15/11/12 03:20:21.32 cN5U+sKh.net
【政治/経済】安倍首相、法人税「20%台へ早期に道筋」 GDP600兆円実現へ
スレリンク(newsplus板)
(関連)
【政治】 GDP600兆円へ緊急対応策の案 (NHK)
スレリンク(newsplus板)
【経済】安倍首相、GDP600兆円「現実的目標」 消費税増税「再延期しない」
スレリンク(bizplus板)
【政治/経済】民間議員、法人税20%台へ先行減税提言=諮問会議議事要旨
スレリンク(newsplus板)
【政治】安倍首相「消費税10%への引き上げを行うのが我々の考え方」★3
スレリンク(newsplus板)
【経済】消費税10%で急減速 17年の日本の成長率 OECD予想
スレリンク(newsplus板)
アベノミクスは消費税増税と共に終わった58
スレリンク(eco板)
993:名刺は切らしておりまして
15/11/12 04:13:48.60 nrUMIm+r.net
>>964
おれも氷河期世代だから少しわかる
でもまあ優秀な奴はしっかりそれなりのポジションで頑張ってるけどな
994:名刺は切らしておりまして
15/11/12 04:49:20.91 sjd2SiNc.net
>>978
そんなの氷河期に限らず根性論の昭和世代全員が言われていた事だ
氷河期世代は自分たちを特別だと錯覚しすぎ
氷河期世代と言ってもバブルに比べて酷いって言うようなもんで
大半の若者はちゃんと就職してちゃんと働いている
路頭に迷ってるのはマスコミのフリーター賛美を真に受けた底辺学生でしょ
995:名刺は切らしておりまして
15/11/12 05:09:46.16 ZEokIoh/.net
>>979
996:名刺は切らしておりまして
15/11/12 08:32:31.94 zHomvyPw.net
フリーアルバイターが称揚されたのは25年前なんだなあ
997:名刺は切らしておりまして
15/11/12 08:46:45.14 ZEokIoh/.net
>>981
永久就職などとほざいて煽ってたな
998:名刺は切らしておりまして
15/11/12 09:14:19.06 sjd2SiNc.net
>>981
25年前ってまだバブルの真っ最中
企業が超絶待遇で雇ってくれるのにフリーターとかありえんわ
学生は東証一部上場企業以外はゴミって踊り狂ってた時代よ
999:名刺は切らしておりまして
15/11/12 09:37:56.06 YhNic9gr.net
>>940
自営業って紙切れ1枚で税務署に出せばそれでニート卒業だけど、
実質はニートのままで「履歴書が埋まっていくだけ」だよ。
年商1万、自宅の自室が事務所とかさみしい世界で、アンケートモニターげ月500円が月収というさみしい世界になるのが現実だよ。
あと正社員職歴なしフリーターは35歳でクビになって年齢制限で切られる。
んで、ブラックバイトと称して若年者をこき使う。んで人手不足とか言うんだ。
いい加減にしてくれって思う。行き着く先はみんな精神保健手帳持って生活保護受けないってことでしょう?
1000:名刺は切らしておりまして
15/11/12 10:16:35.28 zHomvyPw.net
>>983
24時間働けますかの激務で企業に拘束されるより
フリーターの方が自由に稼げるって煽られたのがバブル期
実際、就職するよりもフリーアルバイターの方が稼げた
1990年の大卒初任給が15-16万円
アルバイトで20万くらい稼げた
バブルが終わり氷河期に入ると
フリーアルバイターはフリーターと略され、悪いイメージとなり
何が何でも就職という意識が学生に芽生えたが
いかんせん採用枠が激減し、ゼロになったり阿鼻叫喚の超氷河期に入る
同時に公務員採用も絞られ、大卒を高卒と偽ってでも現業公務員になろうとしたりと地獄絵図
近年は、その公務員試験もバブル期より倍率は低くなった
いまは公務員になりやすいが氷河期世代は既に受験資格がない
1001:名刺は切らしておりまして
15/11/12 10:33:50.49 zHomvyPw.net
ちなみに、バブル期は過労死が問題となり
karoushiとヨーロッパに言葉が輸出された
そもそもバブル期はまだ大学生の数も少なく(約180万人、今は約300万人)
大学生であることは一定の能力を有していると評されたので就職も良かった
今はこれだけ大学生が激増したのに、官民とも囲い込みに必死で、合コンパーティ焼肉パーティ、ディズニーに行ったり接待三昧
内定通知のバーゲンセール開催中
超高待遇で受け入れられてるのはバブル期の学生よりも
むしろ今の学生である
現に浮かれて今の若者はハロウィンで酒池肉林の乱痴気騒ぎ
1002:名刺は切らしておりまして
15/11/12 12:31:56.62 Py8kOWVN.net
>>965
ほんとこれ
1003:名刺は切らしておりまして
15/11/12 12:52:39.57 Py8kOWVN.net
【経済】ワタミ客離れ止まらず赤字…店名変更てこ入れも ★2
スレリンク(newsplus板)
【政治】安倍首相「消費税10%への引き上げを行うのが我々の考え方」★3
スレリンク(newsplus板)
1004:名刺は切らしておりまして
15/11/12 17:45:00.14 uYS5tzSD.net
【政治】若年層の所得税軽減検討…政府税調の論点整理案[11/12]
スレリンク(newsplus板)
1005:名刺は切らしておりまして
15/11/12 18:43:19.90 zhPmhjZQ.net
>>965
会社の体質がそうなんだろうな
人事とかがそれじゃぁ採用されない方がむしろ良いだろうね
会社側が、ある意味バカさを露呈していることもあるかもな
1006:名刺は切らしておりまして
15/11/12 19:24:14.48 eKSofZ3U.net
50代前半です。
中型免許がいかせる配送の仕事への転職は無謀でしょうか?
300~400万円の年収は難しいですよね?
1007:名刺は切らしておりまして
15/11/12 19:25:03.37 K/P09gBv.net
>>965
>採用する気もないのに求人だけ出して求職で来た奴を小馬鹿にして帰らせたりするようになった
ないないw
自意識過剰な被害妄想
企業にはそんな暇も金も無い
1008:名刺は切らしておりまして
15/11/12 19:29:34.42 BIDJVJlk.net
>>992
あるあるw
あんたが知らんだけ
1009:名刺は切らしておりまして
15/11/12 22:37:24.02 K/P09gBv.net
>>993
だとしたらすごい裕福で暇で余裕のある会社だな。
日本はホントに景気が良いんだな。
1010:名刺は切らしておりまして
15/11/12 22:55:56.35 1gRgpOgF.net
面接最初に
採用とかそうゆう事で来てもらったんじゃない
すごい経歴で会ってみたかった
仕事を紹介してくれるかなと色気心で来てもらったって言われた
1011:名刺は切らしておりまして
15/11/13 01:55:34.27 H/UB1iBr.net
【社会】非正規雇用が4割に 「賃金の節約」が理由のトップ★2
スレリンク(newsplus板)
【政治】パートなどの「130万円の壁」見直しを GDP600兆円に向け提言
スレリンク(newsplus板)
【また政治とカネか】 国家総動員大臣 加藤が政党支部の名称変更を繰り返し怪しい金の動き
スレリンク(liveplus板)
1012:名刺は切らしておりまして
15/11/13 02:20:11.89 Sbk6n0xZ7
>>965
質問の意図すら捉えられないようでは不採用は当然
コミュ障は当然にして落ちる
1013:名刺は切らしておりまして
15/11/13 04:50:50.03 w/rAHG15.net
【政治/経済】安倍首相 日中韓の経済連携強化を表明
スレリンク(newsplus板)
【政治】安倍政権にもう1つの重要課題 難民問題には「戦略的関与」を
スレリンク(newsplus板)
【経済】アベノミクスで生まれた25兆円を国民に還元せよ GDP600兆円への道
スレリンク(newsplus板)
1014:名刺は切らしておりまして
15/11/13 06:42:41.09 xlX5ZpPz.net
面接担当者だけど靴を揃えられないおっさんが結構いる
幼稚園児以下の常識しか持ってないんだろうなと想像
誰にも教えてもらえず自分で気付けずに上に引き上げてもらった事もないんだろうな
1015:名刺は切らしておりまして
15/11/13 06:48:21.73 QpYIK/rQ.net
>>999
靴を脱いで仕事をする会社には入りたくない
1016:名刺は切らしておりまして
15/11/13 07:42:53.06 tfcq9AhR.net
そんなに靴が気になるのって遊郭かソープの店員さん?
1017:名刺は切らしておりまして
15/11/13 08:37:47.37 HGaeNCWn.net
>>994
暇つぶしに利用されるのかもな。
おれなんか13年前34歳の頃に仙台の日研創業でやられたよ。
当時交通費に1120円もかかって無職だったのでがっかりして帰る途中でハローワークで見つけた仕事を今年九月まで続けた。
日研創業からは面接後に三ヶ月位後に良い仕事が有ると電話が来たが、当然断った。
その日研創業の面接の時に話した所長だかは、毎年社労士試験を受けに行く電車でなぜか乗り合わせる。
電車なんて10分事に有るのに変な縁は有ったようだ。
1018:名刺は切らしておりまして
15/11/13 10:56:01.00 z2APkqGJ.net
>>993
>>1002
採用する側だけどあり得ない。
それは完全な被害妄想と言うか自意識過剰。
自分は採用されて当然なのにされなかったから
採用する気がハナからないのに面接したと思ってるの?
1人採用するのに幾らかかるか知ってる?
あり得るケースとしてはその日既に何人か
面接しててもうほぼほぼ決まってる中で
全くイメージと違う人材が来たとか
そもそも来た人間が論外だったとか。
それでなんでこんなのと面接しなきゃならんのって
対応をしてたら、求職者は雇う気もないのに
面接だけしやがって!ってなると言う。
1019:名刺は切らしておりまして
15/11/13 10:57:35.83 j+Q8EunW.net
亡国総理に国を任せて仕事なんかあるわけないだろう
1020:名刺は切らしておりまして
15/11/13 11:17:10.06 pZyH1czx.net
URLリンク(www.youtube.com)
神降臨ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1021:名刺は切らしておりまして
15/11/13 11:29:22.13 z2APkqGJ.net
>>1004
日本とかシンガポール以外のアジアはそう言う国多いね
1022:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを�
1023:ァててくださいです。。。
1024:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています