【PC】文具メーカーのキングジムがPC市場に参入 変形キーボード搭載モバイルパソコンを発表at BIZPLUS
【PC】文具メーカーのキングジムがPC市場に参入 変形キーボード搭載モバイルパソコンを発表 - 暇つぶし2ch2:名刺は切らしておりまして
15/12/08 15:18:14.67 rbSpG/IP.net
9万だって

3:名刺は切らしておりまして
15/12/08 15:18:38.36 5nMvEJ50.net
なんだかな

4:名刺は切らしておりまして
15/12/08 15:19:44.66 beUC8ju9.net
いまさらPC参入とはねえ。

5:名刺は切らしておりまして
15/12/08 15:21:34.76 xVzswpQN.net
なんかはみ出てるぞ。

6:名刺は切らしておりまして
15/12/08 15:21:42.81 UyIgewn2.net
エープリルフール?

7:名刺は切らしておりまして
15/12/08 15:21:49.91 2vNgL8sF.net
9万出して買おうと思うか?

8:名刺は切らしておりまして
15/12/08 15:22:08.20 8Hc2WwjR.net
昔ThinkPadにバタフライキーボードってのがあったな
あれはどうだったんだろう

9:名刺は切らしておりまして
15/12/08 15:22:22.21 fnsp7a3D.net
形は良いな
あとはPCの部分を抜いてくれ頼む

10:名刺は切らしておりまして
15/12/08 15:22:59.37 n3hVu8Z1.net
29800円でいい

11:名刺は切らしておりまして
15/12/08 15:23:59.33 v+b33rfz.net
キーボードの出来しだいかなぁ
光学式ポインティングスティックはNice

12:名刺は切らしておりまして
15/12/08 15:24:01.39 V/A9i3JI.net
キーボードだけにしておけばいいのに

13:名刺は切らしておりまして
15/12/08 15:24:39.82 DW1K0RyN.net
IBM ThinkPad 701c

14:名刺は切らしておりまして
15/12/08 15:25:04.27 QJbk2441.net
これ9万で売るのw
舐めすぎ
在庫処分が楽しみ

15:名刺は切らしておりまして
15/12/08 15:25:08.45 pePjxk5U.net
勘違いしてんなー
キングジムにこういうのはな
マウスコンピュータならともかく

16:名刺は切らしておりまして
15/12/08 15:25:42.07 5nMvEJ50.net
在庫と返品の山確定

17:名刺は切らしておりまして
15/12/08 15:26:00.49 SJ2jFPEn.net
普通にこのアイディアをもって、エースースとかに売り込めば儲かったかもしれないのに大赤字出しおって。

18:大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
15/12/08 15:27:03.02 zpRNcz6D.net
>>8
拘ってる人にはあれじゃないと無理だったらしい
これもそういう一部向けで万人向けでは無いだろう

19:名刺は切らしておりまして
15/12/08 15:27:43.16 to/wH7Wn.net
>>13
前のThinkPadってイロイロ面白かったな

20:名刺は切らしておりまして
15/12/08 15:27:54.32 fnsp7a3D.net
ポメラの後継を作ってて、途中から声のでかい奴が・・・
って、想像した
普通にポメラの新作にして35,000円
実売15,000円だったらなあ

21:名刺は切らしておりまして
15/12/08 15:28:41.39 lCNPncLS.net
 ポメラをIPSカラー液晶にした製品がほしい

22:名刺は切らしておりまして
15/12/08 15:29:20.50 OIfg/Ole.net
ぽめらつー

23:名刺は切らしておりまして
15/12/08 15:30:18.73 8Hc2WwjR.net
>>20
ポメラは単機能だからいいんであって、
メモを取るのにいちいちPCは起動したくないわな

24:大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
15/12/08 15:31:57.34 zpRNcz6D.net
μTRONキーボード
標準価格50,000円(税別)
URLリンク(www.personal-media.co.jp)

みたいなのもあるし、最近流行ってんだろ

25:名刺は切らしておりまして
15/12/08 15:32:13.63 nxcGMO1A.net
ポメラで培われた変態キーボードのノウハウを詰め込んだのかな

26:名刺は切らしておりまして
15/12/08 15:32:40.68 YcoX52dm.net
家電量販店で展示されても端の柱の裏とかだろ。
無理

27:名刺は切らしておりまして
15/12/08 15:33:23.78 0H7ZWtNu.net
いいかげんWindowsから離れたらどうだね

28:名刺は切らしておりまして
15/12/08 15:35:44.82 y5ytQ/+6.net
ポメラとかいうゴミ作ってた会社か

29:名刺は切らしておりまして
15/12/08 15:35:52.15 7WXfULaS.net
9万なら、CPUをみても型落ちノートブックでいいんじゃね?

30:名刺は切らしておりまして
15/12/08 15:38:40.64 vchBPIe5.net
店頭予想価格は9万円前後wwwwwwwwwww
こういうので十分だよ
URLリンク(kakaku.com)

31:名刺は切らしておりまして
15/12/08 15:40:24.35 OGoKfdhU.net
終わったカテゴリにポメラレベルのつくりで参入とか。
ビックアウトレットで待ってるわw

32:名刺は切らしておりまして
15/12/08 15:41:44.74 0mquamyf.net
IBMのバタフライキーボード忘れたんか

33:名刺は切らしておりまして
15/12/08 15:43:04.48 RTnfcC+5.net
Dell の Inspiron11 3000 2in1 の corei3 6100U SSD
が6万円台(直営ショップで店員によるけど6万と半分くらいも)
中身も機能も数段上でしょ
Atomじゃ力不足のWinタブ群と一緒

34:名刺は切らしておりまして
15/12/08 15:43:19.73 ScuG0ay2.net
マウス作ってくれよ

35:名刺は切らしておりまして
15/12/08 15:44:41.94 0vRm5tcV.net
北朝鮮の最新PC?

36:名刺は切らしておりまして
15/12/08 15:44:42.81 v1p+0H94.net
9万ってww
本当にセンスねーナw

37:名刺は切らしておりまして
15/12/08 15:46:09.57 Y2p4RsBw.net
キングジムファンだけどこれはちょっと高価だわ

38:名刺は切らしておりまして
15/12/08 15:47:49.71 mAglxn7c.net
9千円の誤りでは?

39:名刺は切らしておりまして
15/12/08 15:49:10.22 ctEUpUWY.net
タブレットにキーボードを選ぶわ

40:名刺は切らしておりまして
15/12/08 15:49:21.73 bx8FeJbf.net
ポメラも、そこそこの値段してたしな

41:大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
15/12/08 15:51:47.95 zpRNcz6D.net
むかしからキーに拘る人は、こんなの使ってるし、仕方無いんじゃねえのかな

URLリンク(www.amazon.co.jp)コンタードキーボードアドバンテージ・黒】-KB500USB-blk/dp/B0058R99GQ/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1449556811&sr=8-1&keywords=kinesis+キーボード

42:名刺は切らしておりまして
15/12/08 15:52:06.05 0AtNvikq.net
9万て・・・

43:大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
15/12/08 15:52:49.76 zpRNcz6D.net
こっちのほうが解りやすいか
URLリンク(members.jcom.home.ne.jp)

44:名刺は切らしておりまして
15/12/08 15:53:07.57 IqazhVOQ.net
ポメラ気に入ってたけど、キーボードの壊れやすさに負けて使わなくなった
それ以来こういう動くキーボードは抵抗があるなー

45:名刺は切らしておりまして
15/12/08 15:55:03.40 +eSYlvI8.net
デザインで遊ぶなら、寸法よりテンキーだと思う。
たかがノートだよ。
キーの快適性より効率だよ。

46:名刺は切らしておりまして
15/12/08 15:55:50.42 OqjPNxfT.net
>>1
俺歓喜
タブレット流行ったせいでクラムシェル型が全滅だったからなぁ
欲を言えば500g以下ならよかった

47:名刺は切らしておりまして
15/12/08 15:58:42.34 fnsp7a3D.net
電子メモ版を出す
もしくは、メモだけならwindowsを立ち上げなくても出来る
これなら・・・うーん。でも9万か・・・

48:名刺は切らしておりまして
15/12/08 15:59:09.22 9XGGi4Xm.net
>>14
工人舎の値崩れパソコンが好きだった…

49:名刺は切らしておりまして
15/12/08 15:59:30.68 OGoKfdhU.net
>>46
レッツノートより重たいのが納得いかねぇ

50:名刺は切らしておりまして
15/12/08 16:01:36.32 72LlyZl+.net
個人的に欲しいのは、場所を選ばないもの。
電子辞書にワープロ機能入れてくれたら、そっちを選ぶ。

51:名刺は切らしておりまして
15/12/08 16:02:42.31 W4llk92u.net
原稿入力マシンのコンセプトはぶれないな
シグマリオンの新型が欲しい

52:名刺は切らしておりまして
15/12/08 16:03:46.24 VjbtOwqK.net
機能的にも、デザイン的にも
即刻、撤退したほうがいいレベル

53:名刺は切らしておりまして
15/12/08 16:06:16.31 Ei9aySQA.net
2万切らないときびしいな

54:名刺は切らしておりまして
15/12/08 16:06:37.49 OIfg/Ole.net
発売まで誰も止められなかった. 病に罹患している事が判明したキングジムの内情

55:名刺は切らしておりまして
15/12/08 16:06:46.77 ngw0Zg/7.net
大将、サビ抜きで一巻頼む

56:名刺は切らしておりまして
15/12/08 16:06:48.73 SJ2jFPEn.net
わざわざ8型の液晶採用する時点でおかしいもんな。その画面の広さで大丈夫なのか。

57:名刺は切らしておりまして
15/12/08 16:08:20.12 SJ2jFPEn.net
今のノートパソコンってワイドスクリーンだから余裕でテンキーまで搭載してるよなあ

58:名刺は切らしておりまして
15/12/08 16:09:37.26 1JUTUyBl.net
工人舎がこういう変態PCつくってて好きだったけど潰れちゃったんだよな。

59:名刺は切らしておりまして
15/12/08 16:11:52.30 7qGeabmC.net
テプラ内蔵の方が良かった。

60:名刺は切らしておりまして
15/12/08 16:13:36.10 500XfEs8.net
キーボード付の電子辞書にテキストエディタ付けてくれれば十分なんだよな

61:名刺は切らしておりまして
15/12/08 16:14:19.13 wrGGu+09.net
日本人ならもっと頭使ってもっと薄くて小型化出来るはず
常識からの発想の転換が必要

62:名刺は切らしておりまして
15/12/08 16:14:35.61 qbGRa1UY.net
キングジムってあまりにも出遅れて市場が見えなくなってるのか
9万円出す市場が何処に有るの
4万円出せば、12,13,14,の真面なパソコン選び放題でお釣りまで少しある

63:名刺は切らしておりまして
15/12/08 16:15:14.45 KaxEsfgl.net
メモ帳アプリ付きタブレット用キーボードの方が将来性がある
儲からないハード本体は他に任せろ

64:名刺は切らしておりまして
15/12/08 16:16:44.15 TjnqWlO0.net
工人舎のエンジニアでも入社したのか

65:名刺は切らしておりまして
15/12/08 16:17:37.70 hVw8JYdY.net
無料でもいらないレベル

66:名刺は切らしておりまして
15/12/08 16:19:01.98 3z346G/0.net
こういうイカスのをイメージしてたわ
IBM ThinkPad 701 "Butterfly" commercial 1995, danish
URLリンク(www.youtube.com)

67:名刺は切らしておりまして
15/12/08 16:19:11.41 Z8/rxfgx.net
で、普段はこのキーボードはどこにしまっておくんだ

68:名刺は切らしておりまして
15/12/08 16:19:53.87 JeeKib71.net
>>1
スペックしょぼすぎ、値段高杉、そして登場時期が遅すぎ。
そのタイプはNIFTY-Serve等のパソコン通信全盛時ならウケたが
今となっては需要が終わってる。

69:名刺は切らしておりまして
15/12/08 16:20:18.30 9TD0aHHq.net
PCに変形だの変わり種はいらない
普通のPCを普通に使いたい

70:名刺は切らしておりまして
15/12/08 16:20:42.56 6pwI/jQY.net
29800 win7搭載なら考えた。
値段はともかく、win10では… 候補外だわ

71:名刺は切らしておりまして
15/12/08 16:21:39.93 TjnqWlO0.net
>>67
ちゃんと見て!

72:名刺は切らしておりまして
15/12/08 16:22:21.66 Z8/rxfgx.net
東芝 Libretto のパクリ

73:名刺は切らしておりまして
15/12/08 16:23:28.54 Z8/rxfgx.net
>>71
了解

74:名刺は切らしておりまして
15/12/08 16:25:55.29 wJEKHGMY.net
テプラ付けろよ

75:名刺は切らしておりまして
15/12/08 16:27:33.52 elTBn6+R.net
実売39800くらいがいいとこだろ

76:名刺は切らしておりまして
15/12/08 16:28:08.32 q1+6Md8o.net
立ち位置間違えてますよー(コッソリ)

77:名刺は切らしておりまして
15/12/08 16:29:06.23 +ZsmmIB6.net
このスペックだと高すぎ

78:名刺は切らしておりまして
15/12/08 16:29:10.13 7Mk7f0m8.net
>>1
各社からワイヤレスキーボードが出てるから、これは売れないわ。

79:名刺は切らしておりまして
15/12/08 16:30:20.84 1gqDAiIj.net
ポメラ、コンビニのコピー機で文章印刷
できればかなりはかどるだけどなー

80:名刺は切らしておりまして
15/12/08 16:30:21.72 N2iToqVy.net
壊れやすそう

81:名刺は切らしておりまして
15/12/08 16:30:24.12 1IvpZXRA.net
余程のキングジム独自の素晴らしいアプリが付いてない限り
というよりこの機能と仕様ならどうやっても消費税込みで4万
2年で壊れるか遅くて使い物にならないから捨てるなら年間2万が限度だ
上でも書かれてるが工人舎系技術者が入社したのかな

82:名刺は切らしておりまして
15/12/08 16:30:33.10 JeeKib71.net
>>72
むしろThinkPad 701の通称Butterfly keyboardの(

83:名刺は切らしておりまして
15/12/08 16:31:54.70 YWAUl5sj.net
ポメラユーザーとして少し期待してたが、なんだこれは
こんなの買うならMacBook Air買った方がいいだろ

84:名刺は切らしておりまして
15/12/08 16:32:30.82 kQiI7nl2.net
うーん・・・なんだろうこの古臭いというか懐かしいというか

85:名刺は切らしておりまして
15/12/08 16:32:37.63 hDBjt62g.net
出そうで出ないハンドベルトコンピューター

86:名刺は切らしておりまして
15/12/08 16:33:18.10 0YGqZGpz.net
これは売れる

87:名刺は切らしておりまして
15/12/08 16:34:05.05 3qyXJxqH.net
9万出すんなら、普通に8インチのタブレットとお気に入りのキーボードで十分なんだけど…

88:名刺は切らしておりまして
15/12/08 16:34:23.20 qHr/og+2.net
701cは中古で3台ゲットしたな
しかし、しばらくたってから触ったらやたら重くて全部捨てたw

89:名刺は切らしておりまして
15/12/08 16:34:23.46 0YGqZGpz.net
官公庁に

90:名刺は切らしておりまして
15/12/08 16:36:32.84 SVnnNTvx.net
キングジムはアイデア商品連発して当たればラッキーぐらいのノリがあるけど、
今回は、コストも在庫もリスクが大きいのに、よう踏み切ったな。

91:名刺は切らしておりまして
15/12/08 16:37:22.76 HlMwk2Im.net
これって、もしかして、10年前のデジャビュかい。
sssp://o.8ch.net/1fso.png

92:名刺は切らしておりまして
15/12/08 16:37:44.65 gEr9dWJi.net
ポメラがスマホのキーボードやモニターになってくれるだけでいいんだけどな

93:名刺は切らしておりまして
15/12/08 16:39:04.36 CW5c/+4e.net
普通にHP200LXを作ってくれたらそれで良いよ。OSもMS-DOSのままで良いから。

94:名刺は切らしておりまして
15/12/08 16:40:29.67 HUN36sQ8.net
リブレットを復活して欲しい
あのサイズであの重さのパソコンが意外とよかった

95:名刺は切らしておりまして
15/12/08 16:40:57.18 qJvWm09r.net
Thinkpad s30は好きだったが、これはちょっと…

96:名刺は切らしておりまして
15/12/08 16:42:12.49 qbGRa1UY.net
変なパソコンコレクターが買うかも

97:名刺は切らしておりまして
15/12/08 16:42:23.75 C98Z4803.net
atom x7z8700で830gでバッテリー5時間 の9万円台
これはないわ
発想は面白いし既存メーカーとは違う着眼点は好ましいんだが
もうちと性能かコスパか携帯性をあげないと選択肢にすら挙がらないんじゃね

98:名刺は切らしておりまして
15/12/08 16:43:14.02 VIqHaFQR.net
これは意外にいいかも
右手と左手で割れば狭くないもんね、なるほど

99:名刺は切らしておりまして
15/12/08 16:43:20.95 88E4WT9A.net
モバイルノートが流行ってた時代ならともかく何か今更感がする

100:名刺は切らしておりまして
15/12/08 16:45:35.29 soRXQJ41.net
>>92
それだよね

101:名刺は切らしておりまして
15/12/08 16:46:08.16 ntfRJpHZ.net
いまどきこの手のノートパソコンでタッチパネルでないのは時代遅れに感じる。
タッチパットがないのに。

102:名刺は切らしておりまして
15/12/08 16:46:57.03 1uX2OV9K.net
キーボードを大きくして打ちやすいタイプのポメラを発売してほしい。

103:名刺は切らしておりまして
15/12/08 16:47:36.64 16QoXXUv.net
トラックボールつきキーボードって少ないよね

104:名刺は切らしておりまして
15/12/08 16:48:57.95 VurJWkS6.net
事務用品だな。正しいわ。

105:名刺は切らしておりまして
15/12/08 16:52:15.86 qbGRa1UY.net
値段が安いから使い分けしてる
軽さ優先はタブレット
キー操作とバッテリーの持続時間で13インチ、ノート
若ければスマートフォンでいいんだけど、老眼で小型画面は見にくい

106:名刺は切らしておりまして
15/12/08 16:55:03.66 Z8/rxfgx.net
【ポメラ】pomera part33【キングジム】
スレリンク(mobile板)

107:名刺は切らしておりまして
15/12/08 16:55:48.30 /a9z5GB2.net
701csなら昔に秋葉のジャンク屋に並んでたな

108:名刺は切らしておりまして
15/12/08 16:57:05.99 Z8/rxfgx.net
カシオカシオペア20 復活

109:名刺は切らしておりまして
15/12/08 16:57:43.66 wJ0aEeWu.net
>>店頭予想価格は9万円前後
桁を間違っているぞ

110:名刺は切らしておりまして
15/12/08 16:57:45.49 IIh4j7OL.net
>>74
天才。
それなら9万でも高くない。

111:名刺は切らしておりまして
15/12/08 16:58:45.15 vP6I8LN6.net
A-5ノートのカシオペアFIVA が、並んで売っていたら。
気が付かないレベルの・・・デザイン的にいらん子やな・・・

112:名刺は切らしておりまして
15/12/08 16:59:46.69 Z8/rxfgx.net
東芝 Libretto
HP Jornada680
カシオ カシオペア20
ポメラ
今ここ

113:名刺は切らしておりまして
15/12/08 17:00:16.49 BU5aIQe5.net
中国製キングソフトをのせて中華統一だ

114:名刺は切らしておりまして
15/12/08 17:09:45.55 fnsp7a3D.net
>バッテリ駆動時間は約5時間
実質3時間として、厳しい
モバイルバッテリーは必須だな・・・ただでさえ重いのに

115:名刺は切らしておりまして
15/12/08 17:10:39.85 1gjJwjKG.net
はみチン とか ハミィ とか愛称つくな

116:名刺は切らしておりまして
15/12/08 17:12:29.72 OnmodBmy.net
キーボード・スイッチの打ち心地にこだわるとか付加価値ないと魅力ない
↓にノートかタブレット合わせるのと変わらんし
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)

117:名刺は切らしておりまして
15/12/08 17:12:45.66 8YacHwHk.net
絶対売れんわこんなもん しょっぼ

118:名刺は切らしておりまして
15/12/08 17:20:10.38 uMSViOUe.net
CPUのグレード下げてでも3万円とか4万円ぐらいにしないと売れんよ

119:名刺は切らしておりまして
15/12/08 17:21:52.60 zQMTxyRn.net
エネループで動くなら評価するんだが

120:名刺は切らしておりまして
15/12/08 17:22:51.09 JeeKib71.net
>>92
それは前からできるだろ?
URLリンク(www.kingjim.co.jp)
>さらに「ポメラ」をBluetooth®キーボードとして利用できます。
>「ポメラ」のキーボードからiPad、iPhoneなどへ直接入力することも可能。

121:名刺は切らしておりまして
15/12/08 17:28:03.80 fBrmNrRy.net
DM100の次となると次はPCになるんだろうなあ…。
そして第一弾をDM100のガワにしなかったのはバタフライキーボードを
是が非にもやりたかったんだなw

122:名刺は切らしておりまして
15/12/08 17:29:39.36 3GZb/ps6.net
ChromeOSベースに独自のエディタ載っけてモノクロ液晶化したMonoChromeBookで良かったのに、何だよこれ
しかもキーボードの折りたたみ方、それかよw

123:名刺は切らしておりまして
15/12/08 17:32:05.50 gbUsE6HY.net
キングジムの社員は皆買わされるのか
お気の毒に

124:名刺は切らしておりまして
15/12/08 17:32:08.26 C98Z4803.net
>>118
むしろ今が3~4万円台のスペック未満

125:名刺は切らしておりまして
15/12/08 17:34:04.05 1KrFFhki.net
磯辺巻き

126:名刺は切らしておりまして
15/12/08 17:35:01.17 fnsp7a3D.net
値段設定の半分はキーボードの収容ギミックに頼っているようなw
「ねぇ、それってそんなに大切なこと?」

127:名刺は切らしておりまして
15/12/08 17:37:42.02 t7kCsS4V.net
テプラだけ作ってろよ

128:名無しさん@2周年
15/12/08 17:39:55.40 BWvlQ3hI.net
ここにもドン!

曹操に関しての昨日の俺の書き込みした事についてなんだが、
あれって、やっぱり俺がした事だわ。当時の昔のやり方で、
体格や身長の小さい男がミスした部下や官僚を杖で殴った
っていうのは紛れもない事実だよな!
俺はあいつらを気づかせてやったし、そしてあいつらはそれで気づいた。
だけど杖でやつらを殴ったのは事実だからそこは俺の不埒なところって
事で認めるし、俺自身悪い事したなって思ってる。だからこそ俺はあそこで
した事を俺がした事として受け入れてそれを他人がやった時と同じく上から
包容力っていうか、自分なりのでかい器を持って「許してやる」事にした訳だ。
ちなみに、やつらを気づかせてやったっていうのは、「天上天下」っていう漫画の
内容から取った動機なんだが。
作中で主人公たちとライバルたちが「F」っていうやつらと闘っている時に、棗真夜って
いうやつが火巨(一文字:かぎろい)鉄人っていうやつと闘っていて最後の辺りでそいつを
伝家の霊刀「零毀」(れいき)で仕留めた時だ。刀で切り裂かれて死ぬ寸前に鉄人が言った事
があってな。
____そうか、これが・・・ 「死」か!
「素晴らしい!何て良い奴なんだ、お前は!w」(晴れやかなすっきりした様子で)
⇒うおおおおおおーーーーーー!!!!!(悲鳴)⇒切られていく、真夜は全力で押し切る!感じだったりする流れだった。
あ、これってそういう発想もあるかなあー!?って思ってすっきりしたのが一つだったりする。
でも、やった事はやったから個人的には曹操の時のはごめん!って思う。そして自分自身を許す事にするから、本人たちにも
元気に成長していって欲しいなあって思う。まああの時の俺は少し小さかったかもなあって思うよ!すまんかったな!w
後は、犯行の手順としちゃあ、恐らくやつら先にあそこ Wikipedia にある曹操の記事を先に見たんだろうな。で、欠点になりそうな
場所を探し出して、そこを俺が後で家の家事とマインドコントロール攻撃で疲れて戻って来た、そこを再び見る時に(途中だったからな。)
疲れた俺にヒステリカルな波長をテクノロジー犯罪用の機器で自身らの身体から読み取らせて送り付けるって訳だ。そうすると俺はそこで
それを感じてびっくりする、そうさ!これがそれだ!「儀式」はこうやって完了するって寸法だろうさ。分かり易い真似をしやがるぜ!
(カルト犯罪じゃねえかよ!w)
後はそうだな、俺疲れてる時はこういう Wikipedia とかいうのを見ないようにしないとな。多分今回が特別だっただけかもしれないな、いや絶対そうだ!
あいつら俺が中国人だった事をやたらとチャチャいれたがるから違いない!わざとかもしれんが、大概にしろよ!
俺が新羅の初代国王で弥生時代以降の王朝が仕向けた兵隊たちをゲリラみたいに追い返したってのにそこは出さねえからな!!w
朝鮮半島を守った事を絶対に出さねえで、中国人だロシア人だ人間じゃない!とか言いやがって!?大概にしろって言ってんだろうが!!?
ハザール系ドイツ人だった事もあるし、フランス人だった事もあるし、イタリア人コルシカ人だった事もあるし、ユダヤ人だった事もあるし、
ドイツ人(フリードリッヒ大王)だった事もあるし、インド人だった事もあるし、日本人だった事もあるし、ギリシャ人だった事もあるし、
ワラキア人でドラゴン騎士団員だった事もあるし、ごめん、自慢し過ぎたッ!w(早口!)
まあ書いた事は書いた、過ぎた事は過ぎた、これで問題ねえだろうよ!ああー、書いた!
あとおー、お前らの事も赦してヤルゼーッッッットォーーーーう!!!!
後俺を人間じゃないって言うな!
いや、人間ってじゃないってのはガチかもしれんけど、
生きてるよ!?泣くし、笑うし、怒るし、叫ぶし、
嬉しかったら笑うし、生きてるよ!!!
ってああ、そういや、あれもお前らが送って来た内容か!

129:名刺は切らしておりまして
15/12/08 17:43:54.30 ckqvz5iD.net
今だったら眼鏡の上からでも使えるHMDとキーボードのセットだな。
持ち運び重視なら。

130:名刺は切らしておりまして
15/12/08 17:46:01.77 5dLX3GOv.net
8型ノートなのに厚みが34ミリもあるのか・・・・なんだかなあ

131:名刺は切らしておりまして
15/12/08 17:48:58.61 ckqvz5iD.net
せめて何処かPCメーカーと組もうぜ…

132:名刺は切らしておりまして
15/12/08 17:49:48.19 lyehodcq.net
なんだこのゴミはw

133:名刺は切らしておりまして
15/12/08 17:54:11.13 lyehodcq.net
メモリ4gないゴミとかかうばかおる?

134:名刺は切らしておりまして
15/12/08 17:55:18.12 GZj7UVge.net
ストレージがeMMCって時点で終了
androidじゃあるまいし、SSDを使わないなんて

135:名刺は切らしておりまして
15/12/08 18:00:18.60 ckqvz5iD.net
昔売ってたノートPC型のWindowsCEマシン思い出したわ。あの何もでき無さそうなところがそっくり。

136:名刺は切らしておりまして
15/12/08 18:03:46.74 kmMHH9lG.net
テプラに勝てる製品が出てこないのが凄い
職場だとテプラ、自宅だとネームランドだけど
テープの質からもうカシオ負けてる。

137:名刺は切らしておりまして
15/12/08 18:05:32.42 rQtJK4g3.net
まあこの会社は社長が寛大でアイディアはドンドン採用する社風
失敗しても他で取り返せばいいみたい

138:名刺は切らしておりまして
15/12/08 18:06:49.61 lyehodcq.net
なんで9万でメモリ2gなの
ぼったくりすぎ
最低8ギガだろw

139:名刺は切らしておりまして
15/12/08 18:08:20.15 RRyLafIl.net
ボッタブックw

140:名刺は切らしておりまして
15/12/08 18:11:35.87 7gHIYHFG.net
はみ出してるしjisだろうし食指出ず。

141:名刺は切らしておりまして
15/12/08 18:12:56.25 lyehodcq.net
ボーッたブック

142:名刺は切らしておりまして
15/12/08 18:12:56.69 JeeKib71.net
>>136
テプラは印刷した後の台紙を剥がすのがすげー面倒で使いにくいって印象。
たしかネームランドのシールの台紙は真ん中に切り込みが入ってて
裏紙が簡単に剥がせる様になってた気がする。

143:名刺は切らしておりまして
15/12/08 18:35:11.84 29alEmxh.net
こんなの9万で売って恥ずかしくないのかな

144:名刺は切らしておりまして
15/12/08 18:37:15.97 82QouAng.net
初代ポメラ発売時にOSを開放すれば相当流れは違った
足りないアプリとかは当時その手のガジェットに飢えていたオタがいくらでも開発してくれたのにな
久々の金ヅルだと考えたのか、俺自身、販売側にかなり言ったんだけど妙に閉鎖的だった
その後、スマホやタブレット全盛になり忘却の彼方へ行ってしまったのはご存じの通り

145:名刺は切らしておりまして
15/12/08 18:43:28.24 mFDVPbm+.net
これ、ASUSだったら4万切るだろ

146:名刺は切らしておりまして
15/12/08 18:45:11.02 8ivVmuRy.net
>>145
いや2万切ってるだろ

147:名刺は切らしておりまして
15/12/08 18:56:05.21 2jOh36hn.net
つーかさ、ダサいwww
まさに取ってつけたようなデザイン

148:名刺は切らしておりまして
15/12/08 19:03:49.48 p9mxbD+F.net
スティックポインタもついてるし、キーボードは使いやすそうだなあ
出来れば、ディスプレイに回転機構が欲しかったな。
さらにこの機構も入れたらいいのに
URLリンク(www.jp.onkyo.com)

149:名刺は切らしておりまして
15/12/08 19:10:24.13 SicNcl0Q.net
一発芸的なネタ機だな
面白いが欲しくない

150:名刺は切らしておりまして
15/12/08 19:24:38.60 C6j0IiKE.net
MacBookでええやん

151:名刺は切らしておりまして
15/12/08 19:26:11.85 8UjUVYZL.net
9万とかアホか

152:名刺は切らしておりまして
15/12/08 19:26:23.84 C6j0IiKE.net
アンドロイドでもクロームでもいいから安くしてくれないと
9万ならMacBook買う。

153:名刺は切らしておりまして
15/12/08 19:33:54.19 NSaiOESL.net
ポメラがニッチな市場開拓でヒットしたが、今回のは完全に勘違い製品だな。

154:名刺は切らしておりまして
15/12/08 19:37:25.28 xpR/X7pG.net
15インチのノートが3万で買えるのに9万てw
どうなるか楽しみだな

155:名刺は切らしておりまして
15/12/08 19:37:27.57 UL3mnEia.net
>>8
あー、懐かしい、あれほしかったわ。

156:名刺は切らしておりまして
15/12/08 19:46:38.86 Iv/anvMg.net
>>136
テプラのテープって剥がす時に表面のフィルムしかめくれず
白い部分が全部残る低品質だけど、カシオはそれより酷いんかw

157:名刺は切らしておりまして
15/12/08 19:49:56.41 HwkanPbV.net
仕事で使う使い捨てのPCだろ
何でキレてる奴がいるのかわからんわ

158:名刺は切らしておりまして
15/12/08 19:51:49.81 9r0/zIxT.net
いよいよパソコンも文房具の仲間入りって事でおk?

159:名刺は切らしておりまして
15/12/08 19:53:35.84 IAdYO+sz.net
需要はギミックなモノが好きな人限定だろうな。

160:名刺は切らしておりまして
15/12/08 19:54:39.95 Gp/D7CSZ.net
タブレット型にBluetoothの折り畳みキーボードで良くないか?

161:名刺は切らしておりまして
15/12/08 19:56:55.30 Iv/anvMg.net
同じ出すなら、ポケコンみたいな小型ストレート形状のポメラが良かった。

162:名刺は切らしておりまして
15/12/08 20:02:34.61 kmMHH9lG.net
>>156
ネームランドの残り方の方が嫌な感じはあるなあ
あれはテープの種類にもよる。
下地が銀紙っぽいやつは綺麗に剥がれる。
普通のシールっぽいのは表面だけだねw
>>142
テプラって切れ込み入れる設定できなかったっけ?
確かにネームランドにはその機能あるね。

163:名刺は切らしておりまして
15/12/08 20:04:38.17 Gp/D7CSZ.net
タブレット型にBluetoothの折り畳みキーボードで良くないか?

164:名刺は切らしておりまして
15/12/08 20:04:49.09 JQPPGko+.net
FX780PやDOSモバやオアポケ(DOS)をポメラの筐体で
つくってくれるだけでよかったのに

165:名刺は切らしておりまして
15/12/08 20:05:08.31 iguwrdUQ.net
おっさんホイホイ?「レトロ」なアイテム
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)

166:名刺は切らしておりまして
15/12/08 20:05:48.63 wH9PV9rS.net
8インチの筐体に8インチサイズのキーボード、画面が開くと13インチの位になる逆の発想なら大ヒット

167:名刺は切らしておりまして
15/12/08 20:08:04.61 9f7+5MJv.net
>>158
実際そのとうり。
タブレットなら接着剤ペタペタで、どんな国でも組み立て出来る。
材料調達が必要なだけ。
だから、日本の家電メーカがやる気無くしてる

168:名刺は切らしておりまして
15/12/08 20:08:04.93 JeeKib71.net
>>162
上位機種の一部に機能はあるけどぶっちゃけ気休め。
ネームランドの奴は機械の機能じゃなくてテープの台紙自体が真ん中で
割れる様になってたので指で押してやると簡単確実に剥がれた。
なんでたったあれだけの工夫を他のメーカーが思いつかなかったのか不思議。

169:名刺は切らしておりまして
15/12/08 20:09:53.76 jJm8w+fT.net
9万出すならサーフェス3選ぶ人の方が多そう

170:名刺は切らしておりまして
15/12/08 20:15:07.57 J71+D2q1.net
法人とか役所狙いか

171:名刺は切らしておりまして
15/12/08 20:15:34.31 fnsp7a3D.net
実売5万ってところなんだろうけど、その設定でも厳しいと思う
収納式キーボードって、どうしても耐久性が犠牲になるし・・・
これ、キーボードだけを換えるなんて出来ないだろうしな

172:名刺は切らしておりまして
15/12/08 20:17:53.69 3GZb/ps6.net
このキーボード機構のために1年費やしたとかアホですわw
>>163
DM100はBTキーボードとしても使える

173:名刺は切らしておりまして
15/12/08 20:27:03.92 8vm6VVVD.net
大半がPC市場に参入否定的だけどさ、これはありだな

174:名刺は切らしておりまして
15/12/08 20:30:20.22 Z8/rxfgx.net
文具メーカー「キングジム」がパソコン市場に初参入、新発想の2つにたためるキーボード採用
スレリンク(newsplus板)
なんでニュー速にも立つんだよw

175:名刺は切らしておりまして
15/12/08 20:36:14.62 puh1qOV/.net
ゲームウォッチにキーボード付けた感じ

176:名刺は切らしておりまして
15/12/08 20:41:45.18 ocRCZFAO.net
>>27
俺も思うわ。
三年サイクルとかアホすぎ。

177:名刺は切らしておりまして
15/12/08 20:45:35.48 hl9c1cVb.net
> Atom x7-Z8700(1.6GHz、ビデオ機能内蔵)、メモリ2GB、ストレージ32GB、1,280×768ドット表示対応TFT液晶、
> Windows 10 Home、Office 365サービス(1年分)を搭載。店頭予想価格は9万円前後。
こんなゴミスペックで9万円。。。5万円でも買わないぞ。
頭がおかしすぎる。

178:名刺は切らしておりまして
15/12/08 20:46:05.66 P8cTbj9m.net
キングジムはポメラはよかったな
これで9万のPCなら安っぽいし壊れそうだしいらね

179:名刺は切らしておりまして
15/12/08 20:53:49.58 lwKvWgZ1.net
キングジムは斜め上の大外れ商品でも何か面白そうなら
とりあえず作っちゃう会社っしょ?
買う人はおらんとは思うがいいんじゃね。

180:名刺は切らしておりまして
15/12/08 20:56:28.09 L/k8wDxo.net
惜しいな
本気で売る商品を作るなら画面サイズはもっと極限まで大きく取ってただろう

181:名刺は切らしておりまして
15/12/08 21:07:15.65 8SobHGWx.net
変態PC

182:名刺は切らしておりまして
15/12/08 21:08:29.60 uKZpgQr3.net
致命的にダサい。VAIO C1/Pみたいなセクシーさがないとアカン。

183:名刺は切らしておりまして
15/12/08 21:21:09.20 PdtyQuGo.net
まぁこのご時世、変態PCを出そうというその心意気や良し

184:名刺は切らしておりまして
15/12/08 21:27:52.02 YWAUl5sj.net
>>173
理由を述べていただきたい

185:名刺は切らしておりまして
15/12/08 22:25:02.35 UL3mnEia.net
>>182
C1は名機だよな。復活してほしいけど無理だろな。今の技術で作ればバッテリーもちも良くなって最高なんだが。

186:名刺は切らしておりまして
15/12/08 22:26:49.65 24lZfb/0.net
10年前に見たわ
URLリンク(www.youtube.com)

187:名刺は切らしておりまして
15/12/08 22:38:48.58 Ttx0UXvQ.net
こんな弁当箱みたいに分厚いモバイルPCなんて売れるわけないじゃん
URLリンク(www.kingjim.co.jp)
シナか台湾かどっかのOEM専業メーカーに作らせたんだろうけど
いったい何台引き取る契約なんだろう
その辺の文具と同じ感覚でやってたら大やけどするぜ
在庫の山でキングジム自体の経営すら危うくなるんじゃないか

188:名刺は切らしておりまして
15/12/08 22:41:54.43 zVtks7Xk.net
外付けきキーボード置いただけやんw
これで9万とか客をなめてる

189:名刺は切らしておりまして
15/12/08 22:54:17.58 zHPBOXl7.net
ボロクソみたいだが設計は俺は好きだな
小画面にそこそこ打てるキーボードでトラックポイント系は理想的
でもCPUとメモリが貧弱でその辺のWinタブと変わらないのが残念だ
俺がほしいのはモバイルノートなんだ

190:名刺は切らしておりまして
15/12/08 22:55:46.06 YWAUl5sj.net
えー、キングジムとかけまして
トルコのエルドアン政権とときます
そのこころは
その一度の失敗が命取りでしょう

191:名刺は切らしておりまして
15/12/08 22:59:02.58 8vl6aaD8.net
pomeraは折りたたみ機構のあるほうはけっこう分厚い。
だからポメラユーザー向けの製品なんだろうと思うが、
ネットがないのが良いと思っているポメラユーザーも多いから
ネットをつけたことで、手を出しづらくなってしまった。

192:名刺は切らしておりまして
15/12/08 23:03:44.44 x4Ley4Tb.net
車内のアンテナからインターネットに接続できて
モニターはカーナビで、USB接続のキーボードを挿せば
仕事がでるパソコンが欲しいもんだな。
ネット接続はスマホで代替してもよい

193:名刺は切らしておりまして
15/12/08 23:16:23.37 3GZb/ps6.net
パッと開いて即文字が打てる
Winじゃ無理だな

194:名刺は切らしておりまして
15/12/08 23:28:53.88 hY4V4YvK.net
Bluetooth対応のすんげータイピングしやすい折り畳み式のキーボード作れば良かったんじゃねーの?
9万てことはsuface3とも競合する
だったらベゼルを細くするとかさ
もっと作り込まないと太刀打ちできんぞ

195:名刺は切らしておりまして
15/12/08 23:41:10.46 x23FMlAy.net
既にバッファローと手を組んで、ポメラのキーボード部のみの製品を出して失敗している

196:名刺は切らしておりまして
15/12/08 23:44:08.98 zPdSv1wU.net
WBSによると元ソニーの技術者が開発だって

197:名刺は切らしておりまして
15/12/08 23:46:14.57 KddNot83.net
バタフライキーボードってIBMだっけ

198:名刺は切らしておりまして
15/12/08 23:54:05.51 054S7QIy.net
>主な仕様は、Atom x7-Z8700(1.6GHz、ビデオ機能内蔵)、メモリ2GB、ストレージ32GB、1,280×768ドット表示対応TFT液晶、
>Windows 10 Home、Office 365サービス(1年分)を搭載。店頭予想価格は9万円前後。
Atomで1,280×768で9万って強気だな

199:名刺は切らしておりまして
15/12/09 00:01:42.52 tB2RPYjn.net
オリベッティのクアデルノみたいなPCの方が魅力的だなぁ

200:名刺は切らしておりまして
15/12/09 00:53:31.55 pD0AXYq8.net
キングジムファイルにキーボード載せればいいじゃん

201:名刺は切らしておりまして
15/12/09 00:59:22.54 pD0AXYq8.net
テプラに修正テープみたいな貼り付け機能つけてよ
シールはがすのめんどい

202:名刺は切らしておりまして
15/12/09 01:16:20.08 b63l2SbE.net
Windowsはだめだよ。
いざメモしようとするとアップデートのために再起動かかるからw

203:名刺は切らしておりまして
15/12/09 01:17:49.41 iEmJDHsb.net
 
一方、コクヨは
書きやすい紙質のノートを開発した

204:名刺は切らしておりまして
15/12/09 01:18:06.63 gLs4Nvtz.net
コンシューマーなど考えてないだろ。
問題はビジネスパーソンがどう捉えるか。

205:名刺は切らしておりまして
15/12/09 01:26:02.40 X1y9403s.net
パソコン参入はなんか違う気がするな。ポメラなんかは機能が絞られてるからよかった。
文書作成以外ができないから集中できるし電池の持ちもいい。
パソコンは色んなことが出来すぎる。機能が絞られていないから集中を妨げる物が多い。
これは今までのパソコンを使ってた人が、ちょっと目先の変わった物を使ってみようっていう
程度の物にしかならないだろう。で、結局中身は今までのパソコンだよねってことで終わる。
パソコンは文房具化するのは難しいな。

206:名刺は切らしておりまして
15/12/09 01:29:22.69 Y0QTbQYZ.net
9万でも軽いのなら買おうかと思ったら重かった
キーボードが付くと軽量化は無理なのかね
鞄に入れっぱにするには500g位でないと無理だよー

207:名刺は切らしておりまして
15/12/09 01:30:36.44 5Ifky9dP.net
アリっちゃアリだけど、二万円安く200g軽くないと食指が動かん。

208:名刺は切らしておりまして
15/12/09 02:22:21.85 gLs4Nvtz.net
アルミニウムで頑丈に作ってるようだしな。
800g強ということはおよそペットボトル2本だからなあ。

209:名刺は切らしておりまして
15/12/09 02:37:04.50 F3cRCno1.net
mindtopだな

210:名刺は切らしておりまして
15/12/09 04:02:49.03 QJKIi/sG.net
そんな変なギミックなんていらないから、
タッチパネルモードとタッチパッドモードを
いつでも入れ替えることが出来るボタンを付けてくれよ。
Windowsは使いやすいポインティングデバイスが
無ければ話にならない。

211:名刺は切らしておりまして
15/12/09 04:22:47.10 Z4G9/WHn.net
>>33
それ4k表示できるの?

212:名刺は切らしておりまして
15/12/09 04:25:28.71 Z4G9/WHn.net
>>45
だったらテンキーキーボード繋げりゃいいだけだろ

213:名刺は切らしておりまして
15/12/09 04:27:51.22 Z4G9/WHn.net
>>50
この会社のポメラでいいじゃん

214:名刺は切らしておりまして
15/12/09 04:28:57.74 Z4G9/WHn.net
>>64
sonyだよ

215:名刺は切らしておりまして
15/12/09 04:30:42.22 Z4G9/WHn.net
>>66
それキーボード側の端っこを上手く抑えてないと画面を開けない

216:名刺は切らしておりまして
15/12/09 04:32:02.05 Z4G9/WHn.net
>>84
4k表示させれる古臭いのなんてあるのか?

217:名刺は切らしておりまして
15/12/09 04:33:34.30 YBbCXYMc.net
ポメラを3000円から5000円で出さないとだめなのに

218:名刺は切らしておりまして
15/12/09 04:33:36.91 Z4G9/WHn.net
>>101
真ん中にポッチがあるだろ

219:名刺は切らしておりまして
15/12/09 04:40:50.32 Z4G9/WHn.net
>>121
DM25って後継モデルがあるだろ

220:名刺は切らしておりまして
15/12/09 04:43:53.20 BnePOiuO.net
HP200LX で十分。
....もう20年以上、この手のメモ帳マシンのコンセプトは進化してない。

221:名刺は切らしておりまして
15/12/09 04:49:22.18 LJo+UlYp.net
なんか塩水に浸けたハマグリみたいになってるぞw

222:名刺は切らしておりまして
15/12/09 04:50:51.18 Z4G9/WHn.net
>>135
でお前の持ってるpcで4k表示できるんか?
これは出来るんだが?

223:名刺は切らしておりまして
15/12/09 04:53:43.88 Z4G9/WHn.net
キーボード変形Win10 PC『ポータブック XMC10』特別対談 なぜ我々は買うのか?
URLリンク(www.youtube.com)

224:名刺は切らしておりまして
15/12/09 04:54:45.99 cyMv7/Vm.net
レスがただの罵倒で終始しないところみると キングジムは愛されてる.
残念と指摘と提案とでスレが埋まっている. 購入者の信用が厚い会社

225:名刺は切らしておりまして
15/12/09 04:56:14.01 25Ckebbv.net
小島かビックの宣伝で39800のwindows10ノート宣伝してるしな~
重いしバッテリー持ちそうにないし乾電池も使えそうにないし
企画そのものがちょっと残念

226:名刺は切らしておりまして
15/12/09 04:58:43.04 Z4G9/WHn.net
>>144
ビジネス用が主だからそんな信用性が保てない、セキュリティ問題があるもの使えんだろ
それに定期的にモデルが出てるから忘却の彼方とかじゃない
>>145
ibm画出してたのは超高級だったろ

227:名刺は切らしておりまして
15/12/09 05:04:51.59 Z4G9/WHn.net
>>154
それ重さも大きさも倍以上あるじゃないか

228:名刺は切らしておりまして
15/12/09 05:09:34.74 JHCIWAP2.net
・・・これ、タッチパネル画面のキーボード無しで良くね?
色々考えた挙げ句、考え過ぎて中途半端な物になった典型じゃね?

229:名刺は切らしておりまして
15/12/09 05:13:51.06 lIIToBrN.net
余計なギミックいれて無理に箱型にせんでも
キーボードと筐体形状はモバイルギア型で十分つーかモバイルギアで出せよ

230:名刺は切らしておりまして
15/12/09 05:21:51.72 JHCIWAP2.net
モバイルギア懐かしい、あれは昔欲しかった。
NECが今出せば、案外大ヒットするかもしれんなあ。
今なら外部端子もUSBだけに絞れるし、メモリーも安くなったし、無線も進んだしで、
色々便利になって、実売3万切れるんじゃね?

231:名刺は切らしておりまして
15/12/09 05:23:02.12 Z4G9/WHn.net
>>154
幅が26センチ以下28件の中でほかと比べて46mmも狭く奥行も同様に。
しかも3万以上一番安い

232:名刺は切らしておりまして
15/12/09 05:27:53.48 Z4G9/WHn.net
>>169
CPU一緒だよ

233:名刺は切らしておりまして
15/12/09 05:39:22.75 Z4G9/WHn.net
>>182>>185
縦の解像度が480とかゴミじゃないか

234:名刺は切らしておりまして
15/12/09 05:46:18.35 Z4G9/WHn.net
>>217
中古でも買っとけよ

235:名刺は切らしておりまして
15/12/09 05:50:29.06 Z4G9/WHn.net
>>228
だったら大人しくタブレット買っとけよ
全然違う製品で提案する意味もないのに何批判してんだよ

236:名刺は切らしておりまして
15/12/09 06:06:58.04 DmESInDh.net
昔、ThinkPadにこんなの有ったな

237:名刺は切らしておりまして
15/12/09 07:00:42.27 ez25M17V.net
あげるって言われたらもらうけど

238:名刺は切らしておりまして
15/12/09 08:36:45.67 Jg94pBOi.net
9万円では無理だな。
2万円で投げ売りになったら売れるが、
赤字だろうな。

239:名刺は切らしておりまして
15/12/09 09:08:22.14 EnGiMbDC.net
価格が高いから数が出なくても案外儲かるって流れになるかもしれん
どこの商品とも方向性が被ってないからコレシカナイ需要は確実にあるだろうしな

240:名刺は切らしておりまして
15/12/09 09:50:50.70 rlsbQlvm.net
スマホ並の性能しかないのがきついわ
メモリ2GBとかないわ

241:名刺は切らしておりまして
15/12/09 10:40:04.02 zuLAW/1c.net
屋外で視やすいパネルなら実用性あるがTFTじゃイラネ

242:名刺は切らしておりまして
15/12/09 11:19:59.43 UGX6NUid.net
ポメラとブギーボードとシャープ電子手帳をほぼ同時期に買って
電子手帳だけが現役だわ
ブギーボードは電話の横に、ポメラは引き出しの肥やしになってる

243:名刺は切らしておりまして
15/12/09 11:47:28.37 sc3SYUrp.net
T90chi3台買ってお釣りが来るw

244:名刺は切らしておりまして
15/12/09 12:01:10.75 oST2GNgU.net
>>156
ネームランド使いだけど、きれいにはがれるよ。
途中で切れたり残ったりしない。
ふだん使っているのは、9mm幅の強粘着タイプ。
テプラは剥がしあとが残るね。ネームランド使えばいいのにって
いつも思っているが、
ネームランドが良くないという >>162 の意見もあるから、テープによるのかも。

245:名刺は切らしておりまして
15/12/09 12:12:14.36 2EeUO/kh.net
>>230
当のNECが出したLifitouch Noteってのがあってだな
URLリンク(121ware.com)

246:名刺は切らしておりまして
15/12/09 13:28:10.15 uZMNDfh+.net
今、現行スペックでvaio type p出せば売れると思うんだけどなぁ

247:名刺は切らしておりまして
15/12/09 13:54:29.30 XeXTFH1s.net
>>136
かわいそうに「ピータッチ」を知らないんだね
テプラはブラザーのOEMで、テープとかの質も悪いよ
PC接続専用モデルのピータッチが最強


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch