15/11/16 22:05:43.34 WRsflro2.net
>>320
馬鹿だなあ
だから余計に「財政赤字解消しなさい」って国際社会から叩かれることになっていくんだよ
お前は幼稚園からやり直し
332:名刺は切らしておりまして
15/11/16 22:05:50.54 2soQsVnv.net
日本政府は日本国民から借金してるから大丈夫だよ。
幕末の薩摩藩みたいに究極的には踏み倒せば良いだけ
外債だと戦争になるからやばいだけで、国家にかなう軍事力持って
取り立ててる国民なんていないからねぇ
333:名刺は切らしておりまして
15/11/16 22:08:09.24 y8CD0abc.net
インタゲで日本銀行券を刷ればいいんですよ理屈上ではねw
334:名刺は切らしておりまして
15/11/16 22:14:14.16 WRsflro2.net
>>325
>日本政府は日本国民から借金してるから大丈夫だよ。
例えば、企業が出資者から出資金の返還を求められて、企業がそれを踏み倒しましたと。
それは(法はさておき)極論すれば出資者と企業の問題であって好きにすれば良い
ただ他の取引先の企業はそんな出資金踏み倒すような企業とは取引なんてしなくなるわな
要はコンプライアンスの問題
君も保育園からやり直したほうがいい
335:名刺は切らしておりまして
15/11/16 22:22:18.26 fSJnalKw.net
日銀がインフレにならないようにうまいこと財政ファイナンスしてるから、借金は
そのうち消えるよ。黒田はインフレ目標を達成する気などなくて、少なくともPB
が黒字化するまで買い続けるつもりだと思う。
336:名刺は切らしておりまして
15/11/16 22:24:54.81 QLd0hGi3.net
少なくとも日銀が買った国債を有利子負債とするのは違うと思う。
337:名刺は切らしておりまして
15/11/16 22:26:16.78 vOhsS+u3.net
要は国とか自治体が国民から金を盗んだ場合、たとえヤクザまがいとかにばら撒いても合法で罪には問われない、ということを言いたいだけ
338:名刺は切らしておりまして
15/11/16 22:42:46.52 d5yTQu6x.net
>>50
政府紙幣のことだろうが、それやったら円が希薄化するで
339:名刺は切らしておりまして
15/11/16 22:44:32.58 tZLnrBDb.net
>>331
円が希薄化ってある意味財産税みたいなもんだよね
340:名刺は切らしておりまして
15/11/16 22:58:11.78 K+Fwf0g5.net
>>327
おまえの仮定の話は根拠がまるでないからな
そんな与太話につきあってる暇はない
幼稚園からでは追いつかないから1回自殺して前世からやり直せ
341:名刺は切らしておりまして
15/11/16 23:10:05.40 6RO5n3yK.net
借金まみれになったら増税するしかない
というか日本は既にそのフェーズに入りつつある
消費税増税も利払いで消える
342:名刺は切らしておりまして
15/11/16 23:11:06.89 6RO5n3yK.net
>>330
徴税&公共事業=国民から盗んでヤクザまがいにばら蒔く
343:名刺は切らしておりまして
15/11/16 23:22:51.38 VbW8Bmn4.net
>>318
2chだと工作員だと思うけど
Twitterだとマジで信じてるヤツが多いからな。
じゃどこに行ったら返してくれる?って聞いたらブロックされる。
344:名刺は切らしておりまして
15/11/16 23:44:02.02 d5yTQu6x.net
>>334
もっと言うと、政府財務省は日銀にインタゲをやらせる振りをしてデフレターゲットをやらざるを得ない、利払い費的に
その出口戦略がどうなってんだかは知らんw
345:名刺は切らしておりまして
15/11/16 23:49:22.34 KHHMoU/G.net
その内国債とやらで金が増えて通貨の価値下がるだけじゃないのか
346:名刺は切らしておりまして
15/11/16 23:55:01.63 O7hwqQZm.net
もうとっくに日本は財政破綻してるんじゃないのか。借金1,000兆円というのは
そういう数字だろ。それにしては何も起きてないが。しかし、これから何かが
起きるはずだ。
347:名刺は切らしておりまして
15/11/16 23:56:57.13 zY6hoeWP.net
【税制】消費増税で派遣社員が増える税制上のからくり・・・消費税の仕組みが人件費を抑制させる
スレリンク(bizplus板)
【アベノミクス】産業機械受注高、9月は32%減 2カ月ぶりマイナス
スレリンク(liveplus板)
【経済】7-9月期GDP、前期比年率-0.8% 2期連続でマイナス★7
スレリンク(newsplus板)
【財政】景気下
348:支えへ補正予算案編成へ 安倍首相[日テレNEWS24] http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1447680749/ 【国内】カネ欲しさからでもOK・・・「第1子に1000万円支給」少子化問題はこれで解決 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1447578175/ 【経済】国が借金まみれになったら、一体どうなるの? http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1447631733/ アベノミクスは消費税増税と共に終わった58 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/eco/1446813675/
349:名刺は切らしておりまして
15/11/17 00:46:47.96 jpD5wgD1.net
>>2
日本国債を所有する富裕層の資産であって、平民の資産ではない。
国債を発行し借入し、財政出動の名の下、富裕層にばら撒く。
しかし、返済をするのは富裕層ではなく、平民。
350:名刺は切らしておりまして
15/11/17 00:58:03.39 1SQ+n3SC.net
>>339
なにも起きない
その代わり増税するだけ
351:名刺は切らしておりまして
15/11/17 00:59:31.49 1SQ+n3SC.net
>>341
そうそう国債は上級国民の資産であって
一般国民は徴税される側なんだよね
352:名刺は切らしておりまして
15/11/17 01:17:40.48 jpD5wgD1.net
この金の流れを見ても、国債を国民資産と言えるか?
URLリンク(www.dotup.org)
353:名刺は切らしておりまして
15/11/17 01:22:28.76 1SQ+n3SC.net
>>344
まあその右下にいるのは奴隷であって国民では無いんだろう
それなら納得
354:名刺は切らしておりまして
15/11/17 03:29:41.14 cOrnpLJQ.net
>>339
国民の預貯金・年金・保険のお金が国債購入に当てられている
高齢化によって預貯金を引き出し年金・保険を受け取る人が増えると
貸し手がいなくなる
そうなると
・予算が組めなくなる
・一気に金利上昇する
・ハイパーインフレが起こる
2020年ぐらいに国債発行額が国民の総金融資産額を超えるという話もある
355:名刺は切らしておりまして
15/11/17 03:37:12.75 H8C0xPrV.net
なぁ?
夕張は外国から金借りてたの?
通貨発行権は日銀に有るのであって、一応、政府は直接関与出来ないことになってないかい?
まぁ、実際は財政ファイナンスを思いっきりやってるんだけど、国債を扱う金融業界がそっぽ向いたら一瞬で終わるよね
バーゼル規制とか、これ日本の金玉握ってるようなもんだろ
そりゃTPPだろうが、プリウスのイチャモン賠償とかやりたい放題だわな
356:名刺は切らしておりまして
15/11/17 06:58:07.87 gW1ywvwO.net
ギャンブル場で一点100円券の五点買いで協力する、昨今なんだけどね…景気の足しにしてくださいね
357:名刺は切らしておりまして
15/11/17 07:19:25.05 vVDRUrE8.net
>>338
そ、結局刷ってるのと変わらない。
しかも借りる相手は日本銀行とかいう日本政府の一部。
358:名刺は切らしておりまして
15/11/17 07:32:11.10 N7ADxIqq.net
日本は貯蓄が多いから今のところは持ってるけど、そのうち外国の資金に頼らなくいけなくなり
金利が上がってゆくゆくは破綻する
日本の借金は国民が背負ってるから大丈夫って言う奴多いけど今はそうなだけであって今後どうにかしなければいけないのが現実だぞ
359:名刺は切らしておりまして
15/11/17 07:36:36.47 XmysO885.net
【超激ヤバ拡散】サルでもわかるTPPがヤバい9つの理由 1分55秒辺りから TPP関連まとめ TPPと中韓や安全保障の影響 他
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)
.
360:名刺は切らしておりまして
15/11/17 07:38:05.32 6rJ0h7CR.net
>>346
もう貸し手がいなくなってきてる。
だから民間銀行は国債減らしてるし、日銀がそれ以上に買ってる。
361:名刺は切らしておりまして
15/11/17 07:40:06.11 6rJ0h7CR.net
>>351
TPPはやばくないが、日本の財政はヤバイ。
個人�
362:ェ自己責任で資産を分散し、円や国債に何があっても経済的に 切り抜けられるようにしておくしかない。 一定以上の資産のある人は海外に金融機関を作っておくことは必須。
363:名刺は切らしておりまして
15/11/17 07:41:04.21 UOEBWHRF.net
返済期限ないからか借金しまくり感覚が麻痺してますね
364:名刺は切らしておりまして
15/11/17 07:41:28.94 totdoptf.net
バ官僚は借金1000兆円だけをあげて増税の言い訳をしているが
個人金融資産1500兆円
国有財産国富は2000兆円以上あり
まだまだ余裕
アメリカは国有財産引いても借金大国
日本は債権国で借金はゼロなんだよwww
365:名刺は切らしておりまして
15/11/17 07:50:24.03 6rJ0h7CR.net
>>355
日本のBSは債務超過やで。
個人金融資産がなんで政府の借金の穴埋めに使われる前提なんや?
366:名刺は切らしておりまして
15/11/17 07:51:22.29 e4LvZ260.net
金融緩和するとハイパーインフレになる!って言ってたアホはどこ行ったの?
367:名刺は切らしておりまして
15/11/17 07:55:30.89 eYKrOc8r.net
>>182
まあそういう事だよな
368:名刺は切らしておりまして
15/11/17 08:49:12.18 PZU8OHSK.net
国が国民に対してする借金の事だから国民が負担するとか言ってる馬鹿は間違い
369:名刺は切らしておりまして
15/11/17 08:49:25.17 lcyFC4p7.net
>>353
官僚の人らは、海外に個人の銀行口座を持って備えているみたいだった。
370:名刺は切らしておりまして
15/11/17 08:57:42.70 w+H7EYRc.net
政治家官僚・省庁・癒着企業がつくった借金。
極東戦争に成ったら戦費でハイパーインフレ確実の前例や。
371:名刺は切らしておりまして
15/11/17 09:51:29.14 YG/Axz3P.net
>>352
今の民間銀行は事実上、日銀が国債直接引き受けをしないためのトンネル会社と化してるわなw
372:名刺は切らしておりまして
15/11/17 10:10:32.29 8hB2riHx.net
【経済】 経営が厳しいので、ワタミグループなのに店名に「ワタミ」って付かないお店が増えてます
スレリンク(liveplus板)
【労働】年末年始は「自爆営業」の季節? 「バイトに購入ノルマ」の異常
スレリンク(bizplus板)
373:名刺は切らしておりまして
15/11/17 10:33:49.43 FxWiddkN.net
安倍「株価が上がった」←税金で株を買えば当たり前
スレリンク(eco板)
【株式】GPIFの運用実績チャラ…世界株安で「年金5兆円消失」の恐れ
スレリンク(bizplus板)
年金7兆9000億円、運用損で消えていた さすがに怒るよ?
スレリンク(dqnplus板)
【経済】公的年金、国内株運用20%台半ばに 大幅上げへ調整 [10/18]
スレリンク(newsplus板)
【経済】日本の株価暴落が世界一深刻になる理由「公的に近い組織が買い支えるため」日本のバブルが崩壊するのも早い
スレリンク(liveplus板)
【アベノミクス】公募投資信託の8月の運用損失5.6兆円…損失額はリーマンショック以来7年ぶりの高水準。株安や円高で運用が悪化
スレリンク(liveplus板)
【株式】日本の株価暴落が、世界一深刻になる理由・・・世界的な株価の下落はまだ終わっていない
スレリンク(bizplus板)
【アベノミクスバンザイ 年金】GPIF、マイナス運用.7~9月期の運用損は9.4兆円
スレリンク(liveplus板)
【社会】納めた年金に対して受けられる給付の世代間格差が広がる…今年70歳は5.2倍、30歳以下は2.3倍
スレリンク(newsplus板)
)、._人_人__,.イ.、._人_人_人
<´ 年 金 返 し て っ !
374: > ⌒ v'⌒ヽr -、_ ,r v'⌒ヽr ' ⌒ // // ///:: < _,ノ`' 、ヽ、_ ノ ;;;ヽ // ///// /:::: (y○')`ヽ) ( ´(y○') ;;| / // //,|::: ( ( / ヽ) )+ ;| / / // |::: + ) )|~ ̄ ̄~.|( ( ;;;|// //// /// :|:: ( (||||! i: |||! !| |) ) ;;;|// /// ////|:::: + U | |||| !! !!||| :U ;;; ;;;| /// ////|::::: | |!!||l ll|| !! !!| | ;;;;;;| //// // / ヽ::::: | ! || | ||!!| ;;;;;;/// // // // ゝ:::::::: : | `ー-----' |__////
375:名刺は切らしておりまして
15/11/17 10:48:32.34 hjht4L8d.net
>>355
財政制度審議会は2060年度に国の借金が8157兆円になるという試算を発表しました。
376:名刺は切らしておりまして
15/11/17 11:05:15.41 weTMZB6Z.net
経常収支が黒字のうちはいくら国債発行しても破綻はしないよ
歴史上、経常黒字国が破綻したことは無いからね
377:名刺は切らしておりまして
15/11/17 11:18:18.90 hUkGoy1i.net
借金が激増したのは小泉時代
だから、減らすには小泉と逆の事をやればいい
378:名刺は切らしておりまして
15/11/17 11:31:44.61 H1o8YaCZ.net
>>366
財政破綻直前に、大抵の国の経常収支が赤字になるだけだよw
アイルランドも財政破綻寸前まで経常収支黒字。
日本も本格的に財政破綻見えてきたら、割とあっさり経常収支赤字になる。
379:名刺は切らしておりまして
15/11/17 12:02:43.35 zj1OLR4j.net
ドルショック以降、金本位制から脱却して以来、金融緩和という名目借りて
各国お金を刷りまくり、国債発行し、挙句の果てにその国債を人生ゲーム
みたいな約束手形なり、証券が銀行に山積み状態
鎌倉幕府みたいに
天皇→幕府(将軍)→執権 みたいな状態
国債のランクは下がったが、円相場が高いのは他の通貨はもっと
信用がないからなのか?
怖い経済やな
380:大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
15/11/17 12:28:50.06 F6lLsEgW.net
いざ、キャバクラ経済
結婚なんて嘘嘘
381:名刺は切らしておりまして
15/11/17 14:20:17.97 CNEm80nE.net
>>350
そうなれば米国債も買わないし海外にばらまく必要がなくなるだけ
現在は国内の銀行に預金が溜まり過ぎててしょうがなく政府が海外にばらまくことでバランスとってる状態
382:名刺は切らしておりまして
15/11/17 15:13:20.62 ZjCGc9BH.net
インフレによる償還だな
以下のようなことになる(分かりやすくするために極端な例を示す)
給料 15万->15億
缶ジュース 130円 ->1500万
貯金 そのまま
つまりそーいうことです。
383:名刺は切らしておりまして
15/11/17 16:24:20.02 6rJ0h7CR.net
>>372
個人的には海外に一部資産を移動させてヘッジ中。
384:名刺は切らしておりまして
15/11/17 16:25:02.89 5JlJzCdd.net
税収 40兆円->400000兆
国債 1000兆->1000兆
貯金 400万->400万
インフレしたら
国債なんて余裕で返せる!
貯金も変わらないし!
385:名刺は切らしておりまして
15/11/17 16:26:22.23 gz1n7VBm.net
【安倍外遊】国民ほったらかしで海外に30兆円ばらまく 安倍政府を打倒しなければ生活苦はもっとすすむ
スレリンク(seijinewsplus板)
【毎日新聞】年金積立金“ギャンブル化” GPIF、世界同時株安で損失一時「8兆円」…年金資金は国民の財産、政治利用は許されない
スレリンク(newsplus板)
年金積立金ギャンブル化 /\ 晋晋 三晋晋晋|\/||
|\/| // \晋 ◆/)||(\◆晋 |. ||
派遣社員増 .|. |. | | | 丶,I\∠⌒I I ⌒ゝ◆ソ |/ /|_
_|\ \|/ 海外バラマキ30兆円 | | I│ \ ││´ .│I. | | | |/ /
\\| | /|_ | | | ノ\_)ヽ .| | | | / ̄
 ̄\ _|__ |/ / | | `I │\ I .I | | |/
\/__┃ノ(_\;/ ̄ | | i .├─\ ./ | ̄ ̄|
;/┓愛●国._\; | | __/\ /  ̄ ヽ,\\ |
;/ノ(( 。 )三( ゚ )┃\;これを耐えきったら <(─────<Ξ<´ `| ̄丶
;.| ⌒┃(__人__)ノ(┃ |.;安倍ちゃんはきっと (ミミ___| 移民 / `丶|__)
..;\u.┃. |++++| ⌒┃/ 日本を救ってくれるんだ・・・ | | 丶 / | |
/  ̄ ̄| ̄ ̄ \
_/ .| \_
// | /|\ |\\
 ̄|/ .|. |. | \| ̄
消費増税 |/\| 実質賃金低下
GDP2期連続マイナス
【政治】移民受け入れ検討を=河野行革相★9
スレリンク(newsplus板)
【経済】経団連、日本社会になじむ移民受け入れ方法を検討 政府に提言へ
スレリンク(bizplus板)
【家政婦】外国人家事代行で政府が指針、直接雇用に限定 日本人と同額以上の報酬支払う
スレリンク(bizplus板)
【政治】外国人介護士に在留資格…「5年以内」で検討
スレリンク(newsplus板)
386:名刺は切らしておりまして
15/11/17 18:20:05.66 T5i/5rm1.net
>>197
債務超過で破綻してない状態ということ?
387:名刺は切らしておりまして
15/11/17 18:38:23.97 PfB0Utqm.net
そもそも自社の発行した通過不足で倒産した会社って実在するのか?
388:名刺は切らしておりまして
15/11/17 18:50:25.64 Y+AyrOiD.net
>>377
円天
389:名刺は切らしておりまして
15/11/17 19:08:32.20 T5i/5rm1.net
日本円の受け取り拒否されるまで
日本円は存続できる
日本円経済圏で外部で必要な物を生産してるから日本円は存続できる
円高で生産力を貶めることは間違ってるということ
390:名刺は切らしておりまして
15/11/17 19:22:22.51 hjht4L8d.net
>>379
やったあああああああ
日本は無限に借金が出来るぞおおおおおおおおお
それを安倍総理に教えてあげなよw
391:名刺は切らしておりまして
15/11/17 19:56:07.75 6Ky1oHHh.net
>>376
そうだよ。
日本は通貨発行できるから財政破たんはしようがない。
ただ広義の破たん、高インフレにより国民生活に大ダメージの可能性は残る。
392:名刺は切らしておりまして
15/11/17 21:30:30.40 srcRJGoy.net
日本の場合は、いまの義務教育受けてる1000万人の児童生徒が返済義務付け教育されて社会に出てくる。返済世代として役目を果たしてくれるんだよ、安心安全ニッポンは豊かな先進国の地位は維持。
393:名刺は切らしておりまして
15/11/17 21:40:02.21 PfB0Utqm.net
>>380
教えなくても知ってるだろ
お前ら負け組がゴミカスのような貧民になって俺ら勝ち組がより富を得るようになるけどな
それがわかってて慈悲深い安倍晋三さまはあえてお前らゴミカスのために頑張ってるってだけの話だよ
394:名刺は切らしておりまして
15/11/17 21:40:59.41 PfB0Utqm.net
>>378
そんなもん通貨じゃねーよ
395:名刺は切らしておりまして
15/11/17 21:50:11.11 6vSJWd11.net
>>362
同意
脱法行為やね
396:名刺は切らしておりまして
15/11/17 22:37:17.65 rTI7+hjT.net
>>385
やむにやまれずに脱法行為をやり始めたら終わりは近いな
397:名刺は切らしておりまして
15/11/17 23:42:19.75 SoaJqDxt.net
【経済】安倍首相「緩やかな回復基調は続いている」★2
スレリンク(newsplus板)
【経済】7-9月期GDP、前期比年率-0.8% 2期連続でマイナス★9
スレリンク(newsplus板)
自民党「TPPで畜産家がうるせーな。赤字だったら9割負担してやるから黙れよ(税金)」
スレリンク(dqnplus板)
自民 一億総活躍社会へ子育てや介護の提言案
スレリンク(liveplus板)
【政治】自治体の職業紹介を自由化へ 国への届け出廃止
スレリンク(newsplus板)
398:名刺は切らしておりまして
15/11/17 23:47:15.09 5ZNPGrCm.net
>>368
マジレスすると経常黒字国は札刷りにしろ入札にしろ
自前で資金を調達できるから破綻はない
破綻するのは自前で資金を調達できなくなった経常赤字国。
399:名刺は切らしておりまして
15/11/17 23:49:21.65 Nh9Oiejb.net
景気判断して経済政策しろよ
リセッション入りとか景気が腰折れしそうなのに消費増税とか基地外すぎて話にならん
400:名刺は切らしておりまして
15/11/18 00:23:01.78 0e61Tp3V.net
>>388
固定相場なら別として、変動相場で自国の通過調達なしになるとかはありえないよな。
401:名刺は切らしておりまして
15/11/18 01:10:23.04 mGv4D66T.net
>>2
> 日本の国債はほとんどが国内で所有されてるから、借金というよりは国民の資産
国債は、国債保有者の資産であって、国民の資産ではない。
402:名刺は切らしておりまして
15/11/18 01:18:00.40 sRKzej5Q.net
>>383
うわああああ
ありがてえ
ありがてえええ
無限に借金が出来るのに
安倍総理は税金を徴収してくれるのかwwwwwww
403:名刺は切らしておりまして
15/11/18 09:02:27.35 DH9VFwtj.net
ロシアもブラジルもアルゼンチンも、自国通貨あっても破綻したんじゃない?
他ならぬ日本も預金封鎖新円切り替えで実質破綻したでしょw
404:名刺は切らしておりまして
15/11/18 09:06:11.59 QQkfvwuo.net
借金だぁと煽って消費税増税し景気悪化で予算使いまくってまた借金だぁと言って消費税増税
何回繰り返すのかね?
405:名刺は切らしておりまして
15/11/18 09:25:20.94 3dDmVmrn.net
>>392
税金がないと金は金のあるところにしか集まらないからな
お前みたいな雑魚を助ける制度なの、ありがたく思えよwww
406:名刺は切らしておりまして
15/11/18 09:53:12.54 I2Q0mAQn.net
>>391
国債保有者の7割が邦銀、保険、年金
銀行預金、保険や年金の債権者は国民だから間接的に国民の資産で間違いではない
407:名刺は切らしておりまして
15/11/18 10:04:40.62 I2Q0mAQn.net
>>393
ロシアもブラジルもアルゼンチンも通貨に信用がないからだよ
いくら高金利にしてもだれもそれらの通貨を欲しがらない
超低金利にもかかわらず日本円がなぜ人気あるかというと米国債などの莫大な対外純資産や
世界最先端のテクノロジーや経済力、知財やコンテンツなどの裏付けがあるから
408:名刺は切らしておりまして
15/11/18 10:35:19.61 JazP2Pta.net
役人の給料、バブルの後も10年は上げ続けてたから、借金がふくらんだ
大本営は失敗を認めないから、まだまだ景気が良いと言い続けて(今も同じだ
409:名刺は切らしておりまして
15/11/18 10:44:50.71 5l4+nroe.net
借金まみれになったら、ゴミ�
410:繒W車が来ず、街はゴミまみれになる。
411:名刺は切らしておりまして
15/11/18 10:58:44.77 sRKzej5Q.net
>>395
無限に借金が出来るんだから
金のないヤツには
1人あたり1京円配ればいいじゃんw
これを安倍総理に教えて上げれば
支持率爆上げだぜw
412:名刺は切らしておりまして
15/11/18 11:13:29.15 0maBCAUy.net
>>1
それ借金ちゃう
413:名刺は切らしておりまして
15/11/18 11:45:50.32 cEIWycEH.net
マイナンバーで国民の資産把握してごっそり持っていく。
方法は預金封鎖でも特別徴税でもなんでもあり
414:名刺は切らしておりまして
15/11/18 18:43:16.34 d7siHMav.net
ハイパーインフレで徳政令発動。これが一番ヨロシ
円をどんどん刷りましょう
415:名刺は切らしておりまして
15/11/18 18:50:16.66 3+eHYf1y.net
>>2
じゃあ税金やめて全て国債でまかなえばいいんじゃない?国民の資産は増えるし税金がなくなって消費も増えるしさ。なんでやらないの?
416:名刺は切らしておりまして
15/11/18 19:31:28.48 e7JkWGP6.net
【政治】円借款の条件緩和、首相が表明へ…中国に対抗
スレリンク(newsplus板)
【外交】円借款の条件緩和、首相が表明へ…中国に対抗[読売新聞]
スレリンク(newsplus板)
【防衛】予備自衛官雇用で法人税控除案 自民了承[日テレNEWS24]
スレリンク(newsplus板)
【社会】公務員の「上流化」…仕事着に1着7万円以上使う公務員は10%超、民間正社員の5倍★3
スレリンク(newsplus板)
417:名刺は切らしておりまして
15/11/18 19:53:27.51 DH9VFwtj.net
>>397
内債だから破綻しないって言ってたのは何だったのかな?
418:名刺は切らしておりまして
15/11/18 19:54:59.84 PK69Xgm0.net
自国通貨かどうかと内債かどうかって別の話だぞ
419:名刺は切らしておりまして
15/11/18 19:59:48.59 DH9VFwtj.net
ええ?
420:名刺は切らしておりまして
15/11/18 20:28:21.85 q5AilkPv.net
世界の国々で、それぞれの国の民間(家計+企業)が、自分の借金どころか政府の純負債を全て支払うとしよう。
そうして民間に残る金が世界一多い国はどこか?
答:日本。(対外純資産世界一)
これだけ多いといわれる政府の借金を何とかしても、世界一金持ち=財政が健全な国。
破綻なんかしないよ。
421:名刺は切らしておりまして
15/11/18 20:37:56.89 XarhIVND.net
まさかとは思うけど、日本は国民が貯金しまくってるから大丈夫って言ってるの?
だとすると破綻したら国民の貯金は借金返済に消えるってことだよね
422:名刺は切らしておりまして
15/11/18 20:43:06.93 Lg3rsuA0.net
>>1
だから何度も言うように、どうもならないっての猿が。
何度も何度も同じ説明させんなバカの猿。
423:名刺は切らしておりまして
15/11/18 20:46:26.96 sRKzej5Q.net
>>409
ええええええええええ?
日本国は国民の財産も民間企業のお金も
自由自在に出来るのか?wwwwwwwwwwwwww
424:名刺は切らしておりまして
15/11/18 21:35:40.17 gFVXxwul.net
日本人は急速に貧しくなったよね
425:名刺は切らしておりまして
15/11/18 21:57:55.99 DmxEMioT.net
日本国民のお金は日本国民のもの。
日本政府の借金は日本政府の借金。
日本政府は何かあれば徴税権をフルに行使する。
それに備えて個人は防衛策を取るしかない。
426:名刺は切らしておりまして
15/11/18 22:04:21.10 TTJXdw57.net
でも最近じゃ>>2みたいな馬鹿も大分減ったよな
流石にその論理がまやかしであることに気付き始めたか
427:名刺は切らしておりまして
15/11/18 22:15:25.76 k4z49TQB.net
>>2
つまり国が借金まみれになったら国民は資産家になり、皆働かなくなる。
そして国が滅ぶ。
428:名刺は切らしておりまして
15/11/18 22:16:48.49 q5AilkPv.net
>>410>>412
破綻派こそ、政府の借金は国民が返さないといけないと思ってるわけでね。
そうじゃなければ政府がいくら借金増やしても民間には関係ないんだから。
で、破綻派こそ、政府は民間の資産を最終的に国家権力でどうにかすると思ってる。
俺は破綻派じゃないんで、政府が民間の金を自由自在に使えるかどうかとか、そんなくだらん
話はしてないよ。民間が貯金しまくってるから大丈夫と言いたいわけでもない。
単純に、100歩譲って破綻派の主張に乗っかって、民間が政府の負債を全て払ってあげても、
世界一余裕が残る国なんですよ? 本当に財政破たんすると思うの?
それが言いたいだけ。
429:名刺は切らしておりまして
15/11/18 22:33:55.75 DmxEMioT.net
>>417
少子高齢化で社会保障急増してて年金制度も維持するためには給付削減、
保険料増加のどこが世界一余裕が残る国だよ。
世の中には教育、医療、税金無料の国家もあるんやで。そういうのも含めて世界一?
430: ◆Ww2pZaKGaW0T
15/11/18 22:35:00.69 wzLJHM0g.net
最初に無があった
無は有を生んだ
これが全ての真理
431:名刺は切らしておりまして
15/11/18 22:36:43.39 GbuBAnrc.net
>>417
持続可能性がない状態を続けられる理由にはならんわなそれ
432:名刺は切らしておりまして
15/11/18 22:54:37.89 sRKzej5Q.net
>>417
そうか
日本は破綻しないで無限に借金出来るのかwwwwwwww
じゃ無税国家にしようぜwwwwwwwww
433:名刺は切らしておりまして
15/11/19 00:20:48.13 mmqBATvJ.net
馬鹿だな、貨幣の発行行為と借金は別物
仮に政府=日銀であるなら貨幣発行行為なだけ
本来は無限に可能だよ
国民全員を億万長者にしてどうすんだ?ただインフレするだけでリスクの塊でしかないんだからやらないだけだよ
出来ないんじゃなくてやらないんだよ
434:名刺は切らしておりまして
15/11/19 01:01:43.54 w3xrxjBJ.net
>>422
ブルネイは所得税、住民税が無税の国家だが別に国民全て億万長者なわけじゃないけど?
435:名刺は切らしておりまして
15/11/19 01:23:23.21 i0QM5AWz.net
アベノミクスは消費税増税と共に終わった59
スレリンク(eco板)
【経済】安倍首相「緩やかな回復基調は続いている」★3
スレリンク(newsplus板)
【経済】甘利大臣、GDPマイナス「景気は緩やかな回復基調にある」
スレリンク(bizplus板)
甘利大臣「GDP2期連続マイナス成長でも景気対策は考えない」
スレリンク(liveplus板)
【社会】公務員の「上流化」…仕事着に1着7万円以上使う公務員は10%超、民間正社員の5倍★5
スレリンク(newsplus板)
436:名刺は切らしておりまして
15/11/19 01:50:25.32 6+Azo++D.net
>>127
じゃあ韓国が外国から大借金してるのと、
日本が国民から借金してるのと、
どう違うんだ???
答えてみろタコ
437:名刺は切らしておりまして
15/11/19 01:57:46.14 kYfwm2rH.net
>>341
原発の放射線と同じです
最大の利得者は逃げられるが弱者は踏んだり蹴ったり
438:名刺は切らしておりまして
15/11/19 02:01:44.20 kYfwm2rH.net
企業会計で「債務超過」したら会社は終わるが、国家は終えられないだけに厄介
どこまでも宿痾がごとく弱者を追い詰める
439:名刺は切らしておりまして
15/11/19 02:11:13.59 6+Azo++D.net
つまり左翼は誰も答えられない
440:名刺は切らしておりまして
15/11/19 02:18:13.91 yh8cJIFc.net
なぜマイナンバーを他人に教えたらいけないのか
自分のマイナンバー入りのTシャツを着るさゆふらっとまうんど(平塚正幸)
URLリンク(m.youtube.com)
マイナンバー通知カードの受け取りを拒否しよう
URLリンク(m.youtube.com)
441:名刺は切らしておりまして
15/11/19 02:19:43.19 PbXZLvRL.net
結局のところ、どうなるのかが全く読めない
みんなの説明はなんとなくわかるけど、実際に起きるであろう事は違ったりするよね
今の おえらいさんは、退任して逃げちゃうんだろうし
国民として何をすべきかって聞かれたら、とりあえず安倍さん以外の人にお願いするしか思いつかないや
442:名刺は切らしておりまして
15/11/19 02:22:51.36 cb33
443:EKM6.net
444:名刺は切らしておりまして
15/11/19 02:25:33.92 zDfXVuJY.net
国の借金と国民一人一人の借金とは別物。
それが民主主義
445:名刺は切らしておりまして
15/11/19 02:29:32.49 6+Azo++D.net
>>431
だな
マスコミや左翼はそこらへんが全く分かってないのか、
もしくは韓国中国の傀儡なだけなのか
446:名刺は切らしておりまして
15/11/19 02:35:49.94 W02oCiyT.net
>>425
全然違うじゃん
韓国の場合はドルやユロ、円で借りてる
返すときはその借りた通貨で返さないといけないから外貨を稼ぐ以外の返済方法はない
日本政府の場合は国民の預金の範囲内で円で借りてるだけだし基本的にお金がない場合でも
日銀がお札すればすぐに返せる
ただむやみやたらと印刷しまくればハイパーインフレになるだけだから敗戦や革命のような非常事態にでもならない限りはそうはしない
消費税増税したりちょっとづつ小出しにインフレさせて国民に気づかれないように借金の目減りを目論でるような状態
447:名刺は切らしておりまして
15/11/19 02:47:26.98 h/dqKlm0.net
銀行に対して責任追及。
何勝手に人の金でよくわからんところに金貸したり国債買ったりしてんの?
口座作る時にわかりやすく説明してくれ
んで低金利化してんのに給料アップしてんじゃねーよ
448:名刺は切らしておりまして
15/11/19 02:53:24.33 6+Azo++D.net
>>434
俺のレスが誰に対して言ってるのか見てくれ
449:名刺は切らしておりまして
15/11/19 03:02:51.30 O+WZ+MwH.net
>>406
破綻した内債の例を出してから
内債も破綻すると言って下さい
450:名刺は切らしておりまして
15/11/19 03:16:48.54 d1ZhNCc5.net
借金なんか太陽フレアのEMP攻撃食らえば全部チャラになるから気にすんな
451:名刺は切らしておりまして
15/11/19 03:21:36.00 E8/Y/l5b.net
ぶっちゃけ借金まみれとかもうどうでもいいだろw
自公が憲法改悪して日本は中国化するんだからw
ほんとどうでもいい
452:名刺は切らしておりまして
15/11/19 03:24:29.02 sg/FzQku.net
日本の職種別、資格別、スキル別の平均最低月給リスト(ほぼ毎日更新)
URLリンク(jobinjapan.jp)
日本全国、都道府県別、市町村別の平均最低月給リスト(ほぼ毎日更新)
URLリンク(jobinjapan.jp)
全掲載求人107,342件の平均最低月給196,100円
最高は東京都、最低は青森県、秋田県、宮崎県の日替わり
その差は6万円以上だよ!
これが日本の現実だよん
453:名刺は切らしておりまして
15/11/19 03:44:27.98 1BOFX2E6.net
>>430
99%増税するだけでなんとかなる
というか、今も毎年増税してるのは借金の利息を払うためだしな
454:名刺は切らしておりまして
15/11/19 05:48:26.56 4VuO+XGN.net
増税までしておいて、財政赤字も改善しないのに、公務員の人件費はどんどん上げるってのは理解できないな。
あれって結局選挙対策なの?
455:大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
15/11/19 05:49:32.65 MtL99YHl.net
>>442
第一次安倍内閣のときに地方公務員が破壊して、いまのは恐喝したんだろ、ボーナスを
456:名刺は切らしておりまして
15/11/19 06:13:58.58 7eHI+9ES.net
ここでねらー得意の
日銀が諭吉を刷りまくればいい!
日銀が国債買いまくればいい!
457:大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
15/11/19 06:39:26.28 MtL99YHl.net
NHK、警察、司法だけが、地方公務員も加わっただけか
国賊四天王
458:名刺は切らしておりまして
15/11/19 07:49:03.87 anrZ7p4z.net
日銀が300兆円の国債を買ってるが?
459:大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
15/11/19 07:50:11.98 MtL99YHl.net
>>446
国債は借金だろに
460:右や左の名無し様
15/11/19 08:31:28.54 r/ol2GhN.net
「国家は財政破綻しない」と言っている連中は、そもそも国家の運営が税収によってなされるという
大前提が理解できないか、意図的にごまかしているかのいずれかだ。
なにか政府がサービスをしなければならないときに、そのたびにお金を刷らなければならな
い状態になれば、国家は破綻状態ということになる。
そして、日本の現状は、そうなりつつある。
今のままでは、政府にとって、銀行封鎖が視野の中にあるだろう。
まず、富裕層が海外に逃げ出すのを全力で阻止する。
銀行封鎖は、金持ちから金を巻き上げるためのものだからだ。
貧乏人には、さして影響がない。
それと、今後とも資産課税は大幅に強化されていくだろう。
日本にとって悲劇なのは、そのような強行策をとって、一時的に借金の清算ができたところで、
税により政府サービスを賄うことが不可能であるから、また、借金が積み上がっていくと言う
ことだ。
財政に限らず、国家の存亡に関わる危機的な状況においては、「国家=国民」という一元論に
回帰することを忘れてはならない。
461:名刺は切らしておりまして
15/11/19 08:33:00.48 efnSMJ5k.net
>>437
はい
URLリンク(www.world401.com)
462:名刺は切らしておりまして
15/11/19 08:37:31.19 efnSMJ5k.net
そりゃ不良債権もバランスシート上では資産だけど、回収の見込みが少ないんだから
貸倒処理をするだけで一気に負債になるよ
「いつ返さなかった!?永久に借りておくだけだぞ」
名言だよ
463:名刺は切らしておりまして
15/11/19 08:55:53.74 yhDMyje1.net
徳政令です
464:名刺は切らしておりまして
15/11/19 10:05:31.84 W02oCiyT.net
>>450
結局のところ権力がある側のほうがない側より常に強い
おまえひとりがいくら不良債権だと吠えたところで国がそれを債権と認める以上優良債権となるし
銀行も保険も年金も企業も税務署もそれを資産として見る
お金というのは結局のところそういう国家のお墨付きがあってはじめて機能する
それが気に食わないなら無人島で自給自足でもして貨幣の必要ない暮らししろよ
465:名刺は切らしておりまして
15/11/19 10:06:56.62 Rw9Gaj8x.net
>>442
政治腐敗の成果だよ。無能な賄賂政治家ができることといえば
調整と称した政財界へのばらまきか既存モラルの切り売りだけだが
そんな連中を選んだのが有権者というのがわろえない現実だ
466:名刺は切らしておりまして
15/11/19 10:14:47.80 1GVn3Kl4.net
>>431
性急も何も
この30年間で1000兆円以上借金が増えて
今も増え続けてるのに
これ以上のんびりしてどうするの?
467:名刺は切らしておりまして
15/11/19 10:23:10.33 efnSMJ5k.net
>>452
>国がそれを債権と認める以上
だから、認めるも認めないも国の腹ひとつで決められるって話をしてるんだろ
ある日突然「これは不良債権です」と言い出したら一気に負債になると
実際にそういうことをしてきた国が>449にたくさんあると
気に食わないとかそういうレベルの話じゃねえんだよ
468:名刺は切らしておりまして
15/11/19 11:12:17.13 cbC2Vnet.net
一度デフォルトしたら良いと思う
海外には迷惑掛けないんだから国際的には問題ないでしょ
借金のない綺麗な身体でやり直そうよ
それが未来の子供達の為に1番だよ
469:名刺は切らしておりまして
15/11/19 11:54:02.67 W02oCiyT.net
資産があるのに自己破産なんかできませんよ
債務整理するにはまずは莫大な米国債を処分しなくてはいけない
世界中の資産を引き上げなくてはいけない
んでアメリカも世界もそんなことされたら国が潰れるし許すわけがない
順番としてアメリカや世界が先にデフォルトしてからじゃないと日本のデフォルトなどありえないのである
武力で脅そうにも世界一の軍隊を持った米国に戦えるような国はないから結局は米国の意向が世界を動かす
ということで日本のデフォルトは不可能
470:名刺は切らしておりまして
15/11/19 12:17:47.37 1GVn3Kl4.net
>>457
ヒント
不良債権抱えたまま倒産した銀行
471:名刺は切らしておりまして
15/11/19 12:52:15.62 e8/kMC/w.net
>>457
実際には「デフォルト」という手続きは取らないよ。
だって円立て債務だから日銀が用立てすれば良いだけだからね。
ただ、その時は日本円の信用が既存され為替で大暴落するだろう。
もちろんそれにつられてハイパーとは言わないがかなり強烈な
インフレが起こるだろうね。
それで名目GDP(税収)が増え借金は事実上のチャラ。
増税で国民からむしり取った金で返済するか
インフレ税で国民からむしりとった金で返済するか
2社択一
返済といっても名目GDPと比べてその比率が発散しない額まで
借金を減らすって意味ね
472:名刺は切らしておりまして
15/11/19 13:19:18.95 W02oCiyT.net
つまりデフォルトはないってことじゃんw
473:名刺は切らしておりまして
15/11/19 13:20:45.54 8chgoJPw.net
デフォルトはせんだろ
日本人が死んで外人だらけの日本国になるけどな
474:名刺は切らしておりまして
15/11/19 14:00:03.68 m3a42Uos.net
>>448
日本が他国に貸している金の方が多いってことを理解できてないか意図的にごまかしてるの?
475:大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
15/11/19 14:19:43.63 2LkgYTqu.net
日経ほげげげ、いまは韓国の糞の雑誌になってるが
むかし、あの編集部がまとめたかぎりだと、国債の借金の負債のもとは
以前の東京オリンピックだ
高速道路に新幹線にYS11、もうインフラをつくりまくった
それを国際銀行から金を借りた
(国際銀行は嘘で、満州国や北朝鮮や英国がからむ麻薬シンジケートだった噂もある)
これらの処理で、いまの消費税とか国債償還問題が出てるんだ
それでご存じのとおり、どれの問題も解決してないのに、まだオリンピックで公共事業と
いうことになっている、一部には精算事業が必要だといわれても仕方ない
と、言っても東大の馬鹿でも、俺の嫁のはなしを金かえすにしかなってない馬鹿さかげん
476:右や左の名無し様
15/11/19 19:03:58.69 r/ol2GhN.net
外国に金をいくら貸していようが、即時に回収できるのでなけ
れば、それで、政府のサービスに要する費用はまかなえない。
従って、政府のサービスに要する費用は、基本的に税収によっ
て手当てするしかないし、それで手当てできなかった額が借金
として積み上がっているのである。
これ要するに、国の借金は、形を変えた税であるこということ。
国民は、最終的には、その精算をさせられるということだ。
まあ、預金封鎖されても、貧乏人にはさして影響がない。
477:名刺は切らしておりまして
15/11/19 19:12:35.71 YcLECA9H.net
もう既に借金まみれなんですがそれは・・・
まぁ破綻すればISISがいくつもできるだけだね
俺は嫌な思いしないし別に気にする必要はないんじゃないか?
478:名刺は切らしておりまして
15/11/19 19:35:32.73 9LZzZcNk.net
【自動車税】燃費に応じ6段階で課税
スレリンク(dqnplus板)
総務省が2017年4月に導入を目指す自動車購入時の新たな課税方式で、
税率を燃費に応じて6段階に分け、購入価格の0~3%とする案をまとめたことが18日、分かった。
消費税率の10%引き上げと同時に廃止する自動車取得税に代わり、
自動車税と軽自動車税を拡充するとした政府方針の具体策となる。
環境性能の高い自動車の税負担を軽くし、普及を後押しするのが目的。
総務省は、取得税の廃止に伴う1千億円程度の地方税減収を補いたい考え。
販売の減少を懸念する自動車業界や経済産業省は、
課税対象をなるべく狭めるよう求めており、反発が予想される。
URLリンク(www.daily.co.jp)
479:名刺は切らしておりまして
15/11/19 23:17:22.77 7JfJImF8.net
>>1
お札を刷って刷って吸いまくれ!!
480:名刺は切らしておりまして
15/11/19 23:21:07.60 ofjeGxB+.net
ギリシャと違って中銀がいくらでも刷れる日本では破綻の客観的基準というものは
なくて、どこで苦しくなってギブアップするかという話やろうね
481:名刺は切らしておりまして
15/11/20 07:28:23.81 tqjcF8/s.net
>>462
返済していただけるんでしょうか?
482:大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
15/11/20 07:30:50.44 Ryw4I0oi.net
散髪したり、いきなり泳いだりやり過ぎた
いいわけが山積して尻ぬぐいを俺がやることになる
大嫌いだ
483:名刺は切らしておりまして
15/11/20 11:13:36.51 39+NCeMe.net
>>462
どこに1000兆円も貸してるんだ馬鹿。
頭大丈夫か
484:名刺は切らしておりまして
15/11/20 13:19:11.77 KrJZq1sE.net
つみあがる日本国債は借金でなく
家族内でつみあがるかたたき券のようなもの
かといっていくらでも発行してお母さんお父さんの
サービスを引き出したりするのも
限界があるのは当たり前
いくら発行しても発行しすぎて価値が薄まって
言うこと聞いてくれなくなれば破綻するが
その信頼度の指数である国債金利は今のところ安定状態
485:名刺は切らしておりまして
15/11/20 14:35:29.27 9utkvxgG.net
国民の金融資産1400兆円あるからまだ400兆ほど貯蓄過剰の状態
国の借金が1400兆円になってようやくバランスが取れる
486:大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
15/11/20 14:38:49.50 Ryw4I0oi.net
>>473
日本が日露戦争にかったのは、明石工作員がロシアに嘘をおしえて
ソ連にさせたからですけど、おなじことをわれわれに吹き込んでますよね
東大の先輩ですか?明石は
487:名刺は切らしておりまして
15/11/20 14:48:11.00 2v4DZfsV.net
【選挙】大阪ダブル選、悩める自共連携 「野合」批判に共産党が加盟する政治団体は反論の政策ビラ約300万部発行★2 [転載禁止]©2ch.net
スレリンク(newsplus板)
こういう問題はどこが解決してくれるの?
韓国籍の大阪市職員(25)が女子高生に襲いかかり逮捕
スレリンク(news板)
【大阪】「公務員とは言いにくかった」 バイク男性死亡事故 大阪市職員の朴容疑者を逮捕 府警西成署★2
スレリンク(newsplus板)
52 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 21:10:59.70 ID:dm8zaWxB0
外国籍教員100人超す 大阪府・市教委
今年度23人採用 民団大阪の要望実る
URLリンク(www.mindan.org)
488:oiku_view.php?newsid=6520&subpage=562&page=1 大阪府では公立学校でも在日朝鮮人を積極的に登用しており 北朝鮮・韓国籍の教員が100人以上います (2番目に多い兵庫県は19人) 58 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 21:12:13.41 ID:uOuU7h7o0 http://ja.wikipedia.org/wiki/国籍条項 地方公務員 当初、地方公共団体レベルでは国籍条項がなかった職種が現業職のみだった 自治省(現総務省)は1996年11月に「条件付き撤廃」を容認した。 1996年に川崎市が政令指定都市で初めて一般事務職の任用について国籍条項を撤廃して 国籍条項の撤廃の動きが広がった。
489:名刺は切らしておりまして
15/11/20 15:23:42.22 Wdw7+k/I.net
これだけ国に借金があるのに、
在日韓国朝鮮人は日本に居座り、日本人は日本から出て行けという
490:名刺は切らしておりまして
15/11/20 18:21:27.25 C+mJ5+mk.net
>>476
違法賭博の朝鮮玉入れで毎年20兆円もバカな日本人がくれるんだから
出て行く訳ないじゃん。
491:名刺は切らしておりまして
15/11/20 20:02:16.29 ZN7p9Z7g.net
借金だけじゃない
資産もある
トヨタも借金だらけやけど、ヤバイというニュース流れるか?
492:名刺は切らしておりまして
15/11/20 20:15:30.58 C+mJ5+mk.net
>>478
国の資産が1160兆円もあるの?
493:名刺は切らしておりまして
15/11/20 20:59:45.74 EjdiHsSl.net
>>376
日銀は発足当初から債務超過だけど破綻していない
つまりそういうこと
国の施設を単なる会社と比べるのがそもそも間違っている
494:名刺は切らしておりまして
15/11/20 21:04:29.67 C+mJ5+mk.net
>>480
へええ
日銀は無限に借金出来るのか。
じゃ日本は無税国家に出来るなw
495:名刺は切らしておりまして
15/11/20 21:05:44.11 EjdiHsSl.net
>>481
日銀の車載がほしい人たちがいる限りは無限に借金できますよ
496:名刺は切らしておりまして
15/11/20 21:08:46.84 EjdiHsSl.net
>>481
そもそも税金って国が金集めるための機能しか無いわけじゃないから。
むしろ国が金を得ることよりも、特定の集団から金を得ることに意味があるんだよ。
だから無税国家なんてそもそも税金の一番重要な機能を完全に無視している。
497:名刺は切らしておりまして
15/11/20 21:14:36.42 fO39TCIJ.net
ひとまず、消費税増税に反対の民意を高めておきませんか。
ご協力お願いいたします。
URLリンク(chn.ge)
498:名刺は切らしておりまして
15/11/20 21:18:20.39 ZN7p9Z7g.net
>>481
できるよ
でも、金融緩和の副作用はインフレーション
だから物価が上がる
でも、ハイパーインフレーションと言われる超インフレにするには一人あたり1億円刷って配らないと無理
今は消費増税でGDPマイナスなんだから、まだまだ刷れるというか刷らないとダメ
499:名刺は切らしておりまして
15/11/20 21:24:54.15 55lbdhUs.net
怖いヤ〇ザ屋さんが、取り立てに来ます。
500:名刺は切らしておりまして
15/11/20 21:26:11.30 C+mJ5+mk.net
>>482
>>483
>>485
やったあああああああ
日本は無限に借金出来るのか。
じゃ無税国家にして
国民1人あたり100億円配れば
安倍総理支持率爆上げじゃね?
安倍総理に教えてあげなよ
国民栄誉賞もらえるからw
501:名刺は切らしておりまして
15/11/20 23:34:20.02 Yg4zfIwv.net
日本国債が
再び紙クズになるカウントダウンが進行中
502:名刺は切らしておりまして
15/11/20 23:40:48.00 V/hVy8yk.net
既に借金まみれだが・・・。
503:名刺は切らしておりまして
15/11/20 23:52:45.31 Yg4zfIwv.net
「日本国債は、円建ての債権だから安心」
日本国債が前回に紙クズになった時も、その直前まで今�
504:ニ同じセールストークで日本国債を売ってた
505:名刺は切らしておりまして
15/11/21 00:06:10.86 EIAqs6JT.net
「日本国債は、国の債権だから安心」
日本国債が前回に紙クズになった時も、その直前まで今と同じセールストークで日本国債を売ってた
506:名刺は切らしておりまして
15/11/21 00:07:51.29 /IWCs8Cr.net
基本的にどの国の教授に聞いても日本の借金は破たんしないそうですよ
507:名刺は切らしておりまして
15/11/21 00:07:58.89 5LjBZAbP.net
>>487
あんまりばらまきすぎても、労働する人が減って供給減になってしてインフレになるよ。
508:名刺は切らしておりまして
15/11/21 00:54:46.69 DvT1v9H+.net
>>493
無限に借金出来るんで大丈夫だよwwwwwwwwwwww
100億円で足りないなら
100京円配ればいいしwwwwwwwwww
509:名刺は切らしておりまして
15/11/21 00:59:32.46 aS61zFwK.net
国が国債発行して現金刷ったって米粒一つ増えやしない
1万円札が世に増えるだけで1万円分のモノは増えない
その増やした1万円は国債を買った誰かに返す1万円で利息付き
延々とやり続けりゃ国債買うやつがいなくなっていく←イマはココ
完全にいなくなった途端に通貨をモノに換えるやつが激増して通貨価値がボロボロ下がり1万円札がバナナうんこ状態で世に残る
循環は必ずこうなっている
その「国債が買われなくなる状態」は何故起きていつ起きるのか
これが言えないと無理だな
債権だから大丈夫とか、国民に金融資産があるから大丈夫は多分違う
日本国が通貨価値を維持しつつ国債を償還出来るかだから
国民に金融資産がいくらあろうが国がぶんどるでもない限り関係ない
徴税でそんなことしたら一気に国外へ資産家が逃げる
返せないのが決まりきった後でぶんどるのは最後の最後
買われなくなったからそうなるわけじゃない
510:名刺は切らしておりまして
15/11/21 00:59:54.33 kEFhwkug.net
>>490
前回とは?
511:名刺は切らしておりまして
15/11/21 01:06:48.25 k6EpQ7pj.net
再び日本国債が紙切れになる日も近いわ
512:名刺は切らしておりまして
15/11/21 01:07:37.68 Un5WTFDr.net
>>2
その通り
国民は無理に国に金を返せとは迫らない
なぜならそれは自分の税金で返すことになるからだ
つまり、チャラに出来るかねって事
513:名刺は切らしておりまして
15/11/21 01:15:12.14 16O25qrh.net
ま、日本国が借金だらけになったら日本円の信認が落ちて
円安になる。円安になったら輸出業がウハウハだから
そこで釣り合いが取れる。
514:名刺は切らしておりまして
15/11/21 04:02:16.01 I2m9FhJI.net
日本は資産から負債を引いた残りが3000兆円もある超黒字国
具体的数字は以下の通り
国民の金融資産(預貯金・年金・保険等)・・・ 6570兆円
国民の非金融資産(不動産等)・・・2723兆円
---------------------------------
国民の総資産・・・9294兆円
国民の総負債・・・6245兆円
総資産ー総負債=正味資産(国富)・・・3048兆円
(内訳)
家計・・・2328兆円
企業(金融除く)・・・554兆円
金融機関・・・93兆円
非営利団体・・・71兆円
一般政府・・・0.4兆円
国民一人あたりの富(資産から借金を引いた残高)が2540万円
国民一人あたりの借金が830万という政府のプロパガンダを真に受けないように
参考URL
URLリンク(www.esri.cao.go.jp)
515:右や左の名無し様
15/11/21 05:08:53.92 lwzFre3X.net
500>
ほぼ、非金融資産ではないか。
重要なのは、金融資産、なかでも現金・預金である。
さらに、このような資産があるから心配ないというなら、なぜ、毎年、赤字国債を
発行し続けなければならないのかをよく考えた方がよい。
つまりは、課税が足りないということになる。
したがって、財政の恒常的赤字体質が続くなら、大幅な課税強化がなされていくだ
ろう。
資産がそれほどあるなら、大幅な課税強化がなされたところで、国民はびくともし
ないであろう。
516:名刺は切らしておりまして
15/11/21 08:52:13.33 8CQ2F8fk.net
>>500
この2chですら何度も既出の当たり前の話だが、お前のようなヨタ話は国民が全財産を
政府に供出する用意がありかつそれで何も問題が起こらない、という前提でないと成立しない。
こういう奴って本当馬鹿だな。心の底から馬鹿にして軽蔑するわ。
馬鹿にも程がある。
517:名刺は切らしておりまして
15/11/21 13:03:58.16 TcEMxT+D.net
>>500
これを要約すると
日本にはトヨタがあるから国債返還に困ったらトヨタ解体して外国に売り捌けばいいって言ってるだけだからな
そら他人の資産を国が盗むならデフォルトはしません
518:大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
15/11/21 13:13:31.35 Rnx3aSzG.net
>>503
東芝の家屋の一部は豊田のだから、すでにそれに入ってる
519:名刺は切らしておりまして
15/11/21 16:44:14.51 I2m9FhJI.net
>>501
>>500をよく見てください。
総資産9294兆円のうちに金融資産が6570兆円(70%)で、非金融資産が2723兆円(30%)
金融資産が7割を占めています。
そのうちのほとんどが預金・年金・保険です。
それが国債にまわってるのです。
520:名刺は切らしておりまして
15/11/21 16:50:40.18 I2m9FhJI.net
日本の国富はアメリカについで2位でありひとりあたり国富は世界1位。
対外純資産は20年連続で世界一位。
世界の投資家たちはこういう客観的データをもとに日本という国をみています。
だから有事の円買いのように円には絶対の信用をよせているのです。
ちょっと古いデータしか見つからなかったが参考までに。
URLリンク(entre.exblog.jp)
521:名刺は切らしておりまして
15/11/21 17:02:02.68 cpKO2Fei.net
糞まみれになるだけ
522:名刺は切らしておりまして
15/11/21 17:11:54.72 lepqcPgB.net
>>506
馬鹿はさあ、いい加減政府と民間、短期と長期の区別ぐらい付けろや本当。
資産を持ってるのは民間であって政府じゃない。
リスクオフで円が買われるのは「短期的には」円は大丈夫だと思われてるだけ。
5年10年のスパンで円が安全だなんて誰も思ってない。
それどころかギリシャ以上の爆弾を抱えた国だと思われてる。
523:右や左の名無し様
15/11/21 17:54:16.69 lwzFre3X.net
>505
この表の意味がわからないね。
金融資産から負債を差し引いた額が対外純資産になってる。
それに非金融資産を足した額が正味資産になっているんだが。
この正味資産が国富とされている。
非金融資産など、たやすく流動化できるのか?
できるとして、実勢価格いくらとして流動化できるのか?
501では、金融資産は、ほぼ負債と相殺されているから、
国富のほとんどが非金融資産だと言ったわけだが。
524:名刺は切らしておりまして
15/11/21 18:05:21.93 I2m9FhJI.net
>>508
投機マネーというのは金利差で動くんだよ
円は0.3%という超低金利通貨ゆえにヘッジファンドは利益あげにくいからほかにもっと利回りいいところで稼がなくちゃいけない
下げ相場であれば0.3%でもいいからということで円は買われるし
上げ相場であればもっと高金利の通貨で稼ぎたくなるのはあたりまえ
仮に円が豪ドル並の金利がもらえるなら投資マネーは円に一極集中するか超絶円高になる
ギリシャの場合はいくら高金利にしてもなんの経済的裏付けもないから買われることはない
日本円の場合は莫大な純資産があるという裏付けがあるからこれだけ低金利かつ札を刷りまくってもなかなか下がらない
その違いがわからないやつが日本はギリシャと同じと言ったりしてるだけ
もっと勉強してください
525:名刺は切らしておりまして
15/11/21 18:09:36.22 I2m9FhJI.net
>>509
国富と対外純資産は全然違うよ
国富というのは国民の総資産から国民の総負債引いたあまったお金のこと
対外純資産は海外に対する債権から負債をひいたもの
対外純資産は300兆円、国富は3000兆円
つまり国富の1割が対外純資産ということ
526:名刺は切らしておりまして
15/11/21 18:15:57.89 lepqcPgB.net
>>510
何をいってるのかさっぱり分からない。
だからリフクオフで円が買われるのは単に短期的には安全だと思われてるだけで
長期的に安全だと思ってる人間なんか誰もいない。
そこに反論してみろって。
何がもっと勉強しろだ馬鹿。ふざけるな。
527:名刺は切らしておりまして
15/11/21 18:20:45.71 zTSj1RSC.net
世界的に信認されてるのにどんどん格付けが下がるんですね
528:名刺は切らしておりまして
15/11/21 18:20:59.40 I2m9FhJI.net
わからないならもっと勉強する必要があるようだね
529:名刺は切らしておりまして
15/11/21 18:21:22.02 N+8MnftS.net
金融に関しては素人なんだけど単純に約1,053兆円の負債って償還するの?
ここの意見見てると永久に借りっぱなしでOK的な感じなんだけど
本当にOKなら税金とる必要ないと思うんだけど
国家予算全部、国債で賄えるよね
最近ドンドン税金高くなって困ってるんですけど
国債刷って税金下げてほしい
530:名刺は切らしておりまして
15/11/21 18:23:10.26 VzUh4clv.net
>>515
税金が下がるより先に物価の方がガンガン上がって飯食うのもままならなくなるがそれでもいいなら
531:名刺は切らしておりまして
15/11/21 18:36:29.45 I2m9FhJI.net
>>515
国民の資産を政府の資産に移しかえるには増税が一番手っ取り早いのでしょう
532:名刺は切らしておりまして
15/11/21 18:37:39.15 vy344AK2.net
今は、ドンドン国債発行!
次、その次、またその次・・・・の、総理が、何とかしてくれるでしょう。
533:名刺は切らしておりまして
15/11/21 18:40:23.51 lepqcPgB.net
植木等理論だねw
534:名刺は切らしておりまして
15/11/21 18:41:53.27 KH+Y3eKS.net
まだ借金しまくっても大丈夫だから
安倍が、政権公約で公共事業200兆円するて約束できたんだよ
535:右や左の名無し様
15/11/21 18:42:30.95 lwzFre3X.net
>511
表は、
金融資産-負債=対外純資産
非金融資産+対外純資産=正味資産(国富)
という関係でしょう?
536:名刺は切らしておりまして
15/11/21 18:46:07.75 I2m9FhJI.net
>>521
なんで理解できないの????
こっちがそっちの脳みそ理解できません
中学生でもわかるように説明してるつもりなのにいい加減自信なくなってくるわ
537:名刺は切らしておりまして
15/11/21 19:03:42.78 dTvf8UjC.net
>>515
鬼畜米英恐るに足りぬ。
原爆2つも落とされました
言ってた人は何の責任も取らずに。
538:名刺は切らしておりまして
15/11/21 19:26:25.15 aD0IEi9G.net
日銀が買い切った分は残高から除くべきだと思うけどな・・・
日銀以外が保有する国債残高のGDP比って
実は諸外国と比べても高くはないんだよね
それを理解できない奴が破綻だ破綻だと騒いでる
539:右や左の名無し様
15/11/21 19:26:50.65 lwzFre3X.net
>522
例の表を見れば、521で述べたような関係になってるでしょう。
表の下の(注)に 対外純資産=金融資産-負債と書いてあるでしょ。
540:名刺は切らしておりまして
15/11/21 19:30:21.94 mwTLg3W8.net
オールトヨタ方式
541:名刺は切らしておりまして
15/11/21 19:38:01.08 Un5WTFDr.net
徳政令だっけ?あれ
542:名刺は切らしておりまして
15/11/21 20:15:24.96 zcAM+y0v.net
民間の資産が増える
543:名刺は切らしておりまして
15/11/21 22:45:59.20 xiiWImIZ.net
特会があるからな 一般化しろや
544:名刺は切らしておりまして
15/11/21 23:24:44.47 eEwV72V9.net
年貢を増やす
これが答え。
545:名刺は切らしておりまして
15/11/22 00:16:11.53 DOd/YlH4.net
徳政令やっても瞬く間に借金積み上げそうだな
546:名刺は切らしておりまして
15/11/22 00:21:18.63 bprN5JBi.net
>>529
あそこもおそらく借金まみれ。
というか現時点でも行ったりきたりしてて謎な状態だが
予想より悪いことは間違いないと思う
547:名刺は切らしておりまして
15/11/22 01:09:24.45 8GcCeXY1.net
そもそも円建て経済自体が国か作り出した幻想だから
548:名刺は切らしておりまして
15/11/22 23:42:33.20 jo1n4urY.net
>>531
最悪の場合日銀に全額買わせればいいし徳政令はないよww
仮に徳政令やったとしたら、日本のメガバンクをはじめ
国際業務やってる銀行があらかた潰れてしまう
日本初の世界恐慌が起ってしまうからなw
549:名刺は切らしておりまして
15/11/23 11:23:04.38 X3xEALIY.net
>>534
やったあああああああ
日本は無限に借金が出来るんだwwwwwwwwwww
550:名刺は切らしておりまして
15/11/23 21:37:16.36 y33IYHcy.net
どうやって借金返すんだよ?
551:名刺は切らしておりまして
15/11/23 22:11:47.17 OWKkVQZN.net
まぁ不動産への投資を制限すれば
無茶なインフレは避けれるだろうな
例えじゃぶじゃぶ紙幣を刷ったとしても
552:名刺は切らしておりまして
15/11/23 22:41:02.83 vuYYeMSX.net
>>537
>>535
553:名刺は切らしておりまして
15/11/23 22:42:25.58 nlLGIGZQ.net
国はマジで無限に借金できるけどな。
554:名刺は切らしておりまして
15/11/23 23:24:11.97 TgnkGZVN.net
お前はその借金返すんか。返せへんのやったらもう考えんな。ええか。
555:名刺は切らしておりまして
15/11/23 23:53:19.66 4xN1JRz/.net
無限はないだろうが内債として処理できるなら
いくら刷っても問題はない
言ってみれば経常黒字国の特権だな
556:名刺は切らしておりまして
15/11/24 00:38:50.20 6kgxlsOb.net
日本だけ中央銀行の国債引受とかやってたら円暴落でヤバイけど、ドルユーロ人民元も同じような感じだから意外と円暴落は無いのかもな。
世界中が供給過剰でデフレだから、国がどれだけ借金増やしても弊害がでないという経済の転換点にいるのかもしれん。
いつか限界がくるんだろうけど、その時は新たな産業革命的なビックイベントとセットで、むしろポジティブな話なのかも。
557:名刺は切らしておりまして
15/11/24 01:09:39.47 6b2AZze+.net
日本はいくら借金しても大丈夫
というアホなレスを尻目に、どんどん増税していく・・・
558:名刺は切らしておりまして
15/11/24 01:27:29.26 AcUUdhYt.net
そのアホなレスが一人や二人じゃないのが驚きなんだよ
どんだけ現実を直視できない奴ぞろいなのかと
559:名刺は切らしておりまして
15/11/24 01:54:34.06 6kgxlsOb.net
10年後がどうなってるかなんて誰にも分からない。メタンガスで日本が資源輸出国になってるかもしれんし、AIが進化して労働者の数が国力に直結しなくなってるかもしれん。
560:名刺は切らしておりまして
15/11/24 01:57:39.60 qLx1jOIE.net
>>545
日本が破綻して
人民解放軍が攻めて来て
中華人民共和国東島自治区になって
日本人の女は中国人に強姦されまくってるかもしれないしな
561:名刺は切らしておりまして
15/11/24 03:07:15.79 6kgxlsOb.net
>>546
それは今現在でも常に警戒すべき話だろ?
向こうは常任理事国で核を保有する反日国家だぞ。
562:名刺は切らしておりまして
15/11/24 03:17:05.56 dWbBUeBb.net
>>547
反日とかアホなネトウヨのお前さん自身の鏡像だってw
お前が敵だと思ってるのは鏡に映ったお前さん自身。
酷い馬鹿だ。
中国も中国人も機会主義者であって利用できるものは何でも利用するだけ。
世界がお前さんみたいな幼稚なナショナリズムで動いてると思ってるなら大笑いだw
563:名刺は切らしておりまして
15/11/24 04:50:07.79 j5fl1fqD.net
国の借金を返さなくて良い=税金を払う必要がない。
税金があるから、国は借金しようと悪だくみを考えるんだ。
小人閑居して不善を為すと同じだ。
564:名刺は切らしておりまして
15/11/24 05:16:14.96 pKq9FLRd.net
国の借金が多くなると
国が破綻していなくても年金が破綻する可能性はどうよ?
565:名刺は切らしておりまして
15/11/24 06:01:14.44 f3oBTC4+.net
海外株+海外REITが55~6
566:0%、 外債投資に40~45%の割合で分散投資 その他に外貨預金と外貨MMFがある 自宅は首都圏に土地付き一戸建て 東京駅へのアクセスが30分以内
567:名刺は切らしておりまして
15/11/24 06:35:47.75 f3oBTC4+.net
アホなネラーに教えておいてやるけど、
お前達は日本国債の格下げが何の影響もないとか思ってるだろ?
実は金融機関では大問題になりはじめている
邦銀がドルを調達するのに格下げによりコストが大幅に増えている
今やメガバンクを中心に国外で収益を出さないと商売にならない
ドルの調達コスト増大が大問題になっている
もう1回格下げがあると結構深刻な影響が出るだと言われている
日本の財政楽観論の全ては経済成長が得られれば大丈夫という前提で言われている
少子高齢化で構造的に経済成長が得にくい経済での財政楽観論ではないからな
もっと格下げを食らう確率が高まってると考えてよいだろう
お前達がヤバイと感じた頃には自分が完全に詰んでることに気がつくと思うぞ
568:名刺は切らしておりまして
15/11/24 07:57:15.71 xA7stfBN.net
格付機関というシステムの問題やろね
まぁ不平言ったところで、グローバルに参加してる限りどうしようもないけど
幾ら借金しても大丈夫、とは言い過ぎでしょ
ただ名目債務(分子)の圧縮より、経済規模・GDP(分母)の拡大を目指すのが、マシと思うけどね
569:名刺は切らしておりまして
15/11/24 08:17:33.30 BG/wFlvL.net
江戸時代は大名家がよく借金踏み倒してたよね、あるときは泣き落とし
あるときは武力をちらつかせて
570:名刺は切らしておりまして
15/11/24 09:33:28.91 kKzwOdwt.net
沖縄や尖閣諸島を中国に売り
北方領土をロシアに売り
竹島を北朝鮮に売り
九州や四国と北海道を競売にかけてしまえば良い
571:大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
15/11/24 11:54:54.00 Rmce6mop.net
俺は四国だけど、九州も四国も北海道も
汐留の猫の額ぐらいの土地価値しかいまはもう無いんじゃないのか
572:名刺は切らしておりまして
15/11/24 12:13:14.52 kfSxtw9b.net
公務員のボーナスと退職金を廃止して
公共事業をリストラして
それらを財源に消費税を減税して
低所得者に給付金
573:名刺は切らしておりまして
15/11/24 12:15:55.66 N9BLfhkU.net
オレの地元自治体だと、預金1000万で、要介護の補助金等が変わるから
タンス預金に切り替えていってる
574:名刺は切らしておりまして
15/11/24 12:30:27.28 N9BLfhkU.net
日本の最大の資産は労働者。少子高齢化なんだからどうにもならん
575:名刺は切らしておりまして
15/11/24 13:37:32.16 zBqIrjmq.net
まともな国は、公務員をリストラする
576:名刺は切らしておりまして
15/11/24 13:41:56.69 IQyrlxjl.net
>>548
何興奮してんの?
577:名刺は切らしておりまして
15/11/24 22:48:09.76 pNE6lw3o.net
>>549
税金の役割を理解しよう
578:名刺は切らしておりまして
15/11/24 22:48:42.05 pNE6lw3o.net
>>560
具体的にどこのくに?
579:名刺は切らしておりまして
15/11/27 00:13:19.90 SWiAMmAd.net
>>563
ドイツとかIT化で公務員どんどん減らしてる
580:名刺は切らしておりまして
15/11/27 00:19:07.30 vn4VnYub.net
今はどの国もインフレ競争。輪転機を回しまくってる。途上国は異常な速さでインフレしてるからアフリカにインフレが飛び火した時点でガラガラポンになる
581:名刺は切らしておりまして
15/11/27 19:05:19.51 +XZ3x9GM.net
【経済】アベノミクスは終わった…海外主要メディアが「死刑宣告」 ★2
スレリンク(bizplus板)
【経済】10月の実質消費支出、前年比2.4%減
スレリンク(bizplus板)
【論説】日本経済、失速鮮明に GDPマイナス成長止まらず…安倍首相、景気好調を強弁 ★3
スレリンク(newsplus板)
【経済】アベノミクス、大丈夫か? 消費者物価3カ月連続下落 10月、マイナス0・1% 日銀目標と開き
スレリンク(newsplus板)
【政治】軽減税率の低所得者対策でプリペイドカード方式が浮上…全飲食料品が適用対象、限度額年4000円が有力 政府・自民党が検討★2
スレリンク(newsplus板)
【社会】マイナンバー 40都府県の510万通は来月配達に 1月の運用開始に間に合わない恐れも
スレリンク(newsplus板)
【国内】「爆買い」効果で広がる“日本人お断り” 居酒屋、百貨店、カプセルホテル…外国人専門店が急増★3
スレリンク(newsplus板)
【国際】「難民がテロを生んだのではない」「日本も難民制度改革を」=国連弁務官が訴え★2
スレリンク(newsplus板)
【政治】石破氏「移民政策、進めるべきだ」と明言 「日本人と同一労働同一賃金」も求める★10
スレリンク(newsplus板)
【ブラック】セブン-イレブンの搾取は本場・米国から見ても異常、米国セブン経営者が「日本は軍国主義」と批判
スレリンク(bizplus板)
582:名刺は切らしておりまして
15/11/27 19:39:42.83 lH23j6sj.net
シャープは、6000億の借金を踏み倒すことができた。
国は、何億兆、借金できても踏み倒すことができるはず。
583:名刺は切らしておりまして
15/11/27 20:00:37.66 ek6Ttq7x.net
おかしすぎる。関心なし。
584:名刺は切らしておりまして
15/11/27 20:05:23.72 2NEZRw6v.net
「借金まみれ」の定義がよく分からんが、
借金が増え続けて残高を減らしてない状況を言うんであれば、
世界の大半の国はずっと借金まみれだな。
日本の場合も、統計で確認できる1872年以降だけでもほぼ一貫して国債は増え続けてる。
そもそも誰かが借金(負債)を増やすことなくして金融資産は増やせない。
借金が増えることそれ自体は善でも悪でもないんだよ。
585:名刺は切らしておりまして
15/11/27 20:09:18.63 TLuS0V+F.net
財務省発表「過去最大の借金1053兆円」の大嘘
5月8日、財務省は日本の借金が合計1053兆円と発表。
( 『国民の借金』として計上しなくていいものまで含めてしまっている)
↓
・政府短期証券117兆円
政府短期証券とは一時的な資金不足を補うために発行する短期の国債で60日から90日満期となっている。
短期証券が急増している理由は「米国債から金利収入が発生すると、同じ金額の短期証券を発行しなければならない」という規則があるからです。
この規則がある理由は専門的すぎるが、要は借りる必要が無い金を借りて、3ヵ月後に返済する行為を続けている。
借金には違いないのだが、規則上借りているだけなのです。
これを『国民の借金』というのは筋違いです。
・財投と建設国債410兆円
財政投融資残高は約163兆円とされていて、いわゆる特殊法人などの財源に使われた。
特殊法人が使った金がどうして『国民の借金』なのか?
特殊法人が払うのが当たり前である。
もちろん国の機関ではない組織の借金を『国民の借金』に含めているのは日本だけです。
建設国債を『国民の借金』に含めているのがまたおかしな事で、�
586:qャ道路や新幹線、橋やダムなど、何かを建設すると必ず経済効果があり税収が増えます。 日本以外の国はこうした費用を『国民の借金』に含めません。 ↓ 日本以外の国が「政府の借金」とする実質の赤字国債は460兆円ほど ↓ 日本の一般政府の金融資産である574兆円からそれを差し引くと、 残った分は114兆円の黒字となります。
587:名刺は切らしておりまして
15/11/27 20:09:53.66 TLuS0V+F.net
ドイツの借金は日本より少ないのか
日本の財務省の調査とドイツの借金を比較して、日本が余計に申告している数字を割り出してみます。
政府短期証券117兆円は為替介入のための準備金としてプールしているので「公的債務」には当てはまりません。
財政投融資残高は約163兆円で、特殊法人が使った借金の事で、政府機関ではないのに日本だけが国の借金に加えています。
建設国債残高は道路や橋や鉄道を建設し、有料道路料金やガソリン税で返済する借金の事です。
これを政府の借金に計算しているのも日本だけで、外国では国民の借金になっています。
国民がガソリン税で支払うものが、何で政府の借金なんだ?という事です。
残りの460兆円ほどが赤字国債で、正真正銘日本政府の借金です。
日本のGDPは実質530兆円なので政府債務はGDPの86%になります。
588:名刺は切らしておりまして
15/11/27 20:18:03.35 GZgMkRT5.net
経常黒字国が借金まみれってのもおかしい理屈だけどな
589:名刺は切らしておりまして
15/11/27 20:25:02.01 02k8ADZw.net
>>572
会社とか家計とか次元の低い経済しか理解できてない人だらけだから仕方がないよ
590:名刺は切らしておりまして
15/11/27 20:43:08.74 2NEZRw6v.net
>>572
細かいことを言うと、経常収支が黒字でも対外純負債が巨額だったら「借金まみれ」と評しても良いかもしれない。
まあいずれにせよ、政府の資金調達力を見ずに債務残高の大きさだけで借金まみれと評するのは無意味だし、
政府の資金調達力を見るには国家全体の金融資産状況を知ることが欠かせない。
591:名刺は切らしておりまして
15/11/27 22:15:26.40 FsUPxC9W.net
>>569
真理や
592:名刺は切らしておりまして
15/11/27 22:17:35.57 FsUPxC9W.net
国の借金と、民間の借金を、
同じ価値観で把握すると、判断を誤る
593:名刺は切らしておりまして
15/11/28 02:51:12.57 Db3UW2uo.net
資産持ってないやつはいいよな政府がいくら借金まみれになったって
失うもの何もないから気楽なもんで
594:名刺は切らしておりまして
15/11/28 02:58:34.42 L+wAECE5.net
今週の「週刊SPA」がさゆふらっとまうんど(平塚正幸)のマイナンバー12桁を公開
自分のマイナンバー12桁がプリントされたTシャツを着て話すさゆふらっとまうんど
URLリンク(m.youtube.com)
マイナンバー通知カード拒否が全国規模で起こっていますURLリンク(m.youtube.com)
595:名刺は切らしておりまして
15/11/28 03:18:56.49 4I48FodQ.net
>>575-576
こう言うバカは騙しやすくて良いよな
分かってて他人を騙すつもりで「日本の債務は安全!」と言ってるなら賢いが
たぶん、ガチで信じてるんだろうし
596:名刺は切らしておりまして
15/11/28 06:26:01.41 rr1RLHEA.net
【論説】日本経済、失速鮮明に GDPマイナス成長止まらず…安倍首相、景気好調を強弁 ★8
スレリンク(newsplus板)
【経済】10月の建設受注額13.5%減 民間受注が1年ぶりにマイナスに
スレリンク(bizplus板)
【政治】甘利経財相「翌年に控える消費増税を乗り越える体力強化を図る発想が大事」
スレリンク(newsplus板)
【消費税10%】お汁粉は飲み物か加工食品か?菓子パンはパンかお菓子か? 軽減税率の対象は・・・線引きで議論
スレリンク(newsplus板)
【政治/経済】首相が補正予算案の編成指示 官房長官「規模は決まっていない」 赤字半減目標を堅持
スレリンク(newsplus板)
【国際】菅官房長官が中国のテレビでビザ緩和検討を明言 観光客増加に効果があり犯罪の増加もなし
スレリンク(newsplus板)
【政治】石破氏「移民政策、進めるべきだ」と明言 「日本人と同一労働同一賃金」も求める★11
スレリンク(newsplus板)
597:名刺は切らしておりまして
15/11/28 06:38:08.79 3pYkYrTa.net
>>479
実際、額面で債務不履行は三橋の主張が正しいと思う。
ドルで借りたから発生したアジア通貨危機のような事はおきない、
ただ額面でも黒字でも実際には大損はあると思う
ネトウヨの円で借りてる限り債務不履行はありえない
これを否定するのは難しい輪転機は政府が持ってるからな
政府は刷ればいつでも借金を返済できるのは事実
598:名刺は切らしておりまして
15/11/28 07:03:46.24 rr1RLHEA.net
【経済】 燃費新税、軽・営業車の最高税率2% 普通車は3%
スレリンク(newsplus板)
【税制】燃費新税 軽・営業車の最高税率2%、普通車は3% 政府方針まとまる
スレリンク(bizplus板)
NHK「なぜ、受信料を払ってくれないのですか?」
スレリンク(dqnplus板)
599:名刺は切らしておりまして
15/11/28 07:13:38.35 yWOF+DGb.net
>>579
ロジックが不明
それではただの感情論
600:名刺は切らしておりまして
15/11/28 07:36:22.54 rBR9gkn2.net
国民の財産を没収する。
601:名刺は切らしておりまして
15/11/28 11:00:09.32 3tY4K6Ql.net
>>101
その通り
実はそれが全て
それを守るためにみんなが犠牲になる
602:名刺は切らしておりまして
15/11/28 11:14:35.55 S4IGOzJa.net
>>583
こういう国債、財政関連のスレを見てると、
「財政安全だよ派」は、いかに安全かを理屈と統計でもって説明しようとするのに対し、
「財政危険だよ派」は、ひたすら相手を馬鹿にしようとし続けるだけで理屈の説明をしようとしない、
ってことが非常に多いんだな。
「借金=良くないもの」という考えは、一般生活を送る上では有用な知恵となり得るけど、
その思い込みが強過ぎてそれに反する主張を脊髄反射的にバカ認定して思考停止しちゃうまでになると問題だわ。
603:名刺は切らしておりまして
15/11/28 11:16:05.94 5lG1F0ef.net
>>569
戦後のインフレで一旦激減してるよ
今回も同じかもしれんが
604:名刺は切らしておりまして
15/11/28 11:37:39.72 S4IGOzJa.net
>>587
URLリンク(www.stat.go.jp)
URLリンク(www.stat.go.jp)
少なくとも額面上は激減なんかしてない。ほぼ一貫して増え続けてる。
インフレで実質額が減った事を言うならその通りだが、
どっちにせよ歳出を税収以下に抑える、という形の返済が継続的に長期間行われた試しはないんだな。
605:名刺は切らしておりまして
15/11/28 11:55:57.21 KNIr0Idr.net
貨幣の価値を下げれば問題解決
606:名刺は切らしておりまして
15/11/28 11:56:07.12 5lG1F0ef.net
>>588
GDP比でみないとダメじゃん
607:名刺は切らしておりまして
15/11/28 12:02:50.82 5lG1F0ef.net
>>588
戦後の日本は歳出絞りまくって歳入増やすために財産税課して更に政府紙幣でインフレさせてただろ
これ全部戦時国債を銀行に返すためだよ
608:名刺は切らしておりまして
15/11/28 12:03:24.08 yWOF+DGb.net
>>588
> 歳出を税収以下に抑える、という
> 形の返済が継続的に長期間行われた
> 試しはない
これ
609:名刺は切らしておりまして
15/11/28 12:09:59.76 yWOF+DGb.net
>>586
> 「財政安全だよ派」は、いかに安全かを
> 理屈と統計でもって説明しようとする
そのとおりやね
610:名刺は切らしておりまして
15/11/28 12:10:59.15 5lG1F0ef.net
増税すればなんとかなる
611:名刺は切らしておりまして
15/11/28 12:11:12.49 S4IGOzJa.net
>>590
国債残高の対GDP比なんて財政の健全性、持続性を見る上でほとんど役に立たない。
他国に兆円単位の支援をする余裕のある日本が200%超えの一方で、
その半分以
612:下のパーセンテージでデフォルトした国がゴロゴロしてるんだから。 10%で金融危機に陥った例もある。 無関係かどうかは分からんが、少なくとも他の要因の方がはるかに大きいと言う他ないんだな。
613:名刺は切らしておりまして
15/11/28 12:12:33.27 yWOF+DGb.net
>>586
> 「財政危険だよ派」は、ひたすら相手を
> 馬鹿にしようとし続けるだけで理屈の
> 説明をしようとしない
そのとおりやね
614:名刺は切らしておりまして
15/11/28 12:16:22.63 S4IGOzJa.net
>>591
残高減ってないんだから、債務返済資金は新たな国債発行で捻出したんだよ。
615:名刺は切らしておりまして
15/11/28 12:18:53.01 yWOF+DGb.net
>>586
> 反する主張を脊髄反射的にバカ認定
こういうヒト残念やわ
安全・危険を割りきれる問題じゃないのに
616:名刺は切らしておりまして
15/11/28 12:23:15.05 pefQWchP.net
借金まみれでも大丈夫だろ
でなかったら、公共事業200兆円やるて
政権公約たてない
617:名無し
15/11/28 12:26:55.10 QJUa+ucW.net
アグネス日本脱出までは、大丈夫です
618:名刺は切らしておりまして
15/11/28 12:29:30.79 ZOPEVHEW.net
URLリンク(www.youtube.com)
619:名刺は切らしておりまして
15/11/28 12:31:09.22 5lG1F0ef.net
>>597
当時の日本政府の信用は非常に低かったから
財産税を課さないとそもそも国債発行できなかったんだよ
620:名刺は切らしておりまして
15/11/28 12:41:54.27 RxviKefz.net
いくら国民の資産とはいえあまりに巨額すぎる。
せめて増えない算段をすべき。
621:建築中です お静かに
15/11/28 12:44:30.78 K35utFy9.net
ギリシャの借金は7兆円以下。
日本の場合は県債や市債も入れたら
それこそ1500兆を超える。
郵政もそれこそ建設国債を時価評価にしたら
次の日に倒産。
生保も三菱の息のかかってないところは
株式会社にすら出来ない
バランスシートを公開したら これまた即、倒産。
日本は過去に2回 金持ち以外のお金をチャラにしてる。
昔 祖父の家の屏風の破れに100円札が何枚も貼り付けてあったけど
数百円で家が建った頃の100円札。突然みんな 紙切れ
きっとそうするんだろうな。また
622:名刺は切らしておりまして
15/11/28 12:53:27.33 KNIr0Idr.net
>>604
ギリシャは自国通貨でないからあんまり参考にはならない
623:名刺は切らしておりまして
15/11/28 13:29:33.80 S4IGOzJa.net
>>602
論点が完全にズレていってるが。
君の最初の話は「戦後(国債残高が)一旦激減してる」という主張だったはず。
だからこちらは統計資料を提示して「激減どころかそもそも減ってないよ」と返答したわけ。
論点がズレる、というのは「(日本がヤバいという)結論を主張することが大事で理屈なんて二の次だ」と白状してるようなもんだ。
624:名刺は切らしておりまして
15/11/28 13:35:46.70 S4IGOzJa.net
>>604
>日本の場合は県債や市債も入れたらそれこそ1500兆を超える。
なんでこういう統計を見たら一発でバレる嘘を平然とつけるのだろうか。
URLリンク(www.boj.or.jp)
中央政府、地方公共団体、社会保障基金の債務の合計は最新の情報で1209兆円だよ。
いかに、「財政危険だよ派」が妄想と思い込みで情報を補完して物を語る連中かってことだな。
625:名刺は切らしておりまして
15/11/28 13:49:10.08 dJoe3d5M.net
永遠に国債を発行し続ければよい。
そもそも、国債発行に上限があるなんて、聞いたことがない。
その後、どうなるかは、神のみぞ知る。
626:名刺は切らしておりまして
15/11/28 13:51:57.49 MtyZSKpr.net
>>607
ID:S4IGOzJa「あらゆる債務合計しても1209兆円ぽっちしかないので安全(キリッ)!!」←
/
627:名刺は切らしておりまして
15/11/28 14:00:23.62 NA4D16G8.net
ネトウヨ、借金は1209兆円だから大丈夫
628:名刺は切らしておりまして
15/11/28 14:13:15.82 dJoe3d5M.net
造幣局で、札束を多量に、印刷すればいい。
629:名刺は切らしておりまして
15/11/28 14:53:48
630:.47 ID:S4IGOzJa.net
631:名刺は切らしておりまして
15/11/28 15:21:22.42 vYCVGh+d.net
>>595
>その半分以下のパーセンテージでデフォルトした国がゴロゴロしてるんだから。
>10%で金融危機に陥った例もある。
>
>無関係かどうかは分からんが、少なくとも他の要因の方がはるかに大きいと言う他ないんだな。
このあたり知りたいなぁ。
輸出余力?客観課税余力?
宇宙の統一理論よりは解くの楽なはず
632:名刺は切らしておりまして
15/11/28 15:42:28.49 XssNR2Yf.net
>>611
もう既にやってる
日銀が買った300兆円分の国債は事実上消滅したのと同じ
今のペースで日銀が国債を買い続けると数年後には事実上の国債発行残高は0になる
633:名刺は切らしておりまして
15/11/28 16:00:01.79 QF3fheZk.net
>>614
やったああああああああああ
日本は無限に借金が出来るんだw
634:名刺は切らしておりまして
15/11/28 16:01:34.86 XssNR2Yf.net
>>615
アホか?
借金じゃないし円安になる
635:名刺は切らしておりまして
15/11/28 16:27:13.82 QF3fheZk.net
>>616
やったああああああああああ
借金じゃ無いなら
国際を1正円くらい発行して日銀に買い取らせて
国民1人あたり100億円配ろうぜwwwwwwww
636:名刺は切らしておりまして
15/11/28 17:33:08.19 S4IGOzJa.net
>>617
実際、やろうと思ったらやれるんだけどね、それ。
ただ、その時の100億円が今の100億円と同じ価値ではなくなるってだけ。
そして、そうなると不都合な人が大多数だからその策は取られてないんだな。
637:名刺は切らしておりまして
15/11/28 17:50:36.08 S4IGOzJa.net
>>613
民間も含めた国家全体の資産、負債が大きく影響してることは間違いない。
例えば政府が無借金で運営できてたとしても、民間が軒並み債務超過状態だったら
何かあったときに民間から資金調達がしづらいし、民間が破綻してその影響が国家に波及する可能性が高くなる。
リーマンショックも引き金は民間の負債だったしな。
逆に政府が債務超過でも民間が資産超過で金を余らせてたら、何かあっても民間から資金調達しやすいし、
民間が資金不足になりにくいから政府がそのために対応する事態にもなりづらい。
638:名刺は切らしておりまして
15/11/28 17:56:09.41 As05mRHr.net
借金してても返済迫られる前に死ねば問題ないby老害
639:名刺は切らしておりまして
15/11/28 17:57:21.75 yWOF+DGb.net
>>619
いわば貯蓄性向の高い国民性づくりが
リスクへの対応能力を増すことになるな
640:名刺は切らしておりまして
15/11/28 18:04:42.83 S4IGOzJa.net
>>621
まあそれも過ぎれば消費の伸びを抑えて経済には悪影響なんだけどねー
もっと消費に回す国民性だったらここまでデフレが悪化することもなかっただろうに。
641:名刺は切らしておりまして
15/11/28 18:06:38.99 5lG1F0ef.net
>>606
GDP比で激減してるでしょ
642:名刺は切らしておりまして
15/11/28 18:18:29.98 S4IGOzJa.net
>>623
君がアンカつけた>>569は「残高を」と言ってるんだぞ?
君はそれに対してGDP比とは一言も添えずに「激減」と言ったんだ。
GDP比の事だったと言うならまず「言葉足らずですいませんでした」と謝るのが筋ではないか。
643:名刺は切らしておりまして
15/11/28 18:27:49.05 5lG1F0ef.net
>>624
GDP比で見ないとダメじゃん
644:名刺は切らしておりまして
15/11/28 18:32:16.58 S4IGOzJa.net
>>625
GDP比で見ることの無意味さは>>595で説明済み。
そうでなくとも、GDP比のことを言うならGDP比と明示しなきゃ他人にはまず伝わらん。
645:名刺は切らしておりまして
15/11/28 18:35:37.25 5lG1F0ef.net
>>626
GDP比で有史以来世界最悪の水準なんだよな
646:名刺は切らしておりまして
15/11/28 18:52:24.93 zEBmyEOJ.net
しかし、資産を持ってるのは民間だ、って何度言っても>>626みたいな馬鹿って分からないのな。
頭沸いてないかこういう馬鹿って。
647:名刺は切らしておりまして
15/11/28 18:53:08.82 zEBmyEOJ.net
だいたい政府に資産があるんなら国債なんか発行してねえよ馬鹿。
648:名刺は切らしておりまして
15/11/28 18:54:32.13 zEBmyEOJ.net
貯えなんかないから借金してるのに、他人の持ってる通帳や土地の権利書を指して
「俺には貯えがあるから大丈夫だ」って意味が分からない。
649:名刺は切らしておりまして
15/11/28 19:03:25.18 xtwAKvE4.net
まっ ID:S4IGOzJaみたいのが
家族の中で借金してるようなもんだから安心って言い放つんだろう。
オッカーに金を借りて返す必要がないんなんて通るかよ。
650:名刺は切らしておりまして
15/11/28 21:00:51.96 xuo/B8Yf.net
>>631
庶民が銀行に預け、利息を貰う
銀行は払う利息の分だけ運用で儲けないといけない
儲けないと預金者に利息が払えない
借りたいと要求してくる企業は逆に倒産のリスクがあるから貸したくない
優秀な企業ほど借りてくれない
じゃあどこで運用するか
→倒産も為替変動のリスクもない日本国債
651:名刺は切らしておりまして
15/11/28 21:38:40.24 VqOoCn9t.net
【政治】来年度予算、政策経費73兆円台 防衛費初の5兆円超 一般会計総額過去最大の97兆円規模
スレリンク(newsplus板)
【政治】法人税引き下げ、現状の32.11%16年度に29%台後半へ調整か 代替財源は外形標準課税軸に検討
スレリンク(newsplus板)
【税制】国税をカード決済可能に 17年施行目指す
スレリンク(bizplus板)
652:名刺は切らしておりまして
15/11/28 21:44:21.14 5lG1F0ef.net
>>631
オッカーがソープで働けばおけ
653:名刺は切らしておりまして
15/11/28 22:42:08.54 ahFWKxDj.net
>>618
じゃ無限に謝出来ないじゃんw
654:名刺は切らしておりまして
15/11/28 22:44:08.98 ahFWKxDj.net
>>632
やったああああああああああ
日本は無限に借金出来るのか?
じゃ国民1人あたり1京円配ろうぜw
俺は1京円でどこの国を買おうかな?w
655:名刺は切らしておりまして
15/11/28 23:13:42.47 S4IGOzJa.net
>>627
その「有史以来最悪の水準」の国に金を融通してもらわないとやってけない国がどれだけあると思ってるんだろうかね?
因果関係どころか相関関係すらほとんどない数字をして財政の健全性について疑義を呈するのは愚の骨頂。
656:名刺は切らしておりまして
15/11/28 23:23:23.59 3+X2h+hu.net
>>637
日本国民はまだまだ増税余地があるから持ってるだけ
国債2500兆円、金利2%とかなったら税収が全部利払いで消える
657:名刺は切らしておりまして
15/11/28 23:37:18.32 ahFWKxDj.net
>>638
財政制度審議会は2060年度に国の借金が8157兆円になるという試算を発表しました。
だから2500兆円になるのは2025年あたりか?
後10年。
658:名刺は切らしておりまして
15/11/28 23:45:52.51 m/wWQtwC.net
政府の負債は民間の資産の裏返し。
そもそも政府の債務残高を減らすことを目的にすること自体が間違い。
659:名刺は切らしておりまして
15/11/28 23:46:01.66 S4IGOzJa.net
>>628-631
安い挑発だなあ。
「民間の金融資産が政府の資金調達力に大きく影響する」
ってことが分からんのだね。まあ通貨の流れを俯瞰する視点もなく、
せいぜい財布と通帳ぐらいでしかお金に接しない連中には難しいのかもな。
>>635
1日に1000㎞走るのは無理だけど、1日10kmずつ100日走ってトータルで1000km走るのは無理じゃない。
同じように、一度に全員に100億円配れば影響は甚大なことになるが、
全員に1円ずつ毎年配ったところで財政の大勢に大きな影響を与えたりはしない。
要は「額、程度次第」という話なのさ。
「無限」って言葉を「無制限」と解釈してしまうととんでもない話になるが、
「無期限」と捉え、何らかの制限の元で可能になること、とすればそんな間違った話じゃないんだな。
660:名刺は切らしておりまして
15/11/28 23:56:08.65 S4IGOzJa.net
>>638
金利が、天候か何かのように日本の経済環境に関係なく上がったりするとでも思ってるのかな?
通貨発行権があるために、額面通りの償還が約束されている国債の金利が2%ということは
民間がそれ以上の金利でお金を借りているということだ。
つまりそのとき民間はさらにその金利以上の儲けを見込んでいる、ということだ。
それは日本経済にとってどんな状況だろうね?
なんせ、日本円は基本的に日本でしか最終的には使えない通貨なんだから、
現時点でも現物で1000兆円もある債権の利回りが0.3%から2%になるほど
大量の円貨資金が国債以外に流れる、ということがどういうことか、ってことだ。
俺はむしろそうなることを心待ちにしてるんだがね。
661:名刺は切らしておりまして
15/11/29 00:01:44.01 rHvM1kJL.net
>>638
もっと言うと、利払いに使ったお金(正確には円)は、この世から消えるわけじゃないからね。
国債保有者の収入になり、その大半は口座に預けられたまま、また新たに何かに投資する原資になる。
そして民間に比べて条件が有利ならその「何か」として国債は必ず選ばれるのさ。
そうやって国内でぐるぐる回るようになってるんだよ、円は。
ドルなどの外貨となるとまた話は別なんだがね。
662:名刺は切らしておりまして
15/11/29 00:11:41.67 eW+sgFxI.net
借金の性質がどうこうは置いとくとして
国が消費税増税でしかこの数字を小さくする方策を想定してないのが痛い
じゃばじゃば金のでていく介護とかの扱いがおかしいのに そこは人手不足で賃金も低いから
改めろって ますます負担でかくなるじゃん
逆に今はこれを こんなに借金が増えるんだからって消費税上げる根拠にしてる始末
全体のデザインが狂ってるから 負の循環が拡大していくだけだろ
663:名刺は切らしておりまして
15/11/29 00:16:16.31 m7xrdmrc.net
有史以来経常黒字国の破綻例ってのはないんだけどね
破綻する場合は、自国で資金を調達できなくなって
外国からの借り入れ行き詰った時のみ
664:名刺は切らしておりまして
15/11/29 01:07:03.41 7pvHiN1n.net
>>645
というかお前らがスマホを輸入しすぎるから
経常赤字国なんだが
665:名刺は切らしておりまして
15/11/29 01:20:32.64 7pvHiN1n.net
>>644
うんこ製造機のメンテナンスしても将来国に富をもたらす訳じゃないからな
どんどんじり貧になる
666:名刺は切らしておりまして
15/11/29 01:21:21.81 rHvM1kJL.net
>>646
URLリンク(www.mof.go.jp)
またすぐバレる嘘を...
単月で赤字の月があるにはあったが、基本的に経常収支は黒字だぞ。
なんでググればすぐ出てくる統計を確認しようともしないんだこういう連中は。
667:名刺は切らしておりまして
15/11/29 01:22:12.27 7pvHiN1n.net
>>648
失礼、赤字なのは貿易収支だったな
668:名刺は切らしておりまして
15/11/29 01:38:37.94 RTDt5cMb.net
>>641
だから、、だったら何でこの国の政府は先進国の中でぶっちぎりで最悪の債務を抱えているんだ馬鹿。
「民間の金融資産が政府の資金調達力に大きく影響する」 んじゃねえのか馬鹿。
ほんっと馬鹿だな。
669:名刺は切らしておりまして
15/11/29 09:07:33.08 7pvHiN1n.net
民間の金融資産は上級国民のものであって
上級国民の味方である政府は手を付けることができない
つまり最後は消費税増税しかないんだな
670:名刺は切らしておりまして
15/11/29 09:15:54
671:.39 ID:fMXqqHyu.net
672:名刺は切らしておりまして
15/11/29 13:52:40.32 rHvM1kJL.net
>>650
債権を発行して資金を集めることを「資金調達」と呼ばない人間は君のような社会人経験のない人間だけだよ。
>>652
額次第、だと説明したはずだが。