【五輪】新国立競技場、大成建設の「A案」で政府に報告へ 「伝統的な和を創出」at BIZPLUS
【五輪】新国立競技場、大成建設の「A案」で政府に報告へ 「伝統的な和を創出」 - 暇つぶし2ch57:名刺は切らしておりまして
15/12/23 01:14:07.52 qZEhwVu5.net
そもそもザハの言い分が通ると思ってるあたり頭おかしい

58:名刺は切らしておりまして
15/12/23 01:34:43.13 THQmkfXj.net
このスレにこのスタジアムが完成した姿を見たい方はおられますか?
何とかしてこれを作らないで済む方法を検討する議論こそ“建設的”と思える次第です。
by かもめ党(鼎 梯仁)

59:名刺は切らしておりまして
15/12/23 10:55:40.52 76zTMUXL.net
やはり日本単独開催はカネが掛かり過ぎますね。
ここは日韓共同開催を検討する時期だ。
日本社会の右傾化に流されず、冷静に現実に対応しよう。
平昌と東京を共同開催にすることで
慰安婦や歴史問題でギクシャクした日韓関係を
すこしでも解消できれば、日韓がwin-winの関係でいられる。
平昌五輪の共同開催に前向きな長野市の遊休施設を有効活用する。
さらに東京五輪を日韓共催にして、1.8兆円負担のうち
日本開催分として1兆円、韓国開催分として5000億円程度を
加害の歴史を持つ日本が負担することで
東アジアの和解・平和と繁栄の端緒につながる。
日韓共同開催を支持しているのは都市外交舛添都知事だけでなく
冬季五輪の長野市、御皇族のJOC竹田様、スポーツ関係の森氏、
東アジア諸国との人脈が強い二階氏、河野太郎氏など
日本の良識派が多いことも追い風になる。

60:名刺は切らしておりまして
15/12/24 02:01:21.28 RqWFR/cd.net
>>1
なぜ、「新国立A案」のスタンド座席1層目の傾斜が緩くされて、
更にピッチより遠くなるように設計されてしまったのか理由が判明。
URLリンク(i.imgur.com)

■ A案の設計と工事管理を行う梓設計は、日本の組織系建築設計事務所。
2001年に完成した埼玉スタジアム2002を設計した実績あり
URLリンク(www.hochi.co.jp)
 
 ↓
埼玉スタジアムは、下層スタンドの傾斜が緩くて前が見えにくかったり
スタンド形状が湾曲してたり、ゴール裏側スタンドが無駄に離れてたりするせいで
陸上競技場で可動席を出した状態の「ロンドン五輪スタジム」と
そう大差ない残念なサッカー専用スタジアムです。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

同じサッカー専用の「ガンバ大阪新スタジアム」(設計・施工は竹中工務店)との比較画像も参考に
URLリンク(i.imgur.com)

61:名刺は切らしておりまして
15/12/24 06:47:33.97 pUSBe5UG.net
こっちもグダグダ

【新国立】 ザハ氏事務所、新計画A案との類似性について調査を開始
スレリンク(mnewsplus板)
【15/08/30】 ザハ氏、新コンペ案が旧計画の一部を無断使用すれば訴訟リスクも
スレリンク(mnewsplus板)

有志作成資料
・ザハ案とA案の2階平面図の比較 - 柱の位置などに注目
URLリンク(i.imgur.com)
・ザハ案とA案の1階平面図の比較 - 柱の位置や開口部などに注目   
URLリンク(i.imgur.com)
・ザハ案とA案のスタンド断面図比較 傾斜角度の類似性に注目
URLリンク(pbs.twimg.com)
     

62:名刺は切らしておりまして
15/12/24 16:26:33.39 pUSBe5UG.net
>1
 「A案」はサッカー大会用に8万席へ増設しても
日産スタジアム並みに遠くなると批判されてるが・・・
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
 だが実は、五輪後でも「B案」のに変更するのは間に合ってそう難しくない。
幸いに両案ともサッカー大会向けの増設工事の手法は同じで、
五輪で使ったスタンドを残したまま改修するやり方だから変更しやすい。
URLリンク(i.imgur.com)
 要は、A案のままだと前から10数列だけだった増設席を
B案の「一層スタンド全座席」に増やすだけでマシになる。
違いがあるとしたら、A案は屋根が6mほど狭い設計だから
B案並みに近づけて増設した座席の前側だけ、雨が降れば濡れる席になるが
サッカー試合は見やすくなって臨場感が出るんだから許容範囲。
(これについては、五輪前の設計変更でA案の屋根を広くできれば良いのだけども・・)
とりあえず、政府は今も意見募集中だから要望を出しまくろう。 (匿名可能)
URLリンク(www.kantei.go.jp)
↓ 意見例 ↓
 「新国立がA案に決定でも、五輪後に8万人収容へ改修する増設計画だけは
 せめてB案のように1層目スタンドの全座席をピッチへ近づける計画に修正して
 もっとサッカー観戦で臨場感が出る改修プランに変更して欲しい」
など各自で工夫してね。

63:名刺は切らしておりまして
15/12/25 12:47:56.23 HOTFVWET.net
【社会】JSC 不適切会計185億円、新たに判明 [無断転載禁止]©2ch.n
元スレ スレリンク(newsplus板)

64:名刺は切らしておりまして
15/12/25 16:36:46.53 VUd6mxtz.net
>>1
【五輪】 東京都の舛添知事 「新国立、修正はありうる」 Aの大成・隈氏案に
スレリンク(mnewsplus板)
舛添知事は、
新しい国立の運営やレガシー(遺産)として残していく議論が「足りてない」
との見解を示し、「修正はありうると思う」と語った。

【五輪】 新国立A案、「ザハ案の知的財産侵害なら応募者の責任だ」 遠藤五輪大臣が会見
スレリンク(mnewsplus板) 
遠藤大臣は
「応募者が提出する資料等は知的財産権を侵害するものでないことを
 発注者に保証することとなっている」と話し、応募前提としての侵害はないと認識を示した。
もし、侵害があった場合にも「応募者がその賠償額を負担し、
必要措置を講ずると求めている。よって事業者により適切な対応が
なされているものと思っております」と、応募者に責任があるとの立場を示した。

65:名刺は切らしておりまして
15/12/25 16:40:00.77 hHCywxpZ.net
【外見の意匠ばかりで、最も重要な観客目線がゼロだった世界最低のスタジアム「宮城スタジアム」の二の舞】
今回も審査項目から最大の利用者である「観客の視点」が完全に欠落した
日本のスタジアムは2002W杯のスタジアムをみても最低である。
プロ野球の球場もメジャーと較べて最悪である。
宮城スタジアム、横浜国際総合競技場、大阪ドーム、名古屋ドーム・・・全て欠陥設計である
なせか。
スタジアム設計を専門にしている世界の一流設計事務所にやらせないで
スタジアム設計ではど素人の建築事務所や建築家がやってるからだ。自己満足の世界
(例:実績ゼロの隈研吾、実績少しの伊東豊雄)
日本の大手設計事務所(日建設計・梓設計など)はまともなスタジアムを設計したことがない
外観なんぞどうだっていい。観客が見やすいスタジアムは日本にはあまり存在しないのだ

ザハ・ハデッドもスタジアム設計では経験が浅い
海外では建築コスト、観客の動線や競技を見る観客の立場、演出効果まで巨大スタジアムを知り尽くした設計事務所に発注するのが普通
長い経験に勝るものはない。餅は餅屋なのだ

~世界のスタジアム設計専門の超一流設計事務所~
【POPULOUS】アメリカ・カンザスシティに本拠を置く世界最高のスタジアム設計集団
(設計例)
・ヤンキー・スタジアム (MLBのニューヨーク・ヤンキース)
・シティ・フィールド (MLBのニューヨーク・メッツ)
など1992年以降にオープンしたメジャーリーグ(MLB)の19の最新球場のうちなんと16を設計
・ユナイテッド・センター(NBAのシカゴ・ブルズ)
・トヨタ・センター(NBAのヒューストン・ロケッツ)
・アムウェイ・センター(NBAのオーランド・マジック)
・ジレット・スタジアム(NFLのニューイングランド・ペイトリオッツ)
・ハインツ・フィールド(NFLのピッツバーグ・スティーラーズ)
・エア・カナダ・センター(NHLのトロント・メープルリーフス)
・エミレーツ・スタジアム(アーセナルFC)
・ウェンブリー・スタジアム(サッカーイングランド代表の聖地)
・ミレニアム・スタジアム(サッカーウェールズ代表の聖地)
・スタジアム・オーストラリア(シドニーオリンピックのメインスタジアム)
・オリンピックスタジアム(ロンドンオリンピックのメインスタジアム)
・ウィンブルドン・センターコート
・FNBスタジアム(2010 南アフリカFIFAワールドカップの決勝戦の舞台)

【HKS】アメリカ・ダラスに本拠を構え巨大スタジアムの設計を得意とする
(設計例)
・スタンリー・パーク・スタジアム(リヴァプールFC)
・カウボーイズ・スタジアム (NFLのダラス・カウボーイズ)
・USセルラー・フィールド(MLBのシカゴ・ホワイトソックス)
・レンジャーズ・ボールパーク(MLBのテキサス・レンジャーズ)

66:名刺は切らしておりまして
15/12/25 18:33:47.30 zYg7BxN7.net
URLリンク(i.imgur.com)
「柱の位置やスタンド形状の放射線がほぼ一致している・・・」
 ザハ氏はスタンドや柱の配置が極めて似ていると主張。
断面図を比較してもミックスゾーン、インタビューゾーン、
コンコースなどの位置が似ており、森山氏も「輪郭は参考にしたのでは」と分析。
旧計画における日本スポーツ振興センター(JSC)とザハ事務所の契約では
「設計ないしデザインについて著作権その他の知的財産権はザハ事務所に依拠」し、
許可なしに設計を使うことはできないという。
URLリンク(www.nikkansports.com)
       

67:名刺は切らしておりまして
15/12/25 21:11:15.19 /Vfw5+Ba.net
(A案の決定で)ザハ事務所は22日、「知的所有権は我々にある」と発表
URLリンク(news.tv-asahi.co.jp)
2015/08/30
【東京五輪】契約解除となるザハ氏、建設技術限られ新コンペ案が類似なら訴訟も
旧計画と新計画が類似する可能性があり、その場合、著作権の侵害が指摘される
旧計画で設計を共にした設計チーム4社や、ゼネコン2社が
旧計画の技術の一部を無断使用すれば、訴訟の争点となる。
スレリンク(mnewsplus板)

見直し議論のときもすでにJSC側は訴訟リスクを理解していたのにアホスw
(日刊スポーツ2015年7月13日紙面より)
JSCの鬼沢佳弘理事は、それよりも先に
「変更すればこれまでの設計は使えなくなる。知的所有権に抵触するからだ」
「あの狭い空間に8万の座席を収めること自体、極めて高い能力。一からやると大変。
 でも一部でも似た設計となると(ザハ氏が)『私の知的所有権ですよ』と言う可能性が高い」。
さらに新デザインを「現設計チームに引き継いでもらえばスムーズに行くが、
ザハ案を知っている人たちと契約したとなり、それ自体が係争を招く恐れがある。
別チームにお願いしなければならない」と述べています。
URLリンク(web.archive.org)URLリンク(www.nikkansports.com)

68:名刺は切らしておりまして
15/12/25 22:36:13.30 B+nf2CqS.net
政府・JSC「新国立はA案で全て決まったわけではない、更に多くの意見を聞いていく」

(東洋経済オンライン 2015年12月25日)
JSCでは「今後、基本設計から実施設計と入っていく段階で、さらに多くの意見を聞いていく」としており、
これで新国立競技場のすべてが決まったわけではない。実際に着工となれば、
コストや工期に余裕を持っていたとしても、想定外の事態が起これば、再び計画に修正が加えられることもありそうだ。
URLリンク(toyokeizai.net)

A案 工程スケージュール
URLリンク(i.imgur.com)
基本設計は2016年2月から。
実施設計は2016年5月から。
工事着工は2016年12月から。
せめてスタンド1層目だけ
もう少し前に引き出すように設計を変えてほしいわ
URLリンク(i.imgur.com)

69:名刺は切らしておりまして
15/12/26 02:19:24.01 owut4HNe.net
ロンドンはコロッセオのような方が良かった

70:名刺は切らしておりまして
15/12/29 22:29:47.47 n4y0RJnB.net
隈も伊東も国の恥

71:名刺は切らしておりまして
16/01/07 15:50:37.77 Q+Z90bfW.net
猪瀬直樹の近現代を読む
URLリンク(pbs.twimg.com)
>...ちなみに新国立は、初めからインナーの間ではA案で決まっていたのは事実です。
>森のB案発言はそれを隠すためのカムフラージュです。

72:名刺は切らしておりまして
16/01/15 15:27:44.43 zMjRMGjm.net
【東京五輪・速報】 新国立でザハ事務所からパクリだと
訴えられそうなA案建築家の隈研吾氏がさっき会見した内容まとめ
・ 「A案はキールアーチ


73:が無いし、観客席はフラット型だからサドル型のザハ案とは全く別だ」 →ではなぜ柱の位置割や本数や通路の数や客席ラインまで同じなのか矛盾発生 http://i.imgur.com/4vnaeCg.jpg http://i.imgur.com/9kdRlCF.jpg http://i.imgur.com/PCHDUXv.jpg ・ 「座席レイアウトは日本の消防法のせいでザハ案と似てくる」 →ではなぜA案とB案は柱の位置割や本数や通路の数などが似てないのか矛盾発生 http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/h/hamada_ichi/20151224/20151224141207.jpg http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/h/hamada_ichi/20151224/20151224142501.jpg ・ 「同じ規模で見やすい設計にするとザハ案の3段スタンド構造になって似てくる」  →ではなぜ1段目スタンドをあえてザハ案より遠ざけて見にくくしたのか矛盾発生  →ではなぜB案は「2層式スタンド」なのにザハ案と同等の座席設計ができたのか矛盾発生 http://i.imgur.com/fCjGvtB.gif http://i.imgur.com/A5yzRs4.jpg ・ 「応募期間が短いので大成建設や梓設計と一緒に   特別の事業スペース内で意思疎通しながらみんなで設計デザインしたぜ」  →つまりザハが著作権などを主張して訴訟沙汰になってる   「コスト削減案やレイアウトなどを無断流用」する作業にまで加担した可能性浮上・・



74:名刺は切らしておりまして
16/01/15 16:44:32.58 zMjRMGjm.net
新国立の再コンペで「権利問題クリアした案を応募しろ」と条件出してたりする・・
大成や梓にも責任重大だぞこれ。

新国立A案が「ザハ案の知的財産侵害なら応募者の責任」 遠藤五輪大臣が会見
スレリンク(mnewsplus板) 
遠藤大臣は
「応募者が提出する資料等は知的財産権を侵害するものでないことを
 発注者に保証することとなっている」と話し、
「損害の賠償、必要な措置を講じなければならないときは、
 応募者がその賠償額を負担し、必要な措置を講ずると求めている。
応募前提として知的財産権の侵害はないとの認識を示した。

75:名刺は切らしておりまして
16/01/17 00:00:54.22 1ChRZ6/K.net
伝統的な和=著作権泥棒

76:名刺は切らしておりまして
16/01/17 05:33:09.34 OuUCNt24.net
何が伝統的だ売国企業
大成建設会長「大変光栄」 新国立A案に、外国人労働者の活用案も→批判殺到「日本人優先に雇え」
スレリンク(liveplus板)

77:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch