【マネー】スイスフラン暴騰でわかったFXの致命的欠陥at BIZPLUS
【マネー】スイスフラン暴騰でわかったFXの致命的欠陥 - 暇つぶし2ch1:海江田三郎 ★
15/06/12 13:00:51.90 .net
URLリンク(president.jp)
久々に「黒い白鳥(ブラックスワン)」(注1)が、マーケットに姿を現した。スイスフランの暴騰である。
1月15日、スイスの中央銀行がスイスフラン(以下、CHF)の無制限売り介入を突如、中止したことを受け、
それまで1ユーロ=1.20CHFにほぼ固定されていたのが、1ユーロ=0.86CHF前後まで、CHF高が加速したのだ。
対円で見ても、1月15日の始値は1CHF=114円台だったのが、一時は157円80銭台をつけ、一瞬のうちに、対円で40%弱も上昇した。
もしCHFをFX(外国為替証拠金取引)で買っていたら、物凄い利益が出たはずだ。証拠金100万円で25倍の取引をしたとき、
想定元本は2500万円。1CHF=114円で、約22万CHFの買い「ポジション」(注2)をつくった後、
157円に値上がりした際に清算できれば、2500万円の想定元本が3454万円まで膨らみ、瞬時に954万円もの利益を手にできた。
とはいえ、利益を手にした投資家がいれば、必ず多額の損失を被った投資家がいる。
実際、CHFが暴騰した翌日以降、「ヘッジファンドのエベレスト・キャピタルがファンドを閉鎖」
「ドイツ銀行が約176億円の損失」など、損失を被った企業の名前がニュースに流れ、
ネット上では大きな損失を被ったFX投資家の阿鼻叫喚が並んだ。
いうまでもなく、この損失は、CHFの売りポジションを持っていた投資家が被ったものだ。
FX投資家の中には、納得のいかない人も多かっただろう。何しろ今回のCHF高は瞬時の出来事だったため、
損失額が一定以上に膨らむのを防ぐ「ロスカット」(会社により多少異なるが、預けてある証拠金に対して
「含み損」(注3)が80%に達すると、保有しているポジションが強制決済される)が働かなかったFX会社が多かったからだ。
たとえば、預けてある証拠金額が100万円だとしたら、含み損が80万円に達した時点で強制決済され、それ以上損失が膨らまなくなるはず。
だが、今回はそれが機能しなかった。
なぜなら、1ユーロ=1.20CHF前後から、0.86CHFになる過程で、本来なら市場に一定数いるはずの「CHFの売り手」が、
ほとんど消えてしまったからだ。CHFの無制限売り介入を中止するというサプライズニュースで、
CHFの値上がり必定と見た市場参加者が、CHFの売り注文を引っ込めた。売り手がいなければ、
新たな売り手が出てくるまで、CHFは上昇せざるをえなくなる。そのため、レートが大幅にCHF高方向に飛んでしまった。
売り手がいない状態で、瞬時にレートが大幅に動いてしまうと、いくらロスカット注文を入れていたとしても、
その注文は執行されない。「CHFは下落する」というシナリオに基づいてCHFを売っていた投資家たちは、
CHFが上昇する中でCHFを買い戻し、CHFの売りポジションを清算しようと試みたが、
ようやく注文が約定されたときのレートは、ロスカットのレベルを大きく超えたところまでスリップしていた。
当然、証拠金の額を超えた損失については、「追証(おいしょう)」(注4)といって投資家が負担する。
今回、「ロスカットが必ずしもリスクマネジメントに役立つとは限らない」ことが判明した。
ブラックスワン的なマーケットの動きから財産を守るには、自分が取れるリスク許容度を超えたポジションは持たないに尽きる。

URLリンク(kakashisokuhou2.blog.so-net.ne.jp)

2:名刺は切らしておりまして
15/06/12 13:02:40.66 P1TpuHt6.net
先物相場と変わらんよ  リスクはツキ揉んだ

3:名刺は切らしておりまして
15/06/12 13:05:17.00 Zl6kor21.net
これはギリシャのデフォルトを意識した
ユーロ暴落の注意喚起のための記事?

4:名刺は切らしておりまして
15/06/12 13:07:53.57 6EoQXrtY.net
FXって市場のお金増やすわけじゃないからね
手数料の分だけ減っていくんでしょ

5:名刺は切らしておりまして
15/06/12 13:12:19.97 aZnBbGl6.net
ユーロ買いポジ持ってる奴は身の回りの整理しとけってことか

6:名刺は切らしておりまして
15/06/12 13:13:08.98 Zl6kor21.net
昨日もニュージーランドドルで規模の小さいこれがあった

7:名刺は切らしておりまして
15/06/12 13:15:54.54 H9X5Ums1.net
株式を運用する投資集団はいるけどFXで運用する投資集団はいない

8:名刺は切らしておりまして
15/06/12 13:18:56.24 M+sF1E/D.net
リスクヘッジやってんのはヘッジファンドだけだという。

9:名刺は切らしておりまして
15/06/12 13:19:19.83 mGG8fIc7.net
ミセス渡辺はどこへ消えた?

10:名刺は切らしておりまして
15/06/12 13:20:07.11 M+sF1E/D.net
いつもニコニコ現金払い。

11:名刺は切らしておりまして
15/06/12 13:20:23.88 SecjaHPJ.net
>>7
FXはゼロサムゲームだから儲からないからね。
株はみんな儲かる

12:名刺は切らしておりまして
15/06/12 13:20:24.40 rwfjPSaO.net
為替は金を生むわけじゃないゼロサムゲームだからな、手数料いれればマイナスサム
株とか債券とかの投資とは全く違う、FXは投機

13:名刺は切らしておりまして
15/06/12 13:21:50.83 M+sF1E/D.net
多いときで一ヶ月ぐらい掛かった決済が今、瞬時だからね。
動くこと自体がおかしいんだよ。

14:名刺は切らしておりまして
15/06/12 13:23:23.51 W4XlndxJ.net
追証(おいしょう)、おいしょうと読むのか、やったこと無いからついしょうと
ばかり思ってました。

15:名刺は切らしておりまして
15/06/12 13:27:04.77 M+sF1E/D.net
あぶくぜに~。

16:名刺は切らしておりまして
15/06/12 13:28:10.89 At57Hza3.net
FXで有り金全部溶かした人の顔

17:名刺は切らしておりまして
15/06/12 13:29:09.16 M+sF1E/D.net
まだまだ円は売られる。

18:名刺は切らしておりまして
15/06/12 13:33:01.98 hDRJTwyD.net
ユダ金ざまあw

19:名刺は切らしておりまして
15/06/12 13:37:05.30 jzfsz8Ve.net
3.11の時の屑プットも偉いことになってたよな。
松井証券がなんかやらかして強制決済の成行注文で値が異常なほど飛んでった

20:名刺は切らしておりまして
15/06/12 13:48:59.18 sdXci2RE.net
板が飛ぶのはFXに限った現象じゃないだろ
寄らずのS安喰らえば株も一緒だ

21:名刺は切らしておりまして
15/06/12 13:56:48.90 HMfpt08M.net
>>20
基本、株は0円になることはあってもマイナスにはならない。
信用買いしてなければね。

22:名刺は切らしておりまして
15/06/12 13:58:16.43 WTZ8oEjq.net
損した分だけ儲けた奴がいる、そして手数料は取られる。
全体のパイが増える訳じゃない、ギャンブルと全く同じ。
ギャンブルで儲けるのはテラ銭とる胴元、FXで儲けるのは手数料取るFX会社。
FX会社の数が多くて、広告も多数ある時点でその位判るだろ。
外貨預金や株取引とは根本的に違う。

23:名刺は切らしておりまして
15/06/12 14:02:11.72 SVJf6NW0.net
FXで有り金全部溶かした人の顔をリアルやった奴が出たんだな
これロスカットが機能しないと死ぬよね

24:名刺は切らしておりまして
15/06/12 14:02:40.55 xx9Kl81s.net
「スリッページ」と書けば一語で済むのに
>>1みたいに長々と書く人は初めて見た

25:名刺は切らしておりまして
15/06/12 14:03:18.34 ZuhgKELz.net
約半年前の事今頃言ってるのか。フル過ぎ
モーモーミルク界思い出したじゃねーかw

26:名刺は切らしておりまして
15/06/12 14:07:39.91 jzfsz8Ve.net
>>23
FXみたいにリアルタイムに値洗いしてるもので極端に流動性が低下してる中だと
自動で成行注文出して原資割り込む前に損失を抑えるハズのロスカットが
逆に損失の最大化をしてしまうので顧客が大惨事に見舞われる
相場には3つの坂、昇り坂・下り坂・まさかがあるがこんなのに
レバレッジかけた自分のポジション巻き込まれたら一発退場もありえるわ

27:名刺は切らしておりまして
15/06/12 14:10:01.18 KTKL+Upa.net
そこで追証無し保障の海外FX会社ですよ

28:名刺は切らしておりまして
15/06/12 14:16:07.90 Io3e5CIA.net
FXって瞬時は儲かるけど結局最後利益飛んで儲からないで終わりそう
株を長期保有が堅実だな

29:名刺は切らしておりまして
15/06/12 14:19:08.69 w3azuSYy.net
「エベレスト・キャピタル」
ええ名前やな

30:名刺は切らしておりまして
15/06/12 14:23:35.71 L2vYpFYm.net
前からわかってただろ

31:名刺は切らしておりまして
15/06/12 14:29:18.13 Mw/SDNIe.net
>>21
FXだって1倍で取引していたら0にはならん
むしろ、株はどんな優良(そうな)企業でも0になる可能性はあるが
ドルや円、ユーロが0円になることはありえない
なったら世界が終わる

32:名刺は切らしておりまして
15/06/12 14:35:49.19 mnj+aIZY.net
よくわかんないけど、売りポジションで詰まったら買えばいいんじゃね?

33:名刺は切らしておりまして
15/06/12 14:45:58.46 Hx46qA85.net
兼松日産農林(7961:東1)の仕手戦のときは、
ストップ高比例配分なし、の連続で、売り方が買い戻せず、
自殺者が何人も出た。

34:名刺は切らしておりまして
15/06/12 14:46:37.14 eDkvM89e.net
欠陥じゃなくて稼ぎ時なんだよなぁ(死に時でもある)

35:名刺は切らしておりまして
15/06/12 15:06:18.14 xFwQDUH5.net
ニコ動で、親の金やカードの借金で調達した金でFXで大損した自慢話をするニートが何人かいるのを見ていると
証拠金取引とか信用取引で自殺する人って意外と少ないんじゃないかと思ってしまうのだが

36:名刺は切らしておりまして
15/06/12 15:23:43.44 t9J8vtHQ.net
>>35
損の桁が違う
10年かけてためた全財産一億がマイナス一億になったらさすがに死を選ぶだろ

37:名刺は切らしておりまして
15/06/12 15:32:23.99 rxJNXsK4.net
注意書読んでないのかね

38:名刺は切らしておりまして
15/06/12 15:32:50.86 r+pHVlia.net
ギリシャ破綻はユーロにはプラス
スルスル詐欺が現実化して
材料出尽くし

39:名刺は切らしておりまして
15/06/12 15:35:31.23 5PDUCA2F.net
レバ1倍スプレッド9銭の俺に隙は無い

40:名刺は切らしておりまして
15/06/12 15:37:13.21 D62FTH/A.net
損して文句言う馬鹿は相場すんじゃない
しこしこ定期預金でもしろ

41:名刺は切らしておりまして
15/06/12 15:54:05.70 K9KCitDB.net
つか、FXは外貨を
売ると仮定してる人=赤の目に掛ける
と、
買うと仮定してる人=黒の目に掛ける
とが、
円を使ってルーレットしてる様な物
円で外貨を実際には買ってないからこそ、
両替手数料も取られ無いわけ
ドル建て預金とか、ドル建て債、ドル建て投信とか、
実際にドルの形で手元に残る物の方が良い

42:名刺は切らしておりまして
15/06/12 16:33:16.89 6m0eQfhO.net
FXってレートを自分で決める丁半博打だろ
違うの?

43:名刺は切らしておりまして
15/06/12 16:34:58.80 P/LU9Kat.net
悪徳業者だと勝っても金を下ろせないのはバイナリーオプションだっけ?
FXはそこのところ大丈夫?

44:名刺は切らしておりまして
15/06/12 17:38:34.64 WWfcPFD2.net
馬鹿だから

45:名刺は切らしておりまして
15/06/12 18:47:44.42 AwewqPTk.net
致命的欠陥て、そもそもレバ掛けてんだから、そういうもんだろ。

46:名刺は切らしておりまして
15/06/12 19:02:16.13 APolZkT7.net
ギリシャは言わば欧州の韓国朝鮮。
たかれるだけEUにたかって、いづれは破産する。
そのあとドラクマにもどるが、ロシアが港欲しさに
また甘やかす。まるで欧州のチョウセン。

47:名刺は切らしておりまして
15/06/12 19:30:00.48 dDr3mRMq.net
>>1
日常のボラティリティに溺れる内集団バイアス脳こそが致命的欠陥

48:名刺は切らしておりまして
15/06/12 19:45:47.12 a6ION38z.net
稼いだ者が勝者だよ

49:名刺は切らしておりまして
15/06/12 22:23:23.62 gaB0iSWv.net
スイスフラン高になった、スイス経済の現在はどうなの?

50:名刺は切らしておりまして
15/06/12 22:30:55.59 wlrI5IAl.net
>>49
アフォウヨの予測では今頃崩壊してるはず

51:名刺は切らしておりまして
15/06/12 22:54:43.35 vDRIU27y.net
>>49
 零細小売は、客が周辺のユーロ諸国に車で遠出して買い物するので
ヒーヒー状態。 時計も、日本メーカーが高級品で価格優位性をガンガン
発揮して追撃中wwwww. 喜んでいるのは、海外旅行しているスイス国民のみw。

52:名刺は切らしておりまして
15/06/12 23:01:22.69 GwjnHPTq.net
スイスに関しては以前無制限介入で全殺しに来た過去があるから
バクチする側も油断はしてない

53:名刺は切らしておりまして
15/06/12 23:04:10.60 YEcBzSDm.net
レバ一倍て外貨預金じゃん

54:名刺は切らしておりまして
15/06/12 23:36:40.71 HTBWvWI3.net
>>28
数年前に4億円脱税したおばさんもいたんだぜ
派遣で数ヶ月で2億稼いだ奴もいたし

55:名刺は切らしておりまして
15/06/12 23:58:41.56 uKgkzbaZ.net
>>51
それ小売りやメーカー以外のスイスの消費者は喜んでない?

56:名刺は切らしておりまして
15/06/13 00:06:30.56 hkLHSu8k.net
>>53
外貨預金代わりにスワップ目当てでレバ1倍なんてやると、金利が逆転した時にスワップを払うハメになる。

57:名刺は切らしておりまして
15/06/13 00:25:36.90 dlqgM41T.net
株不動産より先物に近いんじゃないか
ヘッジに使おうと思えば使える

58:名刺は切らしておりまして
15/06/13 01:42:54.88 ifovMA4x.net
いまさらw無制限介入発表時の阿鼻叫喚と新小岩の賑わいを見てなおスイスフランに手を出してた連中なんだから博打ち以外の何者でもない

59:名刺は切らしておりまして
15/06/13 02:53:24.79 sn5f0/hJ.net
>>51
その喜んでいるスイスの消費者のうち、小売でも外需でもない職業とは何か、考えたことあるかい?
資本主義国の一般市民は、消費者であると同時に生産者でもあるんだが

60:名刺は切らしておりまして
15/06/13 03:09:46.31 KjIVYHkf.net
これ、弱点というか、自業自得だろ スイスの中央銀行さんが介入してくれるに決まってるで、ずっとポジってたんだし

61:名刺は切らしておりまして
15/06/13 03:32:01.70 FhxhZY55.net
>>56
レバ1なら、現受けにすればいい。

62:名刺は切らしておりまして
15/06/13 07:32:36.57 oW45V/TF.net
レバレッヂかけたらギャンブルだよ
現物があっての先物だからね

63:名刺は切らしておりまして
15/06/13 08:54:33.53 xe5ftcNO.net
ここまでスワップ無し

64:名刺は切らしておりまして
15/06/13 09:03:45.30 R++vI1F0.net
> FXが丁半博打と思っている連中は、ほぼ間違いなく養分になる
> FXは例えるなら、麻雀で自分は捨て牌しか見ることはできないが、
> 相手は、こちらの手牌も見ることができて、しかも自分で好きな牌をツモることができる
これで勝てるわけがない

65:名刺は切らしておりまして
15/06/13 09:20:57.02 K6w2C0ft.net
>>21
株で儲かるのは政治家やマスコミだけ
その分マイナスだから博打以下だよ?

66:名刺は切らしておりまして
15/06/13 09:27:53.91 kd4PmXsP.net
>スイスフラン暴騰でわかったFXの致命的欠陥
スイスフランが暴騰しなくても知っとけよ馬鹿、ってだけのおはなし。

67:名刺は切らしておりまして
15/06/13 09:29:44.62 KjIVYHkf.net
>>64
相手の手札が確認できないというこはないよ
インターバンクオーダーで注文状況を確認できるところはあるはずだし
現在の注文状況を表示するインジケーターが販売されているのも見たことはあるし
ただ、注文状況を確認できたとしても、それが必ずしも勝率につながるとはかぎらないので、おれはその手の情報をつかって取引したことはない

68:名刺は切らしておりまして
15/06/13 09:34:14.28 yG4Jxb28.net
投資全般で負けるのは人間の心理要因
利益はさっさと確定したがる一方、損失はなるべく先送りしたがる
この繰り返しで資産は減る

69:名刺は切らしておりまして
15/06/13 09:39:59.08 K6w2C0ft.net
URLリンク(fxtrade.oanda.com)
こうやって相手の手札は出てるよ?

70:名刺は切らしておりまして
15/06/13 09:45:02.18 dNc4zm6Y.net
そもそも銘柄があれほど少なくて、
流動性が驚くほど低いものに金を入れる気になんてならない。
非公開の市場でごくごく少数の参加者で価格を決定している。
これが金利為替市場の問題。
株と違って債権がメジャーに慣れない致命的な欠陥。
日公開市場で数人でコソコソ金利決めて不正を働いたという容疑で
銀行が何十億も罰金取られてたろ。LIBOR不正 でケンサクゥ!

71:名刺は切らしておりまして
15/06/13 09:56:45.95 rZ6gc86M.net
まあ、逆ならとんでもない金が手に入ったわけで

72:名刺は切らしておりまして
15/06/13 09:59:49.13 K6w2C0ft.net
>非公開の市場でごくごく少数の参加者で価格を決定している。
これが金利為替市場の問題。
株 損失補てん ぐぐってみよう

73:名刺は切らしておりまして
15/06/13 10:02:20.83 zvO/JS12.net
FXってゼロサムゲームなん?

74:名刺は切らしておりまして
15/06/13 10:07:36.31 lEy8LwgG.net
ロスカットが無かったら、また元に戻ってて損得無しじゃないのか。
低い倍率で気長にやると損得無いようだな。
オレの場合、6年くらいやっててそうなってる。
投資ではなく遊びだなあ。
あとドルの外貨預金もいつの間にか生き返ってるし。

75:名刺は切らしておりまして
15/06/13 10:12:48.75 K6w2C0ft.net
株はマイナスサム
一部のインサイダーが抜く分マイナスだよ?

76:名刺は切らしておりまして
15/06/13 10:20:47.81 Bay0pXxn.net
レバレッジ掛けずにリスクヘッジに使っとけよ

77:名刺は切らしておりまして
15/06/13 10:37:17.75 NnuH7FtW.net
これ書いたやつ馬鹿だろ
買う奴がいなければ売れないし
売る奴がいなければ買えないのはあたりまえだわ

78:名刺は切らしておりまして
15/06/13 10:38:26.88 nEyRVO7r.net
ツイショウだと思ってた、、、
FX初期の都市伝説的なものと思っていたが今でもあるんだな

79:名刺は切らしておりまして
15/06/13 11:02:26.26 6kLab577.net
いつでも反対側にぶつけられる注文が出てるのが大前提でFX業者は
維持率が一定の値割り込んだら客のポジションを自動で強制決済させてしまう。
平時は問題の起きようが無いが流動性の低下は全く考慮してないから
数十円動く時もリアルタイムに値洗いをしてしまいこの自動注文が
損失を極大化した数値で確定させるという悲劇が稀に起こる。
自己資本より遥かに大きい金動かしといて十分リスク認識してない客もアホだが
そんなポジション取れるよう許容した業者が最終的に回収不能分の損失を抱える事になる


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch