15/11/06 13:05:39.35 56YhJAdh.net
>>課税後の利益に再課税する二重課税の問題がある
は?
ガソリンにたばこ、全て二重課税だろ
3:名刺は切らしておりまして
15/11/06 13:06:10.80 U1aO0nPj.net
なんか何処の会社も儲かってるみたいな言い様だな
4:名刺は切らしておりまして
15/11/06 13:08:50.99 HkH9Qium.net
ドイツQUICKニュース
5:名刺は切らしておりまして
15/11/06 13:09:05.55 1vuMut/z.net
>>1
世間知らずだな・・・でなきゃ追剥だな
6:名刺は切らしておりまして
15/11/06 13:10:45.
7:81 ID:Ag4GYuV3.net
8:名刺は切らしておりまして
15/11/06 13:11:09.36 eS0cxueP.net
行政ではないが実質的にNHK受信料もだな。条件強行規定なら設置物品税に消費税みたいだな。
9:名刺は切らしておりまして
15/11/06 13:13:09.13 D1wV9ybH.net
2chでもよく見るが、増税しろっていう発想の奴はみんな公務員なのかな?
民間人で増税することを良しとする奴って、そんなに公務員の権力を増やしたいのか?
10:名刺は切らしておりまして
15/11/06 13:13:51.54 sVBCu62D.net
内部留保の多い会社は公的な支援を受けられなくすればいい。
11:名刺は切らしておりまして
15/11/06 13:15:13.34 RVzfGfZ1.net
いまだに内部留保というか利益剰余金の意味を理解出来ず、
企業が無駄に資産溜め込んでるとか勘違いしてる馬鹿いるのが悪い冗談レベル。
経理の基本くらい義務教育でガキの内から叩き込んどけ。
12:名刺は切らしておりまして
15/11/06 13:15:59.77 FgYTPiKt.net
放出しないと危険なレベルまで溜め込めばいいと思うけどな
13:名刺は切らしておりまして
15/11/06 13:17:15.56 bwaiO1DV.net
二重課税と減税の財源は好き勝手に利用されてるなw
14:名刺は切らしておりまして
15/11/06 13:21:22.18 gMyyF/1G.net
特別減税を打ち切れよ
15:名刺は切らしておりまして
15/11/06 13:22:28.27 gMyyF/1G.net
そもそも、労働人口が足りない国内に設備投資なんかしたら移民入れる事になるだろ。
16:名刺は切らしておりまして
15/11/06 13:24:39.52 Ag4GYuV3.net
どのみち新規の投資先は海外しかないんだから、
配当して消費に回した方がいいわな。
17:名刺は切らしておりまして
15/11/06 13:25:44.92 cMtXqHy1.net
設備投資減税で良いじゃん。
18:名刺は切らしておりまして
15/11/06 13:26:39.39 egI7AB31.net
内部留保は沢山儲かって溜っても手を付け難い聖域なのか
そんな事じゃ駄目だろうが、まあまず国内景気個人消費等を
上げるよう民間の給与水準を最低賃金等上げろよ。法令強制力をもって。
前回みたいな「勧告」じゃ企業も言う事聞かないし、連合のクズが経営者より先に反対に回る始末w
同時に財源不足の大元を造り長年民間と給与水準が違法隔離な公務員を下げて
民間に合わせる。強制徴収で私用や犯罪反日だらけのNHKも下げさせる事だな。公務員どころじゃないもの
その後はパチンコや宗教法人に妥当課税し、がっぽりと巨額財源から税収しなよ。
税収財源問題はたちどころに吹っ飛んで解決するだろう。はよやれ
「次は経済」なんでしょ
19:名刺は切らしておりまして
15/11/06 13:29:04.57 1vlNHiG7.net
二重課税になったら還付せればええやん。
はい論破!
20:名刺は切らしておりまして
15/11/06 13:33:22.17 KnvaMuNJ.net
献金もらっているところには大甘なんだね
21:名刺は切らしておりまして
15/11/06 13:47:55.72 h8fuT01M.net
>税引き後利益から配当を出した後、残る内部留保にも課税すれば「(企業のお金は)配当を増やすことに回る
その通りだ。だけど、
収入から支出を引いた収支差に課税する法人税率を増やせば、(企業のお金は)設備投資や賃金等の支出を増やすことに回る
ということはガン無視の上級国民様なんだよな。
22:名刺は切らしておりまして
15/11/06 13:48:31.16 BNR2ljC3.net
じゃあもっと大企業にプレッシャーかけろよ
吐き出さないんだから
23:名刺は切らしておりまして
15/11/06 13:49:28.99 xvcAPjTj.net
アベノミクスは消費税増税と共に終わった56
スレリンク(eco板)
【行政】国費の無駄遣い1568億円 最多は防衛省 検査院報告
スレリンク(newsplus板)
【予算】政府予算の無駄を点検する「行政事業レビュー」 エネルギー、ISS、スパコンなど55事業で検証、ネット中継へ[10/30]
スレリンク(seijinewsplus板)
【経済】「正社員確保できない」 人手不足でパートなど活用の企業増える 厚労省調査★2
スレリンク(newsplus板)
【雇用】非正社員、初めて4割に上昇 パートや再雇用増、厚労省調査[共同通信]★2
スレリンク(newsplus板)
【労働】意見をいっただけでクビ、残業代未払いも・・・蔓延するブラックパート、理不尽な扱いを受けても泣き寝入り
スレリンク(bizplus板)
【労働】非正規雇用ついに4割・・・望んでも正社員になれないロスジェネ世代で増加
スレリンク(bizplus板)
【「女性たちが直面する問題に目を向けてほしい」/貧困のおじさんについてもお願い】女性の貧困考えるシンポジウム
スレリンク(liveplus板)
(#`ω´)朝まで生テレビ!激論!「一億総活躍社会」って何だ?!2015年11月6日(金)深夜1:25~4:25
スレリンク(liveplus板)
24:名刺は切らしておりまして
15/11/06 13:50:11.25 xvcAPjTj.net
【仕事】日本人の生産性が著しく低い理由・・・「休む=悪」という空気が職場に蔓延
スレリンク(bizplus板)
25:名刺は切らしておりまして
15/11/06 13:54:04.72 73tLAx//.net
法人税を上げればいいだけ。減税してどうすんだよ。
26:名刺は切らしておりまして
15/11/06 13:56:56.34 73tLAx//.net
企業が儲かってるのに法人税減税。
消費が盛り上がらないのに消費税増税。
金融緩和して消費税増税。
給料を上げろと言って非正規を増やす。
これがアベノミクス。あちこちに良い顔して自分が何をやってるのか分かってない。
27:SKIMMINGforBRAIN@Jセンズリ電波フォース
15/11/06 14:01:18.90 tGRKi9nh.net
株屋とリフレバカは喜んどけw
これ、量的緩和の出口は迷宮の中なんですってコメントだろw
伝統的な手法ってヤツが効きにくいほど量的緩和したくなり、
量的緩和で企業に自己資本が増えては伝統的な手法が効きにくくなるスパイラルだろw
ハイパーインフレ、スタグフレ言ってたほうに議論の軍配上げるけどなwwwww
28:名刺は切らしておりまして
15/11/06 14:02:48.66 8EA1Gd6+.net
それこそ法人なら企業マイナンバーカードで還付制にしたら良いだろ?
還付条件は雇用と賃金問題とトレードオフだけどな。
29:名刺は切らしておりまして
15/11/06 14:04:54.64 PfZmjDZ4.net
内部留保という俗語いい加減やめろ
会計音痴どもが
30:名刺は切らしておりまして
15/11/06 14:06:47.21 PfZmjDZ4.net
>>10に全面同意
これがなんJとかならともかくビズ板だから笑止
31:名刺は切らしておりまして
15/11/06 14:07:55.68 MHJYY7Ij.net
アメちゃんや欧州みたいに、海外企業から懲罰賠償金を取る仕組みを早く作るべき。
32:名刺は切らしておりまして
15/11/06 14:12:41.51 Fpb8P/qG.net
>>1
【経済】企業が利益ためる「内部留保」過去最高の354兆円
スレリンク(bizplus板)
【経済】“50兆円増”企業が利益をため込む…政府側、設備投資を要請
スレリンク(newsplus板)
【税制】法人税30%台に引き下げ検討 16年度改正で
スレリンク(bizplus板)
【国際/経済】日本、消費税10%超が必要 IMF、G20に報告 [10/31]
スレリンク(newsplus板)
【税制】IMF副専務理事「消費税10%は着実に実施を」
スレリンク(bizplus板)
日本、消費税10%超が必要=IMF、G20に報告
スレリンク(liveplus板)
【国内】消費税還付の議論の前に、消費再増税を撤回せよ
スレリンク(bizplus板)
33:名刺は切らしておりまして
15/11/06 14:14:30.89 0synvvve.net
二重課税って何か問題があんの?
34:名刺は切らしておりまして
15/11/06 14:15:52.43 L5PbTAmY.net
お前ら知らんかもしれんけど今でも特定同族会社の内部留保には課税がなされているんだぜ
一応、平成19年からは資本金を1億円以下の企業は課税が停止されてるけど
35:名刺は切らしておりまして
15/11/06 14:17:19.09 Vu9gQZGM.net
内部留保て税金はらった上での資産だろ。
それにまた課税てどうなってんだよw
いっそのこと戦後のように預金封鎖でもしてみろよw
36:名刺は切らしておりまして
15/11/06 14:20:07.94 gpRF2Pnz.net
給料でも上がればいいのになw
37:名刺は切らしておりまして
15/11/06 14:22:03.92 Fpb8P/qG.net
【経営】トヨタ社長「部品値下げ要請見送りが限界、中小企業のバックアップをお願いしたい」 政府に要望
スレリンク(bizplus板)
38:名刺は切らしておりまして
15/11/06 14:22:57.76 UDnM4yGV.net
>>33
吉本それか
39:名刺は切らしておりまして
15/11/06 14:24:57.44 FWbYC9HC.net
元々大企業の社員で今もずぶずぶだから
大企業に不利になることはしない
それが甘利
40:名刺は切らしておりまして
15/11/06 14:30:58.94 PeHkeX6y.net
◆
所得税と消費税だって 元は同じ所得なのに 所得を得たときと それを消費するときに 掛けてる 二重課税だろ。
さらに
資産にまで課税しよとしている 竹中や伊藤は 安倍晋三の申し子。
笑う
蛾-スーの あまりにも詭弁な宣伝文句には。
41:名刺は切らしておりまして
15/11/06 14:33:36.98 73tLAx//.net
いくら一部が儲かってもインフレにならないって、何度言っても分からないヤツだよな。
インフレにしたいんだろ。いくら株価が上がっても企業が儲かっても
従業員の給料が上がらなかったらインフレにならないわけ。
給料を上げる気が無いなら法人税を上げればいい。
そうすれば財政も健全化して消費増税の必要もない。簡単な話だろ。
42:名刺は切らしておりまして
15/11/06 14:35:23.52 gpRF2Pnz.net
株もってんのは外人だもんでw
43:名刺は切らしておりまして
15/11/06 14:38:47.80 FWbYC9HC.net
資産税はピケティが提唱したものらしいな。
資産税を導入しないとどうにもならないだろ。
44:名刺は切らしておりまして
15/11/06 14:44:13.85 c/WMmCsa.net
日本の場合は配当増やしても8割を占める企業持ち合いと外国人投資家に回るだけ
設備投資減税と人件費上昇に対して減税すればよい。
45:名刺は切らしておりまして
15/11/06 14:45:34.73 Le7ZIhLr.net
大企業に限って、内部留保に一律10%の課税をする。
これだけで消費税はゼロに出来るし、非正規雇用の全員正規雇用化も出来る。
財源はあるし格差の是正もできるんだよ。足りないのは国民の正しい理解と団結だけだ。
46:名刺は切らしておりまして
15/11/06 14:46:08.82 BREthan6.net
無理すぎる
47:SKIMMINGforBRAIN@Jセンズリ電波フォース
15/11/06 14:49:04.27 tGRKi9nh.net
こりゃ失礼、デフレ論もあったあった
資産という名目のタンス預金を市中のモノやサービスに使うつもりであれば、
上級国民からエコ教への牽制球があるはずなんだがw
48:名刺は切らしておりまして
15/11/06 14:51:15.96 sewMcyxJ.net
アホ大臣よ
内部留保が問題になってるんだろ?
それからガソリンの二重課税分返してくれんか?
49:名刺は切らしておりまして
15/11/06 14:53:07.18 KfyS9ghr.net
経理に詳しい人に聞きたい。
『内部留保』って何?
私もそれなりに経理の勉強をしてきたが、一度も聞いたことない。
50:名刺は切らしておりまして
15/11/06 14:54:57.82 DDUUCSma.net
>>48
どんどん調べればいい
51:名刺は切らしておりまして
15/11/06 14:55:15.10 P0jOBUSH.net
内部留保が悪なのでは無い
問題はキャッシュを資産として溜め込んでいる企業である
52:名刺は切らしておりまして
15/11/06 14:55:32.48 ndtigfln.net
ガソリン税と環境税に消費税掛けるのはおkなんですかね・・・
53:名刺は切らしておりまして
15/11/06 14:57:55.11 sewMcyxJ.net
二重課税に問題があると言うなら
消費税には問題があるという事になる
消費税は廃止するべきじゃないんですか?
54:名刺は切らしておりまして
15/11/06 14:58:51.89 WQ2NxJDd.net
在庫も全部内部留保だからな
税金かけられたって在庫が掃けるわけじゃないし
税金かけられるまでもなく在庫は無くしたい
55:名刺は切らしておりまして
15/11/06 15:00:59.19 YYpgdOQd.net
配当に廻れば、成功だと思うがなw
内部留保する事がいけないわけだからw
56:名刺は切らしておりまして
15/11/06 15:02:35.59 FU1dD2w2.net
内部留保が悪いって共産党みたいなことを言い始めてるのか
57:名刺は切らしておりまして
15/11/06 15:02:37.03 YYpgdOQd.net
>>53
それは課税のやり方で問題ない
在庫かそれ以外区別できない企業はないだろう
懲罰的な課税が税収が上がらなくても問題ないだろw
そういうのはいっぱいあるわけでw
58:名刺は切らしておりまして
15/11/06 15:05:34.59 YYpgdOQd.net
>>55
共産党も糞もない
社会をゆがめる様な資産の保有は何処の国でも文明社会では許されない
それだけの資産を保有する社会に貢献する理屈が無いとな
社会を基盤にもうけておいてフリーライドは許されない
社会と言う資本家にきちんと配当をよこせ。資本家は企業だけではない
自然も社会も投資している
59:名刺は切らしておりまして
15/11/06 15:07:32.15 DOCKGEvV.net
消費税を3%にして設備投資を促進させれば?
60:名刺は切らしておりまして
15/11/06 15:12:12.85 4iQgZNdn.net
下請けシステムと派遣制度禁止すれば全て解決。
法律に倫理的欠陥があるから歪みが生まれる。
それを意図的に避けてるから経済が衰退する。
61:名刺は切らしておりまして
15/11/06 15:13:54.18 FIK3dDH6.net
今の政権は、本当に無知揃いなのか
2年2%インフレ目標のアベノミクスが大失敗に終わったからと
私企業の資金運用に国が口出す感覚が分からん
課税ではなく、税制優遇だろ、必要なのは
内部留保を設備投資に廻せば企業が得するようにすればいい、その程度も考えられないのか
62:名刺は切らしておりまして
15/11/06 15:19:10.81 XRCRGDKh.net
盗賊自民
63:名刺は切らしておりまして
15/11/06 15:19:13.76 GKglVTd8.net
つか、同じ土俵で競争すれば規模のでかい方が勝つ、これ当たり前。
だから、貧乏人は金持ちに基本勝てないし、現実もそうなってる。
つまり、いまの日本は「金持ち万歳貧乏人死ね、悔しかったら金持ちになれ」という世界
64:名刺は切らしておりまして
15/11/06 15:22:49.25 KfyS9ghr.net
>>49
例えばトヨタとかの公開されてるバランスシートで、具体的にどの部分が内部留保で金額にしていくらって教えて。
65:名刺は切らしておりまして
15/11/06 15:26:14.02 5LQpWydP.net
家計の金融資産
2012年12月期・・・1554兆円
2015年6月期・・・1717兆円
アベノミクスで国民の金融資産が150兆円以上増えた
大きな恩恵を受けた富裕層にも金を使わせないといけない
現金・預金だけで893兆円だぜ、企業の内部留保の比じゃない
66:名刺は切らしておりまして
15/11/06 15:28:07.02 0t0ucwVR.net
マイナス成長で増税話か
馬鹿らしい
67:名刺は切らしておりまして
15/11/06 15:32:58.02 DxsAIFTR.net
今日日の内部留保の殆どは換金不可の資産ばかりで、しかも海外資産も多いから切り崩しなんて無理筋
68:名刺は切らしておりまして
15/11/06 15:34:00.37 Wy+70slf.net
>>1
設備投資して固定資産に変えたら税金かかるしな。
現金にしておいた方がいいに決まってる。
69:名刺は切らしておりまして
15/11/06 15:36:47.83 E+5L2/Vp.net
安倍、菅チョクトが得意な法律によらない口先介入でやればいいんじゃね(鼻ホジホジw)
ますます日本は土人国家に近づいてますわな
安倍の憧れ、中国共産党の人治主義マンセーですか?
70:名刺は切らしておりまして
15/11/06 15:44:15.42 piNQNUQm.net
内部留保を言い続けてるのって頭の悪い独裁者の志井委員長が率いる共産党だけだろ。
71:名刺は切らしておりまして
15/11/06 15:45:57.00 Hff2s9zL.net
国会議員は議員報酬を返せ盗っ人泥棒
72:sage
15/11/06 15:46:03.28 WM6HJjXv.net
>>53
在庫=資産
俗に言う内部留保=利益剰余金
73:名刺は切らしておりまして
15/11/06 15:59:22.32 KS8rmyM2.net
>>60
すでに充分すぎるレベルで税制は優遇されている。
まともに法人税なんか払ってないだろ。
これ以上の優遇措置は一切不要。
必要なのは法人への課税強化。
74:名刺は切らしておりまして
15/11/06 16:04:19.29 BZbjvW8a.net
これさー、ひとくちに内部留保っていうから反発を食らってるけど、
「繰越利益剰余金」に対して課税ということにしたら、みんな納得するんじゃないの?
つまり、前期の利益は当期中に配当に回すなり、株式/設備投資するなり、任意積立金にするなり、
一時金として従業員に還元するなり、とにかく1年の間に処分してしまえ!それ以上繰り越す余裕があるなら、
課税してしまうぞ!と。
剰余金の処分に期限がないから、企業は市場に金を回さずブクブクに太ってんだろ?
市場に金を回して景気をよくするほうが、企業にとってもメリットがあるはずなのにねぇ。
75:名刺は切らしておりまして
15/11/06 16:11:08.26 L5PbTAmY.net
>>73
おまえ、いまさら何を言ってるんだよw
76:名刺は切らしておりまして
15/11/06 16:11:58.59 6qf7aM4K.net
キャッシュがあって困る事はありません。
77:名刺は切らしておりまして
15/11/06 16:25:06.00 TNtaWcWr.net
>>73
そんな事してキャッシュ無くなったら業績悪化したときどうすんのよ
即倒産しろってか?w
銀行がバブル崩壊以降リスクとらなくなって、金貸さなくなってるのが
根本的な原因だと思うけどね
78:名刺は切らしておりまして
15/11/06 16:43:25.05 hPW5PpAZ.net
>>10
ホントだよな。極めつけは内部留保=現金と思ってるバカ。
複式簿記の仕組みは義務教育でやっとけよ無能公立学校の教師はw
79:名刺は切らしておりまして
15/11/06 16:52:23.14 Ntx+zwYr.net
相続税も二重課税かね
80:名刺は切らしておりまして
15/11/06 16:53:09.63 Ntx+zwYr.net
消費税も所得税払ってんのに二重課税だわな
81:名刺は切らしておりまして
15/11/06 16:57:44.38 XZl5Cca+.net
企業より外郭団体の内部留保を知りたい。糞溜め込んでるらしいな。なぜそこに
触れないんだろう。この国はやばい
82:名刺は切らしておりまして
15/11/06 16:58:43.00 uoluqI1L.net
設備償却予定分を除いた内部留保の動産、金融資産、現預金に課金すれば良い。
非課税を1億円にして、累進性を持たせればいい。
外形標準課税より資産課税の方が法人税減税の原資としては有効だ。
83:名刺は切らしておりまして
15/11/06 17:01:53.03 wPtJP2Bq.net
この10年間で5割増しだからなぁ・・・
84:名刺は切らしておりまして
15/11/06 17:02:47.78 uoluqI1L.net
>>80
宗教法人や非営利団体からも内部留保に課税なら税金が取れる。
合理的だ。
85:名刺は切らしておりまして
15/11/06 17:03:27.65 wPtJP2Bq.net
使い道がわからないんだからしょうがないんだけどな
間違ったことに使って目減りさせてもつまんないし
企業もなにやっていいんだかわからないんだよ
86:名刺は切らしておりまして
15/11/06 17:05:01.81 wG5//n5R.net
>>79
法人税を納めた後の利益剰余金から支払われる配当にも所得税が課税されてるから、
もしも内部留保(ってなに?)税が新設されたら三重課税だわな。
87:名刺は切らしておりまして
15/11/06 17:11:25.92 uoluqI1L.net
>>85
内部留保は配当を払った後の残ったお金だぞ。
だから配当で所得税20%が掛るから企業は配当をできるだけ出さず内部留保にしたい。
特に非上場企業は内部留保にする方が有利。
配当、または内部留保に課税だから3重課税ってことは無い。
そもそも土地や家屋の固定資産なんて今でも固定資産税が掛っているから、甘利の言い分なら2重課税だよ。
ピケティは固定資産以外の金融資産に課税すべきと言っている。
88:名刺は切らしておりまして
15/11/06 17:13:10.65 XZl5Cca+.net
企業に稼がせて、税金むしれるだけむしって、身内の団体に溜め込む各省庁。
公務員って一度解体せんともう無理だわ。国民が食い物にされてる
89:名刺は切らしておりまして
15/11/06 17:16:54.24 oa83aPl/.net
内部留保なんて株主の財産みたいなもの。
そこに課税するならみんな株主への配当へまわすだろ
90:名刺は切らしておりまして
15/11/06 17:18:02.36 UQj3k7H5.net
素直に法人税上げたらええんや
輸出して外貨かせいどる企業だけは別枠設けたらええねん
国内だけで回してる会社は逃げ場なんかない
91:名刺は切らしておりまして
15/11/06 17:19:29.45 oN5Y3mOf.net
宵越しの銭は持たねぇ
自転車操業こそが江戸っ子の「いき」
92:名刺は切らしておりまして
15/11/06 17:20:47.13 wG5//n5R.net
>>86
通常はそうだが、配当性向が100%超だと過去積み上げた資本を切り崩すわけだから、
三重にならないか?
93:名刺は切らしておりまして
15/11/06 17:22:39.22 94w1fegI.net
こういう税を嫌って資金が土地や現物あたりに逃げはじめたら
危ういインフレの第一歩になりかねんのじゃない?
藤巻氏じゃないけど
金利というブレーキはもうないし
94:名刺は切らしておりまして
15/11/06 17:28:58.57 RVzfGfZ1.net
内部留保って株主が企業に再投資した分で、
尚且つ実際は企業に存在していない分が大量に計上されているもんだから。
幾ら政治家が自分達の無能を企業のせいにする為に、
内部留保云々のアホなデマに乗っかって企業批判する場合があっても、
実際に企業の内部留保減るような真似すればどうなるかくらいは分かってる。
内部留保課税なんて馬鹿な事やるという訳もなし。
95:名刺は切らしておりまして
15/11/06 17:30:19.30 pSs1IIRz.net
これどうやって算出するん?
頭いい人おしえて~~
96:名刺は切らしておりまして
15/11/06 17:31:42.10 m6mabYKM.net
内部に溜めるより配当に使った方が金が行き届くし、株価も上がるからいいこと尽くしなんだが
内部に溜めてたって死に金だろ
こいつホンマもんの池沼だな
97:名刺は切らしておりまして
15/11/06 17:34:26.46 81bF4O6H.net
内部留保への課税は問題がある
素直に法人税を本格的な累進課税にすれば済む
ただし憲法無視の自民党にとっては問題にならないはず
98:名刺は切らしておりまして
15/11/06 17:35:57.93 oqLqjAUC.net
建物や設備も内部留保なんでしょ?
99:名刺は切らしておりまして
15/11/06 17:36:20.57 E+5L2/Vp.net
727 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 17:33:50.51 ID:dBg8NJWO0
今の日本を救えるのは安倍総理と自民党だけ
総理のやることが気に入らないなら日本から出てけばいいのにね
国民が選んだ総理に反対するって、矛盾してるって分かんないのかなー
いいよいいよ~w だんだんピックルに似てきたな~w
100:名刺は切らしておりまして
15/11/06 17:38:46.09 3NGkztaK.net
だからごちゃごちゃ言わず法人税上げればいいんだよ
それを原資で消費税他庶民税全廃しろ!
101:名刺は切らしておりまして
15/11/06 17:45:04.01 tHNUXPK5.net
法人税は所得課税で内部留保への課税は資産課税だから、
別に二重課税じゃねーだろ?
二重課税だったら、固定資産税だって相続税だって二重課税になるわw
102:名刺は切らしておりまして
15/11/06 17:46:57.32 wG5//n5R.net
>>95
配当で配るよりも、一部を残して再投資した方が儲かると株主が判断したから残ってるわけだ。
その金で工場を建てる、機械を買う、人を雇う、借金を返す。金庫で眠らせる訳じゃない。
だからもし死に金にしたら、次の株主総会で突き上げられ、最悪役員から降ろされるわ。
103:名刺は切らしておりまして
15/11/06 17:47:51.92 uoluqI1L.net
>>91
配当を払った時点で法人税は掛らないし、払った配当も所得税が掛るだけで資産課税されない。
企業内に残った金融資産や動産などに資産課税する。
配当を出した時点でその配当金には資産課税は掛らなくなる。
どちらかに課税されることになる。
104:名刺は切らしておりまして
15/11/06 17:49:17.97 0YR/rSr1.net
>>97
会計上の処理で企業が成長してきた過程みたいなもんだからな
試算表に利益積立金が積みあがってるからといってそれに見合う現金があるわけでない
零細企業で当座の残高がスカスカでも
長くやってるところだと1億程度は計上してるのが普通
これに税金かけるとかかけないとか議論すること自体がアホ
105:名刺は切らしておりまして
15/11/06 17:50:57.98 MpU7Nr3x.net
もちろん自民党へ献金する企業には課税なんかしませんからww
106:名刺は切らしておりまして
15/11/06 17:53:36.38 uoluqI1L.net
>>103
外形標準課税の拡大を始めようとしているのを知らんのか?
現金がカスカスでも課税されるぞ。
107:名刺は切らしておりまして
15/11/06 17:59:30.54 xauJ/9xc.net
相変わらず大企業には優しいな
108:名刺は切らしておりまして
15/11/06 18:00:13.72 eHxj1/Nl.net
だから最低賃金を上げろって
109:名刺は切らしておりまして
15/11/06 18:04:30.37 f+mZcl7b.net
>>76
現金が減るのがいやなら資本金に組み入れりゃ
いいんじゃないの?
110:名刺は切らしておりまして
15/11/06 18:07:22.74 s8rod00b.net
内部留保は全部設備投資とかアホなことほざくバカが集うスレ
111:名刺は切らしておりまして
15/11/06 18:08:59.58 ZV/XyqJH.net
内部留保に課税なんかしなくても普通に規模を分けて課税増やせば良いだろ
日本から出て行きたい企業は好きにすれば良いんだからな
112:名刺は切らしておりまして
15/11/06 18:10:21.91 NFM3eXM0.net
どうやって課税するのかお聞かせ願いたいもんですねえ(鼻ほじ)
税引き後の利益に課税できるんなら個人の口座にも課税できちゃいますよねえ?
で、資産に形を変えている内部留保に課税って固定資産税も二重取りであわせて三重課税じゃないですかぁ?
113:名刺は切らしておりまして
15/11/06 18:10:25.66 SqWc599r.net
混乱しやすい内部留保に関する議論|大和総研
URLリンク(www.dir.co.jp)
内部留保にはもう1つの意味がある。事業年度ごとに発生する、フローとしての内部留保である。
これは、当期利益から株主配当などの社外流出分を除いて残ったものを指す。
社内に留保するからには、有効に使われるべき資金であるが、もっと人件費に充てられないのか、
株主に配当できないのか、納得できなければ労働組合や株主総会などを利用して、企業(経営者)と
議論する余地はあるだろう。
これが正しい認識
114:名刺は切らしておりまして
15/11/06 18:10:56.47 uoluqI1L.net
>>110
それ、外形標準課税って言うんだけど既にやってるよ。
利益が0でも安定して課税できる、法人税減税の為に中小企業に拡大することを検討中だよ。
115:名刺は切らしておりまして
15/11/06 18:11:15.21 FPNCRHPf.net
>>10 :名刺は切らしておりまして:2015/11/06(金) 13:15:13.34 ID:RVzfGfZ1
>いまだに内部留保というか利益剰余金の意味を理解出来ず、
>企業が無駄に資産溜め込んでるとか勘違いしてる馬鹿いるのが悪い冗談レベル。
>経理の基本くらい義務教育でガキの内から叩き込んどけ。
仰るとおり。複式簿記って明治時代には小学校で教えてたぐらいのものなのに。
財務諸表も読めない連中が、この件につて発言するのはもう、稲川淳二系オカルト言説でしかない。
116:名刺は切らしておりまして
15/11/06 18:11:44.83 xXNId9wa.net
支払配当を損金算入させれば内部留保を選ばないよ
117:名刺は切らしておりまして
15/11/06 18:16:53.65 3hhCBTMC.net
しこたまため込んでるんだな
これじゃ経済が回らなくて当然だな
これの課税強化するのが急務だな
118:名刺は切らしておりまして
15/11/06 18:17:20.31 ZV/XyqJH.net
>>113
まぁ、普通に思い付くよなぁ
でも無駄っぽいかもね、結局、法人税軽くなったなら大企業が仕事を相見積させてコストダウンの圧力かけてくるからな
国内の消費は上がらんよ
119:名刺は切らしておりまして
15/11/06 18:18:43.11 9RwC2+EZ.net
俺らは預金貯まってくると毟られるんですけど
120:名刺は切らしておりまして
15/11/06 18:18:55.72 YYhwWV1P.net
法人税10%にしろ
121:名刺は切らしておりまして
15/11/06 18:35:39.76 ndtigfln.net
個人だったらいずれ相続税で毟られるだろ?
甘利ってアホというか犬だわ
こんなのがTPP・・・
122:名刺は切らしておりまして
15/11/06 18:35:40.47 KFnMT81k.net
食の安全保障を壊した国賊自民党議員、ただ今農民殺しを実地中。
123:名刺は切らしておりまして
15/11/06 18:41:50.32 BlFUaCzU.net
もうさ、オマエラ安倍政権が
携帯の料金とか投資計画とか決めれば良いじゃんw
そういうの、統制経済って言うんだけどねw
自分等の失政で景気悪化させてるから、投資先が無くて企業が貯め込んでるだけだろ?w
税金掛けたって投資なんてしねーよwアホ
お前らペテン師がなに言っても誰も信じてくれんよw
はよ退陣しろよw
124:名刺は切らしておりまして
15/11/06 18:45:03.01 zskUEj6n.net
>>107
それが一番経済効果ありそう
125:名刺は切らしておりまして
15/11/06 18:51:21.83 k1nM6qME.net
>>122
> そういうの、統制経済って言うんだけどねw
自民党ってアカが嫌いなくせにやってる事は完全に統制経済、国家社会主義だからな……
126:名刺は切らしておりまして
15/11/06 18:53:57.38 ZJyung4+.net
>>10
>>29
>>77
>>114
君たちの言ってるその訳わからん理屈よく聞くけど一体誰が言い出したの?
君たちこそ利益剰余金の意味分かってない気がするんだけど
127:名刺は切らしておりまして
15/11/06 18:58:26.41 pzi8sp0p.net
株の配当で税金とるのは2重課税だと思うんだけど?
会社が出した利益を配当にしているのになんでそこから税金取るんですかねぇ??
128:名刺は切らしておりまして
15/11/06 19:00:37.10 uoluqI1L.net
>>126
二重課税自体は何ら問題ない。
同一性の二重課税が問題ないなる。
株の配当にかかる税金は個人の所得に対する課税だからなんら問題ない。
129:ccooppyylleefftt1511
15/11/06 19:02:29.75 pztVx2Au.net
まぁ内部留保に課税なんかしても、
大企業は資金を外国に移すだろうし、中小零細が困って外資系の銀行が儲かるだけだな。
そんなことよりTPP見越した輸出産業への投資に使わせる政策考えないとな。
130:名刺は切らしておりまして
15/11/06 19:04:25.74 sAsT5LYf.net
英国、エアバス321爆破説を裏付ける資料をロシアに渡さず URLリンク(jp.sputniknews.com) @sputnik_jpさんから
131:名刺は切らしておりまして
15/11/06 19:06:08.12 ZJyung4+.net
>>128
バランスシートに課税すんだから資金外国に移しても意味なくね?
132:名刺は切らしておりまして
15/11/06 19:06:12.85 AcG7AKyf.net
>>127
ないなる
133:名刺は切らしておりまして
15/11/06 19:10:26.17 ZJyung4+.net
二重課税だろうけどストック吐き出さないなら二重課税しますよって事なんだから
国策としてやりゃいいんだよ
やらないって事はつまりそういう事だ
134:名刺は切らしておりまして
15/11/06 19:20:01.28 BNR2ljC3.net
だったら設備投資と賃金アップをするよう厳重なプレッシャーかけろよ
ジタミ化したら支持はおしまい
135:名刺は切らしておりまして
15/11/06 19:20:02.73 ZJyung4+.net
そもそも設備投資の話と雇用の話を切るからおかしくなんだよ
資産課税して設備投資にともなう雇用と賃金引上げを狙うって言わないと
内部留保の意味が分かってないとか頓珍漢なこと言い出す輩が現れる
136:名刺は切らしておりまして
15/11/06 19:23:10.87 BNR2ljC3.net
つーか、設備投資マイナスとか舐めてんの?
過去最高益のくせに金を溜めこむとか円高にしちゃおうぜホントw
137:名刺は切らしておりまして
15/11/06 19:28:58.12 ZJyung4+.net
企業の設備投資が進まなないのは失政なんだって意識が政治家に薄すぎるんだよ
マスゴミはそういうのもっと叩けよ
絶対やらないだろうけど
138:名刺は切らしておりまして
15/11/06 19:31:05.12 BNR
139:2ljC3.net
140:名刺は切らしておりまして
15/11/06 19:37:40.31 BkpP1CG7.net
>>1. 政府が企業に求めている設備投資拡大を促す方策にはならないとの認識を示した。
最初から人なんてどうでも良いのですって意思表示みたいな話ですねw(;´・ω・)
141:名刺は切らしておりまして
15/11/06 19:39:43.77 EWqBmWnT.net
やっぱマヌケだわw
こいつらに経済運営は無理ww
内部留保に課税したら、
海外に投資本社が出て行って、利益の大半を配当されちまう。
142:名刺は切らしておりまして
15/11/06 19:40:10.94 ulLr6kuh.net
都合が悪いと2重課税は問題か。
ガソリンとかタバコとかも問題だよな。
143:名刺は切らしておりまして
15/11/06 19:40:29.98 EWqBmWnT.net
やっぱ知能が低いんだな、そういうのしか政治家にならんし...
144:名刺は切らしておりまして
15/11/06 19:47:46.67 qr4CAN9w.net
消費税や自動車税の方が悪質で問題 さっさと企業から巻き上げろクズ
145:名刺は切らしておりまして
15/11/06 19:59:16.6
146:1 ID:Fiq4JJtW.net
147:名刺は切らしておりまして
15/11/06 20:01:01.80 HGBK+133.net
経理の智子さんにきいてみ
148:名刺は切らしておりまして
15/11/06 20:04:06.56 xXNId9wa.net
外国に持ち分会社を作って国内法人を下に置けばいい
サンスターのようにね
ポピュリズムに後押しされて企業を呼び込まないといけない局面で追い出す政策取ってるようじゃ
暗い未来しかないね
149:名刺は切らしておりまして
15/11/06 20:09:21.14 i+fwMejr.net
需要があれば設備投資するだろ
その需要を作れるのは政府しかいないのに、絶対に財政支出をしたくないってんだからどうしようもない
150:名刺は切らしておりまして
15/11/06 20:09:59.75 KfyS9ghr.net
政党の内部留保にも課税して欲しいなあ。
公明党や、共産党なんて、しこまたまカネもってるだろ。
151:名刺は切らしておりまして
15/11/06 20:18:24.93 oOTo0J/9.net
>>146
設備投資したって内部留保は減らないよ。
内部留保があるから、設備投資してないってことではない。
152:名刺は切らしておりまして
15/11/06 20:42:06.26 Zev0JLpv.net
>>145
それはやってもらって構わない
153:名刺は切らしておりまして
15/11/06 20:51:38.35 ZJyung4+.net
>>148
実際問題として設備投資すれば費用が嵩むだろ
内部留保が増え続けてるってのは設備投資に重点を置いてない事とほぼイコールだ
154:名刺は切らしておりまして
15/11/06 20:55:59.22 3hhCBTMC.net
日本経済がうまく回ってないのは企業が内部留保をため込んでいるせい
155:名刺は切らしておりまして
15/11/06 21:26:12.53 oGT8wlUd.net
こんな馬鹿な議論に付き合うのも大臣の仕事か
156:名刺は切らしておりまして
15/11/06 23:53:15.88 tJ8oE85v.net
>>42
固定資産税があるなら流動資産税があっていいな
157:名刺は切らしておりまして
15/11/07 00:18:58.79 S9A7E5iw.net
>>8
別に公務員でも増税して欲しいなんて思わねーよ
158:名刺は切らしておりまして
15/11/07 00:49:11.74 hO/2UGbT.net
>>150
工場や製造装置も内部留保に含まれる
159:名刺は切らしておりまして
15/11/07 01:15:30.64 dGwCJkXZ.net
>>155
含まれない まったくの別物
160:名刺は切らしておりまして
15/11/07 02:44:17.25 nDUs2ZAT.net
>>1設備投資なんていらねーwwww
ゼネコンだけへの公共事業バラまきじゃねえか
そんでゼネコンも下請け孫請けへピンハネしまくって内部保留してんだから
マイナンバーTPP詐欺師甘利は死刑
161:名刺は切らしておりまして
15/11/07 02:47:29.72 nDUs2ZAT.net
不動バブル世界一の台湾は内部保留課税して絶好調
162:名刺は切らしておりまして
15/11/07 02:48:20.33 q1uOs1V2.net
配当金が2重課税じゃないか!
163:名刺は切らしておりまして
15/11/07 02:50:05.51 nDUs2ZAT.net
>>10もう富裕層はぶっ殺して良い法律にするべきやな
164:名刺は切らしておりまして
15/11/07 02:52:16.63 nDUs2ZAT.net
内部保留課税化について朝生でも片山さつきが必死になって 誤魔化してるwwww
165:名刺は切らしておりまして
15/11/07 02:56:36.38 nDUs2ZAT.net
>>128要はピンハネ止めろ!って事だ
貧困層増やしたら国内産業死ぬに決まってんだろ
166:名刺は切らしておりまして
15/11/07 02:56:57.72 hO/2UGbT.net
>>156
残念ながら工場の設備と内部留保は同じ
URLリンク(www.nikkeibp.co.jp)
167:名刺は切らしておりまして
15/11/07 02:57:34.21 P5yL/BG5.net
ネトウヨ 「大企業は内部留保を溜め込んでるニダ!課税して搾り取るニダ!」
甘利大臣 「はぁ?www」
↑どっちが正しいの?
168:名刺は切らしておりまして
15/11/07 02:59:12.19 nDUs2ZAT.net
>>139はあ?売国主義過ぎるだろ
169:名刺は切らしておりまして
15/11/07 03:00:37.96 nDUs2ZAT.net
>>164甘利→TPPもマイナンバーカードも全て初めに言ってた事と全然違う詐欺師
170:名刺は切らしておりまして
15/11/07 03:0
171:1:35.18 ID:nDUs2ZAT.net
172:名刺は切らしておりまして
15/11/07 03:03:07.45 nDUs2ZAT.net
>>106そりゃ大企業から献金貰いまくりの反民主主義なんだろ
173:名刺は切らしておりまして
15/11/07 03:03:18.52 t99e0/nw.net
非正規制度が内部留保を増やす。ただそれだけ
174:名刺は切らしておりまして
15/11/07 03:04:48.07 nDUs2ZAT.net
>>169グダグダ言ってピンハネしまくってるだけだろ
175:名刺は切らしておりまして
15/11/07 03:15:04.78 oTCqQuPN.net
>>167
その数字を信じてるということはソフトバンクの有価証券報告書とか見たことないでしょ?
176:名刺は切らしておりまして
15/11/07 03:21:19.33 bv/ZHFtd.net
国民のリスクを伴った円安で輸出企業は儲けた
できないなら追い出すの前提で全体的な中小の底力高めるしかない
177:名刺は切らしておりまして
15/11/07 07:26:12.80 bjmDjV1+.net
本業へ投資するんじゃなければ
配当したらいいじゃない
178:名刺は切らしておりまして
15/11/07 10:45:48.89 pFUOcb42.net
国策で円安株高になって恩恵を受けてる企業に増配圧力はあっても良いでしょう
配当くれくれ
179:名刺は切らしておりまして
15/11/07 11:23:35.53 sjLmCaX1.net
>>164
大企業の課税を重くしろなんてのは右翼の発想ではない。
ネトウヨなら甘利の見解を盲目的に支持する。
180:名刺は切らしておりまして
15/11/07 12:08:27.34 KDUI77Xe.net
>>125
おまえはなにをいっているんだ?
181:名刺は切らしておりまして
15/11/07 12:11:34.78 KDUI77Xe.net
>>48
マイナスイオンと同じレベルのオカルト俗語なので気にしなくてよい
182:名刺は切らしておりまして
15/11/07 16:15:17.43 3lCpkGPQ.net
案の定、内部留保の意味も分からずに、金をため込んでるのと勘違いしてるアホどもが沸いてる。
黒字決算ならどんどん勝手に積みあがっていっちまんだよ。
そしてそれはキャッシュフローとはまた別の話なんだよ。
内部留保なんぞに課税した日にゃ、キャッシュフロードンつまりにの大パニック起こって、設備投資どころじゃなくなるぞ。
183:名刺は切らしておりまして
15/11/07 17:26:04.70 ZXD7/B8m.net
>>20
それは国際的租税回避行為招くだけだよ
今までそれをやってて増えてないからな
184:名刺は切らしておりまして
15/11/07 19:23:26.76 ztOA/m8r.net
簡単な話、貧乏人にカネ恵んでも何の得にもならない、そんだけ。
カネは儲ける為に遣うもの、つまりカネ持ってる人間に対してそのカネを分捕る為に使うんだからね、誰が文句しかいわない貧乏人のためにつかうかとw
185:名刺は切らしておりまして
15/11/07 19:25:57.31 dEE+hnRk.net
給与への控除を二倍にすれば?
内需なくなると国力落ちるよ?
物も売れない、子供も増えない
186:名刺は切らしておりまして
15/11/07 19:34:07.27 ztOA/m8r.net
あと、企業の存立目的は金儲けだよ、それ以外の何物でもない。
だから、法人税率を低くすればとか、規制緩和をすればとかそれで企業が貧乏従業員に甘くなるとかポエマーがさえずってるけど、そんな甘い所はない。
解雇規制の緩和すれば正社員が増える?冗談じゃないw
経済団体がやりたいのは正社員を非正規社員に全取っ替えすること、釣り上げた魚に餌やる馬鹿がどこにいるかと。
187:名刺は切らしておりまして
15/11/07 20:49:32.78 IZCXR7tC.net
これやるくらいなら、一括償却と経費の範囲増やした方がいいだろ。
188:名刺は切らしておりまして
15/11/07 20:54:08.44 WzCcVCxD.net
内部留保の定義をきちんとしろよ。
設備投資に積極的な企業が資金繰りに困るぞ。
金庫に現金がある訳じゃないよ。
189:名刺は切らしておりまして
15/11/07 21:19:22.06 nDUs2ZAT.net
>>175ネトサポなら甘利を死なすわ
190:名刺は切らしておりまして
15/11/07 21:21:37.33 nDUs2ZAT.net
>>184設備投資じゃなくて下っ端まで賃金上げろアホ
191:名刺は切らしておりまして
15/11/07 21:29:27.77 Koy7IczV.net
就労移行支援事業所は、利用者1名×1日で行政から1万円前後の補助金が出てるんだよね。。。
192:名刺は切らしておりまして
15/11/07 22:00:13.49 KDUI77Xe.net
>>184
マイナスイオン並のオカルト会計用語に定義もくそもあるか
193:名刺は切らしておりまして
15/11/08 00:56:45.12 y2yuHf5S.net
内部留保って言葉があるなら外部留保もあるんだろ?
194:名刺は切らしておりまして
15/11/08 03:28:01.74 FjWFxk6r.net
いや外形標準で処理すりゃいいだろ
そもそも設備投資も内部留保も単年度の話じゃないし
相関ないから
195:名刺は切らしておりまして
15/11/08 15:25:42.59 0NbEMO9A.net
>>184
設備には固定資産税かかるよな
196:名刺は切らしておりまして
15/11/08 15:58:17.57 Eoi5aYhA.net
個人は相続税がある!(キリッ
財産移転は関係ないだろ
法人だって所得税や贈与税などかかるんだから相続税持ち出すのはナンセンス
197:名刺は切らしておりまして
15/11/08 22:53:21.85 f+SfgOd1.net
>>189
まあ、内部留保の逆は外部流出だな。
198:名刺は切らしておりまして
15/11/08 23:02:19.79 LEXAKshD.net
>甘利明経済財政・再生相は6日の閣議後の記者会見で、過去最高水準に積み上がった企業の
>内部留保への課税について「問題が幾つかある仕組み」との認識を示した。内部留保に対する課税は
>「課税後の利益に再課税する二重課税の問題がある」と指摘した。
なら、ガソリン税に消費税とか、酒税に消費税とか、やめんかい、池沼
というか、内部留保はまだ配当よりはマシなんだから、配当へはもっと重税課せ
199:名刺は切らしておりまして
15/11/08 23:03:51.99 GGUe4jd3.net
>課税後の利益に再課税する二重課税の問題がある
相続税…。
200:名刺は切らしておりまして
15/11/08 23:27:39.73 WfacVWvV.net
トマ・ピケティ『21世紀の資本』4つのポイント
URLリンク(hbol.jp)
①「資本主義が発展すると、平等になっていく」通説は誤りだった!
②資本収益率(r)は経済成長率(g)を上回る!
③所得と富の不平等は今後もさらに拡大する!
④格差拡大を防ぐには、((資産に対して))グローバルな累進課税しかない!
201:名刺は切らしておりまして
15/11/08 23:44:44.13 y2yuHf5S.net
企業は利益をあげるのが使命なんだから
恒常的に黒字を続けている限り現在も将来も純資産は過去最大なんだよね
大臣や政府がその前提を否定してどうすんの?バカなの?小学生からやり直せよ
202:名刺は切らしておりまして
15/11/08 23:47:35.72 f+SfgOd1.net
内部留保が多いのはけしからん!
って言う奴結構いるんだけど、「内部留保せずに配当しろってこと?」って聞くと大抵は違うんだよね。
だったら内部留保が多いじゃなくて利益が多いのがけしからん!って話じゃないのか?
203:名刺は切らしておりまして
15/11/09 00:39:50.17 DyFUPVC7.net
>>198
内部留保=税引き後利益-配当-投資
と
204:思い込んでる人が多い 内部留保が多い企業は、投資しないで金をため込んでるからけしからん! という理屈
205:名刺は切らしておりまして
15/11/09 11:09:55.21 KmyhqOX5.net
>>199
そのへんはねえ。減価償却を知らないと理解出来ないんだけど、下手に減価償却を知っていると最悪。
206:名刺は切らしておりまして
15/11/09 11:32:18.98 /l/nWm+V.net
低学歴は減価償却のことを維持費のことと思っているから始末に終えない
207:名刺は切らしておりまして
15/11/09 11:41:18.75 fy1Fwl0v.net
日本の経営者が、適切な時期に適切な投資をせずに
「将来のために」という言い訳で判断を先送りして
無駄に内部留保が積み上がったというのはあるかもね
208:名刺は切らしておりまして
15/11/09 11:48:51.14 KmyhqOX5.net
>>202
「内部留保が無駄に積み上がった」って表現がいかにも内部留保を勘違いしてそうなんだよなあ。でもきちんと理解している場合もあって
だから内部留保という言葉は難しいんだよなあ。
企業に設備投資させたかったら年度内一括償却ガンガンできるようにしちゃえばいいと思うんだけど。
209:名刺は切らしておりまして
15/11/09 13:16:56.50 x6XWQozw.net
>このほか「他国でその種の課税があるが、それは配当を増やすためのプレッシャーをかけたということ」と説明。
>税引き後利益から配当を出した後、残る内部留保にも課税すれば「(企業のお金は)配当を増やすことに回る」といい、
>政府が企業に求めている設備投資拡大を促す方策にはならないとの認識を示した。
ここまで説明しちゃったら、設備投資拡大を促すためには配当を出す前の利益に
かかる税率、つまり法人税率、を増やせばいいって自白したも同然じゃんwww
だから、政府はちゃんと法人税率を増やせよ
210:名刺は切らしておりまして
15/11/09 13:29:50.43 TJXJRwB4.net
比嘉まりん ‏@reireiusagi 4時間4時間前
普天間飛行場返還の日米合意を発表したウォルター・モンデール氏が普天間飛行場の移設先について
「われわれは沖縄とは言っていない」と述べた上で移設先は日本側による決定であることを強調した。
URLリンク(ryukyushimpo.jp) …
211:名刺は切らしておりまして
15/11/09 13:30:14.75 KmyhqOX5.net
>>204
法人税を上げると、同じだけの税引き後利益を確保するためには税引き前利益が余分に必要となるため経費節減圧力となる。
212:名刺は切らしておりまして
15/11/09 13:31:41.06 KmyhqOX5.net
>>204
基本的には、設備投資を促すには設備投資をする事が利益に繋がりそうにならなくてはダメ。そうなれば頼まなくても勝手に設備投資する。
213:名刺は切らしておりまして
15/11/09 13:32:28.65 x6XWQozw.net
>>206
「同じだけの税引き後利益を確保する」必要がないので、前提から破綻
株価上げたいなら、成長分野に投資すりゃいいんだよ
214:名刺は切らしておりまして
15/11/09 13:36:20.62 x6XWQozw.net
>>207
>基本的には、設備投資を促すには設備投資をする事が利益に繋がりそうにならなくてはダメ。そうなれば頼まなくても勝手に設備投資する。
おいおい、
>>1
>政府が企業に求めている設備投資拡大を促す方策
を全否定しちゃったのか、それじゃあ工作員失格だぞwwwwwww
実際問題としては、法人税率を上げると、有望な設備投資先を見つけられない無能
経営陣が首になって有能なのに置き換えられ、有望な設備投資先に投資すること
になるんだわ
逆に法人税率を下げると、無能経営陣が利益を配当にまわして生き残るから、政府
が企業に求めていることは達成できない
215:名刺は切らしておりまして
15/11/09 13:45:50.39 KmyhqOX5.net
なんか、変なのに絡まれちゃったなあ。
216:名刺は切らしておりまして
15/11/09 14:04:46.13 x6XWQozw.net
うんうん、工作マニュアルには「減価償却の話でごまかせ」としか書いてなかったのね
217:名刺は切らしておりまして
15/11/09 14:32:24.56 wpqOczmy.net
>実際問題としては、法人税率を上げると、有望な設備投資先を見つけられない無能
>経営陣が首になって有能なのに置き換えられ、有望な設備投資先に投資すること
>になるんだわ
妄想ワロタw
218:名刺は切らしておりまして
15/11/09 14:35:31.25 x6XWQozw.net
また、
>>1
>政府が企業に求めている設備投資拡大を促す方策
の全否定か、工作員なら甘利の顔くらいたててやれよ
219:名刺は切らしておりまして
15/11/09 14:44:57.20 wpqOczmy.net
需要が見込めなければ、有能な経営陣が「有望な設備投資先を見つける」ということすら出来ないのに
内部留保にも課税すれば「(企業のお金は)設備投資拡大を増やすことに回る」って、、w
220:名刺は切らしておりまして
15/11/09 15:12:23.52 x6XWQozw.net
結果を出せてこその有能な経営陣であって、需要が見込める投資先が見つけられ
ない経営陣は無能なんですが?
無能でも株主へのゴマすり努力は怠らなかったから首にしないで?とか、甘えるん
じゃねーよ
221:名刺は切らしておりまして
15/11/09 15:16:11.14 wpqOczmy.net
いくら有能でも需要がないのに、設備投資拡大するバカいないって
有能なら需要が見込める投資先が見つけらる キリッ
この前提が妄想だってのw
222:名刺は切らしておりまして
15/11/09 15:32:14.53 x6XWQozw.net
スティーブジョブズは、あれだけの需要を作ったわけだがな
あそこまでとは言わんが、無能の言い訳は言い訳でしかない
223:名刺は切らしておりまして
15/11/09 15:34:54.71 wpqOczmy.net
はいはい、誰でもスティーブジョブズになれたらねww
妄想乙ww
224:名刺は切らしておりまして
15/11/09 15:35:43.92 x6XWQozw.net
あそこまでとは言わんが、無能の言い訳は言い訳でしかない
225:名刺は切らしておりまして
15/11/09 15:38:02.64 KmyhqOX5.net
>>219
無能ではなく凡人なだけだよ。
226:名刺は切らしておりまして
15/11/09 15:38:59.19 KmyhqOX5.net
>>219
残念ながら凡人ばかりで替われる天才もいないんだから、凡人が舵を取り続けるしかない。
227:名刺は切らしておりまして
15/11/09 15:38:59.76 wpqOczmy.net
法人税が40%で、5年で計5000万円の利益があるとする
設備投資しないと、5000万*40%の2000万が税金で、3000万が残る利益
ここでその税金分の2000万の設備投資をし、5年で1500万の減価償却ができるとすると、
(5000万-1500万)*40%=1400万 が税金、 残利益は 5000万-2000万-1400万=1600万
つまり、設備投資2000万 税金1400万 残利益が1600万になる
では、設備投資することで、設備投資しないケースの利益3000万円より多く利益を得るためには
5年間で、設備投資2000万 税金2400万 残利益3100万 以上の構成が必要になる
つまり7500万円まで売り上げを伸ばさないといけない
ここまでやって、初めて設備投資しないより設備投資した方が得ということになる。
まあ、誰でもスティーブジョブズになれたら、こんなこと心配しないでいいんだろうけどw
228:名刺は切らしておりまして
15/11/09 15:39:22.38 mHiMRSKR.net
短期所持の株主に金が流れたら意味がないのでその抑止策が先。
229:名刺は切らしておりまして
15/11/09 15:40:39.48 KmyhqOX5.net
>>223
株価が上がれば配当しなくても一緒じゃね?
230:名刺は切らしておりまして
15/11/09 15:44:04.67 x6XWQozw.net
>>220
何千人、何万人もの社員の指揮をとる大企業の経営者たるものが凡人じゃあ、そりゃ
そんな企業は傾くわ
>>221
それ、凡人の言い訳でしかない
>>222
有能な経営者は需要を生み出すことができることは、やっと理解できたのか
あそこまでとは言わんが、無能の言い訳は言い訳でしかない
>>223
課税するなら内部留保よりまず配当にだわな
231:名刺は切らしておりまして
15/11/09 15:45:56.77 wpqOczmy.net
>>225
>有能な経営者は需要を生み出すことができることは、やっと理解できたのか
逆だっての、池沼
設備投資と利益の関係を算出して、需要がないのなら、いくら有能でも無理という例を出したんだよ
232:名刺は切らしておりまして
15/11/09 16:06:47.35 x6XWQozw.net
>設備投資と利益の関係を算出して、需要がないのなら、いくら有能でも無理という例を出したんだよ
で、それを事前に否定するために、超有能なスティーブジョブズの例を出したわけなんだわ
彼は需要を作り出したというより、凡人には見えない需要が見えてた
あそこまでとは言わんが、そこそこ有能な経営者には凡人には見えない需要がそれなりに見
えるわけで、無能の言い訳は言い訳でしかない
というか、億円単位の年収もらっといて「私は無能な凡人です」とか、通るか
233:名刺は切らしておりまして
15/11/09 16:32:53.59 wpqOczmy.net
>>227
分からない人だね
すでに
>はいはい、誰でもスティーブジョブズになれたらねww
>妄想乙ww
と指摘してるだろ?w
君は無能の言い訳と言っているが、誰でもスティーブジョブズになれないんだから
君の言ってるのは、所詮、机上の空論だよ
234:名刺は切らしておりまして
15/11/09 16:54:54.68 x6XWQozw.net
>>228
>君は無能の言い訳と言っているが、誰でもスティーブジョブズになれないんだから
>君の言ってるのは、所詮、机上の空論だよ
あそこまでとは言わんが、そこそこ有能な経営者には凡人には見えない需要がそれなりに見
えるわけで、無能の言い訳は言い訳でしかない
というか、億円単位の年収もらっといて「私は無能な凡人です」とか、通るか
235:名刺は切らしておりまして
15/11/09 17:12:58.36 wpqOczmy.net
>>229
ダメだこりゃ
誰でもスティーブジョブズになれるならともかく、実際はそうじゃない
>>222の事例だと5年間で利益を計5000万→7500万円に伸ばせなければ
設備投資しないほうがいいという結論になるだから、世の中が需要を喚起できない状況
であれば、設備投資はしない
世間の大部分を占める凡人の経営者が合理的な行動をするかぎり、設備投資はしない
236:名刺は切らしておりまして
15/11/09 17:20:41.59 RS0cqIYN.net
そもそも内部留保とは、税金、株主への配当、社員への給与を支払った後の残りだぜ。
237:名刺は切らしておりまして
15/11/09 17:28:05.67 HJpjp9Rj.net
>>230
まともな商品を生み出せないから
自社商品に対する需要が生まれないんだろ。
まともな商品を生み出すための経営判断をしない。
そしてできない経営者は無能なんだよ。
238:名刺は切らしておりまして
15/11/09 17:33:07.33 wpqOczmy.net
>>232
一般市民の欲求が、そこそこの商品で満たされてしまう昨今
いくらまともな商品をつくっても、需要など生まれるわけがない
それが高度経済化した今の日本だよ
現実を見なさいよ
239:名刺は切らしておりまして
15/11/09 17:39:35.24 SdzcB2H3.net
実質賃金(前年同月比)
10月 -1.3%
11月 -1.4%
12月 -1.3%
2014年
1月 -1.8%
2月 -1.9%
3月 -1.3%
4月 -3.1%
5月 -3.6%
6月 -3.8%
7月 -1.4%
8月 -2.6%
9月 -3.1%
10月 -3.0%
11月 -4.3%
12月 -1.4%
2015年
1月 -1.5%
2月 -2.0%
3月 -2.6%
4月 -0.1% ←大本営下方修正で記録更新!
5月 +- 0%
6月 -3.0%
実質賃金連続26カ月減。毎月勤労統計調査
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
14年度の実質GDP、1.0%減 5年ぶりマイナス成長 :日本経済新聞
URLリンク(www.nikkei.com)
240:名刺は切らしておりまして
15/11/09 17:44:33.62 4JgtQvQn.net
>>231
設備投資しないのかwwwwwwwwwwwww
>>233
現実:アップル大儲け
241:名刺は切らしておりまして
15/11/09 17:53:57.54 wpqOczmy.net
だから世の中の企業、みんなアップルなのかよ
ID変えても、池沼はすぐ分かる
242:名刺は切らしておりまして
15/11/09 18:00:43.20 4JgtQvQn.net
目の前の現実が見えない奴って、いるんだな
243:名刺は切らしておりまして
15/11/09 18:02:19.54 wpqOczmy.net
たとえば、お前なんかそうだよな
244:名刺は切らしておりまして
15/11/09 18:24:09.52 4JgtQvQn.net
目の前の現実すら見えない無能が、何を言っても、、、
245:名刺は切らしておりまして
15/11/09 18:25:42.15 HJpjp9Rj.net
>>233
そこそこの商品すら生み出せないから売れないんだろ。
スマホにしても二年経たない、酷いのになると去年出した商品ですらOSアップデートしないような
製品まであるくらい品質が低い。
そんなもの売れなくて当たり前だろうと。
無能を市場のせいにすんな。
246:名刺は切らしておりまして
15/11/09 18:29:04.14 wpqOczmy.net
>>240
そこそこの商品が、既に市場にあるから、売れないんだよ
何らかの目的があって、高いけど買うという人がいるだけw
247:名刺は切らしておりまして
15/11/09 18:33:16.10 HJpjp9Rj.net
>>241
そこそこ?
市場のトップレベルを超えなければ売れる訳ないだろ。
そのために設備投資するんだろうが。
社会甜めてるだろ。
248:名刺は切らしておりまして
15/11/09 18:38:02.52 wpqOczmy.net
>>242
もう一度現実を見ろよ
>スマホにしても二年経たない、酷いのになると去年出した商品ですらOSアップデートしないような
>製品まであるくらい品質が低い。
それが、そこそこなんだよ
アンドロイドなんてキットカット→ロリポップにOSアップデートしようが、操作はほとんど変わらない
しかも廉価品が普及すると、あえて新しいスマホを買うという購買意欲が薄れる
249:名刺は切らしておりまして
15/11/09 18:52:41.07 HJpjp9Rj.net
>>243
セキュリティ上で致命的な欠陥を放置しているのだから
そこそこの土俵にすら上がってねえよ。
250:名刺は切らしておりまして
15/11/09 18:58:02.35 wpqOczmy.net
>>244
もちろん、セキュリティが心配で心配で、しょうがない人は、新製品買いたい人はいるだろうね
それほど古くなくて、そこそこ使えれば、一つ前のOSでもいい、という人は、新製品買わないだろうし
そもそも、そこそこの土俵って、セキュリティが絶対の基準じゃないだろ?
251:名刺は切らしておりまして
15/11/09 19:02:42.50 4JgtQvQn.net
アンドロイドにおんぶにだっこの時点で、何を言っても、、、
日本の携帯電話端末技術をつぶしたのはドコモなんで、メーカー責めるのは酷かもしれんが
252:名刺は切らしておりまして
15/11/09 19:04:37.73 wpqOczmy.net
必死で、スティーブジョブズやらアップルやら、針小棒大に言っている池沼が何にいっても無駄w
253:名刺は切らしておりまして
15/11/09 20:38:28.50 Wd1R2nr0.net
>>235
内部留保の金額は設備投資の金額と全く関係ないよ
その年の利益を全部設備投資につぎ込んでも内部留保の額はそのまま
利益の何倍もの借金をして内部留保の額を越える設備投資をしても内部留保の
額は変わらない
一般的に使われている意味なら内部留保は会社の資本のうち出所が会社の稼い
だ金というぐらいの意味合い。現金で持っていても設備にしても(帳簿上は)変
わらない。ただ単に形を変えただけだからな。
償却すれば減るけど、逆にいえば償却が済まなきゃ何年も積み上がっていくと
いうことだ。借金して買った設備の借金を返していけばそれは「内部留保を積
み上げた」ということになる。これが最も分かり易い形でもあるな
だから「下町ロケット」に出てくるような町工場でも億単位の内部留保を持っ
ていて不思議じゃないんだよ
254:名刺は切らしておりまして
15/11/09 20:58:50.62 i/EtJ8If.net
馬券も二重課税だよん
255:名刺は切らしておりまして
15/11/09 21:12:24.51 Wd1R2nr0.net
あと、設備を買わずにリースにする場合も結構あるはず。
IT系企業のサーバなんてほとんどリースなんじゃね?
固定資産にすると財務上よろしくないとかなんとか
生産設備なんかもそれ専門の業者があるね
こういう場合は短期の金融資産にして持っていたり現金だったり
お前らの叩くネタになるわけだw
256:名刺は切らしておりまして
15/11/09 21:21:26.31 4JgtQvQn.net
>>248
>内部留保の金額は設備投資の金額と全く関係ないよ
俺はいつの設備投資か特定してないんだが、前年の設備投資の金額とも全く関係ないのか?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>償却すれば減るけど、逆にいえば償却が済まなきゃ何年も積み上がっていくと
>いうことだ。
お前が減価償却を騙るのは、100年早いわ
257:名刺は切らしておりまして
15/11/09 21:26:43.21 4JgtQvQn.net
>>250
>あと、設備を買わずにリースにする場合も結構あるはず。
>IT系企業のサーバなんてほとんどリースなんじゃね?
>固定資産にすると財務上よろしくないとかなんとか
ん?リースを受ける側の話だよな
>こういう場合は短期の金融資産にして持っていたり現金だったり
プッ
258:名刺は切らしておりまして
15/11/09 21:41:30.11 wpqOczmy.net
> >内部留保の金額は設備投資の金額と全く関係ないよ
>
> 俺はいつの設備投資か特定してないんだが、前年の設備投資の金額とも全く関係ないのか?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
設備投資の原資を利益剰余金になる金から捻出しないといけないと思ってる馬鹿がいるなww
昌孝、お前だよ
259:名刺は切らしておりまして
15/11/09 21:49:18.02 wpqOczmy.net
> >固定資産にすると財務上よろしくないとかなんとか
>
> ん?リースを受ける側の話だよな
元レスの奴は流動比率による経営分析のことを言ってるんだろうが、
「ん?リースを受ける側の話だよな」とか意味不明なことを言ってる時点で、それがお前の限界ってことだよ
260:名刺は切らしておりまして
15/11/09 22:15:17.78 Wd1R2nr0.net
>>251
> 俺はいつの設備投資か特定してないんだが、前年の設備投資の金額とも全く関係ないのか?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
あほか
261:名刺は切らしておりまして
15/11/10 07:31:18.27 fMXy2glT.net
気違いの乱入で、減価償却でごまかすのすらgdgdになっちゃったwww
262:名刺は切らしておりまして
15/11/10 07:52:13.10 AMZPO3BC.net
>>245
そんな人ほとんどいないから売れていないんだろ。
最低限のセキュリティすら確保していない欠陥商品を市場に出しているのに
売れないー。市場が悪いー。
なんて責任転嫁したってそんなのは理由にもならん。
263:名刺は切らしておりまして
15/11/10 09:09:29.67 WrpaClf4.net
>>256
お前が無能を隠すのに必死だってことはわかった
264:名刺は切らしておりまして
15/11/11 23:28:54.87 O4TwFEC5.net
>>8
公務員が払うべきなのは雇用保険だな。公務員だって懲戒解雇あるんだし。
265:名刺は切らしておりまして
15/11/14 01:24:30.78 NSRYaYwx.net
甘利って大企業の利益代表でしょ。
266:あ
15/11/14 02:06:04.49 GN3u8czp.net
麻生から守銭奴扱いされてもしゃーない現状
267:名刺は切らしておりまして
15/11/14 03:00:29.27 mAK5l1NC.net
一定以上の利益あげてる会社の最低賃金を引き上げるだけでいいだろ。
企業が利益をどう使うかは、流石に企業の自由。
268:名刺は切らしておりまして
15/11/14 08:36:32.48 0YyL09WC.net
>>262
利益出しているならそれに見合った応分の負担しろという当たり前のお話。
優遇措置多すぎてほとんどのところはまともに税金払ってないだろ。
269:名刺は切らしておりまして
15/11/14 20:47:13.21 JnJxskBA.net
不動産取得税、固定資産税や自動車取得税、自動車重量税のように
企業の内部留保にも二重課税してみろや
270:名刺は切らしておりまして
15/11/14 20:49:52.75 VGGNdZP8.net
>>260
甘利と二階は自民の中でも企業寄りの中核だな
271:名刺は切らしておりまして
15/11/14 23:48:53.96 fUBkxgMW.net
甘利は原発利権のためなら日本なんてどうなったっていい
とテレビで堂々と公言した気違いだからなw
272:名刺は切らしておりまして
15/11/15 23:58:37.67 WHRloSqP.net
>>265
二階は大きな政府論者系だよ
GDP600兆円計画もあいつが絡んでる
親中だけど今の自民では経済的にはまともな人材だから大事にしないといけない
273:名刺は切らしておりまして
15/11/19 13:05:10.22 XMFDivuW.net
【政治】自・公 軽減税率で幹事長協議を開始
スレリンク(newsplus板)
【社会】公務員の「上流化」…仕事着に1着7万円以上使う公務員は10%超、民間正社員の5倍★6
スレリンク(newsplus板)
【東京】東京都職員の給与は1兆936億円。前年度比176億円増 前年度に比べ176億円(1.6%)増 職員一人あたり、743万5000円
スレリンク(newsplus板)
アベノミクスは消費税増税と共に終わった59
スレリンク(eco板)
274:名刺は切らしておりまして
15/11/19 13:19:37.78 XMFDivuW.net
【経済】安倍首相「緩やかな回復基調は続いている」★3
スレリンク(newsplus板)
【経済】甘利大臣、GDPマイナス「景気は緩やかな回復基調にある」
スレリンク(bizplus板)
【経済】7-9月期GDP、前期比年率-0.8% 2期連続でマイナス★9
スレリンク(newsplus板)
甘利大臣「GDP2期連続マイナス成長でも景気対策は考えない」
スレリンク(liveplus板)
275:名刺は切らしておりまして
15/11/20 12:57:50.58 KPAagcOd.net
2重課税ダメなら消費税廃止しろよ
所得税取っただろ
276:名刺は切らしておりまして
15/11/21 06:12:06.83 ebJ//8Pv.net
【社会】マイナンバーに“健康保険証”機能 ゴリ押しの裏に40兆円利権
スレリンク(newsplus板)
【社会】間もなく開始「ストレスチェック」 厚労省が無料ソフト公開へ
スレリンク(newsplus板)
277:名刺は切らしておりまして
15/11/21 09:39:37.21 iiY0atcb.net
トリクルダウンしないからしかたないのかも。もうちょっと待てばいいかも。
278:名刺は切らしておりまして
15/11/24 15:31:32.72 JZpwSAoX.net
【政治】消費税、最終的に最高32%との政府試算 収支改善なければ財政破綻必至か★10
スレリンク(newsplus板)
【政治】 軽減税率 自民党執行部が今後の方針協議へ (NHK)
スレリンク(newsplus板)
【政治】日本政府 低年金者1000万人に、1人当たり3万円支給する方針★2
スレリンク(newsplus板)
【行政/社会】労働者にストレス度検査 12月から制度スタート 二千数百万人が対象
スレリンク(newsplus板)
【経済】アベノミクスは終わった…海外主要メディアが「死刑宣告」
スレリンク(bizplus板)
279:名刺は切らしておりまして
15/11/24 18:14:03.39 YxwYWE7E.net
この大臣ホントクズすぎる
280:名刺は切らしておりまして
15/11/24 18:27:22.99 LFjZfALV.net
「課税後の利益に再課税する二重課税の問題がある」 だと?
株やガソリンや酒やタバコを何とかしろ、バカがっ
281:名刺は切らしておりまして
15/11/25 22:20:35.29 D7z8WDRO.net
【政治】石破氏「移民政策、進めるべきだ」と明言 「日本人と同一労働同一賃金」も求める★7
スレリンク(newsplus板)
【税制】燃費新税 軽・営業車の最高税率2%、普通車は3% 政府方針まとまる
スレリンク(bizplus板)
【国際】安倍首相、シリア難民の防寒対策費に3億円を支援する方針
スレリンク(newsplus板)
NHK「なぜ、受信料を払ってくれないのですか?」
スレリンク(dqnplus板)
282:名刺は切らしておりまして
15/11/25 22:23:51.09 yynY+dt5.net
当たり前だろw
中国や新興国が失速し、資源価格も下がっているので、
キャッシュを抱えながらお買い得な買収案件を探ると言った所だろう。
283:名刺は切らしておりまして
15/11/26 18:51:48.05 5V4jsS0D.net
高橋洋一(嘉悦大) Verified account @YoichiTakahashi
内部留保課税。単にZ関係者が主張する、お馬鹿課税だが、自民を脅してやめさせるには、民主党が言っていたというのが一つ。
もう一つは固定資本(設備投資)と利益剰余(内部留保)はあまり関係なく、利益剰余は有価証券に強い相関があるので、内部留保課税すると株価急落するぞという。たぶんそうなる
URLリンク(mobile.twitter.com)
284:名刺は切らしておりまして
15/11/28 20:43:30.70 rZ/o6HMJ.net
【政治】下着ドロ高木大臣、政治資金で「派遣コンパニオン」呼んでいた©2ch.net
元スレ スレリンク(newsplus板)
285:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています