15/06/11 20:24:56.60 DeVX4Hiz.net
j^⌒ヽ=、_r─、.
/: : : : : : : : : : :`´`='ハ、.
/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : `t、_
/: : : : : : : : : :.__: : : : : : : : : : : :ハ
{: : : : : : : : : /´ ``ー-、: : : : : : : :j
|: : : : : : : / `ヽ: : : : : |
f: : : : : : 彳 、: : : : :}
|:,._: : : / __ |: : : :/
!f´ヽ.: ト、 `ー-、 i: : :/
{ l=7:j ヽr'´ャュ、`ヽ‐- -‐‐- j: :./
ヽ `. | ` ´ ノ⌒´ャェァ、ヽ:f´
トl `-____.ノ 代 ` ´ fノ' 派遣は人ではないのなら、法を守る必要もない
レ| ( .ヽ`ー--'/
_ト .: .:.`:.l´:. . .. /
__ /|,-、 `ーニニY=、,. /
! ヽ. / !__jヽ `ー‐ ' / 派遣(人身売買)解放革命家 加藤智大(25)
_,ハ j. | 1 \_`_ ノ/``‐、
/ ハ ∨ !__.i ` ̄ ̄ /|`, ヽ``ヽ
ハ ∨| ト、 レ' ヽ ``ヽ.
ハ 、! !ヽ / _ \ \
/´ ̄`` (^iヽ / `7 `ー‐、
{ -'^`ヽ ヽ 〉=_./! /
{ ー‐、 `ヽメ ! f´ /
| Y´ー' ./ / /
101:名刺は切らしておりまして
15/06/11 20:26:25.20 muu2I+HK.net
派遣デモ再雇用してもらえ得るなんて良い会社やん。
間接部門の管理職なんて会社首になったら確実にどこも使わないぞ。
製造業派遣やガードマンですら敬遠されて無理だからね。
102:名刺は切らしておりまして
15/06/11 20:28:10.10 DeVX4Hiz.net
j^⌒ヽ=、_r─、.
/: : : : : : : : : : :`´`='ハ、.
/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : `t、_
/: : : : : : : : : :.__: : : : : : : : : : : :ハ
{: : : : : : : : : /´ ``ー-、: : : : : : : :j
|: : : : : : : / `ヽ: : : : : |
f: : : : : : 彳 、: : : : :}
|:,._: : : / __ |: : : :/
!f´ヽ.: ト、 `ー-、 i: : :/
{ l=7:j ヽr'´ャュ、`ヽ‐- -‐‐- j: :./
ヽ `. | ` ´ ノ⌒´ャェァ、ヽ:f´
トl `-____.ノ 代 ` ´ fノ' ベネッセ個人情報流出事件、ダダ漏れ日本年金機構、りそな銀行・・・
レ| ( .ヽ`ー--'/ 次はどこの個人情報が非正規から漏れることやら・・・クックックッ
_ト .: .:.`:.l´:. . .. /
__ /|,-、 `ーニニY=、,. /
! ヽ. / !__jヽ `ー‐ ' / 派遣(人身売買)解放 革命家 加藤智大(25)
_,ハ j. | 1 \_`_ ノ/``‐、
/ ハ ∨ !__.i ` ̄ ̄ /|`, ヽ``ヽ
ハ ∨| ト、 レ' ヽ ``ヽ.
ハ 、! !ヽ / _ \ \
/´ ̄`` (^iヽ / `7 `ー‐、
{ -'^`ヽ ヽ 〉=_./! /
{ ー‐、 `ヽメ ! f´ /
| Y´ー' ./ / /
103:名刺は切らしておりまして
15/06/11 20:34:51.85 XVXIQiGM.net
自民安泰。
104:名刺は切らしておりまして
15/06/11 20:39:09.90 2+VC9imV.net
無理して温存させるから歪なことになるんだよ。さっさと諦めて潰すべきだったんだよ。
何でもかんでも最悪の事態になってからというのが多すぎ。
105:名刺は切らしておりまして
15/06/11 20:41:10.01 X37nqCXN.net
自民党と創価学会は選挙で選ばれた政権政党です。
文句があるなら他の国にでも行けばいい(笑)
106:名刺は切らしておりまして
15/06/11 20:49:28.84 lEahcvmT.net
ルネサスも駄目じゃね
これじゃ数年先はないよ
107:名刺は切らしておりまして
15/06/11 20:49:43.53 Mz5lhATa.net
トヨタとルネ幹部は大勝利。残ってるヤツが正義。
ルネの建屋に隣接している、ナントカ機工とかいう下請けもあるんだって?
108:名刺は切らしておりまして
15/06/11 20:51:34.09 5pzV5h2W.net
小子化が捗るな。
109:名刺は切らしておりまして
15/06/11 21:02:03.50 kDOaZy2k.net
ぶっちゃけ自民党に投票した奴がバカなだけw
いい加減に学習しろよとw
110:名刺は切らしておりまして
15/06/11 21:10:54.39 jc54298X.net
どうせ給料高い奴切りまくった結果、重要なポジションの仕事できる奴いなくなったとかだろ。それか教育してこなかったか。製造業系そんなのばっかじゃん。
111:名刺は切らしておりまして
15/06/11 21:10:59.81 IfYQjzCX.net
そういや、えるぴーだってどうなってんだろ?
112:名刺は切らしておりまして
15/06/11 21:16:09.96 k89D/0rZ.net
こういう派遣なら契約社員で再雇用の方が良いね
113:名刺は切らしておりまして
15/06/11 21:16:21.52 FUH3rgkM.net
この先起こることは、熟練労働者が不足。
工場閉鎖、台湾とか海外の生産専門会社に委託。
企画、設計開発などだけ自社でやるみたいなになっる可能性が(笑)
114:名刺は切らしておりまして
15/06/11 21:21:45.50 FUH3rgkM.net
大手の家電メーカーもかなり工場閉鎖したしな。
日本は人件費が高いんだ!
中国や東南アジアに負ける。
といいながら、それまで正社員主体の現場を非正規に
置き換えていった。
だか、労働の質は低下、不良品がさくさくできあがる。
事故も頻発するで、閉鎖。
海外工場や生産専門会社に委託。
という流れがバブル崩壊以降の日本だし。
まあ、よくある話。
115:名刺は切らしておりまして
15/06/11 21:44:59.24 NbB7vxs/.net
産業再生機構が株式を買い取るんじゃなくて、共産党が共産党員から金を集めてルネサスを買収すればよかったのに。
そして、高給を維持したまま、リストラもしないということをすればよかったのに。
なんで、そういうことを自らしないんだろうな?
共産党の主張は、自らがやらないことを俺たちの税金やルネサスの株主にやらせようとしているという
本物の悪でしかない。
116:名刺は切らしておりまして
15/06/11 21:45:32.38 k7521aHu.net
エルピーダは超円高時代に倒産してマイクロンジャパンになったよ
117:名刺は切らしておりまして
15/06/11 21:48:46.17 8U5Bl4al.net
マシンオペレーターは結構つぶしが利かんからな
半月程度あればそれなりの技量になるし(出来る奴は半日で)
逆に言えば、その程度の技量でなんとかなる職業だからな
零細系の熟練技術を必要とする手工業的なものとは違うからな
118:名刺は切らしておりまして
15/06/11 22:01:21.77 LGnuCMz1.net
>>5
豚
119:名刺は切らしておりまして
15/06/11 22:01:55.33 mFEciprn.net
まあ、大変だなあw
120:名刺は切らしておりまして
15/06/11 22:03:04.76 LGnuCMz1.net
>>88
論点が理解できない馬鹿って
121:名刺は切らしておりまして
15/06/11 22:11:57.94 IcPv8/u3.net
優秀過ぎても負担減らせば有能の非正規は幾らでも受け入れる事が出来るから。会社もその辺りは太っ腹なんだね。
もと有能の正規を他に取られる前に非正規で受け入れて負担掛けずに厚遇するなんて完璧過ぎるわ!!!
どれだけ一流なんだよ!!!
122:名刺は切らしておりまして
15/06/11 22:18:25.69 IcPv8/u3.net
重要なポジションこなせる非正規は大歓迎。
非正規は一応、熟練を集め捲くってみてるだけ。実際は普通の事しかしなくていい。
熟練を抑え捲くる事だけが大事。
123:名刺は切らしておりまして
15/06/11 22:21:41.07 TAwgBlqM.net
女子高生コンクリート殺人の日本共産党がなぜまだあるんだ?
124:名刺は切らしておりまして
15/06/11 22:23:31.18 ZUkjTDG1.net
誰も年を食ったら商売替えできないから仕方ないことだ思う。
エレクトロニクス産業が超円高で実質破綻したんだから仕方ないと思う。
立場が弱くなった派遣の人に過酷な低賃金や長時間労働を強いる事がなけらば仕方ないことだと思う。
125:名刺は切らしておりまして
15/06/11 22:27:28.97 IcPv8/u3.net
熟練でも楽な業界があったら二度と戻らんだろ。
実力がある、非正規でも会社に尽くす筈だと考える思考能力は絶望的過ぎる。
正社員が全く必要無くなってしまうから
出来る非正規は敢えて普通の事させるのが鉄則。
126:名刺は切らしておりまして
15/06/11 22:33:30.03 cQxSHdlo.net
>>75
ありがとう。
高収入の人はさ、結局が自分基準なんだなと良くわかる回答だったわw
127:名刺は切らしておりまして
15/06/11 22:38:54.95 IcPv8/u3.net
非正規に愛社精神なんて無理だろ。100%条件良ければ直ぐに他に行くから
実力ある人ほど正規が依存しないように普通の事だけやって貰わないと。
え?え?え?っと と どっちが正社員かな?って会社がめちゃ迷っちゃうじゃんwwwww
だから正規7割削減とか言われるんだよ。
128:名刺は切らしておりまして
15/06/11 22:44:03.49 7yAFsBol.net
海上保安庁が請願拒否 「経産省前逮捕劇」あわや再現 URLリンク(tanakaryusaku.jp) @tanakaryusakuさんから
129:名刺は切らしておりまして
15/06/11 22:52:58.36 IcPv8/u3.net
重要なポジションできそうな非正規って
それなりに価値あるからね。無理させるだけが使い方では無いし、他が直ぐに持ってく。
何の関係も無い出来る非正規が来て窮地を救ってくれる
筈だと考える発想がもはや狂ってる。
130:名刺は切らしておりまして
15/06/11 22:54:45.95 TAwgBlqM.net
>>38
無職のたわごとw
131:名刺は切らしておりまして
15/06/11 22:55:30.62 AX/YTOq3.net
安倍政権って本当に何をしたいのだろう
口では給料を増やせといいながら
所得を漸減させる政策は窮乏政策
わけわからん
132:名刺は切らしておりまして
15/06/11 22:58:06.66 pC6+9lL5.net
半導体をだめにしたのは政治だろ
自民党ふざけんな
133:名刺は切らしておりまして
15/06/11 23:02:30.30 IcPv8/u3.net
重要なポジションを出来る非正規に任せるってのも考えられない。
救世主扱いでさあ救ってくれなんて高給だけの正規連中が業務放棄してるようなもん。
134:名刺は切らしておりまして
15/06/11 23:06:32.42 zwL4HkYH.net
昔NECエレクトロニクスの人たちと仕事したことあるが、自分たちで物作りのできる優秀な人たちが多かった。
従業員が優秀であることと、経営がうまく行くことは別なのかもしれんなぁ。
135:名刺は切らしておりまして
15/06/11 23:10:08.54 idSCgS9d.net
派遣のほうが人件費かかりそうだけどな
136:名刺は切らしておりまして
15/06/11 23:11:15.18 Q+Xhvlrp.net
底辺はどうして底辺になったのかよくわかるスレ
それなのに自覚ない人が多いね
137:名刺は切らしておりまして
15/06/11 23:14:09.77 IcPv8/u3.net
自覚だけでは優秀に慣れないって時代だからかな。
138:名刺は切らしておりまして
15/06/11 23:17:42.34 Q+Xhvlrp.net
嫌なら働かなきゃいいだろ
奴隷は多いほうが国は豊かになる
139:名刺は切らしておりまして
15/06/11 23:19:56.91 YLMOrMrA.net
これが日本国で少子化が進む原因なんだからな…
だから対策なんて出来ないしやるべきでもない、子供が少なくて移民政策もやらないのなら滅んでしまえばいいだ。
140:名刺は切らしておりまして
15/06/11 23:25:26.32 ZdeVCjed.net
法的には退職から1年間は元いた会社へは戻れないはずだが
そして本人が同意しなければ元いた会社で仕事をすることはない
共産党は足下を見よ
派遣使ってるよね、君たちも
141:名刺は切らしておりまして
15/06/11 23:30:13.49 MGjjXmJk.net
なんだかんだ言っても、ルネサスは必要だよ。過酷なリストラでも耐えて立ち直ってほしい。それに比べて、シャープの甘さときたら。。。
142:名刺は切らしておりまして
15/06/11 23:50:42.93 zpAz5rS8.net
ルネサスも正社員利権にドップリと漬かった労働貴族の典型だったから。
全く同情心などでてこない、あるべき姿になっただけ。
143:名刺は切らしておりまして
15/06/11 23:59:33.82 mux3xxQj.net
事実ならめちゃくちゃだな
144:名刺は切らしておりまして
15/06/12 00:27:42.76 MfErQ+Nf.net
竹中、呪われて祟られてタヒねばいいのに
145:名刺は切らしておりまして
15/06/12 00:27:46.61 HPfVUv/9.net
事実だよ。
「あなたに任せられる仕事はありません。社外に活躍の場を求めては?」
退職すると言うまで何度も面談を受けさせられ、折れて、早期退職した。
年収は大幅ダウンだけど技術人材派遣系に再就職が決まった。
と思ったら、派遣先が元の職場。
任せる仕事あるじゃねーかよ。
ボーナス◯ヶ月、とか聞きたくないのに聞こえてくる。わりと本気で辛い。
146:名刺は切らしておりまして
15/06/12 00:34:22.52 JHVKi/K9.net
派遣で雇ってた連中を使い捨てにしてたんだろ?
自分の番になったら「そりゃ非道」とか言うのは
ブサヨの民主、社民、共産党の偽善者の論理じゃね?
147:名刺は切らしておりまして
15/06/12 00:42:09.26 n0eWDGYE.net
>>145
それで未だに前の職場に出勤してるんだ?
どんな顔して出勤してるの?www
どんな気持ちで出勤してるの?ww
教えてよww
148:名刺は切らしておりまして
15/06/12 01:06:31.61 HPfVUv/9.net
死んだ魚の顔と気持ちだよ。
あと146で言われてるような、派遣を奴隷扱いしてた連中はほとんど残ってるよ。
そういう連中は要領がいいから。
切られたのは、要領悪い自分みたいな人種。
それはそれで自分のせいだから仕方ないと思ってる。
ただ、声だけデカイ連中ばかりが残ってて、技術力が無くなってるから
ルネサスに残ってても先は無かったのかな、とも思う。
149:名刺は切らしておりまして
15/06/12 01:14:01.65 gSaEYB2/.net
まあこういう方向だよね
あるポジションは永遠と派遣を使ってもいいんだから
正社員は確実に減る方向
で3年後には部署移動にでもなるのかね。使えると判断されたら、だけど
150:名刺は切らしておりまして
15/06/12 01:28:03.38 B4VUw5Ji.net
.
【激ヤバ拡散】サルでもわかるTPPがヤバい9つの理由 1分55秒辺りから TPP関連サイト 他
スレリンク(diplomacy板:9番)
.
151:名刺は切らしておりまして
15/06/12 01:35:08.28 Nl1SoO/8.net
>派遣を奴隷扱いしてた連中はほとんど残ってるよ。
そういう連中は要領がいいから。
今の悪徳経営者にとって、派遣を何人も使えて搾取できる管理者が重宝なんだな。
人間としてどうかなんて無関係。
これじゃ、そこらのブラック企業なんて相手にならない。
こんな雰囲気にしてしまったトップの責任は大きいと思う。
152:名無しさん
15/06/12 02:08:10.80 sNVdEzAP.net
URLリンク(cutegirldouga.x.fc2.com)
URLリンク(cutegirldouga.x.fc2.com)
URLリンク(cutegirldouga.x.fc2.com)
URLリンク(cutegirldouga.x.fc2.com)
URLリンク(cutegirldouga.x.fc2.com)
URLリンク(cutegirldouga.x.fc2.com)
URLリンク(cutegirldouga.x.fc2.com)
URLリンク(cutegirldouga.x.fc2.com)
URLリンク(cutegirldouga.x.fc2.com)
URLリンク(cutegirldouga.x.fc2.com)
153:名刺は切らしておりまして
15/06/12 02:18:52.89 CXiVUoSv.net
小泉、安倍、竹中の3馬鹿トリオ
こいつらが日本の派遣事業を促進した
これからは中産階級の破壊が一気に進んでいく
経団連の望んだ「韓国化」
韓国化のもう一つの形態は45歳定年制だ
154:名刺は切らしておりまして
15/06/12 02:22:51.39 W3W9X6uf.net
おまえらがさんざん怠け者と叩いた国鉄労働者にも追い出し部屋があったんだぞ
自分たちもその子供達も一介の労働者であるという事をすっかり忘れて、おまえらがマスコミに騙されてJR側、体制側に付いたせいで、
結局その流れがここまで来てしまったということだぞ
左翼、セクトの問題もあるとはいえ、労組というものの地位壊滅を後押ししたんだからな
155:名刺は切らしておりまして
15/06/12 03:11:44.88 VfZ5oKft.net
声のでかいのは無条件にリストラしてもいいと思うわ。
低脳が多いから。
156:名刺は切らしておりまして
15/06/12 03:17:16.51 VfZ5oKft.net
正社員としてはだめだけど非正規ならOKって人もいるからな。
敢えて負担を減らして程々にやってるならいいんじゃ無いの?
重要な所までやらされたら技術一通り覚えた所で直ぐに他に行けば良さそう。それはそれでリベンジにならねえか?
それが嫌だから出来る非正規はまあ程々でいいよってなるんだよな。
157:名刺は切らしておりまして
15/06/12 03:19:14.22 hPz91osF.net
俺は別になんとも思わんな。トヨタでこれが行われてたらそりゃ叩くけど
ルネサスだろ?要するにルネサスは三洋になりたくなかったんだよ
潰れる瀬戸際に行く前に手を打っただけだろ
従業員にやさしい会社は潰れる。わかりきったことだろ
158:名刺は切らしておりまして
15/06/12 03:20:18.98 VfZ5oKft.net
労働貴族とか領主意識のやつらって大体リストラされてるよね。
殆ど低脳が多いからそいつ自身が非正規並って凄く多い。
特技が鬼畜だけですって人は本気でやめて欲しいのが本音の所だろ。
159:名刺は切らしておりまして
15/06/12 03:22:18.85 hPz91osF.net
左翼はこれを叩くけど、じゃあ三洋が、エルピーダが、シャープがどうなってるかを理解して言えよ
まあこんな企業に成り下がるなら潰しちまえってのもひとつの意見ではあるけど
一方で経営者としちゃ何が何でも潰せんって気持ちも理解できるだろ
160:名刺は切らしておりまして
15/06/12 03:23:38.52 VfZ5oKft.net
流石なのは上場企業の正社員を非正規にしてしまった事だな。
正社員相応の事まではやらんだろうけど。
161:名刺は切らしておりまして
15/06/12 03:25:26.59 VfZ5oKft.net
理解出来んから潰れてもいいよ。
162:名刺は切らしておりまして
15/06/12 03:30:53.03 VfZ5oKft.net
ガチョウ級の正社員が派遣になってくれる!
有難う。本当に有難う。無理しなくていいからな。他社にとられる前に厚遇してしまわないと。
163:名刺は切らしておりまして
15/06/12 03:41:14.62 /PgYNpDe.net
JDI~フル稼働、石川に新工場っうし
164:名刺は切らしておりまして
15/06/12 03:42:29.04 JHVKi/K9.net
>>160
ていうか身分が保証されてる従業員なんてのがいるのは
先進国では日本だけだから。
社会主義色が強い北欧だって人員整理はやってる。
165:名刺は切らしておりまして
15/06/12 03:42:42.16 8XbaIJIg.net
小遣い稼ぎには派遣がちょうどいい
winwinの関係です
166:名刺は切らしておりまして
15/06/12 04:10:23.61 VfZ5oKft.net
全部非正規でやたら出来て明らかに役に立ってるのを
じかの派遣会社作って高給払ってしまった方がお得だろ。
167:名刺は切らしておりまして
15/06/12 04:12:44.13 JHVKi/K9.net
ローマ帝国でさえ20年勤めたら自分と子孫はローマ市民になれたのにな。w
こんな制度が長期的に機能すると思ってる自民党って頭が狂ってるだろ。
亡国の政策だぞ。
168:名刺は切らしておりまして
15/06/12 04:39:56.34 Poh1a8pD.net
元役員や幹部が退職し派遣会社立ち上げてとかありそう
169:名刺は切らしておりまして
15/06/12 04:42:10.44 JHVKi/K9.net
>>168
そうやって国にとって欠くべからざる産業だ企業と言いながら
食い物にするのは、旧軍の将校と同じだな。
170:名刺は切らしておりまして
15/06/12 06:24:50.41 ZyWZ0r6L.net
ルネサスは、あなたが居るところはありません。
と言って首を切っていた。
厚生労働省がこの首切りは、OKということでしょ。
これがアベノミクス。
171:名刺は切らしておりまして
15/06/12 06:28:24.21 vTB9cfT1.net
年功序列は逆人口ピラミッドの場合
維持できないんだよ
下の世代に負荷がかかりすぎて
ポッキリいってしまう
それは絶対にさけないといけない
172:名刺は切らしておりまして
15/06/12 06:42:18.27 UqpscgUC.net
正社員は優秀なんだから、解雇の自由化で問題ないんじゃね?w
173:名刺は切らしておりまして
15/06/12 06:47:38.28 emtVJbaI.net
ウチの会社の部署だけど
事務所の半分は管理職
現場は労組あがり
ハイ不採算です。
そう遠くない将来消滅するかもしれん
元々重工系の系列だったんだけど
不採算事業なのに半分は管理職
労組は政治活動だけ。
はい潰れるわ
174:名刺は切らしておりまして
15/06/12 06:49:01.12 2Mrfvw3P.net
そうだ、消費を減らそう。
175:名刺は切らしておりまして
15/06/12 06:55:37.19 emtVJbaI.net
>>148
ルネサス不買したいが
何が出来る?
176:名刺は切らしておりまして
15/06/12 06:59:26.58 j7RPc0lW.net
ルネサスは本来潰れるべき企業なのに、
無理矢理延命させるから、こんな批判をされることになる。
会社を一回つぶせば、追い出し部屋とか早期退職制度とか必要ない。
事業を引き継いだ別会社がしかるべきと考えた雇用条件を
残したい元社員にオファーし、応じた元社員を再雇用するだけ。
177:名刺は切らしておりまして
15/06/12 07:19:54.75 JHVKi/K9.net
>>176
出資した親会社と銀行融資の保護を優先したから
ここまでGDGDになりました。
倒産させて株主、貸し手責任で処理すれば
ここまで絶望的なことにはならんかった。
178:名刺は切らしておりまして
15/06/12 07:24:56.92 v9vYUO4t.net
>>160
派遣イコール非正規という固定概念は捨てたほうがいい
派遣とは就業形態、非正規とは雇用形態が常用雇用以外を指す
179:名刺は切らしておりまして
15/06/12 07:25:47.32 GzFsbUla.net
ルネはリストラで好き放題やったという噂はある
180:名刺は切らしておりまして
15/06/12 07:31:29.41 emtVJbaI.net
多分
声のデカイのと
デブしか生き残ってないんだろう
派遣社員で回しているという事は本当はその人達が回していたと言うこと
で、ホンマもんの膿だけがちゃっかり立場保持
181:名刺は切らしておりまして
15/06/12 07:36:48.07 tbOkkn8i.net
というか正社員というだけで不当に守られるのが問題なんだよ
だから若いのが非正規に追いやられて割を食ってる
同一労働同一賃金で中年の賃金を削減、解雇規制緩和で正規と非正規の格差を是正
これだけで日本は生まれ変わる
182:名刺は切らしておりまして
15/06/12 07:37:09.34 HnHiZCSU.net
これはひどい
183:名刺は切らしておりまして
15/06/12 07:41:37.07 Z8nWbTYf.net
恐れたとおりになったな
正社員の概念をなくすのが派遣
ピンハネで実質賃金も下がるからデフレスパイラルになるわな
グローバルに運用する資本家などのお金持ちだけが肥えていく
184:名刺は切らしておりまして
15/06/12 07:46:42.02 1jE5JGhG.net
>>1
自民派遣法に逆らうんじゃねー社畜どもが!
185:名刺は切らしておりまして
15/06/12 07:47:38.84 dLL0zREy.net
ていうか
正社員が解雇できないから派遣社員使ってるわけで
欧米みたいに解雇できるようにするしかないだろ
186:名刺は切らしておりまして
15/06/12 07:48:35.50 XB79/fVg.net
URLリンク(womancafe.jp)
今月と来月の『運勢』が分かるらしいよ
187:名刺は切らしておりまして
15/06/12 07:51:15.88 emtVJbaI.net
技術伝承、指導とかいうけど
肝心の指導する側が分かってない場合もある
188:名刺は切らしておりまして
15/06/12 07:51:35.15 Z8nWbTYf.net
更に派遣の企みは移民の仲介でピンハネ増を目論んでるだろうし
低賃金競争で日本国内がデフレで苦しむ中
日本に拠点をおかずにグローバルに生きていける資本家だけが肥える
189:名刺は切らしておりまして
15/06/12 07:56:08.53 27EqowLW.net
ルネサスの課長級なんて、毎期末予算を無駄にぎりぎりまで使い切るクズばかり
派遣で戻ってくるのは、他で使い物にならないクズっぷりを自覚していてるから
そもそも身軽で賢いネズミはとっくに逃げている泥船なんだから
190:名刺は切らしておりまして
15/06/12 08:10:52.32 pPGO0aGt.net
社員の地位を剥奪してみんなと一緒の派遣にしたなんて拍手喝采もんだろ
191:名刺は切らしておりまして
15/06/12 08:16:18.39 whe8yXFs.net
どこのジャップだよと思ったらジャップランドの出来事だった
普通の日本人として恥ずかしい
192:名刺は切らしておりまして
15/06/12 08:17:33.27 fVtHwiCJ.net
安倍が目指してるのはシンガポール
日本の製造業に未来はない
193:名刺は切らしておりまして
15/06/12 08:18:46.12 MxIKyYEj.net
ルネッサンス♪派遣♪
194:名刺は切らしておりまして
15/06/12 08:32:54.86 4YR5taJO.net
拝承蟻地獄w
無能過ぎて他で通用しないから、ルネサスで働くしかなかったんだろwww
195:名刺は切らしておりまして
15/06/12 09:15:56.45 yxlP0F0h.net
本来、倒産すべき会社を無理矢理延命させてきたからこんなことになっている。
倒産へむかう道は矛盾と欺瞞と腐敗と怠慢だらけだった。
ゆえに、今起きている正社員弾圧に同情の余地はない。クズ社員の中で勝ち負けあろうと知ったことか。
ただし、今からでも倒産整理するのが正道だろう。
196:名刺は切らしておりまして
15/06/12 09:22:11.62 kScyTUKi.net
中国や韓国や台湾との競争に負けたんだよね
そういうこともあって無職や非正規になった男性が右翼となり
日々2ちゃんで他国への攻撃を繰り返す愛国戦士wとなる
197:名刺は切らしておりまして
15/06/12 09:40:55.00 hPz91osF.net
まー倒産しろってのは一理あるから反論はできんな
ただひとつ言えるのは、倒産寸前の企業からは優秀な人材ほど真っ先に逃げ
使えない人間ほど残りたがるということだ
というわけで倒産したってよかったって理屈はわかる
198:名刺は切らしておりまして
15/06/12 09:41:19.73 33TKYv31.net
>>177
そんなことをすればルネを奴隷化してるトヨタ様激怒
高コスト体質なのはトヨタみたいな特定顧客に赤字価格で
半導体出してるためということもあるし
199:名刺は切らしておりまして
15/06/12 09:43:12.59 5+TlsXV9.net
課長級社員
要するに課長職という管理を全うできない奴かw
いるんだよねこういうの。
いつまでも現場にはりついて、自分が管理する側だということに気付けない人。
200:名刺は切らしておりまして
15/06/12 09:51:57.43 e2ZcKkHk.net
元々ルネサスで事業縮小で人切りが必要な所に、NECエレ合併でさらに余剰人員が出る。
合併前に判っていた事なのにやらかす。
そして、合併で品種が増えてさらに仕事は大変。
品種整理が顧客都合で進まない。
人件費を抑えるのにこういう悪事になる。
201:名刺は切らしておりまして
15/06/12 09:59:07.34 4YR5taJO.net
>>199
> いつまでも現場にはりついて、自分が管理する側だということに気付けない人。
ちょっと違う。管理と支配を区別できない池沼が、必死に「管理」をやってきた結果こうなった。
202:名刺は切らしておりまして
15/06/12 09:59:46.91 tUXvtgih.net
>>159
エルピーダはリストラせず倒産しましたよ
確か
203:名刺は切らしておりまして
15/06/12 10:05:10.26 2sFVzmNu.net
>>175
自動車買わない
204:名刺は切らしておりまして
15/06/12 10:13:29.55 dHkcPo2t.net
大震災で壊れたところだけ再生して焼け太り。
205:名刺は切らしておりまして
15/06/12 10:17:37.89 ztT8Mgoh.net
>>164
北欧は退社も解雇も自由だぜ。
民間主体同士の取引に社会主義を適用を適用なんかしてないんだよね。
民間主体の飯の保証をしているのはそれと取引している民間主体ではなく、
政府であるのが北欧。
当事者間の取引に社会主義なんか適用したら、市場が崩壊するんだよ。
これが分かってないのが日本のアホすぎる裁判所と法学者だ。
206:名刺は切らしておりまして
15/06/12 10:23:29.18 ZHrofvtt.net
>>202
というかそもそも
ルネサスもエルピーダも
弱電のそれぞれの部門が一回リストラして
各社の部門が集まって税金投入してできた
新会社
207:名刺は切らしておりまして
15/06/12 10:32:46.97 t4In7EcP.net
こういう会社からぜひ来てくれと言われている」と紹介された会社が、
実は派遣会社だったと後から判明したケースもありました
労働条件で折り合いがつけば、
同じ現場に良い条件で働ける可能性があるって事でしょ
208:名刺は切らしておりまして
15/06/12 10:37:25.86 yxlP0F0h.net
>>206
税金投入はつぶれかけてから。
海外ファンド身売り直前に、トヨタが目先の部品確保のために経済産業省に頼み込んだ。
209:名刺は切らしておりまして
15/06/12 10:50:02.22 hVvFDG6C.net
>>1
派遣会社には正社員を雇用するのと同じくらいの金を支払っているの!
その、派遣会社が中抜きしているだけなの!
210:名刺は切らしておりまして
15/06/12 11:07:03.87 t9J8vtHQ.net
(´・_・`)本来技術職は派遣の方が給料が上がる
渡り鳥してるエンジニアなんて腐るほどいる
問題は中抜きでは?
211:名刺は切らしておりまして
15/06/12 11:17:58.60 aVJFWp3g.net
工場売却してファブレスになれ
212:名刺は切らしておりまして
15/06/12 11:45:51.38 Z8nWbTYf.net
いいか悪いかは別にして、富の推移
派遣業による中抜き → 資本家 → 海外(新興国)で運用 → 所得収支
所得収支は日本で運用されずにそのまま海外で運用
投資してもらいたければ、日本が新興国並みの人件費に合わせないと難しい
213:名刺は切らしておりまして
15/06/12 11:47:45.17 kliZq4P6.net
>>181
旨い汁吸えるのって本当に上層部だけで
平の正社員が守られるのは会社がうまくいってるときだけじゃね?
カツカツの所は正社員の方が地獄見てるみたいだし
完全休日は月一回で毎日深夜残業とかワタミもビックリの超絶ブラック状態だってよ
214:名刺は切らしておりまして
15/06/12 11:48:11.24 JMW951mu.net
>>210
派遣の方が給与が上がるのに中抜きが問題とは?
215:名刺は切らしておりまして
15/06/12 11:48:52.20 IDlfkNbt.net
>>198
トヨタは経営危機のデンソーに出資して役員送り込んで系列に組み込んだりした過去もあるので、
ルネサスの経営を乗っ取って、役員を粛清するくらいはやるかもね。
ソフトバンクもspeednetに対して似たようなことしてるし。
216:名刺は切らしておりまして
15/06/12 11:50:26.26 tUXvtgih.net
エルピーダは外資になっちゃったけど
結果的に雇用も守れたし、よかったんでないの?株主はご愁傷様だったけど
雇用面ではルネよりはるかにいいような
シャープも本来エルピーダになるべきだったのにルネってる
217:名刺は切らしておりまして
15/06/12 12:04:07.25 ZHrofvtt.net
>>216
血税どんだけ投入しまくったと思ってんねん
ここもそうだけど
税金分全部かっさらわれてる
218:名刺は切らしておりまして
15/06/12 12:05:42.64 yxlP0F0h.net
>>214
文盲ですか
219:名刺は切らしておりまして
15/06/12 12:06:35.16 emtVJbaI.net
ここ
仕事しないでずっと机に座るだけ
だろ?
そういう社員いたような
220:名刺は切らしておりまして
15/06/12 12:15:27.52 4YR5taJO.net
>>219
んなこたない。ヒラはそうかもしれないけど、技師にもなれば、対応して検討してと
部下に指示を出して、結果を吟味しなければならない。
俺は課長まで登り詰めたし。
221:名刺は切らしておりまして
15/06/12 12:25:07.33 IDlfkNbt.net
>>216
日本人は兵隊には向いてるから、指揮官はガイジンのほうがうまくいくってのはあるね。
トヨタは日本式にやろうとして、徳川家化しそうだなw
岡崎市(徳川家康の生誕地)が豊田市に食われたら、その合図かもしれんw
222:名刺は切らしておりまして
15/06/12 12:25:29.19 EgPhL+NE.net
ルネサスに50才目前の知り合いが勤めてるけど、なんとかギリギリのラインで耐えてるらしい
もう既に経営側と7回も「面談」をしたが拒否し続けてるってさ
会社での風当たりや人の目が厳しくて針のむしろらしい
ルネサスの話題が上がる度に「彼、大丈夫かなー」って思い出してしまう
まだ耐えてるかなぁ?
223:名刺は切らしておりまして
15/06/12 12:37:51.91 tUXvtgih.net
>>217
そんなん知らんわ
サンクコストとして諦めるべきだわ
ズルズルここまできてるのがルネやんけ
224:名刺は切らしておりまして
15/06/12 12:40:09.05 IDlfkNbt.net
>>223
なんという大日本帝国
これは間違いなくGHQ
225:名刺は切らしておりまして
15/06/12 12:48:19.18 h2ocx3OP.net
>>208
海外ファンドに身売りして売価3割アップとかにしていた方がよかったのでは?
226:名刺は切らしておりまして
15/06/12 12:48:29.42 LLrD/Ws1.net
>>224
その前に原爆落として生ゴミどもを焼き払わないと。
227:名刺は切らしておりまして
15/06/12 13:10:28.27 IDlfkNbt.net
>>226
ぜひ経済産業省と財務省にお願いします(^^)
>>225
新生銀行「外資に売ればいいってもんじゃねーぞ」
228:名刺は切らしておりまして
15/06/12 13:20:02.89 yxlP0F0h.net
>>225
それ。
ルネサスも快諾したわけではない。親会社経由の圧力に屈した。
229:名刺は切らしておりまして
15/06/12 13:30:20.65 IDlfkNbt.net
>>228
小田急向けの無線システムをコピペしたのを防衛庁に納入して、
あまつさえそれを公言し、現場には中国人の派遣を入れるようなNECの圧力なんて、
突っぱねればよかったのにね。
230:名刺は切らしておりまして
15/06/12 14:04:00.14 4YR5taJO.net
>>229
拝承系のN批判乙。
231:名刺は切らしておりまして
15/06/12 14:06:04.22 hVvFDG6C.net
一生を会社に捧げる意気込みで残った人と
甘えで流されてきたクズじゃやる気が違いすぎる
完全な自己責任で下層に落ちてます
どう考えても非正規は屑です
232:名刺は切らしておりまして
15/06/12 14:16:30.97 yxlP0F0h.net
>>231
ルネサスの正規ってほうがおかしな価値観の奴だろ。
愛すべき会社ではない。
233:名刺は切らしておりまして
15/06/12 14:19:08.35 Nxb17sdt.net
ミナミの帝王で見た。
234:名刺は切らしておりまして
15/06/12 14:19:58.67 hVvFDG6C.net
派遣にならざるをえない低学歴が権利を主張するな
能力のないやつは低賃金で当然
誰でもできる仕事は価値がない
235:名刺は切らしておりまして
15/06/12 14:34:08.71 IDlfkNbt.net
>>234
蒋介石「日本は教科書通りに戦って、教科書通りに負けるな。あいつらアホか?
実戦でも定石は大事だが、実戦で定石に縛られたら意味がないだろうに。
高学歴はこれだから使えないんだ」
236:名刺は切らしておりまして
15/06/12 14:48:27.45 oSgTwr4n.net
ルネサスが派遣業して自社に派遣した方が効率よくね?
237:名刺は切らしておりまして
15/06/12 15:02:18.64 hVvFDG6C.net
毛沢東「革命とは暴力である。私はできる、と考えている人が結局は勝つのだ。
だから、お前はしょせん二流の非正規奴隷なのだ。」
238:名刺は切らしておりまして
15/06/12 17:19:43.53 yxlP0F0h.net
「途中でやめるからできないのです。やめずに最後までやり抜くとなんでもできるのです」ワタミ
239:名刺は切らしておりまして
15/06/12 17:25:14.45 IDlfkNbt.net
>>237-238
日中トップクラスのキチガイ対決きてんねw
240:名刺は切らしておりまして
15/06/12 17:28:30.80 nxSME+GB.net
>>5
派遣として再雇用してやるという前提での退職
新種のリストラだよw
241:名刺は切らしておりまして
15/06/12 17:33:55.39 JHVKi/K9.net
>>198
ルネの赤字=特定企業の補助金なんだよね。
それを税金で埋めてるんだから、なんてこはないトヨタに税金を入れてるのと同じ。