【大手町1-1-1】クラフトさくら薬局at BIO
【大手町1-1-1】クラフトさくら薬局 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/23 13:33:48.53 .net
まだスピッツって使ってるの?

3:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/23 13:35:55.79 .net
薬剤師はみんな日調なりアインなりマツキヨなり逃げ出せばいいヨね
早いものがち

4:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/23 14:12:53.94 .net
さくら舞い散る中に忘れた記憶と

5:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/23 14:15:53.76 .net
桜が咲いて散ったその後で何が真実なのかは

6:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/23 14:19:01.86 .net
業界にいた頃はコロナ前だったけどここの薬剤師と何回かセックスしたわ。良い子だったな。

7:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/23 17:31:11.94 .net
>>6
マジ?どこの店舗?

8:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/23 18:15:10.26 .net
>>1
【さくら薬局】調剤薬局のクラフト、事業再生ADRを申請
URLリンク(www.tsr-net.co.jp)
その他のCRAFTグループ:クラフト本社(旧クラフト=千代田区)、クラフトホールディングス(旧クラフトフィナンシャルホールディングス=千代田区)、クラシス(千代田区)、ハルカ合同会社(港区)、合同会社みさき(港区)、万葉(品川区)、アドバンス(熊本県人吉市)、すみれ薬局(千葉県大網白里市)

9:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/23 19:08:12.77 .net
枚数ある店舗から買われていって、若い薬剤師から抜けてく、残りは地獄だねwww

10:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/23 19:54:38.24 .net
桜の季節なのにw

11:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/23 23:36:34.83 .net
>>10
散っちゃったねぇww
まぁここの役員どもは今週末もゴルフだろうけどwww

12:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/24 04:59:01.42 .net
麻薬取締部が札幌ひばりが丘病院を書類送検
URLリンク(video.fc2.com)

13:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/24 12:45:53.95 .net
一部の薬剤師と事務はツルハとかに引上げ
店舗は売却
本社勤めは全員クビに

14:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/24 12:46:46.67 .net
クラフトの監査システムはかなり優れている
あれを売ればよいと思う

15:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/24 19:50:45.80 .net
>>14
ライバル他社がそんなもん使ってクラフト助けてくれるわけ無いな

16:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/24 22:56:18.88 .net
き、給与はでるんでしょうか…

17:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/24 23:41:56.14 .net
>>16
払えるものがないから、出ない可能性大きいね

18:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/25 00:27:04.01 .net
本社の連中は同調圧力に弱いイエスマンばかりだから給料半分でも辞めないよ。
逆にこっそり転職先探してるやつとかつるし上げ食らうよ

19:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/25 01:00:20.17 .net
イオンで買収ないの?

20:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/25 01:06:15.79 .net
1週間後に入社予定の新卒乙

21:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/25 06:46:57.28 .net
>>16
諦めてください。

22:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/25 12:55:53.38 .net
>>19
薬剤師の若くて優秀なのはイオン調剤で欲しいかもな
他は要らない

23:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/25 14:50:38.69 .net
門前の偏った調剤しかしたことがない薬剤師は転職しにくいだろうな

24:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/25 16:48:34.76 .net
ざまあみろー
だいぶ前に辞めたものより。

25:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/25 17:20:30.19 .net
>>24
何に不満だった?
上司?給料?休暇?

26:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/25 19:13:58.64 .net
門前でいっぱい薬局林立してるエリアとかは、さくら一社無くなっても別に変わらん。
辞めた薬剤師が他に吸収されておしまい。
特定のクリニックとなあなあでやってたとこは、薬局長とかこれを気に独立してみては?

27:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/25 20:49:35.85 .net
>>26
それが他も吸収できるほど余力がないんだよな、コロナのせいで
転職はかなり厳しいと思ったほうが良い

28:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/25 21:03:45.83 .net
>>25
不満とかじゃなくて漠然とした不安でやめた
数年前パソコンを適正台数にするって減らしたことがあったろ、エリアによって違ったかもしれんが。
業務で使ってるパソコンなのに突然持ってかれた。しかもすぐにマネージャーがやってきて梱包していった。
これまで例にないやり方だったんで、その時、これは何か経費を切り詰めなければならないような拙い事態が
上のほうで起こっているんじゃないかと思った
それから1か月経たないうちに転職したよ。ぎりコロナ前で助かった

29:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/25 21:42:40.05 .net
内部的にはガセという噂らしいけど

30:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/25 22:28:59.91 .net
ここのバカ役員共じゃな、債権者にも頭下げず、頼んでるのになんで応じないんだ?失礼な!って感じだろうからな
期待薄

31:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/26 06:02:17.68 .net
>>29
外部にガセとアナウンスできない時点でそちらがガセだろうな

32:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/26 16:38:40.49 .net
>>31
経営陣的にはまだ終わってないと言いたいのだろう
現実逃避で

33:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/26 17:15:09.97 .net
ホームページそのまんま
23卒のエントリーシートまである
潰れずに済むつもりなんだね?

34:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/26 17:18:51.40 .net
新卒どーすんのよ

35:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/26 17:23:27.00 .net
>>33
以前は社長のあいさつみたいなページ無かった?
消えてない?

36:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/26 17:25:04.97 .net
>>34
安い労働力は必要やからそのまま採用
代わりにベテランの給料大幅カットや

37:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/26 19:02:35.65 .net
薬剤師飽和状態なのにこれからどうしよう

38:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/26 19:22:15.65 .net
JALの時はどんな人件費カットだったかな…

39:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/26 19:44:37.27 .net
>>38
ああ…農家とかに送り込まれるのか

40:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/26 19:46:57.51 .net
これじゃあ新卒が情報収集できないマヌケみたいじゃん

41:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/26 19:47:10.94 .net
給与は支払われるんでしょうか…

42:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/26 19:48:17.04 .net
事業再生ADRってまだ申請しただけで受理はされてないんだよな
申請却下されてそのまま破産倒産する可能性は十二分にあるわけだ

43:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/26 19:51:15.80 .net
>>40
非上場になった上にIR公開してないからしゃーない
まあ、そもそも薬学生は財務とか経営とかよく分からないし興味もない世間知らずが多いから

44:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/26 20:30:44.37 .net
>>42
アイフルとか再生出来たからまだまだやれるんちゃう?
中の人は泥船から抜け出すけど

45:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/26 21:54:36.67 .net
>>44
ここの経営陣が自分たちの居場所は差し出さず何とかしろよってスタンスなら誰も助けてくれんだろうが、プライドの塊だからな退陣要求とか受け入れないと思うの

46:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/26 22:52:16.53 .net
大丈夫かw

47:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/26 23:46:49.83 .net
1000億の借金をどう考えるかだな
1店舗につき1億。それを十年くらいで返すのか?1千万/年なんか無理だろ
少なくとも薬剤師を二人減らす必要がある
というか、それくらいで返せるな。利子だのこれ以上の赤字が無ければ

48:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/27 00:33:11.94 .net
>>47
店舗増やして仕入れ値切るしか能がない経営手段がもう使えないからな
ツケは向こう10年現場は昇給無しみたいな形で払うことになるだろ

49:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/27 10:07:26.79 .net
上場してたら株券印刷するだけの簡単な仕事だったのにね

50:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/27 11:48:56.44 .net
卸からの仕入れ値も今後は厳しいのかな
これ以上売掛金増やせないから積極的に落札しにこないか、取りっぱぐれないように経営改善に協力的に安くしてくれるか

51:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/27 20:24:56.72 .net
>>50
それより給与でるのかって話なんだが…
原資が底つきかけてるとかないよね…

52:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/27 20:29:19.85 .net
それはとっくに民事再生か破産レベル

53:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/27 20:38:53.64 .net
>>52
ほぼそれに近いと聞いてる…
人員整理してギリギリ支払えるレベルなんだろね

54:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/27 20:50:16.84 .net
辞めるなら今しかない

55:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/27 22:13:27.21 .net
能天気な文書を信じてる中の人はどんくらいいるんだろう

56:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/28 00:01:35.19 .net
>>55
どの文書?

57:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/28 09:42:23.89 .net
俺の会社にも文書届いたけど信じていいんか?経営は順調って書いてある

58:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/28 09:45:44.75 .net
順調にパパまっしぐら

59:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/28 09:52:54.17 .net
>>57
フランチャイズに?
順調なわけ無いだろ

60:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/28 10:52:30.38 .net
クオールがアップを始めました

61:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/28 11:08:10.42 .net
>>59
いやクラフトに対してもの売ってる

62:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/28 11:24:52.09 .net
隠れ○○があるらしいよ、かなりヤバいぞ、
会社のインフォは信用できんな。

63:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/28 11:41:12.81 .net
>>61
なるほどなるほど
売掛金気をつけてね

64:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/28 11:47:25.55 .net
>>63
とりあえず先月分は振り込まれてて、当社に対しては今後も振込遅延は起こらないとは書かれてる

65:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/28 14:36:30.13 .net
>>64
そら支払い遅れたら一発で真実が広まるだろうから、今は従業員の数を切ったり、減給したりして急場しのいでる最中でしょうな

66:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/28 17:51:36.37 .net
調剤薬局一本しかやってこなかったのも弱点だったんだろうな
他の大手は多かれ少なかれ調剤以外にも製薬とか介護とか色々事業展開してる

67:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/28 18:02:31.21 .net
>>66
ドラッグストアやってたけどなw

68:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/29 14:08:19.41 .net
門前が追放して薬局乗り換え画策はまだなのか?

69:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/29 14:49:08.61 .net
とりあえずパレスホテルから出ろや

70:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/29 15:16:05.30 .net
>>69
何回か行ったけど立派なビルだな

71:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/29 15:53:41.48 .net
>>69
ああいう都内の超一等地に本社構えてる薬局は無理して見栄張ってるみたいで何だか不安になるわ
日本調剤もそうだけどさ

72:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/29 17:04:59.86 .net
>>71
年間家賃3億くらいだからな

73:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/29 19:34:48.63 .net
ここって有給申請拒否とかしてるし普通に悪質だろ

74:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/29 19:37:48.83 .net
>>73
患者様のこと考えたら有給なんか申請出来ないだろ!!
ってな

75:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/29 22:19:09.71 .net
>>71
アインも東京本社は新宿の一等地だぞ

76:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/29 23:08:27.50 .net
>>73
有給を時間外とかで調整させてるからね。

77:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/30 09:06:27.85 .net
MSに聞いたらとりあえず薬価で伝票切ってると言ってた

78:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/30 10:09:31.59 .net
>>75
クラフトと違って自転車操業してないから

79:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/30 15:38:14.31 .net
卸直轄の薬局も不正のオンパレードだし、これからの薬局経営は厳しそう。

80:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/30 18:12:30.16 .net
新しい火消しお知らせ来たね

81:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/30 18:21:35.40 .net
どれだけ火消しようとしても、債務整理をお願いしたのは間違いないだろう
つまり、借金が返せなくなってるってことで、それはやっぱり人件費や設備費に跳ね返ってくる
逃げれるうちに逃げたほうが良いってこと

82:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/30 19:15:03.06 .net
>>81
だとして虚偽説明ってどうなの?って余計信用落とすよな

83:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/30 19:48:39.66 .net
なんかヤベー記事見つけた
時期的にも大丈夫か?クラフト
URLリンク(brog.keiten.net)

84:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/30 21:35:18.57 .net
>>83
どこでとやってる

85:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/30 22:15:54.78 .net
>>83
この程度じゃ全然ヤバくない

86:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/30 22:44:40.65 .net
>>78
別のやばいことしてるけどね

87:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/31 00:42:03.61 .net
>>71
アイセイ
ファーマみらい

88:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/31 01:01:28.90 .net
日本調剤のグラントウキョウノースタワーへの本社移転は社長積年の夢だったと聞いたことがある

89:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/31 12:55:03.11 .net
>>83
他でもやってる
でも、これをやったからって高級家具が買えるわけではないだろうよ
もっと別の悪いことやってるんじゃ?

90:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/31 13:51:50.10 .net
>>89
もっと悪い事って?

91:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/31 17:34:54.37 .net
ここへの就職考えてた時、履歴書の記載方法について不明なことがあって質問したら何日も待たされた挙げ句、結局知りたいことは曖昧に誤魔化されて答えてくれなかったから応募やめちゃったんだよな
多分向こうもどう対応すればいいか分からなかったんだろうけど
社風として肝心なことを先延ばしにする癖や隠蔽体質がある気がする
今も経営不振に陥ってないとか内定取り消しはないとか主張してるけど信用に値しないと思う
つーか火消しにしても対応が遅すぎ

92:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/31 17:44:39.68 .net
内定取り消し「一切なし」、クラフトが薬学部に通知
23年度採用活動も予定通り
2022/3/31 04:50
さくら薬局を展開するクラフトが事業再生ADR(裁判外紛争解決手続き)を申請したとされる問題で、
同社が全国の薬科大・学部に対し、4月入社を予定する2022年度の薬剤師ら新入社員について
「内定取り消しな...
URLリンク(pnb.jiho.jp)

93:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/31 21:09:09.49 .net
>>92
事業再生ADRを申請したのかしてないのか、まずはそこをはっきりしろよ。
なんか経営ば大丈夫だの言い訳ばっかしてっけど。

94:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/31 22:45:45.47 .net
訂正が売上高って…そこじゃない感。
一体いくらが利益になったのやら。
逆に有利子負債の額や事業再生ADRは事実って言っているような。

95:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/01 00:41:31.53 .net
>>94
そうそう
売上いくらあっても
借金1000億とか膨らんでて返せるメド立たなくなって事業計画完全に頓挫してるんじゃねーの?
ってのが社員も新卒も世間も関心どころだっての

96:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/01 02:05:12.95 .net
>>94
そう。事実じゃないなら訂正してるはず
してないってことは事実

97:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/01 08:07:09.89 .net
>>86
なにしてんの?

98:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/01 08:22:11.82 .net
>>93
してるよ俺取引先だから一方でたときに確認したらそう回答された子会社合わせて8社合同で申請してる

99:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/01 09:08:46.90 .net
>>98
じゃあクラフトはもう、取引先が借金何とかしてくれると勝手に確信してんだな

100:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/01 11:08:19.28 .net
山本さんは元気にしてますかな笑

101:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/01 12:43:18.05 .net
>>99
いやいや何ともならんよこれ

102:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/01 13:00:03.86 .net
>>101
多分、助けてくれて当たり前くらいに思ってるよ

103:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/01 15:43:10.26 .net
2022新卒と2023新卒はかわいそうね…

104:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/01 23:57:12.09 .net
金融機関は、一般企業並に、きっちり返済させるべきだ
患者、病院が困るからつぶせない、金返せないは、民間企業ではない
インフレ圧力ある中、金融は直ぐにでも回収したい
返済を重視し、人件費賃貸費=固定費を極限削減し
5年で1000億返済できるかだ

105:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/02 00:01:35.16 .net
卸も怖くて、薬品だけ先納品できんやろ
普通の小売りなら、商品納入同時の決済、または、週ごと決済に変更するわ

106:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/02 00:10:17.80 .net
>>105
そんなことされたら従業員に給料支払えなくなるじゃないですか!!

107:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/02 07:54:43.30 .net
ボーナスが楽しみだね

108:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/02 11:47:45.87 .net
年俸300万
見込み残業代60時間込
ボーナス無退職金無
で元気に全国勤務してくれる薬剤師だけ雇ってこの先20年くらい回せば余裕だな。

109:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/02 12:15:02.97 .net
そんな奴は居ないからお父さんだね

110:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/02 13:56:13.53 .net
まぁ、調剤薬局業界は現場しかお金を稼がないから、真っ先に生産性のない中間管理職や役員がポイされるんじゃないかな?
あと、上でも指摘あった無駄に高い家賃を払ってる本社は税金の安い地方に移転だろ。

111:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/02 16:23:28.05 .net
>>110
そのために分社化してあるんだろ?

112:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/02 16:27:45.67 .net
昨日入社式があったはずだけど…
どうだったの?

113:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/02 17:31:06.02 .net
>>105
俺の会社は前入金に変えてもらったぞ

114:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/02 17:50:24.69 .net
>>113
そのお金は新卒の初任給なんですが…人でなし…!!

115:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/02 21:00:20.80 .net
非上場なのに売上高の修正要請して何の意味があるの?
この会社が気にしなきゃいけないのは存在しない株主でも投資家でもなくて従業員や学生でしょ

116:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/03 01:38:15.89 .net
>>115
奴隷の命なんてどうでもいいだろ
役員たちの私財保護が最優先
多分薬局の売却先とか探してる

117:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/03 16:23:32.95 .net
>>110
ポイ捨てしなくたって、人が足りないんだから現場に戻せば良いだけ
みんな薬剤師免許持ってるんだから

118:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/03 16:44:33.19 .net
>>117
鈍すぎて動けねーよwww
今更使いもんになるかよwww

119:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/03 19:49:50.01 .net
>>117
すでにドル箱店舗と抱合せで不採算店舗売却の話はすすんでる
年収600以上の薬剤師をターゲットに人員整理も兼ねて

120:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/03 21:06:27.91 .net
>>119
解体って訳かw

121:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/03 21:17:56.08 .net
>>119
買うならオリジナルのクラフト店舗だろうな。クラフトが買い取ったところを買うのは、詳しく調査しないと後々火種になりそう。

122:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/03 21:48:54.71 .net
>>121
板橋とか買われちゃうの?

123:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/03 22:45:17.19 .net
不採算店舗と給料高い人の売り飛ばしは仕方ないよね。
事業再生ADRということは、銀行側がこれからもこの会社は事業をやっていけると認めないとお金貸してくれないから、色んな所にメスが入るだろ

124:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/04 01:02:35.81 .net
不採算店舗は他のチェーンには売れないな
独立希望の人に売るしかない
ついでに人員整理も出来る

125:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/04 09:23:32.01 .net
>>124
売ったとしても叩かれるから退職金替わりに譲渡かな

126:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/04 11:23:19.04 .net
>>125
借金まで譲渡されそう

127:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/04 12:02:10.26 .net
社員を保証人にする極悪企業ワロタ

128:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/04 12:20:27.10 .net
調剤の請求金も担保に借金しまくりだしなw
全部借金で構成されたそびえ立つクソ
社会の寄生虫

129:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/04 12:37:08.16 .net
役員共は今頃避難先探してるのかな?
非上場企業だから借金は社長は当然連帯保証人だろうし

130:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/04 18:23:23.51 .net
ワンチャン他の大手が買収してくれるとかありうる?

131:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/04 18:26:37.95 .net
JGが買い叩くとしてもなぁ
スポット買いならまだしも丸ごとお買い上げは無いんじゃね?

132:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/04 18:59:02.09 .net
立地が被って無いとこは欲しいかもね

133:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/04 20:27:28.12 .net
>>130
二束三文なら

134:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/04 21:24:37.34 .net
個別ごとの薬局なら買うと思うが、1000億円の赤字付きで会社ごと買うかと言われたらかなり厳しいと思う

135:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/04 21:58:40.59 .net
>>134
クラフト本社さえ守れれば社長は安泰

136:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/05 12:01:23.84 .net
安泰な訳ねーだろ
赤字埋める為に担保出せよレベル

137:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/05 12:04:53.60 .net
今さくら薬局の薬剤師さんたちは抜ける気でしょうか?

138:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/05 12:12:20.98 .net
給料に手を付けられたらまぁ辞めるよな
なんで無能経営陣の責任取らされなアカンねんって

139:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/05 12:37:45.33 .net
薬剤師二、三人辞めても患者が一定数来る限り応援などで回して薬局自体潰すことはないのかなと思ったりするけど。

140:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/05 12:42:23.79 .net
>>138
今まで雇ってやったよね?

141:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/05 12:44:06.74 .net
雇ってやったとは?どういう意味だ???

142:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/05 13:20:12.86 .net
>>141
恩義があるんだから給料減らしたくらいで辞めないよね?

143:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/05 13:22:11.17 .net
恩義とは給料で貰うものだが?
借金1000億も恩義が有るとは思えんけど?

144:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/05 14:42:36.17 .net
>>137
抜けなきゃあほだわ

145:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/05 16:09:19.93 .net
クラフトに育ててもらってそれは無いだろう

146:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/05 17:38:03.45 .net
ワイの現職場クラシスに紹介してもらったけど紹介料ガッツリ抜いたんだろなぁ

147:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/05 22:18:35.80 .net
神スレ、有難う!!

148:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/06 00:51:34.21 .net
22卒内定者は御愁傷様だけど23卒の就活はまだ何とかなるやろ
頑張れや!

149:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/06 08:53:33.33 .net
一回ぐらい就職失敗しても何とかなるやろ
気張らんかえ!

150:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/06 13:02:09.78 .net
>>148
他の大手は急遽クラフト辞退者用に採用すればいいのにな
どうせ落ちて予定より少ないんだろうし

151:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/06 14:10:55.07 .net
>>150
第二新卒枠で取っていいよな

152:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/06 14:14:03.86 .net
前になんの前触れもなく、本社と分社化して勝手に社員異動させたみたいに、今回も、大丈夫です問題無いですと言い続けておいて、非上場なの良いことにある日突然めちゃくちゃな通達出してくるんだろうな

153:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/06 17:37:20.17 .net
>>150
地方ならまだしも、結構飽和してる
最大手が来年度の採用を減らすって言ってるくらい
コロナで減収なのはクラフトだけじゃないんだよ

154:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/07 15:09:20.66 .net
経営者がまぬけだったのはクラフトだけだがな…

155:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/07 17:25:12.01 .net
まぁコンサルに騙されてたくさん買収してるうちに高値で掴まされたんだろ

156:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/07 17:40:48.25 .net
クラフト本社側は全員クビだな

157:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/07 18:43:58.83 .net
非薬剤師はまぁ会社に残るの無理だな
役員とか逃げとけよ今のうちに

158:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/07 19:08:15.21 .net
>>157
逃してもらえるわけ無いだろ
戦犯なのに

159:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/07 20:28:36.94 .net
>>157
薬剤師も無理だろ

160:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/08 16:33:40.69 .net
>>157
社長も無理だろ

161:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/08 17:03:49.90 .net
>>157
何故薬剤師は大丈夫だと思った?正常性バイアス発動しちゃった?

162:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/08 18:32:37.71 .net
大塚さんって今は何してるの?

163:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/08 18:58:01.17 .net
>>162
Aのこと?B?

164:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/08 19:11:47.02 .net
開設者ではなくなった人
いつのまにか今の新社長が開設者になってて外部の人間はびっくり。

165:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/08 20:47:01.72 .net
定年じゃねーの?

166:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/08 21:04:09.96 .net
クラフト本社株式会社と
クラフト株式会社と
さくら薬局株式会社って何が違うの?
教えて偉い人

167:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/08 22:04:27.84 .net
クラフト・森社長が辞任し会長へ、新社長は新井氏
8日付
さくら薬局を展開するクラフトは8日、同日付で代表取締役社長の森要氏が辞任し、取締役会長に
就任するとともに、新井勝氏が代表取締役社長に就任したと発表した。 東京商工リサーチによると、
クラフトはグループ...
URLリンク(pnb.jiho.jp)

168:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/08 23:10:04 .net
会長に昇進じゃん

169:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/09 09:27:51.31 .net
会長とはいえ、このタイミングで辞任は事業再生ADRの始まりを意味してるんじゃないかな?

170:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/09 11:32:34.57 .net
リストラの嵐

171:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/09 14:04:04.49 .net
>>169
面倒くさいことになったから新井に任せて院政だろ
こんなんじゃ銀行とかは納得してくれないと思うが

172:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/10 09:43:48 .net
まだ追い出されもしないで居座るのかw
実は全然苦しくないのでは?

173:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/10 21:00:13.57 .net
ちはやふる・・・
さくら散る・・・

174:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/10 21:52:55.88 .net
経営陣が現場を知らない非薬剤師だからこそ金勘定には長けてると思ってたのに、どうしてこんなことに…

175:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/10 23:52:58.22 .net
>>174
バカとイエスマンしか居なかったwww

176:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/12 19:11:36 .net
夏のボーナスは出せるのか?

177:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/12 19:15:20 .net
>>176
何故出さねばならないのか?

178:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/12 23:56:03.73 .net
>>176
この状況では基本給のみの支給でも御の字で御座るよ。

179:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/13 09:01:46.70 .net
ボーナスが全く出なかったら、社員ほぼ全員が
退職してしまうのでは?
そうなれば事業再生は不可能
それを防ぐために妥当なラインはボーナス3割減?
もしくは店舗形態の似ているアインやメディシスや総合メディカル
あたりに安い金額でM&Aをお願いするのがベターでは?

180:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/13 09:22:19.59 .net
>>179
その金がないわけだが…

181:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/13 09:31:38.50 .net
>>179
金無いから八方塞がりだよ

182:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/13 10:29:44 .net
薬剤師が稼がねーんだからボーナスなんか出せねーだろ

辞めたければドーゾ

ってとこだろう

183:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/13 10:30:49 .net
>>179
頭下げて買い取ってもらう?
会長様がそんな不様なマネ許すかよ

184:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/13 11:27:59.18 .net
ロシアの帝王と同様に会長様も攻めのポーズをとり続けるしか選択肢がねえんじゃないか?
債権者に引導を渡されるまでは。

185:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/13 11:28:33.66 .net
まとめると、ボーナス支給不能⇒社員一斉退職⇒倒産 で合ってる?
倒産後は銀行が利益が出る薬局だけを他の大手に売り払うのかな?

186:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/13 12:28:50.35 .net
>>182
稼いでいるのは薬剤師
穀潰しが非薬剤師のクソ役員だろ?

187:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/13 15:33:07 .net
>>185
無能は居残り続けるので
人数は適正化されます。

給料とかは残った戦力次第。

188:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/13 15:34:01 .net
>>186
無礼者

誰のおかげで雇口があると思っている

189:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/13 15:53:14 .net
早期退職者とか募集したいんだろうけど、上乗せで払える退職金が無いんだろうな…

190:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/13 16:15:41.22 .net
>>188
ヘッタクソな買収しまくって会社に穴開けたのは非薬剤師のクソ役員だろwww

191:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/13 18:51:47 .net
買収が下手糞なら大口顧客騙してコンサルタントでもやってればいいんじゃね?
他人を騙すのは上手いみたいだし

192:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/13 19:26:48 .net
一斉退職できればいいけどな
コロナで求人は減ってる
早い者勝ちで今から動いたほうが良いか

193:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/13 20:42:51.24 .net
逃げたところで数年後、勢力を盛り返したクラフトに逃げ先の薬局が再度買収されるまで既定路線
諦めろ

194:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/13 20:56:44 .net
ある程度の店舗の売却先は決まってるだろ

195:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/13 22:00:53.90 .net
年間80億の営業利益あれば、現金がゼロでも、借入1000億あってもリスケしたらなんとかできそうな感じはあるけど……まぁ盛り返すには店舗整理人員整理は必要な気はするけどな

196:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/14 00:30:32 .net
もう既に詰んでるのでは?
焼け石に水のADR

197:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/14 01:50:29.75 .net
クラフトはトップが日本大学出身だからこれでももった方かな
そうそう、日大の力士理事長にもようやく鉄槌が下ったな

198:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/14 08:39:51 .net
公器であるクラフトが潰れる訳なかろう

199:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/14 11:05:38.75 .net
住専の時の様に債権者がある程度、債権放棄すりゃいい話じゃねえか。

200:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/14 12:55:32 .net
我が東京中央銀行は債権放棄を拒否致します! by半沢直樹

201:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/14 13:50:53.22 .net
>>198
株式会社なんですけど?

202:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/14 13:51:26.54 .net
借りてる先は何処なんだろな
闇金だったら草

203:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/14 16:10:22.36 .net
>>201
そこらの金儲けしか考えてない株式会社と同じにするな!
クラフトには社会基盤たる調剤薬局して日本の医療を支えるため利潤追求だけに陥らないよう、あえて上場廃止した誇り高き過去があるのだ!
今度は社会が借金帳消しにするなり、税金で賄うなりしてクラフトに恩返しするべきなのだ!

204:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/14 16:16:54.83 .net
最大手でも無い癖に口前だけは一人前だなw

205:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/14 16:17:48.55 .net
十分回収したなら放棄して損金として計上すんのか?

206:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/14 16:57:55.11 .net
>>203
半沢直樹の箕部幹事長みたく、政治で債務放棄を全金融機関に履行させるつもりかな?
なら、会長のコネの神髄とやらをみせてもらおうか。

207:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/14 17:06:07.92 .net
>>203
医薬分業にタダ乗りして、出店ではなく買収で店舗拡大したくせに抜かしおる

208:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/14 17:17:23.39 .net
>>206
半沢、医療分業は国策なのだ。
クラフトがここで倒れれば医療改革が頓挫することになるぞ?

209:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/14 17:18:50.21 .net
うち間違えた
×医療分業
○医薬分業

210:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/14 17:24:35.00 .net
>>196
そう思う。もはや盛り返せるだけの利益が出せないようになっている。
調剤報酬は改訂されるたび厳しくなっていくし、コロナとこの先に待つ人口減で
増収は見込めない

211:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/14 18:22:10.23 .net
>>203
わざとふざけてコメントしてる??

212:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/14 18:32:19.71 .net
>>211
なんで真面目にコメントしてると思った?

213:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/14 19:18:22.48 .net
国策で多店舗展開してる薬局は死ぬか馬車馬のように働くかの2択迫られてるからなぁ今回の改訂は特に

214:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/14 19:26:26.39 .net
>>212
やっぱりふざけてコメントしてたんだね♪
真面目にコメントしてないと思った俺の予想は
当たった♪

215:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/14 19:28:54.06 .net
>>213
クラフト以外の大手は余裕なんじゃない?
経営者が馬鹿なのはクラフトだけじゃないの?
日調の2代目社長とか一橋大卒で優秀そうだし

216:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/14 20:01:12.84 .net
一橋卒の2代目社長といえば大塚家具やな

217:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/14 22:07:49 .net
>>216
ここもヤマダ電機に身売りかw

218:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/15 22:21:22.95 .net
>>75
アインは本社北海道じゃなかったか?

219:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/17 06:32:52.75 .net
今回代表取締役社長に就任した新井勝氏って優秀なの?薬剤師?非薬剤師?どこの大学出身?

220:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/17 16:19:57.53 .net
新卒で調剤薬局に入社する人って落ちこぼれでしょ。
大学病院や製薬企業、官公庁に就職するのが普通じゃないのか?
ちなみに俺は製薬企業→厚労省→→定年で調剤

221:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/17 16:21:52.19 .net
>>194
店舗売却されるのか?
このまま行くと思うんだけど

222:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/17 16:24:36.17 .net
クラフトを見くびらないで頂きたい。

223:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/17 17:04:41.36 .net
>>220
定年してまで調剤薬局で働く人生ってなんだよ

224:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/17 17:05:27.57 .net
>>219
日大
森の子分

225:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/17 17:15:09 .net
>>220
すげー落ちぶれw

226:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/17 18:56:38.58 .net
現在定年してるってことは昭和末期の人材だな
6年制になって薬学部は薬剤師予備校と化し、就職氷河期で国家資格が人気となって
大学入学時点から薬剤師になることを目指しているんで、落ちこぼれとか認識が古いんだよ

227:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/17 19:27:46 .net
>>224
新井も日大かぁ。
日大の薬学部?日大の非薬学部?

228:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/17 19:49:59 .net
>>226
でも底辺薬学部ほど薬局就職の割合が増えるよね

229:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/17 20:05:11.77 .net
>>220
大学病院に就職する奴は意識高い系の世間知らずだけでしょ

230:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/17 20:45:53.15 .net
>>227
薬剤師

231:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/17 20:47:24.16 .net
>>226
氷河期ってそれまたいつの時代の認識だい

232:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/17 21:32:09.43 .net
>>230
ありがとう♪
新井勝は低レベルな日大薬学部卒の薬剤師なんだね。
日大ってヤクザ力士理事長がずっと支配してたし、日本に必要のない大学だよね?

233:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/17 22:24:17.62 .net
>>231
就職氷河期以来って意味でしょ
東大なんかは6年制はほとんどいないよね

234:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/17 22:27:12.32 .net
あの時期くらいに新設乱立した薬学部が、今になって減らせって言われてる

235:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/17 22:50:46.79 .net
薬剤師いらない方向に進んでるからなあ…
これからの新卒や、稼ぎ時の年齢の人らは可愛そうだわ

236:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/18 09:45:52 .net
>>234-235
減らせじゃなくて入ってこない定員割れとおバカしか来なくなったからイラネって意味な

237:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/18 09:53:02 .net
結局は新設校はボロボロ

238:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/18 11:03:00.58 .net
>>234
国公立は薬学6年になった時、6年制の定員を半分に減らしたからな
しかし4年制の人が院行っても碌な就職先が無く、
結局全員6年制に戻すところチラホラ
彼らが一番の被害者

239:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/18 11:08:50.40 .net
まぁコロナで必要無い受診がいかに多かったかバレちゃったからね

240:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/19 14:43:50 .net
新たにさくら薬局グループの3店舗が地域連携薬局として都道府県知事より認められました。
地域連携薬局とは入退院時の医療機関等との情報連携や、在宅医療等に他医療提供施設と連携して対応できる薬局で、特定の機能を有する薬局として都道府県知事より認定された薬局です。

【対象店舗】
さくら薬局 野田店(千葉県)    2022年4月5日付
さくら薬局 千葉小倉町店(千葉県) 2022年4月5日付
さくら薬局 小見川店(千葉県)   2022年4月5日付

241:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/19 20:41:40.79 .net
地域連携薬局のほうが高く売れるのかな

242:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/19 20:43:41.51 .net
そりゃそうよ
だから躍起になって増やしてる感がある
でももう遅すぎて今更感ある
在宅に力いれるのも出遅れたし

243:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/19 21:00:13.36 .net
経営破綻したらこんなの取り消しにならんの

244:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/19 21:47:57.28 .net
>>220
プライドが高いだけで使えないおじさん薬剤師の経歴そのものじゃん。
いまの時代じゃ地雷なの解ってるからどこもとらないよね。

245:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/20 01:02:58.74 .net
コロナで破綻寸前の調剤薬局チェーンはここですか?

246:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/20 02:21:31.50 .net
コロナでなのかはシラネ

247:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/20 04:29:13.94 .net
日本M&Aセンターのホームページを見たら、
有利子負債/売上高は業界首位のアインが僅か4.1%で
クラフトは51.6%となっているんだが、
同じような業態でビジネスをやっていて
どうしてこんなに差が付くのか・・・

248:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/20 06:14:42.05 .net
糞食でもやってたん?

249:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/20 06:57:21.33 .net
>>228
私立は家が薬局で資格欲しい人が多いからだろ
外で働いて修行して、家を継ぐ

250:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/20 11:57:30 .net
>>245
ここです。
社員がどんどん転職活動を開始しています。

251:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/20 12:28:53 .net
>>247
金借りて店買うだけのことを経営とか呼ぶか呼ばないかの差

252:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/20 13:54:10.46 .net
禿バンクのような買収成功者とクラフト
何故差がついたのか慢心環境の違い

253:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/20 14:52:47.08 .net
そんなレベルの成功者と比べてやるなよ

254:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/20 16:49:15.27 .net
社長がせこせこと逃げ出して会長になったのがホントにクソ

255:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/20 18:35:13.10 .net
会長にはなったけど連帯保証人は外させねーよって意味かも

256:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/22 00:26:03.88 .net
会長になったくらいで、保証人が外れてたまるかよ。
世に冠たる企業人として、最後まできちんと責任取らなきゃ、
人としても駄目でしょ。

257:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/22 21:58:44.03 .net
クラフト幹部にまともな倫理観は期待できそうにないな

258:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/24 19:14:13.13 .net
本社アホしかいないからな

259:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/25 17:57:21.31 .net
割と何故日調と差がついたのか

260:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/26 07:49:05 .net
トップ2人が日大出身なら仕方ない

261:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/02 10:49:52 .net
かなりなぜアインと差がついたのか?

262:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/03 16:09:39 .net
>>1
【全スレ注意連絡】※告発内容はコピー自由カクサン希望 .


【裏で集団ストーカー犯罪を指示してる医師、稲田成安に気をつけて】


URLリンク(www.inada-kids.com)

佐賀県のいなだ小児科・アレルギー科 の小児科医、稲田成安(いなだ しげやす)に気をつけてください

自分に批判的な医療従事者や患者、その他の人たちを、探偵やソウカガッカイの集団ストーカーを使って調べ上げて、嫌がらせをやらせて仕返し、弾圧してきます
あらゆる嫌がらせで自殺や自滅に追い込む工作を仕掛けてきます
自分の患者にも精神を追い込む工作を仕掛けてる極悪人です

今でも難病患者さんが稲田の工作により、精神を追い詰める嫌がらせを受けているのでどたなか助けてあげてください

(※ 5ちゃんねるでは「ソウカガッカイ」という言葉を漢字四字で投稿するとアクセス禁止になる事があるのでカタカナ表記にしてあります)

もし稲田による集団ストーカー犯罪にあったら、証拠を取り、周囲や各機関に声を上げていきましょう。
そうする事で集団ストーカー組織は弱体化していきます

詳細は、↓のスレ

いなだ小児科・アレルギー科 【佐賀】
スレリンク(hosp板)-100
【ソウカ在日】稲田成安と医療業界の集スト】
スレリンク(bio板) teuddi


「   いなだ小児科・アレルギー科   集団ストーカー犯罪  」で検索

263:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/03 23:50:57 .net
アインは不祥事ニュースもないな

264:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/04 08:51:14.60 .net
2000年からは、V字回復を遂げています。何を変え、どう行動したのでしょうか。
精神的に追い詰められる中、転機となったのが「フォーカス! 利益を出しつづける会社にする究極の方法」(アル・ライズ著)というビジネス書との出会いでした。どんな企業も、「一つのビジネスに集中し、磨き上げていくことでのみ成長する」という内容に、まさに目から鱗が落ちました。
そこで決断したのが、「調剤薬局事業以外をすべて売却する」ことでした。
ホームセンターも家電量販店も丸ごと売り、売れないものには、ノウハウと実績、売上見込みの大きかった臨床検査事業を合わせて売却する等、赤字の"出血"を止めるために即行動を起こしました。

265:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/04 08:51:43.25 .net
の会社はもうダメだ、という論調でした。でも、調剤薬局事業に絞るには、自分なりの考えがあったんです。
調剤は急速に伸びている市場でしたが、当時、「医薬分業」は進んでおらず、8割ほどの処方は病院内で調剤されていました。しかし、高齢化が加速する中、国が医療費の抑制政策を進めていくのは明らかでした。病院は診療で経営し、処方箋は薬局に出されるという「医薬分業」が推進されるだろうと、確信がありました。
24時間、365日考えていたのは、「どのビジネスなら、アインは復活できるのか」ということ。調剤薬局市場の動向をずっと見続け、進出できたことは本当にラッキーでした。「医薬分業」という国の政策がマーケットの成長を促し、2000年からの復活に繋がったのです。

266:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/04 08:52:31.83 .net
バブル崩壊を経験したことで「世の中、いつ何が起こるか分からない」という危機感が根づき、財務体制の抜本的な見直しに繋がっています。
20年間、実質無借金経営を続けていますが、「売上が何カ月もない時期が続いても、社員を万全の状態で支えられる財務体制を作る」ことが、思いがけない事態に対する準備だと思っています。収益を上げるビジネスモデルの安定構築への意識は、これまでの失敗が糧になっているでしょう。

267:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/04 08:53:07.46 .net
現在、我々調剤薬局にはかかりつけ機能の発揮や在宅医療への参画等の機能強化が求められています。
国や社会が求めているマーケットは必ず大きくなり、そのニーズとマッチさせることが、事業成功のキーとなる中、規制緩和によるオンライン診療、服薬指導の発展や、技術革新による自動運転やドローンでの医薬品配送等に、我々がどう対処できるのかは、今いち早く取り組んでいるところです。

268:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/04 08:53:38.18 .net
これまで何度も潰れかけながら、私が今も経営者でいられるのはなぜか。
一つは、失敗を認め、判断ミスを社員に謝罪し、次のアクションへとすぐに切り替えてきたからだと思っています。「あれはなかったことにして、次の事業をやろう」と責任をうやむやにしていたら、誰もついてこない。すべて自分の責任、という覚悟は大事にしています。
二つめは、この事業が社会でのセーフティネットであり、なくてはならないものであったからです。良いビジネスを選びました。薬剤師という社会人の自分の原点が繋がっているのは、非常にラッキーなこと。リーマンショックのときも、東日本大震災でも、今回のコロナ禍でも、収益力は下がったものの、薬局は営業を続けてきました。

269:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/04 08:54:13.41 .net
ビジネスでは、社会が必要としないものは必ずダメになります。自分がやっていることは、社会から求められているのか、受け入れられているのか、評価されているのかという価値観を持つことは、起業家に欠かせないものだと思っています。
今の若い起業家の皆さんは、社会貢献への志が高く、経営に関する深い知識を持ったスマートな方が多い。私が起業した頃は、勢いと野心しかない、やんちゃな人ばかりでしたよ。私こそ、皆さんから学ぶことの方が多いと思うので、新しい情報には常に心をオープンにして吸収していきたいです。

270:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/04 08:56:58.38 .net
アインファーマシーズが復活出来たのだから、クラフトも頑張れよ!

271:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/04 11:58:54 .net
>>263
もみ消し

272:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/04 12:25:08 .net
>>271
マジ?

273:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/04 15:14:48 .net
>>272
幹部に誰がいるか調べてみ?すぐわかる

274:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/04 17:08:01 .net
殿様しかいないからクラフトは無理

275:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/04 17:50:24 .net
地球保全のために
ガソリン税リッター1000円
航空燃料税リッター10000円
離発着税1回1億円、入国税1回1000万円、上空通過税1Km100万円を実現しよう!
URLリンク(dotup.org)

276:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/07 11:03:20.15 .net
中途採用で内定いただいたのでアドバイスください

277:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/07 12:18:06.70 .net
>>276
今すぐ辞めて他へ行け

278:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/07 13:25:47 .net
>>277
去年新卒で病院行ったけど色々めんどくて2ヶ月で辞めて引ニートしてたんだよね大手調剤薬局で親喜んでるしちょっと働いてみようかなって

279:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/07 15:39:22 .net
>>278
大手じゃねーぞw
倒産寸前の会社なのわかってる?

280:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/07 16:41:09 .net
>>279
倒産してくれたら次の仕事探すまでまた引ニート出来るなと

281:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/07 20:36:21 .net
>>280
それやったらアドバイス要らんやろw

282:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/07 21:14:38 .net
>>281
いや倒産するまでは働くから先輩のアドバイス欲しいんだよお願いしますよ

283:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/07 21:18:55 .net
>>282
死んだほうがいい

284:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/07 23:10:29 .net
積み重ねが良い方向へ向かってくれる
今後、というかずっとですが、目標として会社が良くなるように私の出来る範囲で貢献していきたいと思っています。

接遇面や調剤を正確に行うということは基本ですが、そういった部分の積み重ねが会社の成長につながっていくと思うんです。例えば、質問されて回答がすぐに出来ない場合もありますがその時、その日に出来ることをきちんとお伝えしています。患者さまも分かってくれるので伝わってると実感しますね。

私は現場が好きなので、患者さまとの信頼関係をもっともっと築いていけるように頑張っています。

285:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/07 23:13:32 .net
患者さまからもスタッフからもやりがいをもらっています

最近、薬剤師の仕事が認知されてきていると実感しますね。

いろいろなことを患者さまが聞いてきてくれるので、それに応えていかなければと思います。

頼ってもらえるのはとても嬉しいですし、やりがいにもつながりますね。

私の場合、薬局長を経験してから、また勤務薬剤師に戻り、再度薬局長になりました。

最初薬局長をしていた時は本当に管理業務でいっぱいいっぱいで様々なことがうまく出来なかったように思います。

薬局長を経験した後に勤務薬剤師に戻り、お互いの立場、考えていることなど改めて考えさせられる部分が
たくさんありました。

再度薬局長になった今は上から物を言うのではなく、みんながどうしたいのかを聞き、話し合いながら
進めていくようにしています。どちらの気持ちも分かるので、やりがいもより一層深まりましたね。

286:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/08 17:38:21 .net
いわゆる明日から勤務先なくなるような倒産はしないが、
今後、昇給幅やらボーナスやらは削られるの確定だし。
店舗の売却と整理優先されて
それに合わせての人員配置で
僻地でも文句言わせず飛ばすことになる。
リストラも準備中だろう。
じわじわ会社は死んでいくんだろうな。
転職でもあのさくら薬局出身かと
レッテル貼られるから将来に渡りマイナスに作用。

アドバイスとしては、身体大事にしろよとだけ。

287:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/09 00:40:57 .net
私的整理「さくら薬局」社長が莫大な私財提供。

SMBCにM&A失敗とガバナンス不足を突かれた森要社長は、
180億円の個人資産の提供を申し出た。

ついに御大が動き出したそうな。

諸君、今後の一挙手一投足に刮目せよ!

288:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/09 01:18:12 .net
>>287
また随分と貯めこんでたもんだな。俺らから吸い上げて。まだまだ持ってんだろうな。
総額1000億なんだから、あと800億以上足りないぞ

289:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/09 03:00:09 .net
>>287
提供じゃなくて没収だろw
元は会社の金なんだから

290:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/09 08:22:52.40 .net
>>282
普通にドラッグストアが楽でいいと思うけど

291:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/09 12:15:38 .net
私的整理「さくら薬局」社長が莫大な私財提供。

SMBCにM&A失敗とガバナンス不足を突かれた森要社長は、
180億円の個人資産の提供を申し出た。

SMBC!大御所はもっと持ってると思うが?

292:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/09 12:32:28 .net
>>291
この話、ソースはどっかにあるの?

293:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/09 12:33:01 .net
まずは大手町サッサと引き払えよと思うけど

294:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/09 12:46:16 .net
>>291
♪全然足んないじゃーん

295:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/09 15:57:35 .net
新社長は就任あいさつも無しかい
随分不遜な態度だな

296:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/09 16:16:26 .net
清算目的で送られてきた社長だろ

297:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/09 16:45:14 .net
違うぞ昔からいる古参の役員だよ

298:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/09 18:14:01 .net
>>295
取引先ワイには書面で退任と就任の挨拶届いたで相変わらず変なところに金かけてんな

299:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/09 19:55:14 .net
>>298
普通企業のホームページとかに載せるもんだけど徹底して表に出ない主義何だな
昔は写真とか出してたのに

300:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/09 20:46:57 .net
ホームページに顔を出さない時点で胡散臭い社長、会長だな

301:さすらいの旅人たち
22/05/11 02:37:57 .net
☆懐かしのありし日々・・・
2007年12月10日

クラフト 1株2396円でMBO、上場廃止へ。

 [東京 10日 ロイター] 

クラフトは7日、同社社長によるマネジメント・バイ・アウト(MBO=経営陣による自社買収)を行うため、
1株2396円で株式の公開買付け(TOB)を行うと発表した。

クラフトは現状について、積極的な出店で業績の向上を目指したが、上場企業の使命である増収増益が
非常に困難になったと説明。

後発医薬品事業などへの進出を具体的に検討しているものの、不透明要素から業績悪化の可能性もあるため
MBOを決めたとしている。

TOBが成立すれば、クラフトは2004年12月の株式上場以来、3年あまりで上場廃止になる。

イオンら大株主からはTOBに応じる意向を得た。

買い付け価格は、12月6日までのクラフトの3カ月間の株価の終値平均に約24%、6カ月に約21%、
1年に約14%のプレミアムを乗せた。

TOB期間は07年12月10日から08年1月28日。

買い付けの対象は同社の普通株と、先にモルガンスタンレー証券に割当発行した新株予約権付社債のすべて。

クラフト株は7日取引がなく、5日終値は2115円だった。
もしこの頃に戻れたなら、何を考え何を行うのだろうか・・・?

302:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/12 10:54:45 .net
後発薬大手・日医工、私的整理の一種「事業再生ADR」で再建検討…不祥事で業績悪化
5/12(木) 2:01配信
127
コメント127件
この記事についてツイート
この記事についてシェア
読売新聞オンライン

日医工の本社(富山市で)

 ジェネリック医薬品(後発薬)大手の日医工(富山市)が、私的整理の一種である事業再生ADR(裁判外紛争解決手続き)での経営再建を検討していることが11日、わかった。取引金融機関への説明を始めており、週内にも発表する。

【表】行政処分を受けた後発医薬品メーカー

 事業再生ADRは、政府が認定した第三者機関の調整で、過大な債務を抱えた事業者が、金融機関などと協議して再建を進める仕組み。日医工は、事業再生計画を作成した上で、金融機関に対し、債務の減免を要請する方針という。

 日医工は昨年、国の承認手順と異なる方法で医薬品を製造したとして、富山県から業務停止命令を受けた。医薬品の生産・出荷に影響が出て業績が悪化。2021年4~12月期連結決算(国際会計基準)は、最終利益が157億円の赤字だった。22年3月期は赤字額がさらに膨らむ見通し。

 後発薬は、特許が切れた新薬と同じ成分で作られる薬で、新薬に比べて価格も安い。日医工のほか、小林化工(福井県あわら市)などで不祥事が続いたことから、品薄になっている。

303:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/12 10:56:05 .net
事業再生ADR仲間がやって来たよ

304:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/12 11:04:58 .net
日医工助けるからクラフト助ける余裕ねーわとかになったりな

305:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/12 16:35:56 .net
那覇はいいけど辺野古はヤダだのダブスタほざいて日本から血税ふんだくりたいだけの羞恥心ゼロの寄生虫島琉球民はいい加減独立宣しろや
国防がどうたら脅されてんだろうけど、国民を人間の盾にして利権に執着してるゼレンスキーら地球に湧いた害虫公務員の本質を理解しろよ
拳銃、スティンガー、手榴弾にと全国民が武装する以上の国防なんてこの世に存在しねえんだよ
URLリンク(dotup.org)

306:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/12 19:20:50 .net
後発品の供給不安を考えると、クラフトより日医工の方が
遥かに重要だな

307:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/13 10:28:28 .net
クラフト株式会社(さくら薬局グループ)の特徴
?ライフケアをもたらす薬局として地域、他業種・企業からも選ばれる存在に
 従来の処方箋を受けて、お渡しして終わりではなく、【未病の段階から関わる薬剤師】として存在
 地域から選ばれ、大手ドラッグストアや製薬会社、各大学や大学病院と連携も実施
 業界でも珍しい経営方針(業界での立ち位置)は【薬剤師の職域・職能を広げる環境】を実現

?対物から対人へ!徹底的に投資を実施
 これから薬剤師として求めている職域を果たす為に、業務・学習・安全面への効率化を徹底!
 【自社でシステム開発】し、薬剤師の職域・職能を高いレベルに導く環境を提供
 
?外部の専門認定薬剤師取得・在籍数業界TOPクラス!
 外来がん、緩和ケア、在宅、糖尿病、認知症と5領域に特化した研修や高いレベルでの支援を実施
 また、HIV・小児・漢方領域などの取得者も存在し、【多義に渡り専門性の追求】を応援

?実績を生み出す手厚い研修制度
 配属前の不安も払拭する新人研修や興味がある(専門)分野の研修も1年目から選択可能に!
 病院研修・在宅研修など【高い技術を幅広く取得するプログラム】展開(研修費用の支援も充実)

?現場のニーズを薬剤師がひとりひとりが形に!
 経営体質から高いレベルでの店舗への権限付与が実現
 日々、【現場のニーズを拾い上げ形にすることが可能なリトルチャレンジ制度】を設立

?ライフワークバランスを充実させ、長期的に働ける環境を用意
 年間休日最低126日、【別途休暇制度多数用意!】入社1年未満でも9連休取得や
 夏季・年末年始休暇に有給を加えて大型連休など使い方は様々!
 女性の産休・育休取得はもちろんのこと、【復帰】までを視野にいれて独自支援を実施!

308:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/13 10:29:30 .net
事業内容
■かかりつけ薬剤師・在宅医療
地域にとって「顔の見える薬局」になり、そこで働く皆さまは「顔の見える薬剤師」として地域医療にしっかりと関わっていただきます。
■市民講座・学会発表
自由な社風がクラフトの良いところ。視野を広げる取り組みに、是非ともチャレンジしてください。
■キャリア
「スペシャリスト」として各種専門薬剤師の取得、マネージャーとして、店舗マネジメントなど薬剤師人生をデザインできます。

309:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/13 10:30:40 .net
住所(本社)100-8225 東京都千代田区丸の内1-1-1 パレスビル10階

設立 1982年10月

沿革 1982年 東京都板橋区にクラフトファーマシー株式会社を設立
1983年 初の店舗として東京都板橋区に板橋1号店を開設
1984年 東京都千代田区三崎町に本社移転
1989年 コンピュータ自動調剤支援システムとフルライン搬送システムを用いた24時間型大型店舗、
さくら薬局本店を開設
1992年 創立10周年
1994年 東京都千代田区麹町に本社を移転
     東京、千葉など4店舗で在宅患者訪問指導をスタート
1995年 さくら薬局 オリジナルブランドの栄養補給ドリンクリリービスト販売
2002年 創立20周年
2004年 さくら薬局 オリジナルブランドのサプリメントサクラメントチャージ発売
2005年 調剤レセプトから本部基幹システムまでを繋げる自社開発統合システム「SPITS」をリリース
2008年 SPITS電子薬歴システムをリリース、全店導入
2012年 創立30周年
     東京都千代田区丸の内に本社移転
2013年 在宅推進室を新設
     在宅サービスの向上、地域連携強化に着手
2014年 在宅専用車輌コムス導入
2017年 「健康サポート薬局」第1号店として、品川池田山店を届出
2020年 さくら薬局グループ1,000店舗を突破
     薬剤師支援AIソリューション「AIPS」をリリース

310:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/13 10:31:56 .net
<さくら薬局が選ばれる3つの理由>

■専門認定は業界トップクラスの在籍&取得数!
「在宅領域 業界No.1」一般社団法人 日本在宅薬学会への累計登録薬剤師数最多(2020年)
5領域(外来がん・緩和ケア・在宅・糖尿病・認知症)に特化した独自の研修支援体制を用意

■業界唯一の自社開発システム(SPITS)&AIソリューション(AIPS)
「対物業務ゼロ」を目指すシステムを自社開発
処方箋の受付から調剤・鑑査・服薬指導・薬歴記入さらには
在庫の管理に至るまで薬剤師の業務をサポート

■ワークライフバランスを実現する福利厚生
「年間休日126日以上」
プライベートを充実させるクラフトクラブオフ、子育てサポートの育休&時短制度
安心した社宅制度、奨学金返還支援、薬剤師国家試験合格祝い金など充実した制度を用意

働きがいと現場主義を意識した取り組みが多数!
インターンシップでは上記内容だけでなく、皆さんの目線にたったプログラムを8つ用意。
全てがオンライン形式なので、お手すきの時に閲覧したり、質問したいことを電話等でお答えするなど
適宜対応しています。

就職活動が困難な状況かと思いますが、健康に十分お気をつけて就職活動を頑張ってください!
採用担当一同、どこかでお会いできることを楽しみにしております。

311:初心、忘るべからず。
22/05/13 10:34:56 .net
志高く! BY孫正義

まだ終わらんよ。 byクワトロ・バジーナ

312:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/13 12:28:28 .net
⑦時勢を読まぬ経営戦略で、出店費用過多のためADR申請中

が抜けてる

313:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/16 07:42:43 .net
アインはファーマシーも買収したし、死に体のクラフトについても
そこそこの利益が出る店舗メインに買ってあげたらいい
利益の出ない店舗は閉局で

314:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/16 10:24:46 .net
売れる物件だけ買われて残った借金は返せずパパだろな

315:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/17 19:13:06 .net
先輩方に質問させてください。
今新卒で正社員として働いています。他社で独立支援をしている薬局が気になっておりダブルワークで行きたいと考えているのですがクラフトは副業は可能なのでしょうか?
また準社員という雇用形態があると聞いたのですが正社員からなれるものなのでしょうか?
理想としては準社員として時短で働きつつ副業で他企業に行きたいと考えています。

316:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/17 22:45:31 .net
>>315
独立支援ってフランチャイズにされて悲惨な思いするだけ

317:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/18 00:37:27 .net
>>315
クラフト見捨てる気?
ありえねーんだよ

318:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/18 00:46:04 .net
見捨てるかどうかは貸してる側が決める事

319:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/18 10:14:51 .net
クラフト、メドレーが提供する調剤薬局窓口支援システム 「Pharms」の、全店舗導入を決定

全国的なオンライン服薬指導の受け入れ体制を速やかに構築

320:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/18 10:16:24 .net
さくら薬局グループを運営するクラフト株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:森 要)は、
株式会社メドレー(本社:東京都港区、代表取締役医師:豊田 剛一郎、代表取締役社長:瀧口 浩平)の
提供する調剤薬局窓口支援システム「Pharms(読み:ファームス)」の全店舗導入を決定しました。
今後、全国的なオンライン服薬指導の受け入れ体制を、速やかに構築してまいります。

321:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/18 10:17:46 .net
医療においてデジタル化への流れは患者様と医療提供者の双方に大きな影響を与えています。

クラフトがオンライン服薬指導システム「Pharms」を選定した理由は、株式会社メドレーの取り組み、
システムの安全性、オンライン診療での実績など様々な要素によるものです。

多様化する社会情勢や患者様のニーズに応えるためクラフトはオンライン服薬指導システムを
全店で順次導入し、地域医療に貢献します。

322:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/18 10:19:33 .net
メドレーが開発・運営を行う「Pharms」は新しい患者体験と業務効率の向上を目指した
調剤薬局向けシステムです。

患者はオンライン診療・服薬指導アプリ「CLINICS(クリニクス)」をダウンロードすることで、
診療所・病院でのオンライン診療から調剤薬局でのオンライン服薬指導までを利用することがきます。

忙しいビジネスパーソンや子育て中の方、体が不自由な方の負担軽減に繋がるだけではなく、
医療機関内での感染防止にも繋がるものです。

323:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/18 11:09:24 .net
メドレーが乗っ取ったから全店強制採用か?

324:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/18 11:32:28 .net
そうでなければメドレーは売掛金踏み倒される可能性大

325:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/18 16:11:36 .net
空港に旅客機にと破壊して地球を守るプーチンに対して、
血税強奪して私腹を肥やすために地球破壊して災害連発させて人殺しまくってる世界最悪のテロ組織公明党をぶっ潰そう!
://dotup.org/uploda/dotup.org2805934.jpg

326:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/25 02:49:09 .net
新たにさくら薬局グループの1店舗が地域連携薬局として都道府県知事より
認められました。

地域連携薬局とは入退院時の医療機関等との情報連携や、在宅医療等に
他医療提供施設と連携して対応できる薬局で、特定の機能を有する薬局として
都道府県知事より認定された薬局です。

さくら薬局 北見店(北海道)     2022年5月1日付


北の大地でもがんばっているよ。

327:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/25 17:35:16 .net
地球保全のために
ガソリン税リッター1000円
航空燃料税リッター10000円
離発着税1回1億円、入国税1回1000万円、上空通過税1Km100万円を実現しよう!
://dotup.org/uploda/dotup.org2812002.jpg

328:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/25 18:54:18 .net
>>327

地球保全のために、てめえがまず排除されろ!

329:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/25 20:15:49 .net
>>327
まずお前から払えよ

330:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/26 17:47:19.17 .net
世界最悪の殺人テロ国家腐敗大国日本、利権の権化ワクチン打たせるために白々しくコロナまき散らしてるのがバレバレだっつのな
https://dotup.org/uploda/dotup.org2812807.jpg

331:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/27 16:59:41 .net
日本が個人情報漏洩に不正送金にシステム障害にとポンコツデジタル後進国になったのは航空騒音による威力業務妨害が原因
https://dotup.org/uploda/dotup.org2813443.jpg

332:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/28 08:48:24 .net
給料はちゃんと貰えましたか?
ボーナスもちゃんともらえるのだろうか

333:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/28 17:50:11 .net
コロナ蔓延させて医療崩壊させて地球破壊して気候変動させて災害連発させて国土破壊して人を殺して私腹を肥やさせろと
国交省に要求する殺人テロ組織JTBをぶっ潰そう!
https://dotup.org/uploda/dotup.org2814095.jpg

334:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/29 06:03:03 .net
>>333
お前の存在からまずぶっ潰そう

335:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/01 14:28:20 .net
上層部が荒れ荒れですなぁ。いや、決着がついたのか?

結局、Aは何がしたかったのか…。

336:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/01 16:50:48 .net
1名解雇
8名減給 

って、何したんだよ!

337:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/01 18:57:58 .net
ここに書き込みました

338:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/01 20:37:06 .net
何か進展あったの?

339:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/01 23:30:01 .net
Aって?
誰が何をしたのですか?

340:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/02 12:05:39 .net
M&A部署はどうなんのかなあ?解散かなあ

341:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/02 12:39:52 .net
なんだよ、債権者にも情報くれよ

342:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/02 21:21:40 .net
幹部が経費を不正に使って処分された。
金額がスゴいらしい。

減給された幹部は、公にされてないから
何事もなく偉そうに働いてるらしいよ。


現場で稼いだお金は幹部の飲食代になったわけだなw

343:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/02 21:42:42.93 .net
>>342
懲戒じゃねーんだな
さすが非上場はコンプラ無視でやりたい放題だな

344:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/02 21:44:58.95 .net
もしかしてADR申請して外部のチェックが入るようになったからやっと発覚したみたいな流れ?

345:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/02 21:46:37.82 .net
これからボーナスでそいつらに評価されるって部下はやってらんねぇな。

346:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/02 21:48:38.37 .net
幹部のせいでAD R?

347:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/02 21:51:09.47 .net
え?じゃあ森ちゃん悪くなかったの?

348:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/02 22:40:05 .net
>>342
こりゃぁ、たくさん退職でるわ。

349:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/03 08:57:44 .net
どこでどんだけ食ったら
会社傾けられるんだよ

350:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/03 09:46:43 .net
ボーナスちゃんと出るのかな

351:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/03 10:03:12 .net
日医工と一緒のADRってヤバくね

352:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/03 11:52:10.55 .net
アホ経営で負債膨らましたのか、
幹部どもの横領で負債膨らましたのか結局どっちだよ

353:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/03 12:09:37.24 .net
組織再編しろよ

354:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/03 16:27:47 .net
過度なM&AによるADR
ある程度把握していただろう幹部の経費使い込みに対するこのタイミングでの懲戒解雇
そして件の幹部はM&A部門

実にきな臭い。

355:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/03 16:38:10 .net
>>354
悪質極まりない

356:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/03 17:34:49 .net
>>354
あー、掘ったらまだまだ汚い金の動き出てくるな~

357:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/03 23:42:33 .net
いい会社だなー!! 

358:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/03 23:54:18 .net
経費は、素晴らしい!

359:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/04 00:01:55 .net
優しい幹部!
メーカーより、いい! 経費

360:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/04 00:13:12 .net
大手の薬局、給料安い理由わかったか! 

361:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/04 00:25:23 .net
元社長一味から濡れ衣着せられた可能性は?

362:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/04 00:41:33 .net
今更、つまらない不正を働くような人でも無さそうだしね。
濡れ衣…というか、うまく失脚させられた印象が強い。
どこが争っているか知らんけど、彼の派閥も相当なもんでしょ。ウチのリーダーやマネージャー大丈夫かなw

363:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/04 08:20:36 .net
日大は刷新に動き出したな。

364:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/04 09:43:52 .net
梶会長追い出したときと同じか

クーデター度々起きるな
中華かよ

365:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/05 07:02:42 .net
世間も不正受給が賑わっている。

366:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/05 18:19:59 .net
ガバナンスが機能しないんだな。

367:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/05 23:24:28.10 .net
>>366
ワンマン経営の会社にそんなもんあるかい

368:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/06 06:41:19 .net
ボーナス後に大量流出じゃな。

369:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/06 08:28:02 .net
>>368
不正した者が残っていて、
片や、嫌になって辞めていく連中がいる。

おかしな組織

370:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/06 13:32:20 .net
>>368
辞めるとして、一体どれほどの受け取り手があるのか、無いのか?

371:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/08 12:17:40 .net
そろそろ4か月、遅い、それほど内容が悪いのか? それとも債権者、スポンサー、経営幹部??

372:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/08 15:58:47 .net
経営責任者、経営犯罪者が責任を取らずに居残りゃ普通は辞めるだろう

373:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/08 17:37:41 .net
>>372
だから、経費の不正使用しても、普通に仕事してるのか!

374:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/09 16:15:13 .net
経費の不正だけか?
背任的行為、キックバック、横領、口利き、紹介料、リベート、バックマージン、世話料、割戻、まぁー何でもやって不正蓄財してんじゃない?
不思議に涼しい顔して普通にしているのが怖い

375:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/09 16:38:16 .net
観光(笑)は産業ではなく強盗やらと同じ類の地球破壊の殺人破壊行為なわけだが、
この物乞い乞食どもが生きながらえる唯一の手段は、
JALだのANAだのクソアイヌドゥだのクサイマークだのゴキブリフライヤーだのテロリストに敵対して、
土砂崩れに洪水、暴風、突風、大雪にと気候変動による被害を受けた連中とともにコロナ被害含めて集団損害賠償請求訴訟することだろ
都心まで数珠つなぎで騒音にコロナに温室効果ガスにとまき散らして気候変動させて、
航空機を使わない程度の旅行ならこれだけ自然様もブチギレることもないだろうに、
ひょうでボコボコにされた連中もいい加減、世界最悪の殺人組織公明党国土破壊省斉藤鉄夫による加害行為だと認識して立ち上がれ!

▼いやがらせ5сhに負けて、英半角小文字にして打ち込まないフサフサはハゲるってばよ
HΤтРS://DОT∪Р.ОRG/∪РLОDΑ/DОT∪Р.ОRG2823288.jpg

376:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/09 21:17:11 .net
>>375
ハゲなお前が、まずこの世から消えちまえよ

377:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/09 22:17:03 .net
ADRの実質経営破たん知らない患者多いよ
よって、業績低迷なし
なら、即借金返済してほしwww

378:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/10 01:01:55 .net
事業再生ADRが成立するかが問題じゃない?
債権者全員が不正者や犯罪者が居残る会社を支援すんのか?
ADRしなければ会社更生法、ADR成立しても2次倒産さんじゃない

379:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/10 01:14:36 .net
もっとこのスレに情報を!

380:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/10 11:57:10 .net
>>378
不正は社外には情報出てないよね。

381:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/10 15:21:04 .net
出したくても社外に出せない、コンプラ、ガバナンス問題で管理不行届きでトップが捕まんじゃん
債権者などの社外は知っていて出さいないじゃない、スポンサーが来なくなる

382:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/10 18:51:35 .net
>>381
ADR申請しといて不祥事隠しはアウトじゃねーの

383:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/10 20:07:10 .net
普通、経費横領したら,自ら辞めねーか

384:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/10 20:15:51 .net
かつての改装チームとか派手に豪遊してたもんな
あれも経費抜いてたんだろうな

385:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/10 20:43:58 .net
なんだ、ほぼ本社の全員悪党なのかよw

386:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/10 21:12:17 .net
お前ら、現場できちんと法律守って真面目に働いてね!


経費でごちそうさまでした。
これからも指示出すけどよろしくお願いします!

って感じかな


凄いメンタルしてるよなw

387:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/10 21:35:20 .net
>>386
もっと言うと、

やべー金使い過ぎちまったー!

なんか会社の財務やばくね?

ま、いっぱい私腹も肥えたし、
債権者さーん!借金棒引きして
おかわりさせてくんね?

てなもんよ、

388:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/10 23:06:42 .net
現場にはコンプラコンプラといい、てめぇがやってねー。
取締役って何してんの。

389:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/10 23:54:56 .net
おまえら、クラフト帝国のオリガルヒにイチャもんつけてんじゃねえよ

390:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/11 11:08:03 .net
怖い会社です、ある意味凄い!

でもさー、ADRって奴は何なの? 銀行が何か悪い事して責任取るのかなぁ? 経営陣や本部責任者は無罪放免か? とっても良い制度だな!!

391:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/11 16:12:40 .net
>>390
100万貸してたとして、
返済期限返せる目処つくまで延すか、利子分チャラにするか、
返済額何割引きにするか?
さもなきゃ1円も返さず倒産するが良いか?って

借金してる側が脅迫できるんだからスゲーよな

392:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/11 19:31:43 .net
ひどい話じゃないか
薬を買い掛けで服用して、用意していた代金を遊興費に使い込んで踏み倒すのと同じか

393:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/11 21:21:54 .net
調剤薬局、全国に50000店くらいあるんだからそのうちの1000くらい消滅してくれて一向に構わんよな

394:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/12 01:05:47 .net
>>391
いや、ADRは相手側の同意が無くては進まないし、クラフト側が脅してる見方は少し違う。
むしろ同意を得るため、銀行なりの言いなりになる流れじゃないかな。
おそらく、社長の交代も弁償も、不正幹部の処罰も債権者の指示かと思う。

395:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/12 02:02:54 .net
>>394
元社長は会長として居座ってるし、新社長はその子分だし、不正行為した社員はそのままなんだろ?
そりゃ表向き頭は下げるだろうけど完全にポーズだよ。
社会常識的に債権者を心底バカにしてると思うで?

396:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/12 08:34:56 .net
今度はどんな不正するかね?

辞めていったやつらは、かしこいな。

397:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/12 09:15:26 .net
処方箋の付け替え
ADR
不正経費

次は何来る?

398:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/12 12:55:31 .net
過労死とか(認定はされてないだろうけど)、
店のパートだかが横領したってのは昔聞いたことあるけど

399:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/12 16:30:32 .net
>>398
そのパートと今回の連中とは、わけ違うな。

400:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/12 17:00:18 .net
>>399
組織ぐるみってことか?

401:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/12 17:05:33 .net
今さらだけど、やっぱりADRは倒産ってことか?

URLリンク(www.nikkei.com)

402:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/14 22:54:06 .net
アインHD社長 調剤薬局「5年で400店増」計画
アインHDは調剤薬局を積極出店する

アインホールディングス(HD)の大谷喜一社長が日本経済新聞のインタビューに応じ、
調剤薬局を今後5年間で400店舗増やす計画を明らかにした。M&A(合併・買収)も
テコに年80店舗ペースで増やし、ドラッグストアを合わせた全体で2026年4月期にも
売上高5000億円(21年4月期は2973億円)を目指す。

アインHDは全国で調剤薬局を展開しており、調剤の店舗数は22年4月期第2四半期時点で
1091店舗と国内最大手。新型コロナウイルスの影響による受診控えなどで20年は
処方箋の手数料が減少したが、21年は持ち直している。

調剤薬局を含むファーマシー事業の21年5~10月実績は1369億円と、前年同期比7%増えた。
年間で増やす80店舗のうち半分にあたる40店舗はM&A、残りを自前で進める計画。

店舗数拡大に伴い、薬剤師も年600人程度を継続して採用する。

ツルハホールディングス(HD)をはじめドラッグストア大手は利益率の高い
調剤薬局の強化に積極的で、医療機関に近い好立地をめぐる出店競争も激しくなりそうだ。
一方、女性向けのドラッグストア「アインズ&トルペ」は出店計画を下方修正する。

23年に100店体制(現在は72店舗)を目指して出店拡大を予定していたが、リテール事業は
21年5~10月期にセグメント赤字が11億円(21年5~7月期は約5億円)に拡大。

新型コロナウイルス下でインバウンド(訪日外国人)が好調だった新宿や渋谷など
都心の店舗が回復していない。

アインHDは17年に4人だったデジタル部門の人材を80人に増やすなど、デジタル投資にも積極的だ。

年間では10億円を投資する計画で、調剤基幹システムの導入や物流の効率化に充てる。

新型コロナウイルス禍からの回復局面をにらみ、稼ぐ力を太くする。

403:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/14 22:57:12 .net
大谷社長「単独の時代終わった」M&Aテコに大量出店


アインホールディングスの大谷喜一社長

アインHDの大谷社長は「単独でやっていく時代は終わった」と述べ、
M&Aや他社との連携を将来の成長戦略に組み込む方針を明確に示した。

赤字が続くリテール事業の黒字転換時期は「今期中」とした。

主な一問一答は次のとおり。

―主力の調剤薬局の成長戦略は。

「M&A(合併・買収)も含めて出店は年80店舗ペースで進め、
5年間で400店舗増を目指す。

大型店舗が中心で、店舗増の半分はM&A。

ドラッグストアだけでなく、すべての産業で単独でやっていく時代は終わった。

これからそういうチャンスもたくさん出てくる」

「調剤だけで売上高3000億円がようやく見えてきた。

診療報酬の改定によって状況は変わるが、早ければ2026年4月期までに
全社の売上高5000億円を目指したい」

―人手不足の影響は。

「薬剤師も安定的に確保できている。採用は順調で22年も約600人が入社する。
出店がいつあるか分からないので、人員は過剰な状態。
賃金もこの20年間は毎年全体で2%引き上げており、今後も継続する」

404:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/14 23:01:21 .net
アインHDの純利益36%増、処方箋など調剤好調 


東京都心部などの「アインズ&トルペ」の店舗は
新型コロナウイルスの影響を受け苦戦している

アインホールディングス(HD)が4日発表した
2021年5月~22年1月期の連結決算は、純利益が
前年同期比36%増の62億円だった。

主力の調剤薬局で、前年同期に新型コロナウイルスの
感染拡大による受診手控えで減っていた処方箋の
取扱枚数が回復した。新規出店効果も出た。

売上高は7%増の2346億円。

事業別では、調剤薬局が8%増の2097億円、
ドラッグストア「アインズ&トルペ」などリテールが
6%増の152億円だった。

21年5月~22年1月は調剤薬局40店を新規出店し4店舗を閉鎖。

店舗数は計1097店舗となった。

収益面では処方箋の取扱枚数が6%伸びた調剤薬局が
大幅増益となったが、リテールは赤字が続いた。

22年4月期通期見通しでは従来予想を据え置いた。

売上高で前期比6%増の3150億円、純利益で24%増の83億円を見込む。

405:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/14 23:40:32 .net
2%しか給料上がんねーとかw

406:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/17 16:27:59 .net
何だかグットカンパニーとバッドカンパニーに分かれると聞いたけど、俺はどっちに行くんだ?
薬剤師は全員グッドに行けるのか? 問題は本社の経営幹部の話しか?

407:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/17 18:47:15.39 .net
>>406
幹部はグッドの方に移動して
借金全部バッドに押し付けて再出発するの?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch