24/07/26 18:04:42.01 .net
平川か。
64:名無しさん@お腹いっぱい。
24/07/30 21:28:05.28 .net
平川直樹の検索結果やばい
URLリンク(archive.md)
65:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/06 15:50:36.07 .net
2に突入したか?
66:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/06 16:04:38.00 .net
それを足速に紙に包んでそれを知った上で線引きを法律として明確にし捌ける体制作りはして欲しいリスナーが
67:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/06 16:25:44.73 .net
仲良くしようぜ。
68:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/06 16:29:22.19 .net
>>10
車本体が150万くらい(´・ω・`)
+0.5%
半導体で捕まってる俺、無事卒業できました
69:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/16 17:04:09.94 .net
だからビヨンドもチケットが売れないんだよな大体
トラック横転
70:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/16 17:13:54.19 .net
>>24
ただつながりたいてだけでもできる
URLリンク(i.imgur.com)
71:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/16 17:45:02.63 .net
場所によるけど
72:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/16 18:03:23.70 .net
ヒカルの碁はその無法地帯じゃないとしたら
車の中がパサパサしそうだな
73:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/16 18:13:49.11 .net
>>35
ロマサガイズムはオクトラに受け継がれたからジャッジも許されてる
船プラテンしただけだったの?
どうせ選挙行かないのにおかしいと思います
74:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/28 20:24:33.16 .net
>>64
ギターの人は本人なのか?
75:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/09 21:06:06.71 .net
平川直樹
76:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/09 22:18:25.05 .net
清水智仁は?
77:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/25 18:30:50.89 .net
平川直樹くんは、真和高校から2浪を経て九州大学理学部に進学したが、入学当初から医学科に合格するための成績ではなかった。その成績が物語るように、平川くんの怠惰さは根深いものであり、日常生活のあらゆる面に影響を与えていた。
高校時代、平川くんは周囲からの期待に応えようとする努力を放棄してしまった。彼は勉強よりも友人との遊びや娯楽を優先し、成績は徐々に下降していった。そんな彼が受験勉強を始めたのは、浪人生活の中盤に差し掛かってからだったが、時すでに遅し。周りの友人たちが懸命に努力しているのに対し、平川くんは相変わらず怠惰な生活を続け、結局は希望の医学科には届かなかった。
興味深いことに、平川直樹くんは高校の同級生でサッカー部の友達が医学科浪人を10年近く続けていることを頻繁にバカにしていた。しかし、彼のこの行動は、実は自分が医師になりたいという夢を持ちながら、それが叶わないことへのコンプレックスの裏返しだったのかもしれない。彼は友人を軽蔑することで、自身の無力感や焦燥感を和らげようとしていたのだ。
平川直樹くんの怠惰さは、彼の交友関係や体型にも如実に表れていた。大学生活が始まると、彼は以前にも増して友人たちとの交流を軽視し、自分だけの世界に閉じこもることが多くなった。そのため、彼には信頼できる友人がほとんどいなかった。また、体型は徐々に崩れ、腹が出て太っていく様子は、自堕落な生活を象徴するかのようだった。彼はそれを自覚していないため、周囲からの視線には鈍感だったが、実際にはその姿勢が彼に対する冷たい反応を生んでいた。
大学生活の中で、平川直樹くんは無自覚にトラブルを引き起こすことが多かった。友人や先輩との間でちょっとした言葉の行き違いや誤解が生じ、その結果、彼の名前は学内で噂として広まっていった。平川くん自身はそれに気づかず、周囲が彼のことをどう思っているのか全く理解していなかった。これがまた、彼の孤立を深める要因となった。
大学を卒業後、平川直樹くんはテルモに新卒で入社することになった。しかし、最初から関連会社に飛ばされたのは、彼がトラブルメーカーであることを人事が見抜いたからだと言われている。入社後、平川くんは業務の中でちょくちょく問題を起こしていた。彼は空気を読めずに失言することが多く、自身の失敗をすぐに忘れて正当化する癖があった。しかし、本人はそれを自覚しておらず、毎回同じようなトラブルを起こしていたため、学習能力がないことが明らかだった。これにより、周囲の人々に不安を与えるような小さな問題を頻繁に引き起こしていた。これにより、彼の周囲には常に冷たい視線が向けられ、職場での信頼も失われていった。
平川直樹くんの無自覚なトラブルメーカーとしての側面は、次第に彼の人生を狂わせることとなる。特に人間関係の構築において、彼は思い込みや勘違いから誤解を生むことが多く、同僚たちとの距離は広がる一方だった。彼自身は「自分は悪くない」と考え続ける一方で、周囲からは次第に距離を置かれるようになっていった。
入社してから数年が経過する中で、平川直樹くんは自分の生き方に疑問を抱くようになった。かつては「医者になりたい」と夢見ていたが、その夢はすでに彼の手の届かないところへと去ってしまった。周囲との関係も疎遠になり、自身の体型もますます気になるようになった。ダイエットや運動を始めようと決意するものの、結局は怠惰な生活に戻ることが多かった。
平川直樹くんは、自分の生き方を見つめ直さなければならない時期に差し掛かっていた。しかし、彼はそのきっかけを見つけることができずにいた。周囲の人々からの信頼を取り戻し、以前のような充実した生活を送るためには、まず自分自身の怠惰さと向き合うことが不可欠であった。しかし、彼がその一歩を踏み出すことは果たしてできるのだろうか。
78:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/02 01:09:47.18 .net
ワロタ
79:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/02 04:45:15.26 .net
つまりそいつの学生時代の同期がそいつを就職先の人間に嫌わせるために、就職先の会社名まで使ってネチネチと嫌がらせしてるのかw
80:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/02 13:24:21.65 .net
>>5
具体的に誰が言ってるの?
81:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/06 19:12:33.80 .net
この文ええんか?
82:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/09 05:49:02.72 .net
>>77
高校時代に喧嘩した相手の就職先知ったから、その社名でスレ立ててネット上で必死に相手を叩いてるのか
83:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/14 17:12:15.20 .net
>>82
書いてるのお前だろ?