15/06/07 14:18:31.33 2WYM7ZF8.net
>>197
あの映画は、この調査とは逆で、
金持ち上流階級の子どもの学力が高いという内容ではなく、
上流にも関わらず悲惨な学力のどら息子あほ娘が、
親たちの協力によりカンニングでみごとにバカロレアを突破、
数十年後には全員、ゆうゆうと上層部有力者として社会を支配している、
というストーリーだったね
ラストシーンが皮肉がきいていた
どら息子あほ娘どもがバカロレア突破後、グランゼコールに入学できた
とはとても思えないが(どんな大学に入ったかは出てなかった)
要するに階級社会フランスでは、名門は頭がどうあれ、
バカロレアさえ突破してしまえば、大学ブランド無関係に社会に君臨できるのだろう
フランスが階級社会というのは事実だと思う
あの国のインテリや指導者層は、国民や民族による差別意識は希薄だが、
階級差別がすごいときいた
アジア人だろうがアフリカ人だろうが、自分と同じ位置の階級に属すると
感じると、同じフランスの庶民階級に対するより、親しみを感じるのだとか