【住宅】このままだと3分の1が空き家に!? 実家を見捨てる都会人at BIZPLUS
【住宅】このままだと3分の1が空き家に!? 実家を見捨てる都会人 - 暇つぶし2ch214:名刺は切らしておりまして
15/09/20 08:17:33.02 fHvIgmEv.net
>>4
不動産転がして金吸ってる奴が困る
賃貸収入で暮らしてる奴が不動産価格の下落に困る
意外と困る奴は居るんだぜ?
中古物件探してる奴はかなり喜ぶがな

215:名刺は切らしておりまして
15/09/20 08:19:41.54 fHvIgmEv.net
>>211
家がそれやると墓参りに来る奴らが助かると思うぜ
駐車場料金最初の1時間200円、その後10分毎に100円とかやるとお盆の間だけ儲かるかもしれんが
普段は全然来ないから駄目だな
それなら普通に野菜作ったりしたほうが万倍マシだわ

216:名刺は切らしておりまして
15/09/20 08:24:00.24 4ntwAWUI.net
昔は長男に実家の世話を押し付けて都会生活満喫してたんだろうけど
子どもが少なくなってきて実家に誰も残らないとかザラだしな
親の方も子供に後始末させないように出来るだけ気配りして欲しいよ
当てにしてるのが未だ結構いるだろう。

217:名刺は切らしておりまして
15/09/20 08:28:50.25 tBZYfCYp.net
>>59
その通り。東京の奴をトンキン、トンキンと馬鹿にするくせに
「嫁が埼玉やから~」といって東京郊外にマンション買う大阪人とか、
中流ぶって浦安あたりの埋め立て地にマンション買うド田舎出身者が
311後にトイレも流せなくなり「これやから東京は~」とか文句たれっぱなし
のアホばっかりのイメージです。

218:名刺は切らしておりまして
15/09/20 08:30:14.10 Qn0kxcAw.net
>>206
地方の一軒家なんか、まず評価額3千万もしないから、他に相続財産が無かったら
相続是税は掛からない。この場合は相続放棄だ。
「祖族税掛からないなら」と、安易に相続してしまうと、売れない・手放せない・解体費掛かる
・資産税永久に掛かり続ける、という悪循環に陥ってしまう。

219:名刺は切らしておりまして
15/09/20 08:42:14.83 HXYcltpi.net
>>76
>屋根の角度をきつくして縦筋の瓦にすれば
>雪掻きなんて必要ないよね多分
そう、その通り。
・まず屋根勾配をきつくする。
 五寸勾配だとほぼ絶対に大丈夫、三寸五分勾配でも、何とか大丈夫。
・それと積雪地帯はトタン屋根でないと滑らない、瓦屋根はダメ。
・あと滑り落ちた雪で屋根が埋まらない様に、軒先が高い必要がある。
 隣の敷地とのスペースも必要だ。
・屋根は張出になっている軒から痛むので、そこを最初から折った構造にする。
 こうすると軒先に雪が貯まらない、止まっていない様にしておけば丈夫。

220:名刺は切らしておりまして
15/09/20 08:47:18.96 bLxDYsiv.net
>>219
一階部分は車庫や農機具倉庫にしちゃって実質2階からって住宅時々見るね。
ああいうのかしら。

221:名刺は切らしておりまして
15/09/20 09:07:24.76 HXYcltpi.net
>>220
一階が車庫・物置で二階が住居部分って構成もあるだろう。
どういう構成でも、落ちた雪が積もっても
軒に届かない高さが必要。
雪が屋根に貯まらないように五寸勾配にすると
かなり急なので家が二階建ての方が、軒下の高さが保てる。
平屋建てて五寸勾配もあるんだけど、雪かきが大変みたいだ。

222:名刺は切らしておりまして
15/09/20 09:16:26.20 HXYcltpi.net
都会でも地方でも、土地・建物を売りたい時に
直ぐに売れる物件でないと、嫌になる。
捨て値や激安では誰も売りたくないしね。
つまり直ぐに売れないって事は資産価値が小さい事だ。
これを持っていると税金や維持管理でカネが掛かり、
ますます嫌になる。
だから土地建物は、売りたいと思った時に
希望価格付近で、すぐに売れる物件でないと駄目だ。
こうなると、物件が限定されてくるんだよな。

223:名刺は切らしておりまして
15/09/20 09:24:15.74 5QZoRWkn.net
実家がなくなるとそりゃ寂しいけどコストに見合う面がない
どこでも好きに移動できる賃貸が楽すぎてな

224:名刺は切らしておりまして
15/09/20 09:41:39.74 GI12iW9I.net
地方に住んでると、なんでこんなところに借金してまで家を建てたんだろ?
ていう家が多い。
昔は人が多かったんだろうな。

225:名刺は切らしておりまして
15/09/20 10:17:43.44 SZZgNh25.net
>>219
落ちた雪はどうすんだ?
消えてはくれないぞ。
道路を塞がないようにどこかに積まないと。

226:名刺は切らしておりまして
15/09/20 10:23:00.73 NXLgH20o.net
うちの近所は新築ラッシュだけどな、若夫婦と子供が増えた。

227:名刺は切らしておりまして
15/09/20 10:27:51.63 NXLgH20o.net
叔母の家の右隣の空き家が取り壊されて空き地になった
夏になると雑草生い茂って虫が大量発生して大変な騒ぎ
冬になって雑草が枯れたら、テレビやパソコンや電子レンジに
古タイヤなどの粗大ゴミが表れて大迷惑。
更地にしたらしたでまた問題が起きるんだよ。

228:名刺は切らしておりまして
15/09/20 10:34:11.96 NXLgH20o.net
駐車場にしても借り手のいない土地の価格は0円。
持っているだけ無駄

229:名刺は切らしておりまして
15/09/20 10:56:28.56 jEwzIywW.net
>>24
実家の近所の大半は三角屋根から平らな屋根に変えてたなあ。
降ってくる雪は溶かす仕組みだったと思うけど、電気代なり灯油代なりどれくらいかかってたんだろ?

230:名刺は切らしておりまして
15/09/20 10:59:02.72 xFHWqHVy.net
>>225
庭が広ければいいのでは?

231:名刺は切らしておりまして
15/09/20 11:16:00.99 Xg2uKeXi.net
老いてはじめてわかること。
環境や条件じゃない。
人間関係の身近な繋がりがすべて。
そこから離れて、老人が地方へ移住とか
ありえない。年老いたら、なかなかゼロから人間関係信頼関係なんて
築けない。単身地方へ移住なんてしたら、
外国人や老人ホーム職員や詐欺師に戸籍から財産まで根こそぎ奪われるだろう。
移住するくらいなら自殺を選ぶ人は多いはず。
家族や友人と繋がったまま死にたいからね。

232:名刺は切らしておりまして
15/09/20 11:23:35.18 cvWIdc99.net
歳とると、慣れた所が一番だし、車が無くても生活可能なところが便利
田舎は、とにかく交通の便が悪いし、これからも人が減れば厳しい

233:名刺は切らしておりまして
15/09/20 11:27:40.30 Xg2uKeXi.net
だから地方の老人も
都会の老人も
そのまま自然淘汰に任せるのが良い。
限界集落に触ったらいけない。そのまま消えるのを待つ。最低限の支援で
余計な手出しはすべきじゃない。ありがた迷惑となる。
殺人事件まで起こるかもしれない。
本来、人間は、円心状で広がって行く。
中心部の安全な場所に老人や女子供を置いて
男が外へ外へ開拓していく。
老人や女子供は、都会の安全で便利な場所にいるのが効率がいい。
子供の面倒も老人が見ればいい。便利な都会の装備やサービスを使えば
老いたからだでもなんとかなるはず。それで女性も育児の負担も軽減される。
地方は自然淘汰させて、地縁を薄めて、都市部からの男の移民達が
開拓、改善していきやすいようにする。
基本は、都市部に若者を出して勉強させて、大都市圏をより大きくしていく。
東京の一極集中を防ぐなんて馬鹿な議論させられる前に
人の流れがある大都市を
福岡も大阪も広島も名古屋ももっともっと大きくしけるはず。
悪どいコネ地方公務員の嘘にだまされてはいけない。
地方では有能な人間ほどイジメられる。

234:名刺は切らしておりまして
15/09/20 11:31:16.07 Xg2uKeXi.net
老人に無理矢理、車やバイクに乗せて生活させようなんて危険。
危なすぎる。車がないと生活できない地方田舎生活を知らなすぎる
都会人は多い。
都会にいれば、そのうち自動運転システムが実用化される。
老人ほど都会暮らしは快適。人間が身近に、他人でも顔なじみの人間が
うじゃうじゃと沢山いるのは安心する。
さみしいのが一番こたえる。
地方でも大型ショッピングモールができて、老人たちは自然と
そういう場所に一日中いるでしょ?
さみしいからね。人が沢山いる場所にいるのは癒されるんだろう。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch