15/06/02 11:33:37.39 .net
URLリンク(www.nikkei.com)
厚生労働省が2日発表した4月の毎月勤労統計調査(速報値)によると物価変動の影響を加味した
実質賃金の指数は前年同月に比べ0.1%上昇した。上昇は2年ぶり。名目の物価を押し上げた
2014年4月の消費増税から1年がたち統計上の影響が消えたほか、企業業績の改善や人手不足による賃上げも寄与した。
家計の実感に近い賃金が上向き始めたことは個人消費の追い風となりそうだ。
調査は、5人以上の事業所が対象。実質賃金は名目の賃金指数を消費者物価指数(CPI)で割ってはじく。
プラスなら物価上昇を超えるペースで収入が増えていることを示す。3月は2.7%のマイナスだった。
実質賃金が急浮上したのは、消費税率が昨年4月に5%から8%へと引き上げられた影響がはげ落ち、
前年比でみた名目物価への影響が中立になったことが大きい。
加えて電機、自動車といった分野で大手企業が相次ぎ過去最高益を更新するなど、
好業績を背景に賃金水準を底上げするベースアップ(ベア)も広がった。サービス業を中心とする人手不足も手伝い、
賃金の上昇率が見かけ上の物価の伸び率を上回った。
賃金の名目値を示す1人当たりの現金給与総額は、前年同月比0.9%増の27万4577円だった。
業種では、学術研究等が8.2%増と最も高い伸びを示した。不動産・物品賃貸業(5.7%増)や
電気・ガス業(5.3%増)、金融・保険業(2.9%増)も増加した。一方、雇用者数が多い製造業は0.5%減とマイナスだった。
基本給を示す「所定内給与」は0.6%増の24万3293円。ボーナスなど「特別に支払われた給与」は1万1201円で14.9%増えた。
賃金は当面、強含みで推移する公算が大きい。経団連がまとめた15年の春季労使交渉の1次集計によると、
ベアと定期昇給をあわせた賃上げ率は2.59%。この分は、5月以降の賃金に本格的に反映される見通しだ。
労働市場も引き締まってきた。4月の失業率は3.3%と18年ぶりの低さ。企業が人手不足に対応して賃金を増やし、
人材を囲い込む動きが広がりつつある。
ただ実質賃金が今後も上向き続けるかは、物価次第だ。2日に1ドル=125円台に迫った円安が一段と進めば、
輸入品の価格が上昇し、物価全体を押し上げかねない。実質賃金を押し下げる要因となり、可処分所得が減った家計が節約に動く可能性もある。
毎月勤労統計は、速報値では数字が高めに出る傾向がある。正社員に比べ収入が少ない
パート労働者の比率が少ないためで、今月中旬に発表する確報値がやや下振れするとの見方もある。
3月実質賃金は前年比‐2.6%、23カ月連続マイナス [転載禁止](c)2ch.net
スレリンク(newsplus板)
2:名刺は切らしておりまして
15/06/02 11:34:36.95 H7nN9JBB.net
【経済】4月GDP、前月比1.2%減 日本経済研究センター
スレリンク(newsplus板)
3:名刺は切らしておりまして
15/06/02 11:37:33.22 axMgUaSQ.net
0.1%というと、10万の給料だと100円か
20万だと200円 30万だと300円
上がったんだって・・
4:名刺は切らしておりまして
15/06/02 11:42:12.30 X5XfsiBo.net
無理矢理プラス表示とか必死すぎ
さらに円安進んでドル125円
実質賃金のマイナスが約束されているんだがw
5:名刺は切らしておりまして
15/06/02 11:46:51.72 CbnCy3aN.net
これって全社が回答してんの?
減給してるとこは恥ずかしいかお怒りで回答してないと思う
6:名刺は切らしておりまして
15/06/02 11:50:14.59 3P686k6f.net
どうせ後々、下方修正って落ちだろ
7:名刺は切らしておりまして
15/06/02 11:51:38.61 u2xrbaeY.net
実質賃金の指数の発表っていつも前年同月比だったっけ?
いつもは先月比だった様な気がするのだが・・
前年比0.1%増という微妙だね。
ま、GDPと同じで、速報値→確報値で下がるのは御約束なんだろうね。
8:名刺は切らしておりまして
15/06/02 11:52:17.11 nvGjn94D.net
そうか、速報値かw
9:名刺は切らしておりまして
15/06/02 11:52:36.22 i1DZDLHZ.net
あれだけ大々的に2%賃上げとか中小にも波及とか報道してたのに
10:名刺は切らしておりまして
15/06/02 11:53:20.94 YwbaGzWY.net
ブサヨ政党はこのところの経済指標のせいか一切景気云々の話しなくなったな
11:名刺は切らしておりまして
15/06/02 12:02:01.92 mcf0+1DC.net
実質賃金(前年同月比)
8月 -2.0%
9月 -1.5%
10月 -1.3%
11月 -1.4%
12月 -1.3%
2014年
1月 -1.8%
2月 -1.9%
3月 -1.3%
4月 -3.1%
5月 -3.6%
6月 -3.8%
7月 -1.4%
8月 -2.6%
9月 -3.1%
10月 -3.0%
11月 -4.3%
12月 -1.4%
2015年
1月 -1.5%
2月 -2.0%
3月 -2.6%
実質賃金連続23カ月減。毎月勤労統計調査 平成26年12月分結果速報
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
12:名刺は切らしておりまして
15/06/02 12:04:21.76 u2xrbaeY.net
>>11
実質賃金指数は前年同月比報道なんだね。
お昼やニュース7なんかで電撃的に大々的に報道するのだろう。
でも(お約束でマイナス訂正されるだろう)確定値の報道は全くしないでスルーなんですよ。
13:名刺は切らしておりまして
15/06/02 12:07:58.23 g9hUGrKw.net
そのうち帳尻が合わなくなる。
大本営の戦果発表ではアメリカの戦艦を撃沈したとなっているのになぜ敵の戦艦が増えてるのかと海軍の連中が呆れたように。
14:名刺は切らしておりまして
15/06/02 12:10:06.95 KdAnZAiE.net
これほんとかなぁ?
スーパーでの値段の上がり方のほうが
賃上げを上回ってるようにしか見えないんだが…
15:名刺は切らしておりまして
15/06/02 12:21:54.82 +kJAV049.net
>>1
一方こっちの時給は10円でも上がっていないのである・・・
俺の月収に置き換えるとたった100円程度しか上がらない計算なのかよ・・・
16:名刺は切らしておりまして
15/06/02 12:23:15.80 dxO/3hoY.net
>>14
これからもその違和感のままかとw
大本営発表ですし
17:名刺は切らしておりまして
15/06/02 12:25:22.53 FZz0JY8P.net
▼不景気.com
URLリンク(www.fukeiki.com)
▼閉店アンテナ
URLリンク(ichi-antenna.jimdo.com)
▼大島てる(事故物件マップ)
URLリンク(www.oshimaland.co.jp)
18:名刺は切らしておりまして
15/06/02 13:00:48.07 wXCUdTmS.net
金持ちは金使え
19:名刺は切らしておりまして
15/06/02 13:11:39.31 i1DZDLHZ.net
>>14
消費増税分の影響排除してこの数字ですので
20:名刺は切らしておりまして
15/06/02 13:14:10.96 jtiwUxWp.net
0.1%(笑)
21:名刺は切らしておりまして
15/06/02 13:16:56.23 +kJAV049.net
>>16
撤退→転進
全滅→玉砕
敗戦→終戦
閉店→パワーアップ工事
赫々たる戦果→基本的に景気は回復基調
経済衰退→マイナス成長
大政翼賛会→自公連立政権
贅沢は敵だ→主要外食店赤字・売り上げ減
欲しがりません勝つまでは→消費支出低迷、実質賃金3・0%減 物価上昇で下落率最大
足りぬ足りぬは工夫が足りぬ→実質賃金は23カ月連続マイナス
ひたすら増産せよ!→2014年度自動車生産台数-3.2%、輸出台数-3.1%、輸出額-4.2%
日本人は70年間進歩していないぞw
22:名刺は切らしておりまして
15/06/02 13:47:57.85 sXqUn4Ca.net
消費税上がってんのに、0.1%で上昇とか、
喜んでいる奴は、アホなのか?
23:名刺は切らしておりまして
15/06/02 13:58:02.98 1O8sNhh6.net
URLリンク(bylines.news.yahoo.co.jp)
このサイトなんて、参考になると思うよ
まぁビジニューの住人なら、いまさら言われなくても分かってるよって奴ばっかなのかもしれんけど
24:名刺は切らしておりまして
15/06/02 13:59:33.88 H8RPVYr2.net
>>21
これなw
25:名刺は切らしておりまして
15/06/02 14:17:04.22 NzCNar9n.net
スーパーで、食料品の値段が上がったね、
いつもと同じような買い物すると、100~200円くらい高いよ
(>o<)
26:名刺は切らしておりまして
15/06/02 14:24:07.76 xBmePY66.net
>>21
笑うしかない
言葉の転換術(悪い方)ってある種の天才です
27:名刺は切らしておりまして
15/06/02 14:29:47.69 CC/myHCP.net
速報値()
28:名刺は切らしておりまして
15/06/02 15:18:18.64 OPwF+GCv.net
>>23
こいつスケール詐欺なだけだけどw
29:名刺は切らしておりまして
15/06/02 15:22:26.14 mcf0+1DC.net
実質賃金(前年同月比)
8月 -2.0%
9月 -1.5%
10月 -1.3%
11月 -1.4%
12月 -1.3%
2014年
1月 -1.8%
2月 -1.9%
3月 -1.3%
4月 -3.1%
5月 -3.6%
6月 -3.8%
7月 -1.4%
8月 -2.6%
9月 -3.1%
10月 -3.0%
11月 -4.3%
12月 -1.4%
2015年
1月 -1.5%
2月 -2.0%
3月 -2.6%
実質賃金連続23カ月減。毎月勤労統計調査 平成26年12月分結果速報
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
30:名刺は切らしておりまして
15/06/02 15:24:31.63 z/1nlAcE.net
アベノミクスの賃金マイナス連続記録が途切れちゃうの?
31:名刺は切らしておりまして
15/06/02 15:36:41.85 SkmXFr9J.net
アベノミクスが成功してるって誰が見ても明らかだろ
20年デフレの意味が分からないバカ以外は
32:名刺は切らしておりまして
15/06/02 16:16:42.55 8THC/xlx.net
人手不足から賃上げの流れになってきたんだろう
好循環になるといいけど
33:名刺は切らしておりまして
15/06/02 16:25:05.96 9frsCPqU.net
>実質賃金は名目の賃金指数を消費者物価指数(CPI)で割ってはじく
これまた意味ない指標だね。
タケノコの里は量が減って価格はそのままなんだが、これだとCPIは上がらないんだぜ。
34:名刺は切らしておりまして
15/06/02 17:06:39.24 Cc8zuBbO.net
>>22
アホは、実質賃金の意味がわからないお前だろ
35:名刺は切らしておりまして
15/06/02 17:18:25.31 V7iljYFl.net
一橋大物価指数で見たら凄まじいマイナスになるだろうな
36:名刺は切らしておりまして
15/06/02 17:38:02.21 GV4BVn94.net
300兆円を豚積みした結果がたったこれだけw
赫々たる戦果と自慢した結果アメリカにフルボッコにされたどこかの国みたいだw
37:名刺は切らしておりまして
15/06/02 18:06:11.12 u2xrbaeY.net
最近の株価の安定感は異様な安定感で、モロ官製操縦でたまげたなあ。
さすがアンダーコントロール! 安倍ちゃんGJ!
38:名刺は切らしておりまして
15/06/02 18:23:37.34 WlMdFa7/.net
>>37
前引けでトピが-1.5ポイントになったら後場で日銀がETF買いに出てくるって当たり前の様にアノマリーになってるレベルだから
39:名刺は切らしておりまして
15/06/02 18:50:02.08 8eNZtaLy.net
ネトサポの書き込みに勢いが感じられないな。
大企業がどこもベースアップや過去最大の賃金アップって大はしゃぎしていたのに、
蓋をあけると全体ではたった0.1%アップだもんな。
もしかして下方修正されるかもしれないし、これじゃあ中小企業は実質賃金が下がってんのも
確実だからそりゃあ、はしゃげないよな。
40:名刺は切らしておりまして
15/06/02 18:51:08.23 eeshVjsU.net
実質賃金マイナスを叩いてたバカはどこに消えたんだろうな
せっかくプラスになったんだから喜べよw
まあブサヨにとっては下がる方が嬉しいんだろうがw
41:名刺は切らしておりまして
15/06/02 18:53:32.89 vOLo99KS.net
これいつもみたいに修正でマイナスじゃねw
42:名刺は切らしておりまして
15/06/02 18:54:13.69 5evZwYYv.net
実質賃金は平均値に過ぎない
実際に家に入る実質世帯所得は2%も伸びている
これからは賃金上昇の時代になるよ
人手不足になるから格安ブラックサービスは無くなるだろうがな
43:名刺は切らしておりまして
15/06/02 18:56:45.95 vOLo99KS.net
前年比0.1%増
やっぱ大本営の戦中ですなぁw
ムリヤリ数字だして大勝利 日本軍最強
もう敗戦やね
44:名刺は切らしておりまして
15/06/02 19:22:34.79 WlMdFa7/.net
>>39
毎月勤労統計の速報値だからこれまでの結果を見ても下方修正は不可避でしょ
45:名刺は切らしておりまして
15/06/02 19:25:46.18 nwLawGug.net
都合の悪い数字だと大本営発表ですかw
46:名刺は切らしておりまして
15/06/02 19:38:33.48 wMNgvd8J.net
/ミ彡三三ミ、 高級公務員・大企業・NHK・テレビは特権階級
/彡彡ソヾミ三ミミヽ 中小企業は生かさず殺さず!長時間労働の奴隷
∥彡'''` ``ヾミハ 零細・非正規・派遣は一生低賃金の奴隷!
{彡ソ ,,ィ≦ ィ≧、 Yミ} /. ̄)
リ彡 ,.ィュ: i .ィュ、. Yリ / /二、
ハリ ´` ノ ヽ` ' リハ 丿 Y .i Y
Y l /.‐ ‐ ''ソ ( ゝ' ノ ./ /
ヽ_ ィ‐.v→ .::/ ,ゝ-、_)--'-'
ヘ , ..::::/ /{ ゝ、__ハ|ヘ
} ` - -'.:ノ//へ、__,,,ィ'/ハ____ハ
_,/ハ __,,ィ///////////////////////ノ
,,ィ''"/// | >< ////////////{///////////
★B層=バカはテレビに、だまされろ
_/ ヽヽ _|__ \ _ノ _|  ̄ ̄フ
/ ̄ ̄ _ |__  ̄ ̄ヽ /|/⌒l /⌒ヽ、
/  ̄ _| (⌒\| ん| | |
/ (__ ( j ̄ ー | し _.ノ W
★賃金上昇は正社員だけ、非正規、零細は据え置き。
47:名刺は切らしておりまして
15/06/02 19:39:23.86 +kJAV049.net
>>43
既に硫黄島は陥落して、
日本兵は殆ど玉砕したけど、
戦闘不能になった米兵の方が多いから大勝利と自画自賛している様なものだなw
48:名刺は切らしておりまして
15/06/02 19:42:26.20 nwLawGug.net
ID変えて書き込みw
49:名刺は切らしておりまして
15/06/02 20:02:46.54 P1qxYqFf.net
就労人数の増減はどうなってるのよ
あと就労者の年齢構成は?
この辺り見ないと意味なくね?
50:名刺は切らしておりまして
15/06/02 20:09:54.27 bmvygD/y.net
は?
前年の四月は駆け込み需要でみんなモノを買いまくった後の一月と比べて、
良くなってる!って頭おかしい。
今月の前には駆け込み需要あったか?
もうジミサポは知遅れだな。
51:名刺は切らしておりまして
15/06/02 20:23:54.26 5GopdDUV.net
>>47
アーリントン国立墓地がある
そこの真ん中に「硫黄島」の碑がある
米国軍事史で、1つのミッションで最高の死者を出した
艦砲射撃で擂鉢山の姿が変わってる
あそこは火山島
最後は日本兵は地下に潜る
どうなると思う?
一般人は入れないけど、防衛省と気象庁の職員は常駐
しかし、夢に出るの、幽霊
よっぽど霊感鈍い奴でも見る
除霊も浄霊も全く出来てない
それを訴えています
URLリンク(ja.wikipedia.org)
これに恐れを生した米軍は~完全武装で臨む
URLリンク(ja.wikipedia.org)
ウソコク、「絞」がお好きで消化?
日本酷、御無体は御止めくだされ?
52:名刺は切らしておりまして
15/06/02 20:47:40.86 QeXPzQkB.net
>>50
賃金と何の関係が
53:名刺は切らしておりまして
15/06/02 21:02:37.47 TkvDySnU.net
記録更新がやっと止まったが
なさけない
54:名刺は切らしておりまして
15/06/02 22:30:40.54 dpOPVQRU.net
これ季節調整やってない数字だってよ。
55:名刺は切らしておりまして
15/06/02 22:42:34.73 GebwAXTr.net
>>45
これ速報値だから
確報値は間違いなくマイナスだよ
56:名刺は切らしておりまして
15/06/02 22:44:44.13 /iJelIt+.net
高給取りの団塊の退職が続く中でこれは凄いことだぞ
57:名刺は切らしておりまして
15/06/02 23:27:34.99 9RT67vlW.net
>>39
ネトサポの給料が下がったんじゃねーの
自民党「無駄をはぶくといいよ!ってトヨタが言ってたからぼくもやってみる(^p^)」
とか言われて
58:名刺は切らしておりまして
15/06/02 23:33:53.94 nud29khE.net
実は物価が落ちてデフレに戻ってます
59:名刺は切らしておりまして
15/06/03 00:12:05.58 VvTI1+j2.net
上がる前にどれだけ下ったと思ってんだよ。
リフレ馬鹿は、ほんの少し戻った事を上がったと言うのなw
ほんとリフレ馬鹿どもの欺瞞にはうんざりだ。
60:名刺は切らしておりまして
15/06/03 00:58:33.71 uGEs+c1n.net
またマイナスかよw
61:名刺は切らしておりまして
15/06/03 01:14:38.67 yzs63MPl.net
チンカスの時代から低脳の時代へと変わったのかな。