暇つぶし2chat BIZPLUS
- 暇つぶし2ch134:名刺は切らしておりまして
15/04/14 00:16:12.38 jmWFtXIR.net
>>120
誰もが高度な仕事をできるわけではないし、高度な仕事に必要な労働者は全体からみれば少数だし、娯楽・学術など社会に必要性が低い仕事が多く不安定です。
マクロ(全体の改善に適した方向性)とミクロ(各個人に適した方向性)は別に考えないと駄目です。
全体を改善する為には低学歴化した方がいいと考えている人が、自分の子供が学業能力に優れているなら進学して欲しいと思っても矛盾していないでしょう。
仮に全体の低学歴化で自分の子供が学業競争に負けたら進学できない様にマクロの影響は自分も受けるので無責任な選択はできません。
現在は大卒者が従事している仕事でも高卒者で十分なものが結構あり、こういう層は低学歴化しても就職・処遇で不利にならないです。
・低学歴化によって雇用対象層が高卒での就職を希望する様になれば企業が高卒採用に変えて育成しようとする。
・低学歴化しても仕事内容が変わらないので賃金なども殆ど変わらないし、学歴よりも実績や能力で昇進が決まりやすい。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch