【医療】財務省が診療報酬の下げ求める方針 医師の技術料も切り込みat BIZPLUS
【医療】財務省が診療報酬の下げ求める方針 医師の技術料も切り込み - 暇つぶし2ch154:名刺は切らしておりまして
15/10/29 22:49:43.54 3EyNfoIk.net
>>147
だから鍵括弧つきなんだろ。公的保健の医療セクターは一般政府の扱いだから
医者を「公務員」と表現する事に何も齟齬はない。要は税金泥棒ってこと

155:名刺は切らしておりまして
15/10/29 23:10:15.32 nWPIydL7.net
薬局の医療費を下げろよ
病院の横に薬局が乱立して無駄そのもの

156:名刺は切らしておりまして
15/10/29 23:13:20.21 19L7yIIc.net
言っておくが日本の医者はかなり給料安い方なんだぞ
こんな格安で医療受けられる国なんだから、現状で既に医者が身銭切ってるようなもん

157:名刺は切らしておりまして
15/10/29 23:17:51.30 4F30XhFn.net
他の職業よりたけーんだから削って当然だよ

158:名刺は切らしておりまして
15/10/29 23:20:06.93 CNfKn8ke.net
>>154
べつに頼んでやってもらってる訳じゃないだろ?金儲けでやってるんなら 客に感謝しろよ
どんだけ上から目線だよ笑

159:名刺は切らしておりまして
15/10/29 23:21:10.74 3EyNfoIk.net
>>154
ソースは?

160:名刺は切らしておりまして
15/10/29 23:28:26.13 GQ1J+CTE.net
そもそもなぜに医者にひれ伏せろみたいな奴が多いのか謎
自分が偉いんだ!って親に教育された賜物だろうが もはや社会人で通用すると思ってるなら痛すぎる

161:名刺は切らしておりまして
15/10/29 23:33:21.28 6x7LV146.net
>>153
あれは医薬分業っていう国の方針でああなったんだぜ…。昔は院内薬局だったんだ。

162:名刺は切らしておりまして
15/10/29 23:40:44.60 a1RW2O4M.net
派遣が随分湧いてるな

163:名刺は切らしておりまして
15/10/29 23:58:07.20 0AUbC9NN.net
ホント馬鹿ばっかりだな。技術料下げたら、売り上げ上げる方法はどうする?
通院回数増やす、検査増やす、投薬か処方箋出す回数増やす、これしかないだろ?
経営側はこれしか言わないよ、患者負担、金も時間も、増えるだけ。
医療側も疲れるだけ。

164:名刺は切らしておりまして
15/10/30 00:05:42.82 BDgKNS4G.net
実際、医療費で大きいのは通院よりも入院なんだよな。
医療が高度化するに従って、入院して手術にかかる費用が増えてる。
そして、長生きして年金も増える。
負のループだよな。
若者を増やすか、平均寿命短くなるかしか、答えはないように思う。

165:名刺は切らしておりまして
15/10/30 00:46:16.32 tvNgGGUs.net
>>161
なんで国民が病院の売り上げの心配する必要があるんだ?
医療業界の人件費を軒並み下げればいいだけの話

166:161
15/10/30 01:05:28.04 SD7Os76k.net
>>163
だから馬鹿っていってるんだよ。通院回数増える、余計な検査、余計な投薬、
増えて患者負担増えるだけ、っての理解できないのか?

167:名刺は切らしておりまして
15/10/30 01:06:30.62 8aYa94Sl.net
真面目にやってる医者はどうせ金を使う時間が無いから
がんがん医者の報酬を削って良いよ
医者の嫁に贅沢させても意味が無い

168:名刺は切らしておりまして
15/10/30 01:11:50.47 329s6Bb/.net
>>148
警察vs国税vs麻取の三国志っす

169:名刺は切らしておりまして
15/10/30 01:32:47.80 tvNgGGUs.net
>>164
だったらさらに診療報酬下げるだけだろ。医療業界のモラルがあんたの言うように
山賊並みに低いんだったら新薬新技術の保険適用も一切認めなきゃいい。さらに今まで
認めていた保険適用もはずせばいい。いくらだってやりようはあるだろうが。結局狙いは総量規制なんだから
っていうかあんた頭大丈夫?量的規制をしてその量が増えるってw
国民の税金や保険料は医者のための4次元ポケットじゃないんだよ

170:熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
15/10/30 01:32:48.52 a1E0vuv2.net
>>115
お前と同じゴミ屑なんだよ。
だから、削るって話してんだろうがw

171:名刺は切らしておりまして
15/10/30 01:37:28.21 SjxPZQn4.net
これ以上は健保がもたないから斬り込んでいかなければいけないのは確かだが、保険の範囲を狭めるとか根本的なところに切り込む気がないのは幻滅。
ただ単に医療側に同じことを、より安いコストでやらせるだけなら、赤字病院が増えるだけで、業界が疲弊するだけ。

172:熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
15/10/30 01:41:13.12 a1E0vuv2.net
>>169
財務官僚なんか、「全く仕事できないバカ」ってことですよ。
増税なんてバカでもできますよ。
削れないから、増税するわけで。
で、増税できなくなったから、削る話してるんだけどw
「業界が疲弊」というが、
こんな犯罪組織は、本来は撲滅すべきものだ。

173:名刺は切らしておりまして
15/10/30 01:42:38.62 G0MLCroo.net
>>169
保険の範囲を狭めるって民主党時代に仕分けでやったろ
自民党が潰したけど

174:名刺は切らしておりまして
15/10/30 01:52:31.71 /gDYZ13N.net
イギリスみたいなホームドクターにしろや
無駄な処置をしないほど儲かるとか最高仕組みじゃん
金持ちは自費でどうぞ

175:名刺は切らしておりまして
15/10/30 01:54:45.89 S49C1mSn.net
医者は公務員にしちまえ。人の命で金儲けなんかさせるな

176:熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
15/10/30 01:56:23.22 a1E0vuv2.net
 
やっと、このゴミ屑どもも、切られるときが来たわけだ。
こんな醜い連中が、よくも、ここまで存続したものだ。

177:名刺は切らしておりまして
15/10/30 02:05:44.24 KPLcwAmi.net
>>174
これ毎年やってるプロレスだよ
必ず最後は見送りになるシナリオ

178:熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
15/10/30 02:07:05.80 a1E0vuv2.net
>>175
確かに、そういうのもあるが、
増税できなくなったら、削るしかないよね。

179:名刺は切らしておりまして
15/10/30 02:10:18.68 KPLcwAmi.net
>>176
国債を日銀が買ってくれるから刷ればおけ
って財務省は思ってる

180:名刺は切らしておりまして
15/10/30 02:25:41.31 kfTcC+tQ.net
インフルエンザの原価500円だが子供に打つと6000円はかかるもんなボロ儲け

181:名刺は切らしておりまして
15/10/30 02:28:03.84 dJd/ZIVN.net
最大の金食い虫が医療福祉だから、まぁここ削るしか財政再建できないわな
しっかし、まさか医者と言えば、儲かる職業ベスト10入りする仕事だったはずだが
まさかその医者が貧乏転落しかねないってのは、意外だったな
まぁ、国も無限に金出せる訳じゃないから、いずれ医療費削らざるを得ないのは
回避不可能な当然の運命だったんだろうが・・・
「タイタニック号が沈む訳ない」「鉄で作られた船は沈む。これは科学的真理です」
って映画のセリフを思い出す。
財政が赤字なんだから、医療費削らざるを得ないのは、これ当然の帰着なんだよね

182:名刺は切らしておりまして
15/10/30 02:33:09.77 3hX66s7Q.net
財務省にもまだ骨のある奴がいるみたいだな
もっと切り込んでいいぞ。これは支持したい。別に医師が憎いわけではない。
昨今、善悪の議論もなく理不尽に切り込まれている予算が多い中で、
ある特定領域だけが安泰であるのは、国民の理解を得られないのは当然という意味。
特に政治活動(献金)により利権を維持しているような団体には、もっと圧力をかけていいだろう。
医療のレベルの低下云々を言い出すのは目に見えているが、今だって、他の福祉や教育(運営交付金)の予算も(仕方なく)どんどん削られてるんだから、
月並みな言い方だが、我慢してもらわないと

183:名刺は切らしておりまして
15/10/30 02:35:20.51 KPLcwAmi.net
>>179
20年前からずっと同じようなことが言われてきているが
結局医療費は膨張を続けてる
老人の消費=医療だから
老人の支持を得られない政策は採用されない
60歳以上が投票者の過半数を占める国家だからね

184:名刺は切らしておりまして
15/10/30 02:35:59.35 Y2K11OS9.net
医療技術、そのものに期待できないだろう
その医師は、それ以外にできることが無いから
手術しかできない医師は、手術したがる
それしかできないからだ
ワン・パターンのマニュアル通りしかできないのだ
ガンになって、抗がん剤治療で苦しんで死ぬよりも
治療をしないで死ぬことを選ぶ人たちは
それが、その理由だろう
余計な事を言うと、ガン治療の決め手は
昔の丸山ワクチンとか
水分のみ摂取の断食療法とかの
医師会の反対する手法だろう?

185:名刺は切らしておりまして
15/10/30 03:00:27.14 EtsjxqRE.net
役に立たん精神科 整形外科 眼科 皮膚科
はもっと下げてもいいよ

186:名刺は切らしておりまして
15/10/30 03:01:39.90 eOTeeDlH.net
医療と切り離して血液検査できるようにすれば
馬鹿高い検査料金が価格競争で1/100になる
そうすればコンピューターで検査結果を照合すれば自分で1次診療できる
そうすれば国の医療費格段に少なくなる

187:名刺は切らしておりまして
15/10/30 03:02:33.29 ETzeY0OI.net
>>179
年寄りが増えて
少子化の歯止めがかけられず
生産年齢人工が激減中だからな
もう打つ手がない

188:名刺は切らしておりまして
15/10/30 03:24:50.95 K8nUUyIx.net
もういいよ    /         ,ィ /  ヽi ヽ. l、   /ニ三‐`、 `ヾミミミヽ
 安倍…    "i     /^ヽ! / !,/ -―-  |,/| ハ./ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ
         i    l ハ i/      ━    ヽ. l/ /:.  :. .:'   `゙'. ヾミミミミ',
         ゙l.   ヽ_             { ヽソノ/_, i  :. ';=―一  . ',ミミミミ!
         /ヽ! ,ィ/            `-  ;'.‐'u"´,:,!  ' 、"U'''   .Nlハ⊥
       /  _Y     ヽ      t 、  / ._,.ノ,'   ,. }、     tf{´i, l|
      〃´ ̄ 亠─----;:>- 、.  `´ /.    ,ゝ^ ::  ヽ     `!) Vl
     i'´          ̄  __ ,,.. -`<ミ} .    /  _J_ 丶     }'´ /
    /l         ,. - ´ /     ヽヽ,,   l  /ィ三三シ'^     / ノ<増税分は議員の歳費と公務員給与にします!!
.    i.  !         /   /       ` |.    '´ '"~"'      /l'´
.     l  i     /.    l          |:.:.、          ,. ' l
↑ 10 Luxembourg21.0
税 14 Hong Kong SAR 24.2
金 18 Singapore 27.9
が 22 Switzerland 28.9
安 35 Korea, Rep33.7
い 47 United Kingdom35.3
国 48 New Zealand 35.6
58 Netherlands39.1
66 Norway41.6 ⇒ このあたりが中央値
67 United States42.3
税 75 Canada 45.4
金 81 Greece 47.4
が 87 Russian Federation 48.7
高 89 Australia 50.3
い 90 Germany .50.5
国 99 Sweden.54.5(老後は天国)
↓ 101 日本55.4(老後は地獄)
●実は日本は超重税、福祉超充実国家のスウェーデンよりも税負担が大きい!
租税・社会保障負担率
日本 28.8%
スウェーデン 51.6%
この数字だけ見るからスウェーデンは重税国家と言われるが、
ここから社会保障給付費や公財政支出教育費を差し引いた修正国民純負担率は、
日本 14.0%
スウェーデン 11.9%
逆に日本の方が大きくなる。
つまり払った額から返ってくる分を引くと、日本の方が負担が大きいのである。
つまり
北欧の 高福祉 高負担
欧米の 低福祉 低負担
日本はその悪いところだけを合わせた低福祉 高負担

189:名刺は切らしておりまして
15/10/30 03:26:31.41 K8nUUyIx.net
             (\___/)
            ( ̄l▼ _ノ ||||||| ̄)
              , /   ●   ◎|
              ,| ///l ___\l
            ×メl∟ (  。--。 )Xx  
           乂/_\_(( ̄))´メX   
          (二二二二二二二二二二二)
          ' ◆※※  医療費  ※※◆ノ
           ,◆※※ (   ) ※※◆ノ
           .\※※ \/ ※※/
              \.※ === ※./
               (二二二二二)
米国:医療費が2.5兆ドル(207兆円)へ
日本の医療費は毎年過去最高でメディアが大騒ぎしていますが(国民医療費、
過去最高の34.8兆円 国民所得の1割に) 2010年11月25日アメリカは2005年に2
兆ドルだった医療費が2009年には2.5兆ドルに増加しました。円ドル相場がこ
の間に大きく変動したので、この頃は1ドル108円前後でしたから両方とも207
兆円になりますが、ドルレートで言うとたった3年でこんなに25%も増加する
ので、4%へと伸び率が減少するだけでWallStreetJournalを含め大手のアメリ
カの報道機関、ウェブサイトでは報道していますが、日本のメディアは大企業
サイドなのか一切報道しませんでした。少子高齢化でも米国の6分の1の超低額
医療費が出来るのは、米国の様に何でも営利に結び付けないからです。


190:TPPで 医療が終わる。新型インフルエンザでの米国の小児の死亡は多かったが、日本 は早期にタミフルを使って、死亡者は居なかった。 日本は牛丼280円医療だから安いのですよ。名医や立派な施設でも、田舎の中小 病院で研修医が治療しても全国統一の医療費なのです。小泉は医療費を削減 するは、医学生の数を減らすは、弁護士を3倍に増やして米国の様に訴訟天国 にするは、守銭奴の経団連と結託して、営利目的の株式会社病院や混合診療 をやろうとしたんですよ。医療裁判と言うのは280円の牛丼に霜降りの松坂牛 を使えとか、新潟魚沼産コシヒカリを使えと言うような物で、280円の牛丼に 出来る訳が無いのです。ちなみに、医療はサービス業とほざいて、モンスター ペイシェントやただでさえ安い医療費を踏み倒すやからも山の様に増えました 。病院が儲かるなら地方の破綻した公的病院を誰も引き取らないだけでも、い かに病院が厳しい状況に置かれて居るかを理解して欲しい。TPPに成ると営利目 的に成って、金持ちのみの医療に成る 【経済】日本の医療支出は先進工業国で最少、最高は米国 米調査 【5月6日 AFP】米国の医療制度改革を推進する民間団体コモンウェルス・ファンド(The Commonwealth Fund)は3日、 13の先進工業国の医療制度を比較調査し、医療関連支出が最も少ないのは日本、そして最も多いのは米国とする報告書を発表した。 報告書ではまた、米国ではその高い支出に見合う医療サービスが提供されていないことにも触れている。  調査は経済協力開発機構(Organization for Economic Cooperation and Development、OECD)などによるデータを基に、 英国、オーストラリア、オランダ、カナダ、スイス、スウェーデン、デンマーク、ドイツ、 日本、ニュージーランド、ノルウェー、フランス、米国の医療サービスを比較した。  調査の結果、米国では2009年、1人あたりの医療支出が8000ドル(約64万円)近くに達した。 一方、最も少なかった日本では2008年、1人あたりの医療関連支出は2878ドル(約23万円)だった。 国内総生産(GDP)に対する医療支出の割合は、2009年の米国では17%以上だったが、日本では9%にも満たなかった。  報告書は、日本が出来高払い制を採用しつつも、専門医や病院、さらにはMRI(磁気共鳴画像装置)や CTスキャナー(コンピューター断層撮影装置)の利用も制限されていないことに触れ、医療サービスの利用制限により コストを抑えるのではなく、政府が割り当てる予算内に医療支出が収まるよう医療費を設定しているとした。  これとは対照的に、米国では高額な治療費と容易に利用できる医療技術、さらには肥満のまん延から医療支出が増えているという。



191:名刺は切らしておりまして
15/10/30 03:33:57.86 BJWFk4yP.net
医者に切り込む前に整体師とかそっちが先じゃないか?

192:名刺は切らしておりまして
15/10/30 03:37:14.79 K8nUUyIx.net
       , - ―‐ - 、
      /         \
     /    ∧ ∧  ,   ヽ
    ./  l\:/- ∨ -∨、! , ',    最低の私立医大でも、早稲田の理工の偏差値を抜いて65以上
   / ハ.|/          ∨|,、ヘ  
  |ヽ' ヽ     ●  ●    ノ! l     
. 〈「!ヽハ._    __    _.lノ | 低偏差値の公務員は批判できても、高偏差値の医師は批判出来ない!!
  く´ \.)    ヽ. ノ   (.ノ  ̄
   \ `'ー-、 ___,_ - '´
      ` - 、 ||V V|| \
        | ||   || l\ ヽ

193:名刺は切らしておりまして
15/10/30 03:38:35.48 BJWFk4yP.net
あと、この傾向が続けば、医師会のほうから皆保険制度の廃止を
提言しだすよな?
結局、TPPの流れと合流して皆保険は無くなるだろうな。

194:名刺は切らしておりまして
15/10/30 03:45:17.16 K8nUUyIx.net
             ___
            '"´ .::.::.::.::.::.::.::.:`丶、
        /.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::..::.::.::.::.::\
.        / .::.:: /.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.∧.::.::.::ヽ                                人
      ,'.::.::.: /.::.::::.::.::.:: /!.:/.::./  ::.|.::.::.:'.     _ -, -─‐-、                /  \
      ! :.::.::.|.::.::.::.::://メ、.:: /  j:ハ::.::.::ト、 / /: : : : : : : : : \.    _|_ \   /      \
       |.::.::.::.|.::.::. j/仗≧ミ/   イ∧l ::|.  /  ' ___: : : : : : : : : ヽ.    __|_    / ー─┬─ー  \
       |.::.:/^|.::.::.:.| .込_ソ    f仞゛Y.::.リ/  /:::::::::::::, '´ ̄゛ヽ: : : : : '. / |  ヽ    ─┼─  
       |.::.{i |.::.::.:.l ) )      、ーl / '´    |::::::::::::::{:::::::::::::::}: : : : : :| \ノ   ノ     .\ │ ノ  
       |.:: 丶|.::.::.:.| ( (    _r‐'了      |:::::::::::::: 、::::::::::ノ: : : : : :|          ──┴──
       |.::.::.:::|.::.::.:.l、∪.  /´ |::::::|       ∨:::::::: '´ ̄: : : : : : : :/
       |.::.::.:::|.::.::.:.|. 丶、 `ー ヘ_::::\__    \'´ : : : : : : : : : : /  ヽ  ___         _____.  ┌┐
       |.::.::.:::|.::.::.:.|,_  >r‐'´::! ̄::>ヘ、 ̄¨''¬ー- 、 _____, '´   ゝ  |__   |         /  ││
       /.:___|.::.::.:.|   `>rh ::::::!.::./ .二\                 │  /\/   |       /     V
    /⌒\.  |.::.::.::|   /,不∧_::::|.:/  -‐、∨                 人./ /\     ヽ_ノ     \    O
.  /     ヽ |.::.::.::ト、./〃{{ヘ/ `ヽ{   ィヽソ|
柔道の医療費を病院に回せ(自民が作った医師もどきが荒稼ぎ)
実際に柔道整復師は、どれくらいの医療費を使っているのでしょうか?主た
る診療科別 医科診療所 入院外 医療費の推移を見てみると、内科、37,747
小児科 3,334 外科 4,651 整形外科 7,018 皮膚科 2,852 産婦人科1,932 眼
科 5,838 耳鼻咽喉科 3,741となっています。(単位:億円)しかし、驚く事
に、柔道整復師は、4,300億円です。みなさん、この結果をみてどう思われま
すか?小児科、皮膚科、産婦人科の医療費より柔道整復師の医療費が高くな
っているのです。医療費が不足していると言われ、診療報酬が減額されてい
る中での、このような実態があるということです。現在、柔道整復師の養成
定員はどんどん増えています。平成12年は、約2000人だったのが、平成20年
には、8000人を超えています。捻挫と打撲だけの病名でこの様な無駄使いが
行われてます。
車を持つすべての人が加入する自動車損害賠償責任(自賠責)保険に対し、
接骨院からの保険金請求が急増していることが分かった。治療費の基準がな
く、 請求内容の審査もず


195:さんなため、不正請求が横行。「生後半年の赤ちゃ んが 腰痛を訴えた」など、現実にはありえない診断がまかり通っている。国 土交通省、 金融庁など関係省庁は、改善策の検討に乗り出した。 損害保険料率算出機構・自賠責損害調査センターによれば、2012年まで の 5年間で、交通事故件数は76万件から66万件に減った。負傷者は94 万人から 82万人に減少。一方、12年度までの5年間で、接骨院が自賠責 に請求した総施術費は452億円から673億円と1・5倍に増えている。 接骨院を営む柔道整復師らでつくる公益社団法人・日本柔道整復師会による と、接骨院による自賠責への請求が増えた一因には、交通事故患者を抱き込 んでの不正・過剰請求がある。



196:名刺は切らしておりまして
15/10/30 03:46:20.84 K8nUUyIx.net
         ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ                 ミヘルヘJewミ─--..     
       ,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡              ,,/: : : :::::、: : :ヽ: : : :: : :\   
       ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡           /: : : : ハ::、ヽ: ヽヘ: :\: : : :::ヽ彡
        ミミ彡゙      ∪  ミミ彡彡          l: : : : :|: |ヽ  |ヽ::ヘ\: : :::::::: > 
       ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡.  ___/\ __ : l|ノ ノ   `}ィ::=ヽ\:: ::::::::|  
       ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡   \/|_| ̄ \/レ|   \  /   |:::| 
       ミミ彡`-=・=‐ 〈'-=・=‐' .|ミミ彡  /\__| ̄|/\ミ(|`-=・=‐∧'-=・=‐'|)N 
        彡|  /// |  ヽヽヽ|ミ彡    ̄ ̄ \/  ̄ ̄ ヒ|      |      ソ 
        彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ                | 、.   -‥`)    | 
        |ゞ|     、,!     |ソ      893の      ゞ|     、,!  ,ィ  |ソ 
         、ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /                 从ヽ  ` ヽ二ノ .:  /从 <二ート共、蟹工船の介護の仕事を作ってやったぞ!!
          .|\、__' /|、        品格ww     /⌒\  `ー'´ /| 、
     /⌒/ ̄\ .   ´ / ∩\           /⌒/  `─'´   ∩\
    /  ノつ\ ・∪   ・  /⊂   \        /  ノつ\ ・∪   ・  /⊂   \
o0○ノ  /  3  \ (::::⌒ヽ / とノ\ ヽ○0o o0○ノ  /  3  \ (::::⌒ヽ / とノ\ ヽ○0o
(    /、_ノ\   Y `(_、_)   /  \´  )゚(    /、_ノ\   Y `(_、_)   /  \´  )゚
 \_)    `ヽ   : : : *   : : : |    (_ノ    \_)   `ヽ   : : : *   : : : |    (_ノ
         (___ノ、___ノ                   人___ノ、___ノ
今年に入り、有料老人ホームや通所介護事業所などの倒産が過去最悪のペース
で増え続けていることが、東京商工リサーチの28日までの調査で明らかになっ
た。今年1月から4月までの倒産件数は30件を超え、過去最多の倒産件数となっ
た昨年の同期の6割増しとなっている。急増の理由について東京商工リサーチで
は、2015年度の介護報酬改定が9年ぶりのマイナス改定となったことや深刻化す
る人手不足が、事業者の経営意欲をくじいたためと分析。今後、マイナス改定
の影響が各事業所の業績悪化として顕在化すれば、さらに事業所の倒産に拍車
が掛かる可能性もあると指摘している。

 東京商工リサーチでは、今年1月から4月までにかけての有料老人ホームや
通所介護事業所、訪問介護事業所などの倒産件数やその負債総額などについて、調査・分析した。
 その結果、今年1月から4月までの倒産件数は31件で、過去最多の倒産件数
を記録した昨年の同期(19件)と比べて63.1%の増加となった。また、負債総額も
34億3300万円で、昨年同期(28億2900万円)から21.3%増加した。
 今年に入って倒産した事業所をサービス種別で見ると、最も多かったのは「
訪問介護事業所」(12件)で、「通所・短期入所介護事業所」(11件)がこれに次
いだ。また従業員数別では、「5人未満」(21件)が最多で全体の67.7%に達した。
さらに、設立年数で最も多かったのが「設立から5年以内」(19件)で、全体の61
.2%を占めた。
■2割負担導入で、さらに倒産拡大か
 倒産の原因別では、「販売不振(業績不振)」が11件で最多となり、以下は「事業上の失敗」(10件)、
「他社倒産の余波」(4件)などの順。倒産の形態別では、「破産」が30件、「民事再生法の適用」が1件だった。
 調査・分析に当たった東京商工リサーチの担当者は、小規模の通所介護事業所の基本報酬が約1割引
き下げられるなど、15年度の介護報酬改定は、規模が小さな事業所には特に厳しい内容だった上、8月には
一部の利用者の自己負担が2割に引き上げられ、サービスの利用控えを招く恐れもあることから、「今後、
介護事業所の倒産がさらに拡大する可能性もある」(情報本部)と警鐘を鳴らしている。

197:名刺は切らしておりまして
15/10/30 03:49:27.28 ibpX5F2y.net
『ここ数年の流れを見ると、公共施設に貸し出しを拒否されたり、イベントなどで地方自治体が当
 初予定していた後援を撤回した事例は、ほぼ全て、安倍政権の政策に批判的・不都合なものば
 かりで、百田尚樹氏の講演や日本会議のイベントは政治思想的に著しく偏っていても、後援や
 貸し出しが認められている。

198:名刺は切らしておりまして
15/10/30 03:53:33.60 K8nUUyIx.net
TPPでとりわけ気がかりなのは医療・保険の分野だ。
国民皆保険制度は本当に守られるのか。 前日本医師会会長の原中勝征氏は、「日本が誇る国民皆保険制度は崩壊し、お金のない人は満足いく医療を受けられなくなる懸念が大きい」と警告する。
韓国保健産業振興院が公表した「韓米FTAが国内保健産業に及ぼす影響分析」によると、FTAの発効からわずか半年で、対米保健産業輸出は4億1950万ドルと前年同期比で19.8%も減った。
逆に輸入は5.6%増加している。その結果、保健産業の貿易収支赤字は、20%増の9億2430万ドルになった。
日本でも国民皆保険が崩壊し、高度な医療を受けられるのは高額な外資の医療保険料を支払える人だけとなり、低所得者は公的保険の範囲内の医療しか受けられなくなる可能性は高い。
医者は儲かる自由診療を増やそうとするだろうから、保険診療のレベルはは確実に下がっていく。
米国の医療(TPP後の日本)
1)病気に成れば、保険会社に連絡
2)救急車(有料の為)に乗って良いか、何処の病院に行けば良いかを聞く
3)基本的に、保険会社の病院か協力病院に行くように指示される
4)反抗すれば、保険が下りない
5)指定病院では、最小限の治療が行われ�


199:驕i積極的に治療する病院は治療費が跳ね上がるので、指定から外される。消極的な治療した医師にはボーナスがでる) 6)保険も掛け金によって、上限が有り、差額は自己負担に成ります 7)保険に加入する時に精密検査(遺伝子検査も含む)が行われ、病気に成りそうな人は、加入を拒否される 8)米国では国民の25%は無保険状態の為、ジョギング等で病気に成らない様に必死で生きており、米国の自己破産の原因の大半は高額な入院費です 9)患者の不満は医療機関に向けられ、医療費の大半は訴訟費に向けられ、日本の6倍以上の医療費になってます 消費税とTPPの関係 なぜ消費税とTPPが同時に進行してるのか、それは TPPで関税が撤廃されると今まで入ってきてた関税が入らなくなります 今でも税収がたりていない状況ですが、さらにたりなくなります だから消費税でおぎなうのです 関税が撤廃されて一見ものが安くなったように見えたとしても 結局関税がなくなって安くなった分、消費税で関税をおぎなうのです ようするに「企業が払うはずの関税を国民が払う」ということなんです 結局得をするのは外国や国内の「企業」と「1部の金持ち(株主)」なんです。 また TPPに関してはさらに国民を苦しめます 今の健康保険は健康な人も保険料を支払うことで 窓口負担は「3割」と「お年寄りは1割」ですが TPPで保険制度が崩壊すると窓口で支払う料金は掛け算すればわかりますよね 歳をとって病院で寝たきりの親をもつひとは今でも負担が大きいとおもいますが 保険制度が崩壊すると「残りの9割り」を支払えますか? 高齢化社会をどう乗り切るかではなく完全な切捨てを政府が選択しようとしているんです アメリカでは医療費が高くて病院にいけない状態になっています。TPPで日本もそうなります。 ちなみに残りの9割を払えずに生活保護にたよる件数が増えれば、もちろん増税になる 最低の流れに落ちることになる



200:名刺は切らしておりまして
15/10/30 03:54:12.27 K8nUUyIx.net
公的保険のないアメリカでは、無保険者の診療自体を拒否して
しまうケースが多いようです。
URLリンク(www.geocities.jp)
①アメリカの民間病院では、無保険者の診察は、まず拒否される、と考えて間違いはない。
なぜなら、アメリカでは、緊急事態以外の場合は、患者の診察を拒否できるからだ。
「無保険者の診察は赤字を増やすだけ、診察はしたくない」、というのが私立病院経営者の本音だ。
②無保険者が頼れるのは、公立病院のER(緊急救命室)である。しかし、ERの実態はある意味で悲惨だ。
「手術を担当するのは研修医であることが多く、看護士も手薄。重症でも、一日中待たされたあげく、
亡くなるケースもある。それだけ、多くの無保険者が殺到している」、これは、ニューヨーク市内の
公立病院のERで勤務したことのある医師の証言である。
③無事、治療を受けて病気や怪我が治っても、治療費の支払いが大変である。まず、治療費は、病院や
医者の“言い値”で請求されることが多い。じつは、保険会社の役割の一つに、病院や医師と交渉して
できるだけ医療費を安くする、ということがある。ところが、無保険者には、そうした“後ろ盾”が
ないために、病院や医師のいいなりにならざるをえない。
(日本では、治療費は、中央社会保険医療協議会が「診療報酬体系」として決めている。これが、
「公定価格」としての役割を果たしており、全国どこの病院でも、治療費は同じである)。
 ④患者の多くは低所得者で、簡単に払えない場合が多い。医療費を支払うために、車、土地、家を
売るのが通例だ。親戚縁者にも頼み、それでも払えない場合は、自己破産を宣言する。アメリカでは、
医療費を払えないために自己破産するケースが多い
■TPPはアベノミクスを拡大強化し市民は徹底的に搾取され超絶格差と極貧に喘ぐことになるのだ■
TPPが あたかも国家間の競争であるかのような報道がなされているが
そもそも TPPの目的は国家の制約を市場から排除することなので
競争をするのは圧倒的な強者である多国籍企業と国家の庇護をなくしてしまった丸腰の市民だ
また ぼろ儲けををしている多国籍企業は巧みに税金を逃れる一方
国家は疲弊した国民を救済するため財政は火の車となり もはや連中の横暴を止める力は残っていない
そして一握りの多国籍企業がその他大勢の国家と国民から一方的に収奪するゲームが展開され
社会には貧富の格差と貧困が蔓延する
これは英国 米国 日本でリフレ=量的緩和を行い1%の裕福層が99%の富を独占し
貧富の格差と貧困の蔓延を招いた事象と酷似している
しかしアベノミクスを継続中の今の日本にTPPを導入すれば市民が被る被害は この程度では済まない
なぜならTPPは巨大な市場と大企業に有利なルールを提供し
成長しない市場の中で弱肉強食の競争を強制するアベノミクスを拡大強化するからだ
そして0.01%の裕福層が99.99%の富を独占する一方 
市民は徹底的に搾取され超絶格差と極貧に喘ぐことになるのだ

201:名刺は切らしておりまして
15/10/30 04:01:49.32 /pUABSw0.net
医者の既得権益を奪い取れ
個人で薬を買えるようにしろ

202:名刺は切らしておりまして
15/10/30 04:15:39.60 HsvB0drd.net
  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡    米国様の御許し無しに、米国債も売れない、円も刷れない
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡        日本は米国の植民地から抜け出ることは不可能です!!
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ
  ゞ|     、,!     |ソ したがって、財務省主体の世界では、国民の還元に成る医療は切り捨て
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /
    ,.|\、    ' /|、        公務員の給料と米国債を買うために消費税を上げるのです!!
 ̄ ̄| `\.`─'´/ | ̄ ̄` ∩
   \  ~\,,/~  /      | |   
     \/▽\/     (^^ ^|)
<自公政権の置き土産、天文学的規模の国の借金>
日本の借金時計 URLリンク(www.geocities.jp)  ← 注目
日米構造協議            平2           166.3兆円(平 2末)
8党連立(細川内閣・羽田内閣)   平5 / 8 ~ 平 6/ 6 178.4兆円(平 4末) → 206.6兆円(平 6末)
自社さ連立(村山内閣・橋本内閣) 平6 / 7 ~ 平 8/11 192.5兆円(平 5末) → 244.7兆円(平 8末)
自民(橋本内閣)            平8 /11 ~平10/ 7 225.2兆円(平 7末) → 295.2兆円(平10末)
自自公連立(小渕内閣)        平10/ 7 ~平12/ 4 258.0兆円(平 9末) → 367.6兆円(平12末)
自公保連立(森内閣)         平12/ 4 ~平13/ 4 331.7兆円(平11末) → 436.2兆円(平13末)
自公連立(小泉内閣)         平13/ 4 ~平18/ 9 367.6兆円(平12末) → 887.7兆円(平18末)  ← 注目
戦後自民党が米国にもの言って行動できたかな?
行動したのは日ソ交渉鳩山政権←ダ


203:レスの圧力で北方領土迷宮入り 日中国交正常化←キッシンジャー激怒 角栄圧力にて政治的に抹殺 その後は プラザ合意 金融ビックバン 郵政民営化 そしてTPP その後もずーっと年次改革要望書、民主党でなくなったものの菅政権で復活 どうしても自民党が出来るとは思えないが 米国にもの言える中川も死んでしもうたが、TPPだけは駄目 日本の外需は、わずか11%にすぎない それ以外は内需 日本は内需だけで経済を立て直せるくらい巨大な内需大国 TPP参加は、外需の内のほんのわずかな国際企業のみを利するもの 99%の民が不幸になって、1%の勝ち組だけが莫大な富を蓄える そんな不幸な格差社会にしようとしているのが経団連 国会議員と違って、経団連の連中は国民が直接審判を下せない組織だからタチが悪い 政治家は政商どもの要求を「国民の利益」を盾に突っぱねるくらいの毅然さがないといけない



204:名刺は切らしておりまして
15/10/30 04:16:19.61 HsvB0drd.net
                ┏━━━━┓
                ┃国連通商審議会┃
                ┗━━━━┛
                       __     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                        │  |   < じゃっ裁判はじめますね。日本の自動車市場は閉鎖的。
                      _☆☆☆_  \ 反論はアーアー聞こえません。米国の関税は復活します以上
                         [( ´_⊃`)     \____________________
.                     |/| |∞| ||
                   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\      弁護人
                    ┃ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄┃      ∧∧
   検察.          ┃                ┃    /支\
   ,∧《《《∧      ___┃_                  __┃___ (`ハ´ )||
  ||ミ ゚ _>゚)   /    /|   被告人       .|\     \(|X| U/∧∧ 被害者
  ||○〔っ〕ヽ. /    /  |    ∧__∧.     |  \    \  ..<`∀´>||
  ヽ_⊃⊃/    /     _(     )_        \    \ ∪ ∪ ||
    ┃_/    /     //.(  ○  )\\、     \    \. ノ__ノ
      .| ̄ ̄ ̄~|      .∥.| .  |  |  |  | ||       | ̄ ̄ ̄~|┃
                     ∥.| . (_,)_).  | ||
ISD条項の訴訟リスク
非関税障壁であり間接的接収であると提訴される可能性のあるもの
・遺伝子組換食品の表示義務
・産地表示
・禁止農薬・残留農薬規制
・発癌性ある食品添加物の禁止
・BSE対策としての全頭個別検査
知的財産権の障壁
・種子の自家採取及び翌年度の種蒔
(毎年種子を売れないとカナダ・メキシコ・インド・ブラジルでメーカーが農家を訴える訴訟多発)
・畜産物価安定制度
・環境有害物質規制
・郵貯 米韓FTAでは3年以内の解体が決定
・簡保 米韓FTAでは3年以内の解体が決定
・農業共済・漁業共済 米韓FTAでは3年以内の解体が決定
・低い軽自動車重量税 米韓FTAでは撤廃された TPPの事前協議で問題化している⇒軽自動車保有規制へ
・エコカー減税
・燃費規制・排ガス規制
・医療業務への営利法人の参入禁止
ISD条項の訴訟リスク2
・混合診療の禁止⇒国民皆保険の崩壊
・ジェネリック医薬品 知的財産権の侵害と提訴 医薬品が高価となる
・健康保険の点数制に�


205:薰テく薬価基準の上限の規制⇒高価な薬品が売れない⇒国民皆保険の崩壊(米豪FTAではこれが撤廃された、豪州はTPPで回復めざしている) ・入国管理法⇒外国人労働者が流入し賃金の低下・治安の悪化・文化の破壊の恐れ ・医師・薬剤士・看護士・弁護士・公認会計士の資格が国内資格である⇒外国人の流入 資格基準の消失で賃金低下 ・再販価格維持制度⇒書籍の種類減少 ・公共工事⇒入札書の英語表記と外国人労働者流入で公共工事が日本の景気対策にならない ・徴税権 米韓FTAでは既に提訴された TPPは安政の不平等条約と同じであり小村寿太郎が明治44年に53年かけてやっと撤廃させた先人の苦労が、終わってしまう!!



206:名刺は切らしておりまして
15/10/30 04:39:00.96 a8vtbkx5.net
反安保のような不安症が
また無知なコピペをww

207:sugari
15/10/30 04:48:52.03 O6BSbSN6.net
相続より「死の自己決定権」について議論しよう
[橘玲の日々刻々]
URLリンク(diamond.jp)

208:名刺は切らしておりまして
15/10/30 04:59:24.74 yEDnP775.net
消費税を8%にして税収増を企んだが
それに失敗したようだな、財務省よ。
アベノミクスの公共事業増は良かったけど
無理矢理抱き合わせた消費税率アップが癌となって
全体の税収が落ちたようだw

209:名刺は切らしておりまして
15/10/30 05:11:27.81 SQrkLoCs.net
>>200
ジジババが医療を受けずにどんどん死んでくれたら
安く済むからな

210:名刺は切らしておりまして
15/10/30 05:17:02.61 e6Q4Pmbl.net
         __ -─ーー一‐- __
      ,-‐´::            \
    ./:::::::::  公務員  ,/⌒\ \
    /::::   , -─---‐‐^  ,ノ   `ヽl
   l:::  /´::::::::   -─--‐'    ,-‐ |
.   |::  /::::::::::::   _     /   .|
    |::: l_::::::::::::::  ̄   ̄      _  .|
.    |::::: `‐、:::::  -─- ::::    <´::::   |
    |::: i⌒l |::::::    :::::/:::   \::   |
.   | |∩| |::::::     ::/:::::    ヽi    |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.     |:::|| l.| |:::::    | (;::::    _,八_. |  ハハハ、増税までして、悪いな市民諸君!
     |: |6|| |::::: _ノ   `‐-― '′,__ノヘ. | <  小さな労力、大きな厚遇で 縁故入職
.     | ゝ.人|::::::   「ミ==-ー^~==-‐∥ |  .|  諸手当も十分に有るのに山の様な有休まで貰って
     |::   λ:::::   ヾ、_-‐ ̄ ̄─‐-,,'"  |   |  エンジョイさせてもらってますわw
.     |:   |: l:::::::::   `‐=ニニ二='"   |  .\__________
.      |: |::::丶:::::::::::::::     ,___,,-‐  丿
..    /|: |::::::::丶,:::::::::::::::::::::::::::::::::::” ./
   /  ||::  ::::::::'ー‐-----―一 ''''""| \_
  /   .  |:     :::::::::::::::::::::::::|\ \

地方公務員の人件費を民間と同等にするだけで消費税は4%に
東京、神奈川、静岡、愛知、大阪以外の都道府県は、 人件費>>>>税収
地方公務員人件費が赤字国債800兆の原因なのに、国家公務員に話をそらす政権は詐欺集団
最大のムダは、地方公務員の人件費だ。 800兆円返せ! 
地方公務員�


211:ス均年収 ()はサラリーマン平均 <>は公務員÷サラリーマン 愛知  824万(513)<1.61> 滋賀  727万(478)<1.52> 東京  821万(601)<1.37> 岩手  725万(365)<1.99> 神奈川 818万(543)<1.51> 三重  722万(471)<1.53> 大阪  799万(529)<1.51> 福島  721万(413)<1.74> 兵庫  797万(498)<1.60> 群馬  721万(461)<1.56> 京都  787万(485)<1.62> 富山  721万(421)<1.71> 埼玉  774万(478)<1.62> 青森  721万(335)<2.15> 静岡  761万(476)<1.60> 秋田  719万(361)<1.99> 福岡  754万(439)<1.72> 栃木  719万(471)<1.53> 和歌山 750万(442)<1.70> 岐阜  718万(444)<1.63> 千葉  747万(513)<1.46> 愛媛  714万(419)<1.70> 石川  744万(434)<1.71> 熊本  714万(388)<1.84> 茨城  737万(494)<1.49> 鹿児島 713万(382)<1.87> 奈良  737万(463)<1.60> 宮崎  710万(368)<1.93> 山口  735万(423)<1.74> 佐賀  709万(381)<1.86> 山形  735万(373)<1.97> 高知  709万(388)<1.83> 徳島  734万(427)<1.72> 岡山  706万(425)<1.66> 大分  732万(386)<1.90> 山梨  701万(472)<1.49> 宮城  731万(435)<1.68> 長野  697万(445)<1.57> 長崎  729万(402)<1.81> 島根  692万(394)<1.76> 広島  729万(471)<1.55> 香川  691万(438)<1.58> 北海道 728万(410)<1.78> 沖縄  690万(343)<2.01> 福井  728万(415)<1.75> 鳥取  668万(373)<1.80> 新潟  727万(401)<1.81>  税収=公務員給与の世界です!!



212:名刺は切らしておりまして
15/10/30 05:17:35.31 e6Q4Pmbl.net
公務員を養う為の税金
                                /\
                                 \ |
  ∩∩   現 業 の 春 は こ れ か ら だ !  V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) // <給料アップに労働時間短縮まで、有難うね!!
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、公用車 /~⌒    ⌒ /
   |浄 水 場 |ー、 学 校 / | 運転士 //`i 給食の  /
    |職 員 | |用務員 / (ミ    ミ)  |お ば |
   |    | |     | /      \ |ちゃん |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /
                   ・年収1200万
 ・年収1100万                    ・年収900万
           ・年収850万
・俺達、中卒・高卒・高専卒のトップエリートですが、何か?
・実質 1日4時間 の 超長時間労働 ですが、何か?
・風呂・サウナ・仮眠室つきの 劣悪な 労働環境で耐えてますが、何か?
・業務内容は、フリーアルバイターでも習得に1ヶ月はかかる程の
 超高度専門技術職 ですが、何か?
・便所そうじは当然民間委託。俺たちみたいなトップエリートは
 便所そうじなんてしませんが、何か?
・現業は影の最強勝ち組ですが何か?
・負債は国民が払ってくれますが何か?
阿久根市竹原信一元市長が市職員の給料明細書を公開! 年収700万円以上の職
員が54パーセント、大企業の部長以上の給料を受取る人間が過半数にもなる
組織が阿久根市民の上に君臨しているのだ。 給与と手当だけで17億3千万円
、市の人件費として更に退職手当や共済年金などのための支出が加わる。 阿
久根市の税収はわずか20億円。今後は景気の悪化で税収は更に減るだろう。
市民は収入の減少で生活維持に必死だ。 経営という観点から市役所人件費の
状態を見れば滅茶苦茶だ。 職責や能力と給料の関係もデタラメとしか言いよ
うがない。良心の破綻した経営に無能な人間が選挙で選ばれてきた結果だろ
う。 阿久根市の将来は先ず市役所の人件費を適正化できるかどうかにかって
いる。 今度の議員選挙で「職員を増やせ、職員の待遇をもっと良くしろ」と
か「(職員駐車場が遠くなれば)職員が雨にぬれる」などと発言するような
職員出身議員達が悪い。

213:名刺は切らしておりまして
15/10/30 05:18:31.40 faGf7VVZ.net
>>1
財務省の給料の引き下げを求める

214:名刺は切らしておりまして
15/10/30 05:26:49.65 e6Q4Pmbl.net
            /           ヽ
            ////// ,|     \
          //         / iヽ
          /////////  |ヽ     ',
         //////    ヽ \     !
         {|/////            \ \ |
   r、r.r 、  ,!|//'   彡ミヾ ノ {、,,,_  ヽ   ; r r.r、    
  r |_,|_,|_,|  ハV|   ≧=イ{  jK二 ≦ ∨/  |,_|,_|,_|.r,    
  |_,|_,|_,|/⌒ヾ〈'i!       ,ノ  ( ` ̄ `´ |/ ⌒゙i|,_|,_|,_| |   
  |_,|_,|_人そ(^iし!::    /(r 、_,、)、    iノi^) 人_|,_|,_| |   
  | )   ヽノ | {::  / _,,,..、_,、 ヽ  :::  | (,,r'   ( |    
  |  `".`´  ノ  |  《_` ' -'-'=ヽ |  :/  (,  `´.゛`  | <毎年予算を使い切るのが大変なんです~   
  人  入_ノ´  >. ヾ` ミエエiソ // /  `!、_入  人   
/  \_/_,, /∧、 ,. ─-、 //!    \_/   \  
      /_,.-''/  |  ≧、,,,_,,// /     \
     /   /   |  \_  _/   /       ゙i
    /           /⌒\  /       ゙i
ちなみに公務員年収の各国平均
フランス 310万
アメリカ 340万
ドイツ 355万
日本の地方公務員平均年収 728万
このデータ見たら何が財政赤字の原因か自明でしょ。日本の公務員の年収も
フランスとはいかないまでもドイツ並みにまで下げれば15兆円の予算が浮く。
自民の言う無駄削減で15兆って公約もこれで達成じゃまいか。
公務員給与の改革をしないから、公務員でない他の国民の人生までもが
何十年先まで担保にされて不幸な人生を政治家から押し付けられている。
さっさと 国家・地方公務員の給与を半分にしろや
話はそれからだ 、あ、共済年金、公務員の手当て、退職金の優遇も
一切廃止ね 。15兆は余裕でできるわな。
しかしこんな状態でも公務員は高給+ボーナスだからなw
この国危機感なさ過ぎていやになるw
逆。危機感を感じるほど公務員は自分たちの給料・ボーナスを増やす。”いずれ貰え
なくなるなら、今のうちに少しでも多く貰っとかないと損”と考えるからね。
夕張でも破綻が確実になった時、市職員は逆にボーナスを上げた。
だいたい、安定している上に消費性向の低い保守的な公務員に金やるなんて
愚策もいいところなんだよな
公務員は国民の平均以下の待遇でいいはずなのに
地方じゃもっとも恵まれているのが公務員
これじゃあ、誰も働く気なんておきねーっての
まず公務員の待遇を今の半分にしろ
増税話はそれからだ

215:名刺は切らしておりまして
15/10/30 05:28:36.26 e6Q4Pmbl.net
★日本では500万人を超えるみなし公務員(準公務員)いて、合計すると1000万人以上になる。
  日本の公務員数が少ないというのは、全くの嘘。
  日本の1000兆円を超す莫大な累積赤字は、高すぎる公務員の人件費が原因。
☆ やっぱり公務員天国だった国、ニッポン ☆
(待遇2倍!)
       国民平均年収  公務員平均年収   倍率(公務員/国民)
フランス   350万円     310万円      0.89
アメリカ   495万円     340万円      0.69
イギリス   410万円     410万円      1.0
日本     430万円     743万円(地方)  1.73
                  663万円(国家)  1.54
       人口1000人当公務員数       年収倍率に乗じたもの
フランス   88人                  78.3
アメリカ   73人                  50.4
イギリス   68人                 68
日本     78人(見なし公務員含む)     135(地方)
                            120(国家)
※日本以外は2003年以前のデータ
日本では莫大な数のみなし公務員が問題となっている。
(その多さは国会でも指摘されており、情報操作だとの批判の対象。)
国家公務員 約250万人. 地方公務員 約300万人. 準公務員. 非営利団体職員 約450万人. 合計 約1000万人

216:名刺は切らしておりまして
15/10/30 05:44:09.05 slj2PnP7.net
税務関係をどんどん自動化していこう。
面倒臭いの言葉を吐く主に止めを刺しましょう。

217:名刺は切らしておりまして
15/10/30 05:51:42.78 e6Q4Pmbl.net
     ノテテニ=ー-、、
   ,,イ'´       'kヽ、
  //         ヾミミ、
 〈イ r'-‐━、,ノi,━‐-~ ミ ヽ ニヤニヤニヤ
  ||  ,,=・= ) '( '=・=' 〉,, }
  'リ'~   (o、,o ),   Y/kソ 
  |  〈トェェェェェイ〉  ;> /    
.  |   'ヾェェェ/ ,  ン      人件費の塊の介護や医療に手を出す大企業は日本に居ない!!
   |    ,::::::,,    ,,,//        
    \ `ー― '''   l゛      
    〉        ト、     
   ,,イ \.     / ト、 
 /  |   \_,/  | \
/.   |     / ヽ    |   \
   (メ)
  / ̄ ̄丶
  | _ _|
  个 ( ・) ・) コムスンは持ち出しばかりで倒産、ワタミは撤退!!
  (6 __⊃
  | /___)
  /_\_ノ
  L_/\|>
 /⌒丶  \
     ___
   /     ヽ,
  /        i            
  | {0} /¨`ヽ {0}  ///;ト,             
  |    ヽ._.ノ  | ////゙l゙l;.           
  .i    `ー'′ } l   .i .! |.. むしろ、コムスン程度が日本一に成れる程ブラック産業です!!         
  ∧       .| │   | .|          
/\\      .| {   .ノ.ノ           
/  \\     !/   / .|

218:名刺は切らしておりまして
15/10/30 05:53:11.93 e6Q4Pmbl.net
     ノテテニ=ー-、、
   ,,イ'´       'kヽ、
  //         ヾミミ、
 〈イ r'-‐━、,ノi,━‐-~ ミ ヽ ニヤニヤニヤ
  ||  ,,=・= ) '( '=・=' 〉,, }
  'リ'~   (o、,o ),   Y/kソ 
  |  〈トェェェェェイ〉  ;> /    
.  |   'ヾェェェ/ ,  ン      人件費の塊の介護や医療に手を出す大企業は日本に居ない!!
   |    ,::::::,,    ,,,//        
    \ `ー― '''   l゛      
    〉        ト、     
   ,,イ \.     / ト、 
 /  |   \_,/  | \
/.   |     / ヽ    |   \

柳井正  2兆4,300億円【ユニクロ(GU)】 創価系
池田大作 1兆8,000億円【創価学会】(海外ではカルト指定団体)
孫正義  1兆7,800億円【ソフトバンク(yahoo SBI証券)】
三木谷浩史  1兆円【楽天】祖父が創価の大幹部 


219:文春報 毒島邦夫  6,200億円【サンキョウ】(パチンコ) 福田吉孝  5,600億円【アイフル】(サラ金) 武井保雄  5,500億円【武富士】(サラ金) 韓昌祐   5,040億円【マルハン】(パチンコ) 木下恭輔  4,700億円【アコム】(サラ金) 山内薄   4,300億円【任天堂】 創価系 三木正浩  3,960億円【ABCマート】(靴小売)創価系 田中良和  3,500億円【GREE】(SNS) 重田康光 2,400億円【光通信】(携帯ベンダー) 似鳥昭雄 2,040億円、【ニトリ】(家具流通) 神内良一  2,200億円【プロミス】(サラ金) 大島健伸 1,700億円【SFCG(旧:商工ファンド)】 岡田和生 1,700億円【アルゼ】(パチンコ) 辛格浩(重光武雄)1,700億円【ロッテ】



220:名刺は切らしておりまして
15/10/30 06:19:52.81 z9FW5wNJ.net
指示に従わなければ、厚労省をリストラしてもいいですよ

221:名刺は切らしておりまして
15/10/30 06:37:02.35 YailiGYQ.net
>>1
診療所の診療報酬はゼロにすべき
要するに開業医は廃止すべき
その上で、診療所の医師達はすべて
2・3次救急(大規模)の病院に就職させる
2・3次救急の病院は24時間365日
救急はもちろん
その他の外来も受け付けるようにする
救急は次の受け入れ先が決まらない限り
原則全て受け入れる
その他の医院は美容外科なども含めてすべて廃止
必要であれば
2・3次救急の病院が診療所の施設等を買うか借りて
その病院の分院として利用する
賃金体系は本院の規定に全て従う
これで無駄な投薬、検査はある程度防ぐことができる
暴利をむさぼる開業医を排除できる
美容外科もニーズがあれば
分院として残せばいいよ

222:名刺は切らしておりまして
15/10/30 06:53:52.17 xeMxGZyO.net
医学部の凋落キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
低迷する駅弁医学部の偏差値★24
スレリンク(doctor板)
低迷する駅弁医学部の偏差値★25
スレリンク(doctor板)
低迷する医学部医学科の偏差値★25(実質★26)
スレリンク(doctor板)
低迷する医学部医学科の偏差値★27
スレリンク(doctor板)
低迷する医学部医学科の偏差値★28
スレリンク(doctor板)
不況なのに医学部はなぜ易化するのか?その理由を真面目に考えるスレ

223:名刺は切らしておりまして
15/10/30 06:58:09.20 4cJJ109s.net
医者の税金たかりを是正するのは正しいな。

224:名刺は切らしておりまして
15/10/30 07:16:38.31 Mg1HQJPx.net
医療関係の事ってよく知らないんだけど、
報酬減らして、小児科医とか産婦人科医ってやっていけるんだろうか?
医療とか医者とか看護師さんは、国民の命に関わる大事な仕事だし、寝たくて
も緊急の患者さんがいれば寝られないし、プライベートの時間だって無くなる
事もあるような環境で日々働いてるんだから、
そこを減らすよりも先に、財源が足りないなら、議員や公務員の給料と各種手
当削減のが先のような気がする。
(税金上げるばかりじゃなくて、公務員住宅費も上げて財源確保して下さい。)
でも、消防士さんとか海上保安庁(?)とか自衛隊とか、時に命を懸けて
仕事に携わるような人のお給料は減らさないで欲しいと思います。
あと、日本人の子供たちには借金させて大学行かせて、



225:i授業さぼってバイトしてるとかの)外国人留学生に授業料免除と各種手当を 血税使うってふざけた制度さっさと廃止して!!(もう廃止になったのかな?) (自国の貧困や衛生環境改善の為、等々、真面目に勉強しに来ている留学生は別ですよ。) 財源がないからとか言って、国民の命を守ってる医者や医療の報酬減らして、 なんで、ふざけた外国人留学生に血税使われなきゃいけないの? そんな訳の分からない事をやってる人達(血税泥棒)は今すぐ止めて欲しい。



226:名刺は切らしておりまして
15/10/30 07:16:43.14 rhbk4Shj.net
医療費削減するなら整骨院のマッサージを保険から外すとか、高齢者の医療に上限作ればいいのに、それは絶対にやらない。選挙に響くから。
このまま自費診療増やしてアメリカの保険会社を参入させるんだろうな。

227:名刺は切らしておりまして
15/10/30 07:53:50.34 YailiGYQ.net
>>1
これからは救急以外の外来、病棟管理は
基本的に看護師にやらせればいいだろ
5年以上の臨床経験を持つ看護師に1年ほど研修させて
「診療看護師」として医師とほぼ同等の仕事をさせればいいよ
診療看護師の年収は500~600万円程度
診療看護師と同等の仕事をする医師も同じ年収とする
これでかなり医療費が抑えられる
医師のみに認められる行為は救急と一部の手術だけ
そのために旧帝大の医学部だけは残し
他の医学部は段階的に廃止
今はもう診察も手術も機械がやる時代だから
これで十分だろ

228:名刺は切らしておりまして
15/10/30 08:10:40.69 alYa/u67.net
ほら来たよ

229:名刺は切らしておりまして
15/10/30 08:16:51.73 E8j87E+2.net
給与増えたところで税金増えるだけだから働く気すら起きんわ

230:名刺は切らしておりまして
15/10/30 08:29:06.33 BpFhENr/.net
むしろ医者もこの時代まで泳がしてもらって金儲けしたんだから もういいだろ。
もはや社会保障費考えると 社会悪でしかないから仕方ない

231:名刺は切らしておりまして
15/10/30 08:45:09.93 9gnj5WK3.net
>187
米国の医療費207兆円
日本の医療費40兆円で大騒ぎ。
車や食料品の値段は同じくらいなのに
ニッポンの医療費安すぎ。
馬鹿な低所得者層がさわいで
庶民のねたみと嫉妬、不平不満を
マスコミや役人とか糞文系が、扇動
自分たちの支持増強に利用。
無能どもは井の中の蛙。
ニッポンもアメリカ並みに200兆円産業にすれば
世界中から医療縛買いで、周辺産業もトリクルダウンでウハウハ。
自動車技術、半導体義術に続き、最先端医療技術で
世界最大の経済大国になれるのに
貧民どもと糞文系は
足引っ張るんじゃねえよ。

232:名刺は切らしておりまして
15/10/30 08:54:00.41 Tbdws0nX.net
この不景気関係なく安定していたのが医療関係だしな。少しは我慢してもらうしかない

233:名刺は切らしておりまして
15/10/30 08:55:53.25 c91fLcrN.net
一人当たり年間医療費が、
65歳未満:16万
65歳以上:67万
と、4倍以上違うんだよね。何をすべきかは明白だと思うんだけど、票田だから切りこめないんだろうな。

234:名刺は切らしておりまして
15/10/30 09:02:08.25 Fw/NHuFw.net
てか、老人の医療費負担を3割にするだけでかなり改善すると思うが。
奇抜な改革をするくらいなら、まずはそちらから試してみればいいのに。

235:名刺は切らしておりまして
15/10/30 09:13:58.70 KPLcwAmi.net
>>224
老人の投票権が過半数を占める国で
そんな法案が通せるはずがない

236:名刺は切らしておりまして
15/10/30 0


237:9:40:55.94 ID:vB4xFOzR.net



238:名刺は切らしておりまして
15/10/30 09:52:45.62 OxR3M19t.net
>>179
タイタニックが完全に沈む瞬間まで医療費は削らない
その時まで楽団は平然と演奏を続けるのだよ

239:名刺は切らしておりまして
15/10/30 09:53:17.50 xk8TfbNZ.net
後期高齢者医療制度ですら反対する人多いもんな
終末期医療で治療に意見できる人は本人・配偶者と二親等以内に限る
って法律つくるだけで、40兆の医療費のうち1割は削減できる
病院が採算とれなくても胃ろうつくったりCV入れるのは、臨終間際になって現れる遠い親戚が「この病院はベストを尽くさないのか」とごねるから
医療側が極度の防衛医療やらざるを得ないから、後期高齢者に13兆もつぎこんでるはめになる

240:名刺は切らしておりまして
15/10/30 10:17:13.10 bwHiwSli.net
ちょっと風邪を引いたぐらいで病院に行くやつも多いしな。
医者に診てもらっても治らねえよw

241:名刺は切らしておりまして
15/10/30 11:08:42.33 DvjD+DeR.net
早急にロボット化して人件費削減していけ

242:名刺は切らしておりまして
15/10/30 11:12:24.46 lW6a7Fi+.net
>>228
基本的に胃ろうやるのはやめたらどうだろうか?
胃ろうする人は自費治療にするということで。

243:名刺は切らしておりまして
15/10/30 11:17:31.15 VYvAEOt8.net
議員公務員の給料下げるのが先でしょうに

244:名刺は切らしておりまして
15/10/30 12:18:11.23 C0Ij7U0J.net
>>232
そうそう そっちが先。
医者も勤務医なんて24時間休みなく
働いてるぞ。時給換算してみろ。
なりたくない職業No1だな。
これ以上報酬下がれば 医学部崩壊。
なり手がいなくなる。
お前らも将来 偏差値50位の医者に
命を預ける事になるぞw

245:名刺は切らしておりまして
15/10/30 12:28:37.85 C0Ij7U0J.net
公務員の退職金や共済年金 天下り先
人員削減の見直しが先だろ。
今や就職人気NO1でしょ。意味わかる?
まだまだ癌は増えていくよ。
自分が癌になった時 自分より頭の悪い
医者に診て貰う時代がくるんだぞ。

246:名刺は切らしておりまして
15/10/30 12:41:21.73 LPCiJoZy.net
医者金持ってるけど人数少ないからな
一番先に削られるかもしれんね
結局金より票だもん

247:名刺は切らしておりまして
15/10/30 12:41:56.93 C0Ij7U0J.net
あとは生活保護問題。
こいつら医療費タダだから
毎日通ってる。悪質な奴らは
日に何軒も病院をまわり
薬を大量に貰い売ってると。

248:名刺は切らしておりまして
15/10/30 12:54:44.05 Fw/NHuFw.net
>>225
消費税もあれだけゴリ押しで通したをだから医療費負担の改訂なんて余裕でしょ。
する気がないだけでしょ。

249:名刺は切らしておりまして
15/10/30 13:04:30.20 2S257jqi.net
これ以上日本の医師待遇を下げたら優秀者が医師にならなくなるぞ
海外に出ていく可能性もある
専門医給与の国際比較
アメリカの年間平均年収3,162万円で、週労働時間は54.3hで時給として11,200円。
イギリスの年間平均年収2,050万円で、週労働時間は50.2hで時給として7,854円。
オランダの年間平均年収1,608万円で、週労働時間は52.5hで時給として14,234円。
日本の年間平均年収1,228万円で、週労働時間は40.1hで時給として5,882円。
(日本の週労働時間は、「第12回医師の需給に関する検討会資料」では,週70.6時間とされているので、時給として3,344円)

250:名刺は切らしておりまして
15/10/30 13:05:52.49 2S257jqi.net
診療報酬はむしろ�


251:蝠揩ノ上げる必要がある 時給3000円は流石におかしい 日本の医師はお人好し過ぎる



252:名刺は切らしておりまして
15/10/30 15:20:46.05 dmTGlRTm.net
スレと関係ないけど、地域枠の導入でホントにセンター6割台しかとれないような子が国公立の医学科に入学しちゃってる
たとえば旭川医大は1→2年の留年率が2割を超えて文科省から怒られたが、
追試4回やっても合格しない学生も複数名出て地域枠は大失敗との声が大きい

253:名刺は切らしておりまして
15/10/30 15:39:13.61 xv57j+yO.net
>>190
財務省はそれが目標じゃない?
医師会が悪者にして負担減らせるから。

254:名刺は切らしておりまして
15/10/30 15:40:15.84 HDz68q4L.net
>>240
嘘はいかんな。
一応旭川のAOに出願できるのは75以上で合格者平均は8割超えてる。

255:名刺は切らしておりまして
15/10/30 16:05:24.90 8wypZpSf.net
>>107
自分たちが非課税売上化望んだのになあw

256:名刺は切らしておりまして
15/10/30 16:33:30.86 7r6XHLCz.net
官僚ってのは医学部に合格できなかった連中の集まりだからなwww

257:名刺は切らしておりまして
15/10/30 17:05:52.12 OxR3M19t.net
欧米のエリートは起業する
日本のエリートは医者か官僚になる

258:名刺は切らしておりまして
15/10/30 17:27:58.41 tvNgGGUs.net
日本は利権社会で医者と公務員になるための教育を国全体で行ってるからエリートが
生まれないが正解
本当に彼らがエリートだったらそれぞれの世界で国際競争力は高いはず。でも実態
は世界一への挑戦すらできないレベル。特に阿呆学部ね

259:名刺は切らしておりまして
15/10/30 17:43:43.92 OxR3M19t.net
>>246
中国共産党も真っ青の共産主義国家だな

260:名刺は切らしておりまして
15/10/30 17:45:13.91 LkGPLHOh.net
国民健康保険制度のない
香港は日本より長生きだろ
米国でも平均78才
医者の健康保険制度が崩壊すれば
終わりに騙されるなよ
日本で一番長生きしてるのは
医療貧困地域の長野県だぞ

261:名刺は切らしておりまして
15/10/30 17:50:49.84 HDz68q4L.net
>>248
職業別の平均寿命とか違うから田舎は
地方公務員とか楽な仕事が多いから
じゃないか。
都会は激務で食生活もよくないから。

262:名刺は切らしておりまして
15/10/30 18:18:08.47 tvNgGGUs.net
労働条件が平均寿命の主要因だったら日本は世界一の長寿国になってないだろ

263:名刺は切らしておりまして
15/10/30 18:22:14.01 HDz68q4L.net
>>250
あるよ。
激務の職業ほど平均寿命が短いという統計があるから。

264:名刺は切らしておりまして
15/10/30 18:24:04.43 tvNgGGUs.net
>>250
「主要因」

265:名刺は切らしておりまして
15/10/30 18:24:45.63 tvNgGGUs.net
>>252
>>251の間違い

266:名刺は切らしておりまして
15/10/30 19:10:28.17 9gnj5WK3.net
【経済】民間病院の勤務医平均年収は1544万円 歯科医の勤務医は596万円 開業医と比べ格差
スレリンク(bizplus板)l50

2年ごとの
診療報酬改定が半年後。
毎回、この時期になると
財務省や厚生労働省幹部が
記者クラブでマスコミを集めて
医者たたき用のデーターだけを公表し
援護射撃を要請するのが恒例。
医者が、いかに高所得で儲けすぎかを国民に印象付けて
診療報酬改定で、医療費を低く抑えるための世論作り。
抑えた分、公務員給料や補助金をふやし
ゼネコンや箱物利権で、省益を守り、
監督官庁権限を強化する。
2年ごとの、政権運営のための
大�


267:{営発表の一種。 低脳やガラパゴス脳の国民が飛びつき ネタミ、シット、ソネミで共感をさそい マスコミは視聴率稼いで 役人とマスコミがwin win



268:名刺は切らしておりまして
15/10/30 20:34:10.57 HiaPpuv2.net
財務省の横暴をゆるしたらいかんで
国民しぬで

269:名刺は切らしておりまして
15/10/30 21:02:59.03 oK62YUlU.net
診療報酬引き下げの前に不正に切り込めよ。
町中、整骨院だらけなんだが。

270:名刺は切らしておりまして
15/10/30 21:49:37.32 dJQFwYlf.net
日本お医者はほんとボランティアレベル
海外に暮らすと痛感する

271:名刺は切らしておりまして
15/10/30 22:10:42.32 UIHtZ4Nz.net
日本のマスコミがどこも報道しない
米国から日本へ派遣された
医療状況視察団の最終報告書にはこう書かれている。
”日本の効率的で質の高い医療は、医師達の自己犠牲的精神によって支えられている。”
”我が国の医師達に、このような奴隷のような業務を強制するわけにはいかない。”

272:名刺は切らしておりまして
15/10/30 22:13:29.90 qX1ACxFB.net
医者の報酬下げるより老人の負担割合上げろよ
医療関係の待遇悪くしたら成りてがいなくなるのに

273:名刺は切らしておりまして
15/10/30 23:10:50.78 tvNgGGUs.net
>>258
報告書の名前は?

274:名刺は切らしておりまして
15/10/30 23:27:05.84 RVP6HUN/.net
>>255
それが狙いだからw

275:名刺は切らしておりまして
15/10/30 23:40:41.92 nlzf16ri.net
TPPで他国の医師になりやすくなるから報酬高い国に日本の医師は流出するよ
逆に外国から難しい日本語勉強して激務薄給の日本に来る医師はいないでしょう
報酬上げないと医療崩壊待ったなし!

276:名刺は切らしておりまして
15/10/30 23:59:58.83 tvNgGGUs.net
医者ってのは流言飛語やデマでしか自分たちの業界を維持できない悲しい連中だって
よくわかるスレだったな。ソースつきの書き込みしてるの医者批判ばっかなんだもん
医者擁護の書き込みはデータの出典さえないようなデマばかり

277:名刺は切らしておりまして
15/10/31 00:13:29.63 whqBRfaR.net
>>263
知り合いに医者がいるが
老人の診療なんて症状が多様すぎて実質不可能で
鉛筆転がすのと大差ないって言ってたな
誤診で死んだらむしろ遺族に感謝されるらしいから
とりあえず数優先で処理するとか

278:名刺は切らしておりまして
15/10/31 00:43:48.92 71uCM2TI.net
医者の回し者が多いスレだな

279:名刺は切らしておりまして
15/10/31 01:38:34.37 7c5nWSFB.net
グローバル時代には国際比較が大切
それによると地方公務員の年収は半分に、医師は逆に倍にしないといけない
公務員なんてのは数も多くかなりの節約になるのにな

280:名刺は切らしておりまして
15/10/31 01:45:55.88 M2tZGGTm.net
>>266
データソースを書きましょう

281:名刺は切らしておりまして
15/10/31 02:49:54.38 8RNLs0HQ.net
>>262
医者が他の国の医者になるには、診察と医療スタッフとのコミュニケーションがスムーズにできるくらい、その国の言葉できなきゃいけなくない?
日本から出ていく場合も大変そうだが。

282:名刺は切らしておりまして
15/10/31 03:18:50.02 nZHwXn25.net
町医者の資格を作るか
看護士を引き上げるかして
そこらへんに出来そうなやつは
診療報酬下げてよし

283:名刺は切らしておりまして
15/10/31 04:10:11.56 Hsj08vOU.net
自民寄生系圧力団体最強の日本医師会をどうにかできるわけないだろ

284:名刺は切らしておりまして
15/10/31 04:54:51.75 +0GBLUHZ.net
血圧高くてコレステロール高い方が長生きなんだろ。
ほとんどの癌には、抗ガン剤も手術も寿命縮めるだけなんだろ。
医者行かないほうが長生きできてちょうどいいじゃん。

285:名刺は切らしておりまして
15/10/31 05:34:11.27 6zMMlbVh.net
>>267
専門医給与の国際比較
アメリカの年間平均年収3,162万円で、週労働時間は54.3hで時給として11,200円。
イギリスの年間平均年収2,050万円で、週労働時間は50.2hで時給として7,854円。
オランダの年間平均年収1,608万円で、週労働時間は52.5hで時給として14,234円。
日本の年間平均年収1,228万円で、週労働時間は40.1hで時給として5,882円。
(日本の週労働時間は、「第12回医師の需給に関する検討会資料」では,週70.6時間とされているので、時給として3,344円)

286:名刺は切らしておりまして
15/10/31 07:22:29.16 xW4tIe0g.net
一番高給な職業はなに? 上位10職種をランキング
5 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 20:44:19.78 ID:xXIrYZ1V0
医師とか薬剤師が意外と低いな。
155 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:10:15.63 ID:7P/CQrSb0
医師は叩かてる割に低いなwwwプゲラwwww
157 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:10:44.12 ID:T01FCczp0
医師になる頭があるなら大企業で出世した方が給料が良さそう
327 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:52:50.69 ID:2s2+bMeu0
医師って欧米じゃ有色人種にやらせる職業に成り果てたんじゃないの?
訴訟とか大変だから・・
348 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 22:02:49.02 ID:wsUv5hh30
医者が意外と安いな
420 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 22:25:18.04 ID:s5NTR0yj0
医者は時給換算だと高くないって散々言われてる
486 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 22:50:41.90 ID:jdOOrPJy0
時給に換算したら、医者は割に合わんと思うわ

287:名刺は切らしておりまして
15/10/31 07:30:50.14 HaRaASVk.net
病院に診療を断れる権利を与えれば病院自ら医療費を抑制できるよ
患者からの余計な薬の要求が多過ぎるんだよ
渋ると怒り出すし

288:名刺は切らしておりまして
15/10/31 12:33:57.31 M2tZGGTm.net
>>272
あなたデータソースの意味わかってないでしょ。自分が最低限の知的水準にさえ至って
ないことを告白してるようなものだよ。ソースつきのデータってどういうものかは
下に書いとくから参考にしてくれ
2chみたいな便所の落書きでも信頼してもらいたいんだったら最低限出典つけないと
出典なしのデータは2chだろうがホームページだろうが信用性ゼロだからな実際
自分で調べてみると嘘であることがほとんど。だからある主張がソースなしのデータばかり
だとデマか馬鹿が工作員が書き込んでるとしか思われない

289:名刺は切らしておりまして
15/10/31 12:36:44.40 M2tZGGTm.net
医師給与主要国国際比較(対国民平均給与比)
      医師給与(対国民平均給与比)
イギリス    2.3
イタリア    2.6
オランダ    3.0
スペイン    2.3
ドイツ     2.8
フランス    2.2
日本      3.8    
*日本の国民平均給与はちょうど400万円。対国民平均給与比で1
 の差は日本だと約400万円の差を意味する
*日本以外のデータはSalaried Specialistのデータ
 日本のデータは一般病院の医師(病院長を除く)
*日本の医師給与の対国民平均給与比を求めるにあたって
 医師給与は第19回医療経済実態調査の報告(医師)、
 国民平均給与はOECD.Statのデータベースを用いて算出
出典:Health at a Glance 2013 OECD INDICATORS(p75) 
   URLリンク(www.oecd.org)
   第19回医療経済実態調査の報告(p203)
   URLリンク(www.mhlw.go.jp)
   OECD.Stat
   URLリンク(stats.oecd.org)

290:名刺は切らしておりまして
15/10/31 12:40:40.91 6zMMlbVh.net
>>275
日本の医者は働きすぎなの。
労働時間が違いすぎるの。
医者でもない無知


291:な人間が知った風な口をきくな。



292:名刺は切らしておりまして
15/10/31 12:43:16.36 iSWTDBha.net
だったらあんたがソース付きの労働時間のデータ出せばいいじゃん。

293:名刺は切らしておりまして
15/10/31 12:45:01.05 6zMMlbVh.net
>>278
だから自給換算で出してる。
それに敢えて医者の給料が高い国を書かないのはさすがだな。

294:名刺は切らしておりまして
15/10/31 12:49:57.55 M2tZGGTm.net
>>279
だから出典を出しなってwww
あと日本の医者の労働時間の長さは労働の質の悪さの象徴だし、労働時間の長さは
利権による仕事の囲い込みの成果である。給与の高さの理由どころか制裁の理由に
しかならないの

295:名刺は切らしておりまして
15/10/31 12:52:01.78 M2tZGGTm.net
>>279
>それに敢えて医者の給料が高い国を書かないのはさすがだな
出典に目を通してから言いましょうね。グラフすら見れないのかな?英語恐怖症?

296:名刺は切らしておりまして
15/10/31 12:55:00.90 M2tZGGTm.net
>>279
なにはともあれお前さんがソースは出せない、ソースの意義も理解できない、出典すら読めない
レベルだってのは良くわかった。今日暇見て相手してあげるから(夜以降)散々醜い言い訳考えてきな
日本の寄生虫め

297:名刺は切らしておりまして
15/10/31 13:17:28.35 VydwO7G4.net
国立大学の授業料値上げといい、消費税率上げが一筋縄ではいかなそうとみて、財務省がなりふり構わず脅しにかかってるな。

298:名刺は切らしておりまして
15/10/31 13:39:33.29 I8dh7MZZ.net
>>282
お前のような世間知らずが
癌にでもなれば 先生 助けてください
って泣きつくんだろうな。

299:名刺は切らしておりまして
15/10/31 13:43:13.02 Cy+Kwe5F.net
財務省は財政健全化の名の元に国を滅ぼす気だなw

300:名刺は切らしておりまして
15/10/31 19:25:33.34 cu9pJ9x1.net
軽症と慢性疾患しかみない開業医なんていらねえ。
しかも私大医学部なんて実質開業医の子供しか入れない既得権益になってるし。
国立医学部との難易度の差がありすぎなんだよ。 
診療報酬全体を下げるんじゃなくて、
開業医の報酬減らして産科や外科や救急専門医にまわしてやれよ。

301:名刺は切らしておりまして
15/10/31 20:36:52.48 gScI8nBM.net
国立医はアメリカ並みに
私立医は500万程度いい

302:名刺は切らしておりまして
15/10/31 22:11:02.45 3cLIMmDg.net
医療費削減も結構だが
公務員賃金カットどうなったの?
2割カットやれよ、財務省!
てめえら公務員以外の予算ばっか削ってんじゃねえよ

303:名刺は切らしておりまして
15/10/31 22:18:47.72 M2tZGGTm.net
さあ、楽しい休日の始まりだ
>>279
早くデータソース出してくださいね~
ちゃんとあなたが信頼できると判断したデータソースをね
出来なかったら馬鹿か工作員って思われちゃいますよ~
あと>>277の書き込み見る限りあなたがダブルスタンダードの人間でなければ医者か
医学部生なんでしょうけど、あなたのせいで仲間までソースなしの情報を垂れ流す
無能・無責任野郎だって思われちゃいますよ!ちゃんと責任もって答えましょうね
あと僕は一応各国の労働時間のデータも給与のデータも定義もなるべく公的機関のデータ
を調べてます。最善のものかどうかは専門家じゃないんでわかりませんけど。ちゃんと
それなりに信頼できるデータ出してくださいね

304:名刺は切らしておりまして
15/10/31 22:22:04.68 M2tZGGTm.net
>>284
よくお分かりで。データソースも出せないような人たちの診療は死んでもごめんですから
「先生お願いします、どうか助けてください。お願いですから僕の診療はしないでください」
って泣いて頼むことになりますかね
あなたが>>279の変わりに出してくれてもかまいませんよ

305:名刺は切らしておりまして
15/10/31 22:45:22.54 M2tZGGTm.net
>>290
変わり→代わり

306:名刺は切らしておりまして
15/10/31 22:49:59.10 so6a


307:lJpY.net



308:名刺は切らしておりまして
15/10/31 22:56:01.15 V8bWWBhJ.net
結局「無い袖は振れない」というものすごく単純なお話でしかないだろう

309:名刺は切らしておりまして
15/11/01 00:55:58.43 sQapJVd4.net
>>279,>>277,>>275のソースは無しですか?
明日以降も暇見て覗きに来ますね。それでは皆様、良き週末を

310:名刺は切らしておりまして
15/11/01 05:47:39.00 ZEMek46z.net
621 :氏名黙秘:2011/11/27(日) 21:50:39.85 ID:???
勤務医の平均手取り年収
804万円
ソース 日本医師会
URLリンク(dl.med.or.jp)
625 :氏名黙秘:2011/11/28(月) 22:48:43.99 ID:???
>621
医師会ソースだと意外に低いね。
2ch見てると、その何倍もありそうだけどね。
627 :氏名黙秘:2011/11/30(水) 01:07:37.86 ID:???
>>625
高額バイトとか平均年収を遥かに越える
求人だけ意図的に貼る馬鹿がいるからな。
現実はそんなもんだ。

311:名刺は切らしておりまして
15/11/01 05:49:53.13 iPkArdiE.net
整骨院とかあの辺は確実に要らない

312:名刺は切らしておりまして
15/11/01 07:40:23.74 s/tHG31N.net
それでいて、インフルエンザ予防接種はワクチンが足りないから子供と妊婦優先で大人は11月以降と健保組合から連絡があった。
化血研がヘマしたとニュースで知ったが、そのくらいで綻ぶような体制でいいのか?
統制できてない統制して経済ほどアホらしいものはない。

313:名刺は切らしておりまして
15/11/01 08:03:27.45 ILHWGQ2h.net
医者の報酬を削るなら
まず召義務を外すべきだろう
キチガイ・悪意あるナマポ・DQNにかかる費用だけで2~3割は医療費削れると思う

314:名刺は切らしておりまして
15/11/01 08:06:01.44 Vxsnc8fN.net
医者って貧乏症?それとも本当に貧乏?
スレリンク(hosp板)

315:名刺は切らしておりまして
15/11/01 08:20:32.46 fzYlvmzZ.net
医者が金儲けできているのは
医療保険制度のおかげ
そのため薬漬け検査漬けにされて
病気にされる人も多い

316:名刺は切らしておりまして
15/11/01 08:41:44.00 ZDoo9a4d.net
>
>日本の国民医療費40兆円、
> 米国の国民医療費は280兆円
>
>アベノミクスがインフレ狙いなら、
> 診療報酬激上げも選択肢でしょう。
> 最先端医療が充実すれば、日本へ世界中から医療爆買いも
>
医療は最後の地方の基幹産業。
医療機関の設備投資で、乗数効果もあり
高齢化社会で、唯一、伸びの期待できる産業なのに。
そこを締め上げて、
見かけのインフレデフレ作るために
公務員給与あげたり、国民の年金を
株価維持に突っ込んだり
基地外経済政策するくせに
最後の地方産業から
根ごやしにするオオバカ政策。

317:名刺は切らしておりまして
15/11/01 12:10:50.82 CsrQ0TH/S
>>301
> 医療は最後の地方の基幹産業。
> 医療機関の設備投資で、乗数効果もあり
> 高齢化社会で、唯一、伸びの期待できる産業なのに。

バカか
医者の収入は健康保険つまり税金だ
医療業界が伸びれば伸びるほど国民が苦しくなるだけなんだよ
ジジババを薬漬けにして延命したところで経済成長には何の役にも立たないしな

318:名刺は切らしておりまして
15/11/01 14:09:50.84 an+FT1per
レインボーブリッジの北側遊歩道から見た都心方面

URLリンク(www.youtube.com)

319:名刺は切らしておりまして
15/11/01 14:52:10.09 8T7KBwN7.net
国立大学の学費も上げてるからな
貧乏だけど頭のいい奴が研究しにくくなる
今後高齢者の割合が15%ほどあがるからますます医療職の仕事が増えるんだが、ここで診療報酬を下げてほしくなかった

320:名刺は切らしておりまして
15/11/01 14:53:57.85 8T7KBwN7.net
報酬を下げれば下げるほど医療事故が増えるだろう

321:名刺は切らしておりまして
15/11/01 15:49:49.73 TYIgFwTS.net
医療の質も落ちるし
なり手も少なくなるな。

322:名刺は切らしておりまして
15/11/01 16:18:11.84 sQapJVd4.net
>>295
>>279,>>277,>>275のソースのつもりでしょうか?別な方でしょうか?どの道その
医師会の資料、産経新聞「開業医と勤務医の診療報酬配分-納税者の視点で見直せ」
は無意味なデータソースです。以下その資料をここで用いることの問題点を挙げてきますね
長くなるのでタイポ等はお見逃しを。結論は最後にまとめておきます。
①まず軽く形式から
 医師会の資料そのものは統計の孫引きです。あなたは孫引きの統計をさらに引用している事
 になります。あなたの引用から統計元までの経路を下に書いておきますね。さすがに孫引き
 の引用は良くないのでは?できれば統計元が欲しかったですね。事実このデータには問題が
 あります
②さらにあなたは手取り年収804万円を書かれましたが、そもそも年収を比較するときは税
 引き前の年収を出すのが普通ですね。医師会の資料が手取りになってるのは開業医の収入を
 勤務医やその他給与所得者のそれと比較をするためで、医師会が元データを使ってある過程
 のもとに計算した加工統計です。あなたは勤務医の給与を書きたかったんでしょうからわざ
 わざ元データを挙げずにリスクを含む加工統計を出す意味はありません。しかも医師会の資
 料2には計算の過程が書いてあります。税引き前の額面年収は1100万円ですね。
 ところでこの1100万円という数字は>>275の第19回医療経済実態調査の報告の1500万
 円と日本人一人の年収分差が生じていますね。統計誤差としては大きすぎますね?中国じゃな
 いんですから。実は医師会が資料1、2と資料3を引用していることが最大の問題なんです。
 
 つづく
>>295のデータの引用の構図(ページは統計の直接の引用箇所)
 >>295
               ↑
 資料1産経新聞「開業医と勤務医の診療報酬配分産経新聞「開業医と勤務医の診療報酬配分
    -納税者の視点で見直せ」に対して(p8)
    URLリンク(dl.med.or.jp) 
               ↑   
 資料2日医総研『診療所開設者の年収に関する調査・分析(2006年分)(p24,巻末集計表8等)
    URLリンク(www.jmari.med.or.jp) 
               ↑
 資料3平成18年賃金構造基本統計調査(表番号4、5)
 URLリンク(www.e-stat.go.jp)
資料2は資料3を引用してますが実はこれも加工統計です。資料2の男女計のデータは
資料3には掲載されておりません。一応ご注意ください

323:名刺は切らしておりまして
15/11/01 16:19:09.49 sQapJVd4.net
>>307のつづき
③勤務医の給与を資料1や2で語ることの最大の問題点は「平成18年賃金構造基本統計調査」の
 データの定義にあります。下のリンク先の「表番号2 調査の概要(調査の用語説明等)」の
 pdfを開いて「3 用語の説明 (10) 役職・職種」を見てください
 平成18年賃金構造基本統計調査  調査の説明 
 URLリンク(www.e-stat.go.jp)
 そこにはこのように説明


324:がありますね。    >役職及び職種の具体的な分類は、次の原則によっている。  >ア 一人の労働者が、役職と職種にまたがる場合には、役職の方へ分類する。 つまり医師会が引用している資料3では役職付の労働者は実は職種ごとの統計に含まれていないと いうことです。医師会の資料1、2医者の平均給与ではありません。特定の役職の人たちが除外さ れている統計です。では除外される役職にはどのような労働者が含まれるのでしょうか?上のリン ク先のpdf「6 役職及び職種解説」を見てください。そこには役職が部長級、課長級、係長級、職長級 と分類されていることがわかります。え、医者の世界に係長なんていない?俗世間と一緒にするな? 例えば職長の説明事項にはこうあります。 1) 名称のいかんにかかわらず、生産労働者の集団(集団の大きさは問わない。)の長として集団内の  指揮、監督に当たる者をいう。このようないくつかの集団の長を統括的に指揮、監督する者も「職  級」に含む   2) 専ら、集団内の指揮、監督をする者ばかりでなく、指揮、監督のかたわら、集団内の生産労働者と  同一の作業に従事する者も、「職長級」に含む  わかりましたか?資料1、2のデータは職長とか課長等の名称を問わずあるレベル以上の部下を持つ 人間は最低職長に分類されて職種ごとの統計からは除外されてしまう統計なんです。もちろんどの程 度部下を持つ、持たないは業界によって違うでしょう。ですから構造がまったく違う業界間の比較は 難しいし、わざわざ医者の給与を日本人の平均と比較したり、まして国際比較しようとするときには 全く使えないデータなんです。当然年収は低めに出ることになるデータなんです。医師会はどうして こんな統計を使ったんでしょうか?  つづく



325:名刺は切らしておりまして
15/11/01 16:20:10.72 sQapJVd4.net
>>308のつづき
一方で>>276の第19回医療経済実態調査の報告(p203)
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
は病院の抽出率が3分の1、有効回答率も50%以上と非常に規模が大きい統計調査で平均収入を考
える上で問題点があるような記述は特に見受けられませんでした。大学病院の扱いがどうなってるか
くらいですかね。そこらへんの求人広告の情報とも一致するでしょう。統計は常勤扱いですからバイ
ト代はたぶん含まれていないでしょうね。ちなみに>>276のOECDのデータはマニュアルを読むと
OECD Health Statistics 2015 Definitions, Sources and Methods Remuneration of specialists
(ググッてください。一番上に出てくると思います)
Inclusion:
- any supplementary income (income from private practices for salaried physicians or salaried
 work for self-employed physicians).
ですから原則バイト代も含まれているでしょう。だから>>275のデータは結構日本のお医者さんにやさしい
データだったんですよね。最初から細かい事言うとみんな読む気なくしますから。各国のこまかい統計元
や定義の細かな違いも上に記載されています。
では疑問に戻りましょう。どうして医師会はこんな統計を使ったのか?資料2、3が作成された時期には
すでに医療経済実態調査の報告は始まっていました。こちらの統計を使えばよかったのに。
実は�


326:なた(他人?)が>>272で紹介した「第12回医師の需給に関する検討会資料」(以下資料4)から その理由がよ~く伺うことができます つづく



327:名刺は切らしておりまして
15/11/01 16:21:05.98 sQapJVd4.net
>>309のつづき
>>272が使った週の労働時間70.6時間の出典はこれですね
「第12回医師の需給に関する検討会資料 資料4長谷川委員提出資料」(以下資料4)
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
たしかに70.6時間の記載がありますね。でもすぐにおかしなことに気づきます。「診療と関連労働
48.6時間」。なんでしょう?この記載。だいぶ70.6時間と差がありますよね。同資料4にはヨーロ
ッパの医者の勤務時間も掲載されています。40~50時間といったところでしょうか?同資料4で医師
労働の国際比較の結論として
1.日本医師の勤務時間は欧州の医師に比して長い
と結論付けていますね。日本のお医者さんは欧州の医者の1.5倍も働いているんでしょうか。医者はどの国
でも激務であることが普通と聞きます。すごいですね。ところであなたは寝る暇もない激務をこなしている人
の仕事、どこまでお世話になりたいと思いますか。
1コンビニ、すき屋の店員
2学校の先生、研究者
3タクシー、バスの運転手
4大工さん、業務用システムのプログラマー
僕は1番以外は御免ですね。プロスポーツの世界でもよく言われるって聞きますね。休むのも仕事のうち。
日本のお医者さんはヨーロッパのお医者さんの1.5倍も働いて大丈夫なんでしょうか?ほら、なんかさっき
の給与の統計の時と同じ感じがしませんか?
  本当に勤務時間の定義一致してるの?
「診療と関連労働48.6時間」ってなんだったんでしょう?ヨーロッパの医者の勤務時間のデータと大差
ない数字ですね。なんででしょ?またそれ以外の約20時間の内訳を見ると院外、差、休憩、研究、自己研修
????????なんですかこれ?
資料3には職種ごとの労働時間も記載されています。お医者さんの労働時間と同じ程度かより長い職種は結構
目に付きますね。でも資料3の表番号4の統計だと医者の労働時間は月164+12=176時間。4で割る
と44時間となります。あれ~どっかで見た数字に近いですね。おかしいな~♪
もともと>>266で始まった国際比較のための議論です。>>272が引用した資料4は対象がヨーロッパです。
資料4の引用先の統計を見てみましょう
つづく

328:名刺は切らしておりまして
15/11/01 16:22:23.18 sQapJVd4.net
>>310のつづき
資料4がヨーロッパの医者の労働時間としてOECDの資料を引用しています。これですね。グラフが完全に一致
しています
資料5 OECD HEALTH WORKING PAPERS NO. 21 THE SUPPLY OF PHYSICIAN SERVICES IN OECD COUNTRIES(p24,25以下)
    URLリンク(www.oecd.org)
この資料には面白いことが書かれています(資料5、p27)
>Regulations governing work hours, such as the 1993 EU Workin-Time Directive, have had
>implications for physician work hours. This Directive, which Member States had to comply with by
>November 1996, puts an upper limit of 48 hours on the number of hours worked per week by employee
>physicians (see Box 2)
まずヨーロッパのお医者さんの労働時間は48時間の規制があることがわかります。理由は次のように記されて
います(資料5、p27)
>Variation in physician work hours among OECD countries may affect both physician
>productivity and the safety of medical services delivered by physicians. It may also affect the health of
>physicians. A review of the scientific literature showed that long work hours, sleep deprivation and
>working at times when the biological clock is programmed for rest or sleeping affected physician
>productivity by increasing the time needed to complete tasks, lowering the quality of patient care and
>increasing the frequency of clinical mistakes (British Medical Association, 1999). A review of the
>experience of Denmark, France, Germany, Ireland, the Netherlands and the United Kingdom in regulating
>work hours of physicians in training found that working excessive hours resulted in fatigue which can be a
>significant contributor to medical errors (Australian Medical Association, 1998).
一言で言うと労働時間の長い医者の診療は危険だからやめろと。質が低下するからやめろと。あたりまえですよね!
ではこのOECDの労働時間の定義は上の資料4の勤務時間の定義と一致するんでしょうか?日本のお医者さんはヨーロッパで
危険だからと規制されている労働時間の1.5倍も働いているんでしょうか?残念ですか資料5で細かい
定義を見つけることはできませんでした。かわりに別資料で補いましょう
つづく

329:名刺は切らしておりまして
15/11/01 16:23:27.63 sQapJVd4.net
>>311のつづき
資料6 Working Hours of Hospital Doctorsin Germany
    URLリンク(www.aerzteblatt.de)
資料6にはこのように書いてあります(資料5p1)
>The German Institute for Economic Research (1) calculates an average weekly working time of 46.3 hours
>for all doctors,including those working in public service, administrative or ministerial roles 
元統計はドイツのサイトですから孫引きで御容赦ください。資料5のドイツの医者の労働時間と矛盾しない労働時間
ですね。そして労働時間に含まれるのは診療とデスクワークまでですね。定義が「診療と関連労働」と一致している
ことが伺えます。資料4の「院外、差、休憩、自己研修」いったい何を言っていたんでしょうね。資料4のヨーロッ
パの医者の労働時間の定義のよりよいソースがあったら教えてくださいね。ちなみにアメリカは下のようになってます。
こちらもソースの信頼性は正直微妙です。
資料7THE PHYSICIANS FOUNDATIONA SURVEY OF AMERICA’S PHYSICIANS(p45)
   URLリンク(www.physiciansfoundation.org)
   Average Hours Per Week 52.93
   Hours on Non-Clinical Paperwork Per Week 12.66
日本やヨーロッパと大差ないですね。定義も診療とデスクワークまで見たいですね。やや労働時間が長いのかな?
結局日本のお医者さんの労働時間は診療やデスクワークと定義を同じにすればだったら欧米と変わらないということですね。
他国に比べて長いというのは別定義の労働時間を比較する、統計を使用する人間が絶対にしてはいけない"apple to orange
comparison"だった事が強く推察できますね。拘束時間であることは間違いない?だったら欧米の医者の拘束時間と比較し
てください。あくまで国際比較なんですから
つづく

330:名刺は切らしておりまして
15/11/01 16:26:38.79 sQapJVd4.net
>>312のつづき
結論
 ①>>295の勤務医の給与のデータは部下を持たない医者の統計。要は役職なしの医者だけ。定義が一致するのでない限り
  国際比較や国民の平均給与との比較には使ってはいけない
 ②>>272の週労働時間70.6時間のデータは診療と関連行為以外の拘束時間まで含むもので労働時間の国際比較には使えない
  統計である可能性が高い。定義が大きく異なっている可能性が非常に高い。
 
 ③仮に本当に長時間働いているのだとしたらそれはそれで危険で質の低い医療につながってしまう
  
 ④ついでに>>272の平均年収、日本以外の労働時間の統計はまだです
それにしても医療の世界って怖いですね。2chや匿名のホームページやブログどころか職能団体や役所の資料にまで平気で
別定義の統計を比較して都合のいい結論を導き出そうとしてたんですから。やりたい放題って気分なんでしょう。ネット時代
でさえこの有様なんですからそれ以前は無茶苦茶だったんでしょうね。専門家でもこんなことしている業界って他では見たこと
ありません。原子力村も真っ青です。彼らはデータを隠したり地震の危険性みたいなものを軽視して判断を間違うことはあって
も出してくるデータがインチキだったってことは結局ほとんど無かったはずです。専門家は専門家として職責は果たしてるよう
に見えましたから。実際技術水準は世界一だったみたいですし。あとは空気とかそういうものだったんでしょうか
医師会の資料1、2は国際比較をしているわけではありませんが勤務医の給与を航空操縦士、記者、大企業の大卒以上の部長級
の40~44歳を全産業、金融・保険業の両方と比較しています。だとえば資料2(p26、図25)です。このうち「職種」の統計
で、つまり同じ定義で比較しているのは航空操縦士と記者だけでどちらも名だたる利権産業ですね。大企業のほうは40~44
歳で部長級なのは大卒以上でも同世代のたった4~5%程度であることが次の資料でわかります。興味があるのであれば計算し
てみてください。
平成18年賃金構造基本統計調査 役職 (表番号1産業計、産業別)
URLリンク(www.e-stat.go.jp)
つまりこの図25は資料2(p26)で「・・・大企業の給与所得者との比較を試みた。」とありますがその実態は大企業の大卒のご
く一部の勝ち組のデータとの比較であることを意味します。しかも前述のように医者のほうは役職なしの平の統計です。なんの
ためにこんな比較したんでしょうね?
ちなみに資料4でわざわざ「診療と関連労働48.6時間」と記載していた理由を推測してみると面白いですね
日本の民主主義が未来を切り開くことができますように

331:名刺は切らしておりまして
15/11/01 16:36:56.60 Q0R+CrBh.net
開業医、年収1億円と借金地獄の分かれ道
開業医の年収は勤務医の1.7倍!でも
URLリンク(toyokeizai.net)
開業医の収入は病院勤務医の1.7倍
実際、診療報酬(病院や診療所などの医療機関が行った手術や検査、薬などの
保険医療サービスに対する公定価格)が2年に1回更新されますが、
その際に必ず議論されるのが、開業医と勤務医の処遇の違いです。
厚生労働省の調査によると、病院勤務医の平均年収は1479万円であったのに対し、
開業医の平均年収は2500万円ほどで(平成21年度「医療経済実態調査」より)、
開業医は病院勤務医の1.7倍の収入があるということで、
やはり開業医のほうが稼げるという結論になるようです

332:名刺は切らしておりまして
15/11/01 16:39:41.59 Q0R+CrBh.net
【医師】開業医、年収1億円と借金地獄の分かれ道【平均年収2500万円】
URLリンク(toyokeizai.net)
開業医の収入は病院勤務医の1.7倍
実際、診療報酬(病院や診療所などの医療機関が行った手術や検査、薬などの
保険医療サービスに対する公定価格)が2年に1回更新されますが、
その際に必ず議論されるのが、開業医と勤務医の処遇の違いです。
厚生労働省の調査によると、病院勤務医の平均年収は1479万円であったのに対し、
開業医の平均年収は2500万円ほどで(平成21年度「医療経済実態調査」より)、
開業医は病院勤務医の1.7倍の収入があるということで、
やはり開業医のほうが稼げるという結論になるようです
                      ===_ll
                       ___|_(   :ヽ|l
                       (__ ̄) ̄::l   はい、お注射
            _, -ーー- 、___   {__  )::::::/i|
      くるり  (/=(◎)===ヽ)   {__ )::::/ l   
 


333:    /      | ●   ●  | / {____)ノ l|i        //       | (_●_ )   /   |  Ξ|     lll        ,  l∪|   /   , '|  Ξ| ll      `ミ      / `.-ヽノ-‐'"  , "  l  .Ξl ii            /  |l∧/フ   ( .|.  |  Ξ| |l            (⌒)__|l/'"    ヽ |.   ̄|_| ̄          .`"/   ̄`     l .|    || ズブリ         r─( l⌒` 、    /l .|  ,.-||──-、         `--‐|   /l二二二二ノ /. : : : : : : : : : \             |__|   | |   /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ          (⌒  /    | |   ,!::: : : : : : : : : : : : : : : : :',            ̄ ̄       .{: : : : : : : : : : : : : :: : : : :}                     .{: : : : : : : : : : : : : :: : : : :}



334:名刺は切らしておりまして
15/11/01 16:53:22.60 ry9JPo04.net
>>314
>>315
開業医=社長
勤務医=サラリーマン
わかったかな?

335:名刺は切らしておりまして
15/11/01 17:15:53.54 vksj4Yg4.net
ガンは近藤医師の放置療法、生活習慣病は糖質制限食。
70歳過ぎたら健康保険は強制退会で、余生は全額自己負担
で療養してもらう。
これで日本の医療費は、だいぶ救われると思う。

336:名刺は切らしておりまして
15/11/01 17:16:37.71 3XiNWxlH.net
>>317
医者が7割ぐらい不要になるな

337:名刺は切らしておりまして
15/11/01 18:15:35.26 /5l3mtzs.net
医療側の対策としては
医者をパートタイム勤務にして不採算部門は廃止かな
医者も給料下がる代わりに余暇が増えるってことで納得してもらう

338:名刺は切らしておりまして
15/11/01 18:22:35.06 LeZ5YuVf.net
医者は優遇され過ぎだからな
ざまあ

339:名刺は切らしておりまして
15/11/01 18:25:28.69 G7kwKh3i.net
長野県見ると、健康には医療より生活習慣の方がずっと重要な事が分かるな。こういうスレで決まり文句みたいに例に上がる、医療崩壊?のアメリカ人が短命かって言うとそうでもないし。

340:名刺は切らしておりまして
15/11/01 18:38:25.15 jGRQ2jpj.net
介護保険で無駄な医療行為に助成出すのやめろよ
うちの爺ちゃんなんて認知症で要介護だけど
体はリハビリ不要なほど健康なのに毎日デイサービスのリハビリ運動させられている

341:名刺は切らしておりまして
15/11/01 21:11:36.78 Vxsnc8fN.net
門前調剤薬局小屋はボッタクリ..
クスリを出すとき、朝飲む薬だけを
バラして一つの袋にまとめる一包化という作業がある。
院内処方の病院で、薬剤師が一包化しても手数料無料 !
2ヶ月300錠を全部手作業で、薬剤師がやっても、すべて無料報酬 !
他方、門前薬局小屋で一包化すると数千円のボッタクリで薬局ぼろ儲け。!
 無資格おばちゃんが、袋詰めしても手数料ぼったくり。!
ひどい差別、
異常な門前薬局の優遇 !

342:名刺は切らしておりまして
15/11/02 01:39:20.36 VrW/RMkG.net
ID:sQapJVd4
あなた何者?医者ってわけでもなさそう

343:名刺は切らしておりまして
15/11/02 01:42:45.14 VrW/RMkG.net
理系・文系で分けるなら文系大学出身の人だね

344:名刺は切らしておりまして
15/11/02 03:41:43.85 jseCdANr.net
     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   お薬増やしておきますねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\

     (・ω・`) チラッ
   /     `ヽ.
  __/  ┃  __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\

     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   今度カ�



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch