【労働】最低賃金1800円条例が次々可決される米国で何が起こってるか…大きな混乱は起こらず、むしろ失業率が改善し格差も改善at BIZPLUS
【労働】最低賃金1800円条例が次々可決される米国で何が起こってるか…大きな混乱は起こらず、むしろ失業率が改善し格差も改善 - 暇つぶし2ch389:名刺は切らしておりまして
15/08/01 09:01:44.40 589arXtL.net
>>8
元々最低賃金が高い国は別として、アメリカ程度だったなら減るんじゃないかな。
今の最低賃金だと、全く余裕なく、生きているだけだろうが、1800円であれば
多少のゆとりが出来、それはほとんど消費に回る。
中~高所得層の賃金を1.5万ドル上げても半分以上投資に回るか海外旅行へ行くか
ブランドバッグに化けるだけだろうが、低所得層の場合は、必需品や
日常の食費などに回るらしい。
物価も上がるとはいえ、賃金2倍で物価が2割アップなら充分恩恵が有る。
全部の物価が2割アップするわけじゃなく、最低賃金で働く人多い業種
ということだから、車の値段が二割も上がるわけじゃない。
小売や飲食を中心に、経費が増えて価格が上がっても、客の賃金が2倍に
なってるから売上が下がることはない。
日本だってそうすればいいのさ。
江戸幕府でさえ、生かさぬように殺さぬように(ホントかどうかは別にして)
やってたのに、今の政府は次代の国民を殺してるからね。
国民の再生産が不可能な施策って、最悪だよ。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch