15/10/11 21:15:08.12 SUi2Kct9.net
アベノミクスも失敗し、TPPでも負け
それでも世論を繋ぎ留めようとマスコミがTPPのメリットのアピールするも
あれが安くなって家計が助かるとか、インフレ政策と逆行する話ばかり
256:名刺は切らしておりまして
15/10/11 21:36:09.98 ir+avw7K.net
工業製品売るのが一番儲かるに決まってるだろ。
どう考えても日本にとって悪い話ではない。
257:名刺は切らしておりまして
15/10/11 21:37:11.87 aGVTea9L.net
むしろ勝ってるものがあるのか?w
参加12カ国が10年間でGDP0.5%上がるかどうかという貿易圏なんだろ
フィナンシャルタイムズ始め、日本の新聞除くと全部そんな感じの論調だぜ?
(日本の新聞だけ「2%成長もありうる」と言ってるけど)
勝ち組は胴見ても米豪NZアセアンメキシコカナダで、日本の1人負けじゃん
ってことは日本はGDPマイナス5%くらいにならないと、域内0.5%成長じゃないんだから
参加して「全て負け」としか言いようが無い
258:名刺は切らしておりまして
15/10/11 23:32:50.34 ZNtWWSz8.net
また負けたのか
259:名刺は切らしておりまして
15/10/11 23:43:24.32 r2hkpLIz.net
>>1
なんでもかんでもケチつけるのは良くない。
260:名刺は切らしておりまして
15/10/12 02:56:19.85 WFSVQ4VP.net
>>247
最新の経済成長率
シンガポール 2.918
ブルネイ -0.698
ニュージーランド 3.239
チリ 1.836
アメリカ 2.389
オーストラリア 2.709
ベトナム 5.980
ペルー 2.351
マレーシア 6.021
カナダ 2.532
メキシコ 2.125
日本 -0.059
まぁ、去年は消費税率引き上げ直撃年度だから、低過ぎるとはいえ、
それ以前でも日本の成長率は2%以下。
日本だけ2013年で比較しても(1.61%)、日本より低いのはブルネイだけ。
最大市場(70%弱)のアメリカが2%オーバー、それ以外も殆ど2%は超えている。
TPP参加予定国でGDP日本シェア、影響力は25%以下。
むしろ年率2%成長は、して当たり前の成長市場だよ。
261:名刺は切らしておりまして
15/10/12 10:54:08.59 XbtXR4E8.net
~~~~~~~★TPP医療が標的~~~~~~~
65 :名刺は切らしておりまして:2015/07/24(金) 17:55:00.64 ID:RPLXjqMM
◆
薬の特許も延長されて
アメリカの新薬が 日本で高額なまま流通するってこと。日本の皆保険や医療システムは 完全に崩壊するってこと。
どうして
日本の医薬品が安くて それで 日本で皆保険が維持されて どこでも誰でも 安く医療が提供されてきたのかぁ 考えた方がいい。
それ
TPPでは 医薬品の価格も 診療や手術の価格も 日本人が恩恵受けられるように 政府がすべてその価格を調整してきたから。
それが TPPでは全廃します。
結果
アメリカの製薬会社や医療
262:機関 保険会社などが すべて 日本政府にとって代わり 価格を制御するのです。 もう 日本人向けに その医薬品や医療サービスの価格が安く提供されることはありません。 それが TPPの外国企業への規制撤廃条項です。 それを日本政府が後から 法律作り規制して 公害や医療事故など取り締まろうとしても それはISDS条項で 潰され 日本人のみならず 日本政府も 多額の賠償金を請求されるでしょう
263:名刺は切らしておりまして
15/10/12 17:38:23.86 UsMWF8XU.net
コメの輸入量は国内消費量の1%だぞ?www
264:名刺は切らしておりまして
15/10/12 18:19:26.46 Y6D7b6i/.net
>>252
ミニマムアクセス77万+TPP枠5.6万=82.6万トン
平成24年度 国内のコメ消費779万トン
1割超えてるぞカス
265:名刺は切らしておりまして
15/10/12 19:48:58.44 UsMWF8XU.net
>>253
大変だー
コメ農家崩壊だー
…
ならねーwww
266:名刺は切らしておりまして
15/10/13 14:05:40.05 /e1+yCV2.net
>>249
ボンクラ税金泥棒の一味か
死ね
267:名刺は切らしておりまして
15/10/13 14:24:00.81 z4gkOV6I.net
266 名前: [Φ|(|´|Д|`|)|Φ] BBxed!! 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる[] 投稿日:2015/10/13(火) 14:16:46.43 ID:l9TYOICy [2/2]
お願いします。
【スレのURL】スレリンク(bizplus板)
【名前欄】
【メール欄】
【本文】↓
TPPでの国益忘れた対米協調を憂う 空白30年の愚を繰り返すな! 田村秀男
URLリンク(www.sankei.com)
「TPPで日本再生」とは笑わせる 対米追随でやせ細った日本
URLリンク(www.sankei.com)
268:255 訂正
15/10/13 14:52:04.78 4Pyp83ea.net
TPPでの国益忘れた対米協調を憂う 空白30年の愚を繰り返すな! 田村秀男
URLリンク(www.sankei.com)
「TPPで日本再生」とは笑わせる 対米追随でやせ細った日本
URLリンク(www.sankei.com)
269:名刺は切らしておりまして
15/10/13 15:40:32.20 URdeeTOj.net
>>222
ミニマムアクセスの時もそうだったように、
そんなんでも米価は半分くらいになっちゃう
のですよ。
270:名刺は切らしておりまして
15/10/13 21:06:43.44 Hv4EfBgh.net
28 :名刺は切らしておりまして:2015/09/30(水) 13:43:23.71 ID:hiCARcqx
ISD条項の訴訟リスク
非関税障壁であり間接的接収であると提訴される可能性のあるもの
・遺伝子組換食品の表示義務
・産地表示
・禁止農薬・残留農薬規制
・発癌性ある食品添加物の禁止
・BSE対策としての全頭個別検査
知的財産権の障壁
・種子の自家採取及び翌年度の種蒔
(毎年種子を売れないとカナダ・メキシコ・インド・ブラジルでメーカーが農家を訴える訴訟多発)
・畜産物価安定制度
・環境有害物質規制
・郵貯 米韓FTAでは3年以内の解体が決定
・簡保 米韓FTAでは3年以内の解体が決定
・農業共済・漁業共済 米韓FTAでは3年以内の解体が決定
・低い軽自動車重量税 米韓FTAでは撤廃された TPPの事前協議で問題化している⇒軽自動車保有規制へ
・エコカー減税
・燃費規制・排ガス規制
・医療業務への営利法人の参入禁止
ISD条項の訴訟リスク2
・混合診療の禁止⇒国民皆保険の崩壊
・ジェネリック医薬品 知的財産権の侵害と提訴 医薬品が高価となる
・健康保険の点数制に基づく薬価基準の上限の規制⇒高価な薬品が売れない⇒国民皆保険の崩壊(米豪FTAではこれが撤廃された、豪州はTPPで回復めざしている)
・入国管理法⇒外国人労働者が流入し賃金の低下・治安の悪化・文化の破壊の恐れ
・医師・薬剤士・看護士・弁護士・公認会計士の資格が国内資格である⇒外国人の流入 資格基準の消失で賃金低下
・再販価格維持制度⇒書籍の種類減少
・公共工事⇒入札書の英語表記と外国人労働者流入で公共工事が日本の景気対策にならない
・徴税権 米韓FTAでは既に提訴された
TPPは安政の不平等条約と同じであり小村寿太郎が明治44年に53年かけてやっと撤廃させた先人の苦労が、終わってしまう!!
271:名刺は切らしておりまして
15/10/14 12:42:19.53 P2zeHN12.net
条項を見ていくと、完全に日本の一人負けなんだよね
ネトウヨはこういう時こそ売国奴って政府を叩けよ、抗議しろよ
韓流ドラマがいくら流れても何も損しないけど、今回の合意って
とんでもない経済スケールの完全になる利敵行為だぞ
272:名刺は切らしておりまして
15/10/15 04:01:54.12 LkE1/ohM.net
2015/07/31
【TPP交渉】<TPP>米、車関税20年で撤廃 日本に恩恵限定的 [転載禁止](c)2ch.net
URLリンク(da)<)
273:名刺は切らしておりまして
15/10/17 02:29:57.12 fkvS4/1x.net
>>255
ヘイトするしか反論できないんだよな、陰謀論者
274:名刺は切らしておりまして
15/10/17 21:36:17.45 lxBGDnpa.net
216 :名刺は切らしておりまして:2015/05/12(火) 23:43:48.90 ID:8TN18/6m
★TPPは貿易協定の衣を着た企業による世界支配の道具
ロリ・ワラック氏の発言 (その①)
((TPPは))表向きは『貿易協定』ですが、
実質は企業による世界統治です。
加盟国には例外なく全ての規定が適用され、
国内の法も行政手続もTPPに合わせなければなりません。
全26章のうち貿易関連は2章のみ。
他はみな、企業に多大な特権を与え、
各国政府の権限を奪うもの。
内容が酷いだけでなく、
これは『1%』が私たち((99%))の生存権を奪うツールです。
実に見事なトロイの木馬です。
通りのいい看板の裏に、表に出せない内容を仕込む。
製薬大手の特許権を拡大する条項も入手しました。
医薬品価格を急騰させます。
TPPはいわばドラキュラです。
陽に当てれば退治できる。
米国や全ての交渉国で市民の反対運動が起きます。
企業の権利の世界的な強制なんて、私たちは許さない。
民主主義と説明責任に反します。
NAFTA((北米自由貿易協定))以来、
大企業は貿易協定を姑息に使って規制を押さえ込み、
底辺への競争を煽りました。
交渉のたびに規制が緩和され、企業の権限は拡大した。
今回((TPP))がとどめです。
((TPPには))NAFTAと同じく企業の海外移転を促す特権があり、
新たな特権も付与されます。
医薬品や種子の独占権が強化され、
医薬品価格つり上げのため後発医薬品を阻止する案まである。
オバマ政権が医療制度改革法案に入れた医薬品についても、
他国が使用する権利を奪おうと密談がされてます。
各国の金融規制も緩和させられ、
高リスク金融商品も禁止できない。
米国政府が金融制度改革で規制強化を進めている時にです。
TPPは地方財政にまで干渉します。
全国で搾取労働の撤廃や生活賃金を求める運動が広がる中で、
TPPは地域産業の優先を禁じます。
地産地消や国産品愛好は許されないのです。
環境や人権に配慮する商品も提訴されかねません。
TPPは企業に凄まじい特権を与えます。
275:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています