16/01/06 10:28:43.76 IHrAoQ3+.net
チャンネル桜の年始の経済討論で、武者が出てた時、三橋が風邪で欠席して、三橋信者が三橋を出せ!とか、三橋ならもっとわかりやすく説明してくれるとか、全く何聴いてるんだって思うようなトンチンカンな武者批判コメント多数だったのには呆れたよ。
442:名刺は切らしておりまして
16/01/06 11:02:19.99 SJSGihHR.net
この発言は財務省のアドバルーンのような気がする。
インフレに持っていくしか国の財政難を乗り切る方法がないのだから。
しかしインフレという「現象」はコントロール可能なのか?
刷りすぎて総量が巨大だと変化に加速が付いた時、制御不能になると思うけど・・・。
443:名刺は切らしておりまして
16/01/06 11:40:52.77 r9RecQ2K.net
そりゃ、紙幣をバンバン刷れば、当たり前に政府の借金は帳消しになるわな。
政府の借金は、国債を買った、つまり銀行預金や年金資産を持ってる者が貸した金である。
帳消しにすれば、当たり前に、預金者等の財産もパーになる。
それだけのこと。
444:名刺は切らしておりまして
16/01/06 15:48:11.28 Bak9uGOA.net
制御可能かどうかが金融政策の論点なのだろうが
経済学なんて学問じゃないので検証も出来ない。
議論しても何にもならん。
445:名刺は切らしておりまして
16/01/06 16:21:58.18 xM4vdUQk.net
日本は無限に借金増やせるから、働かなくとも金は無尽蔵に作れる。
破綻などという面妖な連中に気をつけろ
446:名刺は切らしておりまして
16/01/06 21:34:04.73 Dens2mq7.net
>>440
モリタクはそういう路線だと思うけど(あれは本当は馬鹿じゃない)
三橋は単純に本人が馬鹿なだけだと思うw
447:名刺は切らしておりまして
16/01/07 00:46:16.55 epRjPyNg.net
>>443
実質額は目減りするがパアにはならんよ。
日銀の負債が増えて通貨価値が下がる、というのが正確。
448:名刺は切らしておりまして
16/01/07 01:03:51.63 /qhDWRKe.net
>>446
モリタクはどういう立場でコメントしてほしいか、事前に番組ディレクターや雑誌編集者に聞いてから
コメントするプロコメンテーターらしいな。
あるときはリフレ派、あるときはリフレ政策反対、あるときは財政再建推進派、あるときはバラマキ派と
変幻自在に立場を変えるw
449:名刺は切らしておりまして
16/01/07 01:23:16.86 epRjPyNg.net
>>440
よかったら三橋の嘘について分かりやすい具体例をひとつ示していただけるかな?
できればどの媒体でいつ発言されたものか分かると嬉しい。
450:名刺は切らしておりまして
16/01/07 01:54:41.84 DzDMTF1T.net
>>443
急にそれをやれば、国債保有者の銀行は紙屑保有者になる。
でも年間数パーセントなら、そう感じない。
国債発行者の政府と銀行は運用で利益を生み出せる気分になれる。
451:名刺は切らしておりまして
16/01/07 01:59:46.02 29jrK/Pf.net
バブルになる恐れがあるので
それだけの事
452:名刺は切らしておりまして
16/01/07 02:20:25.93 UP8FzZCX.net
amazonで三橋の作者名と中国や韓国で検索すれば、
毎年のように嘘垂れ流し本出して稼いでるの、すぐ分かるんじゃね。
453:名刺は切らしておりまして
16/01/07 02:37:51.88 UP8FzZCX.net
googleニュースで検索して出て来た、三橋関連大笑いの記事。
URLリンク(logmi.jp)
>三橋:というのと、もうひとつ言っておくと。ギリシャって、
>例のプライマリーバランスってあるじゃないですか。あれ、黒字破綻。
>堀:財政健全化。
>三橋:黒字だったの!
>堀:あ! 何ですか? プライマリーバランス黒字なんですか?
ちなみに、ギリシャ破綻は2010年、あと2012年と2015年も破綻したと言えなくも無い。
2012年と2015年は破綻後の処理スキーム中のトラブルで、基本的には2010年だが。
で、ギリシャのプライマリーバランスを見てみようか。
URLリンク(ecodb.net)
今世紀でプライマリーバランス黒字なの、2001、2002、2013年だけだよね。
殆ど赤字で、破綻年度も全て赤字。
こんな感じで、知らない&調べない人は、騙される。
454:名刺は切らしておりまして
16/01/07 04:21:30.44 y4xMngwM.net
財務省の見解
外国格付け会社宛意見書要旨
(1) 日・米など先進国の自国通貨建て国債のデフォルトは考えられない。
デフォルトとして如何なる事態を想定しているのか。
URLリンク(www.mof.go.jp)
455:名刺は切らしておりまして
16/01/07 05:21:57.80 AcKdNItp.net
デフォルトはいまのところは考えられないだろうが
際限なく円の価値が落ちるだろ
456:名刺は切らしておりまして
16/01/07 05:23:21.07 AcKdNItp.net
大体 札を輪転機でまわすだけで国の経済が成り立つなら
みんな働かないで輪転機だけ動かせばいい
実質の付加価値はなにも生み出してないがな
457:名刺は切らしておりまして
16/01/07 07:51:00.65 epRjPyNg.net
>>452
特に政治・経済関連の書籍は編集が売るために過激目にタイトルつけたりするから何とも言えんなあ。
「○○する!」みたいなタイトルの本でもよくよく読んでみたら
「(××という条件が重なれば)○○する(可能性もある)」ぐらいのトーンだったりするし。
>>453
ほうほう、なるほど。記事見る限りじゃあたかも黒字の真っ最中に破綻したかのように言ってるな。
て言うかギリシャも1994~2003は黒字続きだったんだなあ。
日本は1993以降赤字続きなのにギリシャほどのことにはなってないが、どこに差があるんだろう?
458:名刺は切らしておりまして
16/01/07 12:40:54.62 Q85ty9fl.net
>>454
これ書いたの、財務官僚時代の黒田だって何かで読んだが、あってるか?
459:名刺は切らしておりまして
16/01/07 12:44:29.91 Q85ty9fl.net
URLたどったら、黒田って書いてあったわ。
外国格付け会社宛意見書要旨について : 財務省
URLリンク(www.mof.go.jp)
>別紙資料は、黒田財務官より格付け会社3社(Moody’s、S&P、Fitch)に発出した書簡の要旨です。
しかも何回か文通してて笑えるw
外国格付け会社宛意見書要旨等について : 財務省
URLリンク(www.mof.go.jp)
460:名刺は切らしておりまして
16/01/07 13:44:14.26 UP8FzZCX.net
ギリシャの場合は、ユーロ加盟条件満たす為に、
財政誤魔化してたのがばれたのが、破綻が早まった切っ掛けなので、
黒字という事になってる年度に、本当に黒字だったのかすら怪しい国。
461:名刺は切らしておりまして
16/01/07 15:25:50.80 taygZFbK.net
札が手元にないというだけでじっとうずくまって餓死を待つだけなのはつまらない。
札は実質価値を何も生み出してはいないと言うけれど、価値を誘導する役割がある。
借金だって出来るのと出来ないのでは大違いだ。
貧乏人の子に生まれたら家一つ買う金貯めている間に人生終わってしまって
やりたいことも出来なくなりかねない。