【仕事】「イヤなら帰っていい」「年寄りがいると雰囲気が壊れる」・・・もはや虐待、中年派遣労働者を奴隷化するブラックバイトの惨状at BIZPLUS
【仕事】「イヤなら帰っていい」「年寄りがいると雰囲気が壊れる」・・・もはや虐待、中年派遣労働者を奴隷化するブラックバイトの惨状 - 暇つぶし2ch150:名刺は切らしておりまして
15/07/09 23:20:19.04 UtjKoTm+.net
派遣制度を廃止し社員は全て正規雇用で採用しなきゃいけない法律を作るトイレ掃除のおばちゃんでもそこの正社員で定年70歳

151:名刺は切らしておりまして
15/07/09 23:25:30.75 3+2Iv8U+.net
NEWS23でやってたけどペナルティーの契約書は労働基準法16条に触れるそうだ
威嚇にあたると
みなさん堂々と闘ってください

152:名刺は切らしておりまして
15/07/09 23:30:38.38 QxP/DrHX.net
>>149
確かにそうなんだけどな
この場合、「そんな奴はいなかった!」事にしちゃう奴だからな
よく聞く話ではある
工場で労災沙汰の事故が起きたとき、別現場で働いてた事にしちゃうとかな…

153:名刺は切らしておりまして
15/07/09 23:48:46.57 tgbF0/MU.net
>>128
リーマンショックと東日本大震災も大きく影響したんだろうね
小売のレジにずっと立ってて、「?」って変化を肌で感じたから

154:名刺は切らしておりまして
15/07/09 23:51:39.97 pRamAb/S.net
>>123
>>125
やはり今や日本は先進国とは言えないのである。

155:名刺は切らしておりまして
15/07/10 00:19:14.14 L6cKde56.net
IT業界ならVBAの本一冊とやる気だけあればそこそこ稼げるんだが

156:名刺は切らしておりまして
15/07/10 00:22:40.08 9ki2Ymun.net
もう日本はサミット参加国の資格はないね。日本は完全な後進国。
日本に代わって、韓国と中国がサミットのメンバーになるべき。

157:名刺は切らしておりまして
15/07/10 00:42:25.88 VIKWeC2i.net
>>154
>日本に代わって、韓国と中国がサミットのメンバーになるべき。
 中韓は見かけばかりの土人国家、野蛮人国家の合衆国の相手にふさわしい
 EUもグダグダ状態だし、日本はサミット卒業すべき時だ。

158:名刺は切らしておりまして
15/07/10 00:44:51.90 jFT8UamL.net
碇ゲンドウ「乗るなら早くしろ。でなければ帰れ!」

159:名刺は切らしておりまして
15/07/10 00:46:55.46 Asi82mvt.net
>>153
時給1500円が高いという時点でかなり病んでいるな。
元アナウンサーは浮世離れしていて創作にリアリティがないな。
これが雲の上の立場から見た「ぼくのかんがえた底辺」なんだろうね。

160:名刺は切らしておりまして
15/07/10 00:52:17.79 hmWGtFVK.net
>>1にも書いてあるけどそもそも中高年はまともな職場では雇われない
中高年でもあえて雇う会社はワケあり(>>1で書かれてるようなブラック)か、
そうでなければ中高年でもできる警備員とか清掃とかそんな仕事なんだよ

161:名刺は切らしておりまして
15/07/10 01:07:10.20 Buv9DL+4.net
ちょっち酷いね

162:名刺は切らしておりまして
15/07/10 01:08:12.24 adGs8v07.net
>>157
むしろリアリティがないのはお前だと思うがな
たぶんお前は大都市在住で日本全体がそうだと思い込んでるんだろう

163:名刺は切らしておりまして
15/07/10 02:22:18.81 u5N6KSgu.net
履歴書に東大卒MBS入社とあれば馬鹿な派遣会社の人間でも驚くだろ
そんな奴に底辺の仕事さすのか
周りとの調和考えると不採用とちゃう
経歴詐称して入り込んだと思われる

164:名刺は切らしておりまして
15/07/10 02:38:12.91 k7bY6DTU.net
>>161
横山源之助の『日本の下層社会』の現代版だろ
記者はこういう取材するときには変装するのはあたりまえだよ

165:名刺は切らしておりまして
15/07/10 02:48:46.86 Asi82mvt.net
>>160
いやあ、派遣で田舎はねえな。。。。

166:名刺は切らしておりまして
15/07/10 02:59:10.06 9K+X9O0D.net
一時代前の技術やノウハウが必要な時は、ほんと優秀な若いやつでもお手上げ
アナログで長年の勘がものを言う職種もあるからなぁ

167:名刺は切らしておりまして
15/07/10 03:19:23.50 6KrtTjOp.net
低脳韓国�


168:l遺伝子もちでなければ 中高年を使って利益は出せる ノウハウが一律化するのは朝鮮韓国人の特徴



169:名刺は切らしておりまして
15/07/10 03:37:33.77 NkfCCAZO.net
バイトや派遣程度しか出来ない中年はゴミ扱いされて当然だろ
駐輪場の監視員でだべってるだけのジジイとかあんな連中なんだから

170:名刺は切らしておりまして
15/07/10 03:39:01.24 NkfCCAZO.net
>>105
能力の問題だろ
汚くて使えないんだよ、ジジイは
元アナウンサー(笑)だろうが現在の職では役に立たないんだからゴミ

171:名刺は切らしておりまして
15/07/10 03:53:33.07 Asi82mvt.net
>>166
>労働5時間で休憩は15分、作業場から出ると欠勤扱いで、腹痛を訴えてもトイレにも行かせてもらえない派遣先企業……。
>『中高年ブラック派遣』には、にわかには信じられない派遣労働者の現場が綴られています。
>
>中沢:私も最初は「きっと、この現場が特別なんだ」と思いました。でも、行く先々で、虐待ともいえる扱いを受ける。
>労働関係諸法令が整い、基本的な人権が認められているこの国で、こんなことがまかり通っているなんて信じられませんでした。
こんな扱い受けたこと一回もないが。
なんなのこの人。

172:名刺は切らしておりまして
15/07/10 04:08:45.49 OKSP3HyI.net
家政婦紹介所もえぐい 
利用者からは 自給1500~2000円に紹介手数料15~20% さらに交通費
家政婦からは 登録料 支給交通費は上限あり

173:名刺は切らしておりまして
15/07/10 06:22:46.96 B6vWO/KJ.net
嫌なら見るな
フジテレビは視聴率低迷
嫌ならやめろ
今に働く人がいなくなるよ

174:名刺は切らしておりまして
15/07/10 06:35:34.82 UHpxEM1l.net
>>168
取材としての派遣体験だから、読者の興味を引くために極端なところに行くのは当然。
普通なところを取材しても金にならない。

175:名刺は切らしておりまして
15/07/10 07:16:02.66 WvZgOcrQ.net
>>1
その環境を労働基準監督署に相談した時の対応までドキュメンタリーしないと意味無いだろ。

176:名刺は切らしておりまして
15/07/10 07:32:57.92 wUWFtZst.net
>>129-130
同意。
>>17のようなコピペは「実力主義」「努力」「少数精鋭」
という妄想みたいな文章だよね?
そんなに優秀な人って少ないと思うけど、
今の経営者はドラマとかアニメみたいな感じの「優秀な人(笑」
みたいなのを想像している部分があって笑ってしまうよ。
昔の経営者は本当に立派な人が多かったよね?
アルバイトでも同じ日本人を雇わないのはオカシイと思うよ。

177:名刺は切らしておりまして
15/07/10 07:44:35.57 knLwRQvK.net
3匹のおっさんでやってたな

178:名刺は切らしておりまして
15/07/10 07:44:57.56 wUWFtZst.net
今の日本に必要な政治家は
田中角栄みたいな人だと思うよ。

179:名刺は切らしておりまして
15/07/10 07:48:21.11 aXfa+8JA.net
時給1万円以下はやりたくないな

180:名刺は切らしておりまして
15/07/10 07:55:31.28 G0QX7H2S.net
一番問題なのは、時給換算1万越えの
大企業を定年退職した無能爺だろ。
所属企業の大きさで無能を理事とかにするな!
特に大阪○○事業者協会!

181:名刺は切らしておりまして
15/07/10 07:58:45.82 tA2//azq.net
年配に偉ぶるやつってのは自分に自信がなく能力がない無能な奴の特徴なんだよな
それらを隠し補うために他人を威圧する。
それは若い子だけじゃなく年いったものでもだけど。

182:名刺は切らしておりまして
15/07/10 08:25:38.52 jDLY9jeW.net
マルクスやピケティを実践すればいいのよ。
下部構造の生産現場で直接生産しなくても、
上部構造である政治の場でぶんどればいいのよ。
政治の基本的な資産は暇な時間だしな。
やくざもそうだけど。

183:名刺は切らしておりまして
15/07/10 08:44:42.35 iRkpgueY.net
>>食品工場での仕事を強要しようとする派遣会社。労働5時間で休憩は15分、作業場から出ると欠勤扱いで、・・・
トイレに行かせてもらえないのは嫌だけど、条件はよくある程度だよね
初めからケンカ腰の態度なら、何を言っても否定されるのは当たり前
潜入取材がばれてたのかのかは知らないが、よくいるんだよ
喰う為じゃなくて、話のネタや冷やかしで短期間働く奴

184:名刺は切らしておりまして
15/07/10 08:50:04.65 yYadSfvJ.net
>>17
まさにブラック人材

185:名刺は切らしておりまして
15/07/10 08:51:01.16 9Q3VMe4l.net
この中沢って東大卒の年金受給者の体験談nano?じじいが遊び感覚で派遣に紛れ込むなよ!犯罪に近いです(^.^)

186:名刺は切らしておりまして
15/07/10 08:55:19.11 H5eCKVcF.net
まだ学生してたころ、
短期バイトの仕事みつけていったけど。
工場だったけど、秒単位で作業させられて、
単純作業でスピードが早く、立ち仕事で、
体がきつくて、きつくて、つらかったな。
同じ年の高卒の班長に時間測られて、
「早く、早く、遅い」
と見張られて、奴隷かと思った。
よく一カ月も頑張ったと、自分をほめてやりたかった。
就活では工場のライン研修やるようなメーカーなどは避けた。
OBなどから情報集めて。あと、軍隊方式の新卒研修やる会社も避けた。

187:名刺は切らしておりまして
15/07/10 09:06:44.25 v513ntdn.net
どうせボロッボロの汚えなりで行ったんだろ

188:名刺は切らしておりまして
15/07/10 09:11:39.62 zM/9opt0.net
>>2
>外国企業は法を守って利益を上げる
冗談だろw
法なんて形式ではみ出してでも利益を上げ、法廷で何とかしようとするのが外国企業だ。
日本ほど裁判そのものを嫌がる企業が多い国はそうそうない。

189:名刺は切らしておりまして
15/07/10 09:12:20.67 4lKuSonw.net
>>17

お前もリストラされれば
そっち側だよ

190:名刺は切らしておりまして
15/07/10 09:38:10.38 s8J2wvgb.net
これは酷い

191:名刺は切らしておりまして
15/07/10 09:54:15.31 5egfbcrd.net
家庭の都合で中年なのに無職だったり、資格などを学ぶのが難しかった人なんかもいるだろう
なんでそれを前提とした社会になら無いのかが不思議だ
正社員をやっている人間だっていつ親が寝たきりになって介護が必要になるかもわからんのだぞ

192:名刺は切らしておりまして
15/07/10 10:00:33.43 D9wrTNLF.net
でも、年よりは感じ悪い奴が多いのは確かだからなあ。
表には出ないで裏方やって欲しいわ。

193:名刺は切らしておりまして
15/07/10 10:20:49.86 0ISfWKd6.net
まあな
老人に限らないけど底辺は不誠実としかいいよう人物を目にする
ちょっとした誤魔化しでわずかな利益を得て悦に浸る
それがどれほど社会的信用を失う割りに合わない行為なのか
計算ができないみたい

194:名刺は切らしておりまして
15/07/10 11:28:31.02 IMwIJ/3r.net
 
中高年のブラックバイト=新聞配達

195:名刺は切らしておりまして
15/07/10 12:17:27.63 VB2RgyN/.net
尊敬やいたわりを求めたらいけないかもしれない。

196:名刺は切らしておりまして
15/07/10 12:23:30.07 /queakg2.net
>>1
>労働法に詳しく、かつ遵守する立場にある会社がこのありさまなんですよ。
で、この後どうしたのかが書いてないって片手落ちだよなあ。

197:名刺は切らしておりまして
15/07/10 12:32:57.39 R0+cPYIR.net
口入れ屋を擁護する奴はやっぱり口入れ屋の小間使いなのかい?w

198:名刺は切らしておりまして
15/07/10 13:18:59.01 ZD7gll7g.net
>>190
経済界で信用がどれだけ大切か分かってません
コイツラ、不誠実をモットウとして恥じないクソどもです
もちろん最後はオメーラの汚いケツを誠実な人が嫌ですけど拭かなきゃなりません
拭くよりも前に、コイツラの肛門に出刃包丁を突っ込みたいくらいな憎悪感に苛まれます

199:名刺は切らしておりまして
15/07/10 13:21:59.31 ZD7gll7g.net
この手の「糞」を見てるとスピーディーな死刑が常に必要
でも、死刑執行は、被害者遺族関係者に行って貰います
刑務官はあくまでも、それをサポートするだけです
もちろん、Live放送で全国中継しましょう
これこそ江戸時代の「仇討」システムの復活でしょう

200:名刺は切らしておりまして
15/07/10 13:51:03.36 mTzjHwSn.net
「とある人事担当者の憂鬱」
「具体的に何が出来るんですか?どんなスキルがありますか?」
これを聞くと大抵口ごもる。
何もオンリーワンまでは求めてないのにも関わらず、だ。
誰でもできる事しか出来ないから使い捨ての消耗品なんだよ。
「何でもやりますから」と言う連中は実は
「何にもできません」と言ってるのと変わらない。
そしてついには若い新入社員でもないのに
「教えてくれれば何でもやります」と言う。
自分で勉強はしない。結局は単純作業以外は何もできない。
つまり「簡単で誰でもできる仕事しかしたくありません」
と言ってる。

呆れた事に車の免許すら持ってないと言う。
他にも免許はおろか資格の類も何もない。
一体、40も半ばを過ぎてこの人は何をしてきたんだろう。
じゃあ、力仕事でもして頂きましょうか、と言うと
いや、腰痛持ちなんで力仕事はちょっと、、と言い出した。
あなたさっき「何でもやります」って言ったじゃないですか
と少々イラついて訊ねると彼はこう答えた。
「いや、出来る事は何でもやります、と言ったんです」

201:名刺は切らしておりまして
15/07/10 14:12:10.92 /VTUVFf/.net
>>197
「「何でもやりますから」と言う連中は実は
「何にもできません」と言ってるのと変わらない。
自分は如何なるものか、全く分かっていないバカが必ず言う事です
ある転職先の面接で
面接担当者「あなたは、何が出来るんですか?」
採用脂肪者「はい、部長、課長なら出来ます」
面接担当者「はっ?」
採用脂肪者「ですから、管理職ならできます」(自信をもって宣言)
面接担当者「あっ、なるほど分かりました、後日、採否のご連絡いたしますので
        今日のところはこれでお引き取りして頂いて結構です」
採用死亡者「はい、宜しくお願い致します・・・」

面接担当者の独白
こんな無神経なバカだから前の会社でリストラされたんだな
よくも馬鹿をここまで会社に置けたね~まさに「人罪」そのものだ
いいね~名門企業さんは、、、ケェ・・・しねや

202:名刺は切らしておりまして
15/07/10 14:15:08.11 3sEi61YC.net
>>188
> 家庭の都合で中年なのに無職だったり、資格などを学ぶのが難しかった人なんかもいるだろう
> なんでそれを前提とした社会になら無いのかが不思議だ
今の老いぼれジジイ共がバブルに浮かれて「そう言う社会」を作らなかった自業自得だろボケ
資本主義信奉して社会保障に目を背けて保守政党に票入れてこう言う社会になったんだから
能力、スキルの無い老いぼれは消えてくれて結構

203:名刺は切らしておりまして
15/07/10 14:18:24.88 /VTUVFf/.net
>>197
娑婆で艱難困苦しまくってる自営業では即死するわ
何にも考えて来なかった
壁が、ハードルを越えてません
不惑の歳になって、こんな事すら出来ない不具
戦国時代でしたら、私は、速攻、コイツラを殺して
カラスか禿鷹の餌にすべきものと思う
それほど酷いクズ、産業廃棄物と云っていいクソ以下です
糞は土を肥しますけど、コイツラは土を痩せさせ汚す、クズで~す。

204:名刺は切らしておりまして
15/07/10 14:19:57.49 /VTUVFf/.net
この手の風景って、笑えないギャグ
怒りを呼び起こし兼ねない不遜行為です

205:名刺は切らしておりまして
15/07/10 14:46:06.45 smUtPYy6.net
能力なくても労働力だけは必要な
少子化の世代
能力あっても労働力があまる
現役過多の世代
競争率だけは死ぬまで
付いてまわる世代
ただそれだけのこと
努力より運の世代

206:名刺は切らしておりまして
15/07/10 15:10:09.47 0RXpL1AX.net
絞るだけ絞って余裕がないな

207:名刺は切らしておりまして
15/07/10 16:08:11.11 F3XJNeTQ.net
さっき、川原でやった六尺兄貴凄かったです!ガチムチの色黒兄貴がオッス連呼で 張型ケツにぶちこまれ腰振ってました。
俺もくわえさせられて浣腸食らい無様に排便さらしました。バリカン出されたときは一瞬引いたけど、兄貴の
「いやなら 止めていいんだぜ!」
の一言で覚悟決め、生まれて初めて丸刈りになりました。そ の後、脇・チンゲも刈られてビンビンのマラ、思いっきりしごかれ派手にガチムチ兄貴の顔に飛ばしました。
スッゲー男らしく気持ちよかったです。また行くときカキコして下さい!帰ってから丸刈りの頭見て、また感じまくってます! 

208:名刺は切らしておりまして
15/07/10 22:08:34.97 UHpxEM1l.net
>>199
20代から家庭の都合で無職だったのなら同情するけど、そもそも何の能力もないのに40代まで
会社にいることがおかしいのよ。それまで勤めてた会社ではごく潰しだったってことでしょ。

209:名刺は切らしておりまして
15/07/10 22:12:29.56 jl2bV4PT.net
>>205
お前も40代になったらそう言われると思うよ

210:名刺は切らしておりまして
15/07/10 22:16:16.77 UHpxEM1l.net
>>206
もう50近いけど個人指名で仕事もらってるから、まだまだ会社に儲けさせてると思うよ。

211:名刺は切らしておりまして
15/07/10 22:20:10.44 Asi82mvt.net
この潜入レポートは川口浩探検隊みたいなもんだよ。
何もありませんでしたでは売り物にならんから、細い蛇がでても三つ首の大蛇になったり
わざと転んだりアクシデントを起こしたりする。
こんなの真に受けてたら子供にも笑われるよ。

212:名刺は切らしておりまして
15/07/10 23:03:19.39 wDbMBwKm.net
▼不景気.com
URLリンク(www.fukeiki.com)
▼閉店アンテナ
URLリンク(ichi-antenna.jimdo.com)
▼大島てる(事故物件マップ)
URLリンク(www.oshimaland.co.jp)

213:名刺は切らしておりまして
15/07/11 00:28:27.82 Ut309TeR.net
愛建は、もっと酷い

214:名刺は切らしておりまして
15/07/11 00:49:47.67 BbS0GEH6.net
>>208
いやいやこれは本当だろう
いわゆる肩叩きや寿退社、追い出し部屋など日本企業には不要な中高年社員を
追い出す慣行が沢山あるのに「中高年を奴隷のように扱うブラックはありません」という理屈は通らない
むしろ何らかの追い出しがある企業が普通なんだよ
そうじゃないと年功序列で上がった中高年社員の人件費で会社が潰れる

215:名刺は切らしておりまして
15/07/11 03:13:12.37 koub6Mhy.net
【社会】「宿直�


216:シ眠は労働時間」 残業代と慰謝料求めイオン関連警備会社を提訴 http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1436544677/



217:名刺は切らしておりまして
15/07/11 03:20:12.86 TQj7qtaI.net
馬鹿じゃねぇの?
寝てる間も給料寄こせとか、盗人猛々しいとはこういうことだ。

218:名刺は切らしておりまして
15/07/11 04:49:48.79 oyo9sLQV.net
 
なるほど、新幹線でガソリン放火テロが起こるのは、こういう社会背景であったか

219:名刺は切らしておりまして
15/07/11 05:50:44.90 ss56qXUe.net
予告犯って漫画にあったが
年取れば取るほど
日本は仕事なくなるで
死ぬしかなるんだよね
URLリンク(i.imgur.com)

220:名刺は切らしておりまして
15/07/11 08:23:18.26 UavFWZKq.net
中高年のほうが若者より能力高いのは間違いないんだが、部下として使うのは
年上だと命令するのも注意するのも遠慮がちになるからやりにくい。
文句やグチも多くて雰囲気悪くするのも確か。
転属で回ってくるとなるべく若い人をってオーダー出してるよ。
正社員同士でもそうなんだからバイトだと尚更だろう。
虐待するケースは珍しいと思うが、そもそも採用したくないのはわかる。
おとなしい人や誠実な人は別だけどね。

221:名刺は切らしておりまして
15/07/11 09:18:32.53 iN423Sfp.net
教育する能力がない日本人が年配を使うのは無理。
人を見る目もないのにw

222:名刺は切らしておりまして
15/07/11 09:24:23.57 BbS0GEH6.net
職務を遂行するための能力に問題あるなら堂々とクビにできるのだが
大抵はそうじゃなくて能力はまあまああるけど
友達として付き合えないとか雰囲気が壊れるとか
そんな理由で中高年を切りたがる
でもそんな理由ではクビにできる訳もなく、
よって陰湿な嫌がらせとか罠を張ってヘマをやらかすように仕向けるとか
そんなやり方でクビにしようとする
で社会問題になる

223:名刺は切らしておりまして
15/07/11 09:37:17.70 mJ2ZDR0h.net
>>216
その辺り、年下の上司側が無茶苦茶気を使ってるのがわかる。
怒りっぽい人、声がでかい人、自己顕示欲が強い人もトラブルのパターンだと思う。

224:名刺は切らしておりまして
15/07/11 18:52:08.30 mjkYhqbT.net
>>1
若者もそういう扱いされてたのを無視してきただろ
自業自得だわ

225:名刺は切らしておりまして
15/07/11 19:02:09.34 3S/rFHgX.net
これ、年寄りは若いつもりでいる場合
一緒に仕事したくないんだよ
頑固で人の言うこと聞かないから。
案の定ミスが多い、若い仲間に注意されればヘソ曲げる
扱いにくいから雇わないで欲しい逆に。

226:名刺は切らしておりまして
15/07/11 19:03:36.26 jybaOgTs.net
派遣元に言って、派遣先を変えて貰えばいいだけの話じゃないの?

227:名刺は切らしておりまして
15/07/11 19:16:32.24 QB1gpQUP.net
>>222
こんな派遣元がまともな応対をするとは思えない。

228:名刺は切らしておりまして
15/07/11 19:23:49.66 LsX33+RZ.net
「介護は重労働で低賃金」教科書記述に業界反発
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

229:名刺は切らしておりまして
15/07/11 19:26:59.12 /52a7Emh.net
AKB加藤は偉かったな すごい実行力ある
維持的だったとは言え派遣を規制したもんな

230:名刺は切らしておりまして
15/07/11 19:37:08.33 TQj7qtaI.net
>>225
民主党の数少ない功績の一つだったな

231:名刺は切らしておりまして
15/07/11 20:50:43.27 SLykIE6g.net
35歳からのリアル(ホームレス)w
これがNew Normalです。黙って奴隷ワークでもしたまえw

232:名刺は切らしておりまして
15/07/12 04:39:25.61 upj8+5lG.net
>催会社の女性社員2人から、開口一番
>出勤早々、主催会社の子会社の人間から
子会社の人間は男性だったのだろうか
中高年はおじさんを指し女性とつかない社員は男性でそんな世界しかなかったのだろうか

233:名刺は切らしておりまして
15/07/12 07:47:59.39 NprL1Keb.net
>>219
>>216
>その辺り、年下の上司側が無茶苦茶気を使ってるのがわかる。
>怒りっぽい人、声がでかい人、自己顕示欲が強い人
50近くから上の年代は皆そんな感じだよなw

234:名刺は切らしておりまして
15/07/12 08:44:26.44 3KlmEeKe.net
時給は変わらないけど、基本的に中年でも使えれば酷い扱い受けないだろw
多分、力仕事できない、単純作業を早くする様な事もできないで使い様がなかった
んじゃね。

235:名刺は切らしておりまして
15/07/12 08:48:27.95 JXyJ/YX1.net
けど、相手も相手で、サービス業なのに勝手にタバコ休憩したり、姿見えないと思ったらコンビニに行ってたりふざけてるやついるけどな

236:名刺は切らしておりまして
15/07/12 09:00:36.73 i+HoOCeL.net
社名をどんどん公表しろ
あとABCマートを使う奴は売国奴

237:名刺は切らしておりまして
15/07/12 12:56:57.57 TFm9qYCj.net
嫌なら帰っていいんだよって言ってたやつらあらかた
泣いてもやめさせた方が絶対に得だよ。
これ大問題だから。

238:名刺は切らしておりまして
15/07/12 13:45:23.83 G6EKf0zK.net
冷たい社会だなぁ

239:名刺は切らしておりまして
15/07/12 15:05


240::37.04 ID:LhE4G4IR.net



241:名刺は切らしておりまして
15/07/12 15:08:12.06 2B4ik8Jq.net
正社員でも中小はかなりギリギリの自転車操業が大半の中
給料なんて上がる訳無いし、ブラック化が進んでる
非正規の対応なんて後回し

242:名刺は切らしておりまして
15/07/12 16:10:22.99 UnuQtisK.net
>>234
でも、これは日本員が社員に優しい社会を追求した結果ですよ。
社員に優しくする代わりに、社員以外は冷たく扱われるのは当然ですね。

243:名刺は切らしておりまして
15/07/12 16:37:25.47 cnrINjHw.net
>>213
何があろうと寝てて良いなら休憩時間だが、
何かあればすぐ起きて対応しろなら労働時間だぞ。

244:名刺は切らしておりまして
15/07/12 17:49:10.70 9BDWNPuw.net
日本人は年寄りに冷たい
欧米人は親切にするのにね
この辺が国力の差だな

245:名刺は切らしておりまして
15/07/12 17:55:42.14 T1OIdG0D.net
嫌なら帰っていいって、要らないのに呼んだって嫌がらせかよ。
しかもどうせ事前面接くらいしてるだろ。

246:名刺は切らしておりまして
15/07/12 17:57:50.53 UnuQtisK.net
>>239
日本は年寄りに優しい国だよ。
若者が稼いだ金を老人に回してるんだから。

247:名刺は切らしておりまして
15/07/12 18:01:38.27 9BDWNPuw.net
>>241
金持っていってるのは
森喜朗や石原みたいなゴミみたいな
年寄りで
普通の年寄りはビンボーじゃん
権力者の年寄りに媚びて搾取されてるだけ

248:名刺は切らしておりまして
15/07/12 18:03:46.16 Jx3f/37i.net
>>239
優先席を廃止することから
甘えている

249:名刺は切らしておりまして
15/07/12 18:05:10.72 UnuQtisK.net
>>242
すべての年寄りが金持ちになるべきだと。
そこまで年寄りを優遇しろというのか。

250:名刺は切らしておりまして
15/07/12 18:14:20.91 TyzIVIo9.net
証拠集めて裁判所くらいの知恵は使え

251:派遣労働者
15/07/12 18:36:47.21 vuqRwtZW.net
労働カーストの最下層に派遣労働者

252:名刺は切らしておりまして
15/07/12 18:46:15.06 ZeeI7RCE.net
アホらしいどうせ消耗品扱いなんだ
命がけで働こうが、適当に働こうが給料なんて大して変わらない
身の程をわきまえ、最低限度の給料でどれだけ裕福に暮らすか考える方が簡単
生存に直接的に関わらない、食料、睡眠、意外の物は嗜好品と割り切ってしまえばいい
年収上げるのは、不可能でも、最低限度の給料で余暇を有意義に増やして暮らすなら
後者の方が簡単

253:名刺は切らしておりまして
15/07/12 18:51:03.02 UOUA9/ww.net
底辺派遣のおっさんは
どんなときも明るく楽しく使い捨てられようぜ。もはや夢や希望もないのだからせめて気持ちはな。

254:名刺は切らしておりまして
15/07/12 18:54:44.90 ay2DWq3u.net
努力不足だろうがなんだろうが自己責任だろうが
現に食って行けないんだから、ギリシャとか海外の人間みたいに
図々しく社会保障で食う為にナマポ申請すりゃいいだろ、元々その為にあるんだから
何で態々精神的にも肉体的にも虐められたりするのを望むんだ

255:名刺は切らしておりまして
15/07/12 19:09:35.58 832qY7yK.net
俺もこうなりそうだな
仕事ヤバイし

256:名刺は切らしておりまして
15/07/12 19:42:11.97 Wgi5KjE+.net
こういうのに応募して
訴訟ゴネしたほうが儲かりそうだな。

257:名刺は切らしておりまして
15/07/12 19:42:58.10 d1cAW/lC.net
自分は40歳から非正規になり45歳から49歳まで零細企業を渡り歩いた。その後も非正規だが。
零細企業ほど人間的に非常な経営者や従業員が多かった、全部とは言わないが。
20歳も違う年長者に対して2-3歳違いの人間と変わらない無礼な態度をとる従業員も多かった。
社会保障も付いてないし。
中高年派遣も派遣先で当たり、はずれも多いと思う。
はずれの職場に派遣されたら、派遣会社に派遣先を替えてもらう事は出来ないだろうか?
自分は派遣の経験はない。

258:名刺は切らしておりまして
15/07/12 19:46:45.48 GG8KX5Ed.net
企業は、数十兆円の内部留保を抱えて、過去最大の利益を出しているし、
公務員は、歳入の大半を人件費で使っている。
この国の制度が破綻する日は近い。

259:名刺は切らしておりまして
15/07/12 20:59:03.69 hVcLXFlS.net
>>252
派遣社員にも序列があるんだぜ。
リーダーとか呼ばれる10年や20年中抜きさせてくれた功労者
>40以下
>45以下
>あとのゴミ
46以上はレギュラーで入るのも困難。
スポットとして人気なく万年人手不足の所に飛ばされる。
よって、どこ行っても酷い扱いを受けるのは必然。
40以下なら求人募集の出ていた仕事に概ね就けるだろうけど、それを超えると別の現場を無理矢理紹介される可能性が低くない。
直雇用のパートやバイトを探す方が賢明。

260:名刺は切らしておりまして
15/07/13 01:30:28.44 59IUi/FD.net
>>3
欧米では1500円位が最低賃金なんだけど
あんたみたいな馬鹿がこんな経営者が好き勝手出来る社会をつくってる

261:名刺は切らしておりまして
15/07/13 01:34:53.49 TidcCDmx.net
世界教師マイトレーヤは大宣言の日に全人類にテレパシーで語りかけます。
この日から地球の歴史上初めて真の世界平和が始まります。
人類は世界資源の分かち合いに同意するでしょう。

262:名刺は切らしておりまして
15/07/13 01:40:46.54 59IUi/FD.net
>>252
下にいけばいくほど余裕がなく、バイトにも正社員並みの即戦力を求めてくる
その癖、零細は貧乏だから金は払えない
しかも少数ギリギリ回してるから、問題ある人間でも能力があると咎められない
根性悪が同族企業や会社立ち上げの古株になってくると尚更

263:名刺は切らしておりまして
15/07/13 01:51:55.68 SqhoG7NA.net
>>252
> 20歳も違う年長者に対して2-3歳違いの人間と変わらない無礼な態度をとる従業員も多かった。
能なしの老いぼれが年長者面とか何様だよw
センスも体力も落ちてるジジイが若者と同じ待遇望む方が無礼なんだよ
お前は社会から不要とされてるからそんな身分になってる訳で、悪いのはお前自身

264:名刺は切らしておりまして
15/07/13 02:03:31.06 3bYS/RVZ.net
>>257
安い時給の現場ほどキツい。
時給の相場はキツさの代償では断じてない。現場に金と常識があるかないか。それだけ。

265:名刺は切らしておりまして
15/07/13 02:04:35.77 59IUi/FD.net
>>258
年上の人に話し方を変えるのは、仕事とは関係ない、ただの常識
若さだけで仕事貰ってる常識のない低脳DQNが、底辺中年を罵るという寒すぎる図

266:名刺は切らしておりまして
15/07/13 02:17:25.53 3bYS/RVZ.net
>>260
あんまり感心できない常識だな。
だったら年下だったら見下したりゾンザイな口を聞くのかいという。
「立場」→「能力」→「年齢」の順番で上下関係が決まるのが常識であって年齢のプライオリティは一番下だよ。
立場や能力で劣っていれば見下すのは本能だよ。
頭のいい奴はそれを隠してるだけで、バカは思ったことをすぐ


267:口にする。それだけ。



268:名刺は切らしておりまして
15/07/13 03:45:05.95 Sz7Lt6jr.net
殺せばいい

269:名刺は切らしておりまして
15/07/13 03:46:12.38 Sz7Lt6jr.net
文句言う若者は子供殺すと脅せばいい

270:名刺は切らしておりまして
15/07/13 04:13:28.90 DkeSMmiZ.net
年齢の上下、差に関わらず、
職場での言葉遣いには一定の枠があるよな。
パワハラ上等のブラックDQNには通用しないのだろうけどな。

271:名刺は切らしておりまして
15/07/13 04:15:55.58 QFI7URAN.net
>>260
仕事中は仕方ないだろ。
仕事終わってからでも失礼な口のきき方してるのなら問題だけど。
まあそれは年齢差なんて関係ないけど。

272:名刺は切らしておりまして
15/07/13 04:18:01.90 DkeSMmiZ.net
仕事中でも仕事上必要な指揮命令がされるのは当然だけど、
言葉遣いはパワハラにならないような言葉遣いが要求されるよな。
>>1に出てきたような馬鹿女のような行動は論外。

273:名刺は切らしておりまして
15/07/13 04:21:04.90 1yTRng3S.net
>基本的な人権が認められているこの国で、
>こんなことがまかり通っているなんて信じられませんでした。
いや・・・逆に
こんなことを本気で信じていたのなら、末期症状だろ。

274:名刺は切らしておりまして
15/07/13 10:50:55.02 bQ7F4JOz.net
新卒採用、バブルの香り 豪華客船に「招待」も
URLリンク(www.nikkei.com)
就活バブル時に似てきた。豪華客船に招待や学生席を企業が回るなど。氷河期世代www [転載禁止]c2ch.net [715715613]
スレリンク(poverty板)
【バブル】 内定者囲い込み、復活。高級レストランにiPadプレゼントも [転載禁止](c)2ch.net [317740771]
スレリンク(poverty板)
【就職】16年度37%が「採用増やす」 就職戦線、学生優位鮮明にc2ch.net
スレリンク(bizplus板)
【雇用】16年大卒、求人倍率1.73倍 製造業で増加 企業の求人総数は前年比5.4%増 [転載禁止]©2ch.net
スレリンク(newsplus板)
来年の入社式はハワイ…優秀な人材呼び込み狙い [転載禁止]c2ch.net
スレリンク(liveplus板)
2016年新卒採用は売り手優位、辞退者を5割と想定 「多めに内定を出す」企業、61.2%
URLリンク(blogos.com)

【クローズアップ現代】 企業「30代が足りないの!管理職の人材が不足してるの!(´;ω;`)」 [462593891]
スレリンク(poverty板)
氷河期世代を救わなかったせいで少子化が進み、日本経済が崩壊するのだ!! [805596214]
スレリンク(poverty板)
【悲報】アベノミクスで苦しむ氷河期世代が悲惨すぎる…30代は人生詰んでる [転載禁止]c2ch.net [715246705]
スレリンク(poverty板)
産経「氷河期の世代を見捨てたせいで少子高齢化になり今の大不況があるのだ!!」 [転載禁止]©2ch.net [805596214]
スレリンク(poverty板)

275:名刺は切らしておりまして
15/07/13 18:04:28.83 JExHOp68.net
怒って帰ればいいよ
でないと身体壊して一生病院通いになる

276:名刺は切らしておりまして
15/07/13 19:23:43.79 /UIdGpuj.net
>>258
その言葉は、「天に唾を吐きかける」ことである
いずれ君の身に吐いた唾が降りかかる
それもたぶん君が最も弱った時に降りかかり致命的事態を招く
気を付け給え

277:名刺は切らしておりまして
15/07/13 19:53:57.24 4HGSUtLu.net
程度の低い奴が多いな管理側のアホヅラこいた毒男共は()

278:名刺は切らしておりまして
15/07/14 23:32:07.67 d/gPtHGg.net
派遣なんか辞めて自給自足やれ。
今あちこちで村民募集してんぞ。

279:名刺は切らしておりまして
15/07/15 00:11:24.27 Q1P42VYb.net
今までは年寄りが若い派遣を奴隷扱いしてきただろ?
中沢氏がかつて毎日放送に勤務していたとき、下請けの業者や
その下請けにこき使われていても文句ひとつ言えない弱い立場の
派遣労働者に思いを致したことがあったのか?
かりそめにもジャーナリストだったんだろ?
自分が強い立場だったとき、弱い立場の人間を人間扱いしなかったかあるいは
関心を全く示さなかったような人が、いざ立場が代わって何をか言わんやだよ。
俺は、派遣で今までさんざん辛酸をなめてきたが、そんな中でも少しずつ金をため
たまたまアベノミクスで一生金に困らないようになった。
これまで辛酸をなめさせられてきたお礼はタップリさせてもらうつもりだ、容赦なく
やってやるぜ。

280:名刺は切らしておりまして
15/07/15 10:05:13.66 kWC25jkJ.net
「とある人事担当者の憂鬱」
「具体的に何が出来るんですか?どんなスキルがありますか?」
これを聞くと大抵口ごもる。
何もオンリーワンまでは求めてないのにも関わらず、だ。
誰でもできる事しか出来ないから使い捨ての消耗品なんだよ。
「何でもやりますから」と言う連中は実は
「何にもできません」と言ってるのと変わらない。
そしてついには若い新入社員でもないのに
「教えてくれれば何でもやります」と言う。
自分で勉強はしない。結局は単純作業以外は何もできない。
つまり「簡単で誰でもできる仕事しかしたくありません」
と言ってる。

呆れた事に車の免許すら持ってないと言う。
他にも免許はおろか資格の類も何もない。
一体、40も半ばを過ぎてこの人は何をしてきたんだろう。
じゃあ、力仕事でもして頂きましょうか、と言うと
いや、腰痛持ちなんで力仕事はちょっと、、と言い出した。
あなたさっき「何でもやります」って言ったじゃないですか
と少々イラついて訊ねると彼はこう答えた。
「いや、出来る事は何でもやります、と言ったんです」

281:名刺は切らしておりまして
15/07/15 10:32:53.30 SuSeslQM.net
男で車の免許無しとか少ないと思うが
>>274の投稿
人事担当者の上目目線の文章だな。
人事担当者も会社を辞めたらパソコン事務・車の運転以外自分のスキルに自信があるものがあるのかな。
事務の仕事が一番IT化で就職難であると聞くが。

282:名刺は切らしておりまして
15/07/15 10:50:33.43 SuSeslQM.net
中卒男子で車の免許無しとか人生終わっていると思う。貧困まっしぐら。知人にいたが。
社会で生きて行くためには車の免許は絶対条件。高卒、大卒より必須とも思える。
事務員で中年男も絶望、若いパソコン事務を学んだ新卒や若い人をどこも雇う。

283:名刺は切らしておりまして
15/07/15 13:30:37.27 K5+gbHaV.net
>>275
本当の意味での「人事」担当者は意外に絶対数が少なく(給与計算とかする人は別ね)、
経験者はなんやかや再就職しやすいよ。つか人事は「事務」じゃない。

284:名刺は切らしておりまして
15/07/15 14:45:03.74 pNhwz9Po.net
ばかは飲酒で事故って免許取消だろ
日本にもスラム街ができるな

285:名刺は切らしておりまして
15/07/15 16:49:39.97 a1a1+zVr.net
中卒の知り合いは料理人になってたけど
普通に稼いでるぞ

286:名刺は切らしておりまして
15/07/15 20:46:44.70 X+i0bkRF.net
頭が良すぎると人を見下さなくなるしそういう人は何処も例外でしっかりあちこちから集めて抑えてるから仕方ない。
取られて困る屁理屈は一切関係無くて取られて当たり前なんだよ。見下さない理由もキチンと合って全員が救いようの無い低能だからだ。
犬を見て低脳って見下した事は無いだろ? それと同じだから優しいとか人間出来てるわけでも無い。
人並みちょい上が粋がってるのは逆に全部切るのも王道。

287:名刺は切らしておりまして
15/07/15 20:48:27.20 bLVQFh/7.net
>>270
もう涙更けよ
みっともない

288:名刺は切らしておりまして
15/07/15 21:05:27.63 fx+xKyaw.net
きちんと告発せよ

289:名刺は切らしておりまして
15/07/15 21:13:45.48 3BzgYIJ2.net
>>270
お前みたいな能なし老いぼれが流れてる「どぶ川」に唾吐いてるだけだよ
今後の日本で高齢の負け犬が逆転できる可能性は無い
邪魔なだけだし汚いから消えてくれ
日本には不要なんだよお前らは

290:名刺は切らしておりまして
15/07/15 21:20:44.15 rT3Ja0vx.net
学童を民間に開放したところを狙ってみては?
うちんところは70歳の男性もいますよ
教員免許なくてもOKです

291:名刺は切らしておりまして
15/07/16 01:49:27.60 4N+TCbqj.net
>>26
土地がなきゃ農業なんてできねえよ
他人の土地耕すなんてブラックの極みだし

292:名刺は切らしておりまして
15/07/18 15:52:33.66 tLDak838.net
amazon使って正社員をどんどん減らしていけばみんなおなじになる
しがみついてるゴミ社員を引きずり落とせばいい

293:名刺は切らしておりまして
15/07/18 16:06:08.91 aYBputG9.net
オ〇ージュ・・名古屋のキチガイw

294:名刺は切らしておりまして
15/07/18 21:25:10.61 hReh1/wJ.net
恐ろしい。今の会社で頑張るしかないか(´・ω・`)

295:名刺は切らしておりまして
15/07/18 23:29:17.72 Gm33fsRT.net
>>17
>>「何でもやりますから」と言う連中は実は
「何にもできません」と言ってるのと変わらない。
これはよく聞くけど
そもそもこういう会社って未経験・無資格でも大丈夫
ってうたってる糞みたいな仕事しかない会社なんだよね
この人事担当者も能力的にはおっさんと同じってのが泣ける

296:名刺は切らしておりまして
15/07/19 00:14:02.47 35VeImlw.net
日経新聞と竹中平蔵殺したら、みんな幸せになるよね

297:名刺は切らしておりまして
15/07/19 00:46:54.49 4kbs00Xk.net
>>274
あーそういうオッサン居るよね。うちにも使えないオッサンが居るんだけど
特技にIllustratorとか書いてきてるのにイラレでPDFを開けることを知らないとかw
「あんた、イラレ使えるんだよね」と聞くと口ごもる。現場作業でも腰が痛いとか
足が痛いとか逃げてばっかり。運搬でぼさっと突っ立ってるから「何やってんの?
もう積んでるから行けよ」と言うと訳の分からない言い訳始めたから「いいから
さっさと行けよ!」って怒鳴ったら仏頂面してキレてた。
約束事は守らないし、挨拶は出来ないし、少し優しくするとすぐタメ口叩くし、
注意するとキレる
どこの会社でもオッサン雇うの嫌がられるのは無理無いと思った。

298:名刺は切らしておりまして
15/07/19 01:10:36.04 CS1A+Vv8.net
>CADや税務なり金融なりの非常にレベルの高い専門技能を持った人にほぼ限定されます。
俺はパソコンのワードエクセルをアビバで習い、職業訓練校で旋盤を習ったけど、自分の経験から言うと
「習っても使わないと錆びる」
この一語に尽きる
特に10万以上ものカネを出して、○○専門学校とやらにスキルアップをする人と言うのは
そこのところを良く考えた方がいい
ヘタを打つと、給料一か月分以上のカネをどぶに捨てる
これマジ

299:名刺は切らしておりまして
15/07/19 02:42:09.31 hdw2jCD8.net
用が済んだ途端に自己責任。絶対にこの国のいかさまを暴いて見せる

300:名刺は切らしておりまして
15/07/19 03:31:08.39 e83CHcvY.net
>>292
>「習っても使わないと錆びる」
そりゃそうだ。
特にソフトウェアは課金制へ移行してるから、付けたスキルを
維持するためには金かかるよなぁ。
操作方法とかガラッと変わったりするし。

301:名刺は切らしておりまして
15/07/19 04:24:20.34 hfwf9I6I.net
三菱電機の偽装請負は合法

302:名刺は切らしておりまして
15/07/19 04:55:33.00 AHoPF0Fk.net
>>292, >>294
ソフトの操作方法知ってるだけの人、操作方法が変わったら習得したことが無駄になる
程度のことしか習得していない人は「レベルが高い専門技能を持った人」じゃないから。

303:名刺は切らしておりまして
15/07/19 05:10:34.55 pe6Llutf.net
>>285
土地なら十分にある
田舎の方に行くと後継者もいない農地がたくさん。格安で手に入る
引っ越すわけだから家も必要だがそれも安い
農機具とかの初期投資も、行政が支援してくれる
俺の経験上で言えば、過疎地など不人気な所ほど支援が厚い傾向があるようだ
まあ、最初は上手く農作物が育たないとか、
天候等の問題とかで不作もあるので
流石にいくらかの金がないと危ないが、
勢いとかでなくその気になって数年ほど準備すればそんな大したハードルでないよ

304:名刺は切らしておりまして
15/07/19 07:27:42.38 NWQJoS3z.net
田舎行くとなんとかなるとか何だろうね
土地が安くても首都圏と物価、光熱費は変わらない
移動に車は必要でガソリン代もバカにならない
若くても最賃に近い非正規仕事だらけ
高齢者の割の良いバイトなんぞ無い
田舎の濃密な人間関係に辟易
農作も実際やってみると大変だよ
ささやかなプランター家庭菜園程度でも
資材や少しの農薬でかなりの出費
無農薬栽培とは大変だと思い知ったわ
ホームセンターには高齢者が野菜苗を買いに
賑わってるが農薬の棚にはびっしり
防犯カメラが装備されていて
どんだけ農薬の万引きが多いんだよと思うわ

305:名刺は切らしておりまして
15/07/19 07:43:49.55 7j+EY3sr.net
原住民は基本的にヨソ者には冷たいし何かと疑ってかかるからね

306:名刺は切らしておりまして
15/07/19 10:06:25.83 4Rlwasxx.net
今の日本は女性だけが優遇されている
異常な国だよね?

307:名刺は切らしておりまして
15/07/19 10:30:19.19 rJ1NWZ0a.net
>>283
その「薄汚い」言葉を吐き捨てた君こそ、ここで忌避され疎まれる憐れな老人になる
これは確実です
それを身をもって体感した瞬間、君は惨めな「横死」をします
ココロの様相が未来を決定つけます
君の人生の将来は、とてつもなく昏い
筋の悪い気風に侵され心身ともに深々とスキルスしたんですね
も~う、君に未来は一切無い「ステージ4」
さようなら、あの世で


308:「閻魔大王様」しかお待ち申し上げておりません せめて、「観音菩薩」「大日如来」サマが君を守護されていたら良かったね・・・・



309:名刺は切らしておりまして
15/07/19 10:53:24.24 CS1A+Vv8.net
>>294
そういうわけでいわゆる「スキル」って言うのは開業するか、会社の方から「勉強しとけ」と言われた時のみ
その手の学校に行くべきだと考えてる
>>296
だったら「教養と数学を身につけた」大卒を雇えば?
貴方の会社に来てくれるかどうかは待遇次第だね

310:名刺は切らしておりまして
15/07/19 10:54:00.05 5/Ltx0jv.net
>>17
求人広告に、実際にどういう人材が欲しいのか書いてないのにその言い草はないわw
ただ漫然と、『会社の利益になる人材』としか定義出来ない人事部が無能で不要。
どういうセクションにどういう人材が必要かくらい把握してから求人出せよ。無計画過ぎ。
日本の人事部なんて、所詮はこの程度のレベルなんだよな。
人材の墓場が人事部。一歩踏み外せば、その口ごもった奴と同じ境遇だよ。

311:名刺は切らしておりまして
15/07/19 11:14:19.10 Ph8rfpnr.net
若いやつも年よりも使えないやつはダメダメなんだけど
年寄りの悲壮感は凄まじいからな
それを笑ってる若いやつは20年後は笑われる年寄りになるわけだがww
ババアのバイトとかアジア人研修生とかも含めて、低賃金な仕事しかできないやつには
理由がある
全部、ゴミwww

312:名刺は切らしておりまして
15/07/19 11:51:36.55 AHoPF0Fk.net
>>302
そりゃ当然、専門学校はその業界で働きたいとかの理由があって行くものでしょ。
こういう仕事に就きたい→必要なスキルを身につけるなんだから。
スキルがあったとしても働けるかどうかは運次第なところもあるけど、
特に目的もなく専門学校に行くのは相当のバカじゃないかと。

313:名刺は切らしておりまして
15/07/19 12:07:02.43 5/Ltx0jv.net
>>305
代表が介護関係だな。
バ官僚「バカに適当に資格与えてコキ使えば節約出来るぞ!」
バカ「とりあえず資格貰えるし、介護の学校でも行くか」 → 「こんな3K職やってらんねーわw」
バ官僚「ぐぬぬ…」
バ官僚「そうだ、海外から人連れてきて日本語と資格学ばせて就業させればええんや!」
外人「ニホンハシンセツネー。」(研修費・住居施設持ちで研修&資格ゲット)
施設「費用きっつ…強制とかマジかんべん」
外人「シカクトレレタカラ、コキョウニカエルネー。ニホンゴシカク、オカネニナルネー」
施設「まじかよ、金出し損じゃん。ちょっとは働いてってよ。仕事覚えたばっかじゃん…」
バ官僚「ぐぬぬ…」

314:名刺は切らしておりまして
15/07/19 15:22:32.58 +jX8052C.net
>>303
俺もそう思ったw。
>「具体的に何が出来るんですか?どんなスキルがありますか?」
これって基本、新卒採用の面接で聞く、ちょっと間抜けな質問だろ?
基本中高年を雇う場合は採用条件・雇用契約をきちんと提示しておくことと、
中高年なんて、能力や性格が凝り固まっているんだから、最初は非正規か、アルバイトで雇い、
正社員にする条件を、他の正社員がやっている仕事のレベルや給与と乖離しないように設定する。
年寄りは、多少育成の時間がいる事も覚悟しておく。
それが全く、無理だ、そんなゆとりねえ!って言うのなら、最初から20代限定と求人広告にはっきりと明示し
新卒・または若い社員のみで雇う。すぐ辞めちゃうとか、人が集まらないと言うなら、
そりゃ、その会社の事業が、そもそも無理があるか、人を雇うに値しない会社なんだから、早めに事業縮小
すべき。

315:名刺は切らしておりまして
15/07/19 15:54:55.49 ZLZdMvI8.net
俺が十代の頃は、無能な老人をなんで敬わないといけないのか判らなくて
しょっちゅう親や学校で先生に聞いていたけど、納得する答えを出してくれる人はいなかった
そして、現在自分が老いぼれて、こういったスレのニュースなどを読んでると、
あれは、なんのことはない、老人の保身策だったのだな、と何十年も経ってやっと納得がいった
誰か教えろよな、そういう真実を。有能な者が、年齢関わらず、できないものを
見下すのはしょうがない。見下すか哀れむか、のどちらかしかないんだよね
自分の世代は、もうかつての保身策が通用しないが、まぁ、これも時の流れだからしょうがないf

316:名刺は切らしておりまして
15/07/19 16:05:01.66 R/g/9HPJ.net
>>304
ゴミちゅうもんがゴミなんやで

317:名刺は切らしておりまして
15/07/19 16:10:18.52 85YwRTvd.net
住宅ローンとかあるから、ここまでコケにされても働かなきゃいけないって事なのかな?
金に切羽詰まってなかったら、普通はここまでバカにされて働く理由ってないよね?

318:名刺は切らしておりまして
15/07/19 19:08:20.36 cw93hYth.net
>>310
残念ながら、コンビニ等のFCオーナーやっても地獄なんだぜ。
ま、資金があったら派遣ワープアなんかやらずに腐っても一国一城の主やるだろうけどな。

319:名刺は切らしておりまして
15/07/19 20:38:44.24 f5vT9kDC.net
無職って哀れだな
無職は何も生み出さない
俺みたいなエリート階級の人間がいるから
日本は成り立っている
無職は俺に感謝する気持ちを常に忘れないように

320:名刺は切らしておりまして
15/07/19 21:06:30.28 CS1A+Vv8.net
>>305
だからさ、「業界で働きたい」というのと「需要と供給」は別物なのよ?分る?
例えば分りやすい例を出せば、ネイルとかトリマーとか利酒師(ソムリエは飲食店5年以上の勤務が必要)
とか「本人が楽しくて」取る資格があったとして、「果たして誰が雇うのか」という問題があるわけだ
そしてそういうなんらかの資格を取ったとして実際に現場で働かないと体のなかに智恵が染み込んでいかない、
時間と共に折角勉強したことも忘れてしまうなどの問題が起こるワケだ
あんたが勤める会社がどういう業種かは知らんが、ITだったらITで「資格がある」事と
「すぐ使える」事は別問題なのは、そういうところから来ている
あんたの問題点は、その点を混同している
要は社員クラスの人間に「この資格を取っておけ」と予めPCの何かしらの資格を業務上の必要上
取らせておくべき所を、該当者がいそうにない(ハードルが高い)中途採用で何とかしようとする所だよ
突然必要だから突然誰か連れて来いなんて虫のいい話しがあるか、ということだ

321:名刺は切らしておりまして
15/07/19 21:54:09.90 xKFrpGFC.net
>>312
 嫁候補)が億単位で稼いで来るんで働くモチベが無いんですが… 趣味でアルバイト
 探しています。

322:名刺は切らしておりまして
15/07/19 23:05:57.06 xx19xXG2.net
EPSONはプリンターを持ち込むとちゃんと直してくれるー今これをやる会社は他にないと思う。
直したあと使い方のどこがいけなかったとズバリ指摘もしてくれる。派遣ではないなと安心。30年前に時間がスリップしたようで嬉しい。
ところが、ドアの向こうから少し見える専門家とおぼ


323:しき人に椅子がない。人を大切にする製造がダメになるわけだー大切にしてください!長く使うから高い金払うのだから。



324:名刺は切らしておりまして
15/07/20 00:45:32.71 4QhOlamW.net
史上最悪と言われた黒人奴隷でも、搾取率は3割だったのに

325:名刺は切らしておりまして
15/07/20 01:45:13.70 QZt+hymb.net
>>307
数年前に募集時に年齢制限しちゃいけないという、
意味のない規制ができたんだよ。
就職情報サイト見てみなよ。
リクナビとかで募集出すと、49代から応募殺到するよ。
年齢表記禁止でも、年齢で断るから意味ないんだけどね。

326:名刺は切らしておりまして
15/07/20 03:32:40.92 ciz7PmiK.net
うちの職場だと腰の低い中年派遣の人は重宝するけどなあ。
そこに至るまでにちゃんとした会社で正社員経験あるのとないのとではちょっと違う。
若いうちから派遣やブラックしか経験無い様なのは実際扱いづらいよ。

327:名刺は切らしておりまして
15/07/20 03:47:10.77 EOHW7RKl.net
だんだん日本は根腐れしてきたな
口入れ屋が幅きかすようではこの国は終わりだ

328:名刺は切らしておりまして
15/07/20 04:06:21.43 GV/mrne2.net
ピンハネ業とは人入れ稼業
893さんの本業です
必殺仕掛人の親方の表稼業
1割だけ手数料として抜く稼業がピン(1)撥ね屋です
いまの派遣屋U(パソナetc.)とかって半分抜いている893顔負けの犯罪組織
こいつらが世間の大道を闊歩させてはいけません
何人かあの世直行便送達すべき段階に達しつつある

329:名刺は切らしておりまして
15/07/20 12:52:16.93 +Agp+shK.net
実際 年寄りの派遣やバイトは面倒。
態度は年の功で一丁前なんだけどね。うまくやらないとヘソ曲げるし。

330:名刺は切らしておりまして
15/07/20 14:37:01.12 40e6+2Wb.net
>>313
資格があっても職につけるかどうかは知らんってちゃんと書いてあるし、
資格持ちのやつイコール即戦力じゃないのも当然だろう。
だから、中途採用ではそれまでの職歴を問われるわけで、
資格があるから即採用というようなバカなことは少なくとも自分が見聞きする限り聞いたことがない。
最後の段落については、それぞれの会社がどうにかすることで、労働者が心配することじゃない。
日本に100人しかいないとかいうようなレアな技能が必要とかじゃない限り、
金出せば意外となんとかなる。別に個人を雇わなくても、専門の会社に仕事を依頼するという
方法もあるしな。

331:名刺は切らしておりまして
15/07/20 19:18:02.87 WcaaMELf.net
中年派って過激派かい?

332:名刺は切らしておりまして
15/07/20 19:43:53.84 ZnPT4EbN.net
中途はよせ、がこの国の正論
新卒至上がなくなるまでは、大手代理店に騙されるなよ

333:名刺は切らしておりまして
15/07/20 19:51:45.60 KTzUTXb1.net
頑張ろう日本!

334:名刺は切らしておりまして
15/07/20 20:07:07.99 /OvxMt76.net
知り合いで、大卒で一部上場企業で
営業一筋の奴がリストラ食らって
四年間定職に就けないまま、四十半ば
迎えた奴が居るな。
正直、営業しか実務経験がない
高学歴のオヤジなんて、企業で一番要らない
タイプの人間だからなあ。本人は
営業事務部門で職探ししてるが
箸にも棒にも掛からず、こないだ
冷凍倉庫の倉庫番の職にやっとこさ
ありつけたって言ってたが、多分
直ぐに辞めるだろうな。スーツ着て
綺麗なオフィスに20年も居た奴が
倉庫番なんて、体力以前に精神的に
切れちゃうだろうし。
今の中高年の就職活動なんて、こんなもんよ。

335:名刺は切らしておりまして
15/07/20 20:23:10.29 Sbr1gx3G.net
もう働くの止めたらいいと思う
ギリシャみたいにとことん国に寄生すればいい
みんな好き勝手に生きようぜ

336:名刺は切らしておりまして
15/07/20 20:49:40.42 QW0tQEBS.net
派遣労働者の多くは若者ではなく、失われたX年でロストしたロスジェネ
あと五年もしないうちに体力的に働けなくなってクルマ産業も終わりだぜ

337:名刺は切らしておりまして
15/07/20 21:00:04.91 222X2lKX.net
チャンスがない
これに尽きる
シャープやソニー何百億も赤字
おれが経営した方がマシだ

338:名刺は切らしておりまして
15/07/20 21:39:18.90 2sIyVbSZ.net
いや~ぶっちゃけ派遣のピンハネ率半端無いな。4割なんて上等,ヤーさんもびっくり
みたいな。オレは何とかなるから派遣だけは止めたわ。

339:名刺は切らしておりまして
15/07/20 23:03:44.98 ZFss4x/T.net
>>317
年齢や性別を理由に
書類選考や面接、電話での問い合わせの時点で
不合格にすることは実際にはあるな。
政治家って本当に、馬鹿というか、
年齢や性別など表記を禁止したって、
企業側は雇いたい人しか雇わないのに。
あれで無駄に面接や履歴書送って
はじかれる人を増やすだけだとわからないのか。
とんだ無駄手間増やしただけ。

340:名刺は切らしておりまして
15/07/21 21:14:18.32 A95F6FgU.net
>>328
今の日雇い派遣や非正規職の奴らだって、
中学時代には虐められたような元引きこもりや元ニートばかりで、
第2のロストジェネレーション世代になりかねないのである。
>>331
激しく同意!

341:名刺は切らしておりまして
15/07/21 21:34:28.01 8d9b9Rbv.net
外国人労働者を減らして、
正常化しないと。
母国に帰って大金もちつくっちゃだめだろ。

342:名刺は切らしておりまして
15/07/21 22:03:10.07 lTmwYyKE.net
>>328
>>332
お前ら、東芝の事件が今後どうなるか
知らんのか?
プラック企業と人材派遣屋が標的になるんたぜWWWWWW

343:名刺は切らしておりまして
15/07/21 22:57:34.73 I7QSFVUQ.net
まあたいてい、学生時代怠けてた奴や、勉強が嫌いな奴は営業員・配送員などの単純労働しか採用してもらえないだろ・・
配送員は弁償義務あるから、残るのは営業員だけだろ・・
頭を使う仕事はもう無理だし。。40半ばまで怠けたた人は

344:名刺は切らしておりまして
15/07/21 23:47:16.31 4zg5ODhM.net
営業職やってた40、50のジジイが一番使えねえんだよな
何のスキルも無いし、体力も落ちてる
無能なくせに今までは企業で営業やってた的なクソみたいなプライドだけあるから素直さもない

345:名刺は切らしておりまして
15/07/22 02:19:35.26 u0z05IMW.net
>>326
そいつは耐えられんね~
もっと若い時期にドロップ・アウトしてれば
ガテン系でも通用けど、40過ぎでネクタイ稼業から作業着は辛い
ココロ以上に身体が持たないよ
おれの友人は36でリストラされて、10年後「練炭自殺」しましたわ

346:名刺は切らしておりまして
15/07/22 11:03:06.96 0cnrEr4y.net
>>334
藩閥政党時代の不の遺産でしかない自民党にそんなことをする度胸なんかないから余計な心配は無用

347:名刺は切らしておりまして
15/07/24 21:45:47.50 f/4rQ7IK.net
>>327
完全同意

348:名刺は切らしておりまして
15/07/26 00:08:42.28 A8aLiIpG.net
公務員天国はやがて…。

349:名刺は切らしておりまして
15/07/26 14:38:27.12 PwFdCaqX.net
無能でバカの癖に中途半端に前職でのプライドがあったりするから中途のじじいが一番使えない
卑屈なガキやバイトの方がどんな仕事でもやるからまだマシ
女と違って愛想もないから接客も出来ないし「年寄が居ると雰囲気が壊れる」ってのはまさにその通り
職場にじじいは有害

350:名刺は切らしておりまして
15/07/26 16:11:18.28 mFfiiuWT.net
台湾の超人気グラビアモデル、アリエル・チャンの元カレが撮影した
プライベートセックス動画が流出で、台湾全土の男性が騒然としてホクロ等から本人確認、
どうも間違いなく本人の猥褻ビデオだったようえす。
(無修正なので閲覧注意)
URLリンク(www.idolnyuus.tk)

351:名刺は切らしておりまして
15/07/31 08:08:59.51 Km1XHqFe.net
本来皆好き勝手に生きる動物なんだよね。
しかし沢山餌を貰える話が来たら持ち前の能力を使って大金稼いでる前提は崩れない。
モット餌を沢山沢山もらえるならもっと楽なら直ぐに他のオアシスへ移動するのが普通。

352:名刺は切らしておりまして
15/07/31 11:40:24.38 WlMHP8Vv.net
でもこういう負け犬が自民応援してたり済んだから世の中面白いよな
ヨーゲンなんてこれ+犯罪歴だからほんま笑えるわ

353:名刺は切らしておりまして
15/07/31 12:32:05.11 SLhHNNf6.net
立場を利用した暴言はパワハラですから訴え出て裁判でてんまり賠償金をいただいた方が稼げる

354:名刺は切らしておりまして
15/07/31 15:39:53.53 InrA4oa0.net
恵まれた環境でヌクヌク育ってアナウンサ
恵まれない環境の者をどうせ苦労と努力が足りないとバカにしてイイ気に成って生きてきたのだろう
そして自分自身がバカにされる環境に落ちぶれたwww

355:名刺は切らしておりまして
15/07/31 16:01:54.18 BYKAoUsa.net
そーいう時はさっさと見切り付けりゃ良いんだよ。
「イヤなら帰っていいんですよ」
と言われて
「ほな、帰らしてもらうわ・・・。」
と帰ろうとすると
「無責任に仕事を放り出すな!」
って火病を起こす様な馬鹿なんだろうなって感じだけどな。

356:名刺は切らしておりまして
15/07/31 16:56:16.84 /fmk9cSl.net
これは解りました。
クライアント都合でのキャンセルという形ですから違約金として7割をきちんとお支払い下さいね
で後は次の仕事場へ移動して二重に貰えばいいだろうに

357:名刺は切らしておりまして
15/07/31 18:08:53.87 1gJ7dCpU.net
どうでも良い話だな(*^_^*)

358:東京女子医科大学病院プロポフォール大量投与
15/07/31 19:19:59.44 nJGd18Tiy
                                                    .

【速報】「生きるのに向いていないから」健康な24歳女性の安楽死が認められる!!


URLリンク(news.biglobe.ne.jp)

359:名刺は切らしておりまして
15/07/31 19:33:46.59 IKex4/8M.net
三十路ニートから輸入代理店に派遣で行って
英文事務の仕事やったがオススメできる仕事だったけどなー
TOEICも受けたことなくて遙か昔に英検二級取った程度でもこなせたし、待遇も悪くなかった

360:名刺は切らしておりまして
15/08/01 12:40:42.74 fCLC90Gp.net
しかし醜いゲス日本人が増えてきたな((((;゜Д゜)))

361:名刺は切らしておりまして
15/08/01 12:50:39.29 pHFPHj+V.net
>>352
チョウセンヒトモドキかもよ?

362:名刺は切らしておりまして
15/08/01 14:49:12.24 Gout/+8/.net
>>352
これでも20年前よりはだいぶまともになったんだけどね。

363:名刺は切らしておりまして
15/08/03 03:44:58.54 umYmckUa/
警備員やったが、中高年はしつこく酒飲ませるしろくでもねえよ
酒飲んでるガラ悪い中高年見てると近寄りたくないわ
仕事がきついとか賃金安いとか言うわりには飲み会ばっか企画する
酒が一番疲れるんだろうが

364:名刺は切らしておりまして
15/08/03 12:50:15.00 M1H13xA3.net
>>3
そのとおり。
同じく40歳にもなって課長未満の正規従業員もゴミだから即解雇にすべき。

365:名刺は切らしておりまして
15/08/04 22:29:38.83 D+6BMVYT.net
愛建の派遣ならイジメてパワハラで適当な事件捏造して懲戒解雇。

366:名刺は切らしておりまして
15/08/07 13:59:52.82 b0kqX3y1.net
職業能力が伸びる若い時は20歳から40歳手前で20年間。
中年→中高年→老人は50年間!これはキツイ。
自分が如何に無能か?を他人に指摘されるより、気づかずに亡くなる方が幸せか、、、
有能無能老若に拘らず、人は飯喰って出さなきゃ生きられない。そして、金銭が必要。
俺はこのシンプルな仕組みを理解するのが遅かった、、、

367:名刺は切らしておりまして
15/08/07 14:02:58.51 rlfK7HAf.net
居酒屋で若く可愛い子がお運べしていることが異常
人手不足時代到来は目の前、中高年バイトは大切にされるよ。

368:名刺は切らしておりまして
15/08/08 00:33:54.27 ocMAVSIJ.net
>>359
されねえよw
老いぼれが優遇される時代は来ない

369:名刺は切らしておりまして
15/08/08 01:13:51.46 Ya0QKK1Z.net
報われない仕事を一生懸命やるほど馬鹿なことはない
企業は労働力を搾取するのが当たり前
それでは労働者は企業からいかに搾取するかが重要
チラシ配ってる店員さんはチラシ配る契約してるのか?
何でもやるから舐められる
仕事一つ頼まれたら金額請求するシステムにするべきww

370:名刺は切らしておりまして
15/08/08 01:58:56.91 el4dReJD.net
女性と同じで職場に1割居てくれると捗るけど戦力として便りだすとダメなパターン

371:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch