【派遣法】「失われた20年」 非正規を社会全体に広げたのは大きな誤りだったat BIZPLUS
【派遣法】「失われた20年」 非正規を社会全体に広げたのは大きな誤りだった - 暇つぶし2ch2:名刺は切らしておりまして
15/09/10 09:00:04.70 PbNKQU5K.net
??氷河期時代に非正規の新卒として社会に出て、待遇を改善できず職場で苦しんでいた若者たちに目を向けさせるきっかけになりましたね。
小林さん 記事が出てすぐに慶応大学教授の金子勝さんが全国紙の論壇の紙面で私の記事を評価してくれました。
連合のある人からも「ようやく経済誌が


3:続いている。賃金が上がったとしても数%なので、焼け石に水。 100円ショップに行けば何でもそろう社会になっているから、そのデフレが目隠しになってしまっている。 実際には消費税が8%に上がっただけでかなり生活が苦しくなり、買うか、買わないかを迷っている人たちが大勢います。



4:海江田三郎 ★
15/09/10 09:00:12.01 .net
??どういう形になれば良くしていけるでしょうか。
小林さん 最後は経営者の意識です。しかし、今は経営者が経営者でなくなっている。
先を見通して企業を存続させていくんだというマインドがあれば、きちんと社員を教育して長く働いてもらうことを考えていくんですけれど、
それがなくて目先の利益にしか経営が向いていない。経営者の話を聞くと、国内市場はだめだからどうやって逃げるかということばかりを
考えていると感じる。そこに一番の問題がある。「ゴーイング・コンサーン」は企業会計の言葉で「継続企業に価値がある。
倒産しない企業だから投資する価値がある」という意味ですが、それを置き換えれば、自社の社員が子供も持てないような
ぎりぎりの経営しかできない企業が将来まで存続するわけがないということです。そういった企業には投資する価値もないし、
経営者にはどういう経営をしているのかと問いかけたいと思います。
??「失われた20年」では、転職が次のスキルにつながらない若者が多かった。氷河期以降は、戦後初めて「サポートされていない世代」になったといえます。
小林さん 今なお苦しい生活が続いている人たちは多いです。当時取材をした方で10年間連絡を取り続けている人もいますが、
40代に入った男性でまだ非正規から脱出できなくて、今は生活保護を受けたりしている人もいますし、
女性だと、結婚して労働市場から退場してしまった人も多いですね。こうした問題を解決するには、「同一労働同一賃金」
を国策としてやるしかないと私は思う。企業はいくらでも抜け道を見つけようとするので、国が制度をつくって罰則のある法律を整備していかない限り難しい。
??今後は階層の固定化や格差のさらなる拡大が心配されます。
小林さん 年を重ねて結婚し、出産に踏み切り、子供を持った女性の雇用はこの30年間くらい一貫して不利なものであり、
第1子出産を機に6?7割が無職になっているトレンドは統計を見ても変わっていない。子供を持ったときに職場で声を上げづらくて、
「声なき声」「埋もれてしまっている声」になっている。しかし、出産するだけでなぜこれほど不利な状況に置かれるのかという
素朴な疑問や怒りが多くの女性の間に広がっています。自分がずっと取材してきた雇用の問題の延長線上に今それらの問題があり、
そこをいろんな切り口で追わなければいけないと思っています。あるときは「職場流産」を切り口にして女性の過重労働の問題、
また「保育崩壊」は子を持つ働く人全般の問題として興味を持ってもらえると、すんなり分かってもらえると思います。
??非正規の雇用問題は、そのまま小林さんのライフワークになっていきました。
小林さん これは今でもよく覚えているんですが、05年3月、国会に非正規雇用問題の審議を傍聴しに行った時のことです。
非正規労働の問題をただしていた野党の議員に対し、与党議員から「だったら正社員になればいいんだ!」というヤジが飛んだんです。
国会でさえ、当時その程度の認識でした。また、取材した女性の派遣社員に妊娠解雇にあった人がいたのですが、
会社から「派遣は物なんだ、妊娠したら不良品」と言われたことを


5:私に打ち明けてくれました。 当時は派遣社員の人件費が会社の物品費に計上されることが問題になっていたので、それを象徴している話でした。 いろんなことに「おかしい」と感じ、この問題を書いていくことが自分の役割だと強く思いました。 そして取材を続けるうち、自分のテーマが定まってきて、組織にいると限界があるので思い切ってフリーになりました。 ??日本の停滞は「失われた10年」にとどまらず、20年になりましたね。 小林さん 雇用はまさに構造問題であり、法律の改正や制度の変更などによる影響がすごく大きいと思っています。 エコノミストでは「非正規の問題を放置しておくとやがて企業の業績、ひいては日本経済にはね返ってくる」と繰り返し書いたつもりです。 それでも、重苦しい状況が続いて「失われた20年」となってしまったことには、悔しい思いもあります。 ■こばやし・みき 1975年茨城県生まれ。2000年3月、神戸大学卒業。業界紙記者となり、01年エコノミスト編集部記者。 07年2月フリーの労働経済ジャーナリストに。若者たちの雇用、結婚、出産・育児などの現状を取材。 著書に「ルポ 正社員になりたい??娘・息子の悲惨な職場」(影書房、日本労働ペンクラブ賞受賞)、 「ルポ “正社員”の若者たち 就職氷河期世代を追う」(岩波書店)、「ルポ 産ませない社会」(河出書房新社)、「ルポ 保育崩壊」(岩波新書)など。



6:名刺は切らしておりまして
15/09/10 09:04:22.72 JMwsTRBl.net
小泉と竹中が全部悪い!

7:名刺は切らしておりまして
15/09/10 09:05:27.66 LGhymZPD.net
バブルが崩壊してから山一証券だのがぶっ潰れて完全に世の中が変わって言ってるってわかるまでは
何となく今までのゆる~いノリが続くと思っていた様に
00年代初頭辺りは、派遣で金稼いでまぁ仕事してんだからその内正社員で収まるだろうw見たいな楽観的な雰囲気があったように思う
蓋明けてみれば、あれは就職氷河期棄民政策だった訳だ
馬鹿にされながらも正社員になった奴は、薄給激務のまま教えてくれる事もないからスキルは頭打ちで
ウンコ製造機の嫁と合わなさすぎて親子の情すらないと子供に言われる悲惨な人生を送り
派遣をやって稼げてるぜ~なんてやってた奴等は、言わずもがな
あの世代、と言うかあの時代に若い内直面した彼等で幸せになったのはいるのだろうか?つっても俺まだ20代前半だから10代の頃の見た雰囲気で今回想してるだけだが

8:名刺は切らしておりまして
15/09/10 09:07:10.21 rcmAvwXB.net
竹中さんのおかげ

9:名刺は切らしておりまして
15/09/10 09:07:12.84 2PY85Rb1.net
そりゃ全部正規できたらええにきまっとるやん。
でも、それだと一部のエリート正規と大量の失業者になるしかない。

10:名刺は切らしておりまして
15/09/10 09:11:40.30 qC9FLyY3.net
ハゲタカであったな
「派遣制度は中年の雇用を守るために出来たんだ」って
団塊の世代は助かって楽な老後に入ったが50歳未満は結婚も厳しい
しかも40代、30代、20代とまったく良くなってない

11:名刺は切らしておりまして
15/09/10 09:12:46.47 uDXRNMdh.net
安倍も小泉・竹中と同じ一味だろ

12:名刺は切らしておりまして
15/09/10 09:13:22.80 qC9FLyY3.net
ちなみに派遣制度はなくそうと思えばなくせるが
派遣社員の受け皿会社をどうするかって問題が壁になってる

13:名刺は切らしておりまして
15/09/10 09:13:38.78 bT6A6GaW.net
小泉改革だねえ
やたら人気があった総理だけどマイナスしか残してないんじゃ�


14:ヒ



15:名刺は切らしておりまして
15/09/10 09:15:13.93 xnTliQ37.net
今からは、正社員の解雇を容易にし給料も派遣の手取りに近づけて、同一賃金同一労働を実現するので、
派遣と正社員の差は少なくなる。
今では、幸運は正社員不幸は派遣が背負ってたが、今からは不幸を正社員と派遣とで分け合う。
幸運は経営者だけが享受できるもの、それが資本主義の世の中。

16:名刺は切らしておりまして
15/09/10 09:16:01.59 qC9FLyY3.net
遅まきながらドイツ方式にすべきとは思うけどねえ
あっちはパートタイム労働者制度、だが中貫きの奴隷商は許さない
派遣会社は日本の10分の1だ

17:名刺は切らしておりまして
15/09/10 09:20:16.12 o8ravcKF.net
産業競争力会議やめて、竹中を追い出せって。
竹中が全ての元凶なんだから。

18:名刺は切らしておりまして
15/09/10 09:24:51.78 Y6nXpldq.net
ネトウヨ+毎日新聞 「非正規を広げたのは誤りだった」
安倍ちゃん 「非正規を広げたのは正しかった」
↑経済学的に正しいのはどっちなの?

19:名刺は切らしておりまして
15/09/10 09:24:59.42 LGhymZPD.net
>>13
絶対無理
それが出来るくらいのモラルが残ってるなら
外的要因とかで原料費だとかその他が上がったのを、他に幾らでも居るんだぞとか言いながら
まるで暴力団が傘下の下の組に金をせびる如く、もはや不可能レベルのコストカット要求したりしない
ドイツで働いたり経営したりしてるのは、その気になればEU内の別の所に行けるからあれが出来るだけ

20:名刺は切らしておりまして
15/09/10 09:29:34.75 DDHmO+Q+.net
非正規雇用の大半が責任ある正社員になりたくないが
給与と待遇は正社員と同じにしろという現状は無視

21:くま ◆KUMAuO8moU
15/09/10 09:31:27.33 69V70HOM.net
同一賃金同一労働なんて簡単に言うけど
たとえばキーボードのタイピング速度が
1人は分速300文字、もう1人は290文字のときに
同一の労働ができないから別賃金ってしてもいいってことになるのか?
300文字打てるほうからは不満でるよな?
同一賃金同一労働じゃないって
何を持って同一労働とするかってところを考えなさすぎて非現実的

22:名刺は切らしておりまして
15/09/10 09:31:43.46 7frzSrXS.net
バブルつぶし煽った、評論家・アホの佐高信のせい
バブルつぶし煽った、評論家・アホの佐高信のせい
バブルつぶし煽った、評論家・アホの佐高信のせい
バブルつぶし煽った、評論家・アホの佐高信のせい
バブルつぶし煽った、評論家・アホの佐高信のせい 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


23:名刺は切らしておりまして
15/09/10 09:33:14.90 xnsFZ3Kf.net
ありがとう自民党
ありがとう自民党

24:名刺は切らしておりまして
15/09/10 09:34:38.90 pJF+S60a.net
国会議員は民間で働いたことがない人間が多いから、派遣社員の実態を知らないんだろうな。
短期契約なのでスキルはつかないし、会社への忠誠心もない。
ボーナスもなく、短期で切られる派遣社員が必死に働いても、正社員と会社を儲けさせてもというマイナスの労働インセンティブ。
ドイツは景気が悪いときもリストラせずに、全体の賃金を下げて対応するそうだ。
派遣社員制度は日本を悪くした大失敗制度だけど、いまだに理解できない国会議員がいっぱい。

25:名刺は切らしておりまして
15/09/10 09:38:23.07 2PY85Rb1.net
当時竹中が目指していた非正規大国の韓国�


26:ナは、財閥の正社員にも厳しい・・・ 【国際】サムスン 本社従業員の10%をリストラ http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150909-00010000-forbes-bus_all



27:名刺は切らしておりまして
15/09/10 09:39:17.72 hSk2UWi2.net
正規社員しか雇用できなければ、製造業が全て国外に出て行くだけなんだよな。
一億総中流が、維持できればいいが、国際競争もあるし、無理な相談。

28:名刺は切らしておりまして
15/09/10 09:41:36.93 LGhymZPD.net
>>22
いつも思うけど徴兵で戦闘訓練受けた様なのが国民の殆どで
陸続きの北やら殆ど内湾に近い土地挟んで中国とタッチ出来るんだから
銃器とかで武装してテロ起こすくらいブチ切れる奴絶対居ると思うんだけどそういうの一切無いよなあの国
日本ですら加藤無双とか起きたのに、あれなんでだろ

29:名刺は切らしておりまして
15/09/10 09:42:25.29 4tScaoit.net
終身雇用制を維持するほうが誤り。  赤字財政なら公務員を解雇できるようにしないと。

30:名刺は切らしておりまして
15/09/10 09:48:46.55 bh/EUGiG.net
一番変わったのが、エリートの意識、
「庶民は馬鹿」これは変わらないw
問題はそのあと「だから、指導してやるんだ」が従来のエリートの思想、これが「だから、騙して踊らせろ」になった。

31:名刺は切らしておりまして
15/09/10 09:55:01.95 bh/EUGiG.net
新しいエリートさんは、グローバリズムに心酔しちゃったんだよね、「馬鹿でワガママな庶民を相手にしなくても、俺達はやっていける」というのは福音だったと、原材料資源と同じく国民も取り替えの利くパーツになったと。

32:名刺は切らしておりまして
15/09/10 10:01:41.45 Yv2Sdfen.net
正社員減らす→生活安定しない非正規社員増える→生活安定しないから子供作らない
→少子化
負のスパイラル

33:名刺は切らしておりまして
15/09/10 10:02:15.87 ELo/zfVK.net
秋葉原の加藤みたいな奴が今後大量に現れると思う

34:名刺は切らしておりまして
15/09/10 10:03:57.58 4ITHTpH3.net
日本では労使の契約に行政は干渉しない。
自由というかやりたい放題だな。

35:毛無しおじさんも三代目
15/09/10 10:04:41.15 85y8R63Z.net
物質的生活は平等で他方精神の自由は保証する
_という都合がいい話が地上のどこにあるか/萩原朔太郎
w

36:名刺は切らしておりまして
15/09/10 10:05:37.79 S6zklF/O.net
自民様様だな

37:名刺は切らしておりまして
15/09/10 10:12:55.82 ymDdEgzg.net
今日の自己責任スレ

38:名刺は切らしておりまして
15/09/10 10:13:27.27 y358z3aE.net
>>29
日本は国民性上当分大丈夫だろうが
欧州は、移民と殺しあう破滅的状況まで秒読みだろうな

39:名刺は切らしておりまして
15/09/10 10:14:14.21 kbXI7r8n.net
>>34
年金足らない系は分からないぞ

40:名刺は切らしておりまして
15/09/10 10:18:09.65 /TxKiuir.net
1995年日経連の新時代の日本的経営が悪の根源。
社員を長期雇用の幹部候補と技術社員とその他社員と3つに分け、技術社員と
その他の社員は竹中の言う自由な労働市場から非正規として補充する。
その目的は人件費の削減。あの当時はバブル崩壊で企業はなりふり構わずやらないと
生きていけなかった、しかし時代は変わった。いつまでも人件費削減でやって
儲ける時代ではない、ケインズも個々の企業のデフレ対策はデフレを進化させる
と言っている。しかし


41:企業は今も1995年当時のままで日本を貧乏国にして 結局物が売れず儲からない。デフレ対策は社員を富ませること。人件費削減は愚策。



42:名刺は切らしておりまして
15/09/10 10:20:56.45 y358z3aE.net
>>35
確かに
でもそれをいうと一番に想像してしまうのが
まさに件の氷河期世代の老後だ
絶対に国家破綻するわけだが、ジェノサイドでもすんのかな
現実的にスイス式安楽死の導入議論など
いますぐやらんと間に合わないと思う

43:名刺は切らしておりまして
15/09/10 10:21:13.17 Av5Hx/cC.net
竹中がとどめをさしたかんがあるな

44:名刺は切らしておりまして
15/09/10 10:22:30.16 Z7/rEXZP.net
一生派遣の一般国民と上級国民に分けたかったんだろ

45:名刺は切らしておりまして
15/09/10 10:25:20.55 4Fi2KRPg.net
みんなで明日に向かって
オールトヨタネットワーク分科会

46:名刺は切らしておりまして
15/09/10 10:30:46.65 nNPXWVIB.net
日本人が日本人の商品を値踏みしたからだよ。
日本人全員の責任

47:名刺は切らしておりまして
15/09/10 10:31:15.58 PUhsZthq.net
奴隷を大量生産して金持ちの養分
さすが自民党

48:名刺は切らしておりまして
15/09/10 10:38:23.62 f59Q7R41.net
まあ、奴隷もそのうち少子化でいなくなるんで、外国人労働者を
じゃんじゃん入れて 低賃金で働かせてウッハウハだね。

49:名刺は切らしておりまして
15/09/10 10:38:38.36 mIbSPpyL.net
 
【国内/外国人労働者】労働力不足に陥る日本 高まる外国人労働者の存在感―米メディアWSJ(写真) (RecChina)[9/7]
スレリンク(news5plus板)
2015年9月2日、環球網によると、米ウォール・ストリート・ジャーナルは1日
労働力不足に陥る日本で外国人労働者が日本経済の原動力としてより、
大きな働きを担うようになっていると報じた。多くの産業で人材が不足しており、
ラーメン店から自動車部品工場まで外国人労働者への需要が高まっている。
移民受け入れによって疲弊した日本経済を活性化させようとする日本国際交流センターの毛受敏浩氏は、
「日本企業は労働力を必要としているが、大学卒業生の数は減少を続けており、人材不足はさらに拡大する」と指摘する。
日本では現在、留学生は週28時間までのアルバイトが認められているほか、
技能を身につけて帰国できるよう、外国人技能実習制度も設けられている。
しかし、有効な監督・保護のシステムが欠落しており、
安価な労働力を提供するだけのものになっていると米国などの国際人権団体から批判が出ている。
URLリンク(www.recordchina.co.jp)
関連記事
【政治】自民党、人口減対策で移民の大量受け入れを本格的に検討する方針を明らかに★2
スレリンク(newsplus板)
【経済】経団連、日本社会になじむ移民受け入れ方法を検討 政府に提言へ
スレリンク(bizplus板)

50:名刺は切らしておりまして
15/09/10 10:39:30.11 mIbSPpyL.net
 
【経済】外国人滞在資格 最長8年に延長 諮問会議が提言へ[日経新聞]
URLリンク(daily.2ch.)<)
11日に開く諮問会議で民間議員が提言する。
安倍首相は自民党総裁選の政策集で、経済政策「アベノミクス」は「いよいよ第2ステージに入る」と表明した。
素案は新


51:たな経済政策のたたき台となる見通しだ。 実現には入国管理法の改正が必要で、来年の通常国会での法改正を視野に入れる。 政府は2012年に外国人の在留資格を最長3年から最長5年に延長しており、これを最長8年に再延長する。 在留資格の更新手続きの頻度が少なくなるなど、国内で働きやすくなる。 http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS09H55_Z00C15A9MM8000/



52:名刺は切らしておりまして
15/09/10 10:46:28.47 pB7rCJER.net
派遣社員の給料を正社員より高くすればいい
安定か収入か選べるようにすればいい

53:名刺は切らしておりまして
15/09/10 10:48:48.11 6moAQw4v.net
この人と同い年の女だけど
派遣法制定が秋で
どこも採用なんて考えてなかった
女子大卒は大学名で即避けられた
求人票は大学に一年間張ってたけど
60枚のみだった
全て応募した
圧迫面接や血液採取まであった
電話帳から適当に会社の電話番号探してきて
兎に角会社人事に電話かけまくって断られ続けた

54:名刺は切らしておりまして
15/09/10 10:50:53.35 IkIXz7ou.net
グローバル化グローバル化と言いながら、
企業経営者に都合の良い部分を摘んで政策に反映させてるからドツボに嵌ってる。
結局、改悪改悪の繰り返しで税収すらロクに上げられん社会になっとる。
一番の癌は経団連もさる事ながら厚労族の議員かもね。

55:名刺は切らしておりまして
15/09/10 10:50:58.16 pTm58LMR.net
派遣法改正案、参院通ったんだろ?
これから消費税増税とオリンピック不況と合わせて、新たな失われた20年が始まってるよ

56:名刺は切らしておりまして
15/09/10 10:51:23.10 TRGoutMd.net
年卒 卒業者数 就職者数 就職率
1994 461,898  325,447  70.5 ベスト2
1995 493,277  331,011  67.1
1996 512,814  337,820  65.9
1997 524,512  349,271  66.6
1998 529,606  347,562  65.6
1999 532,436  320,119  60.1 ワースト7
2000 538,683  300,718  55.8 ワースト2
2001 545,512  312,471  57.3 ワースト5
2002 547,711  311,495  56.9 ワースト4
2003 544,894  299,987  55.1 ワースト1 (高卒は16%の最凶年)
2004 548,897  306,414  55.8 ワースト3
2005 551,016  329,125  59.7 ワースト6
2006 558,184  355,820  63.7
2007 559,090  377,776  67.6
2008 555,690  388,480  69.9 ベスト3
2009 559,539  382,485  68.3
2010 541,428  329,190  60.8
2011 552,794  340,546  61.6
2012 559,030  357,285  63.9(正規60.0% 非正規3.9%)
2013 558,853  375,959  67.3(正規63.2% 非正規4.1%)
2014 565,571  394,937  69.8(正規65.9% 非正規3.9%) ベスト4
2015 564,025  409,754  72.6(正規68.9% 非正規3.7%) ベスト1
URLリンク(www.nikkei.com)
URLリンク(www.mext.go.jp)
近年の新卒が異常な就職難という印象操作も変じゃなかったか?
2003年新卒の就職人数は『非正規込みで30万人に満たない』が、


57:近年の新卒は『正規だけで40万人近く』が就職している。 実はこの10年、世代の人数が大幅に減ったのに進学就職の枠はむしろ増えていた。



58:名刺は切らしておりまして
15/09/10 10:52:47.68 TRGoutMd.net
新卒正規採用数 (氷河期,震災後,リーマンショック後 比較)
          99年  12年   09年
野村証券    118   615   662
大和証券    356   354   833
日本生命    336   969  1876 
第一生命    102   660   717
東京海上    639   470   704
三井住友海上 229   356   720
メガバンク   2361  3028  4990
JR東日本    247   900   950
JR西日本    103   740   695
JR東海      96   452   464
日本郵船     19    57    50
三井物産    128   169   130
三菱商事    128   223   195
東京電力    352     0   290
関西電力    130   262   164
東京ガス     54    98    81
大阪ガス     77    88    61
大林組      112   197   283
清水建設    151   211   260
大和ハウス   199   457   458
武田薬品     57   190   350
新日本製鉄  125   182   205
ソニー      410   275   540
東芝       450   510   980
日立製作所   750   600   950
シャープ     280   240   681
三菱電機    400   990   770  
デンソー     258   408   637
トヨタ       391   538   935
ホンダ      403   398   893
三菱重工    581   289   823
任天堂      62   121   108
NTTドコモ   199   256   250
NTTデータ   409   496   531
野村総研    139   301   357
JTB       390   320   900

59:名刺は切らしておりまして
15/09/10 10:55:02.54 pSfYY3NO.net
自民党は大企業幹部のための党
労働者イジメをやむを得ないとし
企業業績が上がればそれでよい
法人税減税もその一環
労働者一人一人を大事にせず、格差を大きくするのが、
自民党のやり方だ

60:名刺は切らしておりまして
15/09/10 10:55:06.13 TRGoutMd.net
>>1
確かに2000年は異常だな
1989年大卒への求人数が70万件
2000年大卒への求人数が40万件
2009年大卒への求人数が95万件
2010年大卒への求人数が73万件
2016年大卒への求人数が72万件

今は公務員試験も低競争時代
URLリンク(ssl.jinji.go.jp)
URLリンク(www.city.hiroshima.lg.jp)
広島市役所
2005年度試験
大卒一般行政事務職
採用人数 2人
倍率 279.0倍
URLリンク(www.city.hiroshima.lg.jp)
広島市役所
2014年度試験
大卒一般行政事務職
採用人数 166人
倍率 6.1倍
神戸市役所 一般行政職 採用者数推移
2005年入庁 56人
2006年入庁 29人  
2007年入庁 61人
2008年入庁 256人
2009年入庁 290人
2010年入庁 276人 
2011年入庁 267人 
2012年入庁 271人 
東京都庁 (事務職and技術職)採用者数推移
URLリンク(www.soumu.metro.tokyo.jp)
1986年 567人
1988年 614人
1990年 901人
1992年 1173人  ←  公務員バブル
1994年 661人  ←  赤信号
1996年 615人
1997年 826人
1998年 877人
1999年 719人
200


61:0年 159人 ← 超就職氷河期 2016年 1160人採用予定 ← 東京オリンピックバブル



62:名刺は切らしておりまして
15/09/10 10:55:46.19 4diDYLg6.net
小泉・竹中路線だったが
無能な経営コンサルタントとか言う、いかがわしい連中が
グローバルを連呼して企業に推し進めたのもある
結局、アメリカも一周回って中間層の復活や最低賃金の引き上げ、
富裕層への増税などを唱え出した、 日本は社会構造を壊しただけだ

63:名刺は切らしておりまして
15/09/10 10:55:59.02 N8MaEQrZ.net
>>46
ほんこれ
クビが切りやすい分だけ賃金を上げ
ピンはねを法律で抑制するしか無い
そもそもこの国の法律は経営者に甘すぎる
厚生省と労働省を切り離して、労働省にもっと権限を与えるべき

64:名刺は切らしておりまして
15/09/10 10:57:32.82 TRGoutMd.net
新卒採用、バブルの香り 豪華客船に「招待」も
URLリンク(www.nikkei.com)
【就職】16年度37%が「採用増やす」 就職戦線、学生優位鮮明にc2ch.net
スレリンク(bizplus板)
来年の入社式はハワイ…優秀な人材呼び込み狙い [転載禁止]c2ch.net
スレリンク(liveplus板)
2016年新卒採用は売り手優位、辞退者を5割と想定 「多めに内定を出す」企業、61.2%
URLリンク(blogos.com)
【就職】 就職率、リーマン前超える72.6% 15年春の大卒者 [日経新聞] [転載禁止]c2ch.net
スレリンク(bizplus板)
焼肉店で就活説明会も 企業、16年卒の争奪戦
URLリンク(www.nikkei.com)
ソニー、16年春の新卒採用8割増300人
URLリンク(www.nikkei.com)
新卒採用「質より量」、企業3割が人数増やす 民間調査
URLリンク(www.nikkei.com)
【雇用】高校生就職内定率88.8%、バブル期並みの水準に - 文科省
スレリンク(bizplus板)
大学新卒者 就職状況の推移('94.3~'14.3)
URLリンク(www1.axfc.net)

大卒就職率72・6%、21年ぶりに7割台回復
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
また、大卒者のうち、パートやアルバイトなど一時的な仕事に就いた人と、
進学も就職もしていない人を合わせた割合は過去10年で最も低い12・4%。
大学院などへの進学者は12・2%だった。
近年の大卒就職率は、バブル末期の1991年の81・3%をピークに急落、2003年には55・1%まで下がった。
●文部科学省 学校基本調査(全校対象調査)
         卒業者 就職者 一時的   進路未定(進学も就職もしない)
                    な仕事   &進路不祥者
平成14年度 547711 311495  23205   146380
平成15年度 544894 299987  25255   149279 (就職率55.1% 過去最低記録)
平成16年度 548897 306414  24754   132734
平成17年度 551016 329125  19507   116392
   ・
平成22年度 541428 329190  19332    97981
平成23年度 552794 340546  19107   101528
平成24年度 559030 357285  19596    96449 (就職率63.9% 内訳:正規60.0% 非正規3.9%)
平成25年度 558853 375959  16850    


65:75928 (就職率67.3.% 内訳:正規63.2% 非正規4.1%) 平成26年度 565571 394937  14519    68481 (就職率69.8.% 内訳:正規65.9% 非正規3.9%) 平成27年度 564025 409754  11730    58093 (就職率72.6.% 内訳:正規68.9% 非正規3.7%)



66:名刺は切らしておりまして
15/09/10 10:59:50.94 6moAQw4v.net
成績証明書
証明写真
交通費で年に10万円かかった
貯金もないし
バイトもしてないしで
親に申し訳無くて
食費は常にカロリーメイトのランチで
一年で相当痩せた

67:名刺は切らしておりまして
15/09/10 11:00:01.38 TRGoutMd.net
>>1
豪華客船若者世代から、あなたたち氷河期世代へのメッセージ

21 名前: 名無しさん@引く手あまた 投稿日: 2013/04/24(水) 13:30:24.89 ID:OwtswF9+0
1970年代生まれの人達ってバブルで就活で会社説明会で焼き肉をおごってもらったりディズニーランドに行ったんでしょ? 
くそが
255 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/25(木) 00:42:24.26 ID:q+Fm6IBN0
30代ってバブル世代でしょ?
よっぽどの事がなければ正社員なんて簡単になれた時代だよね
それこそバイト感覚で正社員になれた時代が30代
それがなんで、正社員ではなく本当にバイトやってんのかが理解不能
97 :名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 04:10:54.49 ID:ts2emtA80
30歳から40歳くらいの層は俗にいうバブル世代のはずなのに
非正規に応募してくるのは正社員歴がない馬鹿が多い
誰がそんな人材を採用するだろうか?
バブルだったのに正社員にならなかった、そんな奴を採用する馬鹿な会社はない
勝手に餓死しろとしか思えない
220 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/29(金) 22:30:25.51 ID:f6Z7jTtW0
30歳以上はバブル世代なわけで
新卒ばかり採用してって文句を言われても
バブル世代が遊びまくってたせいだろと言い返すしかないんだよなあ
39 :名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 18:35:59.05 ID:Iq/58MeN
バブルっ子はアホな人が多いよ。
35歳以上は、力量不足な人が多いわ。

68:名刺は切らしておりまして
15/09/10 11:01:03.30 QR15OpVB.net
バイブレーターおよびオナホールをばらまいたのは失敗だった?

69:名刺は切らしておりまして
15/09/10 11:02:47.31 6moAQw4v.net
2000年は異常ってここまでひどかったのか
共感してくれる人いなくて
心細かったけど
理由がようやくわかった気がする
自分は3月直前に採用されたが
そこから先がまた大変だった

70:名刺は切らしておりまして
15/09/10 11:03:08.36 H8+T1oVM.net
日本の法律だけで決めたって無理だよ。 安価な労働コストを
求めるのは経営者にとって当たり前な方向性。
経済ジャーナリスト・学者ってアホ。 市場のグローバル化やマーケットの
更新速度は昔と違うんだよ。

71:名刺は切らしておりまして
15/09/10 11:03:37.84 QR15OpVB.net
>>58
韓国くさいが、豪華客船なんて大学の単位でまだあれこれ言ってんのか、どうしようもない障碍者ばっかか・・・
せめて傷痍してからいってくれよ

72:名刺は切らしておりまして
15/09/10 11:04:31.55 l/roC0Xx.net
当時の2ちゃんは小泉批判でもしようものなら袋叩き状態だったからな。
あのとき小泉マンセーしてた輩は今何してるんだろうな。

73:名刺は切らしておりまして
15/09/10 11:08:02.78 1M1ACY9D.net
じゃあ、竹中と自民を殺せ

74:名刺は切らしておりまして
15/09/10 11:10:57.21 FGkD3asV.net
小泉 
竹中
安倍

75:名刺は切らしておりまして
15/09/10 11:11:33.11 4diDYLg6.net



76:長いコピペいらんよ 誰か見るとでも思ってるのか 最低でも、同一労働同一賃金 できれば、非正規は不安定な立場なのだから、割増賃金にするのが当然だろう それが同じ仕事をさせながら、低賃金使い捨てにしたのだから 階級社会になり組織への忠誠心や仕事への意欲がなくなるのは当たり前 今はまだ諦めておとなしくしてるが、そのうち社会への復讐に動いても不思議ではない



77:名刺は切らしておりまして
15/09/10 11:11:55.83 i0aMrmvZ.net
>>1
「派遣規制緩和しなかったら正社員になれた」って思ってんのかこのバカはw
民主党政権が派遣規制強化やって失業者とパートしか増えなかったオチは有名なのにね。

78:名刺は切らしておりまして
15/09/10 11:12:00.70 2ZAwdjXZ.net
グローバル化とデジタル化で、
能力不足の人に払える収入が維持できなくなっただけ。
その中で、雇用数維持するには、非正規でカバーした。
非正規増やす以外の選択肢は、正規社員の改革しかない。けど、それはできなかった。
要は非正規の選択は、そのときの多数派の選択だったって事だ。

79:名刺は切らしておりまして
15/09/10 11:17:08.41 YH8eMpIZ.net
>>1
消費税導入のときに、その金を若者(雇用対策)に回すか、老人(福祉)にまわすかで老人に回すと決めたんだよね
つまりそのときから老人は若者の生き血をすすって生きている。非正規社員問題も同じくね。
20年前からの搾取に対して一体だれがどう責任をとるべきなんだろうね。
だれが痛みを我慢して建てなおすべきだろうか。
20年前は赤ん坊だった若者か?20年前は学生だった中年か?
答えは見えてるよね。
頼むんだよ、生き血をすすって生きてきた現・初老世代さん&現・後期高齢者世代さん。

80:名刺は切らしておりまして
15/09/10 11:17:08.61 wOUD9lQ1.net
非正規は女子のみに適応すればよい。
男の非正規は結婚出産が減る。

81:名刺は切らしておりまして
15/09/10 11:17:36.81 QR15OpVB.net
バブル世代が知らないことは、当時の官僚がインフレをいっさい制御できないかったこと
なもんで嘘ばっかバブルに教えた
俺の上の世代
んで、とにかくディスカウントしろ!だけやったわけ
理由はそうしないと中国が勃興してきて負けるという噂だった、それでも負けたが
それで経済界はよかった
それでないとアメリカはずっと日本叩きをして止まらないからだ


ようするに俺の世代が餌食されたというはなしだ

82:名刺は切らしておりまして
15/09/10 11:17:37.47 EnRoPMpe.net
小泉や竹中が大手を振って歩いてる時点で
20年後はどうなってるか 老境となった氷河期棄民たちが
暴れなければいいがな

83:名刺は切らしておりまして
15/09/10 11:18:00.50 3Scz0CmF.net
自民に投票した国民はどう思ってるの?

84:名刺は切らしておりまして
15/09/10 11:19:02.07 2OYRIamL.net
派遣業者なんて現代版の奴隷労働の元締めなんだから、そうやすやすと利権を手放すとかない
法律を変えるしかないんだけど、労働法を緩くしてきたのは自民党なんだから道は険しい
小泉jrが総理になる頃まで待たないと変わらないだろうね
んで、その頃まで今の派遣労働の労働形態が続くと日本は失われた25年、失われた30年と凋落の道を突き進むだろうね

85:名刺は切らしておりまして
15/09/10 11:19:48.94 qTQNTWQt.net
非正規を増やすようになったのはアホ政治のせいだ
こうなったら正規のレベルを非正規に近づけるほかないじゃないか

86:名刺は切らしておりまして
15/09/10 11:21:18.92 klYnDb4E.net
同じ手法の繰り返しで政権交代ができるのか興味がある
国民が入れ替わったわけじゃないしな
こういう人は商売でやってるのか本物のキチガイなのかわかりづらいよな
全体の構造


87:変化は無視する、社会問題を扱うのに社会とか文明って視点が無いのが特徴



88:名刺は切らしておりまして
15/09/10 11:21:34.75 QR15OpVB.net
で、中国が攻めてくるという妄想とかいろいろあった理由が
日本の官僚は俺じゃないよ
官僚は、台湾を中国だとおもってた、おもわされていた
台湾をとおして中国をスパイしてたわけ
が、台湾がまったくの嘘をついてたとわかったときはもう遅く
中国は勃興した
これは東京が大阪がよくなるなら中国がマシだ、というのがあったとしても
官僚も外務省もまったく役にたってなくて
おまけに台湾は裏で韓国とも手をつないでいて、台湾経由して中国と策謀してる現在に続いている



ようするに、部品はみんな台湾製、儲けてるのは台湾、ちょんパネでみんなメが悪くなるの除く

89:名刺は切らしておりまして
15/09/10 11:21:55.81 aaA5Vqpp.net
1990年代 冷戦にやぶれた中国が、日本の人件費の30分の1で
資本主義に参加
これが日本の失われた20年の原因

90:名刺は切らしておりまして
15/09/10 11:22:13.09 6moAQw4v.net
大学生の自分は社会との接点に怯えていたが
悉く
お前はダメだ
と言われ続けることからスタートした
入社後
高卒ばかりの会社だと知った
入社半年後
リストラ25%OFF絶賛実行開始された
当然誰も仕事を教えるわけない
お前はダメだコールは延々とノンストップで続いた
達成感というものを
その時はまだ
味わったこともなかった
とても辛かった
95%が男性の会社で10年ぶりの女性正社員
ひどいセクハラも延々と続く

91:名刺は切らしておりまして
15/09/10 11:25:13.61 pTm58LMR.net
>>63
そういやそうだったな
今は安倍万歳してる奴等が10年後どう思うんだかね

92:名刺は切らしておりまして
15/09/10 11:25:46.74 QR15OpVB.net
>>78
会社の先輩のうそぶく中曽根理論は嘘ばっか、もうやめろ
もともと上海を経由して日本の貿易が発展してて
アメリカの製品も一部は中国を経由してただけで
そこに安全に製品を送ることができないので、一部が神戸横浜をつかってたわけ
ところが、俺が潜水艦の仕事やったばかりに中国海域まで安全がひろがってしまい
それをWTOにまとめて貿易が開始されてこうなった
よかったかどか解らないが、いま目の前で昔のうん千万の価値のある機材がはした金で
動いてるからいいとして、なにをしてるってあんたらに愚痴言うだけって馬鹿らしい
先にすすめように上が頭痛くて仕方無い

93:名刺は切らしておりまして
15/09/10 11:25:59.51 Gv0WPC+C.net
自分の人生をちゃんと作り上げれば良いだけ。
チャンスはあった。奴隷の道を選んだのは自分。諦めて底辺やれば良い。
マスコミや教育に騙され自分を大切にしない人が増えた気はする。
風俗嬢とかと同じ構図。まず生活と心を破壊して隷従させる。

94:名刺は切らしておりまして
15/09/10 11:27:14.84 u6pgBc90.net
80年代に30年後なんて経済規模が10倍になっていると思ったが、なんと名目GDPは全く増えてない
人の欲望は毎年5%増加するのに、こんなに長期間頭打ちになっていたら、そりゃ社会構造がいびつになるよ

95:名刺は切らしておりまして
15/09/10 11:28:52.46 o8ravcKF.net
竹中パソナの株価が上がってるようじゃダメ。
中間搾取の不労者が6割の中抜きしてるんだから何も良くなるわけがない。

96:名刺は切らしておりまして
15/09/10 11:30:23.03 P4snhvhu.net
派遣法は悪法だったな、中間搾取のクズ業者を肥やしただけ

97:名刺は切らしておりまして
15/09/10 11:31:57.41


98:RqAof61E.net



99:名刺は切らしておりまして
15/09/10 11:32:21.66 X/k4Rgnk.net
他の誰にも負けないものはありますか
って面接で聞かれるが、その質問そのまま返したくなる企業ばっかり

100:名刺は切らしておりまして
15/09/10 11:33:32.86 6moAQw4v.net
だが就職の苦労と恐怖から
またゼロからスタートするわけにはいかなかった
就職できるかの不安に怯える生活には絶対戻りたくない
辞められる訳がない
誰からも褒められるとか
ありがとうと言われるという事のない
社会人生活が続いた
自分の周りには時給800円の
同い年の女性パートさんが10人位居た
一年持たずに辞める人ばかりだった
土日休めないのも関係あるだろう
次第に
離婚したばかりのパートさんばかりになって行った
土日休めないのを受け入れて働くからだ
何のために生きているのか
よく分からなくなった
土日休める人とは
会うことはなくなった
会社の人は嫌いだが
他に人間関係は消失していた

101:名刺は切らしておりまして
15/09/10 11:34:36.33 /TxKiuir.net
日本が成長していたころは学生主婦のアルバイト以外は就職と言えば正社員
だった、俺の知っている人で30過ぎまで定職に就かずうろうろしていたが
近くの大企業の工場の工員の正社員として就職し、結婚して家を建て2人の子供を大学
を出した。今ならどうだろう、非正規で結婚もできず末は保護、
非正規は昔アルバイトは別にしてなかった。非正規は企業のエゴで日本を貧乏にした。

102:名刺は切らしておりまして
15/09/10 11:34:55.36 RPzu8dE1.net
俺もこの世代だけど最初は正社員になれるかもしれないとか
半ば騙して派遣にしてたからね。
もちろん派遣から正社員になったやつなんて見たことも聞いたこともなくw
で転職するときなんか面接しても訳がわからん状態
なんでA社の人がB社で働いてるんですか?
派遣だからです。
???状態www

103:名刺は切らしておりまして
15/09/10 11:35:55.64 QR15OpVB.net
>>82
京都のエッタのまんまだな
国に従属するとこんなに苦労があると言うと悪いのか
中曽根はいつもアメリカ野党に恩を売ると言うが
邪魔しかして無いだろ

104:名刺は切らしておりまして
15/09/10 11:37:08.15 nNPXWVIB.net
別に誤りでは無いだろ。
安く働く人達を作れたのは、功績だろ

105:名刺は切らしておりまして
15/09/10 11:37:16.88 5gE4pQtq.net
中国不況なんだよ

106:名刺は切らしておりまして
15/09/10 11:37:18.75 U/gx0Bpk.net
小泉の不良債権処理はよかったが、非正規雇用は失態だったな。
あと郵政改革も必要なかった。健全優良公務員だった郵便局は
今や、かんぽの鬼に生まれ変わって勧誘詐欺集団と化している。

107:名刺は切らしておりまして
15/09/10 11:38:33.82 kbkzDAe1.net
非正規雇用はあってもいいが、ヨーロッパ型にしないと。
正規雇用の時給の1.5倍以上を法定最低賃金に設定してだな
非正規雇用→ハイインカム/ハイリスク
正規雇用→ローインカム/ローリスク
にしないと駄目。
日本は非正規を奴隷扱いしたところが間違い。

108:名刺は切らしておりまして
15/09/10 11:39:32.62 4diDYLg6.net
新卒一括採用の慣習のある日本では
はじめの入り口でうまくいかないか、レールをはずれれば
社会に居場所を失いかねない
それを自己責任の話に還元して、ちゃんとやれば良かったとうそぶくのは
小泉と何ら変わらない


109:、 小泉の市場に任せれば全てうまく行くという新自由主義は敗北で終わってる



110:名刺は切らしておりまして
15/09/10 11:41:56.98 bl9Joi9u.net
小泉は人生イロイロと言いながら日本の雇用環境を叩き潰した。

111:名刺は切らしておりまして
15/09/10 11:42:29.57 tFxrkF7A.net
バブルはじけた頃に、周辺国との競争も激しくなって、企業が生き残るために
非正規社員増やしたんでそ。でも制度ができると当初見込みより、悪い運用
する企業がいっぱい出てきて・・・・・・・・

112:名刺は切らしておりまして
15/09/10 11:43:23.21 5gE4pQtq.net
不良債権処理は5年で終わっている
その後の15年は中国に仕事を取られたのが原因

113:名刺は切らしておりまして
15/09/10 11:44:12.64 HPnwiNOl.net
>>1
だから長いって言ってるだろカス

114:名刺は切らしておりまして
15/09/10 11:44:30.40 fZ2ujrsa.net
一つは日本が平和国家だからだろうな。
政治がないんだよ。すべて経済。
戦後の世界体制的に武力を伴う経済進出はすたれ、
純粋に経済力による経済進出になった。
なったことで人命も軍事費に化ける金も失うことがなくなったが、
軍事の喪失は安全保障の議論の喪失ひいては政治を経済の風下におくことになった。
共産主義がいいとは思わないが、
富を生産する経済と生産される富の再分配の仕組みとしての政治との二重構造は案外重要かもしれん。
サラリーマンが政治的権利を有する奴隷でしかないなら。

115:名刺は切らしておりまして
15/09/10 11:45:04.04 9VL5MDNG.net
>>89
その後の話が抜けてるぞ。
製造業の工場は軒並み閉鎖され中国に移転
子供を中国で育てる勇気もないまま
家や車のローンは消えない。飛び込むわ吊るわ飛び降りるわ 阿鼻叫喚だ、と付け加えなくてはいけない。

116:名刺は切らしておりまして
15/09/10 11:45:08.27 cuHNZziM.net
>>99
デフレは国内の問題、財政出動を絞ったり消費税増税をしたり滅茶苦茶なことをしたから「失われた20年になった」

117:名刺は切らしておりまして
15/09/10 11:46:02.92 UaR1UQNJ.net
>>7
アホか。バカか。派遣業者かw

118:名刺は切らしておりまして
15/09/10 11:46:55.76 cuHNZziM.net
日本の長期不況を中国のせいにするのは輸出偏重主義の愚か者

119:名刺は切らしておりまして
15/09/10 11:47:18.53 mIbSPpyL.net
 
【東京五輪】 開催費、7340億円 ⇒ 2兆円へ膨張する可能性 当初見込みの約3倍 ★2
URLリンク(daily.2ch.)<)

120:名刺は切らしておりまして
15/09/10 11:48:49.53 5gE4pQtq.net
日本の産業構造は。輸出で稼いで
個人消費などに回っていく
そういう構造
シェアではなく、最初の輸出がダメなら
日本全体がだめになる

121:名刺は切らしておりまして
15/09/10 11:49:26.09 QR15OpVB.net
仕事を取ったのは無能な創価学会だろ
問題に事故ばかり

122:名刺は切らしておりまして
15/09/10 11:50:00.04 5gE4pQtq.net
中国からの輸入品が安いから
日本はデフレになった
ユニクロみればわかるだろ

123:名刺は切らしておりまして
15/09/10 11:50:03.26 HPnwiNOl.net
トヨタ「シェアなんかするわけないだろ。お前真性の馬鹿か?」

124:名刺は切らしておりまして
15/09/10 11:50:14.35 cuHNZziM.net
>>107
日本は内需が大きい、「輸出で稼いで個人消費などに回っていく」なんて�


125:辮i国かよ



126:名刺は切らしておりまして
15/09/10 11:52:41.57 QR15OpVB.net
>>109
> 中国からの輸入品が安いから
> 日本はデフレになった
> ユニクロみればわかるだろ
創価学会で仕分け間違えただけだろ
仕切りも間違えた

127:名刺は切らしておりまして
15/09/10 11:53:29.20 5gE4pQtq.net
>>111
内需っても、安い中国製品ばっかりだろ
それで、安い中国製品を買い
高い石油を10兆円も買って
内需で日本の経済がよくなるのか?
馬鹿ですか?

128:名刺は切らしておりまして
15/09/10 11:53:40.99 cuHNZziM.net
トヨタが過去最高の利益を叩き出していても国内の自動車販売は激減、日本のGDPもマイナス
輸出の影響なんてこんなもん
これが現実

129:名刺は切らしておりまして
15/09/10 11:53:54.04 XyYzyBAJ.net
まあ、出来るなら非正規拡大はやらんほうがいいが
まだ、あの当時は労働者が過剰で仕方ない面があったが
今は、日本の人口構造が労働力が減少期に入って非正規を拡大緩和する理由がまったくない

130:名刺は切らしておりまして
15/09/10 11:54:08.52 esdDm7c5.net
派遣してピンハネするだけで毎月何百万、何千万も儲かるんだから止められませんw
ついでに笑いも止まりません

131:名刺は切らしておりまして
15/09/10 11:55:10.61 5gE4pQtq.net
>>114
自動車は現地生産が多い
馬鹿ですか?

132:名刺は切らしておりまして
15/09/10 11:55:27.82 6moAQw4v.net
パートさんの時給は820円とか840円とかに上がって行った
パートさんは一人暮らしなので
水商売の悩みを言い出したりして
倫理的に色々悩んだ
子供のことを思い出して
仕事中に泣き出すなど
職場は泥沼だった
仕事内容はきつく
他部署の過労死も出た
職場のソファで休んでから帰ると言って
朝発見されたらしい
揉み消しってものがあるのを知った

133:名刺は切らしておりまして
15/09/10 11:55:43.83 cuHNZziM.net
>>113
馬鹿だな~GDPの20%に満たない外需になんでそんなに期待できるんだ?w

134:名刺は切らしておりまして
15/09/10 11:56:36.24 5gE4pQtq.net
中国の人件費が日本の30分の1だったからな
中国不況、中国デフレ

135:名刺は切らしておりまして
15/09/10 11:57:12.17 cuHNZziM.net
>>117
おやおや輸出は好調じゃなかったのw

136:名刺は切らしておりまして
15/09/10 11:58:29.33 5gE4pQtq.net
>>107
読め
で、内需っても中国製品、石油を買って
それでどうやって日本の経済成長になるのか?

137:名刺は切らしておりまして
15/09/10 11:58:48.47 DcLpf3fQ.net
>>78
堪らず日本では、正規の人件費の3分の1で非正規を
労働供給に投入
これが現在の一般国民と上級国民の原因

138:名刺は切らしておりまして
15/09/10 12:01:58.85 cuHNZziM.net
日本の長期不況は輸出偏重主義の蔓延が大きな原因だな
内需をないがしろにしすぎた、馬鹿は認めたくないだろう何十年も間違えてきたんだからな

139:名刺は切らしておりまして
15/09/10 12:02:15.04 X/k4Rgnk.net
派遣が悪いってか派遣<<<社員ていう社会的価値観がいかんのでしょ

140:名刺は切らしておりまして
15/09/10 12:05:31.93 Qa8pH75j.net
安く働く世代や人びとを区別出来たのは、政策の功績だよ。
格差の固定は日本発展の原動力

141:名刺は切らしておりまして
15/09/10 12:07:11.23 Qa8pH75j.net
内需よりも、外需の時代へ突入したのに、正社員雇うなんて馬鹿な経営者が多い

142:名刺は切らしておりまして
15/09/10 12:07:19.65 DcLpf3fQ.net
>>89
> 非正規は企業のエゴで日本を貧乏にした。
ここの部分がちと違うぞw
非正規問題は「30過ぎまで定職に就かずうろうろするようなダメ社員」のエゴで日本の未来を貧相にした。
その後当然のことながら、なるべくして >>102 に続くw

143:名刺は切らしておりまして
15/09/10 12:07:37.59 5gE4pQtq.net
>>124
で、内需っても中国製品、石油を買って
それでどうやって日本の経済成長になるのか?
トヨタは900万台生産だが、国内生産は300万台だけ
で、国内販売は200万台だから、日本からの輸出は100万台だけ
トヨタの輸出比率は生産台数900万台のうち100万台しかない

144:名刺は切らしておりまして
15/09/10 12:09:04.85 faCkFcY9.net
縺セ縺ゅ→縺ォ縺九¥雋ッ驥代@縺ヲ繧九€√€�
閾ェ蛻�縺檎、セ莨壹°繧芽ヲ区昏縺ヲ繧峨l縺溷ュ伜惠縺縺」


145:縺ヲ閾ェ隕壹�ッ縺ゅk縺九i 縺溘¥縺輔s豸郁イサ縺励※遉セ莨壹↓雋「迪ョ縺励※繧�繧阪≧縺ィ縺�縺�豌励b縺ェ縺�繧�



146:名刺は切らしておりまして
15/09/10 12:10:48.61 5gE4pQtq.net
アメリカはドル札を輸出している。
日本人が鉄から車つくっても、アメリカ人はドル札を印刷するだけで
車をいくらでも買える。
アメリカの経済を見ても日本の参考にならんぞ。
世界経済わかってない馬鹿が多いな。

147:名刺は切らしておりまして
15/09/10 12:11:00.23 Qa8pH75j.net
中国で安く作れるのだから、日本人も同じ賃金にするのは、世界の常識。
日本人の賃金は世界の標準からかけ離れて高過ぎる

148:名刺は切らしておりまして
15/09/10 12:11:29.72 7DV/HGZK.net
団塊バブル世代はどれも糞だな
団塊世代なんて一人もノーベル賞受賞者がおらん

149:名刺は切らしておりまして
15/09/10 12:11:46.74 gyuPUTJr.net
企業は売り上げがあって初めて給料が出せる
売上が上がらない社員、売り上げが上がらない時代だと
当然、ハケンにしわ寄せが行く。
当たり前の話。
それより、税収が上がらないのに給料の下がらない役人の給与体系を
変更しなければ。
大阪都構想はそこが争点だったのにハシゲのアピールは下手だった。

150:名刺は切らしておりまして
15/09/10 12:12:43.61 5gE4pQtq.net
中国で安く作って日本で販売するだけで
巨額の利益がでる
でも、その結果、日本全体は貧しくなる
一部の輸入企業だけみても日本経済はわからない

151:名刺は切らしておりまして
15/09/10 12:13:38.89 5gE4pQtq.net
税収40兆円→公務員人件費40兆円
これじゃ、日本がだめになるのは当然

152:名刺は切らしておりまして
15/09/10 12:14:59.38 DYSF74el.net
まったく政府がこの件に手をつけない件について

153:名刺は切らしておりまして
15/09/10 12:15:42.23 QR15OpVB.net
中国人が、中国から逃げてきた中国人にかぎって、他人を中国共産党にきめつけて阻害するのに派遣といういいがかりをつかったのを誤魔化すスレッド

154:名刺は切らしておりまして
15/09/10 12:16:46.25 5gE4pQtq.net
実はアメリカ企業も中国に工場つくってアメリカに輸入するだけで利益がでる
インフレなき経済成長=中国から安く輸入するだけ
ニューエコノミー論なんてそんなもんさ。

155:名刺は切らしておりまして
15/09/10 12:17:16.09 PbSy4q5E.net
>>58
2015年現在においてバブル世代は50歳前後だぞ?
30代はモロ氷河期

156:名刺は切らしておりまして
15/09/10 12:19:06.52 3hu7Mk25.net
「派遣会社の正社員」を派遣するのが派遣業
「派遣会社の正社員」の労働条件を他の業と同じにすれば良いだけ
つまり、仕事がなくても給料払えと。他の業はそうだろ?

157:名刺は切らしておりまして
15/09/10 12:21:01.93 fYQEuIW6.net
小林って人と同年代で、友達ほとんど高卒だけど、
みんな就職の事を考えて商業高校へ通ってたからか
そこまで大変じゃなかったよ。
まぁ、パートとか専業主婦とか派遣もいるけど
大体は正社員で働いてるよ。

158:名刺は切らしておりまして
15/09/10 12:22:24.44 gyuPUTJr.net
日本は終わった国。
「技術大国」なんて幻想。
公務員給与を現在の半分にしなければ、
そのうち中国の勢力圏になるぞ。
市長、警察官、税収官、が中国人になって日本は本当に終わりだ。

159:名刺は切らしておりまして
15/09/10 12:22:50.00 knmMf4JN.net
内需っていっても、きちんと中身を見ないとだめでしょう?
国内取引はすべて内需で計上されるし、海外の輸入して卸会社から
国内小売店で売ってものも内需になりますよ?
 ある工場から、親会社に作ったものを納めた場合も内需です。
GDPから、部品・中間財は抜かれますが、どこまで正確に判別して
集�


160:vしているが疑問です。しかも、外需で増えた仕事に対する給料などは すべて内需です。 外需で数字が出ている部分の倍以上は内需に貢献しているでしょう? 統計上のレトリックに引っかかっているだけのように見えます。 国内の現金を増やして、みんなにお金を行きわたらせてサービス・物を 買えるようにするのが景気対策なんでしょう。 そこで、海外から現金を取ってこなくてもいいと本気で思っているのは信じられません。 日本は毎年、資源・原油を必ず買うから必ず現金が流出しているんですが・・・



161:名刺は切らしておりまして
15/09/10 12:25:46.26 TKgi4GB2.net
誤りというのは一般国民や国としてみてるからだろ
おまえらいつも勝ち組言ってるんだから上級国民の視点でみろよ。
高額な報酬がもらえたのは安く働いてくれた派遣たちのおかげだぞ

162:名刺は切らしておりまして
15/09/10 12:27:02.26 5gE4pQtq.net
ドイツはユーロで、ギリシアみたいな経済悪化国があるから
マルクより通貨安で大儲け
アメリカはドル札刷ればいくらでも車でもなんでも買える
日本は中国に仕事奪われ不況

163:名刺は切らしておりまして
15/09/10 12:28:24.75 OCKojHCe.net
雇用に社会的責任が無くなった。労働に勤勉が無くなった。

164:名刺は切らしておりまして
15/09/10 12:31:58.01 NPQ+e/Ue.net
くそ小泉の責任

165:名刺は切らしておりまして
15/09/10 12:32:06.82 Z+G5CiCQ.net
>>141
派遣会社は生産してないから不労者は捨てられる。
捨てなければ少ないパイ(企業利益)の奪い合いになる。
全体体にショボくなっていく。
何でも誰でも派遣可能という規制緩和したために奴隷的
且つ使い捨て的な事になってしまった。
主人が調子悪くなったらポイ捨てで追い出されるんだから。

166:名刺は切らしておりまして
15/09/10 12:32:58.12 wrsipMWf.net
政治だけの責任じゃねえだろ
20年って団塊が働き盛りの頃だし、投票もこいつら中心だったろ
戦犯は明らか

167:名刺は切らしておりまして
15/09/10 12:33:08.50 5gE4pQtq.net
アメリカは貿易赤字ってもドル札すればいいから
なんの問題もない
アメリカは100兆ドル借金してもなんの問題もない
ドル札すればいいだけ
アメリカ人はドル札すれば、車も食料もなんでも買える
アメリカはドル札という紙切れを輸出しているだけ
これがアメリカの最大の強み
それを維持するために軍事力をつかっている

考えみろ、プリンターで一万円札するだけで生活できる
世界中から石油や車、なんでも買える
それをやっているのがアメリカ

168:名刺は切らしておりまして
15/09/10 12:33:56.31 ZHife3gj.net
ま、非正規云々言うよりも最低賃金下げないと製造業は海外に流れるね。
派遣は悪じゃけじゃなかったが、これからどうなるんだろうね。

169:名刺は切らしておりまして
15/09/10 12:34:18.00 Z+G5CiCQ.net
でも良い事もあるわけだ。
仕事なんてどれも大したこと無いって事に、大勢が気づいたのであった。
未だにそんなことあり得ないと、拒んでいるのが、政治家、役人、省庁である。

170:名刺は切らしておりまして
15/09/10 12:34:35.95 i/QVb4rA.net
使い捨てを望んでいる奴らはどうでもいい。派遣の方が楽なところも多い。

171:名刺は切らしておりまして
15/09/10 12:35:01.36 X/k4Rgnk.net
結局のところ、政治家には責任とれない
最後に責任を負うのはいつだって国民

172:名刺は切らしておりまして
15/09/10 12:35:32.26 iups8Aa5.net
>>1 これは天皇陛下の御考えなそうですよ

173:名刺は切らしておりまして
15/09/10 12:36:20.63 5gE4pQtq.net
税収40兆円→公務員人件費40兆円

174:名刺は切らしておりまして
15/09/10 12:44:55.03 zR6lWH8u.net
派遣法・同一労働同一賃金法附帯決議
「派遣先の団体交渉応諾義務の在り方について、法制化も含めた検討を行うこととし、その際、労働時間管理、
安全衛生、福利厚生、職場におけるハラスメント、労働契約申込み�


175:ンなし制度の適用等に関する事項に係る団体交渉における 派遣先の応諾義務についても検討すること。」 「派遣先による派遣労働者を特定することを目的とする行為は、労働者派遣法の趣旨に照らし不適当な行為であることに鑑み、 その禁止の義務化について検討すること。」 「二、雇用形態の相違による待遇格差に関する訴訟においては、格差が不合理なものであること等の立証について、労働 者側にとって過度な負担とならないことが望まれるため、立証責任の在り方について調査研究を行うとともに、裁判例の 動向等を踏まえ、必要があると認められる時は、法律上の規定について検討を行うこと。」 マージン率の上限についての規制も検討することと、 行政に対して職安法44条違反にたいして刑事告発をするように求めるとの条項がある。 これに対し派遣会社社長(ヒューコムエンジニアリング)の見解は以下のとおり。 「この内容については成立後の労政審で議論されることになると思いますが、読み上げるだけで30分近くかか る付帯決議なんて聞いたことありません。付帯決議には、法的拘束力はないとはいえ、あまりにも酷い内容です。 だいたい法案要綱本体より、多い付帯っていったい何なんでしょうか?しかも施行まで20日ほどしかない状況で、これ を飲む与党にも、はっきり言って怒りがこみ上げています!今回の法改正の趣旨が何なのか、もう一度、思い返 した方がいいんじゃないでしょうか?」



176:名刺は切らしておりまして
15/09/10 12:46:53.89 BFWKd67h.net
2003年頃から職務経歴書というもんが発生してね
職歴のない若者はどうすりゃいいんじゃい
という時代でしたよ
必要とされてなかったんでしょうな

177:名刺は切らしておりまして
15/09/10 12:47:50.89 St0jyxRY.net
だから別に法律で禁止されてないのだから、間違いならば
毎日新聞が新聞配達員も含めて全員を正社員化して
同じ給料払えばいいんじゃないのw

178:名刺は切らしておりまして
15/09/10 12:50:47.69 gyuPUTJr.net
能力が無いのに給料は欲しい馬鹿ハケン
能力が無い事を他人のせいにする馬鹿ハケン
能力は本当は有るんだけれど発揮されてないと考える馬鹿ハケン

179:名刺は切らしておりまして
15/09/10 12:51:20.28 2zTVLoRK.net
毎度の税金ドロ公務員コピペ!

公務員の一日

8:28 登庁
8:30 ロッカーの鍵を開け、届いた書類の整理等、毎日のルーチ ンをこなす
8:45 ルーチン終了。お茶を飲んで一息
8:58 相方登庁。仲は悪く無いが、目で挨拶する程度。基本会話 は無し。
9:00 席に着く。仕事はなく、意味も無くExcelを立ち上げてみ る。
9:30 Excelを立ち上げたまま30分経過。相方は目を開けたまま気 絶。
10:00 トイレに立つ。帰りにロッカーを開けたり閉めたりして5 分くらい時間を潰す。
10:30 住民から問い合わせの電話。2、3分説明して終わる。相方 は気絶中。
11:00 眠くなってきたので、WEB版のニュースを見たりして ちょっと指を動かす。
12:00 昼。業者の弁当を自席で食う。その後はぼんやりうたた 寝。
13:00 午後のお勤め開始。とりあえずExcelを眺める。
13:30 眠くなってきたので、Googleの地図を開き、適当に全国 旅行する。
14:00 問い合わせ電話が二本ほど入る。無駄に丁寧に応えてあげ る
14:30 課長に呼ば�


180:黷驕B忙しいところ悪いがと言われつつ、簡単 な事務仕事を頼まれる。 14:45 事務仕事終わる。再度仕事が無くなる。 15:00 トイレでピッチャーの真似をしたりして時間を潰す。 16:00 机の引き出しを少し片付けてみる。 16:30 問い合わせ電話。相方が取る。終わってから今日初めて口 開いたかもと相方がポツリと呟く。無言で頷いてやる 17:20 ロッカーの鍵を締める 17:30 退庁



181:名刺は切らしておりまして
15/09/10 13:02:04.84 ydPjAKtP.net
低廉な労働者のおかげで、まだ国際競争力が有ると思うんだが。
今度は正社員の解雇の自由化をすればいい。

182:名刺は切らしておりまして
15/09/10 13:06:11.24 LINwYBXN.net
馬鹿らしい、非正規は働き方の選択としてあったほうがいい
問題は正社員との格差の問題
連合が正社員の既得権を守る団体に成り下がってることが原因

183:名刺は切らしておりまして
15/09/10 13:19:17.36 OuHMS37b.net
アベノミクスで30代の男氷河期は救われていないどころか
更に悲惨な目にあってる
URLリンク(www.nli-research.co.jp)
政府は大企業を優遇しても、大企業ほど新卒しか採らないし
中小企業にトリクルダウンが起こるはずもなく、雇う余裕もない
結局逆進税だけが増えたのだ

184:名刺は切らしておりまして
15/09/10 13:19:38.53 dGhYsE6C.net
>>4
橋龍「せやせや」
中曽根「ホンマやで」

185:名刺は切らしておりまして
15/09/10 13:24:23.71 OuHMS37b.net
良く切り捨てれば過去の栄光に縋れると思ってる人がいるが
バブルの頃は40代の労働人口が一番多い
つまり年寄り世代を殺してしまえば効率が一番良いことになる
何せ年金は生活保護どころではない巨額な出費
果たして票を失ってでも成長路線を選ぶのだろうか?

186:名刺は切らしておりまして
15/09/10 13:26:31.45 OuHMS37b.net
世襲議員ほど正社員よりも守られた雇用はない
彼らを選挙以外の方法で、結果を出さないと辞めさせる方法はないだろうか?
大衆迎合主義以外で

187:名刺は切らしておりまして
15/09/10 13:30:43.59 dC528PPu.net
経営者と書いて”我が社”と読む
よく経営者は会社のためにって言うが・・・自分の為に働けって事です
正社員は社僕ですから・・・会社の為に働きますって言ってみるが
そして無能な社員は仕事遣りたくないので派遣に頼るが・・・あれこれやってもりたい
派遣にとってはそんなの関係ねーからのんびり安月給・・・嫌になったら契約切れで解除
みんなそんな感じでしょ
経営者が社員に対する保障をしたく無いから派遣が生まれたわけで
無責任な人に仕事押し付けるから(もともとやる気はありません)
大事故や大問題になって責任の所在を請け負う為にだけ居る正社員が切られるだけの事
言い逃れをする為皆さんそれなりに口がうまくなってるだけ
これが経営者の望む真の非正規雇用の正体です
無責任が伝染しているのですね 元から絶たなきゃダメってことでしょう

188:名刺は切らしておりまして
15/09/10 13:31:24.03 PFx/FdDS.net
給料はそんなに高くなくていい、生きていけるだけの安定的な仕事が最高だ
俺なんて宅建主任者として不動産屋で働いていて手取り185000円だけど、
客が来ない間、ずっと2ちゃんばっかりできるから、コレはこれで幸せ

189:名刺は切らしておりまして
15/09/10 13:35:14.93 5Synqyvi.net
>>163
解雇の自由って言うより、新卒採用への拘りと社会保障の仕組みが
流動性を妨げてる。
特に日本の�


190:ミ会保障は渡り鳥には不利だから。



191:名刺は切らしておりまして
15/09/10 14:04:38.93 rgzEXNam.net
バブル後の失われた20年と軌を一にする様に進行したのが、半島系成り済まし
帰化人と通名使用在日鮮人の日本社会の中の主要階層への侵入だった。
それまでも戦前の帝国臣民だった関係からゆえに経過措置として戦後、在日1
~2世は特別在留許可としたので日本社会の中には存在したが、3世以降は外
見・言語は全く日本人と変わりはないもののメンタルでは自己中心的かつ被害
者意識を持った鮮人のままというモンスターが出来上がった。
今思えば失われた20年とは、彼等がパチンコマネーによるスポンサー面からの
マスゴミ・出自に関係無く成れる弁護士や帰化すれば可能な判事の法曹界・極
左日教組に支配された教育界・鮮人相互互助会と化した朝鮮カルト層化などの
宗教界などなど社会の隅々にまで浸透し、その3世以降の在留許可もあたかも
権利であるかのごとく土井たか子らにより達成され(「日本国との平和条約に基
づき日本の国籍を離脱した者等の出入国管理に関する特例法」)、そして日本
の美徳を破壊し日本人のヤル気を阻害して我国国力の低下を企図したものであ
ったのが判る。
で、彼等間接侵略者の行動の頂点が成りすまし帰化人議員と外国人サポーター
のコラボ政党である売国ミンス党による政権交代。
その後の円高無策に代表される特アに資する売国っぷりは目を見張るばかりで
あり、またかの震災を奇貨として無作為をもって更なる日本破壊を目論んだの
ではあるが、逆にその稚拙なやり方と尖閣・竹島に見られる露骨な売国行為が
あらわとなり総選挙惨敗。
結局、今後のあらゆる選挙で彼等をさらに大敗させ、社民党や生活党とともに
特アの手先政党たるミンス党を消滅させるのが日本発展の為の救国の道。
そして今、ミンス党を手先に使った邪な間接侵略が危機に瀕してる通名使用の
在日鮮人や半島系成り済まし帰化人どもは、自らを守る為に「新大久保テヨン
落書き」「アンネの日記破損」「四国お遍路鮮字ステッカー」などでレイシスト・
ネトウヨ・ヘイトスピーチを金科玉条の如く連呼しているが、それこそ間接侵
略の欺瞞・捏造が諸所で暴かれている中で彼等にはレンコリアンするしか方策
がなくなってきている証左と言えよう。

192:名刺は切らしておりまして
15/09/10 14:27:30.66 fsVf8r+N.net
>>58
こいつらの親世代がちょうどバブル世代なんだけどな。
自分達が無能とは言わないから嘘を重ねる。
どっかの民族みたいだよ。
親に学歴と会社を聞いてみれば良くわかるぞ。

193:名刺は切らしておりまして
15/09/10 15:13:42.27 0zH3Zt8Q.net
>>1
だから小泉・竹中が言ってたように、解雇規制緩和にしとけと
糞サヨクでなくても小泉・竹中が悪い!とか言ってるアホがいる
派遣を拡大させたのは民主党なのに
>>4
>>6
>>9
馬鹿ばっかでほんと迷惑だよ
お前らは嘘つきサヨクど


194:もなんだろうけどw



195:名刺は切らしておりまして
15/09/10 15:19:20.41 HnvbyRYV.net
>>18
別に能力のことは言ってないんじゃないか?
職制とかそっちだろ。能力は能力給でいい。

196:名刺は切らしておりまして
15/09/10 15:52:07.43 RqAof61E.net
URLリンク(www.soumu.go.jp)
現実は以上のように、正規雇用労働者の数は、
バブル前後のほんの数年除いて(むしろ、この時期が日本の場合は異常な状況)、
3300万人前後を推移しているに過ぎず、横ばい&微減程度。
しかも、その90~95年あたりは、日本では生産年齢人口が一番多かった時期。
その後、生産年齢は右肩下がりで下がり続けている。
だいたい500万程減った。
URLリンク(www.soumu.go.jp)
生産年齢人口が大量に減っているにも関わらず、総労働者人口は右肩で増え続け、
非正規比率が高まり、非正規の半分がパートタイマーだという現実の数字の推移が示しているのは、
生産年齢人口減少する時期を、パートタイマーによる女性や高齢者の、
労働市場への復帰により埋め合わせているという状況だ。
正規が非正規に置き換えられているのではなく、
元からフルタイムの正規で働く気が無いパートタイマーが大量に増えただけ。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


197:名刺は切らしておりまして
15/09/10 16:22:19.73 0xbt+Rbp.net
ありがとう正社員利権

198:名刺は切らしておりまして
15/09/10 16:37:47.89 cmA8CE51.net
小泉が戦犯

199:名刺は切らしておりまして
15/09/10 17:14:45.50 vyb+FDIj.net
景気が悪くても給料が安くなっても終身雇用なら結婚してガキ作ろうぐらいには自然となるってもんだろうがな

200:名刺は切らしておりまして
15/09/10 18:27:46.99 IdrBhMba.net
 
【家政婦】外国人家事代行で政府が指針 直接雇用に限定、日本人と同額以上の報酬支払う。
スレリンク(bizplus板)

201:名刺は切らしておりまして
15/09/10 18:30:57.42 KOsp37sx.net
>>174
ネトサポ乙

202:名刺は切らしておりまして
15/09/10 18:39:17.38 3cl1X3Fc.net
小泉竹中構造改革が元凶
財界・資本家べったりで
急激な変化に振り落とされる人々のことを
一切考慮しなかった
それがこのザマ

203:大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
15/09/10 18:46:12.43 QR15OpVB.net
大阪の共産党が俺を個人ストーカーして言いたい放題のスレだな

204:名刺は切らしておりまして
15/09/10 18:57:19.60 qBeoggTz.net
非正規増やしても将来への不安から金が貯蓄にまわって消費が回復しない
このまま非正規増やしたら日本経済が完全にダメになるぞ

205:大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
15/09/10 18:59:02.78 QR15OpVB.net
山口組が筋も通せないのに何いってんだ
そもそも被害者をつくったのはおまえらだろ

206:名刺は切らしておりまして
15/09/10 19:01:09.60 XhVnRl0N.net
>2015年08月04日
>2015年08月04日
>2015年08月04日
>2015年08月04日
>2015年08月04日
>2015年08月04日
>2015年08月04日 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


207:名刺は切らしておりまして
15/09/10 19:08:34.99 r5HsHjwC.net
>>182
安倍も入れてあげてw
仲間はずれは良くないよ
安倍小泉ケケ中が推進した売国構造改革が日本をダメにしたw

208:名刺は切らしておりまして
15/09/10 19:08:59.65 SVNXYlsX.net
佐野みたいのばっかりやw

209:名刺は切らしておりまして
15/09/10 19:09:07.33 yihXo8zJ.net
もう手遅れです

210:名刺は切らしておりまして
15/09/10 19:12:05.39 qUA/8Gxx.net
最近一時に比べたら非正規減ってきた
でも転職の受け皿でもあるので
必要悪だとおもう

211:名刺は切らしておりまして
15/09/10 19:22:44.96 XyYzyBAJ.net
受け皿がピンハネ�


212:ウれていい理由がない



213:名刺は切らしておりまして
15/09/10 20:20:47.58 9B7/PJ8m.net
賃金格差を修正しなかったのが問題だと思うわ

214:名刺は切らしておりまして
15/09/10 20:40:24.85 3cl1X3Fc.net
>>107
最近そういう 『日本は実は内需で回っている』(だから輸出で儲からないことはそれほど重要でない?)
感じの論調が増えたが(三橋貴明あたりからか) それにしたって相も変わらずエネルギー大国と同じ
生活水準を夢見ているのがこの国の現実
じゃあ 化石燃料買うためのカネはどうすんの? という話になってしまう。江戸時代みたく人糞畑に
リサイクルする低燃費社会にでも移行する覚悟でもなければ輸出で外貨稼ぐ手立てはやはり必要

215:名刺は切らしておりまして
15/09/10 20:41:19.01 3YSJ6pu6.net
非正規労働者は正社員の終身雇用を
守るためにあるんだ
終身雇用やめる以外ないんだよ
普通にするには

216:193
15/09/10 20:42:27.90 3cl1X3Fc.net
ゴメン、レスは107でなく>111に対してね

217:名刺は切らしておりまして
15/09/10 20:45:33.78 tEGP0ch7.net
★平成の志士・現代の竜馬達を求む。誰でも組織に属さない一匹狼の竜馬になれる。
幕末の憂国の志士は脱藩の一匹狼達だった。彼らの東奔西走で雄藩が動き明治維新が実現した。
会社の組織、マスコミの組織、公務員の組織に属しているネットで真実を知った皆さん。
財務省・検察・大企業・マスコミの闇を口コミで知人に伝える平成の竜馬達になる事を求む。
維新の会の橋下・石原工作員とかテレビが創りだした売国の偽志士。★あなた方が志士になれば日本は救われる。

★B層=バカ=BAKA層、竹中平蔵さんが関与した郵政米営化選挙でテレビなどの情報操作でだませる低IQ層としてBの頭文字で名が付く
                      /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
                    /::::-、i´i|::|/:::::::::::::::::::ヽ
       ,..、..、          /::::,,、ミ"ヽ` "゛ /:::::::::ヽ
 ____l_.l !-、___    /:::::==  ★   `-:::::::::::::::ヽ
 |       ∪ ̄    |    :i:::::/,,=≡, ,≡=、、  l::::::::::::l
 |      バ        |    ii::::l / .・ヽ,!./. ・ヽ   l:::::::::!|
 |       カ      |    .|`:::| ⌒ノ/.. i\:⌒   |::::::::i
 |      が        |    (i ″  ィ____.i i      |::::::i|
 |      見      |     ヽ   /  l  .i    ::::i_
 |      る        |     ヽ  `トェェェイ (   丿<NHK洗脳報道⇒増税賛成
 |      N      ト、     ヽ  `ー'´.   /
 |      H     r、.| ヽ、   ,rヽ\____/人l
 |      K       ヽ、ヽ、 `ー''', |ヽ  ̄ ̄ //// \ヽ、
 |             に- ヽ 、 l .. | \`'../   /    ヽ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄に、  ヽ_l l  l /\/  イ'.      l
               ~ヽ  〉、 i   |)::::/\ /."      l
                 ゞ/  \  |:::::ヽ 7       /l
                  くo   \ l::::::/       /
安倍財務省指導 ⇒ NHKマスコミ消費税増税賛成洗脳報道 ⇒B層=バカ=消費税増税=合点だ=賛成だ☆
消費税は年収1000万の人も100万の人も1万円の買い物をするば、貧乏人も金持ちも800円払う逆進性がある。
これで金持ちはより資産を増やし、貧乏人は金がないのでより消費を減らす。消費税増税は貧


218:富の格差を広げ、不況の現因となる。 他にも消費税は、問題があって消費税は商売の事業者が売り上げから納める。 消費税は商売の力関係で消費税の増税分を簡単に転嫁で出来る独占企業の東電、JR、マイクロソフトとかと。 競争が激しく転嫁を充分に出来ない零細小売・納入業者の問題がある。 今後、この問題で小売・納入業者の雇用の非正規化と廃業が続発する恐れがある。 他に消費税は輸出企業が輸出時、納入した業者が納めた消費税全部が兆単位で補助金として輸出企業に還付される問題がある。★消費税とは庶民と零細下請け企業搾取の税。 公務員の大企業の天下りの為、法人税減税⇒洗脳報道⇒B層=バカ=合点だ=賛成だ☆ ★要するに消費税増税は零細を潰し、非正規を増産する悪税だという事。 その上アベノミクスによる円安で物価が上がり、増税分と合せ実質賃金低下。大企業正社員・NHK・公務員だけ実質賃上げ また集団自衛権とは米軍の下請けで海外派兵。これ意味が余り解らない人が多い。これも隠ぺい工作 この戦地での米軍の後方支援での弾薬運搬で★若い自衛隊員の命がゲリラに狙われ、その上、テロリストに日本人が敵と思われ★海外で働く日本人の命が狙われる。 要するに米軍のマッチポンプで引き起こす果てしない侵略戦争に自衛隊員が駆り出されて死傷する。、 ★決起を求む



219:名刺は切らしておりまして
15/09/10 20:48:34.61 taYWhRTI.net
正規でも年収500万の万年課長の俺も救えよ(´・ω・`)

220:名刺は切らしておりまして
15/09/10 20:52:37.94 vrVz37vR.net
近所見ても超エリートか学会系ヤクザの子供しかいない。
非正規で中間層は子供を作れなかった。
子供に金をやっても遺伝子に恵まれなかったらしい。酷いもんだ。
数だけ合わせても失われた20年は大きいな。
酷使してきた分リタイアする人も多いから。

221:大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
15/09/10 21:06:28.55 QR15OpVB.net
山口組と民主党はわざと貧困層を韓国人を手先にして作りだし政治介入を狙ったんだな
ようするに、俺の叔父を殺したのはおまえらだ

222:名刺は切らしておりまして
15/09/10 21:15:22.11 wSLl7M/N.net
上級国民の為の法案。
それを何故か下級国民が支持する。
だから下級国民は永遠に浮ばれない。

223:大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
15/09/10 21:28:13.43 QR15OpVB.net
うちに家宅侵入、それもユダヤ経由で入手したスパークプラグ内蔵したジッター銃で解錠とかすんな、ボケ

224:名刺は切らしておりまして
15/09/10 21:34:50.31 x+vEaIbp.net
会社が正社員として求めている人材は思考停止して言われた事に
疑問を持たず受け入れてくれる従順な人間なので無能で全然構わない
会社の方針に疑問を持ったり、上に楯突きそうな人間はいくら有能
でも採用したくない
これが有能な人ほど正社員として採用されづらい原因
だから、面接では無能を装った方が成功率高いのである

225:名刺は切らしておりまして
15/09/10 21:46:14.90 PIljIXAW.net
>>193
日本の輸出依存度が低いのは正しいけどな
アメリカと日本、ブラジルが3トップ

226:名刺は切らしておりまして
15/09/10 21:49:36.19 HIec4YNm.net
派遣増やしたのが間違いなのではない

派遣でもまともな結婚生活や子育てをできるような社会整備をしなかったことが悪い

227:名刺は切らしておりまして
15/09/10 21:51:01.90 q8F/MiWI.net
馬鹿丸出しww
外人をもっと雇うだけだよ
なんで能無し


228:を外人の10倍の金で雇うの?



229:名刺は切らしておりまして
15/09/10 21:52:42.76 ATGJnW3y.net
>>193
実際はプラザ合意&前川レポート以降、輸出主導ではなく内需で豊かに暮らせる国を
目指してきたけど上手く行かなかくてずるずる来てるってほうが正解だろうな。

230:名刺は切らしておりまして
15/09/10 21:53:09.78 q8F/MiWI.net
ここで文句言ってるの能無しに聞くけど
おまえSEALSやとうの?
あの程度の人間が半分以上だぜ?

231:名刺は切らしておりまして
15/09/10 22:02:05.90 q8F/MiWI.net
派遣で働かないで、公務員になれば良いのに
by アントワネット

232:名刺は切らしておりまして
15/09/10 22:05:08.98 BGQK+3Au.net
経営者
管理職
中間管理職
正社員
非正規
社会を階層化して分断するとコミュニティは崩壊する。
経団連って頭良いよな。

233:名刺は切らしておりまして
15/09/10 22:25:36.77 OJ5msJDO.net
派遣で大手製造業に居た時は、月350時間ぐらい仕事して
休みの日は、暗記した文書フォーマットを実家の自営業で使えるようWordで文書作ってた
勉強になったよ

234:名刺は切らしておりまして
15/09/10 22:26:21.74 3mgvhOBZ.net
団塊jrのベビーブームを逃してしまったので日本はもう終わり
中国
URLリンク(pds.exblog.jp)
韓国
URLリンク(pds.exblog.jp)
日本
URLリンク(pds.exblog.jp)

235:名刺は切らしておりまして
15/09/10 22:26:25.62 tf49ZRDx.net
パソナ竹中を磔にしろ

236:名刺は切らしておりまして
15/09/10 22:32:36.26 Oz5vHiXn.net
非正規は幾ら優秀でも社員の範囲は先ずさせる事は
無いよね。
飽きると他に直ぐに行くのは、当然の事だし支える義務も無いし。既に
マニュアル化させてそれをやって貰って終了

237:名刺は切らしておりまして
15/09/10 22:34:11.15 Oz5vHiXn.net
出来れば、よく知ってる非正規大勢集めて普通の事させるのが普通。
負担かけず期待しなければ、生涯非正規でどっかのアホが育てた優秀な人を使う事が可能になる。

238:名刺は切らしておりまして
15/09/10 22:45:17.80 9XjJAVsU.net
製造業の輸出部分が現地生産に切り替わったんだよ。
確かに輸出は減ってるし、加工貿易国家では無くなってる。
技術を輸出するようになったとでも言えばいいのかな。

239:名刺は切らしておりまして
15/09/10 23:00:08.18 Oz5vHiXn.net
幾ら優秀でも、非正規に非正規以上の事を求めず、期待せず
普通の事だけして貰えばよい。自然、似非の正社員も減少してくる。

240:名刺は切らしておりまして
15/09/10 23:46:32.67 zIwqKcZl.net
派遣制度が無かったら、正社員が増えたww
多くの企業は海外に脱出して、国内に居るしかない企業も大不況のおかげで倒産…失業者が溢れかえるだろうな、
解雇規制が厳しいから派遣を選択した訳で、仕事をしない社員の首を切れないのなら、だれが雇うかよ、

241:名刺は切らしておりまして
15/09/11 00:40:09.15 OkCWGDiu.net
最大の失敗は橋本の消費税増税だったけどな
あれが長いデフレへの引き金となったわけだが

242:名刺は切らしておりまして
15/09/11 00:42:24.81 XnLXg0Wx.net
非正規を作ったおかげで人口問題に拍車がかかった
労働力がたりないのは産業界の自業自得

243:名刺は切らしておりまして
15/09/11 01:31:43.93 SSsqFfcj.net
非正規を育てる企業はいないし、育てるなら正社員にする
まして非正規に自分自身を学習できるほど金や時間を渡す企業などない
というわけで非正規を使う企業はどんどん自滅の一途をたどる

244:名刺は切らしておりまして
15/09/11 01:54:51.59 jL/QqCEz.net
>>207
アメリカ海軍特殊部隊を雇う?

245:名刺は切らしておりまして
15/09/11 02:22:10.12 HQnqgZ


246:I+.net



247:名刺は切らしておりまして
15/09/11 02:54:12.09 zHdM7GMT.net
失敗するだったけど、もはや変えられない
変えたら官僚に死人が出るよね

248:名刺は切らしておりまして
15/09/11 03:09:05.65 mZQXSo/y.net
人身売買

249:名刺は切らしておりまして
15/09/11 03:12:19.75 U9VMoYh9.net
全ての職種に派遣を広げることに賛成した、
政治家は責任を取るべきである。

250:名刺は切らしておりまして
15/09/11 03:36:24.52 7l9Olv4W.net
公務員
正社員
派遣
自民は日本に
三つの階級制度を作った

251:大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
15/09/11 03:40:57.59 ofV/4s44.net
>>226
左翼はなにも本当のことを言わない
以前から、銀行員以外は、正社員でも派遣と同じだ
公務員にいたってはそれらの下の下だろ、国家以外

252:名刺は切らしておりまして
15/09/11 03:56:08.22 WqaAb9Y7.net
一番いらないのは
高い給料もらっているのにレポート用紙2枚書く程度の仕事を丸1日かけてる老害なんだな

253:名刺は切らしておりまして
15/09/11 04:22:01.36 bgvePZtr.net
大企業じゃなきゃ嫌だ
中小じゃ嫌だ
なら派遣だ
みたいな感じだろ
こんなの甘やかして国が譲歩してたら
ギリシャみたいになるぞ

254:大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
15/09/11 05:34:30.26 ofV/4s44.net
もう無理ばっかでつかれた

255:名刺は切らしておりまして
15/09/11 05:59:35.90 TOuKkVzp.net
自己責任 この一言で何でも済ます滅びゆく日本

256:名刺は切らしておりまして
15/09/11 06:47:58.52 aSIDThBM.net
ニュー速+板など書き込み回数に制限ができたので転載・周知書き込みなど宜しくお願いします。
【激ヤバ拡散】サルでもわかるTPPがヤバい9つの理由 1分55秒辺りから TPPと中韓や安全保障の影響 
スレリンク(kokusai板:457番)
.

257:名刺は切らしておりまして
15/09/11 07:20:53.25 jBv71b5/.net
都合いいようにしてるだけだろ。
格差問題を取り上げたのは2006年あたりからじゃなかったけかあぁ。多様な働き方とかマンセーしてなかったけかw
汚ぇー。

258:大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
15/09/11 07:25:58.56 ofV/4s44.net
同期が豊田にいった、数年でやめて慶応の准教授に
出入りの豊田のおっちゃんは派遣だった
本社の人間なんか神みたいに思ってる
が、同期の連中は捨ててる
これ当時、自動車産業をあやぶんで、KDDIの発足直後くらいのすっぱい活動だ
携帯電話はいまは軌道に乗ってるけど、もう何十年も立つが次が無い
おまけに国産は芽をそがれみんなリンゴ製品を戦後直後のチョコレートのように買っていく

259:竹中平蔵パソナ会長による日本人総奴隷化
15/09/11 07:26:10.82 5cthd5ek.net
>>1 ●【社会】竹中平蔵氏、自民・中川秀直氏、安藤忠雄氏…ASKAと女が出会った場所は財界人や著名人ズラリ、隣人も知らないパソナ迎賓館
  URLリンク(www.zakzak.co.jp)
●FLASH(フラッシュ) 2014年6/17号 (2014年06月03日発売)
  URLリンク(i.imgur.com) ASKA&自民大


260:臣 疑惑のツーショットと“喜び組の館”内部写真 ●三橋貴明に急所を突かれ竹中平蔵が「無礼だ」とマジ激   https://www.youtube.com/watch?v=P1xPCYpxKxI&hd=1 ●竹中平蔵は韓国李明博大統領の経済顧問もやっていた   http://www.shinchosha.co.jp/shinkan/nami/shoseki/216951.html ■少しでも流れを変えるために日本人ができること■ 1 警察に「パソナルートしっかりやってね」と応援メールを送る   警視庁匿名通報フォーム http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/anket/other.htm   警察庁:意見箱 https://www.npa.go.jp/goiken/ 2 政治家に「フザケルナ!」「もう投票しないぞ!」とメールを送る   安倍晋三twitter https://twitter.com/AbeShinzo   首相官邸 https://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken_ssl.html   自民党 https://ssl.jimin.jp/m/contact 3 証券取引所に「反社会的勢力関与じゃないですか?」 と問い合わせる   東証 : お問合せ http://www.tse.or.jp/mail/index.html 4 経営者の私物化した迎賓館なるものを、福利厚生施設福利厚生費   で処理し、有価証券報告書で通過させた監査法人の監査責任を金融庁に問う   金融庁 http://www.e-gov.go.jp/ (サイト右下にあるe-Govご意見箱から) 5 国税庁に迎賓館の費用の損金算入計算について問い合わせる   国税庁 https://www.nta.go.jp/suggestion/iken/information_form.html 6 パソナグループを極力利用しない・登録しない   パソナグループ一覧 http://www.pasonagroup.co.jp/company/groups.html 7 竹中平蔵が教授をしている慶応義塾大学へ問い合わせを行う。   http://www.keio.ac.jp/ja/contact/index.html 日本国民として冷静に法を使って対抗しよう。 私たちの国は私たちで守ろう。



261:名刺は切らしておりまして
15/09/11 07:31:09.41 Feb822dx.net
竹中が大手を振って生きていられるのが不思議だ

262:大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
15/09/11 07:32:48.36 ofV/4s44.net
フィラリア症は、医師会が必死で隠しているから

263:名刺は切らしておりまして
15/09/11 07:39:19.97 uvdsDAUV.net
子供2人くらい作って家買って車や家電も買い換えてって
今大きな需要になってるはずだった世代潰しちゃったんだよなあ

264:大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
15/09/11 07:40:31.79 ofV/4s44.net
基本的にアメリカとイギリスの日本破壊

265:名刺は切らしておりまして
15/09/11 07:42:06.26 BM1d1bao.net
俺10年以上工場派遣やってる底辺だけど
昔は時給1300円あって夜勤は1500くらい
工程長になったときは昼勤でも1500あった
それに皆勤手当やらで月手取り30万越えてたもんだよ
それが今や月22だぜ…
まじキツイ。人生オワタよ
これからますます下がっていくのは目に見えてる
10年後はナマポだわ
わりぃなw

266:名刺は切らしておりまして
15/09/11 07:47:54.68 6zc/l9h+.net
>>240
中年になっても時給なのかよ
昔で言えば「日雇い人夫」だな
日雇い人夫という用語を復活させれば、
みんな自分の状況を自覚できるだろうにな

267:名刺は切らしておりまして
15/09/11 07:50:47.81 MdfZERL+.net
うちの会社が地盤沈下しているのかもしれないが、
若いやつにとてつもないバカが散見されるようになった


268:。 できる奴は一握りだがいる。たのもしい。 でも、バカは頭がない、体力がない、EQが低いの三拍子。 なにをやらせてもレベルに達しないひどい仕事ばかり。 きちんと教えても、叱ってもヘラヘラしているだけ。 こういう人はクビ切って野垂れ死にさせたいと思う。 実際にはできないわけだが。



269:名刺は切らしておりまして
15/09/11 07:52:27.23 TIh1V93G.net
派遣会社が捨てるほどあるからな
社会のあちこちで手配屋がゴロゴロ
手配屋は政府と癒着状態
どこの途上国だか

270:名刺は切らしておりまして
15/09/11 07:55:20.71 YHarfbgD.net
ちょうど団塊ジュニアが適齢期を迎えた時期に直撃だもんな
そら出生率も下がるわな。

271:エラ通信
15/09/11 07:57:37.50 5RbFtmlP.net
05/10/30
竹中平蔵 公式ウェブサイト竹チルのコーナー フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!
2005年10月30日(日)◆政局マニア系◆フリーターと新しい自民党との革命的可能性(2)
フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!
これこそ、一般常識を180度ひっくりかえす革命的発想といえるでしょう。これなら確かに、
フリーターが自民党を支持してもおかしくない。
マルクス・エンゲルス「共産党宣言」の「ルンペン・プロレタリアート階級」観的偏見の遺伝子を
引継いだ「フリーター=負け組」論で思考停止に陥りつつ、自らは規制やみえざる障壁で身分を
守られ実力以上の生活水準を謳歌している「労働貴族」は、「雇用概念の消滅」という表現におののくことでしょう!
近い将来、新しい自民党は以下のような「宣言」(DAS MANIFEST)を出す日が来るかもしれません。
「フリーターは、『夢』以外に失うものを持たない。彼らが獲得するものは『成功』である。
全国のフリーターよ、自由民主党のもとに結集しよう!」
URLリンク(takenakaheizo.cocolog-nifty.com)
(↑現在、見れなくなってます。)

>フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!
>フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!
>フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!
>フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!

272:大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
15/09/11 07:59:43.00 ofV/4s44.net
あの時期は、香港の返還ばかり
嘘こいて混乱によって香港の中国人が多数日本人になっただけ
結婚詐欺でな

273:エラ通信
15/09/11 08:02:59.53 5RbFtmlP.net
>>63
小泉の郵政改革も、この流れだったんで、
断固として反対してたけど、聞く耳もってもらえなかったよ。

今と同じ。
役に立たないというより、存在自体害悪の野党が、わけわからん主張(在日さま、シナーさま、韓国様 マンセー!! 日本は悪!! 彼らの言い分を聞けーー!)
やってたせいで、一応、国家を考えていた小泉のほうがまだまし、という判断だった。
今の安倍政権と状況まったくおなじか、野党のキチガイぶりが加速し、安倍政権の国家主義的横暴が、
より悪質になって、状況悪化している。

274:名刺は切らしておりまして
15/09/11 08:03:32.89 1SHQNFIc.net
さらに失われた40年になる予定です。ほぼ確定済み。

275:名刺は切らしておりまして
15/09/11 08:04:21.73 oFMKtxUG.net
米百俵の精神と言いながら、蓋を開ければ、ただのカースト制度だもんな。

276:名刺は切らしておりまして
15/09/11 08:08:07.14 xBz37qdr.net
 
 















277: 業 員 を 全 員 正 社 員 化 し よ う ぜ 変 態    



278:名刺は切らしておりまして
15/09/11 08:08:36.20 eWJFW83M.net
今日の負け組の遠吠えスレ

279:名刺は切らしておりまして
15/09/11 08:10:46.37 /fOTsdYi.net
自民に投票したバカのせいだろ

280:エラ通信
15/09/11 08:15:56.49 5RbFtmlP.net
>>249
今、小泉は、あちこち講演にまわって、産業なくなって衰退していく日本、
街角からひとがいなくなって、活力のない日本を満足そうに視察してるよ。
俺のうがちすぎかもしれんけど、
郵政民営化のせいで、本来、国内にまわるべき投資が消えた影響確認のように見えた。

311後は、原発廃止を訴えて、より国内産業のよってたつ基盤をたたきつぶそうとしているように見えてから、
アレの行動をふりかえっての概観だけどねー。

281:名刺は切らしておりまして
15/09/11 08:27:36.85 z/5+5ANo.net
自己責任だー
文句があるなら起業しろー
その結果日本は派遣会社の数が世界一
なんとアメリカにトリプルスコア!
だっけか?

282:名刺は切らしておりまして
15/09/11 08:31:15.90 cc2LTOU5.net
仕事のない者は、セーフティネットとして公務員で雇え
公務員は最低賃金でよい

283:名刺は切らしておりまして
15/09/11 08:32:35.07 /D3Js1Lz.net
ギャーギャー吼えるよりも公務員をどうにかしろよ。

284:エラ通信
15/09/11 08:32:38.55 5RbFtmlP.net
>>254
今、竹中は、
貧乏を楽しめ。いやなら起業しろ。
おまえらが貧しいのは正社員のせいだ!!

ってほざいてるぜ。
思った以上に世論誘導できなくて、今はほとぼりさまそうとだまってるけど。

285:名刺は切らしておりまして
15/09/11 08:37:25.84 kxvUUp9T.net
非正規じゃなくて、中抜き率の問題だろ。
公表義務化しろよ。

286:名刺は切らしておりまして
15/09/11 08:42:52.44 1SHQNFIc.net
>>254
ちなみに、新規起業数激減中www
これが日本。
修羅の国なのに規制てんこ盛り。誰がやるかよこんな国で。

287:名刺は切らしておりまして
15/09/11 08:43:27.50 1SHQNFIc.net
>>257
で、どっかの役員になってIPO上場したものの、大失敗ってのが現在の
奴の無様な姿

288:名刺は切らしておりまして
15/09/11 08:45:15.45 /zGv1h0C.net
 
【女性活躍推進】出産後の再雇用盛る 基本方針案を与党了承[9/10]
スレリンク(seijinewsplus板)
【参院厚生労働委員会】傍聴者を「早く出せ」 自民委員、派遣法審議で発言[9/10]
スレリンク(seijinewsplus板)

289:名刺は切らしておりまして
15/09/11 08:47:21.37 aIXHtBKI.net
派遣から移民へ

290:名刺は切らしておりまして
15/09/11 08:59:39.65 ofV/4s44.net
共産党三十万だっけ
まだ嘘ついてまわってんだな
こっちを中国人に取り込むのに必死

291:名刺は切らしておりまして
15/09/11 09:11:23.59 zJAg4V8U.net
小泉が拡大し、安倍がとどめを刺す

292:名刺は切らしておりまして
15/09/11 09:12:28.08 /zGv1h0C.net
 
    ~ す べ て の 国 民 が 苦 し む 日 本 へ ~
【経済】経団連、日本社会になじむ移民受け入れ方法を検討 政府に提言へ
スレリンク(bizplus板)
【政治】自民党、人口減対策で移民の大量受け入れを本格的に検討する方針を明らかに★2
スレリンク(newsplus板)
【経済】外国人滞在資格 最長8年に延長、諮問会議が提言へ[日経新聞]
URLリンク(daily.2ch.)<)
【国内/


293:外国人労働者】労働力不足に陥る日本、高まる外国人労働者の存在感―米メディアWSJ(写真) (RecChina)[9/7] http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1441835410/ さすが安倍総理!「国家戦略特区の外国人を使った家事代行サービス」ダスキンやパソナグループが参入!今後市場が拡大 http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1440630283/ 【全国最低最低賃金】「月給に計算すると12万円に至らず、これでは生活出来ない」と連合高知 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1440411475/ 【労働】派遣法改正案、参院厚労委で可決「どこまでも企業に都合が良い改正」労働弁護団が批判 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1441722106/ 【労働】派遣法改正案参院で可決・・・これほどあからさまな企業側法案見たことない http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1441787163/



294:名刺は切らしておりまして
15/09/11 09:13:08.58 /zGv1h0C.net
 
製造業への派遣を認めたことが格差拡大を招いた
URLリンク(www.nikkeibp.co.jp)
【派遣法】「失われた20年」 非正規を社会全体に広げたのは大きな誤りだった
スレリンク(bizplus板)
「40代以上の日本人男性社員はもういらないんですよ」イオン人事担当者
URLリンク(business.nikkeibp.co.jp)
【仕事】給与も低い、役職もなし 「報われない40代」の実像
スレリンク(bizplus板)
もはや虐待。中年派遣労働者を奴隷化するブラックバイトの惨状
スレリンク(liveplus板)
【下流老人】40~50代中高年派遣「違法に賃金がピンハネされても罰則なし」「雨靴で出社したら契約打ち切り」
スレリンク(bizplus板)
労働】派遣労働者の時給、2001年1465円→2013年1179円に低下 「生活成り立たぬ」「均等待遇の実現を」
スレリンク(bizplus板)
人事担当「30歳超えて正社員経験が一度もない人は絶対に採らない。欠陥人間だから」
スレリンク(liveplus板)
【調査】急増する「中高年」フリーター 企業に「歓迎されない」35歳以上[12/03/18]
スレリンク(bizplus板)
中年フリーター:氷河期の非正社員ら、歯止めかからず273万人に
スレリンク(liveplus板)
【無業者】ニートよりも深刻な「スネップ」と呼ばれる人たち  ★2
スレリンク(bizplus板)
【仕事】残業しすぎ?「過労死」という言葉は、英語でも「KAROSHI」
スレリンク(bizplus板)
【原発】8月だけで3人死亡…福島原発作業員を次々と襲う「死の病」
スレリンク(bizplus板)

295:名刺は切らしておりまして
15/09/11 09:15:00.88 /zGv1h0C.net
 
【家政婦】外国人家事代行で政府が指針、直接雇用に限定 日本人と同額以上の報酬支払う
スレリンク(bizplus板)
ありがとう安倍総理…ありがアベノミクス…アベノミクスのおかげで外国人が働きやすい日本になってくれる
スレリンク(bizplus板)
 
           ___         | ̄ ̄ │  │ │ |\   │ | ̄ ̄ │
         /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、.   └─┐ ├─┤ │ |  \ │ |─ │
        /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ    __| │  │ │ |   \| |___ o
        /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ  ─━━━━━━─
       /::::::==       `-::::::::ヽ  ~すべての国民が苦しむ、日本へ~
       ::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l  俺は嫌な思いしてないから
       i::::::::l゛.,/・\,!./・\  l:::::::!  それにお前らが嫌な思いをしようが俺の知った事ではないわ
       .|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒  .|:::::i   だって全


296:員どうでもいい人間だし        (i ″   ,ィ____.i i   i //    大袈裟に言おうがお前らが死んでもなんとも思わん         ヽ    /  l  .i   i /    それはリアルでの繋がりがないから         lヽ ノ `トェェェイヽ、/´     つまりお前らに対しての情などない         |、 ヽ  `ー'´ /       ──━━━━━━━━━━━──     /\/ ヽ ` "ー-´/、



297:名刺は切らしておりまして
15/09/11 09:18:16.54 O4zBRBt1.net
非正規を増やしたのは連合だよ
正社員の待遇を維持するために非正規というエタヒニンを拡大させた
だから連合は非正規の禁止など決して言わない
同一労働同一賃金など決して言わない
これが動かぬ証拠

298:名刺は切らしておりまして
15/09/11 09:26:15.42 cPVCYzO7.net
プラザ合意の240円→120円が大きい
問題先送りで中途半端な政策が裏目
当初は正社員より派遣の方が手取りが多かった
しかし、20歳前後で労働環境の無知さに付け込まれた
正社員のバックグランドの報酬
社会保障、福利厚生、昼飯補助、賞与引当金、退職引当金、労災、
住宅手当、家族手当、企業年金etc
大企業では手取り額同等のお金も報酬
派遣なら自給最低限1500円、平均で4000円てのが正当

299:53.72.239.49.rev.vmobile.jp ◆Rfkp.U.alk
15/09/11 09:37:51.82 ZQiVRLcp.net
非正規の大部分は女と老人

300:名刺は切らしておりまして
15/09/11 09:37:58.81 5ptiyX8e.net
もう勝手に規制でもなんでもしてくれってかんじかな
もう何も期待していないしどうなっても構わんよ
ただしあんたらも無傷ってわけにはいかないだろうけど(笑

301:名刺は切らしておりまして
15/09/11 10:00:03.37 O4zBRBt1.net
目指せ、正社員ゼロ!
頑張れ、安倍晋三、竹中!
日本は原点に返る必要がある
みんなが同じ身分になれば多くの労働者が団結できる

302:大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
15/09/11 10:01:30.71 ofV/4s44.net
みんな公務員で薄給って、フランスみたいにワインつくれってことだろ?

303:名刺は切らしておりまして
15/09/11 10:33:06.18 llnqEZQv.net
公務員の給料さげろ。正規民間で稼ぐか安く安定公務員。
非正規クラスを公が面倒みる。
一番の公共事業になる。美しい日本を取り戻すんだろ?
公務員試験も一部だけで良い。あとは面接だけ。

304:名刺は切らしておりまして
15/09/11 10:46:08.32 I7uMmXhg.net
正社員を減らして、非正規を入れる。
それはいい。
まるごとそうかな派遣会社がそうかばかりを集めてくる。
そのことに全く触れていないこの記事はほとんど意味がない。
もう回避している場合じゃないところまで来ている。
ジャーナリスト(笑)

305:名刺は切らしておりまして
15/09/11 10:59:12.98 U4icl1Vv.net
00年代は団塊ジュニアが結婚して子供産む予定だったのに
結局、それがダメになったからな 今後益々ジリ貧よ

306:名刺は切らしておりまして
15/09/11 11:05:06.36 NFrgpezu.net
うちの祖母ちゃん(90代)が
「諸悪の根源は小泉と竹中。特に竹中」
「竹中は売国奴」で「進次郎に群がる人は非国民」だって。

307:名刺は切らしておりまして
15/09/11 11:29:13.27 AFQhmS7c.net
安倍「竹中先生の仰る通りに致します」
竹中「さすが安倍先生(馬鹿は扱い易いw)」

308:名刺は切らしておりまして
15/09/11 12:20:55.45 77W3FkpG.net
さあさあ、自分だけは違う、奴隷じやないよ
優秀だから正社員で妻も子供もいる、家だって買っちゃった
派遣じゃローン出来ないだろ、俺の�


309:アれからは安泰だと 思っている社畜のみなさん、今日の自己責任を叫ぶスレは ココですよ!ATMになるのも自己責任、さあ叫んだ叫んだ



310:名刺は切らしておりまして
15/09/11 16:19:52.97 Tf3QHb4d.net
 
【国会】改正労働者派遣法が成立=受け入れ期間の制限撤廃
URLリンク(daily.2ch.)<)
【社会】内閣支持率、最低の38.5%…政権復帰後最低、取り巻く環境は厳しさを増している
URLリンク(daily.2ch.) net/test/read.cgi/newsplus/1441953107/

311:大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
15/09/11 16:21:06.11 ofV/4s44.net
自公責任

312:名刺は切らしておりまして
15/09/11 16:46:19.04 0EVmnG6h.net
失われた20年の影響で国の存続が危うい

313:名刺は切らしておりまして
15/09/11 17:18:13.91 lzGx05aT.net
実は日本はとっくに滅んでる。

314:名刺は切らしておりまして
15/09/11 17:41:34.36 D1UMXPjC.net
舵取りを完璧に間違えたよな。政治家と官僚は無能と言われても仕方ない


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch