【TPP】日本のTPP交渉はコメで負け、自動車で負けたat BIZPLUS
【TPP】日本のTPP交渉はコメで負け、自動車で負けた - 暇つぶし2ch31:名刺は切らしておりまして
15/10/09 10:12:17.24 jQlpUDTl.net
作為的な駄文じゃね? 
ザッと調べた感じではどこの国もある程度譲歩させられてるぞ
ニュージーランドは乳製品で粘ったって乳性品以外ぶっちゃけ壊滅、日米の草刈場だろ

32:名刺は切らしておりまして
15/10/09 10:12:25.42 I9ZtFAVo.net
反日命の東洋経済の在日記者が全部、日本の負けってことにしたいだけだろ
在日社員ばかりの会社って、本当に気持ち悪い

33:名刺は切らしておりまして
15/10/09 10:12:38.26 3jEBVEHD.net
>>19
そういう事やね
多分、現時点で見れば各国とも>>20みたいな反応ばかりだと思うが
将来的に見れば参加国間の利益の共有と理解が進み
最終的には環太平洋連合みたいな緩やかな統合まで進むかもしれん
もちろん、中韓みたいな基本的価値観が違う連中はハブで

34:名刺は切らしておりまして
15/10/09 10:13:04.72 Xj+Kd55i.net
最初の12カ国内で勝った負けた言ってんじゃないよ
TPPとは後から入ってくる国から最初の12カ国で莫大な利益を上げようって考えだぞ

35:名刺は切らしておりまして
15/10/09 10:13:11.26 IkHRPDGf.net
関税なんて全て切り捨てる覚悟で交渉すべきだった
甘利の交渉で少数小規模農家を守るために多くの日本人を殺すことになった

36:名刺は切らしておりまして
15/10/09 10:13:37.08 VJQ/Gqzf.net
>>8
ここまで通せと行ったのに100%は通ってない、くらいの話で、
アメリカからすれば取れるはずの利益を取り損ねてる、と。
だから、全部条件を飲んだ的な言い方は間違ってる。
ただし、果たしてそれが日本に損害が小さいことを表すかと言えば、
またそれは別物だけどな。

37:名刺は切らしておりまして
15/10/09 10:14:32.59 08pTvP7K.net
これでやっと甘利さんの頭は伸びなくなるのね

38:名刺は切らしておりまして
15/10/09 10:14:38.46 E+hdef7c.net
なんで輸入枠なんていう強制買取制度があるの?
相手にもあるの?

39:大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
15/10/09 10:15:11.20 flrRr61I.net
>>6
居るとしたら、またドイツになるかもしれない
みんなの対立を利用して営業してる

40:名刺は切らしておりまして
15/10/09 10:15:26.03 f95dluOo.net
米の合意は税金=補助金をまともに米を作らない農家にばら撒いてるのをカットする契機になる。
カットするのをまともな農家を支援することになるからいい方向なんじゃないの。
あとから参加したことを考えればよくやったと思う。問題があるとすれな民主政権が3年も
続いて足引っ張ったこと。決めきれない政党の民主党が国益を損なったんだよ。

41:名刺は切らしておりまして
15/10/09 10:16:15.57 Dnz9hdR/.net
他の食品も期間を設けて関税撤廃、スパンを設けてやるから
廃業やら転職しろと言っている様なモノ、海外に輸出とか
競争力を強く等と寝言を言っているが、それでなくても
疲弊しているのに出来るならとっくにやっているわ、アホかと

42:名刺は切らしておりまして
15/10/09 10:18:25.39 JdWzzyrr.net
脳死して米だけ作ってればいいとか甘えてる農家が多すぎるんだよな
富山県とかなんだよあれ

43:名刺は切らしておりまして
15/10/09 10:20:01.60 1UWZ5pL/.net
そもそもTPP参加域内で日本が払ってる関税がたった5000億なのに
毎年最低でもマイナス7兆円の貿易赤字が出るTPPに参加する意味がわからん。
5000億節約するために7兆円国富を流出させる正当性を説明せよ

44:名刺は切らしておりまして
15/10/09 10:20:55.77 MrVkaSxS.net
農業なんて先進国ならどこでも補助金漬けだろ
日本だけだとでも思ってんのか

45:名刺は切らしておりまして
15/10/09 10:21:59.50 Xj+Kd55i.net
農家に関してはTPPに入っても入らなくても衰退産業
人手不足、後継者不足。ただ人手を使わない農業技術革新は進んでる

46:名刺は切らしておりまして
15/10/09 10:24:04.31 MrVkaSxS.net
補助金は割合が問題なんだよ
米ばっか作り過ぎ
北海道は全部小麦でいいだろ

47:名刺は切らしておりまして
15/10/09 10:24:34.66 xN4Ap4Mo.net
現状の公開情報でマンセーしてる奴は例外なくアフォ
俺はアメリカ嫌いだが、ちゃんと中身を精査して利害関係で紛糾してる様は健全だと思う
つうか、訳の分からない部分が多いので不審を持つ方が普通だろ。

48:(  `ハ´)
15/10/09 10:26:29.45 UzqHMBZ8.net
>>43
でもさ。比較優位を考えると、
他国が補助金で作った食品を安く買えると美味しいよな。

49:名刺は切らしておりまして
15/10/09 10:27:40.90 52jSEBAY.net
米の価格は、円安で、日米、同じだぜ。
輸出も出来る。

50:名刺は切らしておりまして
15/10/09 10:28:47.88 +y6C6CyM.net
ついでに漫画やアニメも無くなりはしないけど、衰退は決定。

51:名刺は切らしておりまして
15/10/09 10:29:56.34 FKsrqcZ9.net
>>28
メインの国?は?

52:名刺は切らしておりまして
15/10/09 10:31:15.92 YO/m7I0E.net
現実知らずの比較優位バカ出てきたな

53:名刺は切らしておりまして
15/10/09 10:32:52.48 2fN+/L/2.net
日本で作ればいいんじゃね?

54:名刺は切らしておりまして
15/10/09 10:34:13.04 zDsTmkig.net
東洋経済「中国は負けた訳じゃないんだからね」

55:(  `ハ´)
15/10/09 10:34:14.79 UzqHMBZ8.net
>>51
考え方だよ。考え方。
例えばアメリカ国民が納めて税金がたっぷり入った牛肉を買えるとする。
日本人はアメリカ国民が納めた税金の恩恵を受けてるのも同じだろ。

56:名刺は切らしておりまして
15/10/09 10:34:39.75 B8fhY//y.net
>>49
アニメはTPP関係なくもうとっくに衰退してるでしょうに
何を言ってるのさ

57:名刺は切らしておりまして
15/10/09 10:34:53.60 vsDK9/8r.net
>>23
水洗いの時点で米が吸収するんだが

58:名刺は切らしておりまして
15/10/09 10:35:18.41 jQlpUDTl.net
>>46
同意見だな~不透明すぎて不安感は否めない
ただし、じゃあTPP加入せず米国と縁切りして
中国・韓国とAIBBでやっていくか?となると心底ノーサンキュー 
TPPは21世紀版の対中国ABCD包囲網で、不参加って選択は皆無

59:名刺は切らしておりまして
15/10/09 10:35:22.78 dFQ3iL2t.net
原産地規制で日産は韓国製の部品が使えなくなるかも

60:名刺は切らしておりまして
15/10/09 10:35:44.61 FZkpN6Bz.net
>>30
そうなんだよ
国際掲示板とかだとどの国の連中も自分の国はもうオシマイだ
みたいなこと言い出してて吹く
交渉で譲歩し合ってめでたく合意を形成したんだから
細部だけ見たら「負け」がどこにでも見つかるって寸法よ

61:名刺は切らしておりまして
15/10/09 10:36:26.11 o55HdqWg.net
>>8
アメリカ議会は日本の無条件降伏を求めたが、"国体護持"を認めた条件降伏になった程度。
ただし、占領軍が進駐すると条件降伏を反故にするんだけどね。

62:名刺は切らしておりまして
15/10/09 10:37:46.22 +NYnzCM6.net
TPPの内容が、全く出てこないのが不安にさせるよね
大筋の合意内容はすでに発表されてるのだから
政府は国民に内容を根拠ある文章で知らせる責任があると思うのだが???

63:名刺は切らしておりまして
15/10/09 10:38:29.19 kSBE7b5n.net
コメは引き分けだな
日本米と外国米
日本人は分かれる 金のないやつは外国米に流れる
自動車と電器関連は日本の勝利だろ カメラとか日本が独走やな
問題は牛肉 豚肉 医療
完全に詰んでる 日本崩壊 病気になったら終わり 肉骨粉で終わり

64:名刺は切らしておりまして
15/10/09 10:39:41.76 o55HdqWg.net
>>30
ニュージーランドが草刈場? 小国に刈る草なんて無いよ
日本とアメリカ以外は農業国でアメリカの工業製品や金融・保健サービスを売りつけられるのは日本しか残されてない

65:名刺は切らしておりまして
15/10/09 10:47:03.54 o55HdqWg.net
米あまりの日本が国内生産量の一割に当たる外米を輸入(強制購入)させられてる

66:名刺は切らしておりまして
15/10/09 10:49:55.61 wdcKaHPk.net
鯨裁判で負けた時の外交官が交渉したんだろ、大丈夫なのか?

67:名刺は切らしておりまして
15/10/09 10:50:02.11 G2AzVofV.net
TPPの主目的はサービス金融だからね
物の輸出入なんて大勢に影響ないよ

68:名刺は切らしておりまして
15/10/09 10:52:01.68 tSW6/xpn.net
え、TPPに勝者なんているの?w

69:名刺は切らしておりまして
15/10/09 10:53:34.71 A0SSS6wX.net
日本の保険を食いたいアメの業界にとって、日本の医療保険制度が最大の障壁。
日本の財務省にとっては予算の大半を食いつぶす医療保険がガン。
そこで民間保険に切り替えさせて、アメの金融・保険界はウハウハ。
日本の上級国民は、別制度の公務員専用保険制度を作るからウハウハ。
日本の2ちゃんねらーを含む下級国民が、掛け金の金額による限定保険に切り替わり
適切な医療を受けれず、滅亡。
今 アメリカで医療難民に起きている現実が、日本の下級国民を襲う。

70:名刺は切らしておりまして
15/10/09 10:59:07.46 E+hdef7c.net
外国から見て一番邪魔なのは官僚なのにな

71:名刺は切らしておりまして
15/10/09 10:59:16.82 IRhTPlAM.net
TPPはアメと言う国よりアメ公のごく一部の金持ちのための奴隷制度だったんだなw
URLリンク(k.pd.kzho.net)

72:名刺は切らしておりまして
15/10/09 10:59:33.76 FZiwbK8C.net
参加国全てが「負ける」ことで成立するんだよ。
どこか一国が勝っても、どこか一国が負けても失敗。

73:名刺は切らしておりまして
15/10/09 11:03:30.13 DClKwfSA.net
TPPは、現時点(細かいところはまだ発表されていないが)
日本に置いては、10年後に今よりGDPが3兆円増加するという計算のもとに
成り立っていて、各国計算機をはじきながら、どこも大損をしないように
調整し合っているものだからね。そうでないとTPPをする意味がないし
アメリカの条件が少し不服みたいで、議会で通らなそうと言うんだから
日本にとってはまあまあ良い条件だったんだね

74:名刺は切らしておりまして
15/10/09 11:04:07.82 fDD20/YJ.net
アメリカ様>>>>>>公務員・経団連>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>その他国民

75:名刺は切らしておりまして
15/10/09 11:04:30.72 DClKwfSA.net
韓国と中国は大変だろうね
だからと言って、日本を貶せば良いと言うものではないよ

76:名刺は切らしておりまして
15/10/09 11:04:51.83 A0SSS6wX.net
オバマが日本の保険制度を参考に、アメの医療難民の救済を図ったとたん、
アメの富裕層から総スカン食らった。
勝つのは、どこの国でも富裕層。
負けるのは、どこの国でも貧民層。
おまいら良かったなw  負け組みに入れる。

77:名刺は切らしておりまして
15/10/09 11:06:29.77 DClKwfSA.net
韓国なんて今のよりも、TPPの方のメリットがあったんだが
何故か中国に寄ってしまって棒に振ってしまったしね

78:名刺は切らしておりまして
15/10/09 11:08:49.16 DClKwfSA.net
火病を起こすと、下手に中国にまで被害があるから
落ちつくんだよ

79:名刺は切らしておりまして
15/10/09 11:09:04.55 fG4Xadgc.net
>>安倍首相は自国民よりアメリカを重視しているのか」
最初から分かりきったことでしょ

80:名刺は切らしておりまして
15/10/09 11:10:05.47 c/vTHg76.net
もっとも最も守るべきって印象は無いな
他業種からすればもっと競争にさらされて欲しいという逆の印象すらある

81:名刺は切らしておりまして
15/10/09 11:10:24.21 LSHAFLlc.net
アメリカは最初、米に関しては17.5万トンを要求してたんだよね。
ベトナムが輸入自動車に課している、現在70パーセントの関税を廃止とか、
自国に進出した外国企業に、その国の政府は技術移転を求めることを禁止するとか、
そんなことは絶対書かないんだよね、政権与党時代TPPに積極的だった民主党議員さんは。
ASEANにこれからどんどん進出していく日本企業にとって、
その国から技術移転を強制されないとか、TPPの原協定に明記されている
現地企業との平等の条件の入札なんかだどれほど大きな意味を持つか
このアホ議員も分からないはずはないんだけどね。
はっきり言って、TPPは日米によるASEAN経済植民地化協定だよ。

82:名刺は切らしておりまして
15/10/09 11:10:54.65 HRHiNt9D.net
コメなんてこんなものだろう・・・って思ってるアメリカの白人に
日本のコメをアピールして食わしてみろ
やつ等をコメ食にしてしまえw

83:名刺は切らしておりまして
15/10/09 11:10:58.91 7nOur63O.net
今回の紛糾を見てると、第二次世界大戦が起こった経緯が何となくわかる。
今日日ネットで正確な情報は得やすくなってるが、
それでも安保法案反対デモみたいなのが起こるしなあ。

84:名刺は切らしておりまして
15/10/09 11:11:32.69 DClKwfSA.net
競争と言っても国家にとって大損であれば当然どこも参加しないからね
一応はどこも大損はしないように計算機をはじきながらやっているんだよ

85:名刺は切らしておりまして
15/10/09 11:12:20.76 l+9t+R6u.net
>>1
養豚農家のコメントがあるが、豚ってアメリカから殆ど輸入してないよね?
相乗り詐欺だなこのブタ農家は。

86:名刺は切らしておりまして
15/10/09 11:12:41.39 A0SSS6wX.net
日本の下級国民が、TPP推進の安倍を指示するお笑い構図。
日本の自民党地方組織がTPPを阻止しますといって、選挙を勝ち上がってきた。
その結果、TPP推進の安倍の力を増大させたお笑いの構図。

87:名刺は切らしておりまして
15/10/09 11:13:21.87 DClKwfSA.net
カナダが農家に保障したけども、何兆円かの利益がでるのであれば
3000億くらいの出費は大丈夫なんだろう
日本の農家の形も変わるだろうが、あとは保障の話だろうね

88:名刺は切らしておりまして
15/10/09 11:13:37.06 o55HdqWg.net
>>82
例えるならロンドン軍縮会議

89:名刺は切らしておりまして
15/10/09 11:14:07.53 DClKwfSA.net
>>85
不安になる前に計算したり、情報をネットで集めているからね

90:名刺は切らしておりまして
15/10/09 11:14:08.49 RBp2AbLq.net
当然どの国にも勝つものもあれば負けるものもある。
それが嫌なら鎖国するしかないだろ、お互いを補てんしあうことで
大きな意味で安全保障にもつながるんだから仕方がないところもある。
日本だけがどの分野でも一人勝ちなんて都合のいい条約なんてあるわけがないのに。

91:名刺は切らしておりまして
15/10/09 11:15:14.94 2Lspsp6V.net
全需要の0.7%しか枠ないのに、どこら辺が米で負けているの?

92:名刺は切らしておりまして
15/10/09 11:15:41.74 o55HdqWg.net
>>84
イオン系のスーパーではアメリカ、メキシコ産の豚肉がセール品 ワンランク上の商品でスペイン産

93:名刺は切らしておりまして
15/10/09 11:16:42.91 lZnKqf/1.net
コメは負けていいんだよ
その分自動車で絶対勝たなきゃダメなんだよ
無能ですなぁ日本の役人は
税金泥棒のレベルですわ

94:名刺は切らしておりまして
15/10/09 11:16:48.46 LSHAFLlc.net
TPPは、なんといってもアジアの国で、且つ世界有数の経済大国、法の支配が徹底した先進国たる日本が主役だよ。
アメリカはアジアの国ではないが、なんとかASEAN、そして将来はインドまで含めたアジア経済ブロックにおいて
RCEPによる中国主導のルール作りを阻止して、アメリカの影響力を行使できるようにしたい。
だからこそ、アジアと「太平洋」を売りにする シンガポール、ブルネイ、ニュージーランド、チリでやっているTPPなんかに 後から加えてもらおうとしたわけだが、ここに日本が入ってくれないと何の意味もない。
だから、アメリカは国内の産業界の不満を抑えてでも、日本に最大限の譲歩をせざるを得なかったんだよ。
TPPは署名日から2年が経過した後で、域内のGDPの合計が「85%以上を占める6か国以上」が国内手続きを済ませないと発効しない。
日本は域内GDPの約17%、アメリカは62%を占めるので、日本が離脱したら、TPPは発効しないんだよね。
だから、オバマはアメリカ国内の反発を無視してでも日本に最大限の譲歩をせざるを得なかった。
他の国が離脱しても発効には影響なし。日本が主役だったんだよ。
TPPは、アジアの経済と安全保障を中国が支配するのを阻止するための枠組みなので、
アメリカが一人勝ちすることが目的なんて、そんな虫の良いものじゃない。
アメリカ自身が、自分たちの世界での相対的地位の低下とアジア太平洋地域での影響力の低下を最も理解している。
はっきり言って、TPP参加は、アメリカ主導ではアジアに新秩序を築けない
非アジア国家アメリカの、日本頼みの苦肉の策だよ。
日本がTPP加盟交渉参加についていつまでたっても態度を明らかにせず、TPP交渉がアメリカの大統領選選ぎりぎりまでもつれ込むようにして、
オバマを追い込んだのは日本の作戦勝ちだね。

95:名刺は切らしておりまして
15/10/09 11:17:21.46 aLVy5OpJ.net
日本のメディアが「負けた」「損した」と騒いだほうが
他の国は「得した」と思うから批准しやすくなるだろう
だからトランプやクリントンも損したとわめいてるのかもな

96:名刺は切らしておりまして
15/10/09 11:17:33.53 OmXCJMps.net
>枝野幸男幹事長は、 「製造業でメリットがとれていないのに、農業で譲歩してしまった」と政府を厳しく批判した。」
枝野ってTPPの仕組みを知らないのかな?
韓国が負け犬の遠吠えをしているので、韓国に仕組みを聞きに行ったらw
同じ仲間だろうw

97:名刺は切らしておりまして
15/10/09 11:17:53.79 DClKwfSA.net
自動車もこれで大丈夫よ
韓国が嫌がらせを書いて来ているんだろう
いつもの通常運転だ

98:名刺は切らしておりまして
15/10/09 11:17:59.06 1Axteqzo.net
自民党のポスター貼ってる農家て
アホ丸出しだな

99:名刺は切らしておりまして
15/10/09 11:19:19.86 A0SSS6wX.net
だから~~手厚い保護を受けてきた、日本の下級国民が全滅するんだってばw
昔は 一億総中流を自称していた、庶民にとって暮らしやすい国だったんだよ、日本は。
次からアメ並みに完全な階級社会になるだけ。
国立大学に進学するにも、アメ並みに軍人を志願して奨学金を当てにするような国になる。
下級国民様、お疲れさん~~w

100:名刺は切らしておりまして
15/10/09 11:19:31.84 aLVy5OpJ.net
「強い国よりやさしい社会」のポスターでも貼ってろボケ

101:名刺は切らしておりまして
15/10/09 11:21:31.31 DClKwfSA.net
>>93
日本、アメリカとか関係がないんだけどね
アメリカ主導だよ。だけども、日本だけでなく他国もいる事であるから
日本だけの交渉だけでなくって助かる事もある
今回の知的財産権もオーストラリアがアメリカと粘り強く交渉してくれたしね
1対1よりも気楽な面もある
どの国もなるべく譲り合って、日本なんかは島国だから、そこを良く考えて
大事なところは保守しても、譲り合ってやっていかないとね

102:名刺は切らしておりまして
15/10/09 11:24:32.63 kXkhj2xT.net
国家間で貿易が盛んになるほど
国際的に分業の時代になる
特別に抜きん出た産業がないと
存在価値がなくなってしまう
日本は世界一に産業を開発したら
外国に技術提供をしては、ならない
神仏が日本を食べさせるために与えたものを
外国に無償援助したのでは、神仏の援助は無くなる
日本は途上国への技術提供をやめることだ
神仏は日本を養うために与えてるものがある

103:名刺は切らしておりまして
15/10/09 11:25:04.50 A0SSS6wX.net
>どの国もなるべく譲り合って、日本なんかは島国だから、そこを良く考えて
大事なところは保守しても、譲り合ってやっていかないとね
笑うところかw 馬鹿丸出しww

104:名刺は切らしておりまして
15/10/09 11:25:44.73 jA4BEvXM.net
>>84
ハムは殆どアメリカ産の豚を使ってる
豚に関しては日本でブランドが確立してないからかなりやられる反面
もう、主だった生産者が年で引退、今更養豚業やろうって奇特な奴も少ないから
負けてもあまり痛くないんだよな

105:名刺は切らしておりまして
15/10/09 11:29:09.55 A0SSS6wX.net
>>103
それは間違い。 高級ハムはデンマーク産の豚を使っている。
どこでそんな知識仕入れたの?

106:名刺は切らしておりまして
15/10/09 11:31:32.29 w38RD+X2.net
自民は売国奴

107:名刺は切らしておりまして
15/10/09 11:32:09.27 LSHAFLlc.net
>>100>>93
現在発効しているシンガポール、ブルネイ、ニュージーランド、チリによるTPP原協定は
後から加盟を許される、アメリカをはじめとする12か国は一言一句すべてを受け入れないと交渉に参加できない。
そして、原協定は変更されることはない。
アメリカ主導でアジアの経済圏を作ることはできないから、
アジア太平洋重視が売りのオバマは、ASEANにアメリカを加えろなんてことを言って断られて、
仕方なく「太平洋」が入っているTPPに入ることを思いついたんだよ。
農業、畜産業が有力支持産業団体の共和党や、労組が有力支持団体の民主党も反対していたにもかかわらず、
オバマは、大統領としての業績の目玉としてTPP加盟を焦った。
日本にとっては実に有難い大統領だったね。

108:名刺は切らしておりまして
15/10/09 11:34:58.57 zPdBOc53.net
一般国民の聖域売って上級国民だけ利益を得ただけだしな

109:名刺は切らしておりまして
15/10/09 11:36:09.57 56UOs3vl.net
米は負けてないだろ、国内生産&消費量の1%枠が拡大しただけだし。
自動車は完全に負けでしょ、米韓FTAが5年で関税ゼロになるのに、25年って悪い冗談だw
だいたい25年後って、もうTPPの次の段階だろ、これ完全に何の意味も無いわ。

110:名刺は切らしておりまして
15/10/09 11:41:42.30 pNPGr9Os.net
>>
じゃあTPPなんて必要なかったって言ってるのと同じやんけ。

111:名刺は切らしておりまして
15/10/09 11:41:58.30 yJiZIK5R.net
>>98
まだその幻想を信じてるバカがいるwwww
昔の方が利権を持ってない奴は人知れず野垂れ死んでたよw
底辺への保護が厚くなってきたのは欧米の圧力を受けて人権やら
コンプライアンスから言い出してからw <


112:br> あと、国が貧しくなって真っ先に逝くのは底辺。 貿易を阻害したらどうなるか、北朝鮮が身を持って示してくれてるのに、 なんで分からんかねぇw >>108 もともと大した関税じゃないし、今後日本の自動車メーカーが劣勢になるとも 思えないし、たいした問題じゃないと思う。



113:名刺は切らしておりまして
15/10/09 11:42:51.29 2Lspsp6V.net
>>108
部品関税即時撤廃で日本の勝ち

114:名刺は切らしておりまして
15/10/09 11:44:13.63 hfIPg0GO.net
馬鹿すぎる。何が負けなのか。
日本の産業守りたいなら、自国で100%自給自足して、全部内需で経済回して鎖国せよ、くらい言えよ。

115:名刺は切らしておりまして
15/10/09 11:44:24.37 LSHAFLlc.net
自動車に関しては、マレーシアがどういう条件を受け入れたかが注目だよ。
マハティールが自国の自動車産業を育成するために、
自動車に高い輸入関税をかけて、国策会社プロトンが国内市場を独占できるようにした。
去年くらいから、政策はかなり変わったが、それでもまだまだ閉鎖的な市場だ。
で、マレーシアはASEAN市場への自動車輸出を大きく増やそうとしているが、
TPP加盟で大きな打撃を受けるだろうね。
ASEANでは、すでに日本の自動車会社が現地生産している。
日本で売っている三菱のミラージュや、日産のマーチはそこで作ったもの。
日本で売っている、安い日本の二輪車は、さらにASEANで作ったものが多い、というか大部分そうじゃないか?
中国製はどんどん減りつつある。

116:名刺は切らしておりまして
15/10/09 11:44:24.45 DClKwfSA.net
もう1つの狙いは中国の民主化を促すと言うのがあったんだろうね
あと何十年もかかりそう・・

117:名刺は切らしておりまして
15/10/09 11:45:07.75 6QSBZtI5.net
一番損したのは韓国ニダ 工場労働者が集まらない日本が部品だけ作って
組立はアメリカでおkなんて別に悪い話じゃないし、ビッグスリーの調達も日本
部品が増えるならまあまあおk。アセアンで作って輸出されるのが嫌というのが
本音でしょう。

118:名刺は切らしておりまして
15/10/09 11:45:22.98 A0SSS6wX.net
>>110
馬鹿はけ~~ん
人知れず野垂れ死にしている人は、今も同じw
特に高齢者はねww 

119:名刺は切らしておりまして
15/10/09 11:46:01.73 DClKwfSA.net
韓国はもうね・・
計算よりも感情で動いたんだろう
次はパン君が大統領みたいだし
韓国人でなくって良かったと思うよ

120:名刺は切らしておりまして
15/10/09 11:50:10.21 LSHAFLlc.net
>>108
お若い方ですか?
1980年代の日米自動車摩擦のことを知らないんだろうね。
アメリカの労働者が日本車を破壊している映像なんか見たことないかい?
その頃のハリウッド映画の悪役と言えば、日本企業だったよ。
で、日本の自動車会社は、アメリカでの現地生産に切り替えて、
今ではトヨタやホンダをアメリカの会社と思っている人間もいるくらいで、
今さら、日本からの自動車輸入関税なんて、大した意味はないんだよ。

121:名刺は切らしておりまして
15/10/09 11:53:48.18 6QSBZtI5.net
アメリカで作らない韓国産車が売れない⇒国内で作って不正するニダ⇒爆死
様式美ですね。

122:名刺は切らしておりまして
15/10/09 11:55:01.11 C27qUoFC.net
大儲けじゃどこも新聞ネタにならんから参加国全部のマスゴミは自国大損報道だけどな。

123:名刺は切らしておりまして
15/10/09 11:59:07.68 DL0BZxNH.net
日本はもっと新興国の企業が簡単に参入できないところに力を入れるべきだったね・・・
航空機とか製薬とか・・・
航空機は最近ちょっと頑張ってるけど。

124:名刺は切らしておりまして
15/10/09 12:00:05.95 03klNLi6.net
アメポチが今まで勝ったことあんの。

125:名刺は切らしておりまして
15/10/09 12:00:12.67 6QSBZtI5.net
形式上全勝ちはないからしょうがないね。ただアマリーはよくやったと思う
米7万トンは安く買いたたく業界で回ってしまうからね、アメリカ米業界も
日本が買いまくって仕入れ値上がるっていう逆弊害も嫌なんだと思う

126:名刺は切らしておりまして
15/10/09 12:01:10.16 mZca+g6U.net
米が年間七百万トン消費しているのに一パーセントミニマムアクセス
受け入れたからって南下問題なの?
いちゃもんにしか思えないんだけど
これが本当に経済専門誌なのか?

127:名刺は切らしておりまして
15/10/09 12:10:36.44 6QSBZtI5.net
裏読みが出来てないんだと思うよ。アメリカがこの先4億人突破すると
コメのカロリー効率は重要になるので、日本が輸出もありえるし、関税かけられる
こともない。減反するほど日本の生産力は水のおかげで高いわけだし。

128:名刺は切らしておりまして
15/10/09 12:11:35.02 4IHLTTzY.net
福島の百姓は要らないわな。

129:名刺は切らしておりまして
15/10/09 12:12:51.85 Qad5JrtO.net
民主党カムサハムニダ

130:名刺は切らしておりまして
15/10/09 12:13:16.01 L4IcSF2+.net
甘利はよくやったよ
クズは結果にかかわらず文句をつけるだけ
恥を知れと言いたい

131:名刺は切らしておりまして
15/10/09 12:19:09.41 wDw/Qddy.net
そもそも福島の件で、日本の農産物なんて見向きもされないのに、
自動車もだめなんてアホすぎる

132:名刺は切らしておりまして
15/10/09 12:21:31.25 4IcwgKNG.net
>>125
アメリカの米なんて水不足でとっくに生産減らしてる
民主党がTPP進めてる時からそう
問題は自動車。正直これでは日本にメリットがない。この割合だとアメリカに輸出する車はアメリカで作る事になる

133:名刺は切らしておりまして
15/10/09 12:22:10.37 6QSBZtI5.net
コメ農家は作った分だけ金になる市場が出来たと思うほうがいいよ。

134:名刺は切らしておりまして
15/10/09 12:22:19.70 GGIxKaZK.net
自動車部品の関税即時撤廃が一番の自動車での勝ちだろ。
完成車なんてアメリカで現地生産してるからあんまり意味ない。

135:名刺は切らしておりまして
15/10/09 12:24:33.20 6s770EBZ.net
ほぼ日本の目論み通りだろ

136:名刺は切らしておりまして
15/10/09 12:25:18.14 4IcwgKNG.net
一応言っておくと海外では先送りって報道だから
安部が自分の手柄を発表したくて決まってない物を決まったって言ってるだけ
大筋合意なんて2011年からだよ

137:名刺は切らしておりまして
15/10/09 12:27:49.34 n4hTNEHZ.net
アジア土人の知能は猿以下だな
ニホンザルに国の運営させた方がマシだろう

138:大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
15/10/09 12:28:18.18 flrRr61I.net
>>134
先をクリってまた嘘を・・・

139:名刺は切らしておりまして
15/10/09 12:32:47.07 /UzCLwYI.net
TPP反対は中国共産党が大好きな左翼学者、評論家が多い。
TBS岸井などの左翼は「食の安全が大切」とお経の様に唱える。
主食の米を通常価格の8倍も高い農協価格で売る詐欺商売である。
農業分野に株式会社が参入できない規制の廃止が必要です。
古舘、TBS関口、岸井などはFTAがあり、TPPは不必要と解説する。
中国とFTAを締結したミヤンマーは食料輸出検査が2週間以上放置され輸出不能状態。
中国は国際法を守らない。また、賄賂天国、略奪すら扇動する独裁共産国である。
TPPは貿易の問題だけではない。外交・安全保障の要素が多く含む。
TPP賛成はアメリカ(民主主義)経済圏を選び、TTP反対は中国経済圏の選択になる。
中国は尖閣列島の侵略を決定実行に移した。助を求める先はアメリカになる。
左翼傾向の強い朝日反日新聞社、左翼評論家などは中国の侵略に協力するだろう。

140:名刺は切らしておりまして
15/10/09 12:32:55.49 5kh1Avum.net
批准するまで何年もかかるけどな

141:名刺は切らしておりまして
15/10/09 12:35:02.83 JQeIqoy7.net
引き分けて認識だが。
問題は未来先送りだし。要は環太平洋強靭化政策て意味合いが濃いいな。
WIIB対して�


142:フ。



143:名刺は切らしておりまして
15/10/09 12:36:21.91 6YY1pCBD.net
えと、つまり今日本車の部品を製造しててTPPに参加してない国の代弁して負けた、と
言いたいってことかな?
あと
> だが多くの議員はそれには全く納得していない
いつもの表現だね

144:名刺は切らしておりまして
15/10/09 12:37:33.41 qKFPH5UX.net
農家の支持政党がもはや
自民じゃないので、遠慮無く輸入していいよ\(^^)/
むしろ、どんどん農家潰して大規模化しなきゃ。

145:名刺は切らしておりまして
15/10/09 12:38:19.47 6QSBZtI5.net
部品に関しては実は日本車平均だと現状40%ぐらいで域内に引き上げないといけない
中国、韓国、タイ、インドネシアの代わりはベトナム、マレーシア、日本になる
かな

146:名刺は切らしておりまして
15/10/09 12:40:34.39 yJiZIK5R.net
>>116
老人の生活が改善されたのも年金が本格的に支給されてからw
だから今は底辺の生活は大分改善されてんだよw
自由貿易の恩恵を受けて世界中から物資を調達できるようになったおかげでねw
昔は良かったとか言ってるバカは病院に行ったほうがいいよw

147:名刺は切らしておりまして
15/10/09 12:40:47.03 4IcwgKNG.net
>>137
あれ?前は自民党が反対してたけど自民党って左翼学者か評論家なのか?

148:名刺は切らしておりまして
15/10/09 12:45:52.72 Hb5NZn2n.net
>>108
トヨタとか既にアメリカで組み立てているので、別にファビらなくても大丈夫だから。

149:名刺は切らしておりまして
15/10/09 12:46:03.16 mZca+g6U.net
>>144
そうだよ。政権に戻って現実的になった
ISDN条項なんてどこでもやってるのに主権がーとかいって
おかしなことをやってた。

150:名刺は切らしておりまして
15/10/09 12:46:55.01 lCqVbmdN.net
>>129
アホ過ぎるのはお前自身だということに気付けよ

151:名刺は切らしておりまして
15/10/09 12:47:03.41 DClKwfSA.net
JAとかフジのスポンサーとかになって
色々と言わせているね
TPPは避けられない流れだからね
日米 vs 中国だから

152:名刺は切らしておりまして
15/10/09 12:48:17.43 VxTQQuPO.net
>>129
日本の農産物って既に海外で人気だけどね

153:名刺は切らしておりまして
15/10/09 12:48:52.55 mZca+g6U.net
ISD条項だった

154:名刺は切らしておりまして
15/10/09 12:49:23.11 DClKwfSA.net
TPPで中国が入る事が出来る条件は民主化なんだから
本当に上手くいくのかどうかは別として、
日本やアジア諸国の安全保障にはなる面はあるね

155:名刺は切らしておりまして
15/10/09 12:51:16.26 VxTQQuPO.net
>>148
JAは輸入よりも、農家がJAを通さないブランド商品を作ったり輸出する流れに成るのを
恐れているんだと思うよ。

156:名刺は切らしておりまして
15/10/09 12:51:42.81 6QSBZtI5.net
アメリカブチブチ言うけども巨大なバックヤードが出来たから規模で勝てるんだよな

157:名刺は切らしておりまして
15/10/09 12:52:20.98 DClKwfSA.net
オバマ大統領「中国に世界の経済ルールは作らせない」
これが全てを物語っている
そして日本の安全保障もある
TPPも損をするとか言うのがいるけど、国家的規模で見れば
どこも国益を考えながら、計算機をはじいてやっているものだからね

158:名刺は切らしておりまして
15/10/09 12:55:11.81 oQHP3/bU.net
日本は韓国を参加させずに移民難民が入らなきゃあ当面の心配は無いだろ
知財とかの扱いは上向いてくと思うぞ

159:名刺は切らしておりまして
15/10/09 12:57:08.93 DClKwfSA.net
地財はこの間はオーストラリアが揉めてくれたおかげで
日本も助かった面もあるしね
1対1の交渉になるよりかは、じっくりと話し合いが出来て良い面もある

160:名刺は切らしておりまして
15/10/09 12:58:53.74 faRkLO72.net
邦楽の洋楽パクリはどうなの??

161:名刺は切らしておりまして
15/10/09 13:01:05.34 DClKwfSA.net
邦楽なんてもう雅楽だけで充分だよ。なんちゃって
ちゃんとした音楽なら大丈夫だろう

162:名刺は切らしておりまして
15/10/09 13:01:18.54 6QSBZtI5.net
それは今でも訴えられる

163:名刺は切らしておりまして
15/10/09 13:01:35.87 pBlitIHc.net
>>6
これだね。各国身を切りながらってイメージ。

164:名刺は切らしておりまして
15/10/09 13:03:46.75 rTcuhiVP.net
奢った口の日本人の舌が輸入食品を拒否するんじゃね?
俺たちが食いたいのは肉であって、サンダルの裏じゃねえし。

165:名刺は切らしておりまして
15/10/09 13:04:24.15 DClKwfSA.net
>>160
当然賛成、反対があるって事
どこの国もね
だけど基本的に全体的な国益は考えながらやっているわけよ
一応今の計算であると、10年後にはGDPが3兆円増すという計算
(細かいところまではわからないけど)
あとは各国は手薄になるところの保護を考えるんだろう

166:名刺は切らしておりまして
15/10/09 13:04:24.62 xYkj7Cjg.net
自由貿易の勝者は常に消費者

167:名刺は切らしておりまして
15/10/09 13:05:59.57 faRkLO72.net
日本の農家層ておかしいよ。
後継者不足の要因を自ら作ってる。
まぁアジア嫁買う自体がやばいからな。

168:名刺は切らしておりまして
15/10/09 13:06:01.18 DClKwfSA.net
>>163
そのとおりの事実
ただ農家保護と自給率は重要だと思うけどね
これも考えているんだろう

169:名刺は切らしておりまして
15/10/09 13:06:15.29 6QSBZtI5.net
せやなアメリカのセレブだけが和牛食べる未来もある 和牛関税なくなったら

170:名刺は切らしておりまして
15/10/09 13:07:44.54 DClKwfSA.net
>>166
安い肉も入って来るけどね

171:名刺は切らしておりまして
15/10/09 13:22:50.98 QpUYVc9V.net
アメリカもオバマに対して同じこと言ってるよ

172:名刺は切らしておりまして
15/10/09 13:25:28.27 fAhxlw+q.net
食料支配で陰謀やり放題

173:名刺は切らしておりまして
15/10/09 13:25:58.12 6QSBZtI5.net
食糧に関してはアメリカもゆしゅつうううって感じでもないんだよなもう
わしらのコメ返せってぐらいアメリカ人増える。日本車殴ってたころから
一億人増えてるからたまげた国だよ

174:名刺は切らしておりまして
15/10/09 13:30:32.09 0o8fpPM9.net
アメリカが和牛と同じ飼育法で「臭くない肉を」安く作って欲しいわ。
ITやロボット技術を駆使して低コストで。
1㎏の肉を作るのに、10㎏の穀物が必要らしい。
10㎏の穀物価格になるべく近い価格で肉が手に入るようにして欲しい。
トウモロコシは1トンで162.74ドルらしいから、
1㎏200円で作れる。

175:名刺は切らしておりまして
15/10/09 13:35:04.74 E+hdef7c.net
すでにアメリカ産和牛アピールしてなかったっけ?

176:名刺は切らしておりまして
15/10/09 13:43:54.36 pBlitIHc.net
>>172
豪産wagyuじゃね?

177:名刺は切らしておりまして
15/10/09 13:45:22.52 afKu/fjl.net
>>8
アメリカ人というのは、「分け前は、俺が100、お前が0な!」が当たり前で、
それ以外だと「アンフェアだ!」と暴力を振るう生き物なので。

178:名刺は切らしておりまして
15/10/09 13:54:48.22 DClKwfSA.net
>>174
アメリカがそんなにイヤなら、
日米vs中国なんだから、中国に住めよ
シールズだって石垣島に中国船が数隻入って来たのに
何も言わないんだぞ

179:名刺は切らしておりまして
15/10/09 14:15:53.76 PDTFD+n8.net
>>1
よくわからんけど。
TPPは、20年後には関税撤廃だろ?
勝ち負けってのは、最初から乗れなかった国が負ける仕組みじゃんかwww
美味しくて評価される米を作れば良いだろ?
車なんて、工場は海外にあるんだぜ。
結局長いだけで内容がない文章読ませるな

180:名刺は切らしておりまして
15/10/09 14:27:26.94 Ob2w8MYv.net
ひどい話だ
合意した後になって、あれもこれも全部関税なくすことがわかった
コメ輸入枠だけでも腹立つのに肉も魚も果物も菓子やアイスまでも全部じゃないか
こんな、自給率も全くあげる気も無く、関税自主権も簡単に手放し、
国産のものは金もちに売って儲ければいい、あとは輸入品食って生きて行けみたいな政治
とんでもないわ
安保法案やったけど、食糧安保は全然考えてない
外国に売るのもいいけど、自給率が低いんだからもっと国産品確保も考えなきゃダメだろうに
本当に日本は弱い国だ


181: どんどん外国に金払うことばかり



182:名刺は切らしておりまして
15/10/09 14:41:15.51 0mqwIz/T.net
譲歩しかしてないからな
自動車関税撤廃なんか25年後だぜw

183:名刺は切らしておりまして
15/10/09 14:44:39.77 HemdjXcs.net
高々80万トンしかないミニマムアクセスが13年後に1割増えるってのは「負け」というほど影響あるの?

184:名刺は切らしておりまして
15/10/09 14:49:43.93 Ob2w8MYv.net
輸入の安物は外食業界がすぐ仕入れるからなぁ
自給率1%の東京のサラリーマンは哀しい実験台だ
外に昼飯食べに行ったら肉も野菜から、ついにコメ、魚まで外国産ばかりになるだろう
20年後に健康でいるかどうか・・

185:名刺は切らしておりまして
15/10/09 14:50:35.44 dI9wkzvD.net
たとえば米の輸入を増やす約束をした事を批判する人はほぼ必ず
TPP導入でどのくらい米の輸入が増えるのか具体的な量を書かずに
あたかも無限に輸入する事を認めたかのように批判するが、それは間違いだ
定量的な考察抜きに定性的な批判だけするのは間違いのもと
TPPで日本が増やす米の輸入枠は一年で約6ないし8万トンだが、日本の年間の米の消費量は約700万トンにものぼる
しかも、過去の経験から見ても国内産の米と他国産の米では食味が大きく違い、競争にならない
700の所にアメリカやオーストラリアから最大で8の外米が余計に輸入されたとしても、 
正直微々たる物としか思えないのだが?
最小限の量にがっちり枠をはめる事で「聖域なき関税撤廃」は認めないという公約は十分守られたと言えるだろう
しかも、輸入された米は政府が買い上げて国際援助や備蓄に回ってしまうのがほぼ確定的なわけで、問題はほとんど無い
それだけ譲って、その代わりに日本が欲しい条件を手に入れるなら十分受け入れられる取引条件だと思うし
甘利もそれが分かってるから、他のものを手に入れるためにアトランタでの外交交渉でここを譲ったのだ

186:名刺は切らしておりまして
15/10/09 15:13:24.85 c2SNOP4q.net
この問題に限らず
日本のいろんな業界の中であたかも当然の権利のように
官に所得補償を求めてるのは農業者ぐらいだろ

187:名刺は切らしておりまして
15/10/09 15:15:00.32 LSHAFLlc.net
>>182
実は、農家への補償額で見れば、アメリカが世界一なんですよね。
面積当たりでは、日本が一番。

188:名刺は切らしておりまして
15/10/09 15:16:04.65 e+FO3O5R.net
そりゃ、自動車はTPPを旗ふって進めていたからな。
次が自動車が最大の取引先であるマスコミ。

189:名刺は切らしておりまして
15/10/09 15:20:21.28 e+FO3O5R.net
>>183
アメリカのやり方は、輸入は完全自由化しておいて
農家へは補償金を施している。
関税を補償金にしてピンポイントで助けている。

190:名刺は切らしておりまして
15/10/09 15:22:27.00 kuMeZXoQ.net
>>97
コルホーズが理想なのかね?

191:名刺は切らしておりまして
15/10/09 15:29:57.24 aNvZJTSG.net
アメ国内TPP反対多いんだよな
議会通すのアメが一番時間かかんじゃねーの。

192:名刺は切らしておりまして
15/10/09 15:30:35.04 pDZGegO8.net
日本には守るべき国益という概念が希薄。
自由貿易でwinwinみたいなこと言ってる限り、交渉で国益の取り合いというシビアな状況を勝ち抜くことはできない。

193:名刺は切らしておりまして
15/10/09 15:54:57.25 DClKwfSA.net
>>187
日本にとっては良い条件であって、
アメリカには不満が残ったって感じだろうね

194:名刺は切らしておりまして
15/10/09 16:01:36.41 GyPEbTwz.net
米国は自動車関連だけで騒いでるだろ。
自動車が中心の国民性だから譲れないと考えてるのだろ。
ただ、BIG3にまともな自動車を製造販売させるという発想はないのだろうか?
日本は輸入車の関税が0円なのを米国民は知らないだろ。

195:名刺は切らしておりまして
15/10/09 16:02:19.60 LSHAFLlc.net
オバマの任期切れが迫って、オバマが焦り出して、大幅に妥協せざるを得なくなるタイミングまで日本が交渉参加を遅らせることが重要だった。
私は民主党など潰れてしまえと思っている人間だが、民主党政権時代にも自民党、そして官僚との間で
TPP加盟交渉への参加については秘密裏に打ち合わせが繰り返されていたと思う。
また、国会でのTPP反対も、一部は芝居だったと考えている。
これは、日本社会党があった55年体制下で、アメリカの要求を撥ねつけるために
表向きは喧嘩しながら、自民党と日本社会党が裏で示し合わせてプロレスしていた頃からの日本の伝統芸だな。

196:名刺は切らしておりまして
15/10/09 16:38:57.07 xiQxuVc5.net
                    アメリカのTPP丸呑みで 日本の皆保険制度 公的医療制度は 全面 撤退します。

日本の医療 医薬品市場も

全面開放しました・・・・・・・・・・・・・日本の公的医療は 全面的に 潰れました

喜んでください。

安く 何時でも何処でも 低額で手に入る 日本の皆保険制度は 破滅しました

197:名刺は切らしておりまして
15/10/09 16:46:15.24 lC/kfxd2.net
アホ アメ公に逆らうと ドイツみたいに抹殺されるんだよ

198:名刺は切らしておりまして
15/10/09 16:47:02.31 3MYOzb3Y.net
だって安倍ちゃんだもの
自民党だもの
いまさら

199:名刺は切らしておりまして
15/10/09 16:47:14.30 9gHi+UI2.net
今の日本人は車に乗らなくなってるし、コメも喰わなくなってるから
大した問題ではなかろう。

200:名刺は切らしておりまして
15/10/09 17:10:56.50 toq6wFTA.net
>>193
ドイツは、ボロボロにされましたね。

201:名刺は切らしておりまして
15/10/09 17:14:09.34 lmYohYcI.net
>>193
自分から食われにいっただろ

202:名刺は切らしておりまして
15/10/09 17:14:28.73 xiQxuVc5.net
◆楽しいTPP
新薬など
今後の新しい、しかも 素晴らしい効能や作用が期待される薬は どんどん アメリカ製などに置き換わり

1.高いので 皆保険制度がら 外されて
2.日本人の医療費が 本人負担を中心に高額になったとき
3.日本政府は 年金をカットする政策を通じて これら 貧困な日本人を カットする。
4.日本人は カットされた低額な年金では 医療費すら支払えず、
  病気と貧困で野垂れ死にへ。
安倍晋三
この とことんA級戦犯で アメリカの犬は いつかSHINE!!

203:名刺は切らしておりまして
15/10/09 17:26:46.69 j5yqSS3T.net
>>1
バッカじゃねーの
TPPとは対中包囲網戦略なんだから
覇権維持したいアメリカが損して当たり前なんだぜ
日本は美味しいとこ取りだぞ

204:名刺は切らしておりまして
15/10/09 17:30:30.41 j5yqSS3T.net
ただし、儲けさせて貰った分は
兵器を一杯買って貢ぐ事になるけどな^_^

205:名刺は切らしておりまして
15/10/09 17:31:34.86 j5yqSS3T.net
>>193
ドイツは自滅しただけだわ

206:名刺は切らしておりまして
15/10/09 17:44:51.36 xiQxuVc5.net
   ISD条項によるアメリカTPPの 制裁内容リストは 全部  特定秘密です。

TPPによる
公的医療保険制度の全面開放の アメリカの要求条件をすべて  封殺するってこと。

アメリカ特許医薬品データ保護期間
日本だけ 12年・・・・・・・・・・・・・・ジェネリック医薬品は 今後 全面的に 日本撤退します。

207:名刺は切らしておりまして
15/10/09 17:50:11.03 DAGPkyNu.net
域内調達を上げるにはメキシコで部品を作るしかないな

208:名刺は切らしておりまして
15/10/09 18:07:48.65 NXUexTUm.net
反日民主党焦っています
参議院選までに内閣支持率60%越え

209:名刺は切らしておりまして
15/10/09 18:09:21.96 e+FO3O5R.net
>>204
TPPを進めていたのは、民主党も同じなんだけど。
野田政権時代は


210:左翼勢力が反対する中で猛烈にTPPを進めていた。



211:名刺は切らしておりまして
15/10/09 18:12:54.84 xiQxuVc5.net

TPPは 2005年からです。 ↑↑ 嘘は下痢増の始まり、詐欺増の犯罪です

アメリカ新薬特許保護データ は 日本は 12年。 
オーストラリアやチリのように 激しい交渉はゼロでアメリカの条件呑み
更に
ISD条項 で 薬や公共事業 食品安全 など 日本独自規制は  外国企業に著しく不利になるので 全面的に 不可能で処罰される
結果
今の 日本の薬価システム。国による新薬や高額のアメリカ新薬の低価 は 全面的に 終了し
薬価は 地獄を見るでしょう
              ジェネリック薬も ほぼ 潰され
日本の公的医療は この TPPによる 医療・薬価全面開放により 全滅

212:名刺は切らしておりまして
15/10/09 18:18:27.22 pDtx5u/N.net
オールトヨタネットワーク分科会

213:名刺は切らしておりまして
15/10/09 18:24:58.10 vK0cHARv.net
ほぼ親日国で占められるTPP諸国への移転が進むことは日本にとっていいことだ

214:名刺は切らしておりまして
15/10/09 18:40:56.15 xiQxuVc5.net
TPP
医薬品  売って

コメと牛肉、貰った!   喜べば!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

215:名刺は切らしておりまして
15/10/09 20:08:54.07 orwd0EC8.net
あはははは。
百姓なんてみんなバカだから、真剣にやってますって顔しとけば簡単に騙せるわw
だいたい、農家以外は政治家の方便なんて最初っから見抜いてただろ。

216:名刺は切らしておりまして
15/10/09 20:16:07.78 JGPoPlgv.net
>>1
たった9万トン弱の輸入枠で負けwww
東洋経済ってホントに劣化したよな
朝鮮人に乗っ取られたのか?

217:名刺は切らしておりまして
15/10/09 20:31:52.00 DuM5KnPC6
>>211
少なくともコメに関しては日本の勝利。
本当によくやってくれたと思う。
ただし、他の分野でだいぶ譲歩してのではないかと心配。

218:名刺は切らしておりまして
15/10/09 21:39:25.31 1Axteqzo.net
結局、妥協した分
増税して国民が負担する

219:名刺は切らしておりまして
15/10/09 21:46:41.17 YxsWlezP.net
TPPの狙いは農業以外たくさんある。NHK含めテレビは嘘を付いてそれを言わない。狙いは日本がアメリカ帝国の完全な植民地になる事&金融資産の略奪。
★全面譲歩のTPP日本外交 
牛肉の関税は初年度に一気に38.5から27.5パーセント下げるのに、
自動車部品関税は2,5%を15年目から10年かけて25年目にゼロにする
関税2.5%と言えば為替変動でいつでも関係なくなる数値。これを全面譲歩と言わずになんと言う。
オマケニISD条項で国家主権を失うTPPに自ら中々合意しないニュージーランドの生乳換算で7万トンを日本が大量に輸入する事で合意に持ち込んでいる。
ISD条項に狙い打ちされ国民皆保険が崩壊し、医療費が高騰する可能性が強い。郵政・農協の金融資産も標的にされている。移民が防げない可能性が強い。
問題はアメリカが外務官僚の人事権を握り、国を売る官僚が出世するシステムにある。

元外務省国際情報局長孫崎享ブログニコニコ動画つぶやき 2015年5月18日
★TPP;国民には秘密。一方原案は企業側が作成。
諮問委員会566名中、480名が企業代表
TPPのISD条項では、外国企業は米国の法廷を通り越して、国際仲裁裁判所に訴える。
もし、企業が勝ったとしたら、それは米国の裁判所では審議することはできない。
そして仲裁裁判所は納税者に数百万ドル、さらに


220:は何十億ドルも支払わさせる。 ★仲裁裁判所は独立した裁判官を持たない 高級の企業弁護士がある時は企業の弁護士になり、ある時は裁判官になるといういききをする。 もしあなたが企業の高級弁護士だったら、どうして裁判官になった時に、企業に不利な判決を出すか。 ・TPPは関税引き下げ交渉以上に重要なものがある。 ・このTPPの原案を書いているのは誰か。 ・草案は秘密になっていて国民は見れない。 しかし、28の貿易諮問機関は交渉に関与している。 委員会の566名中、480名、85%は企業の幹部か、企業のロビイストの代表である。多くの諮問機関は企業代表だけで構成されている。 不正な過程は不正な内容につながる。ISD条項である。企業は参加国の法律を、企業に有利な仲裁裁判所、 それもこれまでの法的枠組みの外で、挑戦する権利を有する。そして、これおらは納税者の巨額の金額の支払いを強制する。 ★ISD条項の利用は国際的に拡大している。 2002年から2012年までISD条項のクレームは100件もない。しかし、2012年だけで58件ある。 最近では仏企業がエジプトが最低賃金を挙げたと言って訴えた。 スエーデンの企業がドイツに原発を止めたといって訴えた。 オランダの企業がこの企業が一部所有していた銀行を政府が救済しなかったとして訴えた。 米国のフイリップ・モリスがたばこの規制をするウルグアイを訴えることを考えている。



221:名刺は切らしておりまして
15/10/09 22:17:39.91 P8x/VWvo.net
>>31
そもそも日本と北朝鮮との拉致交渉が難航していることを、「日本がもっと北朝鮮のこと
を真摯に考えないからだ」なんて非難している媒体だからねえ。
朝日新聞の件でも、本筋の問題に深入りはせず、「右翼の連中が大騒ぎして元朝日
記者が理不尽な仕打ちを受けている!」などと話題そらしの記事ばかり上げていた。

222:名刺は切らしておりまして
15/10/09 22:28:42.65 2T3hZOtS.net
でも中国と韓国には勝った

223:名刺は切らしておりまして
15/10/09 22:37:56.99 GogwNRM6.net
>>216
独自の道を行った方が後で得だったりして。

224:名刺は切らしておりまして
15/10/10 01:19:44.15 e8qnz0gx.net
> 日本の自動車の部品の多くは、コストの安い中国やタイ、インドネシアといったTPPの域外から調達しており、域内調達は40%くらいだろう。
だろうってなんだよ
日経とか日刊工業とかは55%は現実的って書いてあったんだけど
適当なこと書くなよ!

225:名刺は切らしておりまして
15/10/10 02:50:17.77 kr5usl/X.net
アメリカはセーフガードを遠慮なく発動してくるよ。自分が使うときはルールに沿った正当な行為だというだろう
そして日本が使うと卑怯だの不快だの騒ぎ立てて引っ込ませる

226:TPP用語集
15/10/10 03:00:03.62 gW5wkDGb.net
 
【スナップバック】
米国だけ関税を復活することができる権利。
 
 
●韓国車の輸入制限 簡単に…米、FTA控えて法律改正
URLリンク(japan.hani.co.kr)
 
韓-米自由貿易協定再協議で米国側の要求で、自動車特別セーフガードを導入した。

227:名刺は切らしておりまして
15/10/10 03:01:49.70 gW5wkDGb.net
 
●韓国が結んだ ”奴隷契約 ”
米韓FTA(自由貿易協定)が、韓国側から見て、いかに無惨な内容だったかを
お話ししましょう。
韓国は


228:、アメリカが韓国の自動車市場に参入しやすくなるよう、排ガス診断装置 の装着や安全基準認証などの義務に関して、米国から輸入される自動車は免除する という“例外”を飲まされました。   さらに韓国では、日本と同じく国内ニーズが高い小型車に優遇税制を設けていたが、 これもアメリカの要求で大型車に有利な税制に変えさせられました。   そしてFTAによる関税撤廃で急伸した韓国産自動車の輸出がアメリカの自動車産業を 脅かすようなら“関税を復活する”という規定も加えられているのです。



229:名刺は切らしておりまして
15/10/10 03:20:13.76 b1QH8pny.net
>>211
米で言うと、たった8万トンの輸入枠増で交渉に負けたと言っている東洋経済の感覚が理解できない
日本の米の消費量は700万トンも有るから8万トンなんて微々たるものだし、しかも輸入増の分は
政府が買い上げて海外への人道援助や備蓄に回ってしまうからほとんど影響ないのに

230:名刺は切らしておりまして
15/10/10 03:28:49.53 Yn2m4Jga.net
損して得を取るが日本式商売だ
ただの原点に戻っただけの話だ
損した分野の損失を他の分野で稼げば良い
折角TPPで客の囲い込みが出来たのだから有効活用すれば良いだけ

231:大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
15/10/10 03:30:20.04 UJATG9Lf.net
>>219
俺の年金のはなしか?

232:名刺は切らしておりまして
15/10/10 04:09:30.72 TnCUu8Fw.net
つーか自由貿易協定は大抵セーフガード入ってるよ。
むしろ入ってないのを知らない。

233:名刺は切らしておりまして
15/10/10 09:32:43.34 c1T3v+NO.net
外食にほとんどTPP米使われるから、外食しない
やばい肉はほとんど外食に使われるから外食しない
まともな家庭は、品質のしっかりした物を購入して
自宅で自炊
これしかない

234:名刺は切らしておりまして
15/10/10 10:12:27.47 Pn+qVEkp.net
負けたのは
中共の代弁者民主党では

235:名刺は切らしておりまして
15/10/10 10:17:16.20 MgrsyIYZ.net
TPP交渉参加国との交換文書一覧|三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」
URLリンク(ameblo.jp)
TPPについて「とんでもない事実」が判明いたしました。
○投資
両国政府は、コーポレート・ガバナンスについて、社外取締役に関する日本の会社法改正等の内容を確認し、買収防衛策について
日本政府が意見等を受け付けることとしたほか、規制改革について外国投資家等からの意見等を求め、これらを規制改革会議に
付託することとした。
日本の規制が、外国人投資家の意向で変えられていく危険を避けることができなくなります。何より、批准した後も、協定で約束
をした以上の規制緩和を永遠に合法的に求められ続けていくことは大きな問題だと考えます。
今日本は重要な岐路にあり、想像以上の国難に直面していると認識してください。

236:名刺は切らしておりまして
15/10/10 10:28:36.49 NpFV1DRg.net
日本の農業なんてTPP関係なく衰退の一途じゃねーかw

237:大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
15/10/10 10:36:24.59 K2HsG4VG.net
こう言わないとアメリカが癇癪を起こす
それくらい危険な状態

238:名刺は切らしておりまして
15/10/10 10:40:40.61 cUh/OXOt.net
★ニコニコ動画鳩山UIテレビ2015年3月24日鳩山由紀夫・首藤信彦対談「TPP交渉の


239:現状と課題」 TPPとはアメリカ板EU、太平洋を挟んだ。 環太平洋と無理に屁理屈を言って対岸のアジア日本をメキシコと同じ裏庭(植民地)にする狙い。 、 TPPのISD条項で米系企業がアメリカにある世界銀行傘下の組織に訴えるとここが勝手に判決を出して、 日本の国会や最高裁の頭越しに日本の法律が変更する必要が出る危険性は一部の人に知られている。、 他にラチェット条項という危険なものもあり、一度決めたらどんな不都合があっても元に戻せないという。米韓FTAにもあると言う。 そしてまた他に①②③の重要問題が判明。 ★①通貨操作禁止、だからアベノミスク禁止、アメリカの金融緩和でのドル安は良いと理屈。 ★②承認, TPPに入ったのを承認しない,米国は車の関税削減とかしない{アメリカの車が日本で爆発的に売れないと関税を下げない、元に戻す} 米国は、米国の裏庭と言われるラテンアメリカの国が法律を換えるとき米国司法長官の承認を経ないといけない。 TPPはこれを各国に適用。 ★③アメリカの各州にTPPの合意は適用されない。理由は合衆国だから。 {ウルグアイラウンド関税削減ではアメリカ37州にそれが適用されなかった} アメリカの各州は公共事業でバイアメリカンの法律がある。 TPPでは公共事業は地元製を使う事を禁止する。 でも全米各州は適用されない。 結論★★TPPとは米国の各州以下の存在で米国の法律を適用させる事。 米国の裏庭(植民地・ユナイテット・フルーツなど多国籍企業が大地主で支配)と言われるラテンアメリカ並みに落としめられる。 中南米諸国が何故、混乱した状態かというと米系工作員が混乱させているから。



240:名刺は切らしておりまして
15/10/10 11:52:46.13 zOXYpZ6B.net
日本の車検制度やらガソリン税を撤廃してほしい。
アメリカのコルベットとかほしいけど維持費がじゃまをする

241:名刺は切らしておりまして
15/10/10 12:49:19.10 4hq053Nu.net
昨日ニュースでスーパーの店長のインタビューで、安ければ消費者にメリットはあるが
今の状況で安くなったら買う量が増えるかは疑問みたいだな
ニュース番組としては「消費者にメリット」とという形で強引に閉めてたけどw

242:名刺は切らしておりまして
15/10/10 14:13:09.06 vMU/79a1.net
>>232
買って、走らなきゃいいじゃん。

243:名刺は切らしておりまして
15/10/10 15:57:30.00 tT6rkNKx.net
いずれはAppleカーとかGoogleカーが関税なしで入って来るんだろ。そしたら、トヨタは死ぬだろうな。

244:名刺は切らしておりまして
15/10/10 18:12:48.35 IQGMV3vS.net

WTO
世銀
IMF・・・・・・・・・・・・・世界貿易を仕切る すべて アメリカの組織です。

いくら
日本が訴えたところで 勝てません。だって 裁くのが アメリカ自身だから。

バイオ医薬品  データ保護期間 12年。日本だけ丸呑み。
なので
ジェネリック医薬品は ほぼ全滅します。特に ワクチンや抗がん剤 インシュリン製剤など。
お年寄りや
子ども
難病患者にとって必須な 生命を維持するために必要不可欠な薬は アメリカの薬で 独占され 高額の薬のまま 。

245:名刺は切らしておりまして
15/10/10 23:28:11.35 BAw16SZf.net
いまだにM橋みたいなTPP亡国論とか妄想してるお馬鹿さんいるんだねえ

246:名刺は切らしておりまして
15/10/11 00:02:55.88 6ZOJBzXr.net
WTOなら、むしろアメリカは袋叩きレベルで色んなパネルで負けてるけど。
日本


247:関連ならアンチダンピングで負けて国内法改正したし。 その後も同じ件で国内でセコい真似してるから、 日本ずーっとWTO通してアメリカに合法的に報復関税続けてたりするが。



248:名刺は切らしておりまして
15/10/11 08:04:42.24 Ell14q8m.net
アメリカは中国にルールを作らせないと言って無茶なアメリカのルールを日本に飲ませようとしている。
448 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:23:59.13 ID:EcZWLi3s0※
 これがTPPの毒素条項だ!!!【一部抜粋】
URLリンク(www.kananet.com)
●投資家保護条項(●ISD条項:Investor-State Dispute Settlement)
日本に投資したアメリカ企業が日本の政策変更により損害を被った場合に、
世界銀行傘下の国際投資紛争仲裁センターに提訴できるというものである
国際投資紛争仲裁センターはアメリカがコントロールしているので
提訴の結果はアメリカ側に有利になるのは自明の理なのだ
この条項は日本にだけ適用されるようになっているので見事な不平等条項である
●ラチェット条項(Ratchet条項)
貿易などの条件を一旦合意したら、後でどのようなことが発生してもその条件は変更できない
...狂牛病や遺伝子操作作物で、健康被害が発生したとしても、それをもって
輸入の禁止や交易条件、国内でのアメリカ産のものの規制はできないということ...
●NVC条項(Non-Violation Complaint条項)
...米国企業が日本で期待した利益を得られなかった場合に、
日本がTPPに違反していなくても、
アメリカ政府が米国企業の代わって国際機関に対して日本を提訴できるというものである
違反が無くて...も提訴できるというのが、恐ろしい部分であり、
例えば、公的な健康保険分野などで参入などがうまくいかないと、提訴されて、
国民健康保険などの公的保険制度が不適切として改変を求められるということにも...
●スナップバック(Snap-back)条項
アメリカが深刻な影響ありと判断するときは関税撤廃を反故にできるというもの
...アメリカ企業に深刻な影響を与えるとアメリカ側が判断した場合は
いつでも反故に出来るというすごい条項なのだ
●未来の最恵国待遇(Future most-favored-nation treatment)
将来、日本が他の国にアメリカよりも条件の良い最恵国待遇を与えたときは、
自動的にその最恵国待遇はアメリカにも付与・適用される...
しかも、これは日本側にだけ義務が生ずるという究極の不平等になっている
●ネガティブリスト方式
明示された「非開放分野」以外は全てが開放されるとするもの
...だが、このリストが遵守される補償は無いようになっているのだ
 -次の項目を参照
●規制必要性の立証責任と開放の追加措置
日本が規制の必要性を立証できない場合は、
市場開放のための追加措置を取る必要が生じるというもの
...これは、例えば、お米をネガティブリストに当初加えていても、
その規制が必要であることを立証できないと無条件開放させられる
...アメリカの都合で次々と市場開放が行える仕組みなのだ
★90日ルールにより、実質的には、ルール作りには参加できない・・・ルールは作れない
交渉では、既にあるルール、すなわち、アメリカのルールを受け入れるかどうかとなっている
交渉内容は秘密扱いとなっている-開示されないので、闇の中で条件・内容を飲まされる仕組みである
★アメリカ国内では、TPP,FTAのルールは既に立法で法的に無効とされている
 -アメリカ国内法が優先する
であるのに、各国(日本)ではTPP,FTAルールで縛る
 -TPP,FTAルールが各国の国内法よりも優先する
TPP,FTAのルールでアメリカ国内で訴えて


249:も全て棄却される仕組みがすでに完備している



250:名刺は切らしておりまして
15/10/11 18:17:35.60 aJyrySBO.net
別にTPP自体は悪い事じゃないが
白旗ふるだけで交渉するがなさげな大臣には失望しとるよ

251:名刺は切らしておりまして
15/10/11 18:41:43.55 s4q9BiUw.net
バターを貧民でも食えるようにしたら
TPP反対に協力する
それができないならTPP賛成だ

252:名刺は切らしておりまして
15/10/11 19:02:16.91 iXK9IQAp.net
安倍になってから全敗だなもし

253:名刺は切らしておりまして
15/10/11 19:19:46.31 +cDi/z7s.net
多少のデメリットは有るかもしれないが、
中国・韓国が焦っているのは間違いない。

254:名刺は切らしておりまして
15/10/11 20:51:46.35 Ell14q8m.net
★平成の志士・現代の竜馬達を求む。誰でも組織に属さない一匹狼の竜馬になれる。
幕末の憂国の志士は脱藩の一匹狼達だった。彼らの東奔西走で雄藩が動き明治維新が実現した
会社の組織、マスコミの組織、公務員の組織に属しているネットで真実を知った皆さん。
財務省・経産省・検察・大企業・マスコミの闇を口コミで知人に伝える平成の竜馬達になる事を求む
維新の会の橋下・石原工作員とかテレビが創りだした売国の偽志士★あなた方が志士になれば日本は救われる
★TPPの狙いは農業以外たくさんある。NHK含めテレビは嘘を付いてそれを言わない。
狙いはISD条項を使い日本医療が狙われ医療費が高騰で貧乏なほど医療を受けられず早く死ぬ&郵政と農協共済の金融資産の略奪。それと移民が防げなくなる。

★日本に巨大な闇がある。 ★NHKと大手新聞5社はテレビ局を経営する闇の勢力、放送免許を取り上げるべき
2006年、プルトニウム使用のMOX燃料を使うプルサーマル計画に疑問を持ち、認可を出さなかった佐藤 栄佐久福島県前知事を検察・経産省・東電・マスコミが国策捜査で逮捕失脚させた。
それで稼動していた福島第一プルサーマル3号機は2011年3月に津波をかぶり、メルトダウンの末、核爆発を起こしてしまった。
これで微量吸っただけで肺ガンを起こす危険があるプルトニウムが福島県全域に拡散してしまった。闇の勢力はこれを隠蔽し原発再稼動を狙う。原発は汚染水漏れまくりで収束も出来ないでいる。
日本史上最大の大失態。まさに悲喜劇。これは告発本「原発ホワイトアウト」若杉 冽 (著) に詳しい
そして日本の闇の勢力に次の★不正選挙疑惑★がある。
元外務省国際情報局長孫崎享氏ニコニコ動画つつぶやき 2014年3月10日
東京都知事選挙:枡添の猪瀬票の割合、宇都宮の前回票との割合
枡添氏の得票率は猪瀬氏の得票の0.48(プラスマイナス0.02)でほとんど収まっている
今回、自民党側からは田母神氏が出馬したことを考えると、これが各区によって、
猪瀬氏の得票の0.48(プラスマイナス0.02)でほとんど収まるということは考えられない。
宇都宮氏は前回獲得投票数との比較は1,01とほぼ同じであるにもかかわらず、スプレッドは大きい。
 枡添の猪瀬票の割合 宇都宮の前回票との割合
都全体   0.48.       1.01
千代田区 0.48 -0.    0.88.  0,13
中央区   0.50 -0.02  1.02.  0.01
港区     0.40 -0.    0.99.  0.02
新宿区   0.47 -0.01  1.00.  0.01
文京区   0.51 -0.03  0.95.  0.06
台東区   0.47.  0.01  1.14.  0.13
墨田区   0.48.  0.    1.16.  0.15
江東区   0.50.  0.02  1.12.  0.11
品川区   0.48.  0.    1.06.  0.05
消費税は年収1000万の人も100万の人も100万円の買い物をするば、貧乏人も金持ちも8万円払う逆累進性がある。
これで金持ちはより資産を増やし、貧乏人は金がないのでより消費を減らす。消費税増税は貧富の格差を広げ、不況の現因となる。
法人税収は大企業の要求で★特例的な減税でバブル期から税率は名目40%のままで税収が★2分の1に大幅下がっている。所得税収は高所得者の税率が低くなり大幅に半分に減っている。これが財政赤字の原因。
★マスコミ・財務省が共に国民に詐欺を働いている。 更なる金持ち優遇の法人税減税を★公務員の天下りの為に安倍政権が発言している。
他にも消費税は大きな問題があって消費税は商売の事業者が売り上げから払う。
消費税は商売の力関係で消費税の増税分を簡単に転嫁で出来る独占企業の東電、JR、マイクロソフトとかと。
競争が激しく転嫁を充分に出来ない小売・納入業者の問題がある。
今後、この問題で小売・納入業者の★雇用の非正規化と廃業が続発する恐れがある。
因みに検察・マスコミ・官僚の国策捜査・人物破壊工作受けた人物に小沢一郎・鳩山由紀夫・鈴木宗男・三井環・村木 厚子・植草一秀と闇の勢力と対峙した人々がいる。
因みに三井環氏が検察に捕まったのは検察の公金横領★裏金を暴露しようとしたから。
★おまけに今度は、米国様の命令で集団自衛権での海外派兵で武器弾薬運搬で若い自衛隊員の命がゲリラに狙われ、その上、テロリストに日本人が敵と思われ海外で働く日本人の命が狙われる。
★決起を求む

255:名刺は切らしておりまして
15/10/11 21:15:08.12 SUi2Kct9.net
アベノミクスも失敗し、TPPでも負け
それでも世論を繋ぎ留めようとマスコミがTPPのメリットのアピールするも
あれが安くなって家計が助かるとか、インフレ政策と逆行する話ばかり

256:名刺は切らしておりまして
15/10/11 21:36:09.98 ir+avw7K.net
工業製品売るのが一番儲かるに決まってるだろ。
どう考えても日本にとって悪い話ではない。

257:名刺は切らしておりまして
15/10/11 21:37:11.87 aGVTea9L.net
むしろ勝ってるものがあるのか?w
参加12カ国が10年間でGDP0.5%上がるかどうかという貿易圏なんだろ
フィナンシャルタイムズ始め、日本の新聞除くと全部そんな感じの論調だぜ?
(日本の新聞だけ「2%成長もありうる」と言ってるけど)
勝ち組は胴見ても米豪NZアセアンメキシコカナダで、日本の1人負けじゃん
ってことは日本はGDPマイナス5%くらいにならないと、域内0.5%成長じゃないんだから
参加して「全て負け」としか言いようが無い

258:名刺は切らしておりまして
15/10/11 23:32:50.34 ZNtWWSz8.net
また負けたのか

259:名刺は切らしておりまして
15/10/11 23:43:24.32 r2hkpLIz.net
>>1
なんでもかんでもケチつけるのは良くない。

260:名刺は切らしておりまして
15/10/12 02:56:19.85 WFSVQ4VP.net
>>247
最新の経済成長率
シンガポール 2.918
ブルネイ -0.698
ニュージーランド 3.239
チリ 1.836
アメリカ 2.389
オーストラリア 2.709
ベトナム 5.980
ペルー 2.351
マレーシア 6.021
カナダ 2.532
メキシコ 2.125
日本 -0.059
まぁ、去年は消費税率引き上げ直撃年度だから、低過ぎるとはいえ、
それ以前でも日本の成長率は2%以下。
日本だけ2013年で比較しても(1.61%)、日本より低いのはブルネイだけ。
最大市場(70%弱)のアメリカが2%オーバー、それ以外も殆ど2%は超えている。
TPP参加予定国でGDP日本シェア、影響力は25%以下。
むしろ年率2%成長は、して当たり前の成長市場だよ。

261:名刺は切らしておりまして
15/10/12 10:54:08.59 XbtXR4E8.net
~~~~~~~★TPP医療が標的~~~~~~~
65 :名刺は切らしておりまして:2015/07/24(金) 17:55:00.64 ID:RPLXjqMM

薬の特許も延長されて
アメリカの新薬が 日本で高額なまま流通するってこと。日本の皆保険や医療システムは 完全に崩壊するってこと。
どうして
日本の医薬品が安くて それで 日本で皆保険が維持されて どこでも誰でも 安く医療が提供されてきたのかぁ 考えた方がいい。

それ
TPPでは 医薬品の価格も 診療や手術の価格も 日本人が恩恵受けられるように 政府がすべてその価格を調整してきたから。
それが TPPでは全廃します。
結果
アメリカの製薬会社や医療


262:機関 保険会社などが すべて 日本政府にとって代わり 価格を制御するのです。 もう 日本人向けに その医薬品や医療サービスの価格が安く提供されることはありません。 それが TPPの外国企業への規制撤廃条項です。 それを日本政府が後から 法律作り規制して 公害や医療事故など取り締まろうとしても それはISDS条項で 潰され 日本人のみならず 日本政府も 多額の賠償金を請求されるでしょう



263:名刺は切らしておりまして
15/10/12 17:38:23.86 UsMWF8XU.net
コメの輸入量は国内消費量の1%だぞ?www

264:名刺は切らしておりまして
15/10/12 18:19:26.46 Y6D7b6i/.net
>>252
ミニマムアクセス77万+TPP枠5.6万=82.6万トン
平成24年度 国内のコメ消費779万トン
1割超えてるぞカス

265:名刺は切らしておりまして
15/10/12 19:48:58.44 UsMWF8XU.net
>>253
大変だー
コメ農家崩壊だー

ならねーwww

266:名刺は切らしておりまして
15/10/13 14:05:40.05 /e1+yCV2.net
>>249
ボンクラ税金泥棒の一味か
死ね

267:名刺は切らしておりまして
15/10/13 14:24:00.81 z4gkOV6I.net
266 名前: [Φ|(|´|Д|`|)|Φ] BBxed!! 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる[] 投稿日:2015/10/13(火) 14:16:46.43 ID:l9TYOICy [2/2]
お願いします。
【スレのURL】スレリンク(bizplus板)
【名前欄】
【メール欄】
【本文】↓
TPPでの国益忘れた対米協調を憂う 空白30年の愚を繰り返すな! 田村秀男
URLリンク(www.sankei.com)
「TPPで日本再生」とは笑わせる 対米追随でやせ細った日本
URLリンク(www.sankei.com)

268:255 訂正
15/10/13 14:52:04.78 4Pyp83ea.net
TPPでの国益忘れた対米協調を憂う 空白30年の愚を繰り返すな! 田村秀男
URLリンク(www.sankei.com)
「TPPで日本再生」とは笑わせる 対米追随でやせ細った日本
URLリンク(www.sankei.com)

269:名刺は切らしておりまして
15/10/13 15:40:32.20 URdeeTOj.net
>>222
ミニマムアクセスの時もそうだったように、
そんなんでも米価は半分くらいになっちゃう
のですよ。

270:名刺は切らしておりまして
15/10/13 21:06:43.44 Hv4EfBgh.net
28 :名刺は切らしておりまして:2015/09/30(水) 13:43:23.71 ID:hiCARcqx
ISD条項の訴訟リスク
非関税障壁であり間接的接収であると提訴される可能性のあるもの
・遺伝子組換食品の表示義務
・産地表示
・禁止農薬・残留農薬規制
・発癌性ある食品添加物の禁止
・BSE対策としての全頭個別検査
知的財産権の障壁
・種子の自家採取及び翌年度の種蒔
(毎年種子を売れないとカナダ・メキシコ・インド・ブラジルでメーカーが農家を訴える訴訟多発)
・畜産物価安定制度
・環境有害物質規制
・郵貯 米韓FTAでは3年以内の解体が決定
・簡保 米韓FTAでは3年以内の解体が決定
・農業共済・漁業共済 米韓FTAでは3年以内の解体が決定
・低い軽自動車重量税 米韓FTAでは撤廃された TPPの事前協議で問題化している⇒軽自動車保有規制へ
・エコカー減税
・燃費規制・排ガス規制
・医療業務への営利法人の参入禁止
ISD条項の訴訟リスク2
・混合診療の禁止⇒国民皆保険の崩壊
・ジェネリック医薬品 知的財産権の侵害と提訴 医薬品が高価となる
・健康保険の点数制に基づく薬価基準の上限の規制⇒高価な薬品が売れない⇒国民皆保険の崩壊(米豪FTAではこれが撤廃された、豪州はTPPで回復めざしている)
・入国管理法⇒外国人労働者が流入し賃金の低下・治安の悪化・文化の破壊の恐れ
・医師・薬剤士・看護士・弁護士・公認会計士の資格が国内資格である⇒外国人の流入 資格基準の消失で賃金低下
・再販価格維持制度⇒書籍の種類減少
・公共工事⇒入札書の英語表記と外国人労働者流入で公共工事が日本の景気対策にならない
・徴税権 米韓FTAでは既に提訴された
TPPは安政の不平等条約と同じであり小村寿太郎が明治44年に53年かけてやっと撤廃させた先人の苦労が、終わってしまう!!

271:名刺は切らしておりまして
15/10/14 12:42:19.53 P2zeHN12.net
条項を見ていくと、完全に日本の一人負けなんだよね
ネトウヨはこういう時こそ売国奴って政府を叩けよ、抗議しろよ
韓流ドラマがいくら流れても何も損しないけど、今回の合意って
とんでもない経済スケールの完全になる利敵行為だぞ

272:名刺は切らしておりまして
15/10/15 04:01:54.12 LkE1/ohM.net
2015/07/31
【TPP交渉】<TPP>米、車関税20年で撤廃 日本に恩恵限定的 [転載禁止](c)2ch.net
URLリンク(da)<)

273:名刺は切らしておりまして
15/10/17 02:29:57.12 fkvS4/1x.net
>>255
ヘイトするしか反論できないんだよな、陰謀論者

274:名刺は切らしておりまして
15/10/17 21:36:17.45 lxBGDnpa.net
216 :名刺は切らしておりまして:2015/05/12(火) 23:43:48.90 ID:8TN18/6m
★TPPは貿易協定の衣を着た企業による世界支配の道具
ロリ・ワラック氏の発言 (その①)
 ((TPPは))表向きは『貿易協定』ですが、
実質は企業による世界統治です。
加盟国には例外なく全ての規定が適用され、
国内の法も行政手続もTPPに合わせなければなりません。
全26章のうち貿易関連は2章のみ。
他はみな、企業に多大な特権を与え、
各国政府の権限を奪うもの。
内容が酷いだけでなく、
これは『1%』が私たち((99%))の生存権を奪うツールです。
 
 実に見事なトロイの木馬です。
通りのいい看板の裏に、表に出せない内容を仕込む。
製薬大手の特許権を拡大する条項も入手しました。
医薬品価格を急騰させます。
 TPPはいわばドラキュラです。
陽に当てれば退治できる。
米国や全ての交渉国で市民の反対運動が起きます。
企業の権利の世界的な強制なんて、私たちは許さない。
民主主義と説明責任に反します。
 NAFTA((北米自由貿易協定))以来、
大企業は貿易協定を姑息に使って規制を押さえ込み、
底辺への競争を煽りました。
交渉のたびに規制が緩和され、企業の権限は拡大した。
今回((TPP))がとどめです。
 ((TPPには))NAFTAと同じく企業の海外移転を促す特権があり、
新たな特権も付与されます。
医薬品や種子の独占権が強化され、
医薬品価格つり上げのため後発医薬品を阻止する案まである。
オバマ政権が医療制度改革法案に入れた医薬品についても、
他国が使用する権利を奪おうと密談がされてます。
 各国の金融規制も緩和させられ、
高リスク金融商品も禁止できない。
米国政府が金融制度改革で規制強化を進めている時にです。
 TPPは地方財政にまで干渉します。
全国で搾取労働の撤廃や生活賃金を求める運動が広がる中で、
TPPは地域産業の優先を禁じます。
地産地消や国産品愛好は許されないのです。
環境や人権に配慮する商品も提訴されかねません。
TPPは企業に凄まじい特権を与えます。

275:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch