【外食】「すき家」、賭けの値上げ、深夜再開へ「原資」確保…客離れのリスクを背負いながら賭けに[04/02]at BIZPLUS
【外食】「すき家」、賭けの値上げ、深夜再開へ「原資」確保…客離れのリスクを背負いながら賭けに[04/02] - 暇つぶし2ch21:名刺は切らしておりまして
15/04/03 01:28:40.99 aZKOJ8Ra.net
夜中に夜更かしせずにさっさと寝ろよ。
よい子はちゃんと夜にねんか。

22:名刺は切らしておりまして
15/04/03 02:38:27.74 PGmG/zG+.net
賃金下がって年金支払額上がってもぅ、金はない

23:名刺は切らしておりまして
15/04/03 03:20:02.16 miw6Xmlk.net
松屋、吉野家は行ったことあるけど、ここはまだ一度も行った事がないので
値上げしても影響は無いな。

24:名刺は切らしておりまして
15/04/03 04:32:33.51 o1lFDBv4.net
また便乗か

25:名刺は切らしておりまして
15/04/03 04:36:41.29 nIX0GArO.net
URLリンク(www.youtube.com)

26:名刺は切らしておりまして
15/04/03 05:06:01.02 mK02iBSa.net
深夜はいらないから労働者大切にしとけ

27:名刺は切らしておりまして
15/04/03 05:31:29.65 IOFrbzJF.net
>>1
深夜営業やらなくていいから価格据え置きがいい。

28:名刺は切らしておりまして
15/04/03 06:15:56.56 7ekEv64w.net
すき家は何食べても不味いからな。
牛丼・牛鍋は吉野家、定食は松屋、安かろう悪かろうはすき家って感じ。
これで値上げしたら最悪だわ。

29:名刺は切らしておりまして
15/04/03 06:16:05.24 zPGg/oY1.net
今まですき家利用してた層って絶対値段で選んでたろ
味が不味いけど値段でしぶしぶってのがほとんどだと思う

30:名刺は切らしておりまして
15/04/03 06:23:58.61 slrQqWia.net
>>29
多分そのパターンだよね。
値段が同じなら、積極的にすき家を選ぶ理由がないもんな。

31:名刺は切らしておりまして
15/04/03 06:36:34.59 ic5S9+mR.net
店員が、態度わるかった。
それ以来行っていない。今後もこんな店行かない。

32:名刺は切らしておりまして
15/04/03 06:51:23.89 zGA9fki+.net
これから少子高齢化などで労働力不足になるなら欧州の様に営業規制するのもいいでしょう。

33:名刺は切らしておりまして
15/04/03 06:57:55.28 qUwLB7KT.net
すき家はしょっぱい&不味いWWW

34:名刺は切らしておりまして
15/04/03 07:12:19.95 +zKwGSlc.net
結局、バイトに過重労働させないと成り立たない
ビジネスモデルだったって事でしょ?
潰れなよ、マジで
牛丼屋なんて他に幾らでもあるからさ

35:名刺は切らしておりまして
15/04/03 07:14:22.33 WtSNdeUx.net
牛丼並み頼んだらスッカスカだったな。
店舗によるんだろうけど
もう少し何とかしろゴラァ

36:名刺は切らしておりまして
15/04/03 07:50:58.03 CkCVwxZt.net
最後に値上げした店のイメージは最悪になり、
同じ土俵で勝負すれば、完敗する

37:名刺は切らしておりまして
15/04/03 08:03:09.06 yxeW4a40.net
50円引きの券を貰ったから久しぶりに吉牛にいったら
大盛りが550円でビビった
誰が食うの?

38:名刺は切らしておりまして
15/04/03 08:31:43.75 4zkdCH6Y.net
会社の近くに出来て便利だから利用してたけど
近くで無くなったらわざわざ買いに行かなった
「どうしても食いたい」
って思わせるほどの味じゃないし。

39:名刺は切らしておりまして
15/04/03 08:32:44.03 Rr169BuC.net
ブラックだらけの日本でブラックと認識されるのは相当ひどい
だから社畜だらけのブラック日本でブラック認識されてる会社はなるべく利用したくない

40:名刺は切らしておりまして
15/04/03 08:38:49.65 N7/9N1XB.net
すき家 松屋 吉野家。
すき家の牛丼が圧倒的に美味しくない。
安かろうまずかろうは一概に否定しないが
値上げされても困るわ。

41:名刺は切らしておりまして
15/04/03 08:51:51.19 /PhGXRtP.net
吉野家は50円割引券があればすき家より安くなるんだな。

42:名刺は切らしておりまして
15/04/03 09:05:55.07 945GNWjj.net
15日からか
値上げ前の駆け込みで最後に買ってやるかな

43:名刺は切らしておりまして
15/04/03 09:06:19.71 j60VUT2b.net
>>1
値上げするなら時給を上げてやれよ

44:名刺は切らしておりまして
15/04/03 09:07:53.72 j60VUT2b.net
>>1
税別と書かないところが気に入らない
悪意を感じている

45:名刺は切らしておりまして
15/04/03 09:39:34.10 wS8RK14W.net
増税後値上がり2回・8%上乗せ行かねーw

46:名刺は切らしておりまして
15/04/03 09:45:05.51 oVerAwL+.net
>>43
昨日の報道では値上げは従業員の待遇改善のためにも使うと言ってた。

47:名刺は切らしておりまして
15/04/03 10:02:59.09 326vtbXk.net
豊かになった中国人が肉を食べまくっている
円安もあって日本が肉を買い負けている
しかしあの人口がみんな肉を食べだしたら
穀物がひっ迫しておそろしいことになる予感

48:名刺は切らしておりまして
15/04/03 10:03:01.61 9tqOcVzd.net
コンビニも終電営業でいいよ
駅も24時間なんてぜったいやめろ

49:名刺は切らしておりまして
15/04/03 10:04:02.52 3/5E1aZ5.net
ここまで深夜営業に拘るのは、深夜にも働いてる人は沢山いるから店を開かねば!
と機会損失の幽霊にとりつかれてるか、強盗に入ってもらうと得る物があるんだろう
景品交換所のように。
>>21
夜中に2chなんかに書き込んでる悪い子が言っても説得力が無いw

50:名刺は切らしておりまして
15/04/03 10:04:48.87 9tqOcVzd.net
>>47
家畜を養うために石油肥料じゃんじゃん使うもんな
そのうち中国人は人肉文化が復活するんでないの?

51:名刺は切らしておりまして
15/04/03 10:10:09.55 f9rxy623.net
コンビニは夜に閉めても結局は納品と品出しがあるからな
店員も帰れないし稼げない
昔は日中に納品もあったけどお客さんの邪魔だしバイトも増やさないとさ

52:名刺は切らしておりまして
15/04/03 10:14:02.83 J5ctNvOx.net
>>1
これ以上値上げしたら致命的だな

53:名刺は切らしておりまして
15/04/03 10:19:55.29 Jzo+p0bs.net
まああ 2人体制の人件費を出す為には当然の値上げだろうな
ブラックでは長生きできないよ 会社経営も

54:名刺は切らしておりまして
15/04/03 10:22:55.91 3jnAMgtQ.net
>>51
今でも日中に納品をやってるよ
俺の家の前にローソンがあるのだけど

55:名刺は切らしておりまして
15/04/03 10:39:01.58 OtuS6TkW.net
どこの(中国?)食材かどんな(安全?)食材かわからないようなものを使って安売りをするような所には行かなくなったので
今更下げようが上げようが好きにしろ興味は無い。

56:名刺は切らしておりまして
15/04/03 11:08:30.29 P4nrd2W7.net
牛丼350円って普通ちゃあ普通。今までの値段に慣らされすぎた感じ。
チェーン店によっては豚丼復活してくれ。牛丼より安いだろうし

57:名刺は切らしておりまして
15/04/03 11:31:29.93 Gbl0yUix.net
深夜営業やめたら強盗とのマッチポンプシステムが崩壊してしまうだろが

58:名刺は切らしておりまして
15/04/03 12:39:46.47 W3I+UWyG.net
深夜再開って、やる従業員いるのかよ

59:名刺は切らしておりまして
15/04/03 13:12:08.75 NItkDWrO.net
>>21
埼玉の土人の幼虫は夜中の1時に平気で暴れてたりする
土人だからな

60:名刺は切らしておりまして
15/04/03 13:45:12.44 CdqLxHBC.net
夜は飲み屋にすればいい
日高屋で飲んでると2000円くらいになって、なんだかなーと思うが

61:名刺は切らしておりまして
15/04/03 13:53:05.53 lQfJgFaE.net
>>54
相当な僻地か24時間じゃない店だろ?
もしくは弁当とか

62:名刺は切らしておりまして
15/04/03 13:56:52.14 KQDtpB/0.net
俺の近所のすき家もず~っと従業員を募集しているな~。
地方では最近、深夜帯の営業を中止している飲食店が多いよ。
地方は元々、人口が少ない上にこれから、益々減少するから、採算が合わないという事なんだろうな。

63:名刺は切らしておりまして
15/04/03 15:18:34.51 8suhfX34.net
深夜営業って儲かるのか?

64:名刺は切らしておりまして
15/04/03 15:30:07.60 1YG9GZxF.net
松屋一人勝ち

65:名刺は切らしておりまして
15/04/03 15:32:08.31 GbE10ov7.net
牛肉が値上がり続けてるのは支那のせい

66:名刺は切らしておりまして
15/04/03 15:32:36.13 1YG9GZxF.net
>>63
深夜営業って警備費に月10万~30万払うなら
営業させてる方が安くつくからやってるんよ

67:名刺は切らしておりまして
15/04/03 15:34:07.98 1YG9GZxF.net
ワンオペにするならカウンター席オンリーにして
牛丼とカレーのみの提供にすりゃいいだけなんだが
何故かしないんだよな

68:名刺は切らしておりまして
15/04/03 17:03:53.51 u+IFlsKA.net
値段なんて元からクソ安いんだから、正直500円台でも全く問題ない。
高いとか言っている乞食なんか放っておけ。その代り、深夜営業やってくれよ。本当困るわ。
時給3,000円にすれば絶対やる奴いるだろ
企業イメージが大事な時代なんだから、深夜やっておけば絶対後世勝ち組になるから

69:名刺は切らしておりまして
15/04/03 17:08:22.79 XW9Tw332.net
>>68
深夜はおねんねしましょうよブラック企業さん

70:名刺は切らしておりまして
15/04/03 17:22:14.83 MqwW5C+2.net
>>47
Japが世界のマグロを買い占めてた時代が夢のようだな
魚料理の人気がグローバルに上昇中・・・

71:名刺は切らしておりまして
15/04/03 19:46:40.26 4m6VLj6y.net
深夜営業なんていらない。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch