【モバイル】UQ、WiMAX 2+向けに「直近3日間3Gバイト」の速度制限を開始 制限時は上下1Mbps程度に ★2at BIZPLUS
【モバイル】UQ、WiMAX 2+向けに「直近3日間3Gバイト」の速度制限を開始 制限時は上下1Mbps程度に ★2 - 暇つぶし2ch2:名刺は切らしておりまして
15/06/17 14:59:51.41 DS8PTM72.net
屋内に弱いって本当?

3:名刺は切らしておりまして
15/06/17 15:01:39.53 IdijHEgy.net
家ではLTEは入るがwaimax2所かwaimaxさえ入らないゾ
どこがエリア率90%だよ?
嘘つくな?クソAU!!

4:名刺は切らしておりまして
15/06/17 15:02:18.26 KpfnP7jF.net
torrentでAVダウンロードできなくなる・・

5:憂国の記者 
15/06/17 15:06:58.39 bptKTKF8.net
エリアが糞なんだから文句言う前にそれが嫌なやつは契約するな
P2Pばっかりやってる池沼は制限されて当然。

6:名刺は切らしておりまして
15/06/17 15:07:41.79 x4XLU+wy.net
出先からNASの動画をストリーム再生しようと思ったら5Mbps以上で安定してくれないと無理
1Mbpsとかないわ~

7:丑田 滋
15/06/17 15:08:46.19 lh0Ce49K.net
>>1 続き 丑田滋,安田浩一(アンホイル),野間易通,李信恵の同胞のキチガイ朝鮮人と組んで反日活動をしているキチガイの主張と逆のことをすればいいだけなんだよなぁ 徹底的にウンコリアンを苦しめろ!! ★ キチガイ 反日 極左 犯罪民族 朝鮮人(ヒトモドキ) 工作員 記者 一覧 ・鰹節出汁(be:838847604),熱湯浴,20世(be:277283116),アベンジャーズ:嫌儲出身のキチガイチョンモメン ・海江田三郎=ジーパン刑事(剥奪)=幽斎(剥奪)=プーライ(剥奪)=擬古牛(sc):正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者).「うっしぃ(うし)」から改名.複数のキャップを取得して工作中  参考:ttp://ja.yourpedia.org/wiki/うしうしタイフーンφ,ttp://ja.yourpedia.org/wiki/丑原慎太郎 ・Hola!=Hi everyone!(剥奪):「諸君(もろきみ)」から改名.複数のキャップを取得して工作中  参考:ttp://www1.axfc.net/u/3219467 ・イマジン:数少ないもろきみの盟友 従軍慰安婦のクッサイクッサイ糞ゴキブ李便所キムチマムコから捻り出された 極左便器在日韓国人朝日新聞記者【海江田三郎こと糞ゲロ丑ダシゲル君】 が失意と憤怒の脱糞発狂



9:名刺は切らしておりまして
15/06/17 15:21:58.08 qSef4+VT.net
前回の速度変更時に退会してよかったわ

10:名刺は切らしておりまして
15/06/17 15:23:46.68 sqgV5js+.net
無印WiMAXでよかった

11:名刺は切らしておりまして
15/06/17 15:24:28.08 XEAQ9i6k.net
WIMAX2なのに元々最高の状態でも2、3Mしか出ない地域住みの俺に死角無し

12:名刺は切らしておりまして
15/06/17 15:28:45.85 amZ0l9OO.net
>>2
弱いよ。

13:名刺は切らしておりまして
15/06/17 15:33:08.07 rwLZaFu3.net
>>11
2じゃないけど、ADSLが悲しいほど遅いから、導入検討中なのだが
木造アパートでも悪いの?
1日レンタル出来たら、判断しやすいんだけどなー。

14:名刺は切らしておりまして
15/06/17 15:36:27.24 amZ0l9OO.net
>>12
WiMAXの契約は慎重に。ADSLに戻りたいって思うかも。
現状のWiMAX2+は3日で3GBで速度制限が付く。
木造アパートとか言われても判断できんよ。
電波邪魔するものが多けりゃ入りにくい。
あと、TryWiMAXでお試しが出来る。

15:名刺は切らしておりまして
15/06/17 15:40:41.88 z4hDrYjx.net
>>12
URLリンク(www.uqwimax.jp)

16:名刺は切らしておりまして
15/06/17 15:49:36.46 2NhO58IZ.net
Wimax2+を契約してしまい困っているあなたのためのHP
URLリンク(wimax2plus.jimdo.com)

17:名刺は切らしておりまして
15/06/17 15:50:33.97 2NhO58IZ.net
消費者を欺いた「UQ、WiMAX 2+」に二度と契約しないの声。制限ナシと宣伝し、3日間3G規制 : IT速報 URLリンク(blog.livedoor.jp)

18:名刺は切らしておりまして
15/06/17 15:50:38.30 lKiLtBjE.net
>>3
家は光引けよ、バカか

19:名刺は切らしておりまして
15/06/17 15:55:35.57 2NhO58IZ.net
違約金無料で解約しました
URLリンク(s.kakaku.com)
題名の通りです。
私のいきさつを書いておきます。
皆さんの参考になれば幸いです。
①今年の5月上旬にある家電量販店で、wimax販売員に動画やネットゲーを使用する前提の
固定回線の代わりとして検討している旨を伝え、wimax2+ルーター(W01)を1週間レンタル
②3日3G制限が、通常の使い方で制限がかかるか試して、
制限がかからないことを確認(多分、毎日10Gは使っていたと思う)
③契約の際も、店員から3日3G制限は必ずかかるわけでは無く、
混雑状況によるとの説明を受けつつ、ギガ放題とWX01を契約
④5月末から3日3Gが一律かかるようになり、固定回線代わりには使えなくなる
⑤地元市の消費者センターに相談
⑥消費者センターの職員さんに、確かに3日3Gで制限をかけることがあると書面にあるが、
「契約の際に固定回線代わりとして考えていることを会話済み」、
「レンタル前と後で制限状況が違う」ことを軸にwimaxプロバイダと交渉して頂き、
違約金無料(約2万)での解約に合意
⑦電話で解約(違約金無料)
私の場合は契約前に、3日3G制限前状態でレンタルで試していたので、
そこが大きかったかもしれません
また、消費者センターの担当者に恵まれていたのと、
プロバイダが家電量販店だったので、そこも良かったのかと 以上です

20:名刺は切らしておりまして
15/06/17 15:57:12.99 rhvRhD1H.net
もうダメだな、この会社

21:名刺は切らしておりまして
15/06/17 16:00:09.91 giOSJ8YK.net
価格のクレーマーどもも醜いねw
4月から規制開始と知ってたにも関わらず
多分大丈夫じゃねで契約して、5月末に規制が始まったら逆切れ
消費者センターに電話して無償解約勝ち取りましたとドヤ顔
こんなコジキユーザーとか
ドンドン出てって貰った方がイーでしょ

22:名刺は切らしておりまして
15/06/17 16:05:42.31 M3/wLvtH.net
>>20
関係者ウゼーな
UQまじサイテー

23:名刺は切らしておりまして
15/06/17 16:06:13.30 2NhO58IZ.net
>>20
価格コムで全敗中の火消しのバイトさんちっす^o^

24:名刺は切らしておりまして
15/06/17 16:12:03.31 OJp7xQLO.net
ワイマックス2、コラボ光といろいろ出てきたけど、結局はフレッツ光隼がよかったと思う

25:名刺は切らしておりまして
15/06/17 16:13:06.78 amZ0l9OO.net
火消ししようとしても可燃材がUQのHPにどっさり有るからな
先ずはHPの矛盾を解消してから話をして欲しい

26:名刺は切らしておりまして
15/06/17 16:16:35.96 pfdGTrwn.net
制限なしで営業していたのに
詐欺同然だろう

27:名刺は切らしておりまして
15/06/17 16:25:36.87 9f8SGV/T.net
詐欺同然というか、確信犯な詐欺な上に2chが匿名であるのをいいことに、顧客を乞食と連呼して中傷を繰り返すという企業コンプライアンスが異常な常軌を逸した詐欺会社。それが、au UQ コミュニケーションズ です。

28:名刺は切らしておりまして
15/06/17 16:42:50.99 kPbxL1I3.net
このスレ、分かり易いくらい擁護が沸くなw

29:名刺は切らしておりまして
15/06/17 16:45:52.09 giOSJ8YK.net
自分は業者じゃなくて一般ユーザーな
帯域占有クレーマーどもの味方なんてしても
大部分の一般ユーザーには何の利もないやんw
コイツらが技術革新してくれるわけじゃなし
言いはじめたことは、5000円は高いから
1000円ぐらいで3M使い放題ヨロシクって
まだ帯域占有する気マンマン
真剣にクズだと思うわ、この寄生虫どもw
どんどんこの手のクズを規制して追い出して貰わないと
こっちが快適なサービス受けられなくなるだけだわ

30:名刺は切らしておりまして
15/06/17 16:47:28.24 mvvkTiH4.net
えっ?
>URLリンク(www.uqwimax.jp)
このプランも対象なのか?
それだと詐欺だろう

31:名刺は切らしておりまして
15/06/17 16:56:20.43 giOSJ8YK.net
どーせ今度は使い放題のMVNOにでも移住して
そこのサービスを焼畑農業の跡地のごとくズタボロにするだけだろw
腐れコジキユーザーどもは
もーホントにね
モバイルデータ通信は基本従量制にした方がイーと思う
その方が生産的、使う必要のない奴が使いすぎ

32:名刺は切らしておりまして
15/06/17 17:00:34.22 kzvzcRcv.net
一般人装った火消しか。
プラン色々有るんだね~

33:名刺は切らしておりまして
15/06/17 17:02:03.57 FuDY+S4Y.net
Y!が無茶してから、他社も始めたか。
つなぎ放題と言いながら、携帯なみのパケット規制。
携帯のパケットと、パソコンを繋ぐポケットWifiのパケットを同じ制限とか
馬鹿にしてるじゃん。
しかもつなぎ放題みたいな触れ込みしておいて、パケットが超えたから規制しますって?

34:名刺は切らしておりまして
15/06/17 17:02:58.47 BqMxo8To.net
nlモードでも7G規制されるんですか?

35:名刺は切らしておりまして
15/06/17 17:03:46.78 XkdVXCuJ.net
PSVITAとかゲーム機のインフラとかって基本P2P方式だったりしますよね
部屋立てした人がサーバーがわりになってPT組むみたいな仕組みで
wimax2+ってゲーム機とかもう絶対使えそうにないですね
ゲームユーザーとかも使えれば良い顧客集めになるのにもったいない

36:名刺は切らしておりまして
15/06/17 17:04:04.69 9f8SGV/T.net
月間上限なしと、月間上限7GBありのプランが2つあって、月間上限なしのプランもいきなり1日1G制限されて、終日1Mbps出なくなった。実質月間30GB制限が掛かるので普通に詐欺。1GBはYoutubeこうがしつだと

37:名刺は切らしておりまして
15/06/17 17:09:21.78 BqMxo8To.net
>>35
なるほど。
うちは128kbpsどころかエラーでスピード計れなかったわ

38:名刺は切らしておりまして
15/06/17 17:11:31.33 XkdVXCuJ.net
月間上限なしのプランはここにはないです
ギガ放題は月7G制限なしだが 3日3G制限有りで実質最大月30G制限
但し制限時 下り速度1Mbpsでオンラインゲームのクライアントやネット販売のDLゲームソフトみたいな30Gとかあるソフト落とすのに
何日かかっても構わない大昔のネット速度でよければ使いたい放題
まあ そんな遅い使い放題やる暇な人もいないだろうけど

39:名刺は切らしておりまして
15/06/17 17:16:59.67 XkdVXCuJ.net
>>33
NL(旧WIMAX)は今のとこ規制はないけど どんどん削ってる最中だから
だんだん使い物にならなくなると思う
うちの地域ではもう 下り2Mbpsとかしか出ない 
去年くらいまでは下り8Mbpsくらい出てたのに

40:名刺は切らしておりまして
15/06/17 17:33:07.03 XJLvqkXz.net
年金情報流出事件みたいので、大量情報流出の
経路になってたりしないのか?

41:名刺は切らしておりまして
15/06/17 17:34:14.21 1nRqGxPv.net
1Mbps = 128kBps

42:名刺は切らしておりまして
15/06/17 17:34:22.85 BqMxo8To.net
>>38
HSモードで使ってたら規制されて参ったw
2mbps出れば全然良い方だろ
うちの方は128kbpsも出ないときがあるorz

43:名刺は切らしておりまして
15/06/17 17:40:12.12 9f8SGV/T.net
Wimax2+を契約してしまい困っているあなたのためのHP
URLリンク(wimax2plus.jimdo.com)

44:名刺は切らしておりまして
15/06/17 17:43:12.21 FnIErZFo.net
UQで固定の代替として薦めてるって言うけど
どこにも動画見放題、大容量ファイルダウンし放題とは書いてないやんw
単に家でも外でもネット環境を構築できますと言ってるだけ
基地害クレーマーどもって自分の常識のなさ
(電波は固定に比べて帯域に余裕がないとゆー常識)
を棚に上げてサービスを拡大解釈しすぎだと思う
まーとっとと出てけよ、オマエらみたいな連中のせいで
マトモに使ってる俺の速度まで低下とか有り得ないからなw

45:名刺は切らしておりまして
15/06/17 17:44:35.26 C9wbex1l.net
直近3日間3ギガ超えたあと、いつまで制限が続くんだよ!?

46:名刺は切らしておりまして
15/06/17 17:46:50.12 /foIuDzW.net
wimaxのとき、トライwimaxでは屋内問題なかったのに、正式契約してからは
切れまくりで認証やりなおしのループだったんだが、WiMAX 2+でも相変わらず?

47:名刺は切らしておりまして
15/06/17 17:47:14.29 w3TW0FsV.net
>>43
>とゆー常識)
>とゆー
>とゆー
>とゆー
>とゆー
頭わるそう()

48:名刺は切らしておりまして
15/06/17 17:47:23.35 X2vwNqm/.net
工作員がわかりやすくて草

49:名刺は切らしておりまして
15/06/17 17:49:28.46 ideldl56.net
3日で3Gって何に使うんだよ

50:名刺は切らしておりまして
15/06/17 17:49:56.31 XkdVXCuJ.net
>>44
前日までの3日合計3G以下になるまで制限は続きます
どうしても毎日使わなければいけない用事(仕事とか)あったら
永遠に制限が続いて通信速度下り上りとも1Mbps以下に固定です
文字だけのサイトでもたくさんの宣伝とかが貼り付いてるだけでまともに開きません
少しずつページが出てきて途中で読みこむの失敗して止まったりする

51:名刺は切らしておりまして
15/06/17 17:53:24.77 XkdVXCuJ.net
>>48
例えば今 話題の新OS win10 とか各種アプリののアップデートなどで
すぐに3日3G制限突破
僕らのマイクロソフトさん営業妨害で怒ってもいいですよw

52:名刺は切らしておりまして
15/06/17 17:55:23.87 SJNK40pe.net
6月入ってから無印は安定しなくなってきたわ

53:名刺は切らしておりまして
15/06/17 17:55:29.23 BqMxo8To.net
固定代わりに使えると謳ったのが間違い
うちなんてクレードル使って2台のデスクトップ
2人で使ってるから3Gなんてあっちゅう間w

54:名刺は切らしておりまして
15/06/17 17:55:33.51 33rVQ3mA.net
光回線はそこら中に有るわけだから、アプリか何かで
個人個人の余剰な光回線を無線化して安全に無償でシェア出来るような
仕組みがあったらいいのにな

55:名刺は切らしておりまして
15/06/17 18:02:36.18 pRYLHx2e.net
HDのAVなら5Gくらいあるから問題だな

56:名刺は切らしておりまして
15/06/17 18:03:51.22 9f8SGV/T.net
値段なんか考えると、禿げのYモバイルの方がまだ良心的という異常事態。それにソフトバンクは謝罪して無償解約に応じたけど、au UQ コミュニケーションズは、ネット工作員で隠蔽、印象操作、不満を漏らすユーザーに対して乞食クレーマーと中傷しまくり。

57:名刺は切らしておりまして
15/06/17 18:32:45.81 cQL6LsOk.net
格安simで十分だわ。エロ動画は見飽きたし、ようつべはくだらないのが多いし
Lineが主だから、更新月に解約するわ。

58:名刺は切らしておりまして
15/06/17 18:34:37.91 kzvzcRcv.net
>>56
契約内容次第では更新月関係なく違約金無しで行ける場合もあるよ

59:名刺は切らしておりまして
15/06/17 18:53:11.15 sik8ErfR.net
時速220kmでる車です
・・・・
ただし300km乗ったらしばらくの間時速1kmしかでません

60:名刺は切らしておりまして
15/06/17 18:54:45.01 e1a6dgNW.net
>>58
いかに不便かが分かる例えだな

61:名刺は切らしておりまして
15/06/17 18:55:14.08 LQD8BGgl.net
月間通信容量制限適用除外期間
が2017年まで残っているにもかかわらず3日3G制限がかかるんですけど、これって詐欺ですか?
「表示されている期間、ハイスピードモードのWiMAX 2+は、月間通信容量の積算から除外されます。」
という説明があるのでてっきり制限されないもんだと馬鹿り思っていたんですが...

62:名刺は切らしておりまして
15/06/17 18:57:38.61 vOFp71bH.net
今計ったら 15.66Mbps (1.96MB/sec)だった。

63:名刺は切らしておりまして
15/06/17 19:01:19.43 e1a6dgNW.net
>>60
もし3日3G利用時に制限する旨の文言が無いのであれば
消費者センターへどうぞ

64:名刺は切らしておりまして
15/06/17 19:07:55.67 QPb3L+PT.net
こういう詐欺商法は朝鮮企業だけだと思ってたが

65:名刺は切らしておりまして
15/06/17 19:16:22.63 pM8xI5mt.net
規制の良し悪しはともかく
トラブルの原因になってることは確かだのだから
宣伝文句だけでも改良すればいいのに

66:名刺は切らしておりまして
15/06/17 19:17:23.33 pM8xI5mt.net
だのだから→なのだから

67:名刺は切らしておりまして
15/06/17 19:19:17.46 ytcbdkfL.net
悪いことは言わないから家では固定回線に無線ルータにしろよ
wimaxとかはあくまでも外での暇つぶし用途に使うぐらいにしといた方がイー

68:名刺は切らしておりまして
15/06/17 19:25:36.92 CknKTaII.net
「憂国の記者」というコテはお使いが大好きです
見かけたら「パン買ってこい」と呼びかけてあげてください

69:名刺は切らしておりまして
15/06/17 19:26:29.73 e1a6dgNW.net
信義則も守れない会社だからな。
オレオレ詐欺と変わらんレベルの会社と思って自衛しないと。

70:名刺は切らしておりまして
15/06/17 19:36:01.11 1Tv6+KQu.net
膣内が弱いって本当?

71:名刺は切らしておりまして
15/06/17 19:44:48.38 CbkqI9ie.net
>>41
2ミリbpsか。それは大変だな

72:名刺は切らしておりまして
15/06/17 19:48:46.36 OBh0Adqk.net
つべこべ言わずに孫さんを使える

73:名刺は切らしておりまして
15/06/17 19:55:03.79 t2/4DB2H.net
今WiMAX使っているけど、確かに速度は遅い。
制限がかかっているからなのかな・・・。

74:名刺は切らしておりまして
15/06/17 20:02:22.34 tmZZCqxa.net
>>2
周波数のせいで、めちゃくちゃ弱い

75:名刺は切らしておりまして
15/06/17 20:07:28.64 zTB0FBbO.net
Wimax2+を契約してしまい困っているあなたのためのHP
URLリンク(wimax2plus.jimdo.com)

76:名刺は切らしておりまして
15/06/17 20:09:07.00 zTB0FBbO.net
UQがやらないなら俺がかわりにホムペ作り直してやりたい
URLリンク(www.dotup.org)

77:名刺は切らしておりまして
15/06/17 20:13:01.57 zTB0FBbO.net
ガチャピンとムック起用するのやめてほしい... 好きなタレントが創価学会の吊革広告に大きく載ってるの見かけたのと同じくらいガッカリするわ。

78:名刺は切らしておりまして
15/06/17 20:14:57.31 DV8CKkge.net
>>76
フジはブランド価値毀損させてるよなあ

79:名刺は切らしておりまして
15/06/17 20:21:09.29 zTB0FBbO.net
WiMAXのご契約先が分からない場合、WiMAX機器のMACアドレスからご契約先をお調べする「WiMAX契約先お問い合わせ窓口」を開設いたしました。
↑@UQ_WiMAX がようやく呟いたこの不誠実極まりない、自分本位でクソどうでもいいツイートがみんなに、ガン無視されててクソ笑えるwwwww クレーム対応のサポセン負荷軽減になんで協力しなきゃいけねーんだよwwwww クレームの原因についてコメントしろよ。

80:名刺は切らしておりまして
15/06/17 20:34:16.71 Kr5r7RX6.net
6月はまだ2ギガも使ってないけどな
メールと2ちゃんねるだけだと
容量食わないし
ヽ(^o^)丿

81:名刺は切らしておりまして
15/06/17 20:39:11.18 VG0qXEnr.net
2chネラのお勧めの乗り換え先を教えろください。

82:名刺は切らしておりまして
15/06/17 20:39:55.65 Kr5r7RX6.net
3日3ギガ超えなくても、速度規制されるかもな
ヽ(^o^)丿

83:名刺は切らしておりまして
15/06/17 20:42:57.43 yKI2J/Hl.net
>>79
なんで電波クソ悪くて通信容量制限無し以外アイデンティティー無いwimax使ってるの?(つい最近アイデンティティー失いましたが)スマホのテザリングか格安simの方でいいじゃん馬鹿なの?

84:名刺は切らしておりまして
15/06/17 20:43:08.33 qAR9cNtx.net
so-netのwimaxから移転を促す電話きた。メリットは解約手数料がないのと、料金が据え置きなだけ。
別の会社と新規契約したら現金バックがあるのになぁと思いつつ忙しいから途中で切った。

85:名刺は切らしておりまして
15/06/17 20:43:15.38 E0LCYr0g.net
>>55
>ソフトバンクは謝罪して無償解約に応じたけど
無償解約にはしぶしぶ応じたが、謝罪はなかったぞ

86:名刺は切らしておりまして
15/06/17 20:47:39.79 yKI2J/Hl.net
>>84
無償解約に応じず、クレームや困ってる顧客へ匿名の工作員使って乞食って罵倒するau UQコミュニケーションズよりは、渋々無償解約に応じたソフトバンクの方が良心的だと思うけど...

87:名刺は切らしておりまして
15/06/17 20:51:25.88 yKI2J/Hl.net
俺らは承知してることだが
URLリンク(www.dotup.org)

88:名刺は切らしておりまして
15/06/17 20:54:29.10 z5w/4TRw.net
>>86
トップページこれにしろよwww笑ったww

89:名刺は切らしておりまして
15/06/17 20:57:22.71 GdqxCpkp.net
また業者のアホな擁護コピペ書き込みで埋まるスレか

90:名刺は切らしておりまして
15/06/17 20:58:40.50 GdqxCpkp.net
>>48
インスコ後のOSアプデで余裕で使い切る

91:名刺は切らしておりまして
15/06/17 20:58:53.30 Kr5r7RX6.net
キャリアのスマホは、月額料金高いだろJK

92:名刺は切らしておりまして
15/06/17 21:00:33.36 4L54j3+t.net
1M出ればまあ動画とかなら大丈夫なんじゃないの?

93:名刺は切らしておりまして
15/06/17 21:14:33.51 3p6DrE+H.net
>>72
> 今WiMAX使っているけど、確かに速度は遅い。
> 制限がかかっているからなのかな・・・。
WX2+なら規制か渋滞、ノーマルWXなら1/3に減らされた場所に難民がきたことによるパンクかな?
どっちにしてももうWi-Fiルーターは使い物にならないよ。
規制解除されても詰まったり不安定すぎてノーリミットモードから変える気になれない。

94:名刺は切らしておりまして
15/06/17 21:18:17.60 J+j6HN7d.net
>>86
あー、そうか。映画のストリーミングとかカクつくかも知れないな
購入がムダになったらやだな、気を付けよう

95:名刺は切らしておりまして
15/06/17 21:20:05.23 qdE4mnKU.net
騙される奴がアホウよ

96:名刺は切らしておりまして
15/06/17 21:26:12.88 9n8aWfwp.net
サービス開始前からこういう風になる事を見越して
2ちゃんでも散々WiMAX 2+は止めとけって言われてたからなー
案の定ってところだね

97:名刺は切らしておりまして
15/06/17 21:32:27.22 t8UwAb/+.net
何の案内も来てないが、どうなってるのか

98:名刺は切らしておりまして
15/06/17 21:41:19.18 IDAqPlH9.net
ふざけんなし
解約したるわ

99:名刺は切らしておりまして
15/06/17 21:51:55.80 z5w/4TRw.net
何も案内きてないのマジなんなの。メールもきてねーし。

100:名刺は切らしておりまして
15/06/17 22:03:11.30 HOFrI0hH.net
制限された時の上限が220M→7.2M位だったら、ここまで騒ぎにならなかったかもなぁ
何年か前もモバイル標準速度だし、
1080動画は無理になるけど、HD720だったいけるみたいな感じで・・

101:名刺は切らしておりまして
15/06/17 22:08:19.37 z5w/4TRw.net
Wimax2+を契約してしまい困っているあなたのためのHP
URLリンク(wimax2plus.jimdo.com)<)
Q. インターネット契約(WiMax2+) 2年間、速度制限無しで利用できるネット接続契約で速度制限をかけられた。
A. 契約の不完全履行ということで無償解除が可能なように思えます。

IT速報 「UQ、WiMAX 2+」に二度と契約しないの声。制限ナシと宣伝し、3日間3G規制
URLリンク(blog.livedoor.jp)

102:名刺は切らしておりまして
15/06/17 22:14:05.62 xB2tmcgI.net
>>95
有識者は2+どころか無印開始時からいずれ規制が掛かると言ってたよ。
モバイルの制限なしサービスなんて無茶すぎなんだよ。

103:名刺は切らしておりまして
15/06/17 22:26:47.15 F3TYFGah.net
速度制限かかること自体はユーザ知ってたし、覚悟してたよ。何に怒ってるかっていうと、未だにだんまりしてるau UQ コミュニケーションズの不誠実な対応に対してだけだよ。工作員使って、困ってるユーザを匿名で罵倒する狂った顧客対応、姿勢に対してだけだよ。

104:名刺は切らしておりまして
15/06/17 22:34:22.78 AQVkCD6W.net
auみたいなクズの集まりに
モラルとか期待する方があほ。
au的には「本気で解約交渉する人が5%居ても、無制限の宣伝で契約増やせたことの方がプラス」
と損得勘定してるに違いない

105:名刺は切らしておりまして
15/06/17 22:47:51.47 TToo2z+e.net
家用兼用として使えないなら、LTEに負けるんじゃね

106:名刺は切らしておりまして
15/06/17 22:50:17.65 F3TYFGah.net
>>104
1ミリも意味無いよ。ただただ電波悪いだけのゴミ。

107:名刺は切らしておりまして
15/06/17 23:07:40.10 LnwiM7lb.net
Wimax2+を契約してしまい困っているあなたのためのHP
URLリンク(wimax2plus.jimdo.com)<)
Q. インターネット契約(WiMax2+) 2年間、速度制限無しで利用できるネット接続契約で速度制限をかけられた。
A. 契約の不完全履行ということで無償解除が可能なように思えます。

IT速報 「UQ、WiMAX 2+」に二度と契約しないの声。制限ナシと宣伝し、3日間3G規制
URLリンク(blog.livedoor.jp)

108:名刺は切らしておりまして
15/06/17 23:13:27.93 VG0qXEnr.net
もうWiMaxに未来が無いのは分かったし、ユーザーが不満を述べても改善されることはないだろう。
であれば、新天地を求めて移動するのが前向きな対処だろう。

109:名刺は切らしておりまして
15/06/17 23:16:02.07 LnwiM7lb.net
解約済みだが、怒りが収まらない元ユーザーが多いんでしょ。

110:名刺は切らしておりまして
15/06/17 23:27:54.17 J3AOlNUv.net
>>28
無制限と言い続けているUQが悪いだけ。
ユーザ同士でいがみ合っても仕方ないだろ。
3日3Gがいつ3日1Gに変わるかわからないぞ。

111:名刺は切らしておりまして
15/06/17 23:31:30.42 cJkVaJbj.net
無償解約だけじゃなくて光引けない部屋の敷金、引っ越し料金も弁償してくれないと

112:名刺は切らしておりまして
15/06/17 23:32:38.58 s3Qp3nVi.net
可哀想なのは、WiMAX2(新)回線しか使えない人だろうな。
切替で使える人はまだ何とか。

113:名刺は切らしておりまして
15/06/17 23:38:20.54 nMG3WtVi.net
通信事業なんて国営でいいのに

114:名刺は切らしておりまして
15/06/17 23:39:04.34 p1b+gL5y.net
DLだけWIMAXで ネット見る時2使う

115:名刺は切らしておりまして
15/06/17 23:42:53.49 YfojDQzq.net
>>112
こんな詐欺まがいのみっともない商法を黙認している総務省に
何を期待しているのだろう?

116:名刺は切らしておりまして
15/06/18 00:00:27.93 xQVRZmKu.net
wimaxからwimax2にかえて、速度はめちゃくちゃ上がったはずなのに
実際速度測定では格段に上がったのに
めちゃめちゃつながりにくくなった
やたら動画が止まる
切り替え検討してる奴、まじでやめとけ

117:名刺は切らしておりまして
15/06/18 00:15:12.77 FdZ5o9PW.net
場所や時間帯で制限かけるならまだしも、一律制限は痛い。
そろそろ固定に戻るか。

118:名刺は切らしておりまして
15/06/18 03:13:42.78 BE30GD+A.net
it pro 記事
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)

119:名刺は切らしておりまして
15/06/18 03:18:22.93 1i0U6Tq+.net
MVNOなんてなかった頃だったら、今みたいな制限があってもしょうがないとなるんだが
格安SIMでのデータ通信が争ってる今なら、Wimaxなんて不要だぞ
元々3G、LTEの電波では基地局建設が高くつくので、無線LANで安く中継して
通信費も安く大容量としたのがWimaxで、まるで携帯に対するPHSみたいな簡易規格だぞ
そのPHSみたいな簡易規格が、高級なLTEと大差ない料金と通信量ならば、意味ないだろ

120:名刺は切らしておりまして
15/06/18 03:25:10.86 BE30GD+A.net
炎上
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)

121:名刺は切らしておりまして
15/06/18 04:23:00.08 6Pe+bFxT.net
>>119
この記事は嘘が混じっているな。
2015年2月19日以前に契約した場合は、
URLリンク(www.uqwimax.jp)
2015年2月19日以前に「UQ Flatツープラス」(auスマホ割2年、ハート割、期間条件なし含む)をご契約の場合、ハイスピードモードの「WiMAX 2+」通信において、課金開始月から最大25ケ月間、通信速度制限(月間7GB超)が適用されません。
ただし、LTEオプション対応機種の場合、ハイスピードプラスエリアモードのご利用により制限が適用された後は、
ハイスピードモードの「WiMAX 2+」通信もその制限の対象となります。
プラスエリアモードで超えた場合しか速度制限されないことになっている。
>例えばデータ量という点では、3日で3Gバイトを意識しながらギガ放題を使えば、
>月間30Gバイトを速度制限なく利&#12132;できる計算になる
無制限ではない、月間30G制限だろ。

122:名刺は切らしておりまして
15/06/18 05:53:49.52 os6s0MYq.net
速度制限前は帯域占有しまくりで
規制されたらネガキャン
オマエラみたいな非生産的クズユーザーは切られて当然
一般ユーザーの邪魔にしかなってないのだからw
価格にも痛々しいのがマダ湧いてるね
信用を無くすのは一瞬、信用を得るのは一生だってw
さんざん帯域占有で他人に迷惑かけといて
規制されたら粘着クレーマーしてる自分に言えよってゆーww

123:名刺は切らしておりまして
15/06/18 06:01:23.41 os6s0MYq.net
他社の格安SIMに移住して意地になって帯域占有して
またそこの常識的ユーザーに迷惑かけてる姿しか思い浮かばないよね
オマエラみたいな勘違いクレーマーユーザーを見てるとw

124:名刺は切らしておりまして
15/06/18 06:02:41.40 WszMLCii.net
>>121
価格コムで擁護記事書きまくった挙句、全敗してより炎上させた方ですかwww あなたwww

125:名刺は切らしておりまして
15/06/18 06:07:03.07 WszMLCii.net
>>122
制限あるの最初から知ってれば電波クソ悪くて価格だけは高いwimax なんて誰も使わないよ。制限無しと詐欺広告で客集めたんだから、炎上してるだけじゃん馬鹿なの?

126:名刺は切らしておりまして
15/06/18 06:17:17.76 6Pe+bFxT.net
>>121
幾ら使おうが無制限だから、他人には迷惑かけていないけど。
無制限と言いながら売りつけ、後から制限設けたUQが非難されるべきだろ。
帯域も考えず、無制限やCA化しているUQが悪いだろ。

127:名刺は切らしておりまして
15/06/18 06:55:46.83 VwZhHHbT.net
無制限を売りにしたら、そら無制限にこだわりのある顧客が割合的に多く集まるのは必然だわな

128:名刺は切らしておりまして
15/06/18 07:01:13.67 6Pe+bFxT.net
URLリンク(wimaxvoice.jp)
この口コミのツイートがまた酷い。
規制前のツイートばかり。

129:名刺は切らしておりまして
15/06/18 07:34:12.79 TX5ezimg.net
ホント、一般人装って顧客の悪口言う企業て最低だな
オーバーブッキングさせたのは誰なんだよ?

130:名刺は切らしておりまして
15/06/18 07:52:05.60 4VnXpegS.net
親会社がauだから、いずれこうなる事は危惧していた。だって、auの携帯電話って音声通話は一番エリア広かったが、データ通信に関しては


131:プツプツ切れて最悪だったから乗り換えた過去があるからな



132:名刺は切らしておりまして
15/06/18 07:56:41.92 UtG5ue+D.net
非VoLTE端末はWimax2+に全部のせてくるつもりじゃないかと危惧している。
LTEとWimax2+の空いてる方に接続させるとのことだが、
規制まみれにすりゃあそれは空いてるだろうよ

133:名刺は切らしておりまして
15/06/18 08:01:26.46 aLrNR7nw.net
>>130
今回の件で、 au iPhone も解約したから金輪際wimax には近付かなくて済む。

134:名刺は切らしておりまして
15/06/18 08:08:55.94 g3b0PVmJ.net
あきらめて固定にしたい、でもauひかりは絶対にヤダ、もうこの会社に関わりたくないスマホも時期がきたらドコモにするわ。 マジムカつく!

135:名刺は切らしておりまして
15/06/18 09:12:51.02 cJaGoYXY.net
ワイマックスも一時期考えたが結局、フレッツ光とMVNOに落ち着いた 快適

136:名刺は切らしておりまして
15/06/18 10:09:38.53 sWOlQEYQ.net
au iPhone って、これからLTEじゃなくてぶちぶち切れまくるwimax2 使わされて可哀想...

137:名刺は切らしておりまして
15/06/18 10:24:55.82 g3b0PVmJ.net
>>133
オレもそれにしよー こんなんじゃアイツらこの先なに仕掛けてくるかわかんないから、もう信用できない!違約金恵んでやるよ!美味いもんでも食え!

138:名刺は切らしておりまして
15/06/18 10:33:36.93 deRjwZKx.net
エロ動画買えないじゃん。

139:名刺は切らしておりまして
15/06/18 10:51:28.36 yS8W0EUt.net
>>17
お前のピントのずれた発言は通信会社の思惑通りだな

140:名刺は切らしておりまして
15/06/18 10:56:50.11 sWOlQEYQ.net
Wimax2+を契約してしまい困っているあなたのためのHP
URLリンク(wimax2plus.jimdo.com)

141:名刺は切らしておりまして
15/06/18 11:04:47.59 GICC6duK.net
契約内容を一方的に撤回・修正できる契約は信義則に反する

142:名刺は切らしておりまして
15/06/18 11:19:39.73 UKKz6D+L.net
炎上したから規制緩くしたのか?
速度はどう?

143:名刺は切らしておりまして
15/06/18 11:31:21.46 hjTORV4y.net
アメリカもかよ

FCC、AT&Tに罰金1億ドル科す方針―データ無制限プランで

144:名刺は切らしておりまして
15/06/18 11:32:36.52 A7Bt1PPU.net
>>118
>元々3G、LTEの電波では基地局建設が高くつくので
この時点で間違ってる
3Gの基地局が高いまではそうだが
LTEはその反省から基地局コストが安いのが特徴
その安いLTEで更にボッタしまくりのキャリアに行政が怒って
MVNO化に舵を切ってる
LTEのコストは安いよ

145:名刺は切らしておりまして
15/06/18 12:25:10.67 tlOXCEdr.net
>>76
わかる。
家庭教師のトライのCMみて、いつも殺意を覚える。最近は特にひどい。

146:名刺は切らしておりまして
15/06/18 13:06:58.93 QIWl5rcX.net
URLリンク(www.kokusen.go.jp)
↑国民生活センターのメールです
電話ではちょっとというかた宜しく
URLリンク(ja.m.wikipedia.org)
↑国民生活センターWikipedia

147:名刺は切らしておりまして
15/06/18 13:21:22.07 XrOM+drj.net
国民生活センターのトップに乗るぐらいやろーぜwww

148:名刺は切らしておりまして
15/06/18 13:28:08.64 UKKz6D+L.net
>>145
どうやったらトップにのるの?数?

149:名刺は切らしておりまして
15/06/18 13:33:19.76 XrOM+drj.net
消費者庁、総務省、自民党
問題把握してるんだローなーwww
着地点を模索中

150:名刺は切らしておりまして
15/06/18 13:37:12.95 XrOM+drj.net
AU
いくらトヨタさんがついてるからって
調子のるなよ
禿がここぞとばかり
工作員投入するぜ

151:名刺は切らしておりまして
15/06/18 13:53:34.28 XrOM+drj.net
ちなみに衆院予算委
国会始まっちゃたけどな

九条で忙しいけど
次 だよなw

152:名刺は切らしておりまして
15/06/18 13:54:49.14 IIp896/G.net
フェラーリ(理論値)を買ってガソリン入れようとしたら、1リットルしか
入りませんでした。
ギガやばくね?

153:名刺は切らしておりまして
15/06/18 14:00:26.31 dgYOnEbd.net
痴漢「露出度が高い服を着てるほうが悪い」
窃盗「盗まれる方が悪い」
詐欺師「ダマされる方が悪い」
某UQ「そもそも3Gも使うほうが悪い」

154:名刺は切らしておりまして
15/06/18 14:06:23.80 iiPCO/2+.net
>>124
誰も使わないってw
イー加減に自分は帯域占有とネガキャンしか能のない
少数派不良ユーザーだと自覚しろよ、基地害クレーマーどもはww

155:名刺は切らしておりまして
15/06/18 14:14:09.36 wd6CI6ps.net
オレ向けに「中年3日間3万バイト」ない?

156:名刺は切らしておりまして
15/06/18 14:20:21.82 mdAVJLcm.net
通常時に220Mbpsって誰も求めていないんじゃ・・・
常時5~7Mbps規制なしのほうがよっぽどありがたいんだけど

157:名刺は切らしておりまして
15/06/18 14:21:33.35 E5r9NwU4.net
>>154
付加価値付けて値上げ値上げってやり方だからね~
陳腐化しない様に工夫(笑)してるんだよ

158:名刺は切らしておりまして
15/06/18 14:26:08.80 isextPUU.net
>>154
いくら払える?
月100万円なら常時10Mbps保障出来ると思うよ。

159:名刺は切らしておりまして
15/06/18 14:27:34.97 E5r9NwU4.net
論点ずらしか

160:名刺は切らしておりまして
15/06/18 14:36:42.56 M67Lp9NH.net
>>154
4回線契約すれば万事解決じゃん
良かったね

161:名刺は切らしておりまして
15/06/18 14:44:57.16 q4PiHaK/.net
>>154
それってWIMAXでとっくに実現済じゃんw

162:名刺は切らしておりまして
15/06/18 14:55:03.85 isextPUU.net
>>159
一時的にね。
事業として継続できるサービスではない。
赤字垂れ流しで実現していただけ。

163:名刺は切らしておりまして
15/06/18 14:56:33.42 iiPCO/2+.net
コジキユーザーなんて集めて商売になるわけないw

164:名刺は切らしておりまして
15/06/18 14:56:50.68 iwvuifhJ.net
Yモバは三日で1G使ったら制限だっけ?
アレと比べたらマシに見えるけど、そうでもないの?

165:名刺は切らしておりまして
15/06/18 15:03:43.58 Iix835oY.net
>>162
Yモバ勧誘CMと違うじゃん!で暴れて解約して、
逃げ込んだ先のUQでも同じ様な制限開始宣言なもんだから、
次の逃げ込み先を見つけて解約するまでは、
しばらくはここで暴れれるんじゃね

166:名刺は切らしておりまして
15/06/18 15:12:27.86 XrOM+drj.net
承認喚問www

167:名刺は切らしておりまして
15/06/18 15:21:07.74 d2qNZWd3.net
今日アプリ入れて見て見たら、今日まで13.7GB使ってるらしいけど、
WX2+は規制解除くさいけど、WXノーリミットモード共々切れたり遅かったりして使い物にならない。
3日で3G使ってなくても規制なん?それとも馬鹿だから定員4人の軽に8人以上乗せてる感じ?

168:名刺は切らしておりまして
15/06/18 15:38:13.61 WHTjzFrl.net
普通に  詐 欺   です

169:名刺は切らしておりまして
15/06/18 15:41:47.20 iiPCO/2+.net
ここちょっとユーザーの質が悪すぎるねw

170:名刺は切らしておりまして
15/06/18 15:46:48.26 cW/Lt4CN.net
URLリンク(www.dismobile.jp)
こういってればよかったのにね

171:名刺は切らしておりまして
15/06/18 15:47:05.40 l3xbN4zM.net
文句言う奴はさっさと他社に行けよ
散々解約方法案内されてるんだから
UQの姿勢もよく分かっただろ

172:名刺は切らしておりまして
15/06/18 16:36:30.51 Ds0ME7Mc.net
>>167
工作員の質が最低だね

173:名刺は切らしておりまして
15/06/18 16:38:39.89 dosWtOkI.net
>>165
キャリアアグリゲーションの地域になったんだろ
WiMAX下り最大13.3Mbpsしかでないので・・・ご愁傷様ですw

174:名刺は切らしておりまして
15/06/18 16:44:03.33 q4PiHaK/.net
都心だけど無印WIMAXで2.5Mbpsだ。全然問題ないわ。規制無いし無印最高だわ。

175:名刺は切らしておりまして
15/06/18 18:29:01.07 oSAWAKYv.net
>>172
それもしょせんは秋までという儚い命...

176:名刺は切らしておりまして
15/06/18 18:40:16.89 SzLGV4vu.net
無印は、細くなるよ
+2もCAで細くなる
WiMAX、WiMAX2+オワタ
ヽ(^o^)丿

177:名刺は切らしておりまして
15/06/18 19:20:00.16 dosWtOkI.net
批判するならUQじゃなくauだろ
親のauがスマフォでWiMAX2+とCA開始
これをやらなきゃホントの意味での無制限が実現出来たと思う
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)
この記事読むとauにイラッっとくるわ

178:名刺は切らしておりまして
15/06/18 19:43:49.01 uw3oJJYG.net
困ってるヤツは>>74を読め

179:名刺は切らしておりまして
15/06/18 20:09:56.08 s+CgLyZx.net
>>173
秋になにがあるの?

180:名刺は切らしておりまして
15/06/18 20:45:45.94 Iix835oY.net
たぶんだけど、UQの親会社がAUだから、
新型のiPhone向けに更に無印WiMaxの帯域を割り振るんじゃね
iPhone等AUスマホが使ってない分を、
UQ-WiMaxユーザーが分け合う形が鮮明になるんじゃないかと想像してみる

181:名刺は切らしておりまして
15/06/18 20:46:50.38 KKqmI39a.net
>>148
そのトヨタさんも女性役員逮捕でプギャー!

182:名刺は切らしておりまして
15/06/18 21:04:53.14 cOYKvjmM.net
コノウラミハラサデオクベカラズ

183:名刺は切らしておりまして
15/06/19 00:49:16.62 T97n3857.net
URLリンク(www.kokusen.go.jp)
↑国民生活センターのメールです
電話ではちょっとというかた宜しく
URLリンク(ja.m.wikipedia.org)
↑国民生活センターWikipedia

184:名刺は切らしておりまして
15/06/19 02:12:34.06 Pk9LKK60.net
①今年の5月上旬にある家電量販店で、wimax販売員に動画やネットゲーを使用する前提の
固定回線の代わりとして検討している旨を伝え、wimax2+ルーター(W01)を1週間レンタル
②3日3G制限が、通常の使い方で制限がかかるか試して、
制限がかからないことを確認(多分、毎日10Gは使っていたと思う)
③契約の際も、店員から3日3G制限は必ずかかるわけでは無く、
混雑状況によるとの説明を受けつつ、ギガ放題とWX01を契約
④5月末から3日3Gが一律かかるようになり、固定回線代わりには使えなくなる
⑤地元市の消費者センターに相談
⑥消費者センターの職員さんに、確かに3日3Gで制限をかけることがあると書面にあるが、
「契約の際に固定回線代わりとして考えていることを会話済み」、
「レンタル前と後で制限状況が違う」ことを軸にwimaxプロバイダと交渉して頂き、
違約金無料(約2万)での解約に合意
⑦電話で解約(違約金無料)

185:名刺は切らしておりまして
15/06/19 02:59:17.62 Pk9LKK60.net
ただただ電波の入りが悪くて高いwimaxさんになってもうた...

186:名刺は切らしておりまして
15/06/19 03:38:00.43 Pk9LKK60.net
URLリンク(jp.techcrunch.com)
FCC、AT&Tの「無制限」データプランに罰金1億ドルの裁定
AT&Tが無制限データプラン契約者の帯域を絞り、実際には通信速度がずっと遅くなることについて「適切な通知を怠った」ことを非難した。
こうした行為は、ブロードバンド事業者がネットワーク運用の詳細を十分に公開しなければならないとする、2010年オープンインターネット透明化規則に反している。

187:名刺は切らしておりまして
15/06/19 03:39:21.65 Pk9LKK60.net
au UQ コミュニケーションズの方が、AT &T より悪質なんだがwww

188:名刺は切らしておりまして
15/06/19 03:40:02.


189:98 ID:Pk9LKK60.net



190:名刺は切らしておりまして
15/06/19 04:01:48.20 A361pz0Z.net
>>162
UQは無制限、ノーリミットって客を釣ってきたからな。

191:名刺は切らしておりまして
15/06/19 04:04:49.34 A361pz0Z.net
>>175
イラッと来るのはこの記事。
UQがWiMAX 2+で無制限プラン復活、“解放”を謳う新施策
URLリンク(k-tai.impress.co.jp)
囲み取材でも「無制限でも3GBの制限がある」との指摘に対し、「複雑になるが」と前置きした上で、「3日間で3GBの制限があるといっ
ても、では30日間で30GBが上限かといわれれば、それは違う。仮に(制限後の目安である)700kbpsで24時間使ったとすれば、1カ月で
210GBになる計算。3日間を超えて何GBも使い続けるユーザーは“ノー”だが、それ以外のユーザーは使える。(簡単に)制限があるとは言
われたくない。ドコモが3日間の終日制限を撤廃したといっても、(プラン自体に)2GBや5GBなどの上限があり、我々のノーリミットと
は意味が違う。終日制限は、本当は悩んだところ。撤廃する手もあったが、それは無責任。UQとして今までなかった取り組みで、今言わ
なければと考えた」などと時間を割いて終日制限の方針を説明した。

192:名刺は切らしておりまして
15/06/19 04:20:52.74 o6qX3chZ.net
UQは全然懲りてないよ
2+で契約しちゃった連中は徹底抗戦で無料解約勝ち取るしかないよ

193:名刺は切らしておりまして
15/06/19 04:23:17.32 A361pz0Z.net
新たに固定を引く工事費も負担させたいところだ。

194:名刺は切らしておりまして
15/06/19 04:28:08.94 o6qX3chZ.net
誰か弁護士さんが立ち上がってくれると良いんだけどね
これ全然勝てるでしょ
集団訴訟にすればね

195:名刺は切らしておりまして
15/06/19 05:36:09.11 3tY4ROZ/.net
>>189
はぁ?
立ち退き料+慰謝料で
500万で許してやるよ

196:名刺は切らしておりまして
15/06/19 05:38:54.62 BVcSjSuY.net
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

197:名刺は切らしておりまして
15/06/19 05:51:11.68 h5UfEwPJ.net
デフレ禁止

198:名刺は切らしておりまして
15/06/19 06:02:08.99 7ikNiEtO.net
UQ Flatツープラス」の速度制限について
URLリンク(www.uqwimax.jp)
これ読むと、2015年2月19日以前に契約した連中への3日3G制限は契約違反だ

199:名刺は切らしておりまして
15/06/19 06:45:42.87 vSi338tF.net
低能乞食クレームユーザーに限りある帯域使わせるなんて国家的損失だからなw
とっとと分相応のショボイネット環境に慣れてくださいww

200:名刺は切らしておりまして
15/06/19 07:34:35.59 viy9FRHY.net
UQも親には逆らえないわけで
KDDIが知らんぷりしてる現状じゃ何も変わらんよ
まずUQ=KDDIって認知度が低いのが問題
あとUQより他のKDDIが通信網の提供
している事業者の方が速度制限表記が最悪だな
きっとKDDIからはっきりした制限内容知らされてないで
サービス提供してるとしか思えん
俺の大好きなケーズデンキのKT-WiMAXのHP見て
一瞬で信用なくしたわ

201:名刺は切らしておりまして
15/06/19 08:31:26.57 ryMMc6GM.net
>>195
普通に契約違反だね。

202:名刺は切らしておりまして
15/06/19 09:54:06.12 k40KhqnM.net
オレは旧ユーザーで実測10M使い放題なんだが
新しく変えなくて良かったとつくづく思った。

203:名刺は切らしておりまして
15/06/19 10:07:36.17 Li10xD23.net
>>199
今は猶予期間で九月に死刑執行だろ

204:名刺は切らしておりまして
15/06/19 10:18:02.68 Bf


205:q0+WvN.net



206:名刺は切らしておりまして
15/06/19 10:26:37.44 t/ne5NJ2.net
>>199
2+の220Mbpsがない田舎なんだろうが、もうじきその回線の2/3はauスマホ用に差し出して1/3の細さになった回線を、
ワイマックスユーザーと2+避難組のNAD11までのユーザーで奪い合うことになるよ。
3GB規制関係なく2+もノーリミットも1Mbps出るか出ないか途切れるかみたいな。
因みにauのiphone三台あるけど、三台ともLTEフラットだからWi-Fiにしなければサクサク動くよ、テザリングも問題ない。つまりそういうこと。

207:名刺は切らしておりまして
15/06/19 10:27:09.51 R3Rre/Cc.net
9月になにがあるの。もし無印無制限が使えなくなったら解約するだけだからなにも心配ないわ。

208:名刺は切らしておりまして
15/06/19 10:32:26.91 Li10xD23.net
>>203
単純に3分の1の帯域しかなくなるから理論上13メガ程度ぐらいを取り合う事になる
だから、速度は3分の1じゃなく体感8分の1程度になるし、ガードバンド無いのでリンクダウン頻発する

209:名刺は切らしておりまして
15/06/19 10:38:04.18 Bfq0+WvN.net
今でも1混雑する夕方から遅くなる。
回線が絞られる9月移行は地獄だよ。
今は日中は1で夕方からは2という運用でなんとかしのげているが。

210:名刺は切らしておりまして
15/06/19 10:41:29.11 R3Rre/Cc.net
解約すれば済む話なのになのをグダグダ言ってるんだ?WIMAXに惚れてるのか?

211:名刺は切らしておりまして
15/06/19 10:59:24.74 Bfq0+WvN.net
光のプロバイダーを選定中だ。決まり次第解約する。

212:名刺は切らしておりまして
15/06/19 11:05:43.29 3SGkBPsM.net
auひかりならwimaxの解約金出してくれるぞw
もーau by KDDIの奴隷としてイキロよwww

213:名刺は切らしておりまして
15/06/19 11:10:08.15 k40KhqnM.net
情弱の空騒ぎ終了
WiMAXが廃止になると言う噂でパニックになっているあなた
URLリンク(www.zongwu.net)
auのスマートフォンを使用し
UQ Flatツープラス auスマホ割に契約し
auでauスマートバリューmineの契約を行う
3年目以降も、WiMAX 2+の速度制限が免除されます。

auスマホ割

つまり、永久的にWiMAX 2+を速度制限無く使用する事が出来るのです。

214:名刺は切らしておりまして
15/06/19 11:18:13.50 Li10xD23.net
>>209
そうなんだ。
スマートバリュー
にUQフラット
mineとか月いくらからだよ
金持ちかよ

215:名刺は切らしておりまして
15/06/19 11:33:30.22 kbioGzcf.net
格安simに光の方が安いし品質も良い。

216:名刺は切らしておりまして
15/06/19 11:47:31.90 zW0CUoOi.net
>>209
それ嘘。自分その契約だが速度制限されてます。
改善されないならどっちも解約予定。

217:名刺は切らしておりまして
15/06/19 11:50:03.04 t/ne5NJ2.net
>>210
スマートバリュー(マイン)は割引契約だよ。
マインで900円程度、バリューで1400円程度、auのスマホ利用料から割り引かれる。
Jcomとかの光とかなら1400円、ルーターならマインで900円割引みたいな。
で、マインをつけてる間は特約で2+無制限がつくんだよ。
自分もマインつけてるけど、そもそもワイマックスの回線がハイスピードもノーリミットもダメになってるのに無制限も糞もないw
食べ放題の店で唐揚げ一個を奪い合いしてる気分だw
auのLTE回線は普通に使える。まあXiより不安定だけど。

218:名刺は切らしておりまして
15/06/19 11:55:59.13 Li10xD23.net
>>213
いやだから、いくら割引じゃなくていくらなんだよ
WIMAX一台からいくら上がるんだよって話

219:名刺は切らしておりまして
15/06/19 11:57:20.07 kbioGzcf.net
AU携帯の料金が割引になるだけで
wimaxの3日制限がなくなるわけじゃなからw

220:名刺は切らしておりまして
15/06/19 11:59:29.32 zW0CUoOi.net
ビジ板詳しい奴少ないと思って適当言ってるな
契約不履行案件だってのにクレーマー扱いされてるのは承服できん

221:名刺は切らしておりまして
15/06/19 13:40:32.03 b5wpxZSH.net
ちょっと前までこんなバカ丸出しのアピールしてたのになwww
WiMAXでインターネット生活を快適に!【ノーリミッ党】結成について
URLリンク(www.uqwimax.jp)

222:名刺は切らしておりまして
15/06/19 13:50:35.95 c2nvSOLa.net
【ノーリミッ党】ってガソリン値下げ隊みたいだなw

223:名刺は切らしておりまして
15/06/19 13:53:43.55 vEiuPjVH.net
┌────┐
│                │
│ 嫌なら解約しろ  │
│                │
└─∩-∧_∧-∩─┘
 .  \(* ´∀`) ノ 
 .     Y UQ Y

224:名刺は切らしておりまして
15/06/19 13:59:00.36 Il4I/yS6.net
ねっとの限界にイエス!
www

225:名刺は切らしておりまして
15/06/19 14:30:11.17 r6Vj73Nt.net
>>195
誤解を生むような記述してるけどウソではないと言い張れるようにはなってるのが巧妙なんだよ
その文章は月間7G制限は適応されません(誰も3日3G制限まで撤廃してやるとは言ってない、実質月30G制限だ)
って意味の内容だから
ようは今のギガ放題契約と同じ内容で期間中 安く済むってことが利点

226:名刺は切らしておりまして
15/06/19 14:39:05.05 r6Vj73Nt.net
ここの宣伝の仕方は本当に重要なことが別ページで小さく記述してあったりして
そういう意味では書いてること宣伝してることは騙しとはいえないんだが
どうみても見た人が誤解しやすいように宣伝してるとしか思えない
実に巧妙 感心するくらい
昔から本当に長ったらしい契約書の最後の方に大事なことを小さく書くとかの手法があると思うんですが
そんな感じです

227:名刺は切らしておりまして
15/06/19 14:47:54.00 t/ne5NJ2.net
>>214
いや、だからWiMAX2+は自分がどこのプロバイダーと何年どんな契約するかで金額や条件はバラバラでしょ?みんな一律じゃないでしょ?
トータル支払い金額やCB金額だけならトラブル覚悟で最安のBBかなあとかしかも価格コム経由とか
、auスマホ持ってないならマインのつけられない楽天が安いとか条件も環境も考え方もその時々、人それぞれだし。
自分のWiMAX2+はニフティ契約NAD11で、ニフティ会費250円含んで3950円/月位、二年契約一年経ってCB15000円もらって、
auのiphone5から月々900円位マインで割引されてって感じだけど?
iphoneは5と6はau、5Sはドコモ、5が実質0端末マインの割引ついて6500円位、5Sと6は一括0端末各3600円位それぞれ7Gプラン、
他アローズタブビックSim 5Gプラン運用が1600円。
他ガラケー四台、うち906iだけパケ定で7000円+DCMXミニ2万円くらい。2chはガラケーの方が規制うけにくいし。
でも割引や無制限ついてもそもそも回線パンクしてたら意味ないから。
キャリア回線だけでも21GB、テザリング出来ないmvno5GBは確保はしてるし128kbpsとかならないよう余してるけど、ノートPCとか他にも使う機器あるからルーターは必要で光は不便。
規制かパンクか知らんけど、3日で3GB使ってないけど使えない。
イーモバイルの頃は良かったけど、Yモバイルのソフバン回線はやっぱり使えないし。

228:名刺は切らしておりまして
15/06/19 16:47:47.39 vSi338tF.net
価格.comおかしいな
wimaxのネガキャン以外とゆーか
wimaxフツーに使えるってゆー賞賛クチコミはすぐ削除されるっぽいw
他社の陰謀か、これ以上ユーザーを増やしたくないAUの意向なのか
モバイル通信業界は怖いとこやww

229:名刺は切らしておりまして
15/06/19 17:03:30.37 45dzgHCi.net
>>224
お前以外はUQの擁護なんか誰も書かないから目立つ&虚偽のレビューだから削除されてるだけだろ笑

230:名刺は切らしておりまして
15/06/19 19:21:13.14 vkg8bF0p.net
>>224
書き込み元のIPが業者所有のものだったんじゃないのか

231:名刺は切らしておりまして
15/06/19 19:57:27.24 r6Vj73Nt.net
>>224
価格さんは火の粉が自分のとこまでかかったら嫌だから中立スタンスになったんじゃないかな
明らかに同IPからの名前変えた複数連投書き込みだとかヤバイのを削ったらそうなるんじゃないか

232:名刺は切らしておりまして
15/06/19 20:28:48.17 45dzgHCi.net
①今年の5月上旬にある家電量販店で、wimax販売員に動画やネットゲーを使用する前提の
固定回線の代わりとして検討している旨を伝え、wimax2+ルーター(W01)を1週間レンタル
②3日3G制限が、通常の使い方で制限がかかるか試して、
制限がかからないことを確認(多分、毎日10Gは使っていたと思う)
③契約の際も、店員から3日3G制限は必ずかかるわけでは無く、
混雑状況によるとの説明を受けつつ、ギガ放題とWX01を契約
④5月末から3日3Gが一律かかるようになり、固定回線代わりには使えなくなる
⑤地元市の消費者センターに相談
⑥消費者センターの職員さんに、確かに3日3Gで制限をかけることがあると書面にあるが、
「契約の際に固定回線代わりとして考えていることを会話済み」、
「レンタル前と後で制限状況が違う」ことを軸にwimaxプロバイダと交渉して頂き、
違約金無料(約2万)での解約に合意
⑦電話で解約(違約金無料)

233:名刺は切らしておりまして
15/06/19 20:37:21.81 eYEWKU9j.net
URLリンク(www.kokusen.go.jp)
↑国民生活センターのメールです
電話ではちょっとというかた宜しく
URLリンク(ja.m.wikipedia.org)
↑国民生活センターWikipedia

234:名刺は切らしておりまして
15/06/19 20:46:36.76 u/y4zHSp.net
URLリンク(gizmo.do)
アメリカ禿は、制限しないらしいよ。 これこそ、ダブスタだね

235:名刺は切らしておりまして
15/06/19 21:27:28.78 UZx4CcdL.net
URLリンク(www.uqwimax.jp)

236:名刺は切らしておりまして
15/06/19 22:09:04.01 94KtOzrd.net
>>221
UQ Flatツープラス ギガ放題」の速度制限について
URLリンク(www.uqwimax.jp)
こちらは3日3Gの制限が総てに適用される。
UQ Flatツープラス」の速度制限について
URLリンク(www.uqwimax.jp)
これ読むと、ご契約内容による速度制限の取り扱いが異なる。
契約2015年2月19日以前に契約した場合は、3日3G制限について記載がない。
従ってはUQ Flatツープラス」で2015年2月19日以前の契約者に対しての3日3Gは契約違反だと思う

237:名刺は切らしておりまして
15/06/19 22:56:46.28 ZI7STQkN.net
一ヶ月30GB制限にしろよ
3日3GBとかなめてる

238:名刺は切らしておりまして
15/06/20 00:57:52.21 978qx9q/.net
YouTubeは見えません。isdnレベルのサービスです。

239:名刺は切らしておりまして
15/06/20 06:03:51.51 PQmkVhbM.net
3回線契約して1日ずつローテーションさせれば無制限で使えるよ

240:名刺は切らしておりまして
15/06/20 06:43:39.47 wKIxDNei.net
>>232
記載はあるよ。
契約書よーく見てみな。速度制限すると書いてあるから。

241:名刺は切らしておりまして
15/06/20 06:48:01.06 JxxaRdzI.net
>>236
URLリンク(www.uqwimax.jp)
よく嫁よ。
なお、速度制限は、ご契約内容によって取扱いが異なります。
という一文があるだろうに。1か月7Gの制限は「通信速度制限(月間7GB超)」と呼ぶことになっているので、
この一文の速度制限は、それ以外の速度制限のことだ。
その上で、
契約2015年2月19日以前に契約した場合は、3日3G制限について記載がない。
従ってはUQ Flatツープラス」で2015年2月19日以前の契約者に対しての3日3Gは契約違反だと思う

242:名刺は切らしておりまして
15/06/20 06:50:24.87 wKIxDNei.net
>>237
1GB/3日の制限が2015年4月以降に適用が
3GB/3日の制限と緩まっただけじゃんw

243:名刺は切らしておりまして
15/06/20 07:28:04.51 VWxdF+EX.net
「記載はあるよ。
契約書よーく見てみな。速度制限すると書いてあるから。 」
わかりにくい書き方してるから完全に違法です。
ご立派な優良誤認です。

244:名刺は切らしておりまして
15/06/20 07:47:25.92 JE9K8hcv.net
混雑時に制限する場合があります、と混雑関係なく常時制限しますが同義とかバカじゃないの。 契約不履行でしょ明らかに。公式サイトでも、常時制限すること公言しちゃったんで終わり。終わりの始まり。

245:名刺は切らしておりまして
15/06/20 08:28:42.57 JxxaRdzI.net
混雑回避のためってことは混雑してなくとも制限するってことだからな。
なにがなんでも3日3Gを正当化したいわけだ。
契約違反もいいとこだな。

246:名刺は切らしておりまして
15/06/20 09:24:07.88 ZtI6G3Mv.net
お前ら回線とか契約とかにやたらと詳しいよな
正直スゲーと思うわ

247:名刺は切らしておりまして
15/06/20 09:29:06.03 ZtI6G3Mv.net
>>86
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww朝からちくしょおおおおお

248:名刺は切らしておりまして
15/06/20 09:54:04.04 xSymdn6t.net
waimax2専用機へ移行させるなんて悪質だよなあ。
waimaxを絞っていく気満々じゃねーか。

249:名刺は切らしておりまして
15/06/20 10:28:49.60 gCdyd3zZ.net
>>242
時々調べてみるんだが全容はさっぱり理解できないよ
モバイルはMVNO、固定はフレッツ光で光電話は契約せず
アナログの固定電話を維持してるがシンプルでいい

250:名刺は切らしておりまして
15/06/20 10:34:31.45 JxxaRdzI.net
URLリンク(www.soumu.go.jp)
帯域制御の運用基準に関するガイドラインのポイント(2) 資料30
①ユーザ保護の観点から、帯域制御の運用方針について、エンドユーザに対する十分な情報開示が必要。
(1)周知すべき事項
◆帯域制御の実施→いつからか記載なし。
◆制御を実施する場合の条件、制御の具体的方法→いくらに制限するかも記載なし
(2)周知方法
◆契約約款への記載(約款モデル条項への追記)→5月1日付には記載なし
◆ホームページでの周知等→6月19日 「混雑回避のための速度制限(3日間で3GB以上利用時)があります。」だけ

帯域制御の運用基準に関するガイドラインのポイント(1)
【ヘビーユーザの利用を制限する場合】
・特定のヘビーユーザのトラヒックがネットワーク帯域を一定期間にわたって過度に占有している結果、
他の一般ユーザの通信品質に支障が発生
通信品質に支障が発生しないと利用制限の正当性がない。
混雑回避のための速度制限(3日間で3GB以上利用時)があります。」では支障が発生していないのに制限を行うのでガイトライン違反

251:名刺は切らしておりまして
15/06/20 10:51:54.80 miw+i8/7.net
>>246
分かりやすい。有難うございます。
混雑回避という文言を外すべきですね。

252:名刺は切らしておりまして
15/06/20 11:41:54.18 ZDdbSHyZ.net
つか、相当数
国民生活センターに苦情が行ってるのに
何のアナウンスもないの?

253:名刺は切らしておりまして
15/06/20 11:44:12.54 056c8vZ1.net
>>248
昨日からホームページに3日3GB常時制限しますって公言し始めたよ。小さい文字で。

254:名刺は切らしておりまして
15/06/20 11:57:27.00 056c8vZ1.net
一ヶ月前位にでもメールや電話などで速度制限を始めると契約ユーザーに告知してくれてれば、固定回線敷設の準備期間などもできたので、これほど混乱なかったんじゃないの。
ちゃんと事前に説明してくれてれば、au 光に乗り換えてたよ...

255:名刺は切らしておりまして
15/06/20 13:00:20.33 34ZDdwk6.net
価格.com - 『違約金無料で解約しました』 NEC Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー] のクチコミ掲示板 URLリンク(t.co)

256:名刺は切らしておりまして
15/06/20 13:01:23.79 uEQRmzsG.net
ちょうど契約しようかと調べ始めたとたんにこの騒ぎ。
契約しなくて本当に良かったわ。

257:名刺は切らしておりまして
15/06/20 13:55:11.98 eQi81m4A.net
4月に契約したばかりだよ(笑)
規制はいる可能性は知ってたけれど、実際規制入ると損した気分になるね
まあ、半固定でモバイルルーターとしても必要だからな、他社よりは条件良いのであきらめて使うわ
通信状況については問題ないので

258:名刺は切らしておりまして
15/06/20 14:09:53.89 DPYHJpIt.net
使ってないけど1Mでるなら大抵の用途には足りるんじゃないか?

259:名刺は切らしておりまして
15/06/20 14:20:20.35 A291rU44.net
騙された詐欺企業。

260:名刺は切らしておりまして
15/06/20 14:57:18.91 89bfY5Og.net
3日3Gでネットライフが成り立たないなら
とっとと契約解除して固定契約するか、契約台数増やすかすればイーw
金も出さずに口だけ出すよーな
ナマポ思考のユーザーがいくら増�


261:ヲてもインフラ拡充の金も出ないわ



262:名刺は切らしておりまして
15/06/20 15:14:01.65 34ZDdwk6.net
価格.com - 『違約金無料で解約しました』 NEC Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー] のクチコミ掲示板 URLリンク(t.co)

263:名刺は切らしておりまして
15/06/20 15:46:55.35 9isyNCSm.net
これまじで入ろうか悩んでるんだけど

264:名刺は切らしておりまして
15/06/20 16:23:21.14 AUA7HCUa.net
>>254
っ最大でも
実際は500kbpsのルーターの方が動画が安定して見れる。
最大速度を経験したことありますか?220Mbpsや100Mbpsや40Mbpsのサービスでもどれもいいとこ20Mbpsって感じだと思わないか?
今、WXノーリミットで9Mbps、WX2+HSモードで13Mbps最大値との差を考え規制を考えたらノーリミットモードでいいやと思う。
今は繋がってるからまだいいけど、速度だけでもノーマルWXより1000円以上高い金払ってる意味がわからなくなる。

265:名刺は切らしておりまして
15/06/20 16:56:55.28 Eu0/+EfE.net
>固定回線代わりに使っていたユーザー
光の固定回線より遅延値もスループットも悪いのに。
通信費をぎりぎりまで切り詰めたいほど貧しくないなら、素直に光の固定回線を引いた方がいい。
モバイルでも使いたいのなら、OCN光、ぷらら光、ビッグローブ光、@nifty光、IIJmioひかり、hi-ho ひかりなど
大手の大半の光コラボの回線が、格安SIMを割引料金で契約できるし。

266:名刺は切らしておりまして
15/06/20 17:17:56.88 ERVpMOCi.net
wx01で普通でも1Mくらいなんですが規制されると更に遅くなるのでしょうか
それとも同じ1Mなので影響ない?

267:名刺は切らしておりまして
15/06/20 17:54:29.77 TsSR5iii.net
ハイスピードモードが全然速くない件

268:名刺は切らしておりまして
15/06/20 18:16:13.17 AUA7HCUa.net
>>261
W01やWX01だからなんじゃないかな?NAD11以前の人はノーリミットモードで2~15Mapsで使ってるし、
規制解除され問題なければ5~25Mbpsくらいでハイスピードモード使ってると思うよ?
W01やWX01の人はauスマホの回線の為にでっち上げられたキャリアアグリゲーションの生贄だと思う。ご愁傷様。

269:名刺は切らしておりまして
15/06/20 19:07:50.75 ElZkz0+g.net
URLリンク(www.soumu.go.jp)
帯域制御の運用基準に関するガイドラインのポイント(2) 資料30
①ユーザ保護の観点から、帯域制御の運用方針について、エンドユーザに対する十分な情報開示が必要。
(1)周知すべき事項
◆帯域制御の実施→いつからか記載なし。
◆制御を実施する場合の条件、制御の具体的方法→いくらに制限するかも記載なし
(2)周知方法
◆契約約款への記載(約款モデル条項への追記)→5月1日付には記載なし
◆ホームページでの周知等→6月19日 「混雑回避のための速度制限(3日間で3GB以上利用時)があります。」だけ

帯域制御の運用基準に関するガイドラインのポイント(1)
【ヘビーユーザの利用を制限する場合】
・特定のヘビーユーザのトラヒックがネットワーク帯域を一定期間にわたって過度に占有している結果、
他の一般ユーザの通信品質に支障が発生
通信品質に支障が発生しないと利用制限の正当性がない。
混雑回避のための速度制限(3日間で3GB以上利用時)があります。」では支障が発生していないのに制限を行うのでガイトライン違反

270:名刺は切らしておりまして
15/06/20 19:50:15.36 uxyGa9ca.net
>>242
時々電気屋内部の人で、こういう通信関連オタクがいる。
日本未発売の外国人の端末もサッと設定しちゃうくらい。
そういう人の書き込みもあるのでは。

271:名刺は切らしておりまして
15/06/20 21:38:58.29 3m5BbBhj.net
旧WILLCOMのWX02SからWX01に乗り換えたがWX02Sの方が速かった

272:名刺は切らしておりまして
15/06/20 21:41:25.47 Eg5DUsdd.net
まだWiMAXなんだが2+とやらの選択は無しってことですか?

273:名刺は切らしておりまして
15/06/20 22:08:04.52 uflRVMDg.net
価格.com - 『違約金無料で解約しました』 NEC Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー] のクチコミ掲示板 URLリンク(t.co)

274:名刺は切らしておりまして
15/06/20 22:12:23.90 /DJ7Adi7.net
速度規制なんて発表時からずっと言ってただろ
規制時は700kbps程度を予定とか
ID:JxxaRdzIは白痴か何かか?

275:名刺は切らしておりまして
15/06/20 22:34:37.24 aziXA6j/.net
>>269
それを言い出したのは今年の1月になってからだ。
それ以前はない

276:名刺は切らしておりまして
15/06/20 22:39:38.51 aziXA6j/.net
>>247
表示の問題ではなく、正当性がない違法な制限だということだよ。

277:名刺は切らしておりまして
15/06/20 22:46:52.35 +332r36E.net
>>269
それ1月からな上に、契約者への通達は無しだよ。ニュースサイトの記事は契約者への連絡、通達とは言わんぞ常識的に。
メールでも公式サイトでも、ツイッターでも、告知無し。サポセンから契約者への電話連絡も無し。

278:名刺は切らしておりまして
15/06/20 23:06:25.71 aziXA6j/.net
>>272
これが最初の発表だよね。
それまでは一切なしだし、その後も直接ユーザに連絡があったこともない。
この6月19日に初めて公式にHPに掲載したからな。これはガイドライン違反だろ。
UQがWiMAX 2+で無制限プラン復活、“解放”を謳う新施策 (2015/1/15 18:35)
URLリンク(k-tai.impress.co.jp)
ドコモが3日間の終日制限を撤廃したといっても、(プラン自体に)2GBや5GBなどの上限があり、我々のノーリミットとは意味が違う。
終日制限は、本当は悩んだところ。撤廃する手もあったが、それは無責任。UQとして今までなかった取り組みで、
今言わなければと考えた」などと時間を割いて終日制限の方針を説明した

279:名刺は切らしておりまして
15/06/20 23:07:39.81 /DJ7Adi7.net
>>270
1月に発表して6月実施なら、つまり十分な期間があったということだな
>>272
君が持っている規約には、規約を変更する際は契約者の同意が必要と書いてあったのかな?

280:名刺は切らしておりまして
15/06/20 23:09:34.37 /DJ7Adi7.net
>>273
んでUQには問い合わせたんだよね?
オペレーターは何て言ってたのかな?

281:名刺は切らしておりまして
15/06/21 00:03:49.28 gIdAWSUH.net
>>274
極端に契約者にデメリットが生じる場合は、告知の必要あると思うが。消費者センター相談員にも相談したが、著しくサービス利用に支障をきたす規約変更は事前告知が必要だし、詳細なアナウンス必要だといってたが。
それに加えて帯域制御に関する総務省ガイドラインにも著しく違反してるし、誇大広告だしで何重にも悪質だったからこそ、炎上したのでは?なんか意見あります?

282:名刺は切らしておりまして
15/06/21 00:23:57.10 lhvEucax.net
もしかして、周辺住民が皆auって最悪な環境?
愛知県某所なんだが、+2とノーリミットの速さ変わらんし
+2は切断めちゃ多いんだがスマフォに領域取られまくってるんかな?

283:名刺は切らしておりまして
15/06/21 00:34:48.75 008CPOcg.net
>>274
いつから実施など一切ないまま「する場合もあります」で終わっていたんだが?
公式HPで告知したのは制限実施後だから、ガイドライン違反ね。
(1)周知すべき事項
◆帯域制御の実施→いつからか記載なし。
◆制御を実施する場合の条件、制御の具体的方法→いくらに制限するかも記載なし
(2)周知方法
◆契約約款への記載(約款モデル条項への追記)→5月1日付には記載なし
◆ホームページでの周知等→6月19日 「混雑回避のための速度制限(3日間で3GB以上利用時)があります。」だけ

284:名刺は切らしておりまして
15/06/21 04:02:25.30 aH6/Yy8F.net
ここで幾らWiMAXのネガキャンやっても
Yモバイルに人が戻ることはないと思うんだよなぁ
こんな所で書込している暇があったら3日間で1G超えたら速度規制
とか言うのをWiMAXと同じにした方がいいと思うんだけど

285:名刺は切らしておりまして
15/06/21 04:30:40.47 qlicq7j0.net
たくさん使うから毎日規制されるのは同じ
同じように毎日1Mbpsなら安い方がいい
あちらは混雑時間帯だけ規制だしね

286:名刺は切らしておりまして
15/06/21 04:40:01.86 Y3ZCxDww.net
>>276
一般的常識に照らしてお前の言う著しくサービス利用に支障をきたしているとは考えられない
電波は有限な資源だからな
>>278
元々速度規制について自体約款に触れられてるだろ
よく読めよ
そんでUQには問いわあせたんだよな?
オペレータは何て言ってたんだ?

287:名刺は切らしておりまして
15/06/21 05:58:35.02 008CPOcg.net
>>281
>元々速度規制について自体約款に触れられてるだろ
アホか、3日3Gが約款に具体的な数字があると思ってんの?
お前も読んだらどうだ。

288:名刺は切らしておりまして
15/06/21 06:07:00.40 mOlGmoXv.net
>>278
ガイドラインはあくまでガイドラインで強制ではないけどな。
ガイドラインを守らずにサービスやってる例なんて他にもいくらでもある。

289:名刺は切らしておりまして
15/06/21 06:24:48.93 008CPOcg.net
>>283
ガイドラインってどういうものか解ってないだろ。
ガイドライン順守していないってことは省令違反、違法ってことだぞ。

290:名刺は切らしておりまして
15/06/21 06:25:32.00 008CPOcg.net
>>283
>ガイドラインを守らずにサービスやってる例なんて他にもいくらでもある。
そこまで言うなら、具体例あげろよ。

291:名刺は切らしておりまして
15/06/21 06:32:26.58 bl7TA2LO.net
最初8M→3G超えて0.95Mに規制されるもかまわずガンガン使い続けた結果→現在の速度0.05Mのまま動かず
何段階の規制があるんだ?この糞回線!

292:名刺は切らしておりまして
15/06/21 06:38:15.25 mOlGmoXv.net
>>285
同じ通信分野だと、例えば公衆無線LANサービス。
>公衆無線LANサービスの提供に当たっては、利用者の保護及び安心・安全な通信環境の確保の観点から、
>WPA又はWPA2といった安全性の高い暗号化及び認証の情報セキュリティ方式に対応したAPを設置
URLリンク(www.soumu.go.jp)
ガイドラインにはこうかいてあるが、暗号化なしで


293:サービス提供している事業者ばっかり。 しかも、それで総務省が指導した実績は俺の知る限り一回も無い。



294:名刺は切らしておりまして
15/06/21 06:49:55.80 eMid86pS.net
>>281
一般常識で考えて、サービスが著しく低下し利用に支障をきたすと感じる程度の規約変更を、具体的なアナウンスもなく実施された、と感じる契約者が一定数いなければ現在の騒ぎになってはいないと思いますよ。
普通のちょっとしたクレームではニュースでわざわざ炎上、として取り上げられ報道されたりはしません。
au UQ コミュニケーションズのサポートセンターに確認すれば、契約者からの問い合わせがメールや電話でどれくらいあったか確認できるのでは?
確認した上で、十分なアナウンスがあったか、契約時に推奨されている固定回線代替サービスとしてのSLAも問題なく満たしているか、は検証できると思いますよ。

295:名刺は切らしておりまして
15/06/21 07:11:15.84 KjqLXq6R.net
>>287
指導するも何も、公衆無線LANサービスを提供してる事業者でWPA相当レベルの暗号化すら実施してない通信事業者見たことありませんが。それ何年前の話ですか?
個人の蕎麦屋さんが勝手にやってるwi-fi とかにはあるでしょうが、個人の蕎麦屋さんに総務省の行政指導は入らないと思いますよ。

296:名刺は切らしておりまして
15/06/21 07:22:11.66 008CPOcg.net
>>288
まるでガキだね。根拠法すらない部分を抜き出してあれこれ言っても仕方ないんじゃないの?
個別にガイドランをきっちり読まないと、UQみたいに炎上して、ちまちまHPの修正を要求されるよw
電気通信事業法の消費者保護ルールに関するガイドライン
URLリンク(www.soumu.go.jp)
1 本ガイドラインの目的
このため、本ガイドラインは、電気通信事業者等がこれら関係法令を遵守するための指針となる

297:名刺は切らしておりまして
15/06/21 07:59:59.78 mOlGmoXv.net
>>288
・暗号化なしの公衆無線LANサービス
NTT東日本(0000FLETS-PORTAL)
NTT西日本(DoSPOT-FREE)
ソフトバンク(0001softbank)
Wi2(Wi2、wifi_square)
スターバックス(at_STARBUCKS_Wi2)
セブン(7SPOT)
などなど腐るほどあるし、提供主体は大手企業ばっかりだが、指導なんて全く聞いたことないが。

298:名刺は切らしておりまして
15/06/21 08:02:53.77 mOlGmoXv.net
>>289
ちなみに、行政機関が提供しているWiFiですら暗号化なしが普通だぞ。
京都市、神戸市、福岡市、成田空港などなど。
自分たちですら守ってないことがガイドラインになっているわけだ。

299:名刺は切らしておりまして
15/06/21 08:15:54.96 jCN+X6lR.net
>>291
WPA WPA2を使ってないだけですよそれ。WPA相当以上の認証はそこに上がってる無線LANサービスの提供事業者やってますよ。

300:名刺は切らしておりまして
15/06/21 08:22:49.70 mOlGmoXv.net
>>293
具体的にどこがやっているか書けよ。
例えばNTT東西の場合は、フレッツSPOTという有料サービス契約者のみが利用できるSSIDはWPAで暗号化されているが、契約者以外は暗号化なしのSSIDしか選択肢がない。
セブンやスタバ、自治体、公共機関のWiFiなんて暗号化なしのSSIDしか吹いてない。
で、総務省から指導は入りましたか?
というか、まずは自治体や公共機関に指導しろよって話になる訳だけどね。

301:名刺は切らしておりまして
15/06/21 08:27:25.75 mOlGmoXv.net
>>293
あと、ちゃんとガイドライン読んでる?
>利用者の保護及び安心・安全な通信環境の確保の観点から
こう書いてある通り、盗聴されないための暗号化について議論しているのであって、認証は関係ない。

302:名刺は切らしておりまして
15/06/21 08:31:00.92 7q7L4H1q.net
無線LAN認証は拠点にあるAPでなくセンタ側においたRAdiusサーバで契約者のIDやMAC認証するのが主流ですよ今。
あと、契約者じゃなくても使える無償の無線LANサービスと月額5000円程度するサービスを�


303:ッ列に考えてます?



304:名刺は切らしておりまして
15/06/21 08:37:43.23 K1lhwQno.net
>>282
具体的な数字が書いてないから無効、というのはお前の勝手な言い掛かりに過ぎない
UQには電話したか?
オペレータは何て言ってたんだ?

305:名刺は切らしておりまして
15/06/21 08:40:15.12 K1lhwQno.net
>>288
別に騒ぎになんてなってないが?
そして文句があるのはお前だろ
従ってUQに電話して確認するべきなのも当然お前
9時になったら早速電話してこいよ

306:名刺は切らしておりまして
15/06/21 08:41:55.34 mOlGmoXv.net
>>296
ちゃんとガイドライン読もうぜ。
>>291に書いてあるサービスも暗号化はしていないが、認証はしている。
不正利用(踏み台等)を防止するための認証は行っているが、
利用者不利益(盗聴等)を防止するための暗号化は行っていない。
明確にガイドラインを守ってない企業、自治体、行政機関が
山ほどいるにもかかわらず、指導が入ったなんて聞いたことが無い。
自治体なんて総務省の管轄(旧自治省だが)なのに率先してガイドライン無視しているしな。

307:名刺は切らしておりまして
15/06/21 08:48:54.75 008CPOcg.net
>>297
ガイドラインをきちんと読めよ。
帯域制御の実施に当たって、「利用の公平」(事業法第6条)との関係で守るべきルールについて整理。
合理的な理由がない限り、不当な差別的取扱いにあたる可能性が高い。
ときちんと明記されているんだが?
そもそも、契約書に書いてあったら何していいってわけじゃないんだよ。

308:名刺は切らしておりまして
15/06/21 08:50:09.99 008CPOcg.net
>>297
URLリンク(www.soumu.go.jp)
帯域制御の運用基準に関するガイドラインのポイント(2) 資料30
①ユーザ保護の観点から、帯域制御の運用方針について、エンドユーザに対する十分な情報開示が必要。
(1)周知すべき事項
◆帯域制御の実施→いつからか記載なし。
◆制御を実施する場合の条件、制御の具体的方法→いくらに制限するかも記載なし
(2)周知方法
◆契約約款への記載(約款モデル条項への追記)→5月1日付には記載なし
◆ホームページでの周知等→6月19日 「混雑回避のための速度制限(3日間で3GB以上利用時)があります。」だけ

帯域制御の運用基準に関するガイドラインのポイント(1)
【ヘビーユーザの利用を制限する場合】
・特定のヘビーユーザのトラヒックがネットワーク帯域を一定期間にわたって過度に占有している結果、
他の一般ユーザの通信品質に支障が発生
通信品質に支障が発生しないと利用制限の正当性がない。
混雑回避のための速度制限(3日間で3GB以上利用時)があります。」では支障が発生していないのに制限を行うのでガイトライン違反
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

309:名刺は切らしておりまして
15/06/21 08:54:30.48 RuzBe2mo.net
反論できなくなると、サポセンに電話してくださいってすごいですねこの人。答えれない質問には一切答えずに、唐突に無料の公衆無線LANサービスを熱く語り出すという... 長時間対応ずっとされてるようなので、仕方ない部分ありますがけど
あまり無理しないでお体には気をつけてくださいね。

310:名刺は切らしておりまして
15/06/21 08:59:05.04 LQmAZf3+.net
ADSL解約しなきゃよかった。
お金返して。

311:名刺は切らしておりまして
15/06/21 09:13:44.43 7Fqj8/QJ.net
よかった。情弱だけがAUの生贄になって。

312:名刺は切らしておりまして
15/06/21 09:16:12.17 K1lhwQno.net
>>300
俺は合理的な理由だと思ってるから別にわざわざ確認はしてないわけだが?
そしてお前はそう思ってないんだよな?
だったらUQに問い合わせろよ
ここでグチグチ俺に文句垂れることがお前の言う騒ぎなのか?
ちっちぇ奴だな

313:名刺は切らしておりまして
15/06/21 09:17:43.37 gQ13hFC6.net
 
①消費者センター等に問い合わせて無料解約の可否を判断する
②無料解約が不可能なら有料でも解約する
③有料解約にも踏み切れないのなら、更なる制限(例:直近10日間3Gバイトw)覚悟で使い続ける

314:名刺は切らしておりまして
15/06/21 09:19:52.89 K1lhwQno.net
>>302
そもそもここで言い争って不満を解消するのが目的なら俺は付き合ってやっても構わないんだけどな
現状出来る有効な改善案を提案してるのに聞きやしねぇ
グチグチ言ってる奴も本当は不満なんてないんだろ?

315:名刺は切らしておりまして
15/06/21 09:28:52.89 pQJgPZP2.net
トレントでエロ動画なんか落としてたら数分で規制かかるわけだがw

316:名刺は切らしておりまして
15/06/21 09:30:41.83 Wlneq2iL.net
>>307
あなたがおっしゃるように炎上してませんし別に騒ぎにもなってもないので、wimax契約者の書き込みに24h体制でいちいち反応してレスしなくてもいいですよ今後は。
そもそも憂さ晴らししたいだけだったら、サポセンの女の子何人も泣かして、スーパーバイザーに怒鳴り散らしてたほうが余程効率的なのでは?

317:名刺は切らしておりまして
15/06/21 09:31:26.05 A/CAjTi4.net
なんだ3Gバイトって?
自給いくら?

318:名刺は切らしておりまして
15/06/21 09:36


319::34.85 ID:K1lhwQno.net



320:名刺は切らしておりまして
15/06/21 09:38:19.71 /K1lmCHb.net
>制限時は上下1Mbps程度に
>制限時は上下1Mbps程度に
>制限時は上下1Mbps程度に
それでも十分過ぎる速さ。

321:名刺は切らしておりまして
15/06/21 09:39:39.14 D2zD4Ran.net
>>311
レスしなくていいですよ笑 あなたの勤務形態にみ興味ないですし自分の子供にはさせたくない仕事ですね...

322:名刺は切らしておりまして
15/06/21 09:42:36.36 u1egtF9L.net
URLリンク(www.soumu.go.jp)
帯域制御の運用基準に関するガイドラインのポイント(2) 資料30
①ユーザ保護の観点から、帯域制御の運用方針について、エンドユーザに対する十分な情報開示が必要。
(1)周知すべき事項
◆帯域制御の実施→いつからか記載なし。
◆制御を実施する場合の条件、制御の具体的方法→いくらに制限するかも記載なし
(2)周知方法
◆契約約款への記載(約款モデル条項への追記)→5月1日付には記載なし
◆ホームページでの周知等→6月19日 「混雑回避のための速度制限(3日間で3GB以上利用時)があります。」だけ

帯域制御の運用基準に関するガイドラインのポイント(1)
【ヘビーユーザの利用を制限する場合】
・特定のヘビーユーザのトラヒックがネットワーク帯域を一定期間にわたって過度に占有している結果、
他の一般ユーザの通信品質に支障が発生
通信品質に支障が発生しないと利用制限の正当性がない。
混雑回避のための速度制限(3日間で3GB以上利用時)があります。」では支障が発生していないのに制限を行うのでガイトライン違反

323:名刺は切らしておりまして
15/06/21 09:44:54.81 u1egtF9L.net
ちょっと前までこんなバカ丸出しのアピールしてたのになwww
WiMAXでインターネット生活を快適に!【ノーリミッ党】結成について
URLリンク(www.uqwimax.jp)

324:名刺は切らしておりまして
15/06/21 09:45:36.29 u1egtF9L.net
価格.com - 『違約金無料で解約しました』 NEC Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー] のクチコミ掲示板 URLリンク(t.co)

325:名刺は切らしておりまして
15/06/21 09:46:45.73 u1egtF9L.net
Wimax2+を契約してしまい困っているあなたのためのHP
URLリンク(wimax2plus.jimdo.com)

326:名刺は切らしておりまして
15/06/21 09:55:57.21 K1lhwQno.net
>>313
レスしなくていいと言う相手にレスするという矛盾
能力が伴わない無駄なプライドが醸成されたダメ人間の成れの果てだね
何度でも言うけど文句があるんだったらUQに電話しろよ
オペレータは何て言うと思うかな?

327:名刺は切らしておりまして
15/06/21 09:58:45.90 u1egtF9L.net
Wimax2+を契約してしまい困っているあなたのためのHP
URLリンク(wimax2plus.jimdo.com)<)
【弁護士ドットコム】  
URLリンク(www.bengo4.com)
Q. インターネット契約(WiMax2+) 2年間、速度制限無しで利用できるネット接続契約で速度制限をかけられた。
A. 契約の不完全履行ということで無償解除が可能なように思えます。
URLリンク(www.bengo4.com)
Q.「お客様の声」などのページで、サービスが変わる前のレビューしか表示していないのは問題にならないのでしょうか?
A.場合によれば、購入者を誤解させる事情として、契約の錯誤無効や、消費者保護法に基づく契約取消原因となるかも知れません。
IT速報 「UQ、WiMAX 2+」に二度と契約しないの声。制限ナシと宣伝し、3日間3G規制
URLリンク(blog.livedoor.jp)
なぜWiMAX 2+は速度制限の実施で「炎上」したのか 
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)

328:名刺は切らしておりまして
15/06/21 10:06:27.20 7ASbJ+RH.net
WiMAXって、au KDDIの会社なんだな。ちょろっとスレみたがひどい会社だな。

329:名刺は切らしておりまして
15/06/21 10:06:45.38 3zo32Q2k.net
インターネットとかBlogではやたら評価高いねここ

330:名刺は切らしておりまして
15/06/21 10:12:52.83 h6MgT1y0.net
>>321
wimax 炎上 で検索してみwww
URLリンク(www.google.co.jp)

331:名刺は切らしておりまして
15/06/21 10:21:24.31 Fbb3Vudn.net
ソフトバンクのY!mobile より数倍悪質でワロタwww 詐欺会社


332:au UQコミュニケーションズが居直ってる最中ってこと今?



333:名刺は切らしておりまして
15/06/21 10:22:44.85 mkuyw1LS.net
183 名無しのプログラマー 2015年06月20日 19:11 ID:DGHbDNbK0
wimaxと同じやり方をしてたアメリカの通信会社に罰金120億!
URLリンク(www.businessnewsline.com)
>この問題は、AT&Tの無制限データプランを契約したユーザーの間から、毎月、一定量の通信を行うと
>急に通信速度が遅くなるといった苦情が寄せられてきたことにより発覚したものとなる。
>その後の調べにより、AT&Tの無制限データプランは、データ通信量は確かに無制限で使用することができるものの、
>一定限度の通信量を超えると通信速度に制限を掛けることで、通信量を抑えるメカニズムが組み込まれていることが判り、
>不当広告だとして問題化していた。
>FCCでは、「無制限」と銘打ったサービスを行う場合には、使用に制限をかけることを行ってはならず、
>使用に制限をかけるのであれば「無制限」にはならないと述べている。
WiMAXも注釈あれども月間データ量制限ナシ!って書いてるからな。
米連邦通信委員会(FCC)は、制限かけるのであれば無制限にならないと言ってるしな。
いずれ日本に波及する。

334:名刺は切らしておりまして
15/06/21 10:26:27.41 gmJe2W4l.net
Wx01使ってるけど、規制に引っかかるわ
ノーマルWiMAXへの切り替えモードは無いわ、本当に最悪
今までは5年くらいかな、家でも固定ISP無しのWiMAXのみで殆ど不満なくやってきたけど、今の状況は無理
WiMAX解約して普通に光+LTEにするわ
こんな極端な速度制限するなら、wimax2導入して爆速とかやってる意味が何もないじゃん

335:名刺は切らしておりまして
15/06/21 10:30:56.52 gmJe2W4l.net
>>321
数年使ってたけど、実際家のISP解約するほど使い勝手良かったよ
去年くらいからWiMAX2導入でWiMAXが低速化してちょっと不便になって、
2に切り替えたら規制が始まってWiMAXを遥かに下回る速度を味合わされてるからもう見切りつけるけど

336:名刺は切らしておりまして
15/06/21 10:33:25.10 Fbb3Vudn.net
>>324
wimaxの詐欺っぷりはこのケースより上だからすごいんだよな。でも事件としてはそっくりやね。

337:名刺は切らしておりまして
15/06/21 12:03:27.45 MsXoIiUU.net
「アメリカ通信大手AT&T「無制限プラン」の速度を制限したとして罰金1億ドルを課される」
アメリカで似たような案件がありました
数千件の苦情から捜査が始まったようです。
UQもそろそろかな?

338:名刺は切らしておりまして
15/06/21 13:58:18.91 008CPOcg.net
>>305
個人的に尋ねると丁寧にお答えするとしたら、企業の在り方として問題だろ、
まずはガイドライン通り、きちんと公式に説明するべきだと思うけど?
サポートに電話して解決することじゃないだろ。社の姿勢の問題なんだからよ。
個人的に解決して喜ぶほど、お前みたいに小さな人間じゃないんだな。

339:名刺は切らしておりまして
15/06/21 14:45:06.46 K1lhwQno.net
>>329
つまり社会正義の為に活動してると主張してるわけだ
お前自身が実際に著しく不当な不利益を被ってるわけではなく、そうした人間のために匿名でクレームを垂れ流すと
そういうことだな?

340:名刺は切らしておりまして
15/06/21 14:56:50.93 q6ROfPhM.net
>>330
あなたはどういう立場で書き込みされてますか?wimax契約者でもないのに、このスレで何されてるんですか?

341:名刺は切らしておりまして
15/06/21 15:03:24.44 q6ROfPhM.net
>>328
UQと同じように誇大広告、通信速度制限の勝手な規約変更からの、アナウンス無しの速度制限実施がトリガーみたいですね。罰金120億は凄いですね。

342:名刺は切らしておりまして
15/06/21 15:53:58.01 DO9gf0nV.net
詐欺で訴えるわ

343:名刺は切らしておりまして
15/06/21 15:56:17.69 BgmxyDCh.net
日本は企業の味方だからな

344:名刺は切らしておりまして
15/06/21 16:18:01.86 PqbzOb3r.net
あべちゃんと企業はズボズボの関係です

345:名刺は切らしておりまして
15/06/21 16:32:03.58 O6ZmBn3H.net
さっきまで規制かかってなかったのにいきなり200kbpsまで低下しやがった
規制時間ガバガバ過ぎて話にならん

346:名刺は切らしておりまして
15/06/21 16:36:49.27 ecNn67iu.net
固定回線の代わりに使ってた奴等涙目だなw 
一時期検討してたが規制を考えてスルー

347:名刺は切らしておりまして
15/06/21 16:39:28.13 KKdlf64+.net
wimax2は爆速で使えなくなるキロ放題w

348:名刺は切らしておりまして
15/06/21 17:22:24.66 008CPOcg.net
>>330
どうも日本語が出来てないな。
クレームというのは「クレームでは、自身の被った損害を説明して、その損害に対して責任のある相手に、損害の補償を要求すること」であって、批判とは異なるものですわ。少しは勉強しろよ。
故に、クレームを垂れ流すなんてのはおかしい日本語なんだよな。
で、UQに電話したら満足な回答があるのか?。納得できる理由等を説明するのか?

349:名刺は切らしておりまして
15/06/21 17:33:12.11 K1lhwQno.net
>>339
ああ、納得する説明があるから電話してみろ

350:名刺は切らしておりまして
15/06/21 17:37:51.95 Q0C9eHgQ.net
3G規制でも良いけど
まずは安定して5MBps出るようにしてくれ

351:名刺は切らしておりまして
15/06/21 17:52:43.22 O6ZmBn3H.net
というか直近3日規制ですらないからな現状だと
規制開始時間も終了後時間も滅茶苦茶だから本来の規制時間より長くなってる

352:名刺は切らしておりまして
15/06/21 18:10:15.74 008CPOcg.net
>>340
なんで納得できる説明があると解るの?
それなら、HPにきちんと告知すればいいだろ。

353:名刺は切らしておりまして
15/06/21 18:29:12.34 NoTSeSfs.net
>>341
2+網はauのスマフォとの電波の取り合いなので現状無理
これからau新機種買い替えが進むとさらに不安定&謎規制入る
債務超過のUQに回線太くする余裕なんてないし
客は飛んでくで、親のauが何とかしない限り
もしくは、もっと大事にでもならない限りKDDI本体が動くとも思えない

354:名刺は切らしておりまして
15/06/21 18:38:06.29 Z1rcxfCG.net
>>344
wimax と共にau スマホ解約して、みんな格安simに流れるから、そんなにauさんスマホ帯域気にしなくてもいいのでは。

355:名刺は切らしておりまして
15/06/21 18:55:03.30 lLDfSvh+.net
uqwimax擁護してる人ってどれなんだろう
①工作員
②自分が帯域確保したくて
 他のユーザーを辞めさせたいwimaxユーザー
③暇人

356:名刺は切らしておりまして
15/06/21 19:01:12.93 KKdlf64+.net
AUもWAIMAXも終わり。

357:名刺は切らしておりまして
15/06/21 19:08:40.33 vJnqrIPb.net
ギガ放題なんてサービス名つけてオプション料金まで払わせて詐欺だろ。

358:名刺は切らしておりまして
15/06/21 19:10:03.77 NoTSeSfs.net
>>345
実際UQ=AUって思ってない人が多過ぎるんだよ
だからUQは解約してもau解約までいかないよ

359:名刺は切らしておりまして
15/06/21 19:38:36.78 sI0wCzJ4.net
>>349
wimax 解約する人は全員au スマホ解約するでしょう常識的に笑 ここまで顧客の感情煽ってるんだし。

360:名刺は切らしておりまして
15/06/21 19:52:12.84 IAcT/I2N.net
>>346
①③じゃね?②は空いた頃はUQもヤバいじゃん?

361:名刺は切らしておりまして
15/06/21 20:06:32.70 s/00xrOR.net
なるほど、今回の騒動はauに帯域取られちまったんだな
もうどこに行ってもボラれる養分にしかならんわけだ
\(^o^)/

362:名刺は切らしておりまして
15/06/21 20:10:34.14 s/00xrOR.net
芋場も禿に取られちまったからな(^^;

363:名刺は切らしておりまして
15/06/21


364:20:23:05.53 ID:+PA6hyhk.net



365:名刺は切らしておりまして
15/06/21 20:36:59.62 lLDfSvh+.net
あー、こういう風に返す奴
クラスに1人はいるんだよなー

366:名刺は切らしておりまして
15/06/21 21:33:39.48 2UPJDa3d.net
クラス・・・
学生かお前?

367:名刺は切らしておりまして
15/06/21 22:35:57.44 K1lhwQno.net
>>343
いいから電話してみろよ

368:名刺は切らしておりまして
15/06/21 23:23:52.42 XPYBrau2.net
このスレ見てるといかに規制が必要かよく分かるな

369:名刺は切らしておりまして
15/06/21 23:29:12.13 FKXg9JIp.net
3月4月辺り、WiMAXスレでは一日10GB使ったとか100GB使ったとか書き込みが絶えなかったからな
そりゃあ規制されるわなw

370:名刺は切らしておりまして
15/06/21 23:35:45.27 gP8HpW+F.net
2+は元々使ってないわ
ノーマルで使いたいだけ使ってる
月200Gくらい使ってるわ
速度厨は死ねってこった

371:名刺は切らしておりまして
15/06/21 23:43:23.05 sI0wCzJ4.net
---------------------------------------------------------------------------
通信速度というのは単位時間当たりの通信量のことである。
(例えば10Mbpsというのは1秒間当たり10メガビットの通信量、ということである。)
「月間データ量(通信量)に制限を設けない」というのは,
「単位時間(ここでは月間)当たりの通信量」に制限を設けないということである。
これは「通信速度を制御しない」ということである。
(1秒当たりなのか、1月当たりなのかの違いだけで同じ意味である。)
もしデータ量と速度とは違う、と主張するならそれは矛盾していると言わざるをえない。
というのも速度が存在する限り月間データ量(通信量)の上限が出来るからである。
どんなに速くてもデータ量は制限が付いてしまうのだから、
「月間データ量制限無し」という言葉は(通信速度が存在する限り)本来存在しないものなのである。
∴月間データ量制限無しというのは速度制限を行わないという意味として十分解釈できる。
------------------------------------------------------------------------------ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


372:名刺は切らしておりまして
15/06/21 23:52:09.58 sLVwct6n.net
3日間だけのド短期バイトの求人かとおもた

373:名刺は切らしておりまして
15/06/22 06:51:34.53 KlTPYaHF.net
183 名無しのプログラマー 2015年06月20日 19:11 ID:DGHbDNbK0
wimaxと同じやり方をしてたアメリカの通信会社に罰金120億!
URLリンク(www.businessnewsline.com)
>この問題は、AT&Tの無制限データプランを契約したユーザーの間から、毎月、一定量の通信を行うと
>急に通信速度が遅くなるといった苦情が寄せられてきたことにより発覚したものとなる。
>その後の調べにより、AT&Tの無制限データプランは、データ通信量は確かに無制限で使用することができるものの、
>一定限度の通信量を超えると通信速度に制限を掛けることで、通信量を抑えるメカニズムが組み込まれていることが判り、
>不当広告だとして問題化していた。
>FCCでは、「無制限」と銘打ったサービスを行う場合には、使用に制限をかけることを行ってはならず、
>使用に制限をかけるのであれば「無制限」にはならないと述べている。
WiMAXも注釈あれども月間データ量制限ナシ!って書いてるからな。
米連邦通信委員会(FCC)は、制限かけるのであれば無制限にならないと言ってるしな。
いずれ日本に波及する。

374:名刺は切らしておりまして
15/06/22 06:51:48.97 s9e9vTzE.net
まーひとつ確かなことはね
常識的で余裕持った使い方をしてる一般ユーザーへのサービス品質を上げるには
キチガイタカリクレーマーユーザーを
切り捨てるのが一番手っ取り早いってことw
コイツラを例えれば
与えれば与えただけムダ使いしまくるナマポと一緒ww
際限なく帯域は湧いて出てくるものだと思ってる
モバイル定額はバカが増えすぎたんで
サービス品質維持のためにも企業側でバカユーザーをどんどん出禁にしてイーよwww

375:名刺は切らしておりまして
15/06/22 06:58:30.70 KlTPYaHF.net
>>364
もういくら喚いても無駄笑


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch