【PC】DellのPCに不審なルート証明書がプリインストール、Lenovoと同じ問題かat BIZPLUS
【PC】DellのPCに不審なルート証明書がプリインストール、Lenovoと同じ問題か - 暇つぶし2ch67:名刺は切らしておりまして
15/11/24 21:56:25.27 Qpg+2VjN.net
>>3
お前はエイリアンウェアが貧乏向けとでも思ってんのか?

68:名刺は切らしておりまして
15/11/24 22:29:09.41 bbAxPsVXj
>>3
> Dellなんて貧乏企業と満喫くらいでしか見かけんが

Dellはパソコン売りには興味ない。
パソコン売りやってたらGatewayみたいになるだけだ。

EMCを8兆円で買収したDellの本当の脅威
URLリンク(business.nikkeibp.co.jp)

69:名刺は切らしておりまして
15/11/24 22:54:25.47 G2uRd3Zz.net
秘密鍵を拡散させるとかわけわからん

70:名刺は切らしておりまして
15/11/24 23:56:47.73 0ezjXo6G.net
>>3
うちの会社はDellだな。
不満はないが、やたらとマウスが壊れる。

71:名刺は切らしておりまして
15/11/25 00:47:03.85 Znfl7P4P.net
はい、デルも不買対象

72:名刺は切らしておりまして
15/11/25 00:50:52.73 XZIkp4Jv.net
あなたは見られている。政府が開発したマシンによって。開発したのは私...

73:名刺は切らしておりまして
15/11/25 00:56:04.85 5gAWaOrT.net
こういうの見ちゃうと国産PCは国策として保護するべきなのかなと思っちゃう。

74:名刺は切らしておりまして
15/11/25 01:05:04.50 XZIkp4Jv.net
プリント基板製造からも撤退しちゃったのに、国産PCなんて幻想だよ。
だいたい、日本人はインテル製のCPUが大好きじゃないか。

75:名刺は切らしておりまして
15/11/25 02:35:36.34 1hqqD+0r.net
>>73
平凡なノートのCeleron機が13万円では買わないくせに、、、

76:名刺は切らしておりまして
15/11/25 04:47:03.89 IDH5I6j8.net
>>75
あたり前じゃん
あんた馬鹿なのか

77:■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■
15/11/25 05:02:08.30 tkRTxVrO.net
マクドの次はデルか。

78:名刺は切らしておりまして
15/11/25 07:02:16.39 MNDtfSs6.net
やっちまったな

79:名刺は切らしておりまして
15/11/25 07:26:37.68 jowmLkqs.net
2013/07/31
【国際】英情報機関 中国レノボ社製品の使用を禁止 外部からの操作でパソコン内のデータにアクセスできる工作を発見
スレリンク(newsplus板)
2013/04/24
【モバイル】中国の通信機器メーカーHuawei(華為技術/ファーウェイ)、アメリカ市場からの撤退を表明 [04/24]
スレリンク(bizplus板)
2013/06/08
【セキュリティ】英下院が中国の通信機器大手『華為技術(ファーウェイ)』のリスクを指摘、「安全保障上のチェック受けてない」 [06/08]
スレリンク(bizplus板)
2012/09/22
【通信】なぜ日本の通信会社はCEOが人民解放軍出身の『HUAWEI』製ルーターを扱うのか?--産経 [09/22]
スレリンク(bizplus板)
2014/06/05
【電機】中国の通信機器大手、華為技術(ファーウェイ)、日本で企業向けIT機器を本格販売…価格競争力を武器に[06/05]
スレリンク(bizplus板)
2015/02/19
【Lenovo】レノボのPCにアドウェア混入 銀行との通信にも割り込みサイバー攻撃も [転載禁止](c)2ch.net
スレリンク(news板)
【PC】Lenovo製品にマルウェア「Superfish」搭載で同社が対策を開示 [15/02/20](c)2ch.net
スレリンク(bizplus板)
2015/09/28
【PC】Lenovo、ThinkPadのスパイウェア疑惑について声明~個人データは収集していない [転載禁止](c)2ch.net
スレリンク(bizplus板)

80:名刺は切らしておりまして
15/11/25 07:27:23.29 jowmLkqs.net
2014/03/24
【国際】米NSA、中国通信機器・華為を監視か 米紙報道
スレリンク(newsplus板)
2014年3月24日
スノーデンの最新暴露情報:NSAは中国のHuaweiをハックしている
URLリンク(jp.techcrunch.com)
2014/01/02
【国際】米NSAが盗聴目的でサムスンなどの情報通信機器にスパイウェア導入か=中国報道
スレリンク(newsplus板)
2014/05/14
【米国】NSA、米国外に発送されるネットワーク機器にバックドアを追加か 中国Huaweiと同様に
スレリンク(newsplus板)
2014/05/14
【政治/情報戦】 中国とアメリカから輸出されるWi-Fiルーターには盗聴用ツールが仕込まれている可能性
スレリンク(newsplus板)
そして2013年3月には、中国の国営企業・中国政府の影響下にある企業・中国政府から補助金を受けている企業が生産・製造・組み立て
を行ったITシステムを政府系機関に導入することを禁止する、という法律が制定されています。
この時、Huawei製品の輸入は全面的に禁止されたというわけではなかったのですが、アメリカの民間企業は「中国メーカー製の
通信機器を企業の設備に加えることで発生するかもしれないセキュリティリスクについてよくよく考えるように」と政府から釘を刺され、
アメリカの通信事業者やシステムデベロッパーは「中国メーカー以外のベンダーによる機器を使うこと」を推奨されたとのこと。
そして2013年の4月には、Huaweiがアメリカ市場からの撤退を表明するにまで至ります。
しかしグリーンウォルド氏によると、NSAのAccess and Target Development部門の統括者が2010年6月に作成した報告書には、
「NSAは、アメリカメーカーが海外の顧客に輸出するルーターやサーバーなどのコンピューターネットワーク機器を発送前に回収し、
中身を盗み見たり、といったことを日常的に行っている」と書かれていたそうです。NSAは、回収した発送前の電子機器に監視用ツールを
秘密裏に埋め込み、再びきれいに包装して工場出荷時と同じような状態に戻し、元の配送先に送っていたとのこと。
グリーンウォルド氏は「中国が通信機器にバックドアを仕掛けて盗聴しようとしている可能性も十分にあるが、
アメリカが中国製ハードウェアの危険性を訴える背景には、NSAがバックドアを仕掛けたハードウェアが中国製のものに
置き換えられるのを防ぐためなのではないか」とも述べています。

2013/06/24
【英国】CIA元職員スノーデン氏が暴露「英国は米国よりも酷い」~1日6億件の電話、200本を超える光ファイバーケーブルを傍受[13/06/24]
スレリンク(news5plus板)

81:名刺は切らしておりまして
15/11/25 07:28:31.98 jowmLkqs.net
2013/08/16
【スノーデン速報】 DELLがNSA直轄組織だと暴露される / 激安PCの正体
URLリンク(ha)<)
2013/08/17
【国際】スノーデン氏、大手パソコンメーカーDELL(デル)勤務中にNSAの契約局員として業務を行い、機密文書を入手していた
スレリンク(newsplus板)
2013/10/30
【株式】Dell(デル)、29日に上場廃止 [13/10/30]
スレリンク(newsplus板)
2015/10/08
NSA直轄組織のPC大手DELL、RSAセキュリティやVMwareを買収するとのwjn報道 [転載禁止]c2ch.net [422186189]
URLリンク(f)<)

2013/7/29
[FT]欧州のデータ保護、クラウド時代に対応遅れ
URLリンク(www.nikkei.com)
Monday, August 05, 2013
NSA情報活動、米企業に打撃?クラウド・サービスの解約増える
URLリンク(www.usfl.com)
2013/8/14
スパイ問題で崩壊、米クラウドの安全神話 3兆円超の損失も
URLリンク(www.nikkei.com)
2010年1月25日
「クラウド化」安全神話の崩壊
グーグルへの中国サイバー攻撃問題で、クラウド・コンピューティングの意外な弱さが露呈した
URLリンク(www.newsweekjapan.jp)
焦点:米監視プログラムの深い闇、シリコンバレーと当局に共生の歴史
URLリンク(jp.reuters.com)

82:名刺は切らしておりまして
15/11/25 07:29:21.71 jowmLkqs.net
エドワード・スノーデン (Edward Snowden) 総合スレ
スレリンク(war板:193-番)
--------------------------
【英国】G20で通信傍受 元CIA職員から入手[06/19]
スレリンク(news5plus板:48-78番),82-88,90
URLリンク(log)<),64-73,93-102,105-118,120-121,123-128,132-133,134,135-141,144-,147,149,151-152,155
URLリンク(log)<),59,62,63-66,70-79,
URLリンク(log)<),144-150,154-160,169-209,211-217,221-223,227-228,
URLリンク(log)<),31-35,38-39,42-51,56-63,68,69,73,
URLリンク(log)<),65-69,71-73,77,79-82,95-99,101,
URLリンク(log)<),76-83,87,91,92,97-97,99-104,106-109,112,117-122
URLリンク(log)<)
URLリンク(log)<)
URLリンク(log)<)
URLリンク(log) soku.com/r/news4plus/1383634141/

83:名刺は切らしておりまして
15/11/25 07:29:57.62 jowmLkqs.net
焦点:米監視プログラムの深い闇、シリコンバレーと当局に共生の歴史
URLリンク(jp.reuters.com)
 [サンフランシスコ 3日 ロイター] - 米中央情報局(CIA)元職員エドワード・スノーデン容疑者が暴露して
世界を驚かせた米当局の情報収集活動。シリコンバレーを拠点とする米IT企業はこの問題から慌てて距離を
置こうとしているが、実際には、IT企業と情報機関の間には密接に協力してきた長い歴史がある。
 複数の元政府当局者や情報機関筋によると、IT業界と情報機関の協力関係は、多くの人が考えているより
広範かつ深く、始まりはシリコンバレー創生期にまでさかのぼる。
 新技術の獲得やサイバーセキュリティに関する研究への資金提供を加速させている米国の情報機関は、
新興企業に投資しているほか、退役軍人や情報機関OBの役員登用を企業に促し、IT業界幹部たちとの
人的交流を深めている。現役やOBの当局者らによれば、情報機関はそうして構築したコネを利用し、特定の
スパイ活動を行っている。
 1990年代に米統合参謀本部の情報将校だったジョエル・ハーディング氏は、政府機関が当時、外国の
ターゲットを監視できるようにハードやソフトの仕様変更をIT企業に求めていたと明かした。数年前のあるケース
では、海外輸出用のコンピューターに改造版チップを搭載させるため、情報機関からIT企業の責任者に5万ドル
が支払われたという。詳細については触れなかったが、「見た目はまったく一緒だが、チップは変えていた」と語った。
同氏は、防衛関連の情報システムを手掛けるコンピューター・サイエンシズ(CSC)(CSC.N: 株価, 企業情報, レポート)
やSAIC(SAI.N: 株価, 企業情報, レポート)などでアナリストとして働いた経歴もある。
 また、現役の情報工作員は匿名を条件に、スパイ行為が露見した時に大手IT企業が直接的な影響を被るのを
防ぐため、米政府は第三者を通じて活動することもあると暴露。10年以上前の実例として、アジア各国の政府向け
にラップトップを販売するコンピューターの再販会社を米政府が密かに設立したケースを挙げた。この再販会社は、
サン・マイクロシステムズのチップを搭載したコンピューターを製造していた「タッドポール・コンピューター」と
呼ばれる会社から機器を買い取り、遠隔操作を可能にするソフトを追加インストールして販売していたという。
 タッドポール社はその後、2005年に防衛大手ゼネラル・ダイナミクス(GD.N: 株価, 企業情報, レポート)が買収した。
この件に関する質問には、ゼネラル・ダイナミクスからも、サンの親会社となったオラクルORCL.Oからも回答が
得られていない。
 一方、マイクロソフト(MSFT.O: 株価, 企業情報, レポート)で働いていた経験のある情報当局OBは、大手IT企業
の製品は非常に多くの国で販売されており、後で発見されるリスクもある遠隔操作プログラムを中国などの市場
でインストールするには利害関係が多過ぎると指摘。「マイクロソフトは厳密に言うなら米国の企業だが、多くの
子会社を抱える国際的コングロマリットだ。中国での販売は同社の戦略の重要な部分だ」と述べた。マイクロソフト
の広報担当はコメントを差し控えている。
<共生関係の歴史>
 米IT企業と防衛当局や情報当局の密接な共生関係は、シリコンバレーの歴史を語る際に見落とされることが
少なくない。しかし実際には、1950年代や60年代の大半を通じて防衛関連の仕事は企業にとって必要不可欠
だった。第二次世界大戦でラジオ電波妨害活動に従事したフレデリック・ターマン氏は、後にスタンフォード大学
の教授となり、そこで学生だったヒューレット・パッカード(HPQ.N: 株価, 企業情報, レポート)の創業者たちに出会った。
 バリアン・アソシエイツなど1950年代の新興企業の多くは、スタンフォード大学と何らかの関係を持ち、防衛関連
の業務で成長した。1960年代のシリコンバレーでは、「ミニットマン」ミサイル計画など、米政府の航空宇宙・防衛
プログラム が高額な半導体集積回路の最大の顧客だった。オラクルの最初のクライアントもCIAだった。
 「シリコンバレーの誕生が防衛問題を解決した」。こう語るのは、米国防総省国防高等研究計画局(DARPA)の
資金援助を受けて2009年にサイバーセキュリティー会社インビンシアを立ち上げたアナップ・ゴーシュ氏だ。

84:82
15/11/25 07:30:24.51 jowmLkqs.net
 もともとはインターネットの原型「ARPANET(アーパネット)」の構築に資金提供していたDARPA(当時の名称
はARPA)だが、過去数年はセキュリティー関連への取り組みを加速させており、新興企業がすばやく起業できる
ための資金援助プログラムも開始した。
 情報システム会社デルテックの分析によれば、米連邦政府のサイバーセキュリティー関連支出は来年、
119億ドルに達する見通し。2010年の86億ドルからは約4割増となる。
 セキュリティーソフト大手マカフィーの前最高技術責任者(CTO)、スチュアート・マクルーア氏によると、
米政府機関は企業が開発したソフトウェアのソースコードを見る権利を要求することもあるという。そうすることで
ソフトの脆弱性を把握しておけば、海外などにインストールされた製品に遠隔地からアクセスすることも可能だからだ。
 また、複数の当局者や企業幹部の話では、企業側もソフトの脆弱性について、顧客に伝える前に政府に通知
することがあるという。
 サイバー攻撃対策製品を手掛けるファイヤ・アイのデーブ・デウォルト最高経営責任者(CEO)は「発見された
(ソフトの)脆弱性やインフラへの潜在的リスクは、かつてないレベルで共有されている」と明かした。デウォルト氏
はマカフィーの元CEOでもある。
 マカフィーの親会社であるインテル(INTC.O: 株価, 企業情報, レポート)の広報担当チャック・マロイ氏は、
同社は世界各国の政府と協力していると話したが、具体的な内容については言及を差し控えた。
(原文:Joseph Menn記者、翻訳:宮井伸明、編集:橋本俊樹)

85:名刺は切らしておりまして
15/11/25 07:46:51.47 d4gzZMGB.net
支那に盗聴されるよりは
英米に盗聴されたほうがいいんだよ
スノーデンは死ぬべきだ

86:名刺は切らしておりまして
15/11/25 08:27:03.28 5vo6kuhP.net
>>70
マウスは半端なく壊れるな
プライベートでは絶対買わんって思ったわ

87:名刺は切らしておりまして
15/11/25 08:28:09.48 ri3p/5Zh.net
10年程前15インチで5万のインスパイロン買ったなぁ。
5年程で画面っていうかバックライトが死んでasusの5万に買い換えたが。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch