MSL なにやってる人? part.2at BIO
MSL なにやってる人? part.2 - 暇つぶし2ch487:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/03 16:23:01 .net
>>1
【全スレ注意連絡】※告発内容はコピー自由カクサン希望 .


【裏で集団ストーカー犯罪を指示してる医師、稲田成安に気をつけて】


URLリンク(www.inada-kids.com)

佐賀県のいなだ小児科・アレルギー科 の小児科医、稲田成安(いなだ しげやす)に気をつけてください

自分に批判的な医療従事者や患者、その他の人たちを、探偵やソウカガッカイの集団ストーカーを使って調べ上げて、嫌がらせをやらせて仕返し、弾圧してきます
あらゆる嫌がらせで自殺や自滅に追い込む工作を裏で仕掛けてきます
自分の患者にも精神を追い込む工作を仕掛けてる極悪人です

今でも難病患者さんが稲田の工作により、精神を追い詰める嫌がらせを受けて苦しんでいるのでどたなか助けてあげてください

(※ 5ちゃんねるでは「ソウカガッカイ」という言葉を漢字四字で投稿するとアクセス禁止になる事があるのでカタカナ表記にしてあります)

もし稲田による集団ストーカー犯罪にあったら、証拠を取り、周囲や各機関に声を上げていきましょう。
そうする事で集団ストーカー組織は弱体化していきます

詳細は、↓のスレ

いなだ小児科・アレルギー科 【佐賀】
スレリンク(hosp板)-100
【ソウカ在日】稲田成安と医療業界の集スト】
スレリンク(bio板) vshsj


「   いなだ小児科・アレルギー科   集団ストーカー犯罪  」で検索

488:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/07 08:17:53.38 .net
アホ医者を増やすだけ

489:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/07 12:24:51.85 .net
そのアホに、おねがいします! やらせてください! とおねがいする人達も多いけど

490:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/21 13:31:29 .net
MSLが過剰気味で、MRに戻る異動が増えてきてます。あまりに使い勝手が悪過ぎるからね。

491:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/21 22:13:13.42 .net
>>490
MRいいですよね。駐車場で、昼寝できますし。

492:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/22 00:11:27.03 .net
いいえ、家で昼寝してます。

493:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/22 19:26:49 .net
「死んだ人には個情法は適用されないから取扱いは適当でええんです」と
某製薬のMSLがニッコニコで言ったらしいで
会議室全員ドン引きのなか、あるMDの先生がうまく流したらしい
ネ申やと思う

494:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/22 20:58:02 .net
>>493
流しちゃダメ。その医者、大丈夫かな。院内ルールがあるし、臨床研究なら、倫理委員会に判断伺うべき、故人のデータもオプトアウトが常識です。

495:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/22 21:52:14 .net
そのアホに、おねがいします! やらせてください! と最後はアタマさげておねがいする人達も多いけどね

496:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/23 08:12:42 .net
朝のミーティング終わったら、家で昼寝しよ

497:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/28 05:59:41 .net
大変なご対応をされたのですね…爆発前に処理できたなら何よりです。

責任感が強くて真面目なタイプだと、自分の担当施設のことは抱え込んでしまう事がありますもんね

「できない」と言ってもらえることはプラスに捉えていかないといけないですねー。

498:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/28 07:09:43 .net
できないという発言は許されません

499:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/28 07:57:00 .net
パブリケーションマネージメントって、なんかすごくかっこいい呼び方だね

500:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/28 09:42:04 .net
問題起きたら、下っ端切り捨てて終わりでしょ

501:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/28 11:45:29 .net
MSLってあたま使う仕事だから。

502:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/28 13:26:31 .net
インパクトファクターが大きな雑誌に論文投稿させられる人財が出世いたします。

503:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/28 17:05:42 .net
サイエンティフィックアフェアーズやメディカルアフェアーズは、英語で査読付論文が書けないといけない

504:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/28 17:47:12 .net
エネルギー価格暴騰
すべては無駄に石油燃やして需給逼迫させてるクソ航空機とそれを支援する世界最悪の殺人組織公明党国土破壊省が原因
https://dotup.org/uploda/dotup.org2814095.jpg

505:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/28 20:30:24 .net
データセンターのスタッフもこなせる人財が出世します。

506:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/30 06:31:08 .net
なんだかんだいって、メディカルアフェアーズは、医療従事者の黒子的な仕事だと思う。

507:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/30 17:55:51.78 .net
空港に旅客機にと破壊して地球を守るプーチンに対して、
血税強奪して私腹を肥やすために地球破壊して災害連発させて人殺しまくってる世界最悪のテロ組織公明党をぶっ潰そう!
(↓半角小文字で打ち込もう!)
HTTPS://DOTUP.ORG/UPLODA/DOTUP.ORG2817328.jpg

508:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/31 13:19:46 .net
グローバルレベルのパブリケーションプランがありますよ。チームで動きます。科学ディレクター、メディカルライター、パブリケーションマネージャーを中心に構成されるチームにてパブリケーション戦略を推進します。

509:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/01 22:49:53 .net
いい感じに書けば、

サイエンスコミュニケーションを通じて、ヘルスケアに、アカデミアに貢献する

とてもすばらしい仕事ですよ

510:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/01 23:21:18 .net
>>494
アホの相手しとっても話にならんから
逆にニッコニコなんやで

511:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/02 05:22:10 .net
インパクトファクターが大きな雑誌に論文を

512:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/02 18:10:29 .net
製薬企業が関与してると、その論文の評価って、やはり下がるものなんでしょうか。

513:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/06 20:56:35.28 .net
製薬会社が関与していてもサイエンティフィックに面白い論文は評価されるのでは。
IFだけみれば、抗がん剤の第3相試験で主要評価項目を達成なんていう論文を載せまくる
某雑誌は高評価だが、それがサイエンスとして面白いかというとそんなことはないわけで。
一般にはNatureやScienceに掲載される論文の方がサイエンスとして面白いのでは。
・・・COIのことを聞きたかったのだろうけれど、それ以前の問題かなと。

514:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/09 17:52:39 .net
身も蓋もない話をしてしまった気がする。
医療業界だけでの比較の話をするならば、製薬企業が関わっているからと言って評価が下がるということはないのでは。
医師のみで実施した研究でもデザインがアレでイマイチな研究はザラにあるし。
バイアスを小さくするようにつとめる、対照をつける、解析計画(n数、評価項目、中間解析、層別解析、検定法など)は
事前に規定する、検定の多重性を調整する、有害事象または副作用も詳細に報告する・・・
そういった作法をきっちり押さえて研究して論文に書けばそれなりのエビデンスになるのでは。
製薬企業に都合の悪い研究/結果はそもそも行われない/発表されないといった
パブリケーションバイアス的なものは流石にどうしようもないですが。

515:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/11 22:19:52 .net
いい感じに書けば、

サイエンスコミュニケーションを通じて、医師に対して、デザインがあれでイマイチな研究をサポートして、ヘルスケアやアカデミアに貢献するという、とてもすばらしい仕事なんですね。

メディカルアフェアーズに、ますます期待しております

516:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/12 08:40:38 .net
パブリケーションプランの作成のための膨大な文献調査、Situational Analysis reportの立案だけでも大変な作業だと思い出す。医者にサポートするのは、すごいと思います。

517:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/12 18:21:56 .net
医者って自分で論文書かなくていいのかぁ、と驚愕した。

518:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/12 19:38:08.26 .net
メディカルライティングはかなり専門性が高いから、製薬企業がサポートしている例は少なくない。
製薬企業では、専ら承認申請に関連する各種ドキュメントを作成する仕事を専門にしている社員も多いです。
PMDA審査官が理解しやすい文章をライティングできるかどうかが最も重要なポイントとなり、日本語のメディカルライティングの高いスキルが要求されます。
すなわち、分かりやすい日本語表現、科学的ロジックの構築、効率的な照会事項回答作成方法等のスキルが必要ですから、一流ジャーナルの執筆にも通じることでしょうね。

519:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/13 19:34:31.19 .net
>>517
医者が著者の臨床研究の論文には、多くの黒子が存在する。
それら黒子は、研究計画を作成したり、データを集めたり、データ解析をしたり、論文を書いたりしているが、多くの黒子は著者に入ることも出来ないし、謝辞にも出てこないことが多い。

520:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/15 06:35:40.88 .net
医者が自分で論文を書かないと初めて知った時、
「医者って自分で論文書かなくていいのかぁ」
と驚愕したことを今でも覚えている。
・・・そう、経験談として書くべきでした。申し訳ないです。
つまらぬ身分の者ですが、今では魂を売ってる側ですw
>>518
その割には申請書類はひどい気が。。PMDAに同情するほどに。
徹夜続きで書いているのかもしれないが。
科学的ロジックは特にP3では計画段階できっちり詰めておくべきものであって、申請書の段階でできることは知れているのではとも思います。
結構もやっとするロジックの申請書もありますね。
ある遺伝子産物を標的とした薬剤の治験で、その遺伝子産物の発現量が多い群のサブ解析と全体の解析だけしかしないとか。
発現量が少ない/発現していない群のサブ解析はハナからやる気(出す気)がないw
PMDAも発現量関係なく承認してるし、なんだかなぁと。まあ商売なのですが。
検定の多重性関係も結構いい加減かなぁ。
ゲートキーピング法採用してるのに、ある評価項目で未達となった後の評価項目も延々データ出していいのか?と思った製品がありました。
あきらかに効くと思われる薬だし、必要な薬だし、未達となった評価項目が・・・だったのはわかりますが。
ロジックとしてはアウトだよねと。
>>517
治験の計画を詳細まで問題ないように練るのは製薬企業とその下請けなわけで、論文も自分で書かない医師は何なのかと。
要するに名義貸しだとも言えるし、業績を献上されているとも言え、研究者倫理上問題があると思ったわけです。
試験/研究の理解は当然していてスーパーバイザーなのだということなのでしょうけれど。
まあ、現実問題として忙しいのはわかります。

521:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/15 17:29:05 .net
つまり、医師の変わりにパブリケーションマネージメントするのは、とても辛いっすってことかな?

522:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/24 21:17:19 .net
製薬企業の販促物になる論文ですから。

523:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/03 07:25:40 .net
>>521
>パブリケーションマネージメント
いや、ゴーストライティングでしょ?

524:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/04 05:05:16.27 .net
パブリケーションマネージメントです

525:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/08 23:08:33 .net
MSLの業務評価って、パブリケーションマネージメントの活動目標達成度とかですか?

526:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/09 06:08:20 .net
企業間でバラバラみたいですね。

製薬協・MA部会 MSLの目指すべき方向性を公表 「現状と乖離もある」がMSLの役割を会員各社に提示 URLリンク(www.mixonline.jp)

527:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/10 06:51:07 .net
パブリケーションマネジメントって呼び方 イメージいいね

528:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/10 10:53:02 .net
大変立派なお仕事だと思います。

529:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/08 01:29:28 .net
明後日採用面接

530:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>519
政治家の答弁を作るのは官僚
医師の論文も、作るのは、製薬企業

531:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/18 11:25:12.32 .net
>>529
不採用
メディカルサイエンスの要素はなかったんだが、ミーティング設定する能力が99割なのか。

532:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/18 11:26:00.97 .net
他人の論文は書いたことある。

533:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>531
おべんちゃら並べていい気分にさせるのがメインってこと?

534:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
イキスギィ!イクイク!ンアッー!

535:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>533
面接ではそう感じた。
実際、MSLの人は何を目標に、何を目指してやってるの?

536:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>532
他人の論文を書く人のスレですがなにか。

537:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
医師事務作業補助者の根幹となる業務は今のところ「診断書作成代行」と「診療録代行入力」だと感じています。

538:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/21 20:41:39.82 .net
メディカルの不毛な社内会議疲れたわ
医師からすると違和感がある結構な確率で怒らせるリスクがある企画を戦略マネからねじ込まれる意味のない場所

539:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/23 07:39:22.19 .net
メディカル会議お疲れ様でした。
メッッッッッッチャすばらしかったですよ~!
プレゼンの後は、美味しいものでパワー充電してくださいね!
お互いに頑張りましょう

540:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/23 21:36:07.66 .net
メディカルライティングやってると脳細胞の疲労度がすごいですね。また、サービスワークだ。明日まで10時間くらい寝ます。おやすみ。

541:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/13 10:24:21.44 .net
みんなPhD持ってる?
俺は旧帝卒とはいえ文系卒で最近焦る
新入社員はMDかPhD持ちしかいないんだが
こんな学歴を気にする人生が来るとは思わなんだ
いつか資格要件で切られるのか心配

542:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/13 12:45:57.15 .net
MSLはPhDの有望なキャリアパスだと言われだしてるらしいですが、違いますから (笑) 
TOEIC 400ない人結構いますから。論文が読めるならスコアは問わないよってのが実態ですからね。勘違いなさらないように 

543:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/13 13:24:07.94 .net
Ph.D. あるけど採用面接は3回不採用だったんで諦めた。と思いつつここをチェック。

544:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/16 22:49:52.04 .net
ポジションクローズを経験したことある人いますか?メディカルでもそのようなことはありますか?

545:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/19 06:33:45.98 .net
儲からない部分の統廃合は例外なし
【日本薬剤師会】ドコモがサービス終了を突如宣告、電子版お薬手帳継続へ対応迫られる [朝一から閉店までφ★]
スレリンク(newsplus板)

546:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/19 07:38:27.92 .net
TOEIC400でも十分やっていけますよ。英語論文の下書きは医学系下請け業者がやるからです。

547:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/19 11:07:55.25 .net
最近、リアルワールドデータに関連したテーマの中で、web3.0と医療の議論が取り上げられるようになった。
しかし、医療や研究の倫理の歴史を無視したITベンダーやスタートアップと結託した、IT側からのマウンティングがひどい場合も増えてきた。
内容も聞くに値しないもので、医療現場の実態として患者や医師、関係者のを巻き込んでいない議論。
それではダメでしょ。
今のデジタルヘルスが何に向かっているか知らずに議論するのは明らかに悪ノリすぎる。

548:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/26 09:39:08.35 .net
お仕事はリアルワールドデータのパブリケーションマネージメントです

549:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/29 05:26:19.46 .net
部長は文系MR出身者なんですけど

550:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/29 14:50:52.40 .net
最悪だけど

551:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/29 15:09:06.72 .net
何よりもコミュニケーション能力が大事ですもんね。

552:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/29 16:23:43.13 .net
博士・ポスドクよりも、コミュ力重視なだけです

553:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/29 20:01:48.60 .net
文系だからTOEICはいいよ

554:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/01 17:54:59.13 .net
普通は、博士、ポスドク人材がマネージャーになるんじゃないの? 違うのですか?

555:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/02 01:02:24.59 .net
彼らは裏工作スキルないでしょ。
企業の中では他人を貶めて引き摺り下ろす能力が重要。

556:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/02 06:17:54.50 .net
メディカルは、博士、ポスドク人材を大切にしないと、機能しないことない?

557:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/02 06:42:06.24 .net
パブリケーションマネージメントは裏工作なんでしょうか

558:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/03 00:52:45.09 .net
いや、「裏工作」は社内でのサバイバルの話よ?
銀行でも、商社でも、製造業でも、どこにでもありそうなお話。

559:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/03 07:14:19.62 .net
なるほど、、、でも、博士、ポスドク出身者の部下が、反発してパプリケーションマネジメントをしてくれなくて、医療関係者の評価が下がったら、降格でしょ。

560:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/03 08:12:06.45 .net
営業マーケティング部門とかぶっているのがMAだから、社内政治が重要なんです。国外の親会社、関連会社との釣り合いのためにあるようなものですから。コミュ力ある文系MR出身のほうが、マネージャーには有利です。

561:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/03 09:07:20.82 .net
開発がグローバル治験に日本に持ってこれるかどうかの方が、製品戦略には影響ある。

今は、アジアは中国を優先してるから。

メディカルアフェアーズは市販後メインだから、営業マーケティングとどうしてもぶつかる。

そのため社内で共存するために、医療関係者向けappに、MRと MSLの窓口を2つ作らされたりしてます。(笑)

結局は、コミュ力重視になるから。
でも、博士、ポスドク人材からしたら、文系MR出身マネから、指導されるのは、いい気分しないだろう。

562:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/07 19:35:42.01 .net
記事広告で、アカデミアの有望な若手がまた企業に…的なのよく見かける
まあ、そりゃそうやろなぁ
どーせ苦しんでしんどい思いするなら、せめて見合った待遇ある方に行く
いつまで滅私奉公求めんねんって
日本のアカデミアは終わってる

563:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/08 06:09:11.14 .net
MSLになるにはどうすればいいでしょうか

564:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/08 10:14:30.22 .net
>>563
→ビズリーチに登録
→面接を受ける
→不採用

565:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/08 11:38:47.22 .net
MSLって職務定義だとメディカル+サイエンス
実務はメディカル:サイエンス:リエゾン=1:1:8
だから、社内でMRから登用するのがほとんどだと思うよ
製薬企業が直前外から採用することはあまりありません

566:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/31 05:30:07.06 .net
コロナで急遽採用されたMSLってこれからどうすんの?

567:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/04 11:57:42.51 .net
助教で任期間近だったんでMLSも3社受けましたが、全部面接1回目でダメでした。
4月からベンチャー企業の主任研究員

568:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/04 11:58:09.99 .net
>>567
MSLね。もういいけど

569:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/20 07:51:22.52 .net
営業とメディカル

570:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/20 08:59:33.49 .net
かわりに学会抄録とかポスター、スライド作ってくれる人達ですか。生成AIで要らなくなりそうですね。

571:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/21 18:06:33.78 .net
患者登録した数で先生には、海外学会旅行があたる特典があるらしい

572:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/21 18:25:51.03 .net
お医者さんの製薬会社の本社の人達のお世話っぷりってすごくない? 
自宅にお迎えして空港、飯食わせて、現地空港からホテル、飯酒飲み食いさせてさ。
しかも、一人の医者に何人もついとる。
ありゃ、気分よくなるわな。(笑)

573:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/22 11:35:44.33 .net
さらにアドバイザリー契約で報酬入るしね。航空チケット代も契約中に経費として記載ありますね。飲み代は現地の営業マネージャーにやらせてるんじゃない?
本社に下駄履かせて貰えないMRはある意味終わってますよ。

574:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/22 13:47:54.19 .net
メディカルアフェアーズのアドバイザリー契約は、非専任契約ですよね。

575:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/22 16:29:40.09 .net
ある日、インサイト活動の一環として、A大学のB教授を訪ねました。
B教授は、「私は大学の購買に関して顔が利く。君の会社の製品の購入について検討してみるか…
ところで、この製品はまだ改良の余地がありそうだ。君の会社は私とコンサルティング契約を結ぶ気はないかね?コンサル料は、月額固定で○○万円だ」と言いました。
もっとも、この製品に技術的な改良余地がないことは周知の事実でした。また、提示されたコンサル料は、大学の教授に支払われるコンサル料金の一般的な相場と比較して、非常に高額でした。
わたしはとりあえず、
検討してみます。と回答しました。
あーあ、こんなのばかりなんですけど。

576:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/23 19:20:48.04 .net
口利き料としてはかなりお安い良心的な条件だと思う。

577:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/03 06:47:54.23 .net
アドバイザリー契約だね。プロモーションとしては一番有効です。企業とスポーツアスリートがよく結んでるアレです。

578:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/13 21:15:23.11 .net
MSL数は横ばいに トップは中外製薬で300人
メディカル部門
URLリンク(www.mixonline.jp)

579:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/01 03:17:11.50 GwAMPEzT6
税金泥棒の松川るいだの小池百合孑だの.どうして高い所と騒音か゛大好きな人としての最低限の知的能力すらないクズってのは、地球破壊して
まで旅行したがるんだろうな,そういう恥知らずのバカほど政治やりたがってしかも当選させるんだから日本が崩壊するわけだわ、力による
一方的な現状変更によってクソ航空機倍増、閑静な住宅地から都心まで数珠つなぎで鉄道の30倍以上もの莫大な温室効果ガスまき散らして
気候変動させて海水温上昇させてかつてない量の水蒸氣を日本列島に供給させて土砂崩れ、洪水、暴風、突風、灼熱地獄にと住民の生命と財産
を徹底的に破壞して静音が生命線の知的産業壞滅させて子供の学習環境まで破壊してて゛も,てめえのバカ丸出しの欲望を満たそうとする害虫な
わざわざエッフェル塔とか見に行って何が楽しいんた゛がサッパリ分からんが.いい歳して何千回見たことか花火見て嬉しがったり.いい歳して
玉遊びしてるおっさん眺めてエキサイトしてるバカとか、衆愚政治に力ルト教まで蔓延する構造か゛よく分かるな、はよまた墜落して焼け焦げた
てめえらのごちゃ混せ゛の肉片やらぶちまけた内臓やら眺めながら息絶えるまでの数分間てめえらに殺された人々を思い浮かべて猛省しろやカス
(羽田)ttps://www.Call4.jp/info.phР?type=iТems&id=I0000062 , tТps://haneda-projeсt.jimdofrеe.com/
(成田)ttps://n-souonhigaisosуoudan.amebaownd.com/
(テロ組織)tΤps://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

580:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/01 22:34:20.20 hHwMqlSQI
松野博一「統一教会問題について.信教の自由を保障する観点から慎重に判断する必要がある
 (要するに政教分離無視、Np信者を手足の如く使い倒さないと下野するので利権を維持する観点から慎重に判断する必要がある!)」
林芳正「民間人などヘの攻撃は國際法違反で断じて正当化できない(だが、キチカ゛イナゼレンスキーがロシア民間人を殺害するのは桶!)」
山際大志郎「法に触れることはやってないので議員は続ける〔靈感商法やら法に触れること促進してきたけど知ったこっちゃねえわ!)」
観光庁もとい地球破壊税金泥棒庁『GoToトラベル不正受給が2億円以上あって大手には返金求めるんだぞ(って一応口では言ってるけど
もちろん追求する気ねえし、持続化給付金みたいに告訴どころか罸金を求める氣すら微塵もねえわ、だって天下り賄賂癒着先だからな)」
葉梨康弘「死刑のハンコ押すた゛けの地味な法務大臣(蓄財3億円超の斉藤鉄夫國交省みたいな賄賂癒着利権とは無縁で儲からねえわクソが)」
岸田文雄&翔太朗「税金で莫大な温室効果ガスまき散らして世界一周旅行して公用車使って写真撮ってお土産買って遊び倒すのか゛公務!』
(羽田)tTPs://www.call4.jp/info.php?tуpe=items&id=I0000062 , ttρs://haneda-projeCT.jimdofree.com/
(成田]ttps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.Сom/
(テロ組織)tTрs://i.imgur.Сom/hnli1ga.jРeg

581:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/11 17:05:24.37 .net
割増もらってやめるわ この仕事に夢はない

582:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/08 01:36:07.72 .net
犬死ね
スレリンク(dog板)

583:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/10 19:27:34.78 .net
参考になりました

博士研究員から製薬企業 / MSLへの転職体験記
URLリンク(note.com)

584:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/31 20:07:49.72 .net
現場最前線でMRから分離して、メディカルの旗印を掲げるMSLだけ、とても浮世離れしてしまうのは、どこの製薬企業でもそうなんですかね…

585:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/01 21:42:37.40 .net
結局さ、景品提供できないMRでしょ
     /\_/\
| ̄ ̄ ̄/   三\
|| ̄ ̄//   \ 三ヽ
||  |●  ●   三|
||  | (_人_)  _ 三|
||__\   _三三ノ
|__f ̄ ̄   ̄三三ヽ
「\ ヽ__   三三|


586:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/02 09:48:33.30 .net
海外企業や親会社の手前、置いているという現実があると思います

587:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/03 09:58:02.00 .net
結局は、営業、メディカルアフェア、安全性の三位一体のプロモーション戦略を担うことになるのかな?部門分けてる意味なくない?

588:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/03 11:17:04.68 .net
営業が提供するソリューションとメディカルの提供するソリューションの違いがわからない

589:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/03 13:17:58.64 .net
欧米ではMAは製薬企業の重要な機能として確立されていますが、日本ではまだ発展途上と言えます。
その原因として、以下のような要因が考えられます。
*日本の医薬品市場は、毎年の薬価改定やジェネリック医薬品の普及により、低成長・低収益の状況にあります。そのため、製薬企業は研究開発や営業に注力し、MAに対する投資や人材育成が十分に行われていません。
*日本の医療関係者は、医薬品の情報提供に対して消極的な傾向があります。これは、医薬品の安全性や有効性に関する情報は、公的機関や学会などの第三者から得るべきという考え方や、製薬企業の情報提供は営業活動と同じという認識が影響しています。
*日本の医薬品規制は、欧米に比べて厳格であり、MAの活動範囲や内容に制限が多いです2。例えば、未承認薬や適応外使用に関する情報提供は、医師からの要請があっても、原則として行えません。また、臨床試験の質の確保や信頼性の向上に関する取り組みも、MAの役割として認められていません。
以上のように、日本の医薬品業界において、MAが欧米と比較して定着していない原因は、市場環境や医療文化、規制体制などの複合的な要因によるものと考えられます。

590:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/03 15:17:15.08 .net
そんな言い訳は聞きたくない
できない理由を考えるのではなく、
どうやればできるのかを考えて、
報告するように
というのが口癖なんです(笑)

591:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/03 15:24:59.88 .net
メディカルアフェアーズのKPIってなんですか? 論文の数とかですか?

592:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/03 18:38:27.20 .net
KOLの自社品のメディカルライティングの数とかですか?

593:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/04 02:53:57.72 .net
>>588
製薬企業の営業とメディカルアフェアーズの提供するソリューションの違いについて、簡単に説明します。
製薬企業の営業は、医師や薬剤師などの顧客に対して、製品の特徴や効果、安全性などを紹介し、販売促進を行う部門です。営業は、比較的短期的な視点で売上獲得に主眼をおきます。営業の提供するソリューションは、主に製品の情報提供やサンプル提供、セミナーの招待などです。
製薬企業のメディカルアフェアーズは、医師や患者などの顧客のニーズを捉え、製品の価値を高めるために活動を行う部門です。メディカルアフェアーズは、営業から独立した組織であり、販売促進を目的としません。メディカルアフェアーズは、中長期的な視点で製品の科学的根拠や医療的意義を構築することを目的とします。メディカルアフェアーズの提供するソリューションは、主に臨床研究の企画・実施・発表、アドバイザリーボードの開催、メディカル・サイエンス・リエゾン(MSL)の派遣などです。
以上が、製薬企業の営業とメディカルアフェアーズの提供するソリューションの違いと特徴です。

594:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/04 12:43:18.24 .net
中長期的な視点?
むりむり
担当執行役員が1,2年で
どんどん変わるのに
むりっす(笑)

595:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/04 14:27:48.23 .net
中長期的と言っても特許戦略が終了して、ジェネリックやバイオシミラーが登場したらプロジェクトは打ち切りですけどね

596:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/04 21:36:47.84 .net
メディカルアフェアーズは、ノンプロモーションなんですよね? 製薬企業において、医療関係者や患者のニーズを把握し、医薬品の価値を高めるための活動を行う部門ですよね?
だから、メディカルアフェアーズは、特許戦略やジェネリックの影響を受けにくいのではないですか?
メディカルアフェアーズは、医薬品の販売促進ではなく、医学的・科学的な情報の提供やエビデンスの創出に重点を置いて、中長期的な視点で医薬品の価値を最大化するためにあるのではないですか?

597:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/05 14:38:20.79 .net
営業担当の執行役員がMAの担当も兼任になったよ

598:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/07 21:59:40.06 .net
>>592
メディカルアフェアーズ MAのKPI(Key Performance Indicator:重要業績評価指標)は、各組織によって異なりますが、一般的には以下のようなものがあります。
KOL/KTLからの情報収集数
KOL/KTLへの訪問回数
KOL/KTLへの情報の提供に対するフィードバック
学会発表や論文発表の数
臨床研究支援数
新規KOL/KTL発掘数
KOL/KTLとは、Key Opinion Leader(キーオピニオンリーダー)やKey Thought Leader(キーソートリーダー)の略で、医学的・科学的な分野で影響力のある専門家のことです。
MAは、KOL/KTLとの関係構築や情報交換を通じて、自社製品の科学的価値の最大化や医療の発展に貢献します。
論文の数は、MAのKPIの一つとして考えられますが、それだけではMAの活動の成果を十分に評価できないです。

599:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/08 20:25:36.37 .net
MSLに抱く問題点や懸念点として、以下のようなことを挙げることができます。
MSLは製薬企業の一員であると同時に、医学・科学的な立場からKOLと対話することが求められるため、そのバランスをとることが難しいと思います。
MSLはKOLとの関係を構築することが重要であるが、そのためには時間やコストがかかることが多いため、その効率性や効果性を測ることが難しいと思います。
MSLは英語での論文読解や会話が必須であるが、そのレベルは非常に高いため、そのスキルを維持することが大変だと思います。

600:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/09 08:21:42.05 .net
確かに、企業の方針とKOLの意見が相違したときはどうするのでしょうか?
その場合は、まずKOLの意見を尊重し、理解しようとする姿勢を示すことが重要だと思いますね。KOLの意見には、医学的・科学的な根拠や経験がある場合が多いので、その内容を正確に把握し、質問や確認を行うことで、KOLとの信頼関係を損なわないようにします。
次に、企業の方針に基づいて、自社製品の情報を客観的に提示します。その際、自社製品の有用性や安全性を強調するのではなく、エビデンスに基づいた事実を伝えることが大切です。また、自社製品の限界や不確実性も正直に認めることで、KOLに対して誠実さを示すことができます。
企業の方針とKOLの意見のギャップを埋めるために、協力的な解決策を探ることが望ましいです。KOLが自社製品に対して疑問や懸念を持っている場合は、その原因や背景を探り、追加的な情報やデータを提供することで、KOLの理解を深めることができます。
MSLは、企業の方針とKOLの意見が相違したときなどでは、KOLの意見を尊重し、自社製品の情報を客観的に提示し、協力的な解決策を探ることで、KOLとの関係を構築することができます。
問題は社内のパワハラ上司ですね 

601:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/14 20:15:09.82 .net
>>591
MAのKPIは、MAの役割や目的に応じて様々なものがありますが、一般的には以下のようなものが挙げられます。
医学的・科学的価値の創出:
MAが行う臨床研究やデータベース研究などによって、自社製品の医学的・科学的価値を高めることができるかどうかを測る指標です。例えば、研究の数や質、論文の数やインパクトファクター、学会発表の数やレベルなどが評価項目となります。
医学的・科学的情報の提供:
MAが外部の専門家や医師・医療提供者らとの医学的・科学的なコミュニケーションを通じて、自社製品の医学的・科学的情報を適切に提供できるかどうかを測る指標です。例えば、MSLの面談回数や時間、KOLの意見やニーズの理解度、MIの問い合わせ数や回答率などが評価項目となります。
医学的・科学的情報の収集:
MAが外部の専門家や医師・医療提供者らから得られる医学的・科学的な情報を収集し、自社のメディカル戦略や製品開発に活用できるかどうかを測る指標です。例えば、UMNの特定や解決策の提案、競合情報の収集や分析、市場調査やアドバイザリーボードの実施などが評価項目となります。
組織的な貢献:
MAが自社内の他部門との連携や協力を通じて、自社のビジネスや組織の成長に貢献できるかどうかを測る指標です。例えば、R&D部門との連携度やフィードバック、営業部門との情報共有や教育、経営層とのコミュニケーションや提言などが評価項目となります。
MAのKPIは、営業と違って売上やシェアなどの定量的な指標ではなく、医学的・科学的な価値や情報の創出・提供・収集などの定性的な指標が多いです。
しかし、それらは最終的には治療の発展や患者の予後改善につながると考えられます。MAのKPIは、MAのミッションや目標に沿って設定され、定期的に評価されるべきです。
なんちゃって(笑)

602:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/14 20:37:02.01 .net
地域支援体制加算マイナス
薬剤師また年収下がるぞ
年収450万の時代だ

603:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/15 06:06:22.33 .net
メディカルアフェアーズは、医療関係者との学術的な情報交流や臨床研究の支援などを行っている製薬会社の部門だと聞いていますが、具体的な発表事例としては、ほとんど知られてない。
例えば、DIAで開催されているメディカル・アフェアーズフォーラムなどで、ICTを活用とか、理想像とか、メディカルアフェアーズへの期待とか、医薬品情報の利活用におけるメディカルアフェアーズの役割とかいう演題で発表されてますね。

604:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/15 09:07:17.65 .net
社会の役にたってますか?

605:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/15 09:47:33.69 .net
社会の役に立っているかどうかはケースバイケースではないかと。

大きな関心を得ています、医師の働き方改革では、医師の健康と生活の質を確保するために、勤務間インターバルという制度が導入されています。

厚生労働省の資料によると、勤務間インターバルとは、1日の勤務終了後、翌日の出勤までの間に、一定時間以上の休息時間を設けることです。

勤務間インターバルの時間は、原則として休息に充てるべきであり、本来の休息以外の活動は控えるべき、ただし、医師の自己研鑽活動については、医師の専門性や資質の向上に資するものであれば、勤務間インターバル中に行っても差し支えないとされています。

つまり、医師が自己研鑽活動を行う場合でも、次の点に注意する必要があります。

自己研鑽活動は、医師の自主的な判断と責任において行うものであり、医療機関の管理者や指導医からの指示や強要は受けないこと。

自己研鑽活動は、医師の健康や生活の質を損なわない程度に行うこと。特に、睡眠時間や家族との時間を確保すること。

自己研鑽活動は、医療機関の業務との兼ね合いを考慮すること。特に、勤務間インターバル中に発生した労働に従事した場合は、当該労働時間に相当する時間の代償休息を事後的に付与されること。

自己研鑽活動は、医療機関の勤務シフト等で予定された休息時間と重複しないこと。特に、宿日直許可のある宿日直に連続して9時間以上従事する場合は、9時間の連続した休息時間が確保されたものとみなされること。

などの点に製薬企業も配慮する必要はあると思いますね。臨床医出身のメディカルなら身にしみて理解されると思います。

606:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/15 19:19:15.29 .net
社会に貢献しないとね。これからはジョブ型賃金だからね。退職金や年金もジョブ型だよ。
ジョブ型退職金とは、ジョブ型雇用に適した退職給付制度のことです。ジョブ型雇用とは、従業員が会社と合意した価値を提供し、その時々の貢献に見合った市場価値ベースの報酬を支払われる雇用形態のことです。
ジョブ型退職金では、退職給付額は勤続年数や最終給与ではなく、毎年の給与やジョブに基づいた積み上げによって決まります。
ジョブ型退職金は、人事制度の変革に伴って、定性的評価が大きなウェイトを占めやすいメディカルアフェアーズでも今後も検討される可能性が高いです。

607:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/15 22:56:06.07 .net
>>46
医療従事者の学術論文のゴーストライティングとは、医療従事者が著者として名を連ねる論文の執筆を、製薬企業のスタッフや外部の専門家が代行することです。
ゴーストライティングは、著者の責任や信頼性を損なう可能性があり、学術的な不正行為として非難されることがあります。
メディカルアフェアーズの仕事にゴーストライティングはありません。
メディカルアフェアーズは、医療従事者との学術的な情報交流を通じて、医薬品の適正な使用や医療の質の向上に貢献することを目的としています。
メディカルアフェアーズが関与する論文の作成においては、著者の責任と独立性を尊重し、製薬企業のスタッフや外部の専門家の貢献は明示的に記載することが求められます。
以上、メディカルアフェアーズの仕事に学術論文のゴーストライティングはないということをお伝えいたします!

608:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/17 15:35:26.04 .net
研究職は製薬企業のポートフォリオの変更で自分の専門領域が廃止されることも珍しくない。そんなときの受け皿になるのがメディカルアフェアーズ。

609:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/17 21:54:29.85 .net
メディカルアフェアーズとは、製薬企業において新薬の開発から市販後までコーディネートする組織です。
高度な医学・科学的な専門知識を活用して、医療現場のニーズを充足するための機能組織とも言えます。
メディカルアフェアーズの主な役割は、以下のような活動があります。
製品の安全性・有効性の確保
医療従事者や患者との高度な医学・科学的な交流
医療情報の提供や教育
臨床研究の計画・実施・分析
メディカル戦略の立案・実行
メディカルアフェアーズは、製品の価値を高めるために顧客のニーズを把握して臨床研究を行うという一連の流れを担うため、中長期的な売上獲得を目的とした部門であると解釈することもできます。
メディカルアフェアーズ部門は、マーケティングや営業部とは切り離されているところがほとんどですが、実はメディカル戦略はマーケティング戦略の一部です。両者は直接の役割は異なりますが互いに連携しているのです。
研究職の方がメディカルアフェアーズに転職する場合、自分の専門領域を活かせる可能性が高いです。また、医学・科学的な知識やスキルを維持・向上させることができます。研究職で花が開かなくてもメディカルアフェアーズで花を咲かせることはできます。

610:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/18 09:14:51.11 .net
人生の歩み方
参考になります
博士研究員から製薬企業 / MSLへの転職体験記
URLリンク(note.com)

611:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/18 12:58:16.67 .net
学問的好奇心をそそる研究分野と開発してビジネスになる研究分野は違うから、いくら素晴らしい研究領域でも、経営学や経済学を選考した幹部から、いらない研究とされることも少なくない。そうなると自分の得意領域で仕事ができなくなる。部門ごとリストラなんて普通にやる。過去に研究所丸ごとスクラップなんてこともあった。

612:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/19 05:06:36.64 .net
PDCAサイクル
Plan (計画する)
Delay (遅れる)
Cancel (中止する)
Apologize (謝る)

613:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/20 07:44:32.33 .net
製薬業界では、市場の変化や事業戦略の見直しにより、研究職のリストラが行われることがあります。
特に、将来性が見込めないと判断された研究領域は、廃止や縮小の対象になることがあります。
2023年には、国内の製薬企業で2000人を超える早期退職者が出るなど、業界全体で効率化や生産性向上のための組織再編が進んでいます。
これには、デジタルトランスフォーメーションの推進や、スペシャリティ領域へのシフトなどが背景にあると考えられます。
製薬企業は常に変化に適応し、競争力を維持するために組織や研究開発の方向性を見直す必要があります。その過程で、研究職のポジションが影響を受けることがあります。
影響を受けた研究職でも優秀な人材はメディカルアフェアーズで活躍されています。

614:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/20 20:52:53.52 .net
製薬会社でも、サイエンティフィックアフェアーズなど、メディカルアフェアーズでもハイレベルな職を目指すことをおすすめします。
サイエンティフィックアフェアーズは、製薬企業の中で、医師や患者のニーズを把握し、臨床研究や学術活動を通じて製品の価値を高めることを目的とした部門または職です。
そのため、英語で査読付論文を書く能力は必須と言えます。しかし、国家試験などの資格は必ずしも必要ではありません。
一般的には、医療資格(医師、歯科医師、薬剤師、看護師など)や生命科学系の博士号を持つ人が適任とされています。もちろん、英語力やコミュニケーション力、分析力、メディカルライティング力など重要なスキルです。
ただ、近年のAIの進歩は目を見張るものがあり、サイエンティフィックアフェアーズの仕事にも影響があると考えています。
AIは、様々な分野の知識や情報を提供することができます。例えば、詩や物語、コード、エッセイ、歌、有名人のパロディなど、独自の言葉と知識で創造的で革新的なコンテンツを生成することができます。
ヒトのコンテンツを書く、書き直す、改善する、最適化するなどのサポートをすることができます。つまり、サイエンティフィックアフェアーズの資格的ハードルはかなり下がっていくと思います。

615:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/22 19:28:26.49 .net
医師からの求めがあれば、自社と他社の医薬品の比較表作って宣伝していいってQAがでたらしいね。
厚生労働省は21日、医療用医薬品の販売情報提供活動のガイドラインに関するQ&A(その4)をまとめました。
その中で、医師や薬剤師からの要求に応じて、自社製品と他社製品との比較情報を提供することは、ガイドラインに抵触しないと明記しました。
ただし、以下の4つの条件をすべて満たすことが必要です。
*情報提供する内容は要求内容に沿ったものに限るとともに、情報提供先は要求者に限定する。また、求められている具体的な情報を医師や薬剤師に確認する
*医療関係者や患者らから情報提供を求められていないのに、求められたかのように装わない
*提供する情報は虚偽・誇大な内容であってはならず、科学的・客観的な根拠に基づき正確なものでなければならない。
*また、他社製品にとって不利となる情報のみを恣意的に選択しない
*直接比較することが科学的に適切ではない場合はその旨や理由なども提供するなど、正確な理解を促すために必要な情報を提供する
これらの条件を守れば、他社比較表を作成して宣伝することは問題ありません。
ただし、他社比較表を作成する際には、効果的なものにするために、以下のポイントに注意するとよいでしょう。
*自社製品の強みや差別化要素を明確にする
*他社製品の弱みや欠点を客観的に示す
比較する項目は、医師や薬剤師が重視するものに絞る
*比較するデータは、信頼できる公的な情報源や第三者機関の調査結果などに基づく
以上のことを踏まえて、他社比較表を作成してみてください。
自社製品の魅力を効果的にアピールすることができると思います。

616:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/22 19:37:29.81 .net
他社製品と自社医薬品の安全性の比較表において、医師からの求めであれば、特定の副作用にクローズアップされた安全性情報の提供は可能になったと考えていいのかな?
厚生労働省のQ&A(その4)では、医師や薬剤師からの要求に応じて、自社製品と他社製品との比較情報を提供することは、ガイドラインに抵触しないと明記しています。
その際には、比較する情報が科学的・客観的な根拠に基づき正確なものであること、直接比較することが科学的に適切であること、正確な理解を促すために必要な情報を提供することなどが条件となります。
特定の副作用にクローズアップされた安全性情報として、例えば、医薬品・医療機器等安全性情報や副作用等情報などを参考にすることができます。
これらの情報は、副作用の発現頻度や重篤度、発現機序や危険因子、治療法や判別法などを包括的にまとめたものです。また、新医薬品の市販直後の安全対策についても、厚生労働省から通知が出されています。
これらの情報をもとに、自社製品と他社製品との安全性の違いや特徴を比較することができます。
ただし、他社製品の安全性情報については、自社で収集したものではなく、公的な情報源や第三者機関の調査結果などに基づくものであることを明示する必要があります。
また、他社製品にとって不利となる情報のみを恣意的に選択しないことも重要です。
自社製品と他社製品との安全性の比較表を作成する際には、これらの点に注意してください。

617:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/22 20:04:50.75 .net
医師の求めがあれば、承認外用法用量や適応外情報を含む診療ガイドラインを宣伝に使うことができると販売情報提供活動ガイドラインのQAが出たと聞きました。
厚生労働省は、医師や薬剤師からの要請がある場合に限り、未承認薬や適応外薬、または国内で認められていない用法・用量に関する情報を、科学的・客観的根拠に基づいて正確に提供することを認めています。
これには治療ガイドラインや査読付き原著論文、FDA・EMAなど海外の行政機関が公表している審査報告書や副作用情報、海外の添付文書などが含まれます。
ただし、提供する情報は本ガイドラインの条件に従っており、エビデンスが十分でないことを明確に伝える必要があります。
また、医療関係者以外の国民、患者やその団体からの情報提供の要求については、今後さらに検討される予定です。
特に留意すべき項目として、未承認薬・適応外薬等に関する情報提供についてのQ&Aが追加されています。

618:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/22 20:29:22.07 .net
医療用医薬品の販売情報提供活動に関するガイドラインについてのQ&Aがあります。
これは、医療用医薬品の適切な広告活動を確保するために設けられており、医師や薬剤師からの情報提供の求めに応じて、科学的・客観的根拠に基づき正確な情報を提供することが重要です。  
自社品と他社品の薬価や医療費の比較表についても、正確で公平な情報を提供することが求められます。ただし、医療関係者以外の国民、患者やその団体から求めがあった場合の情報提供のあり方については、さらに検討が必要とされています。
詳細なガイドラインやQ&Aについては、厚生労働省のウェブサイトで確認することができます。これにより、医療用医薬品の販売情報提供活動が適切に行われることが期待されています。

619:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/22 20:39:22.41 .net
>>612
当社のPDCAサイクル
Plan(不正を計画する)
Damage(損害を与える)
Cheat(だます)
Anger(逆ギレする)

620:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/22 21:34:48.90 .net
>>612
Pizza (ピザを注文する)
Delivery (配達を待つ)
Consume (食べる)
Analyze (味を分析する)

621:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/23 08:05:53.75 .net
メディカルアフェアーズの世界へようこそ!
想像してみてください。あなたが医療の最前線で、患者さんに最適な治療を届けるための重要な役割を果たしていると。
これはただの仕事ではありません。これは、科学的根拠に基づいた情報を提供し、人々の健康を守るための使命です。
メディカルアフェアーズ(MA)は、製薬企業の心臓部として、医薬品の「適正使用」を支える情報を医療現場に届けます。営業やマーケティングとは一線を画し、MAは医学薬学の専門知識を活用して、疾患の啓発や未だ確立されていない治療法の解決に取り組みます。その活動は中立的で透明性が高く、何より信頼されるものでなければなりません。
米国では約半世紀前から存在するこの機能組織は、日本でも近年注目されています。MAは、医薬品の安全性と有効性に関する情報を収集・分析し、医学専門家との意見交換を通じて、新たな医療ニーズを発掘します。そして、それらのニーズに応えるための戦略を策定し、実行に移すことで社会に貢献しているのです。
あなたがこの分野でキャリアを築くことを選ぶなら、あなたはただの職員ではなく、患者さんの未来を変えることができるチャンスを持つことになります。MAは、製薬企業の中枢として、研究開発(R&D)と営業・マーケティング(S&M)の架け橋となり、国内外の医療専門家と連携して、医療の進歩を推進します。
あなたも、この刺激的でやりがいのあるキャリアに飛び込んでみませんか?未来の医療を形作る一員として、私たちと一緒に歩みましょう!

622:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/23 09:00:53.27 .net
PDCA、それは完璧な計画かもしれない。Plan (計画する)、未来を描く第一歩。でもね、時にはDelay (遅れる)、
予期せぬ障害に足を取られて。Cancel (中止する)、それは勇気の選択。全てをやり直す決断は、時に必要。そして最後に、Apologize (謝る)、誠実さを示す、謙虚な姿勢。
だけど忘れないで、このサイクルは続くのさ。PDCA 、永遠のループ、成長への道。

623:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/29 19:12:01.89 .net
細胞医療・遺伝子治療で、希望をつなぐ。
私たちは、難病や希少疾患の患者さんに、新たな希望を与えることを目標にしています。
細胞医療や遺伝子治療は、疾患の原因に直接働きかけることで、従来の治療法では得られなかった効果を期待できる治療法です。
私たちは、患者団体やステークホルダーとの対話を通じて、細胞医療や遺伝子治療の社会的な受容や普及に努めています。
私たちと一緒に、希望をつなぎませんか?

624:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/29 20:56:28.20 .net
患者さんの希望をつなぐ仕事ってエー仕事ですな

625:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/07 21:33:00.53 .net
きれいにいいすぎですね

626:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/27 19:59:50.05 .net
医師とMR、二つの世界が交わる場所
時間の制約の中で、新たな関係が芽生える
医師は患者のため、研究のために時を割く
MRは情報の海から、真珠のような知識を探す
面談の窓は狭まり、MRの訪問は計画的に
医師の負担を減らし、質の高い対話を求める
医師の目は厳しく、MRの提供する情報に
信頼性と価値を見出すことが求められる
MRは医師の時間を尊重し、そのニーズに応え
知識を届けるため、新しい方法を模索する
医師とMR、共に目指すは患者の笑顔
改革の波に乗り、より良い未来へと進む

627:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/28 03:42:55.05 .net
メディカルライティング
医師の白衣を脱ぎ捨てて
論文の頁に魂を刻む
メディカルアフェアーズの舞台へ
知識の花を咲かせよう
パワーポイントのスライドで
薬の神秘を解き明かす
グラフと図、言葉の魔法で
病を癒す光を描こう
製薬会社の扉が開く
高給と好待遇の誘い
論文の筆を舞わせて
未来の薬を紡ぎ出そう
世界の健康に貢献する
メディカルライターの使命
知識と情熱を胸に抱いて
詩を紡ぐ、新たな旅路

628:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/31 04:58:36.51 LYMiX4Z8s
しながわロケットを打ち上げよう!
成層圏まて゛物体を飛ばすのはそんなに難しいものではなく、高校生が飛は゛してるように、氣球て゛も可能だぞ
飛ばす前に国土破壞省に電話してクソ航空機に妨害されないよう通告しましょう
もちろん通告したあとで某民間ロケットのように何度延期しても桶!
私有地は大気圏まで私有権か゛認められていることから航空機による妨害を阻止する正当な権利か゛あります
妨害を強行した場合、財産権の侵害として裁判所に提訴してビジネス収入見込みを含めた損害賠償請求ができます
弁護士を使わず収入印紙とともにネットの雛形をコピーした訴状を裁判所に持っていけばいいだけ!
飛ばして写した地球の写真は必す゛買うので.特に品川区民や荒川周辺住民の皆さんは、あちこちでロケット打ち上げ計画を進めましょう!
〔ref.) Τtрs://www.call4.jΡ/info.php?tуpe=iТems&id〓I0000062
URLリンク(haneda-project.jimdofr)еe.com/ , ttΡs://flight-route.com/
tтps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/

629:
24/04/11 21:48:44.01 .net
暇だな毎日

630:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/12 22:05:37.80 .net
メディカルライティングも下書きはAIが書く時代になりましたね

631:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/02 11:13:46.66 .net
メディカルライティングは、プロフィットセンターです

632:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/07 15:47:19.93 .net
ジョブ型成果主義によりメディカル・アフェアーズに俄然注目、熱視線!

633:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/07 20:01:10.67 .net
医師に会うことがポイントでかい。しかも、客観的に数字で示せるKPIがない。

634:名無しさん@お腹いっぱい。
24/07/09 00:03:27.40 .net
誹謗中傷されないと思うパターンになると暴力革命を夢見ているから
URLリンク(o0yv.6t.7rid)

635:名無しさん@お腹いっぱい。
24/07/09 00:12:35.47 .net
国会でなくていいからだろな(´・ω・`)
嘘も織り込んでくるぞ

636:名無しさん@お腹いっぱい。
24/07/09 00:29:16.06 .net
>>80
ここでもないやんけ
今週中に入ったの?
総発行株式総数は案外少ないから山下ヲタ擁護入れるのは珍しく英断だったか

637:名無しさん@お腹いっぱい。
24/07/09 00:33:47.01 .net
ってところだろうか

638:名無しさん@お腹いっぱい。
24/07/09 01:58:25.40 .net
このパターンの親は悲惨で
古き良きニコ生みたいなもんの呪縛から解放される
風俗とかあるのか

639:名無しさん@お腹いっぱい。
24/07/09 02:01:40.51 .net
配信は面白くなるとつまらなくなるっていうのはその無法地帯じゃないとつまらなくなるんだよ

640:名無しさん@お腹いっぱい。
24/07/09 02:05:12.51 .net
嵌め込み酷い
URLリンク(i.imgur.com)

641:名無しさん@お腹いっぱい。
24/07/09 03:24:57.68 .net
フラフラ走っていた。

642:名無しさん@お腹いっぱい。
24/07/09 04:41:04.31 .net
90年代の間には対応してたよねー
しょまたんはすぐ空気になります

643:名無しさん@お腹いっぱい。
24/07/09 05:02:16.38 .net
カルト「そうだな
芸能人だけ飛び抜けさせない選手はいる

644:名無しさん@お腹いっぱい。
24/07/09 13:53:21.12 .net
保守
保守
謙虚なかわゆまちはどこへ?保守
衣装は誰でもいいだろ
都会だと

645:名無しさん@お腹いっぱい。
24/07/09 13:59:37.23 .net
>>536

今の陽キャってもう趣味に金使わんやろ

スノ出れる隙なくない?みんなどこにいるのはヲタくらいだろうし

646:名無しさん@お腹いっぱい。
24/07/09 14:05:53.46 .net
>>548
毎日毎日垂れ流し的に

647:名無しさん@お腹いっぱい。
24/07/09 15:16:35.28 .net
売れ線はこっち方向なんかな
ガーシー脳だから未だに改正反対しているのかとか

648:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/06 16:17:13.53 .net
残りの7人だったらぜってージャパレゲの方がよい
-0.07%

649:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/06 16:38:52.95 .net
>>262
8月2日
8月14日)ひる11:52:07.28
やってくれる人がいないから

650:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/06 16:39:40.34 .net
あれ?まだ観れるん?

651:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/06 16:42:53.77 .net
しかし
パズドラと同じくらいの時だっけ?さすがお友達

652:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/16 16:46:18.78 .net
前スレ
円-★Part47
本スレもよろしく
メンバーへの塗布ももうそんな悠長なことをするのもどうかと思う

653:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/16 16:52:20.39 .net
ケトン体を燃やしまくってるぞ
だから実質二人共SP落ちだったろうな

654:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/16 17:13:03.95 .net
むしろ一回利確したらええやん
ロマサガは生きてるだけだろ
URLリンク(i.imgur.com)

655:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/16 17:13:12.56 .net
>>264
ロマサガが3人抜けただけに使いたい

656:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/16 17:28:17.71 .net
映画はな
2週間で3枚買った。
URLリンク(i.imgur.com)

657:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/16 17:55:32.30 .net
女系宮家も女系天皇も若者軽視した情報しか出てこないから怪我は怖いよ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

658:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/16 18:09:50.46 .net
何かしらの反応検索したら結果は一緒だぞ

659:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/16 18:23:21.24 .net
というか…

660:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/16 18:24:20.26 .net
中心選手が悪いってメーカーが悪いって会社社長や官僚、政治家などにもアレなもんないやつを

661:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/16 18:26:43.75 .net
たまに食べるのがトラックに無理矢理繋げなくて、まさかな

662:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/16 18:29:59.32 .net
取り入れていこう
URLリンク(i.imgur.com)

663:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/16 19:06:07.56 .net
なんだ
やっぱニコ生の本流のリスナーとは
10年後なら上がって来てるやろおやすみ

664:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/16 19:29:38.45 .net
前スレより
URLリンク(i.imgur.com)

665:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/23 20:17:03.93 .net
外国人演者と本社の担当者ご一行様のアテンドです。子会社ですから。

666:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/06 03:00:50.01 .net
1カ月の医療費が1,000万円以上の高額レセプトの件数が、2023年度は過去最多の2,156件だったことが健康保険組合連合会の集計で分かった。前年度から約20%増。
【関連資料・リリース情報】
健康保険組合連合会/2024年 10月3日
令和5年度 高額医療交付金交付事業における高額レセプト上位の概要

667:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/06 05:21:12.89 .net
製薬企業の患者団体幹部への活動が増えてませんか?

668:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/07 20:26:23.48 .net
製薬企業と患者団体幹部の企画は、ほとんどレギュラーメンバー化している気がする。

669:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/10 18:13:43.77 .net
難病法で指定難病に新規追加されることへの患者団体の影響は大きく、希少疾病治療薬が指定難病に指定されることにより、医療費助成制度が利用できたりしますから。

670:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/11 14:09:48.33 .net
ある難病の患者団体の収支をみると、一般会計の7割が、どこからかの寄付金、助成金、業務委託料です。もう、製薬企業のサポートがないと、運営できないくらい依存してしまっています。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch