【不動産】タワー型マンションに住む危険性 健康面でリスク? なぜか役所も沈黙at BIZPLUS
【不動産】タワー型マンションに住む危険性 健康面でリスク? なぜか役所も沈黙 - 暇つぶし2ch18:名刺は切らしておりまして
15/09/28 14:22:11.81 F6GAWDXO.net
気圧が問題ならちょっと高台に住んでる人はみんなアウトじゃん

19:名刺は切らしておりまして
15/09/28 14:24:21.21 u/n3URB/.net
31階に住んでたけど、運動しなくなるからな。
それが一番問題。
ものすごく太った女の子(高校生姉妹、双子)がいたわ。
同じタワーマンション内で火事が2回あったけど
避難しないんだよなみんなw
アー火事だとか思って煙も出てるんだけど
火元の下の階見てたw
地震のときはギコギコ軋みながら揺れ出す
まあ危ないっていえば危ないね。
でも、一生に一回くらい1年くらいチャンスがあれば住んでみるといいよ。

20:名刺は切らしておりまして
15/09/28 14:24:47.93 wvaUrKt2.net
わずか100mを上り下りする程度の気圧差やエレベータの振動程度がそれほど有害なのだろうか?

21:名刺は切らしておりまして
15/09/28 14:25:01.29 hioom5VE.net
長野県に住んでる人とかどうすんだよ

22:名刺は切らしておりまして
15/09/28 14:30:02.39 pKUaJVoE.net
Takeshi:「She lives in a MANSION.」
Linda:「Wow!」
Takeshi:「Here,2LDK」
Linda:「Shit!」

23:名刺は切らしておりまして
15/09/28 14:31:54.97 uy4BL4xb.net
たかだか100mだ、理由が気圧って事は無いよなw
湿度じゃないかなぁと予想してみる
マンション高所ほど湿度が低くなるからね
乾いていると生物としての生存本能から子孫を残すべき時期ではないと
体が判断して流産を起こすんじゃないかなぁ

24:名刺は切らしておりまして
15/09/28 14:33:16.79 gdt99DWd.net
>>8
プール付きのマンション?
純白のメルセデスも?

25:名刺は切らしておりまして
15/09/28 14:33:18.16 I8Ngd64K.net
>>日本でも10階以上に住む33歳以上の女性は
>>1~2階に住む27歳以下の女性に比べると、
>>流産の危険性は約12倍という調査結果が出ている。
なぜ33以上と27以下を比較したのか

26:名刺は切らしておりまして
15/09/28 14:33:25.94 oFEU7vbS.net
>>22
>>18のとおり、単純に運動不足な気がするね
元のデータ自体も怪しいが

27:名刺は切らしておりまして
15/09/28 14:34:20.62 uy4BL4xb.net
まぁ、高層階ほど購入金額高い = より高齢世帯が多い = 相対的に流産確率が高い
て線のが妥当かね

28:名刺は切らしておりまして
15/09/28 14:34:21.50 cJzYN8cn.net
高層階は買物やら用事でエレベータで時間かかるのが難点だと思ってはいたが
健康被害とは初耳だな

29:名刺は切らしておりまして
15/09/28 14:34:21.94 37Yme4Gh.net
憶測記事で金貰えるなら俺やりたい

30:名刺は切らしておりまして
15/09/28 14:34:39.73 Wtf1mqQl.net
やっかみ半分だろ。

31:名刺は切らしておりまして
15/09/28 14:34:41.99 7C8TilCS.net
タワマンが本宅な奴は少し高級な動物園に居る動物と同じ。
動物は好きでいるわけじゃないので可哀想だけどね。
都心でも戸建て以外は・・・ね。
あ!別荘で持つタワマンは別ですよ。

32:名刺は切らしておりまして
15/09/28 14:34:53.26 XwLoc65f.net
タワーマンションの利点
オートロック以外に、自宅の全方位に窓がないので外からの侵入がしにくい
庭がないので草取りや枝の剪定をやらなくていい
蚊が入ってこない
夜カーテンを閉めなくても外からの視線があまり気にならない
コンシュルジュサービスがあるマンションは、宅配の受け取りなど何かと便利
自宅の中に階段がないので、転倒事故がない
それと結構しんどい階段の掃除がない
ゴミ出しが24時間いつでも出来る

33:名刺は切らしておりまして
15/09/28 14:34:58.43 bzK04skS.net
高層オフィスで働いてる人はどうなのよって話になるわな
まあ、問題提起としては面白いけどな
超高層階に住んで、あれこれ問題感じてる話は結構聞く

34:名刺は切らしておりまして
15/09/28 14:35:02.71 px42RxMV.net
33歳以上の女性は27歳以下の女性に比べると、流産の危険性は約12倍という調査結果が出ている
こんなの当たり前じゃんw

35:名刺は切らしておりまして
15/09/28 14:35:11.28 B8XBPVJZ.net
>>14
誰に対して恥ずかしいの?
日本ではそれが定着してんだから別にかまわないと思うが

36:名刺は切らしておりまして
15/09/28 14:35:14.21 A7rL8T2y.net
大震災で都市への物資・電力流入が止まるとそのまま棺桶になる

37:名刺は切らしておりまして
15/09/28 14:35:50.22 MCeOoShS.net
エレベーターって、なんとも言えない、閉塞感を感じる。
気持ち悪いんだよ。
なんだか騙されているような、、、なんとういうか、別の世界とのゲートって感じ。
俺は村上春樹じゃないからうまく言えねぇ。

38:名刺は切らしておりまして
15/09/28 14:36:28.63 rT5KQv6E.net
>>14
>9による「うさぎ小屋」でいいじゃん
所詮は団地が豪華になっただけのシロモノ

39:名刺は切らしておりまして
15/09/28 14:36:44.82 bzK04skS.net
>>25
あとシックハウスとかもあるかも
超高層階なんて窓開けないだろうし

40:名刺は切らしておりまして
15/09/28 14:37:03.94 pKUaJVoE.net
蚊に刺される心配がないから殺虫剤を吸い込むリスクは減るだろう

41:名刺は切らしておりまして
15/09/28 14:38:10.98 /IeD93LP.net
子供は外で遊ばなくなるな。
高層住宅の下って店があっても賑やかじゃなく、強風だけがやけ吹いてて殺風景。

42:名刺は切らしておりまして
15/09/28 14:38:34.83 1NdeGl2r.net
>>11
それを説明できないお前も低脳だけどなwww

43:名刺は切らしておりまして
15/09/28 14:39:35.79 Oa3aHOy5.net
人類は長らく、地上付近で生活を営んできた。またそれに精神的安らぎをもたらしてきた。
しかし、ひと時の景観のためだけに高層マンションを買い住もうものなら本来人類の備えもつ
地上での生活するという安寧を阻害され、実感しなくとも内心、違和感を持ち続けることになり
それが精神的疾患の引き金につながる。

44:名刺は切らしておりまして
15/09/28 14:40:12.52 Myj/xOCN.net
>4
さすがに調査する方も馬鹿じゃないだろうから、単純に2階までに住んでいる33才以上の女性がサンプルとして十分に集まらなかったか、逆に27才以下の女性が10階以上に住んでいなかったかのどっちかだろう。

45:名刺は切らしておりまして
15/09/28 14:40:51.96 zQZhTbvc.net
>>1 10階以上に住む33歳以上の女性は1~2階に住む27歳以下の女性に比べると、
流産の危険性は約12倍という調査結果が出ている。
これって書いた人間は馬鹿です、と公言しているの?階数と年齢のどっちが
影響しているのか分からないじゃないですか?

46:名刺は切らしておりまして
15/09/28 14:41:59.96 pKUaJVoE.net
>>14
ディナーに招待して牛丼食わせるのか?

47:名刺は切らしておりまして
15/09/28 14:42:09.18 wvaUrKt2.net
オートロックが何重かになってる安心感は意外に大きいよ
自宅の玄関先にどこの何者か分からない人が立ってピンポンする事がまず無いという安心感
変な宗教の勧誘とかも1Fのエントランス段階でお断りできるし

48:名刺は切らしておりまして
15/09/28 14:42:50.89 WtSW2Qfr.net
シルバーウイークに有給繋げて10連休取って実家に帰ったけど、蚊に辟易した

49:名刺は切らしておりまして
15/09/28 14:43:05.18 bzK04skS.net
この記事書いてる人、この件にしろシナのマンション爆買いにしろ
問題提起は面白いんだけど、話を誇張しすぎる感じなんだよな
ただの蚊に刺されたことをマラリアに感染したと騒いでるような感じ

50:名刺は切らしておりまして
15/09/28 14:43:49.16 wvaUrKt2.net
>>44
同感だ
これでは年齢の影響と高さの影響のどちらがどのくらい大きいのか全く分からない

51:名刺は切らしておりまして
15/09/28 14:44:08.60 bzK04skS.net
>>46
だから893に大人気w

52:名刺は切らしておりまして
15/09/28 14:44:12.59 /IeD93LP.net
>>42
仙人なんてのは高い山の洞窟に済んでるし、お寺なんぞも高い山のてっぺんにある。
精神的充実を得るためには、高いところはいいんじゃないかな。

53:名刺は切らしておりまして
15/09/28 14:44:59.44 akEcIqPT.net
>>44
インチキだよな

54:名刺は切らしておりまして
15/09/28 14:45:33.23 QudQNuUB.net
おちおち登山もできないし
飛行機に乗るとかもってのほかだな

55:名刺は切らしておりまして
15/09/28 14:45:53.17 pKUaJVoE.net
>>34
ディナーに招待して牛丼食わせるのは恥かしいだろ。

56:名刺は切らしておりまして
15/09/28 14:47:17.57 eRfXTTGo.net
>>1
嘘の妄想記事乙。
ロンドンでもパリでも高層住宅は現在進行形で建設されている。
ニューヨークの例を隠してこじつけで書いた糞記事。

57:名刺は切らしておりまして
15/09/28 14:47:23.72 LK7xwdqV.net
6F以上に住むのは家相が悪く運勢下がると言われてる

58:名刺は切らしておりまして
15/09/28 14:48:16.79 WkFfeBdC.net
フランスやイギリスの王宮周辺、首都の低層建物しか立てられない
坪単価一億の土地は貴族階級がずっと所有してるから
ロンドンからバスで一時間通勤の中産階級の地区には高層マンションしか建ってないんだが

59:名刺は切らしておりまして
15/09/28 14:49:59.85 q408fBfc.net
>>2 成層圏階ではマイナス70℃で凍り、真空で体内の血液は沸騰します。
宇宙服着用で外出した場合、音速を超え時速1100キロで落下するのでパラシュートは必須かと

60:名刺は切らしておりまして
15/09/28 14:50:30.03 pKUaJVoE.net
中国、盗難アジアも高層集合住宅多いだろ、日本だけというのはおかしい

61:名刺は切らしておりまして
15/09/28 14:50:39.53 9Jm0HO8v.net
>>4
おれもそう思う

62:名刺は切らしておりまして
15/09/28 14:51:04.70 E20i9y2p.net
まああんな虚栄心の塊は外から見てるとこっちが恥ずかしわな
指に宝石を付けてる奴を見るのと同じ感覚

63:名刺は切らしておりまして
15/09/28 14:51:57.59 NTAw/B48.net
階段でさっと外出できる2・3階がベストだと思ってる。

64:名刺は切らしておりまして
15/09/28 14:52:10.23 Lc83M4QD.net
調査対象の年齢が違うとかw
ちゃんとした調査をしろよwww

65:名刺は切らしておりまして
15/09/28 14:52:16.88 3SE9059x.net
>>11
「意味が分からない」という表現の意味が分からないのは低脳以下だろ

66:名刺は切らしておりまして
15/09/28 14:52:21.69


67:aM9RmjWh.net



68:名刺は切らしておりまして
15/09/28 14:53:07.63 pKUaJVoE.net
子供育てるなら庭が欲しいだろ

69:名刺は切らしておりまして
15/09/28 14:53:24.93 Dr5u2axN.net
ヨーロッパのタワーマンション規制て景観なんかだと思ってた

70:名刺は切らしておりまして
15/09/28 14:53:27.46 H8W/wL3O.net
タワマンなんてエレベーター故障したら終わりじゃん
しばらく使用できませんで30階まで階段で行き来せざるを得ない
状況になったら地獄だわ

71:名刺は切らしておりまして
15/09/28 14:53:30.41 Oa3aHOy5.net
あと、高層になるほど地磁気が薄くなり、地磁気の薄い高層に住む子供ほど生体バランスを
崩しやすくなる。上り下りする際の地磁気の変化も体に悪影響を及ぼすのではないかと思う。

72:名刺は切らしておりまして
15/09/28 14:53:31.84 B8XBPVJZ.net
蚊が嫌いなんだよー

73:名刺は切らしておりまして
15/09/28 14:54:15.66 2ziMwW3k.net
人間も動物の一種だ
猿でも地上60mや100mの木の上に住まない、そういう創りになってない
ここ数十年で急に体の構造や感覚が適応できるよう変化したとも思えない
高層に住むことによって、何かしらの影響があっても不思議ではないだろう

74:名刺は切らしておりまして
15/09/28 14:55:12.24 eRfXTTGo.net
>>55
でたらめ妄想記事は死ね。

ザ・シャード。ロンドンに建設された87階建の新たなシンボルで欧州一の高さを誇る。
この建物の53 - 65階がレジデンスのマンション。
URLリンク(ja.wikipedia.org)

70階建てシグナル・タワー・パリ。この建物の最上階部分は全て住居。
URLリンク(www.newsdigest.fr)

この他にも住居用も含まれた高層建築が多数、進行中。

75:名刺は切らしておりまして
15/09/28 14:55:51.98 HDbbhQJc.net
俺の調査では、50代の女性よりも20代の女性の方が
かわいいのが多かった。

76:名刺は切らしておりまして
15/09/28 14:55:55.18 pKUaJVoE.net
低地なら津波のこと考えると高層はいいな

77:名刺は切らしておりまして
15/09/28 14:56:15.51 tLQvDkYt.net
俺なんて賃貸で6階と8階に住んだことあるけど高所恐怖症なんでベランダに出るのも億劫だった
タワーなんて絶対ヤだ

78:名刺は切らしておりまして
15/09/28 14:58:06.54 wHoV3Inr.net
> 100メートル上空と地上では気圧も違う。
高低差100m程度なんて、地域によっちゃあ通勤通学で毎日当たり前に過ごすだろ。
関東平野が世界の全てだと思ってる文系バカ記者かよ。

79:名刺は切らしておりまして
15/09/28 14:58:08.69 BR6YGSC4.net
>>14
普通にアパートとかアパートメントでいいと思う。

80:名刺は切らしておりまして
15/09/28 14:59:39.59 A7PqDRgi.net
>>8
ガウンとブランデーグラスも買ってよね

81:名刺は切らしておりまして
15/09/28 15:01:09.96 eRfXTTGo.net
昨年、竣工した323m 93階建パリのエルミタージュ・プラザ
ここも高層階は住居用。
//www.hermitage.fr/ipad/en/plaza/le-concept/introduction.html#

他にもパリ市内だけで高層マンションが存在する。
2013年:307m �


82:T0階建てのジェネラリタワー 2014年:300m 71階建てのファールタワー



83:名刺は切らしておりまして
15/09/28 15:02:49.39 wHoV3Inr.net
書いたのは不動産の業界人か。
無知なんじゃなく故意の世論誘導だな、悪質だ。

84:名刺は切らしておりまして
15/09/28 15:03:24.69 VA/5CLfX.net
圧だよあつ

85:名刺は切らしておりまして
15/09/28 15:03:49.85 vTums/fJ.net
スカイダイビングしながら生活してるってこと?

86:名刺は切らしておりまして
15/09/28 15:03:52.11 eRfXTTGo.net
>>1
結論:
日本のようなタワマンブームは世界的なもの。
高さ制限のあった欧州ですら、その傾向。

87:名刺は切らしておりまして
15/09/28 15:04:54.35 JdU/ivHq.net
支那人・朝鮮人によるマンション住戸買い占めの民泊営業をどうにかしろ
無法地帯と化してるぞ

88:名刺は切らしておりまして
15/09/28 15:06:02.72 0w+xdmtD.net
親が転勤族で各地の高層マンションに住んだが
一番の問題は出不精になることよ
高層の職場で人を見下ろしたいなどという気持ちなど持てなくなるのは良いことだが

89:名刺は切らしておりまして
15/09/28 15:09:05.86 xZaPPHTu.net
>>2
>マンション121343階のワシはどうなるの
すげーな

90:名刺は切らしておりまして
15/09/28 15:09:12.05 E20i9y2p.net
虚栄心ってのは見っとも無いね
浜崎が上に住んでいたから精神がおかしくなった前科のりピーさん 
虚栄心でいつも心が満たされないあんな大人になりたいか?

91:名刺は切らしておりまして
15/09/28 15:09:27.74 UslV/0qv.net
だから戸建とタワマンと両方持てば良い

92:名刺は切らしておりまして
15/09/28 15:09:32.66 kn2SlwZa.net
>>1 これ、実は~なんてしたり顔で引用すると恥ずかしいなんちゃって調査だよw
東海大学の衛生学のセンセが(産婦人科ではないw)
事後に(出産後に)検診の時にアンケートしたもの
・普通は妊娠初期にアンケートしてその後の流産or出産を調べなければいけない
 →専門外だからできない(分娩後の人にこれまでに流産は~なんていうおかしな調査)
・以前の流産歴や年齢も勘案すべき→してないw
専門外のセンセによる噴飯モノの調査で、全く話にならないし、相手にもされていない

93:名刺は切らしておりまして
15/09/28 15:12:25.22 zjsOH0lu.net
>そのため、地震でなくても上層階は風で微妙に揺れている。
>コップの水は波打たないが、お風呂にお湯を張ると分かるという。
恐~えっw

94:名刺は切らしておりまして
15/09/28 15:13:52.91 OsOnHfjf.net
高地民族ディスってるの?

95:名刺は切らしておりまして
15/09/28 15:14:05.90 yWyeZ53z.net
>>4
言い分けの余地を残してくれた

96:名刺は切らしておりまして
15/09/28 15:14:41.06 75gD0m/k.net
>33歳以上の女性は27歳以下の女性に比べると、流産の危険性は約12倍
コレなんか問題あるか?
5歳年齢が上がると流産が多少増えるのは居住階関係ないだろ?

97:名刺は切らしておりまして
15/09/28 15:16:23.04 9iiJ7Vkk.net
バカと煙と召喚獣

98:名刺は切らしておりまして
15/09/28 15:17:48.12 /wfQ5Z2e.net
ポケットマネーでタワーマンションをセカンドハウスとして
買おうと思っていたが止めようかな

99:名刺は切らしておりまして
15/09/28 15:22:39.57 NoxJOOQN.net
単純にそんな高い場所怖くて嫌なんだけど

100:名刺は切らしておりまして
15/09/28 15:26:59.94 5JILc+5/.net
アホ記事w
地表だって百や二百の高低差はあるだろw

101:名刺は切らしておりまして
15/09/28 15:28:14.82 MAaIaXQH.net
住んでみれば分かるが、風が強すぎで窓が開けられないw
こんな家で健康な暮らしが出来るだろうか?
それから俺は5階くらいに住む事にした

102:名刺は切らしておりまして
15/09/28 15:28:25.32 RpSL5YrP.net
タワーに住む奴はバカ成金

103:名刺は切らしておりまして
15/09/28 15:28:35.37 lAZ0IUg/.net
支那人と同じ建物に住む屈辱感


104:名刺は切らしておりまして
15/09/28 15:29:08.39 9Hy3nDoI.net
嫉妬してる人が多いから、タワマンを腐す記事には一定の需要がある。
クソマスゴミ。

105:名刺は切らしておりまして
15/09/28 15:29:43.44 0dcUj6G3.net
天災の多い国で高すぎる階に住むのは無いわ
せいぜいセカンドハウスとか、誰かに一時的に貸す部屋とか

106:名刺は切らしておりまして
15/09/28 15:32:52.70 YHUPx2YA.net
標高200mくらいの高台より、高層マンソンの方が低いだろ
神戸とかなら、山の上の高級住宅地より、埋立地のマンソン

107:名刺は切らしておりまして
15/09/28 15:34:39.60 5X9WCMzo.net
>>1
違う年齢の人を比較して10倍とか、何の役にもたたないデータだろそりゃw
何で同一年齢で比較せんのよ?

108:名刺は切らしておりまして
15/09/28 15:37:07.79 MfHaBMuD.net
地上の音が届かないから静かでいいよ

109:名刺は切らしておりまして
15/09/28 15:40:38.02 5X9WCMzo.net
>>31
宅配を預かってくれるコンシェルジュなんているのか?
宅配ボックス任せにしないととんでもない数になりそうだが…

110:名刺は切らしておりまして
15/09/28 15:40:45.10 4tBvlMTT.net
10年後には、タワーマンションの上層階の価格は下層階に逆転されるんだろうね。

111:名刺は切らしておりまして
15/09/28 15:41:35.85 u/n3URB/.net
>地上の音が届かないから静かでいいよ
それは間違い。
地上同士では遮られる音が全部上がってくるからw
下にインターチェンジのような高架道が走ってたが
ドンという音がするとき、見たら
カーブを曲がりきれずに事故った車が必ずいる。
デジカメで取るために三脚買って警察来るまで動画で録るのが趣味になったw

112:名刺は切らしておりまして
15/09/28 15:43:01.34 bb9rho5Y.net
引きこもりになりやすいらしいね

113:名刺は切らしておりまして
15/09/28 15:44:13.72 ZW3eEqvy.net
蚊に刺されない、ゴキブリ来ないから衛生的に優れてるとかのメリットが勝るんだよね
流産は聞きづてならんけどな。初めて聞いたぞ

114:名刺は切らしておりまして
15/09/28 15:44:15.08 5X9WCMzo.net
>>79
300メートル超で50階建てってスゲーな

115:名刺は切らしておりまして
15/09/28 15:44:41.26 iB1M5rNV.net
誰でも良いから俺の意見を答えてほしい、マンションが良いか一戸建て
がよいかの場合、マンションから一戸建てに移住している人、一戸建てから
マンションに移住している人の意見を聞くのが一番正しいのではないだろうか。

116:名刺は切らしておりまして
15/09/28 15:45:29.35 hWD5s16X.net
確かにタワマン信者って性格おかしいやつ多いよな

117:名刺は切らしておりまして
15/09/28 15:45:29.61 I4bhTUQc.net
自分で調査もせず「健康面でリスク(があったらいいな)」というクソ記事。
10年20年経たなければ結果は誰にもわからない。

118:名刺は切らしておりまして
15/09/28 15:47:44.15 ysyVvM5E.net
ローンでタワマン買っちゃったお馬鹿さんが泣きながら↓

119:名刺は切らしておりまして
15/09/28 15:49:19.87 p0nHzk8i.net
>>79
ハルカスより高いって・・・
300mで50階ってホールでもあるのかね

120:名刺は切らしておりまして
15/09/28 15:50:52.45 u/tjbKJw.net
キャビンアテンダントは現役中は妊娠し難いなんて、昔から公然と言われてる事実だからな。

121:名刺は切らしておりまして
15/09/28 15:51:52.77 hWD5s16X.net
これからタワマン育ちで奇形の子供がたくさん量産されるのか…

122:名刺は切らしておりまして
15/09/28 15:54:06.00 eRfXTTGo.net
>>111>>116
47階建てらしい。特徴的な外観の為だな。
URLリンク(en.wikipedia.org)

123:名刺は切らしておりまして
15/09/28 15:55:21.51 p0nHzk8i.net
画像見たら今のラ・デファンスってあんな事になってんのか
グチャグチャだな

124:名刺は切らしておりまして
15/09/28 15:55:25.71 Oa3aHOy5.net
たわわなマンション

125:名刺は切らしておりまして
15/09/28 15:56:09.40 pNTtUmLx.net
>>24
先を越された。
同じ年齢層で比較しないと、
説得力に欠けるよな?

126:名刺は切らしておりまして
15/09/28 15:57:23.73 hxGyjmuu.net
>>7
ワロタw。
そのとおりだなw。
日本人は、かなりの標高にも居住しているということだ。
標高1000mとか当たり前だからなあw。

127:名刺は切らしておりまして
15/09/28 15:58:16.60 4dYGxixG.net
タワマンって投資用でしょ
人が住むもんじゃないでしょ

128:名刺は切らしておりまして
15/09/28 15:58:43.42 labJ9HUh.net
>さらに100メートル上空と地上では気圧も違う。タワー型の住人は、そこを1日に何回も行き来する。
>普通の大人は平気だろうが、妊婦や子供にとって影響がないとは言い切れない。
マンション関係なく、普段、上下で100m移動してる人なんて、ざらにいる
いや、同じ平地にいたとしても、そもそも季候によって気圧なんて時間ごとにいくらでも変わってる
気圧なんて全く理由にならん

129:名刺は切らしておりまして
15/09/28 15:59:04.92 K+1mc1Ur.net
エレベーターのGがだめなら車加速のGもまずいんじゃないの

130:名刺は切らしておりまして
15/09/28 16:00:01.22 MQWUeMnw.net
トンキンの官僚はシナ朝鮮人混じりが激増しているからもう止めようがない

131:名刺は切らしておりまして
15/09/28 16:03:49.07 hsGPvzm9.net
3階以上の高さに住むと、バイオリズムや三半規管が狂うらしいね
イギリスかフランスかどちらだったかは思い出せないが
子持ちの家庭は4階以上には入居できなかったはず

132:名刺は切らしておりまして
15/09/28 16:03:57.04 5uJLMYUx.net
ボリビアで試合しているブラジル代表やアルゼンチン代表に謝れ。

133:名刺は切らしておりまして
15/09/28 16:04:18.63 GtROOd8P.net
>日本でも10階以上に住む33歳以上の女性は1~2階に住む27歳以下の女性に比べると
年齢揃えろw

134:名刺は切らしておりまして
15/09/28 16:05:07.49 wuSbft/4.net
最近の高層住宅は柔構造で建てられているから、地震が来た時の揺れは
ホント気持ち悪いね。だから12階のマンションに住んでたおれは2年前に
地上に降りた。揺れが収まってもオレの三半規管がまだ揺れを続けさして
くれるあの気味悪さはもう絶対ごめんだ。

135:名刺は切らしておりまして
15/09/28 16:07:41.13 5xePsJjW.net
>日本でも10階以上に住む33歳以上の女性は1~2階に住む27歳以下の女性に比べると、
>流産の危険性は約12倍という調査結果が出ている。
日本でも33歳以上の女性は27歳以下の女性に比べると、流産の危険性は約12倍という
調査結果が出ている。

136:名刺は切らしておりまして
15/09/28 16:09:12.71 R6jaD6n8.net
>>4
この記事を書いた記者は実験計画法のジの字も知らないってことがまるわかりだな。
教育学とか心理学でさえ使うというのに。

137:名刺は切らしておりまして
15/09/28 16:11:06.40 hsGPvzm9.net
釜山市郊外の超高層マンション街
URLリンク(www.skyscrapercity.com)
現在釜山市内で一番高いマンションはweve zenith tower 84階 305m

138:名刺は切らしておりまして
15/09/28 16:12:13.35 eRfXTTGo.net
>>128
イギリスの話だと思うけど、それ多分、嘘か勘違いだよ。
イギリスに短期滞在してたけど、子連れ世帯が普通に10階とかに住んでる人とかいたから。

139:名刺は切らしておりまして
15/09/28 16:12:53.43 r19tE3Lx.net
>>23
欲しい物は全て~ブラウン管のなか~♪

140:名刺は切らしておりまして
15/09/28 16:15:01.71 p0nHzk8i.net
東日本の震災の時に揺れを感じた高層マンション住人は別に気にせず住み続けてるのか?
もう嫌だと思ってないのかな

141:名刺は切らしておりまして
15/09/28 16:15:10.88 R6jaD6n8.net
>>89
これ、アンケート法を使った後向きコホート研究なんだが。

142:名刺は切らしておりまして
15/09/28 16:18:32.78 O0eak19A.net
へぇ~、そうなんだ。

143:名刺は切らしておりまして
15/09/28 16:20:11.40 /IeD93LP.net
高層住宅でも蚊はいるぞ。エレベータに棲んでたりするし。
イモリを見たこともある。観葉植物に付いてきたらしい。

144:名刺は切らしておりまして
15/09/28 16:20:57.53 DmYoThQz.net
逆にメリットもあるから半々じゃね
中国なんかだと空気が綺麗だから生き残るためにタワーマンションの上階は競争率高いぜww

145:名刺は切らしておりまして
15/09/28 16:22:59.56 4d2DZO76.net
情薄が住んでるんだと思ってた、何年前から言われてんだ
あとIHクッキングヒーターもダメな

146:名刺は切らしておりまして
15/09/28 16:23:03.43 1G6cPHK+.net
>>137
横浜の高層マンションの20階に住んでるけど、地震の後も普通に住んでる。



147:ワぁ、エレベーターも自家発電があるので、点検が済んだら、即使えたし、このまま住み続けるわ。



148:名刺は切らしておりまして
15/09/28 16:23:15.16 AGoe8sv1.net
人は地面から離れては生きられないのよッ
3階以上は高くて怖いから嫌だ
群ようこがエッセイでそんなこと書いてた、気がする
体調悪くなるから嫌だって

149:名刺は切らしておりまして
15/09/28 16:24:46.32 NxdLqOes.net
山だらけの日本で高低差100m程度だったら、住環境によっては子供でも毎日移動してる。
それより災害時でエレベーター止まった時に、全員難民化する方が大問題だろ。

150:名刺は切らしておりまして
15/09/28 16:26:32.05 37pnkEXv.net
> 先進国の中でタワー型を盛んにつくっているのは日本だけだ。
<丶`∀´>( `ハ´)「………」

151:名刺は切らしておりまして
15/09/28 16:26:36.63 2SLuPdFx.net
>>15 安倍を囲む会にヒューザー社長もいたし、沖縄で殺されたらしい
元ライブドアでIHI証券の奴は理事だったんだよな
あべチョンのパチンコ御殿などの闇は深いな

152:名刺は切らしておりまして
15/09/28 16:26:59.00 eRfXTTGo.net
>>137
聞いた話だと、免震構造で被害もほとんどなかったらしい。
地域住民にエントランスを開放して、タワマンの備蓄庫のある非常食なども
分け与えたそうだよ。

153:名刺は切らしておりまして
15/09/28 16:28:57.25 XaH6wnM4.net
それ言うと都庁で勤務してる人も早死にするんだろうな

154:名刺は切らしておりまして
15/09/28 16:33:33.54 YVauMcEV.net
停電になったら、階段を上るしかないしな
ポンプも止まるから、断水でウンコも流せない

155:名刺は切らしておりまして
15/09/28 16:37:48.27 6fLcTefw.net
町の声が聞こえてくる高さって4.5階くらいまでだから、その辺くらいまでにしとくべき

156:名刺は切らしておりまして
15/09/28 16:39:55.53 GCec44k1.net
>>145
急激な高度、気圧の変化が身体に悪いんだよ
階段使えばマシかもな

157:名刺は切らしておりまして
15/09/28 16:41:29.98 QxEUx0zC.net
それを言うと、旅客機の乗員は どうなるんだ?。
平地で暮らしていても、高気圧 低気圧としょっちゅうくるぜ。
3000メーター級の場所で暮らしている人類はどうなる。
まったく、くだらんな(笑)。

158:名刺は切らしておりまして
15/09/28 16:42:54.18 wHoV3Inr.net
一絡げに纏めてタワマン~とか評する自体無理あるな。
立地、施工、設備など品質の差は天と地ほどあるし。

159:名刺は切らしておりまして
15/09/28 16:43:49.18 eRUlVwVD.net
役所がなんで規制とかできると思ってるんだ?
まずは条例なり法令があってこそ役所は口を出せるんだろ。
好き好んで住んでるんだから手の出しようがない。

160:名刺は切らしておりまして
15/09/28 16:43:56.97 GCec44k1.net
エレベーターガールも流産率が異常に高いって言うからな
住居だと毎日何度も激しい高度変化、気圧変化に晒されるし
これが身体に悪いんだろ

161:名刺は切らしておりまして
15/09/28 16:45:00.85 D9WqRlp5.net
>>1
>日本でも10階以上に住む33歳以上の女性は1~2階に住む27歳以下の女性に比べると、
流産の危険性は約12倍という調査結果が出ている。
>()33歳以上の女性は()27歳以下の女性に比べると、流産の危険性は約12倍という調査結果が出ている。

こう変えても普通だが

162:名刺は切らしておりまして
15/09/28 16:45:07.26 Hsv9RJEr.net
日本でも90歳以上の男性の死亡率は10歳以外の60倍と調査結果でている。

163:名刺は切らしておりまして
15/09/28 16:46:41.37 uQAtwxY4.net
タロットカードで、「タワー」は災いの象徴。
煙となんとかは高いところが好きだから
まぁそれなりだろ。

164:名刺は切らしておりまして
15/09/28 16:46:52.49 zwZ1rR+j.net
多くの人は憧れてないぞw 泊まってみたいとか1週間だけとかアトラクションと同じレベル。
こういうのって前から言われてて今更だし。
影響を強く受ける人もいれば少々受ける程度の人もいるだろうし。
自分は向いてないってわかりきってるからいいけど、わからず買っちゃうと悲惨鴨ね。
よく行く親戚の家の9階ですら自分は住めないって思ったから。

165:名刺は切らしておりまして
15/09/28 16:47:12.66 /GwOPrRu.net
輪番停電になるとへとへとになって返ってきたマンションの玄関からの登山はつらい。
蚊は7階位で持ち込んだもの以外は入ってこない。
下層階で火事になったら20階以上は32本枝の傘を使って落下傘みたいに飛び降りる事できないのかな?
枝が折れたら死亡なのでかなり強度のある枝が必要だが。

166:名刺は切らしておりまして
15/09/28 16:52:20.79 2XUgBwhb.net
健康を阻害ねえ
単なる運動不足だろ
都心のタワーマンションは金持ち連中だけど、
やつらのほうが運動していいもの食ってるから、
田舎のやつより健康だぞ

167:名刺は切らしておりまして
15/09/28 16:52:51.07 0ahvhQ/O.net
俺3階だけど、大型トラックが道通ると揺れるよ

168:名刺は切らしておりまして
15/09/28 16:58:35.40 Urj18z6S.net
>>1
>日本でも10階以上に住む33歳以上の女性は1~2階に住む27歳以下の女性に比べると、流産の危険性は約12倍という調査結果が出ている。
女性は33歳頃から急激に妊娠機能が衰えていく。
理由は本厄にも関係している体内ホルモンバランスの変化にある。

169:名刺は切らしておりまして
15/09/28 16:58:37.94 U4Xp5gcZ.net
ぜんぜん関係ない(なくもない)けど、国際線パイロットとかCAってすごいな。
地上の何倍(何十倍?)の放射線浴びて、激しい気圧の変化や
恒常的な揺れ、時差の変化に襲われ続けてるんだろ。
これで、平均寿命が一般人と変わらないとか長いとしたら、遺伝子的に
選りすぐられた人間だからなんだろうか。最近のCAは昔ほどじゃ無いだろうけど。

170:名刺は切らしておりまして
15/09/28 16:59:19.58 9uWqIj6P.net
地面から離れるから具合悪くなるんだよ。

171:名刺は切らしておりまして
15/09/28 17:00:40.85 KJ675NCC.net
エレベーター使わなければ逆に健康になるよ

172:名刺は切らしておりまして
15/09/28 17:01:30.17 klCiup3o.net
まじかよ、軌道エレベーターは輪をかけて健康面にリスクあるな

173:名刺は切らしておりまして
15/09/28 17:02:23.50 1aVKybu6.net
小さい子供が一人で出かけられなかったりするので発達が遅れるみたいな話は聞いた

174:名刺は切らしておりまして
15/09/28 17:04:06.19 qtYzP5U0.net
停電したら宅配の運転手だって大変だぞ
ここ35階だけどすぐ階段使って持って来て!とか

175:名刺は切らしておりまして
15/09/28 17:08:10.29 40k5hfOi.net
放射脳

176:名刺は切らしておりまして
15/09/28 17:16:21.71 t49r1A/7.net
平地にいても、前線が通過したりすると気圧が変化するんだよ。
片頭痛などは、これを切っ掛けになったりする。
別に高層マンションに住まなくても、日常でいくらでも急激な変化を受けている。

177:名刺は切らしておりまして
15/09/28 17:18:46.46 22t1LK/Z.net
>>8
シャンパン持ってくから入れてくれw

178:名刺は切らしておりまして
15/09/28 17:19:08.86 MtJgMKfh.net
集合住宅なら、野村不動産のプラウドみたいな高級低層マンションの方がいい。
当然高いが。

179:名刺は切らしておりまして
15/09/28 17:20:33.19 daJgGz0e.net
バッカだなぁ・・・
地震の多い日本では、つい最近まで超高層建築が非常に少なかったから
まるでタワーマンションが、ここ数十年で初めて人の生活に現れた物みたいに
誤解してる人が多いんだけど、
例えばニューヨークなんかじゃ戦前から富裕層向けに30階建ての高層マンションが
存在していて、1950年代には既に珍しいものではなくなっている。
(なんたって、大正時代には100階建てのビルが存在した都市だからね)
数十年後に住民の健康問題が発生したなんて報告はないし
あったら、訴訟で大問題だ。

180:名刺は切らしておりまして
15/09/28 17:21:47.95 Ir7AKT5B.net
就職して以来、かれこれ14年間も34階で働いているが、
特に健康被害はないな。
家にいる時間より会社にいる時間の方が長いくらいだが?

181:名刺は切らしておりまして
15/09/28 17:24:35.20 00RnONj1.net
つうか震災で電気水道止まることがあんのによくタワマン住めるよな
ウンコのたびに50階階段登り降りしたいんか?
よく考えろ

182:名刺は切らしておりまして
15/09/28 17:25:38.37 camdLmSn.net
気圧はともかく、微妙に地面が揺れてる場所で
人間が落ち着いて休める訳ない 多少悪影響あると思う

183:名刺は切らしておりまして
15/09/28 17:27:18.56 Ir7AKT5B.net
>>177
停電の時も自家発電で水道のポンプは稼働する。
エレベーターも間引きで稼働する。

184:名刺は切らしておりまして
15/09/28 17:27:38.30 P+qMFGZO.net
戸建にエレベータつけたがこれかは階段で上り下りするわ・・

185:名刺は切らしておりまして
15/09/28 17:27:53.89 t49r1A/7.net
世界には船の上に住んでいる人もいるんですけどね。

186:名刺は切らしておりまして
15/09/28 17:29:05.40 daJgGz0e.net
まあ、確かに中には「超高層での生活」に向かない人はいるよ。
体質的に合わないとか、どうしても地面の近くにいないと落ち着かないから
精神的に不安定になるとか。でも、それは
ずっと田舎育ちの人が、なかなか都会生活に馴染めないのと同じようなもの。
自分が合わないからといって
「こんなもの、人間の生活する環境ではない。きっと将来、健康に問題が起こるに違いない」
みたいに言うのはなんだかね。イヤなら自分が住まなきゃいいだけの話。

187:名刺は切らしておりまして
15/09/28 17:31:15.48 PdGREzQo.net
>>181
職業ドライバーだって1日の半分は揺れてる環境で暮らしているよね。

188:名刺は切らしておりまして
15/09/28 17:32:23.66 5X9WCMzo.net
>>161
輪番停電で順番の来るタワマンとかヘボすぎる。普通、タワマンは停電の対象外だ

189:名刺は切らしておりまして
15/09/28 17:36:38.91 u/n3URB/.net
エレベーター止まったら下のフロントに預けるに決まってるだろw
どうして発想まで下層民なんだよw

190:名刺は切らしておりまして
15/09/28 17:36:54.33 daJgGz0e.net
>>184
311の時、「東京23区だけは停電の計画停電の対象外」と発表されて
23区の住民がドヤ顔だったが、実は都下とか横浜とかでも
タワマンは殆ど計画停電の対象外だったそうだ。

191:名刺は切らしておりまして
15/09/28 17:37:26.74 Ir7AKT5B.net
>>175
香港なんかも、住民のほとんどがもう半世紀以上超高層マンションで暮らしているよな。

192:名刺は切らしておりまして
15/09/28 17:38:04.23 fWGxxJpq.net
>>165
CAは年取ってから体調崩す人多いよ。
産婦人科だって、妊娠したら海外旅行は控えるようにアドバイスするのは、
経験的に悪影響があることを知っているから。
ま、確率論なんで平気な人ももちろんいるだろうね。

193:名刺は切らしておりまして
15/09/28 17:38:38.75 gnn/Eacr.net
健康のために住むわけじゃないし
見栄以外になんかあるか

194:名刺は切らしておりまして
15/09/28 17:39:59.99 XpvChOtY.net
10m 高度が上がると気圧が1hP下がる。
プロトレックの気圧高度計は、高度1mの気圧変動を検知する。

195:名刺は切らしておりまして
15/09/28 17:40:58.22 daJgGz0e.net
>>188それは気圧とか揺れのせいじゃなくて、
「高空では宇宙からの放射線に晒されるから」なんだけど・・・

196:名刺は切らしておりまして
15/09/28 17:41:13.88 Jp/IiynN.net
7階ぐらいから上に行くと軽いめまいがするもの。
夜なんか特に揺れている感覚がして廊下歩くとふらつく。
うちは3階だけど上に行くのが嫌だ。

197:名刺は切らしておりまして
15/09/28 17:41:24.74 KbeCkBRn.net
たっかい金だして集合かよw

198:名刺は切らしておりまして
15/09/28 17:44:58.72 Ir7AKT5B.net
>>188
歳をとればほとんどの人が体調を崩して最後には死ぬ。
これまでの人類史上、歳をとっても体調を崩さなかった人はいない。

199:名刺は切らしておりまして
15/09/28 17:49:59.21 37pnkEXv.net
>>193
都心から片道1時間半くらいの茨城あたりで
分譲住宅を買うのと、どっちがいいんだろうな


200:w 首都圏にいるだけで、かなり損してると思うけどw



201:名刺は切らしておりまして
15/09/28 17:50:46.02 LO7OgC+S.net
ゴキブリ、ネズミ、ムカデが出ないってだけで高層階は住む価値があると思います!

202:名刺は切らしておりまして
15/09/28 17:50:50.64 BNlCS7+g.net
タワーマンションの一階に住めよ

203:名刺は切らしておりまして
15/09/28 17:51:34.32 I+hN5Z8m.net
潜水病は、たった100mの気圧差でも悪化する。
侮るなかれ。

204:名刺は切らしておりまして
15/09/28 17:51:54.37 pcajWdTv.net
タワーだろうがなんだろうが、
マンション買うこと自体がリスクだらけ
なんだからしゃーない
冷静に考えれば、天井、床、壁が
隣室に接している構造体に
数億、数千万出すことが異常
マンションに住むなら賃貸、
買うなら土地付き

205:名刺は切らしておりまして
15/09/28 17:52:13.57 CpRWGSxl.net
都心にある本物の超高級マンションは尽く低層だろ
高層タワマンはエセ高級なんだよ

206:名刺は切らしておりまして
15/09/28 17:52:26.55 LO7OgC+S.net
CAで問題なるのは被爆の方じゃない

207:名刺は切らしておりまして
15/09/28 17:53:40.31 daJgGz0e.net
>>196
ゴキブリどころか、蚊すら全く出ない。まあ、これは超高層でなくても
8階とか9階あたりから、そうなんだけどね。

208:名刺は切らしておりまして
15/09/28 17:55:18.68 nB8HStfn.net
>>14
大韓民国では高級タワーマンションも「アパート」と呼ぶ。

209:名刺は切らしておりまして
15/09/28 17:56:40.10 LthOLWr6.net
ぐぐったら胡散臭いサイトでデータでてきた
一次ソースは下記らしい
日本臨床環境医学会「臨床環境医学 VOL20」
だれか追加調査頼む

210:名刺は切らしておりまして
15/09/28 17:59:24.78 IW/7xR+v.net
10階くらいのマンションだと住宅地を除き地上の車の騒音が結構うるさいだろ。
若い頃50階くらいの部屋に数年住んだことあるが、別世界だぞ。窓の向こう
の静寂と部屋のTVの音とのコントラスト。休みの時など1日中窓の外を
眺めているだけで退屈しない。エレベータも高速だし混むこともない。
時々カモメやセスナが手を伸ばせば届くような距離を音もなく飛んでゆき、宇宙船
の中のような隔絶された静寂が、想像力や独創性を刺激するので、作家や音楽家や
画家のようなクリエーティブな仕事をしてる連中にはもってこいの環境だ。
地震のリスクや健康への影響は知らんが、老後は住みたい。
  

211:名刺は切らしておりまして
15/09/28 18:02:09.46 FU/E2DVa.net
>> 1
> 日本でも10階以上に住む33歳以上の女性は1~2階に住む27歳以下の女性に比べると、
> 流産の危険性は約12倍という調査結果が出ている。

アホか。同じ年齢で比べろよw

212:名刺は切らしておりまして
15/09/28 18:02:33.81 daJgGz0e.net
>>203
アメリカでもそうだよ。
アパート、と聞くと、
やっすい貧乏人向けの2階建て集合住宅を思い浮かべる日本の方が間違い。
ちなみに「マンション」だと「邸宅」という意味になる、というのは有名だけど
昔、阪神が助っ人外人を連れてくるときに、その外人選手に
「住居は超高級マンション用意しました!」って言っちゃって
来日してから「ふざけるな、アパートじゃねえか!」って激怒された
という逸話があるw

213:名刺は切らしておりまして
15/09/28 18:02:39.74 sR0nmnPl.net
地方の山岳部に住んでる人は頭おかしくなるの?

214:名刺は切らしておりまして
15/09/28 18:03:02.65 yKNZ+9pR.net
地べたに住んでる者から見たらタワマンの上層階住みなんか全く理解出来ん、怖いのみだわ

215:名刺は切らしておりまして
15/09/28 18:04:48.93 u/n3URB/.net
>若い頃50階くらいの部屋に数年住んだことあるが、別世界だぞ。窓の向こう
>の静寂と部屋のTVの音とのコントラスト。
コレ嘘だわ。
窓開けると下の騒音がみな聞こえるんだよ。

216:名刺は切らしておりまして
15/09/28 18:06:56.65 nB8HStfn.net
>>207
ちなみに大韓民国ではタワーマンション居住による健康被害が問題になったことはない。

217:名刺は切らしておりまして
15/09/28 18:08:31.19 PdGREzQo.net
>>14
何が恥ずかしいのか理解不能。
地域が異なれば、同じ単語でも意味が異なるなんてことは極普通のこと。
英語の意味と違う程度で恥ずかしいという考え方が恥ずかしい。
そもそも英語のMansionの語源となったラテン語の意味は「住処」程度の意味で、
大邸宅なんて意味はない。
語源と異なる用法が恥ずかしいとしたら、恥ずかしいのは英語の方だろ。

218:名刺は切らしておりまして
15/09/28 18:08:48.37 daJgGz0e.net
>>209
いいんじゃない? みんながみんな、タワマンに住みたがるようになったら
「チョットお高い程度の価格で、一戸建てや低層マンションでは絶対に買えないような
超一等地に住める」のが、タワマンの最大のメリットが失われるし。
(よく言われる眺望とかは、ごく一部の部屋のみの長所。)

219:名刺は切らしておりまして
15/09/28 18:09:49.53 nsl5apiB.net
>>65
>>51
>お寺はそもそも地上の平地にある方が大半なんだな。
♪ 夕焼け小焼けで 日が暮れて
山のお寺の 鐘が鳴る
お手々つないで みな帰ろう
からすといっしょに かえりましょ
なぜお寺は山にあるのか?
なぜカラスと一緒に帰るのか?
朝鮮人の学者が、一行一行解説していて、そう言う意味があったのかといたく感心したが、全部忘れた。

220:名刺は切らしておりまして
15/09/28 18:10:09.70 /IeD93LP.net
ヘリコプターに乗ってても、人の話声さえ聞こえるときあるぞ。
静かなのは窓を開けてないだけだろ。

221:名刺は切らしておりまして
15/09/28 18:10:41.28 daJgGz0e.net
>>210
窓を開けてるとは書いてないじゃん。
タワマンの窓は、一般のマンションなどとはケタ違いだから
どんな都心でも、窓を閉めたら静寂そのものなのはウソじゃないよ。

222:名刺は切らしておりまして
15/09/28 18:12:02.77 Z6f/x5bz.net
気圧の上下は日常でもあるけど、エレベーターのは
自然のに比べて変化が急すぎるし、低気圧と短命の
関係はそんな研究があった気がする。
もう少し研究が必要だ

223:名刺は切らしておりまして
15/09/28 18:13:21.62 m2keGmw5.net
災害時のリスクを考えると高い場所に住む事はお勧めできない。
火事になったら火は上に昇るんだよ?
緊急脱出の際、エレベータは大混雑する。つか使えない。階段が頼りになるんだよ?
階段も大混雑の上、高い階ほど駆け降りるのが大変になるんだよ?
巨大地震になるともっと大変だ。
長期的な電力不足に襲われ、エレベータが使えない。
毎日階段使って登り降りするんだよ?

224:名刺は切らしておりまして
15/09/28 18:14:06.25 Z6f/x5bz.net
>>183
職業ドライバーの寿命は、有意に短いよ

225:名刺は切らしておりまして
15/09/28 18:16:28.75 daJgGz0e.net
まあ、みんなが都会に住みたがるようになったら地方の田舎が大変なことになるし
「都会なんかに住みたがる心理が理解できない」という人間も、一定の割合で
いてくれないと困るよね。
それと同じようなもんで、日本人みんながタワマンの生活に適応したら
都会(特に都心部)が大変なことになるから
「地面から離れた生活なんて考えられない」という人も
ある程度いてくれた方が、タワマン派にもありがたいだろ。

226:名刺は切らしておりまして
15/09/28 18:16:59.57 PdGREzQo.net
>>218
大都市の住宅地を考えるなら、火災の被害が大きいのは、
超高層建築よりと住宅密集地の方だよ。
神戸の地震だって火災で大きな被害を出したのは、戸建住宅の密集地域で、
高層建築では火災被害はほとんど出ていない。

227:名刺は切らしておりまして
15/09/28 18:17:25.38 7jEyT8GK.net
確か3階建て以上のはマンションって定義付けされてた気がする

228:名刺は切らしておりまして
15/09/28 18:17:46.26 c20pXreN.net
あー敏感な人だと微妙に揺れてるのを無意識に感じて
酔ったり、めまい、頭痛がしたりするのか

229:名刺は切らしておりまして
15/09/28 18:18:43.99 PdGREzQo.net
>>219
交通事故死などの原因を除いた統計で、短命だというソースがあるなら見せて欲しいな。

230:名刺は切らしておりまして
15/09/28 18:21:21.65 EQR457Lt.net
超高層マンションをメンテする手法は確立していない
あと30年もすれば日本中で大問題になるだろう
金持ちが賃貸で住むか投資目的で買う分にはいいが
一般庶民の一家が終の住まいのつもりで買ったら悲惨なことになるぞ

231:名刺は切らしておりまして
15/09/28 18:22:04.90 5Eg1KZyG.net
>>1
危険本能に関する子供の発達にも影響出る

232:名刺は切らしておりまして
15/09/28 18:24:15.35 daJgGz0e.net
まあ、あれだ。超高層にも中低層にも戸建てにも、それぞれ
メリット・デメリットがあって、どれが最も優れているとは言えない。
ただ一つ言えるのは、資産的にみ防災的な観点からも
都心に行くほど超高層のメリットの方が大きくなるし
郊外に行くほど戸建ての方がメリットが大きい。ただ、それだけ。

233:名刺は切らしておりまして
15/09/28 18:24:46.90 PdGREzQo.net
>>225
アメリカなどでは超高層建築が作られ始めてもう1世紀近くになるんだが。
まだ確立されていないのか?

234:名刺は切らしておりまして
15/09/28 18:27:20.12 KTqKCnMU.net
ヨーロッパが禁止してるのは景観上の理由だよ
この記者ふかしこいてんな
ヨーロッパは日本よりも遥かに建築基準が厳しいよ

235:名刺は切らしておりまして
15/09/28 18:28:07.80 /IeD93LP.net
>>225
そういえば、マンションって何年か経つとリニューアルするよね。
建物全部網で囲って塗装やら何やら。ベランダの植木も全部下に下ろして。
超高層住宅ってどうすんのかね? まさか考慮してないってことないだろうが。

236:名刺は切らしておりまして
15/09/28 18:28:38.47 QCRbDyom.net
>>7
さすがだな。

237:名刺は切らしておりまして
15/09/28 18:28:40.60 daJgGz0e.net
>>225 何年前の話ですかw
新たな技術が次々と登場し、今や超高層ビルなんて、
解体・建て替えすら短期間で出来るようになってるのに。
20年位前は、「超高層ビルは古くなっても解体できないし
日本じゃアメリカみたいに爆破もできないから、将来大変な問題になるぞ」
なんて言われてたけどなw

238:名刺は切らしておりまして
15/09/28 18:30:14.19 XV8dBxY4.net
タワマンの高階層は常に揺れてるらしい
それで神経症になる人が異常に多いらしい だから金持ちはすぐ引っ越す

239:名刺は切らしておりまして
15/09/28 18:31:13.04 Vaw5RLOY.net
気圧の変化が大きいとやばいのか。。
低気圧高気圧の接近に合わせて加圧減圧する宇宙服みたいの着ないとやばいか。。

240:名刺は切らしておりまして
15/09/28 18:31:39.96 daJgGz0e.net
>>230
ちゃんと、それ用の設備が用意されてる。
ワンフロア全体を取り囲むようなゴンドラを屋上から1階ずつ下ろしていって
それぞれの階ごとに修繕してる。

241:名刺は切らしておりまして
15/09/28 18:32:28.63 39QUYsHL.net
>>230
今年初めてタワーマンションの外壁補修を始めるマンションが出た。何事にも最初があるが、これからタワマンの補修工事が本格化するのだ。

242:名刺は切らしておりまして
15/09/28 18:33:22.48 DRz+LbNG.net
>>66
半端な庭より公園の方がいい。

243:名刺は切らしておりまして
15/09/28 18:33:59.20 ACEU35xG.net
建築の本で見たけど、タワマンの子供は運動能力が低いって

244:名刺は切らしておりまして
15/09/28 18:36:38.38 Z6f/x5bz.net
>>224
多分そう言う統計は存在しないと思うけど、日本における
交通事故死亡者の4割は歩行者で、残り6割にも非職業ドライバーが
相当数いるだろうから、統計に影響を与えるほど多いとも思えないんだけど。
そんで、職業ドライバーは夜行バスにしろ、トラックにしろ
不規則で劣悪な環境なんで、「揺れ」がどの程度の影響なのか
なんてなると、もう計りようがないだろうね。
URLリンク(s.webry.info)


245:305/article_1.html



246:名刺は切らしておりまして
15/09/28 18:36:47.84 SAeKq2dJ.net
>>230
超高層ビルの壁面には足場を固定する金具が設置してある。
普通のビルは地上から足場を組み上げるが、超高層ビルは途中階から足場を立ち上げられるようになっていて、
数階くらいの高さの足場を順次移動しながらメンテナンスしていく。
日本における初期の超高層建築、例えば霞が関ビルや西新宿の超高層ビルなどで、
既に確立されている。

247:名刺は切らしておりまして
15/09/28 18:42:08.73 /IeD93LP.net
>>235>>236>>240
なるほどね。ありがとう。
将来はロボットとかドローンとかも使われるかもね。
おっと、こりゃ金儲けのネタを見つけた。

248:名刺は切らしておりまして
15/09/28 18:42:20.57 SAeKq2dJ.net
>>239
職業ドライバーは一般の生命保険に入れなかったり、入れても料率が高かったりするから、
やはり事故による死亡は多いんじゃないかと思うよ。
さすがに保険会社は統計データに基づいて判断しているだろうから。

249:名刺は切らしておりまして
15/09/28 18:46:02.54 daJgGz0e.net
>>237
「庭付き」に憧れる人は多いけど、実は庭の手入れこそ
高齢になってから苦労が尽きないんだよね。庭師でも雇える人はいいかもしれんが。
だから、タワマンの住人で一番多いのは
「郊外の比較的高級な住宅地の、庭付き一戸建てに長いこと住んでた。
でも、子供が独立して出て行くとムダに広いだけで
自分たちも高齢になったら郊外は不便だし、病院も遠いし、
庭も手入れできずに荒れ放題だし、っていうんで
その庭付き一戸建てを売却して、その金で立地の良いタワマン買った。」
・・・という老夫婦なんだよね、実は。

250:名刺は切らしておりまして
15/09/28 18:47:46.90 9zIc1F1P.net
印象だけで語るアホばっかやな。
無根拠の井戸端会議なんぞオバチャンにでもやらせとけよ。

251:名刺は切らしておりまして
15/09/28 18:48:53.23 q3rQ2A9T.net
33歳と27歳って比較対象がおかしいだろ
33歳は1Fに住んでても厳しいだろ

252:名刺は切らしておりまして
15/09/28 18:54:42.26 SAeKq2dJ.net
30階以上に住む80歳以上の男性と、3階以下に住む30歳未満の女性とを比較すると、
調査開始後1年以内に亡くなる確率は前者の方が何十倍も高いと思うぞ。

253:名刺は切らしておりまして
15/09/28 18:57:15.26 /CI0R2Jc.net
ダイビングやってる人ならわかるけど、
水深10mから1分ほどかけて浮上するのを1日に数回繰り返す感じだから、
ほとんどの大人は問題ないけど、乳幼児は何か悪影響が出るかもね

254:名刺は切らしておりまして
15/09/28 18:57:31.64 5X9WCMzo.net
>>216
そんな特別な窓ではなく、タワマン用も市販品です…

255:名刺は切らしておりまして
15/09/28 18:57:43.54 OeVRHQxa.net
>>4
調査の依頼主をミロw
タワマンの何らかを危険性を示唆するような内容はまずいんだよw
突っ込みどころ満載の意味のない数字を出すのが官僚が支配する
腐敗国家ニッポン。

256:名刺は切らしておりまして
15/09/28 18:59:13.64 SQHd8uVF.net
中国人の子供がエレベーター内で小便するので
臭い臭い
というわけで引越します

257:名刺は切らしておりまして
15/09/28 18:59:31.98 QxEUx0zC.net
>>247
おまえはあふぉか?。1気圧も気圧差があるわけねーーーーよ。ボケ。

258:名刺は切らしておりまして
15/09/28 19:01:43.73 daJgGz0e.net
まあ、タワマンの危険性や健康不安を煽る記事は、よく売れるんだよ。
タワマンの住人は、おおむね高所得層で(スゴイ富裕層は、高層階の一部だろうけど)
しかも大都市の中心部に住んでいるわけだから、
低所得層はもちろん、平均レベルの人間にとっても「ウザい存在」。だから
たとえ根拠のない妄想記事でも「タワマンは危険!健康に問題!」とあれば
「やったー!タワマン族ザマァ!」となるから、喜んで買ってくれる。

259:名刺は切らしておりまして
15/09/28 19:02:53.17 X9k9xuUw.net
今から子供を産んで育てようという人たちには勧めない
老人なら相続の節税面でメリットがあるとするひとがいるけど改修積立金がね

260:名刺は切らしておりまして
15/09/28 19:04:39.81 daJgGz0e.net
>>253
心配せんでも、子供を産んで間もないような夫婦には
普通、タワマンなんて買えないから。

261:名刺は切らしておりまして
15/09/28 19:06:41.39 sijS0ODF.net
好きでアリ塚に住んでるんだからほっといてやれ 何か有っても自業自得

262:名刺は切らしておりまして
15/09/28 19:08:46.58 5X9WCMzo.net
>>243
年老いた両親に「俺の住んでる賃貸タワマンに引っ越せ。そっちは俺らが住むから」
と言ってももう考えが固くなってるからまるで聞き入れない。
現実にはその生き方ができる老人は少ないと思うな。環境が老後に激変とか、普通は嫌だろ

263:名刺は切らしておりまして
15/09/28 19:11:34.01 Q2SR4VoC.net
タワマンよりも昭和40~50年代に建てられたビンテージマンションの方がいいよ…

264:名刺は切らしておりまして
15/09/28 19:11:43.22 umVr+QUK.net
敷地周辺はガヤガヤしてても敷地内や棟内は静か
商業地区で唯一妥協して住める住環境だとおもうわ

265:名刺は切らしておりまして
15/09/28 19:11:50.91 fWGxxJpq.net
>>253
老人ならあの世に逃げれば積立金は追ってこないがw、
働いてる世代は問題だね。

266:名刺は切らしておりまして
15/09/28 19:14:24.73 SAeKq2dJ.net
>>256
俺も。たまに実家に帰ると、庭の草抜きをやらされるのが鬱だわ。
年寄りじゃなくても熱中症になるわ。
売り払って都心に出てきて欲しい。

267:名刺は切らしておりまして
15/09/28 19:16:39.92 /CI0R2Jc.net
>>251
高度100mで10hPa、1/100気圧でしたスマン

268:名刺は切らしておりまして
15/09/28 19:22:00.08 SAeKq2dJ.net
>>261
水深1mくらいを潜ったり浮いたりなら、ガキのころスイミングスクールで毎日やってたわ。

269:名刺は切らしておりまして
15/09/28 19:22:19.80 2B82kXoV.net
自分なんか千葉の10階建てマンションで、1階の専用庭付きだぞ

270:名刺は切らしておりまして
15/09/28 19:26:25.87 zI8cm9Za.net
都内なら湾岸のタワマンより
お屋敷街があった場所に建つ低層マンションのがいいと思う
さすがに高いけど

271:名刺は切らしておりまして
15/09/28 19:28:44.93 daJgGz0e.net
>>263
高層マンション、というと「高層階に住まないと意味がない」と
誤解されがちだけど、実は低層階にもメリットは多いよ。
だいたいタワマンって、普通の低層マンションとかじゃありえないような一等地に
立っている。高層階は高価だから手が出ないけど、低層階なら買える、
という人だって多いだろうし。もちろん、眺望とかはないけど、そんなの
高層階だって、限られた方角の部屋だけだしね。立地を買う、と割り切れば
意外と穴場だと思う。

272:名刺は切らしておりまして
15/09/28 19:29:47.17 CzpwiTYj.net
都内のタワマン買いたいと吉幾三の東京へ出たならベコ買うだの銀座で山買うみたいな人が普通に多いのよね

273:名刺は切らしておりまして
15/09/28 19:30:42.90 Vaw5RLOY.net
>>265
タワマンは倉庫跡地とかだから立地悪いんだけどw

274:名刺は切らしておりまして
15/09/28 19:31:17.96 daJgGz0e.net
>>264
値段のケタが全然違うでしょw
東京で お屋敷街の低層なんて、タワマン最上階の3倍くらいするわw

275:名刺は切らしておりまして
15/09/28 19:32:22.41 daJgGz0e.net
>>267
そりゃ、湾岸の安タワマンだw

276:名刺は切らしておりまして
15/09/28 19:34:00.14 pjZl2gtq.net
>>10階以上に住む33歳以上の女性は1~2階に住む27歳以下の女性に比べると
せめて同年代でモノ語れよw

277:名刺は切らしておりまして
15/09/28 19:35:58.95 SAeKq2dJ.net
>>264
そりゃ、金さえあれば都心の庭付き一戸建てがいいわw

278:名刺は切らしておりまして
15/09/28 19:38:57.38 Y/RlXDfj.net
丘の上の一戸建て、貧乏ゆすり爺


279:さんと同居、基本車で移動だと同じ結果に… ならねーよw



280:名刺は切らしておりまして
15/09/28 19:40:14.10 LtIciGwV.net
巨大台風が来るとタワマンも危ないとかやってなかったか?

281:名刺は切らしておりまして
15/09/28 19:40:28.88 Vaw5RLOY.net
>>271
下町の寂れた不動産屋でも普通に億の物件扱ってるからなw

282:名刺は切らしておりまして
15/09/28 19:41:54.19 I6N7CDVT.net
これは調査になってないな。

283:名刺は切らしておりまして
15/09/28 19:46:35.80 yjQLsXZo.net
>>61
分かる。
剥き出しなんだよな。なにか人間の醜い部分を晒してよく平気な顔でいられるなと。

284:名刺は切らしておりまして
15/09/28 19:46:56.01 yKt1m9Q/.net
気圧が問題だってんなら子供は飛行機乗るの禁止しろよ。

285:名刺は切らしておりまして
15/09/28 19:47:56.76 daJgGz0e.net
とりあえず、>>1 の記事を書いた記者がバカなのは確定。
万一、分かってて書いたなら「悪質な」記者、なんだろうけど
実際は、「ただのバカ」なんだろうな。

286:名刺は切らしておりまして
15/09/28 19:50:06.46 e1FIP74v.net
Gがかかると時間の進みがわずかに遅くなる。
タワマンの住人はそれが毎日なので、積もり積もって実年齢より若く
…なんてことにはならんかw

287:名刺は切らしておりまして
15/09/28 19:51:17.22 Vaw5RLOY.net
zakzak=産経=ネトウヨバカ向け=陰謀論記事大受け
これがプロの仕事w

288:名刺は切らしておりまして
15/09/28 19:51:41.97 IW/7xR+v.net
>>210
今街の大通り沿いの8階に住んでいるが下の車の騒音が聞こえる。ビルの反響のせいだろう。
50階のは外国での居候の経験だが、傾斜式の窓を開けても車の騒音なし。ベランダはなしだが、
遥か下の車は米粒か玩具かのレベルで見える。
>>215
ヘリコプターで人の話し声聞こえるか?  聞こえるとしたらそうとう低空だろ。
観光ヘリにも乗ったことあるがエンジンとプロペラの音しか記憶にないな。
故障でエンジンが切れて墜落してる最中だけだろ、外の音がはっきり聞こえるのは。

289:名刺は切らしておりまして
15/09/28 19:54:44.03 rzuk+0xO.net
文系の記者が書くとこうなるというやつだね

290:名刺は切らしておりまして
15/09/28 19:55:24.61 ThfqjeYx.net
>>1
>先進国の中でタワー型を盛んにつくっているのは日本だけだ
香港「・・・」

291:名刺は切らしておりまして
15/09/28 19:55:32.76 0+6nHtTa.net
俺の知り合いで同じタワマンの三階と28階を2つもってる奴を知ってるわ
低層階飽きたら高層階へ高層階飽きたら低層階へと金持ちうらやましす

292:名刺は切らしておりまして
15/09/28 19:56:01.10 Vaw5RLOY.net
>>282
理系はまともな文章書けないからね
引きこもってwikiで箇条書きw

293:名刺は切らしておりまして
15/09/28 19:57:04.96 McrK3wbq.net
豊洲とかのタワマン買う馬鹿は関東以外から来た奴だと思ってる

294:名刺は切らしておりまして
15/09/28 19:57:50.50 MSG5Ew7U.net
平和だねー、日本。
が、高いところ嫌いだなあ。
つか、上海、香港どうなん?

295:名刺は切らしておりまして
15/09/28 20:03:41.47 SZI+tbgn.net
>>285
数式で事足りるわけだが

296:名刺は切らしておりまして
15/09/28 20:03:51.13 LtIciGwV.net
30年後にどうなるか今はわからないんだよね?
こんなに林立させて大丈夫なのかな?
後世に責任を持つ姿勢が欠けている

297:名刺は切らしておりまして
15/09/28 20:04:36.73 Vaw5RLOY.net
>>289
ニートは現実から目を背けたいので
30年後の心配をするw

298:名刺は切らしておりまして
15/09/28 20:05:52.70 /SfInSdD.net
タワーマンションと同じくらいの時間を過ごす、高層階の職場というのも「眺めがいいなあ」と思うのは初日くらいで
デメリットだらけなような気がする。

299:名刺は切らしておりまして
15/09/28 20:06:04.57 dUaD2+u6.net
ヤッパリ蕎麦よりうどんだろ

300:名刺は切らしておりまして
15/09/28 20:09:30.57 RbTzOyC3.net
職場は権威がありそうな超高層ビルがいいが
住まいは不便な超高層はノーサンキュー

301:名刺は切らしておりまして
15/09/28 20:13:39.41 mf99ONxG.net
このスレは不動産屋と建設業が監視しています
人が住むところでないのは間違いないね

302:名刺は切らしておりまして
15/09/28 20:14:55.81 U/PuBMQ1.net
10階程度でも窓の外見ると気持ちが高揚するよ
何でだろう

303:名刺は切らしておりまして
15/09/28 20:15:55.69 lh5TY25e.net
タワマンなんて地震が怖くてすめん。
直下なんて起きたらポッキリ折れそうだし。
木造戸建てもマヌケ
震災の時のコンテナの仮設、あれいいと思ったわ。

304:名刺は切らしておりまして
15/09/28 20:15:59.56 MNnpCuqF.net
原発年金消費税派遣法憲法解釈乖離、
後になればなる程
めちゃくちゃに、
この国の行く末は?

305:名刺は切らしておりまして
15/09/28 20:17:19.32 ZCgbTSWi.net
>>1
香港を始めとして、中華系が進出した東南アジア発展途上国、韓国でせっせせっせと立ててきてるのがタワーマンションだわな

306:名刺は切らしておりまして
15/09/28 20:18:04.82 Purb+6xn.net
忘れ物をした時とか急な便意に襲われて慌てて乗ったエレベーターのGで昇天しそうになる時とか

307:名刺は切らしておりまして
15/09/28 20:18:38.94 Vaw5RLOY.net
>>295
YOU CAN FLY

308:名刺は切らしておりまして
15/09/28 20:19:14.64 VrlJjcjN.net
これず~と前から言われてたよね。
最初に指摘した学者が業界の圧力かなんかで干されてなかったっけ??

309:名刺は切らしておりまして
15/09/28 20:19:59.84 qtYzP5U0.net
戸建てのいいところは不要品やゴミを庭に放置できること
マンションだと庭がないから粗大ごみなんか出ると即業者に処理たのまないと、になる

310:名刺は切らしておりまして
15/09/28 20:21:34.55 uI8VoYJz.net
ワイ7階住み。
築年数があるせいか、外の音結構聞こえるなぁ。
駅近で良い反面、夜は酔っぱらいDQNが発情してて騒がしい。

311:名刺は切らしておりまして
15/09/28 20:22:30.11 +QSbeRm7.net
>33歳以上の女性は27歳以下の女性に比べると、流産の危険性は約12倍という調査結果が出ている
羊水が腐ってきたせいやボケw

312:名刺は切らしておりまして
15/09/28 20:24:08.35 ed0YOJbH.net
高層ビルで働いている人は、平地で働いている人に比べて精神を病んでいる割合が高いそう。
住居ならもっと影響あるわな。

313:名刺は切らしておりまして
15/09/28 20:26:22.81 Vaw5RLOY.net
>>305
コンビニ居酒屋ガソリンスタンドは高層階にねえからなw

314:名刺は切らしておりまして
15/09/28 20:27:33.08 EwBToo45.net
ジムに図書館、中層階に中庭庭園
ここまでは魅力的だが
土日の中国人のドンチャン騒ぎで台無し

315:名刺は切らしておりまして
15/09/28 20:30:38.82 EBIHTExE.net
気圧の問題ってことは無いよな。うちは標高700m近いけど
長寿で通ってる県だし。表面的にはわからない微弱な揺れを
身体が感じ取ってストレスにでもなるのかな?
それ言ったらオフィスビルの高層で仕事する人達はどうなるって
話になる。

316:名刺は切らしておりまして
15/09/28 20:30:41.95 tHir7D7a.net
>>7
たかだか100メートルの気圧差

317:名刺は切らしておりまして
15/09/28 20:32:06.81 GsgBNDQ7.net
マンションじゃなくて、年齢

318:名刺は切らしておりまして
15/09/28 20:32:35.10 M9U/6zKH.net
>>303
駅前のタワマン住んでたけど、確かに駅までの利便性は高いが、
騒音はあるね
俺の場合は高層階なんで


319:それほどでもないけど、降りて、商業地のど中心ってのは 便利だが落ち着けない



320:名刺は切らしておりまして
15/09/28 20:33:22.13 qYXpR6XQ.net
キラーパルスに耐えられるタワマン
なんてないでしょ
どうしてわさわさ高い金出して死にやすい場所に住むのかね

321:名刺は切らしておりまして
15/09/28 20:33:43.26 RbTzOyC3.net
高層階なんて玄関から出てエレベーターホールまで歩いて
エレベーター待って来ても何度も途中で止まってやっとエントランスまでたどり着くまで何分よ

322:名刺は切らしておりまして
15/09/28 20:34:40.32 Vaw5RLOY.net
>>308は酸素が薄くて脳の発達が遅れて記事を理解できないかw

323:名刺は切らしておりまして
15/09/28 20:35:12.55 UbiiUEeq.net
建築関係者だがこれはあると思うよ。
・24時間揺れている
・都心なので窓を開ければ排気ガスの雲たっぷり
・ゴミをいつでも出せる→せまいから出さないと臭いだけ
・紫外線も宇宙放射線もひさしとか遮るものがない。
・運動量は凄い低下する
・狭すぎて誰かがすぐそばに常にいるストレス
6LDKに住んでるけどタワマンとか絶対住みたくないわ。

324:名刺は切らしておりまして
15/09/28 20:42:33.79 EBIHTExE.net
あるとしたらやっぱり記事にもある通り
急激な気圧変化かなぁ。
急激な気圧の変化は血管に負担をかける。
血管の収縮は自律神経と密接な関係があるから
睡眠なんかにも影響する可能性がある。

325:名刺は切らしておりまして
15/09/28 20:44:35.85 Vaw5RLOY.net
>>316
朝スキューバで潜って夜飛行機乗ったらやばいのは事実だが
500階に住んでんのか?

326:名刺は切らしておりまして
15/09/28 21:03:40.21 9QwNZiuX.net
そりゃ年取った女の方が流産の可能性は高いだろ

327:名刺は切らしておりまして
15/09/28 21:04:55.05 SeXxI5Ct.net
そもそも買えないやつの意見はどうでもいいだろうな

328:名刺は切らしておりまして
15/09/28 21:06:39.43 cJ+kWZM+.net
毎日耳抜きさ。

329:名刺は切らしておりまして
15/09/28 21:15:22.44 4o2lOPl4.net
この記事コピペで見たことあるんだがw

330:名刺は切らしておりまして
15/09/28 21:16:23.22 XfFVXtJb.net
しかし、東京湾岸のタワーマンションに住むことは一種のステイタスだからな。
ドヤ顔できるという意味では一戸建てでは太刀打ちできないからな。
どんな豪邸でも東京湾岸のタワーマンションに敵わないことは、
大阪城と晴海タワーズ・クロノレジデンス/ディアロレジデンスと比較すれば分かる。

331:名刺は切らしておりまして
15/09/28 21:20:24.23 Vaw5RLOY.net
>>322
貧乏人は30マンのヴィトンをプレゼントしてようやくセックス
金持ちはタワマンに連れ込むだけでタダマン
キャバ嬢好きならタワマン一択

332:名刺は切らしておりまして
15/09/28 21:50:46.67 xTgSBc36.net
>>323
キャバ嬢連れ込むのに成功したとおぼしき例なんか全く見ないわ
だいたいがデリヘル呼んでるおっさん

333:名刺は切らしておりまして
15/09/28 22:08:13.51 g1rbGVrO.net
>>31
言っちゃってる値段のタワーよりもホテルぐらしのほうが快適そうだ

334:名刺は切らしておりまして
15/09/28 22:12:07.90 z5v1TV6m.net
ヨーロッパではほとんどの国が高層住宅を半ば禁止している、てのはホンマかいな

335:名刺は切らしておりまして
15/09/28 22:14:35.46 grXKqTbb.net
4年前に震度6強を食らった茨城県北部の住民だけど
電気は3日、ガスは2週間、水は1ケ月止まった
俺はマンションの2階で助かったけど、高い階の連中は
死にそうになりながら自衛隊からもらった水を階段で
運んでたよ。電気が来るまでは

336:名刺は切らしておりまして
15/09/28 22:18:43.39 GCvQjsZa.net
まあ集約するかしないかだけ

337:名刺は切らしておりまして
15/09/28 22:20:11.22 8wjnPnqr.net
>>93
空目してたけどこれ、比較対象の年齢に何故か差をつけてるんだよなwww
恣意的な結論ありきの比較で意味が分からんww

338:名刺は切らしておりまして
15/09/28 22:31:28.98 wHoV3Inr.net
景観にあまり重きを置かないのなら、タワマンの居住区画最下階が利便性の面でいいんじゃねとも思うが、
マンション内生活で支障が出るレベルの階層ヒエラルキーとかあったりするのかね。

339:名刺は切らしておりまして
15/09/28 22:42:24.98 xTgSBc36.net
>>330
うちのタワマンは3階が実質の地上階で4階が居住最下階だが、エレベーターが
4階で止まると乗ってる人は露骨に舌打ちするぞ。それでいいならどうぞ

340:名刺は切らしておりまして
15/09/29 00:00:16.81 wOaipcQe.net
俺は独り身だしその程度なら無問題かな、
家族持ちならいろいろストレスも溜まるかもしれんが

341:333 【男の娘】
15/09/29 00:02:36.26 xuPsQQp0.net
333(σ´∀`)σ ゲッツ!!
333キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
333(・∀・)イイ!!

342:名刺は切らしておりまして
15/09/29 00:05:38.25 rzNA6FkL.net
気圧が単に低い話をしてるのではなく
気圧の低→高→低とか、そういう変化を毎日受けているという話だよな
ちゃんと読まないと

343:名刺は切らしておりまして
15/09/29 00:24:30.64 BaQcM1Ef.net
>>324
タワマントルなんて男の夢だな

344:名刺は切らしておりまして
15/09/29 00:38:27.32 E4lKWDIp.net
会社のビルにずっとこもってる感じ
そりゃ健康に良いわけない
でもこれ、なんつーかホテル暮らしとかでも同じだと思う。
高層であるかは関係ないんじゃないの?
窓を締め切った環境で過ごしたらねぇ…

345:名刺は切らしておりまして
15/09/29 00:38:45.46 dmpV5Glo.net
>>331
舌打ちされた瞬間全部の階のボタン押すわ

346:名刺は切らしておりまして
15/09/29 00:41:22.31 vWJVI7kx.net
非常時に階段使って上り下りすること考えるとマンションも10階くらいが限度かな

347:名刺は切らしておりまして
15/09/29 00:53:28.77 DqWwKksf.net
田舎の一戸建てだからタワーマンション住んでみたいわ
見晴らしはよさそうだけど
狭くてギブアップしそうだけど

348:名刺は切らしておりまして
15/09/29 00:58:31.77 6t4102n3.net
修繕金積み立てが普通のマンションより高そうな

349:名刺は切らしておりまして
15/09/29 01:05:29.09 +mTbRNCr.net
幼児の空間認識の感覚の成長にかなり悪影響があるってのは聞いたことがある

350:名刺は切らしておりまして
15/09/29 01:06:55.49 9kygv9i6.net
>100メートル上空と地上では気圧も違う
俺の実家は標高500メートルくらいなんだが?

351:名刺は切らしておりまして
15/09/29 01:22:31.11 eJ0Znxlg.net
蚊とかその他の羽虫も寄ってこないよね?
網戸いらずじゃないか!!!

352:名刺は切らしておりまして
15/09/29 01:39:49.99 X9NHY5Vi.net
>>21
LDKって和製英語だろ(笑)

353:名刺は切らしておりまして
15/09/29 01:46:02.21 pHnTaMXj.net
気圧の変化は知らんが、昔のエレベーターの負担は大きいよ

354:名刺は切らしておりまして
15/09/29 01:47:46.23 yRtkIte2.net
団地もかつてはみんながあこがれる住宅だったんだろ?爺さんや

355:名刺は切らしておりまして
15/09/29 02:22:34.01 q7FBeHEI.net
>>337
子供かよww

356:奥さまは名無しさん
15/09/29 02:22:54.81 A6itemlt.net
孫正義とかの成功した大金持ちは、
豪華な一戸建てに住んでいるよな
六本木ヒルズとかのタワーの高層階に住むのは、
ホリエモンとかの失敗者ばっか。

357:名刺は切らしておりまして
15/09/29 02:30:13.36 o8iU3ca/.net
>>8
むしろブラインドカーテンいらないのでは・・

358:名刺は切らしておりまして
15/09/29 02:36:20.28 IlAdqh/I.net
いろいろ遮るものがなくて、
日差しは強そう。

359:名刺は切らしておりまして
15/09/29 02:46:17.93 F3jZ7cdA.net
>>329
さすがにオリジナルの報告をした人はそんな比較してない
>>1を書いた自称住宅ジャーナリストとそれを掲載する
産経編集者の頭が弱いだけ

360:名刺は切らしておりまして
15/09/29 02:53:51.90 o8iU3ca/.net
自家発電とか備わってるのはいいけど確かに運動不足になるよね。
出歩かなくなる。
高層マンションの低層階に住んでなるべく階段を使うのがいいのか。

361:名刺は切らしておりまして
15/09/29 03:10:43.53 +aFoR2Vi.net
 
> なぜか役所も沈黙
住民税が増えるからだろボケ

362:名刺は切らしておりまして
15/09/29 03:17:07.79 BqHSCGwM.net
「高層マンション症候群(シンドローム)」は、
「5年以上10階より上層に住む妊婦の流産率42.9%」
「揺れによるストレス」
「汚染空気の侵入」
「子供の自立の遅れ」
「地震時の危険」
など、高層マンションに住む、リスクと危険性について述べた本。
URLリンク(takuteku.blog.so-net.ne.jp)

363:名刺は切らしておりまして
15/09/29 03:36:07.66 oPRxxgm9.net
>だからこそ、ヨーロッパの先進国ではタワーマンションに厳しい規制がかかっているのだろう。
いや、そんな理由じゃねぇから。

364:名刺は切らしておりまして
15/09/29 03:59:22.80 BqHSCGwM.net
>>355
354のリンク先から
ヨーロッパ先進国では、高層マンションの建設を中止・禁止、
イギリスでは4階、スェーデンでは5階以上の子育てを制限する条例などがあるという。

365:名刺は切らしておりまして
15/09/29 04:30:29.09 H6Owh1o3.net
バルコニーないし窓あけれんし
空気の入れ替えができんから
想像しただけで息詰まる
それから新聞とかどうしてるん?

366:名刺は切らしておりまして
15/09/29 04:33:40.55 H6Owh1o3.net
休みの日に用事もないのに朝から出歩いてるのはマンション住まいのやつが多いけど、タワーだと引きこもってしまうんかね
買い物は通販でできるようになったからな

367:名刺は切らしておりまして
15/09/29 04:35:54.95 H6Owh1o3.net
>>339
毎日同じ景色だぞ
バルコニーないし窓開けて気分転換できんし 

368:名刺は切らしておりまして
15/09/29 04:41:55.58 H6Owh1o3.net
高層になればなるほど常時揺れてるから船酔いと同じで体調もおかしくなるだろう
それとビルでもそうだけど、そこにずっといると疲れるよね
窓あけて空気の入れ替えができないのが大きな原因じゃないかな
外出るとすかっとするもの
おまけに高層は揺れが大きいし

369:名刺は切らしておりまして
15/09/29 04:59:03.67 Hu9Q4szV.net
俺は大富豪なので50階建てのタワー戸建にすんでるが、どの階でもなんの影響も感じないぞビクンビクン

370:名刺は切らしておりまして
15/09/29 05:06:48.86 Ejd3hLzu.net
高層ビルの会社勤めの人にも影響あるんかな

371:名刺は切らしておりまして
15/09/29 05:23:16.07 tNBYsFEu.net
駅前にあるのに家までが遠い、重い買い物袋を提げた日にはもううんざり

372:名刺は切らしておりまして
15/09/29 05:23:35.85 Eqa3hvqp.net
我が意のためならオカルトにも飛びつくか
知能が低いと住む場所も低い方が心地いいか

373:名刺は切らしておりまして
15/09/29 05:29:27.09 hOkbPrSS.net
>>356 高所平気症の話?

374:名刺は切らしておりまして
15/09/29 05:36:46.57 AT/hqbXB.net
デフレーション禁止

375:名刺は切らしておりまして
15/09/29 05:42:04.15 FCRRwhb3.net
ムスカ「終点が最上階とは上出来だな、ここへ来い」
シータ「ここは墓場よ、あなたと私の…土から離れては生きられないのよ」
パズー・シータ「バルス」

376:名刺は切らしておりまして
15/09/29 05:46:46.16 LMtPegga.net
空気ってどうなってんの?
地上で取り入れて循環させてんの?

377:名刺は切らしておりまして
15/09/29 06:01:19.67 J6WUpC7S.net
>>1
日本人は先を読めないバカだらけだもんな。
東北人が津波でたくさん死んだ事からも良く分かる

378:名刺は切らしておりまして
15/09/29 06:02:48.20 6Jfq+3YW.net
USO800取得記事

379:名刺は切らしておりまして
15/09/29 06:03:24.92 PfjAHOtU.net
何だこの記事?色々と中途半端だなw

380:名刺は切らしておりまして
15/09/29 06:07:12.33 ONnk2gvt.net
しかし敷地100平米以下のいわゆる狭小住宅って
実質的には一戸建てとは言えんわな…

381:名刺は切らしておりまして
15/09/29 06:10:31.42 h+5kvPYc.net
>>367
しょうもないけどわろた

382:名刺は切らしておりまして
15/09/29 06:16:09.38 p3AAtPkP.net
いわゆるデムパ本だね
そら、最近はしゅうだんストーカーだの
しこうとうちょうだの病んでる人向けの本花盛りだから

383:名刺は切らしておりまして
15/09/29 06:21:02.39 FmpsoLPG.net
胎児の脳って液体みたいなもんだろ?
そりゃ、毎日ゆらゆら揺れてたら影響あるだろ
意図しない方向に揺れる波の上は、大波の船の上より気持ち悪いかも知れないね

384:名刺は切らしておりまして
15/09/29 06:32:08.58 FdjGYpjO.net
タワマンか、広い一戸建てかの選択で迷ってるうちは、まだまだだろ。
ゲーツや孫さんみたいに、各地にいくつも持ってもいいんだし、
愛人用と家族用に分けて人生倍に生きてる、元気のいいおっさんもいるし、
おまえらだって革靴とスニーカーなら何足も普通に持ってるだろ
 

385:名刺は切らしておりまして
15/09/29 06:38:28.11 e/GIp/Qs.net
1フロア30坪ないぐらいの細長ビルの10階で働いてたことあったが
強風の日は盛大に揺れて軽く乗り物酔いになってた

386:名刺は切らしておりまして
15/09/29 06:38:49.31 Aizudt8b.net
ちなみに、気圧なんて、低気圧や高気圧の通過のたびに、かなり変動していて、
100m相当(8hPa)程度の変動なんて珍しくもないが。

387:嫌韓流
15/09/29 06:55:23.15 QRsaoi54.net
じゃ、ビルの高層階はどうなの?
仕事は仕方ない?
妊婦は摩天楼に行ってはならない?

388:名刺は切らしておりまして
15/09/29 07:00:14.76 sMFzOK2f.net
眺望がとてもいいので高層階に住んでます
揺れなんて地震のとき以外は感じませんが・・・
地上の音が聞こえず、外の天候が大荒れでも気づかないほどです
非常に快適ですよ

389:名刺は切らしておりまして
15/09/29 07:01:42.06 mdSdBHiJ.net
>>379
テーマは「子どもに対する悪影響」

390:名刺は切らしておりまして
15/09/29 07:03:27.90 uTJtedBz.net
業者冷や汗www

391:名刺は切らしておりまして
15/09/29 07:14:49.22 qb+jys8n.net
布団干せないってだけで選択肢に入らない

392:名刺は切らしておりまして
15/09/29 07:23:51.92 PL8uqvoW.net
>>381
そんな脳内テーマはよそでやってくれ。

393:名刺は切らしておりまして
15/09/29 07:32:47.39 e8rcwJY2.net
いい歳してマンション住まいは、地域によっては負け組。
仕事の都合で富山に長く住んでいるが、
周りは結婚、出産で、マンション住まいの割合が段々下がってきて
子供が大きいのに集合住宅住んでるやつは稀、いても貧乏人しかいない。
俺もマンションなのに、団地の子とは遊んではいけませんって感じだよ。
集合住宅は全部=団地扱い、仮の住まい、マトモな家じゃないらしい。

394:名刺は切らしておりまして
15/09/29 07:37:42.17 dBBf4VOx.net
いとしの未来ちゃんで、超高層タワマンの話やってたな。
視界が旅客機と同じくらいで、ピザの配達がエレベーターで苦労する話。
途中でガキが全部のボタン押して逃げるという。

395:名刺は切らしておりまして
15/09/29 07:40:05.99 alxiC


396:TWE.net



397:名刺は切らしておりまして
15/09/29 07:44:37.51 ATRpRSV4.net
>>18
なんで運動しなくなるの?

398:名刺は切らしておりまして
15/09/29 07:50:12.34 755SxpNS.net
>>388
まず、外に出るのが面倒になる。
飛び跳ねるのも下の階に迷惑がかかるから禁止だし。

399:名刺は切らしておりまして
15/09/29 08:00:01.15 qRc0qwUB.net
>>385
そんな土地のあまりまくってるクソ田舎のはなしをされても。

400:名刺は切らしておりまして
15/09/29 08:10:43.95 BdRLzElm.net
>380
そうかあ?
うちは遠くの音がよく聞こえる
山手線沿いだから、駅前でなんかイベントやってると聞こえるよ

でも家から出なくなると言うのは嘘だな
田舎にも住んでた経験からと比較すると、田舎のほうがよっぽど家から出ない。車動かすのがめんどくさいから。

401:名刺は切らしておりまして
15/09/29 08:11:12.15 EvDSWY2v.net
>>349
今や目の前に別のタワマンの部屋があったりするから必要

402:名刺は切らしておりまして
15/09/29 08:16:38.11 EvDSWY2v.net
土に根をおろし
風と共に生きよう
種と共に冬を超え
鳥と共に春を唄おう
どんなに恐ろしい武器を持っても
たくさんのかわいそうなロボットを操っても
土から離れては生きられないのよ

403:名刺は切らしておりまして
15/09/29 08:17:31.18 CL6W1qhG.net
俺も今はタワマン住まいだが、小中学校の頃は高層団地からくる奴らの情緒不安定さと
すぐ絡んでくる粘着質なところに辟易としてたクチだ。まあそういう土地柄のとこ
だったのかも知れないけど。

404:名刺は切らしておりまして
15/09/29 08:47:06.16 UCzhv6Im.net
なんだこの適当な記事
「コンクリート長屋」の時点でお察しだなw
欧米は高層を禁じてる?
中庭除いて1街区全部10F建てとか当たり前だけどなw
タワー形状ではない、というだけ
NYCやシカゴに至ってはタワマンだらけ
流産可能性なんてもはや比較してる年齢まで違うじゃねーかw
酷いなんてもんじゃない

405:名刺は切らしておりまして
15/09/29 08:50:10.82 UCzhv6Im.net
>>356
転落のリスクだけやろ、それ

406:名刺は切らしておりまして
15/09/29 08:55:49.60 KPt7S/i4.net
これ以上埼玉の夏を熱くするなよ
人が死んでるだろ?

407:名刺は切らしておりまして
15/09/29 09:00:29.91 +wmZnPiA.net
川崎市中原区の武蔵小杉駅周辺に立つ複数の高層マンションからペットボトルや皿が落ちてきたとの
110番が7月から今月にかけ、4件相次いだことが28日、神奈川県警中原署への取材で分かった。
いずれもけが人はおらず、署は軽犯罪法違反の疑いで調べている。
署によると27日午前11時25分ごろ、マンション前の道路を歩いていた男性が
「ペットボトルが3本落ちてきた」と110番した。ペットボトルは道路の中央分離帯付近で見つかった。
男性は背後で何かが割れるような音がしたため気付いたという。
このマンションでは24日午後にも、マンション下にいた男性が、皿が落ちてきたのを目撃、110番した。
署は関連を調べている。
7~8月には別のマンション敷地にペットボトルが落ちてきたとの通報が2件あった。
URLリンク(www.sponichi.co.jp)

408:名刺は切らしておりまして
15/09/29 09:03:04.67 +gXewhFJ.net
>>376
家の資産価値とか考えずに好きなのを買えるかどうかって、
ホンモノの金持ちとニセモノの金持ちを見分けるポイントだと思ってる。
ビル・ゲイツがお金持ちになってよかったことは?と聞かれて「好きな本を買えることかな」って答えてたのは、
それに近いもんがあるんだろうな。

409:名刺は切らしておりまして
15/09/29 09:04:08.36 xJ8CVBxd.net
いいかげんな記事やなあw
ま、わては高所恐怖症だから6階すらダメだけどな。

410:名刺は切らしておりまして
15/09/29 09:09:08.06 Cyv9cl2u.net
日本のタワマンは中国人の巣窟になってるからな
トラブルが多いのは必然

411:名刺は切らしておりまして
15/09/29 09:38:44.36 dOveWa0n.net
>>395
>1も欧州の話ばかりしてるやん
ヨーロッパから見たアメリカ像は日本から見た中国像に似てる
金のためなら健康や環境を考えず凄いパワーでハチャメチャするイナゴのような連中
欧州で流行るライフスタイルはアメリカの上~中流から人気を得やすいが逆は殆どない
NYCなんて白人にいいように使われる得体の知れない移民の街だと思われてるだろ
日本人はありがたがってるけど

412:名刺は切らしておりまして
15/09/29 09:43:59.89 k33A95SC.net
データ元チェックしてみたけど流産経験率は
27歳以下だとどの階に住んでも5.5%前後で変化なしだね
33歳以上だと1-2階22.4% 3-5階21.1% 6-8階38.1% 9-10階66.7%で3倍近くなってる
ただこれ調査方法があてにならなくて9-10階は6人にしか聞いてないから参考に出来ない数字だし
聞き方も第一子を出産した人に過去の流産経験を聞いているから高層階に住んでる人ほど金銭に余裕があるから高齢で流産経験があっても出産に挑戦してるともとれる

413:名刺は切らしておりまして
15/09/29 09:46:52.13 k33A95SC.net
一部訂正
高齢で流産経験があっても出産に挑戦してる→高齢で流産経験があっても出産に挑戦&成功してる

414:名刺は切らしておりまして
15/09/29 09:57:08.53 o1wivj2y.net
>>1
1日に何回も行き来するの???

415:名刺は切らしておりまして
15/09/29 09:58:30.57 lke0azUY.net
>>82
それ、超楽しそう!
毎朝ハーネスつけてフリーフォールで通学通勤か!
コンセルジュサービスでパラ片付けてしてほしいけど…

416:名刺は切らしておりまして
15/09/29 10:10:07.46 bmK9pY6u.net
>日本でも10階以上に住む33歳以上の女性は1~2階に住む27歳以下の女性に比べると
階数だけでなく年齢も違うし比較になってないだろ。どんな主張なんだよ?

417:名刺は切らしておりまして
15/09/29 10:26:13.11 sSnodVim.net
海抜1000m位の山間部に居ると、天候変化で急激に気圧が変わる
徒歩でご近所周りすれば相応のup-downがあって体にGが掛かる
それでも何ら健康に問題は無い
たかだか100-200mのタワマンで健康被害等と妄想に過ぎない
それでも自衛を考えるなら低層のマンションか戸建てに引っ越せば良いだろ

418:名刺は切らしておりまして
15/09/29 10:33:45.21 0b5zD09T.net
タワーマンションなんて供給側が発明(捏造)した需要(製品)にすぎないのにな
それをありたがって高くても買ってくれるのだから幾らでもつくる
空中の所有権をカネに変えられるんだから

419:名刺は切らしておりまして
15/09/29 10:40:48.65 F3jZ7cdA.net
>>401
もうおじいちゃんみたいに
タワマン=中国人
で思考停止。

420:名刺は切らしておりまして
15/09/29 10:43:15.06 hzQ5mABT.net
金持ちだけならどうでもいいw

421:名刺は切らしておりまして
15/09/29 11:15:57.32 kS2YG21I.net
24階に住んでた時はパラシュートで降りたらダメなのかなとちょっと本気で思ったことがあったな
遠すぎんだよ地面

422:名刺は切らしておりまして
15/09/29 12:00:14.56 ml5b5Rge.net
>>243
全部職人に頼めばいい
そんなにかからないよ
どんな高額想像してんのか知らないけど
>>410
たけしが中国人だらけで嫌になってタワーマンション売ったってね
子供を同じタワーの中国人の子供と同じ学校に集団登校で通わせるのも(実話)
罰ゲームみたいだよね
思考停止w

423:名刺は切らしておりまして
15/09/29 12:03:23.85 eeWpSBSH.net
>>4
単にBBAの方が流産しやすいだけだろ

424:名刺は切らしておりまして
15/09/29 12:40:48.41 w4+tfSXV.net
てか、中国人が管理費修繕積立金ガン無視払わないってのは本当なのかね?

425:名刺は切らしておりまして
15/09/29 12:48:22.84 BdRLzElm.net
>415
大規模マンションだと残念ながら滞納者はゼロではない。
うちの場合は裁判までやったケースもあった。日本人だけどね。いまのとこ中国人の滞納者はいない。
中国人は金持ちでだいたいエージェント経由してたりするから、金目についてはビジネスライクなんだと思う。

426:名刺は切らしておりまして
15/09/29 12:59:03.31 zXLDXrLu.net
笑っちうぐらい酷いトンデモ記事だなw

427:名刺は切らしておりまして
15/09/29 13:09:58.89 BsYTAlMt.net
>>417、昨日、契約したんか、

428:名刺は切らしておりまして
15/09/29 14:06:24.87 RH2IhFpx.net
タワマン買っちゃったアホが必死なスレはここですか?wwwww
新築したばかりはいいが15年後タワマン民はかなり大変なことになるよwww

429:名刺は切らしておりまして
15/09/29 14:08:19.61 iQC5LWqv.net
タワマンは設備老朽化するあたりからが地獄
補修費がすごい額になるから確実に揉める
あらゆるものは施設は必ず劣化する

430:名刺は切らしておりまして
15/09/29 14:09:24.56 tnHeD0e5.net
災害の時下まで降りて炊き出しに並ぶのが大変そう
ヘリかハリアーが迎えに来てくれればいいけどね

431:名刺は切らしておりまして
15/09/29 14:15:39.77 RH2IhFpx.net
>>323
キャバ嬢とかいうあたりおまえの育ちの悪い底辺さがでてるなあ…
いまどきキャバ嬢って…

432:名刺は切らしておりまして
15/09/29 14:17:22.55 8GixQLHi.net
>>421
管理組合で災害備蓄してるんだよ

433:名刺は切らしておりまして
15/09/29 14:42:14.37 B++xi4D2.net
>榊淳司(さかき・あつし)
>ヨーロッパの先進国ではタワーマンションに厳しい規制がかかっているのだろう
具体的にどんな規制がかかってるのか書いて欲しい。
知らないから書けないのかな・・・

434:名刺は切らしておりまして
15/09/29 14:54:25.92 prbOwgwJ.net
>>408
山間部に住むのと超高層ビル(マンション)にいるのは違うんだろうなって思う。
超高層階って微妙に揺れててダメな人はガッツリ影響受けそう。
図太くて何も気にならない鈍い人の勝ちかもw
山間部などに住むのが合わない人ってのもいるのかもね。海抜0m地帯が合う人。

435:名刺は切らしておりまして
15/09/29 15:10:02.64 9cZtQXhx.net
おれがスパイダーマンなら住んでもいいんだけどな

436:名刺は切らしておりまして
15/09/29 15:15:08.34 9cZtQXhx.net
私 よくわかる
ゴンドアの谷の歌にあるもの
土に根をおろし 風とともに生きよう
種とともに冬をこえ
鳥とともに春を歌おう
どんなに恐ろしい武器を持っても
沢山のかわいそうなロボットを操っても
土から離れては生きられないのよ!

437:名刺は切らしておりまして
15/09/29 15:40:19.29 u8kCVJrS.net
>>420
それ別に低層マンションでも一緒じゃん。
タワマンは戸数が多いから、結局一戸あたりの負担は同じようなものだよ。

438:名刺は切らしておりまして
15/09/29 16:43:40.52 qRc0qwUB.net
>>420
一般的には戸建より修繕は安くあがるよ。

439:名刺は切らしておりまして
15/09/29 19:29:34.71 KZm9MSIi.net
ニューヨークのマンハッタンは高層マンション以外建てられない
マンハッタン住民はみんなダメになるな

440:名刺は切らしておりまして
15/09/29 20:02:07.02 CL6W1qhG.net
>>421
正直そこまでの災害があったらタワマンくらい密集して住んでた方が色々と
便を図ってくれるから安全だと思うぞ。戸建てじゃ高級なとこでも輪番停電だが
タワマンに輪番停電はないし、炊き出しだって郊外じゃあとわましだろう

441:名刺は切らしておりまして
15/09/29 22:14:25.19 KGutmq8C.net
台風並みの強風だと夜寝てると揺れてるのがよくわかって気持ち悪くなった

442:名刺は切らしておりまして
15/09/29 22:20:47.56 Hfc9IYm/.net
タワマンってさ、オリンピックのときは外国人観光客のホテルにされるんだろ?

443:名刺は切らしておりまして
15/09/29 22:24:02.07 1rSuM939.net
>また、高速で上下移動するエレベーターには軽いG(重力)がかかっている。さらに100メートル上空と地上では気圧も違う。
パイロットとかキャビンアテンダントとか、どうなの?もっと酷いだろ?

444:名刺は切らしておりまして
15/09/29 22:29:26.42 akil06+c.net
>>434
パイロットやキャビンアテンダントは宇宙放射線を浴びるので、重力どころの健康被害じゃあないんだよな、統計無いから知らんけど。

445:名刺は切らしておりまして
15/09/29 23:41:11.73 IKVmbtm6.net
空気薄いってことは高地トレーニングみたいに鍛えられたりしないのかな?

446:名刺は切らしておりまして
15/09/29 23:41:47.38 ts8p8jBl.net
外に出る気が失せる。
宅配ばかり頼む。
そりゃ健康に良いわけない

447:名刺は切らしておりまして
15/09/30 00:42:53.71 RbifluTv.net
ここ十数年で雨後の竹の子みたいに建ったけど
今でも低層タイプのマンションですら修繕やら建て直し問題でもめる事多いのに
数十年後のタワーマンションは大変だな

448:名刺は切らしておりまして
15/09/30 00:46:54.14 yqpDED4x.net
>>430
無知乙
高層ではないタウンハウス(マンハッタンでは戸建てのこと)も普通にあります

449:名刺は切らしておりまして
15/09/30 01:20:26.34 juJMYhkN.net
>>7
自分、高校の自転車通学で、標高差100mを毎日3年間過ごしてたわ。
こんな>>1みたいな記事を書いているから「だから文系は‥‥」って言われてバカにされるんだよ。

450:名刺は切らしておりまして
15/09/30 03:50:48.24 tAgPbghY.net
高層階の自然音は風の音だけ。機械音がうるさく感じやすくなる。

451:名刺は切らしておりまして
15/09/30 04:29:01.87 slIO7HKQ.net
気圧が変われば酸素濃度も変わるし血圧も変わる
体に変化が起きるんだから妊婦や赤ちゃんに影響があっても不思議じゃない

452:名刺は切らしておりまして
15/09/30 04:29:12.67 uIuNAEG2.net
長野県の松本市の市役所の標高は592.21メートル

453:名刺は切らしておりまして
15/09/30 04:32:32.44 V4hPlmeg.net
>>24
まったく同じこと思った
こんなの比較とはいえんだろ

454:名刺は切らしておりまして
15/09/30 05:16:32.58 ofy7NCfr.net
>>440
文系はデータも取らずにレッテル貼りして恐怖を煽るからな。
安保法案を戦争法案とレッテル貼りして騒いでる大学教授とかは殆ど文系。

455:名刺は切らしておりまして
15/09/30 06:34:15.36 whsQggeN.net
マンション住みだが、我が子や周りの子供を見て
こういうところで幼少期を過ごした子供はやや知恵遅れな感じがする
・外の音が聞こえない(子供は車や鳥の声など外の音に反応する)
・人の出入りが無い(不特定多数が出入りする一軒家、商店で育った方が刺激がある)
・外にあまり出なくなる(空いた時間、外で遊ばせるみたいな事はなくなる)
・部屋が70~100平米程度と狭く、モノが置けない(モノが多い方が子供は興味を示す)
・庭や家庭菜園などがない(こどもが土に触れたり、水遊びしたりする機会が減る)
まぁ、外で遊べない環境とか、庭が無い狭小住宅であれば
マンションの方がまだマシかもしれないな。

456:名刺は切らしておりまして
15/09/30 06:54:38.53 RIaP1s/A.net
日光や長野あたりの路線バスの運転手なんか毎日1000m以上の高さを上下してるんじゃないかw

457:名刺は切らしておりまして
15/09/30 07:35:54.27 HXgOzA65.net
人が死んでんねんで。

458:名刺は切らしておりまして
15/09/30 08:38:19.74 9KLI0giW.net
>>428
通常マンションとタワーマンションが修繕費同じとは思えん
素人だが、タワマンは大規模補修で足場組めるの?

459:名刺は切らしておりまして
15/09/30 08:58:50.67 ZULisWiR.net
>>449
組めます。
つーか、タワマンで組めなきゃ霞ヶ関ビルとかサンシャインとかどうなるねん

460:名刺は切らしておりまして
15/09/30 09:08:08.95 +QNTQ3e1.net
>>449
足場が組めないわけねーだろ。
方式はいろいろあるけど、超高層ビルは一般的に外壁面に足場を支持する金具が付いていて
途中階からでも足場を立ち上げらるれようになっている。
普通のビルは地上から足場を立ち上げて最上階までビル全体を
すっぽり覆うように足場を組み上げるが、
超高層ビルは数階分の足場を壁面に固定して、順次上から下へ、
下から上へスライドさせながら全層の工事を行う。
普通のビルの場合は地上から足場を立ち上げるから、
15階建のビルなら15階分の足場機材が必要だが、
超高層ビルの場合は同時に施工できる範囲が5階分なら5階分の足場だけで済む。
また、普通のビルでは地上から足場を伝って不審者が進入しないように、
24時間警備員を貼り付けるなどと対応が必要だが、
超高層ビルの足場は地上から立ち上げないので、部外者が入りにくく
警備にかかるコストが削減できたりする。
他にも、超高層ビルは建物の周囲に公開空地などがあり、
道路には直接面していないから、足場を組む時に道路上許可が不要で、
工事に時間的制限もない。
超高層ではないビルでは、道路に直接面している場合、
道路に張り出して足場を組む必要があることが多く、
道路使用許可が必要になったり、資材や大型機器の搬入が、
交通量の少ない深夜だけに制限されたりして、工期が長くなることがある。
こういう超高層ビルならではの利点もある。
超高層ビルっても、日本でも既に半世紀、アメリカに至っては1世紀以上の歴史がある。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch