スギ薬局社員板Part17at BIO
スギ薬局社員板Part17 - 暇つぶし2ch334:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/22 20:44:57.52 .net
>>320
入社決めてるなら諦めろ腹くくれ

335:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/22 20:50:49.94 .net
>>321
諦めるしかないんか…ダメみたいですね…

336:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/22 22:23:06.63 .net
この会社に入って良かった!私は幸せ者です!!
って言われても怖いだろ

337:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/22 23:20:39.82 .net
>>307
福太郎は投薬ばかりさせた薬剤師に対して
個人の能力の差という対応でしたっけ?

338:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/23 00:32:35.12 .net
関西で有名な児童ポルノのバイゲイ不細工今はどこでなにしてんのか?相変わらずショタ狙い?

339:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/23 00:44:09.44 .net
今首やろHM逮捕外国で男漁りはいかんよ。!それも職場で公言従業員に見せびらかすのはいかがなものか❗キモい

340:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/23 02:13:03.03 .net
本山南のBAP、まじウザい

341:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/23 02:17:50.83 .net
>>325
店長?

342:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/23 07:33:27.48 .net
>>327
男アサリしているBSVもうざい

343:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/23 09:45:00.71 .net
>>327
公私混同の店長同士のバカップルのがMAXウザい!

344:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/23 09:46:09.13 .net
▼防犯
実習先逃亡のベトナム人6人、万引き容疑で逮捕 転売で数百万円か
スレリンク(news板)
30代女性に性的暴行か フィリピンからの技能実習生オカンポ容疑者ら3人逮捕・佐世保
スレリンク(newsplus板)

345:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/23 17:49:18.68 .net
9時開店の店って何時出勤で何人で開店準備してる?

346:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/23 18:33:40.31 .net
>>332
6:30くらいで最初は一人だけどそのうちパートナーとかが来て自分いれて三人になる

347:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/23 18:38:16.86 .net
>>320
後悔しかなかったから転職した。
新入社員の研修で本部まで3日間くらい連れていかれる(出発当日の朝はすげえ早い。俺は4時起きだった)
あとはひたすら無意味なグループディスカッションと洗脳教育が始まるから覚悟した方がいい。「生産性」ってワードが何回出てくるか数えると唯一楽しめるかも。馬鹿馬鹿しくて。

348:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/23 18:39:00.45 .net
1人仕分け怖くない?

349:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/23 19:07:19.01 .net
>>333
ありがとう!
あとパートナーだけの日はどうしてる?

350:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/23 20:54:50.08 .net
>>336
朝9時出勤で四人いて11時には納品終了

351:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/23 20:55:43.88 .net
>>337
レジ4台あって3台振る活動でも納品11時には納品終了

352:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/23 22:13:12.64 .net
>>333
1人入店の店があるんだ
最低2人以上の複数入店複数退店の決まりがあると思っていた

353:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/23 22:22:11.59 .net
>>334
懇親会で偉い人とか店長とかと話してて若干の違和感は感じてたんですよね…
やっぱり現場の負担は上は見て見ぬふりって雰囲気ですか?

354:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/23 22:29:36.03 .net
>>335
怖かったけどもう慣れた

355:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/23 22:30:16.68 .net
>>339
理想としてそういう決まりはあるけど守ってる店見たことないよ

356:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/23 22:40:38.04 .net
>>342
じゃあ1人入店時に暴漢に襲われたら複数入店の決まりを守っていなかった店舗従業員の責任になっちゃうのかな

357:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/23 23:53:00.17 .net
>>334
たぶん、お前は何処に行ってもダメだろうな
無意味と判断するには経験不足だと気付け

358:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/24 00:05:15.52 .net
>>343
うん
そうなります

359:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/24 01:01:59.50 .net
無資格ピッキングはスギだけの問題じゃなくて根本的に問題があるのでは…棚から取るぐらい誰でもできるわ。その前と後が問題。

360:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/24 07:52:42.05 .net
>>340
このスレを見てもわかる通り、現場の負担なんて考えたことがないような奴しかいない

361:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/24 07:54:20.43 .net
>>344
こういう老害、もしくは洗脳済みの社畜がいるからダメなんだよねー
こういう高圧的なのはどこにでもいるけどここはとりわけ多いから気を付けてね

362:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/24 09:40:37.09 .net
>>348
新入社員が、入社時研修でのグループディスカッションを無意味と発言しています。
社会に出たばかりの新入社員にとって無意味な研修はないと思います。
無意味か有意義かは経験を重ねてから発言すべきではないでしょうか。
気に入らないことや理解出来ないことを無意味と切って捨てていたら、転職したとしても同じでは?
老害というより、普通の感覚でしょ。

363:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/24 09:45:35.93 .net
>>349
今の新人って、ゆとり世代の中でもど真ん中だよ。ゆとりofゆとり(笑)悲しいけど何を言っても伝わらないの!

364:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/24 09:55:14.29 .net
>>349
ここに張り付いている人間が言っても説得力ないけどな

365:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/24 12:18:20.11 .net
>>349
ああいうのにいちいち構ってたらあなたの身が持たないですよ…ほっときましょ。そのうち自滅しますよ。

366:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/24 14:07:41.80 .net
>>346
保健所が来てもバレないようにはなってますよね。

367:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/24 17:52:48.28 .net
美談化されたジジイの創業時の話なんかイラン( -.-)ノ ・゜゜・。ポイッ

368:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/24 18:45:29.69 .net
>>350
349に何言っても伝わらないように
ゆとりにも何言っても伝わらない
誰にも伝わらない会社

369:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/24 19:48:00.32 .net
ほう:放っておいたから
れん:連鎖反応が起きてしまって
そう:壮絶な結末になってから発覚
始末書で済むかなー
懲罰くらうかなー
こわくて詳細書けません

370:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/24 19:53:41.63 .net
>>356
それ、面白そうww

371:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/24 22:48:58.28 .net
>>356
ぼかしてでいいから書いてよきになるwww

372:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/25 11:08:14.67 .net
作業かごやレジの案内のポールにはお金使わないって終わってるよね
馬鹿みたいに新店出すし使い回したいんだろうなケーチ

373:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/25 12:55:00.2


374:5 .net



375:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/25 14:31:51.06 .net
1人薬剤師は休憩なんて取れたものでもないのに勝手に取ったことにされる打刻システムは冗談抜きで腹が立つ

376:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/25 15:31:56.24 .net
男性店長が日配の補充要望が終わった直後に
かわいいパートナーの手を触ろうとするのってどうよ?

377:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/25 18:19:17.73 .net
>>362
ポア

378:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/25 21:29:29.45 .net
>363 店舗は?

379:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/25 22:08:17.44 .net
>>346
それ厚労省もNGとはしていないからな。
別に問題でも何でもなく人手不足の今後はもっと一般的になると思う。
けど、そうなると監査する薬剤師の責任・負担が増えるんだよな。

380:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/25 22:10:09.16 .net
NGとしてないが違法かどうかはわからんぞ
都合よく解釈してる人が多いが
明確にNGと言ってないから合法と思ってると足元すくわれる

381:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/25 22:10:30.09 .net
>>364
逆に聞くけどこんなところで正直に答えると思う?

382:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/25 22:27:41.82 .net
>>364
心当たりでも?

383:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/25 22:32:12.03 .net
うちかもと思う時あるよね・・・

384:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/25 22:32:55.87 .net
ま、どの店でも似たり寄ったりのことが起こっているんだろうけど

385:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/25 22:47:11.91 .net
セクハラされてた口。

386:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/25 23:56:47.58 .net
サミット

387:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/26 11:31:56.20 .net
中部で一番ウザイの誰?

388:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/26 11:37:02.10 .net
理念浸透アンケートって、アホ臭いよなぁ
あんな項目考えて、書類におこして、SOとばして、集計してって…
本当に生産性皆無のお仕事でお給料もらってる人いてるわな

389:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/26 13:10:05.78 .net
医薬品・健康食品・化粧品および日用品の販売を通して社会に貢献できる会社作りを目指します
社員の幸せを願い社員とともに成長する会社作りを目指します

390:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/26 13:31:48.03 .net
目指すだけで実現するとは言ってない

391:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/26 13:36:51.58 .net
全出来ているで送信されたらそれでおしまいなのか
出来ているという誤認と実態のギャップを観測指摘出来なきゃ意味ないだろう
集計とるだけで実働どれだけ反映されてるか調べる術もないのに

392:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/26 15:45:24.49 .net
碁盤いただきます

393:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/27 00:14:17.16 .net
尊敬できる上司がいる?

394:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/27 00:52:28.61 .net
>>327
あのおばちゃんビーエーピー?

395:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/27 10:57:49.92 .net
なぜ、去年より年末年始の営業時間がのびるんだ!

396:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/27 11:22:48.15 .net
>>381年末年始の営業時間だけでなく通常営業の開店時間が一時間早くなる店も有るよ。そして人時予算は増えない。早朝パート来る日はいいけど、来ない日は開店一時間前から二人で納品。店頭準備、開店準備。一人は日配納品なんで実際一人で物販納品。
そんな店も有るよ。

397:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/27 13:01:42.92 .net
>>382
シフトの作り方が下手くそなんだよ

398:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/27 13:13:15.72 .net
世間では年末年始は営業時間減らす動きなのになw

399:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/27 13:28:21.96 .net
また近くにクスリのアオキが建つ
うちの店の1km圏内に5件目のドラッグストアだけど何なのこれ
お客様がキレイな新店に流れるのも心配だけれども
うちのバイト・パートの時給は業界最安値(都道府県最低賃金とも言う)だから同業他社に行っちゃうんじゃないの?

400:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/27 13:33:50.11 .net
>>385
安心


401:しろ 威張り腐っているお局BBAほど残ってくれるから



402:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/27 14:21:10.10 .net
この間バイトの面接してきたのですがバイトにも商品のノルマがあるってほんとですか?

403:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/27 17:17:04.67 .net
あってないようなもん
気にしなくていい

404:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/27 17:21:48.25 .net
個人のノルマはないよ
店舗ごとに本部から予算が割り当てられるだけ
予算を達成した店長は大きな店に異動で出世のチャンスになり未達の店長は小さな店に異動になるけれどパート・バイトには関係ない
会社が売って欲しい商品(推奨販売品・通称スイハン)を勧めてお客様が買ってくれたら報奨金をもらえるけれど1個数十円程度でたいした金額ではないよ

405:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/27 18:22:52.32 .net
そうなんだ
ありがとう

406:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/27 20:08:26.34 .net
>>385
どこも同業は同じだよ

407:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/27 20:40:20.53 .net
守らなくても最低賃金以下にはどうあがいても出来ない。
守っても時給の上昇上限は限られる。
こんなんじゃ意欲上げようがないわな

408:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/27 20:41:27.30 .net
>>392
辞めれば?

409:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/27 20:49:32.31 .net
社内の昇給より外圧(最低賃金上昇)の方が大きくて曲がりなりにも昇給していた中堅と新人が同じ時給になった時に少しでも中堅に上乗せしていればプライドを傷つけずに済んだと思う
研修期間が済んだ登録販売者がライバル店に転職するのは出店攻勢を強める今の会社にとって大痛手ではないのだろうか

410:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/27 20:50:55.07 .net
>>394
プライド...
|ω・`)プッ

411:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/27 20:56:20.33 .net
辞めりゃいいと思うし、ここの社員でもないんだが、転職して会社に痛手とかって笑けてくる。
中途はつらいぞ。「◯◯から来る奴は使えない」とか「中途はロクな奴いない」とか言われやすいし、基本出世コース外だからな。
ソース俺

412:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/27 21:23:50.16 .net
>>395
そういう態度がね…
正社員の自分はGが昇格しなくても毎年時給換算で数十円は上がる
一方でパートは1年間で10円上がるかそのままか(そのままの方が多い)
どんどん異動を繰り返す正社員と違ってずっとその店にいるパートさんをきちんと評価する方が店のためになると思うんだけれどね

413:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/27 21:30:23.06 .net
>>387
うちの店には個人のノルマあったよ
もう自分は辞めちゃったから今もあるかわからんけど、ノルマ達成できずに自腹購入させられたりしてたのを見たりした

414:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/27 23:11:35.75 .net
>>394だいたい文句言うやつほど仕事ができないから大丈夫(笑)

415:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/27 23:40:41.87 .net
パートナーですが、補充要望ミスで飲料が大量に来てしまいました。補充要望単位を把握するのは難しいです。

416:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/28 00:46:43.50 .net
間違うことはあると思うけど発注単位把握は難しくないでしょ
勧告書にも載ってるしポットにも表示される

417:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/28 01:12:53.76 .net
>>383
来月からの話だよ。今までより30分早く来れる朝のパートさんが一人ではどーしよもないんだよ。

418:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/28 01:16:45.48 .net
今までより30分早く来れる即戦力のパートさんとどーでもええオバハンチェンジしてくれると助かるんだけどね

419:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/28 04:43:24.51 .net
保健所は麻薬の管理から責めてくるのでしょうか?電子薬歴の未記入もバレますか?

420:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/28 06:53:35.67 .net
>>404
両方とも密告などがなければ責めてきません。安心してぎょに励んでください。

421:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/28 06:57:48.51 .net
>>402
そんなの早く来たら損だから理由つけて誰も早く来�


422:ネいよ パートなんてそんなもん、



423:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/28 11:14:28.75 .net
>>406確かにそうだよね。営業開始時間を早めたり、延長したりが好きだね。この会社。そして得意の人件費削減で人時予算は増えない(笑)

424:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/28 12:26:32.48 .net
2020年度8000億のアドバルーンのために近年にない出店攻勢で既存店の商圏にさえ新店を出しちゃう
見劣りしてしまう既存店が売り上げが減ってしまうのを営業時間の延長でカバーする
但し人員は増やさない。ここが問題だよね

425:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/28 13:33:50.01 .net
>>408そしてとーはん不足。新店も既存店もね。とーはんの社員もパートも応援要員。関西は店長とーはんが応援要員になってるよ。

426:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/28 13:44:48.84 .net
別の社員が始業5分前に来たパートに社会人として10分前に来るべきだろって説教してて時間給のパートに言うことじゃねーと思った
そしてこいつは毎回朝礼で長話して業務開始5分は遅れる

427:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/28 14:11:17.66 .net
>>405
営業停止や保険薬剤師を取り消しされないか心配です。

428:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/28 15:46:32.46 .net
店を増やして拡大すれば株主に対しての業績のセールスになるのはわかるが、
中の社員はどんどん兼務が増えて疲弊してるよほんと。

429:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/28 16:35:49.92 .net
>>411
保健所は薬剤師免許に関する指導なので「保険薬剤師」は直接処罰されないでしょう。悪質だと薬剤師免許に対するペナルティは有り得ます。当然、業許可にも指導するので営業停止は有り得ます。
厚生局に連絡されると保険薬剤師に対するペナルティも有り得ます。

430:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/28 21:21:53.53 .net
補充要望ではなく、発注ですよ

431:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/28 22:41:35.70 .net
出世のチャンスかもわからんけど
現場のパートナー達からしたら
店長がコロコロかわるのは迷惑ですわ

432:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/29 02:12:01.00 .net
>>413
有り得ます
経験から積み上げただけの妄想なので、可能性の話しかできないのです
有り得ます有り得ます有り得ます、、、

433:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/29 03:42:46.50 .net
>>415
店長によってコロコロ態度が変わるパートナーさんも迷惑ですわ

434:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/29 04:51:07.60 .net
ウケる。

435:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/29 04:58:20.39 .net
元日休みの店舗あるんですね

436:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/29 12:16:55.43 .net
元日営業は調剤コストも鑑みて近隣店舗の営業に併せる取り組みを始めるようだな
所属する店舗によって格差があっても酷い話だから
正社員は人員不足する近隣の応援に一律回るべきだと思うが

437:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/29 13:48:43.07 .net
大創業祭クーポンって、ここの会社は12月に出来たん?

438:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/29 14:53:02.80 .net
カウンセリングチャレンジの予算が高すぎて厳しい。前年比150%ってモチベーションが、、、。

439:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/29 15:00:53.54 .net
ボーナスで化粧品を買うなら
百貨店に行くんじゃない?

440:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/29 15:16:45.74 .net
>>423
ドラッグストアで化粧品を買う層にアピールすんだよ。

441:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/29 17:48:05.91 .net
>>422
真面目に予算をクリアしようと頑張ろうとしてるだけで充分ですよ!

442:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/29 22:05:52.88 .net
営業時間を伸ばしたり、早めたりすることで、売上を上げる。
一般的に営業時間9時から22時の店が多いが、
13店舗の営業時間を1時間伸ばす(早める)ことで、1店舗分の売上になる。そうすることで、
8000億に到達させる。
各店舗8時から24時の営業時間にすると、今までより3時間の営業時間がプラスされる。
約1000店舗×3時間は3000時間。
通常の13時間営業で換算すると、約230店舗分になる。
年80店舗の新規出店と合わせると、実質、310店舗になる。

443:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/29 22:34:24.61 .net
>>426
机上の空論だな

444:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/29 22:38:56.66 .net
>>425
できそうな予算にしないと押し売りするしかないんですけど

445:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/29 22:39:57.01 .net
ひょ~~。 名古屋で24hの店舗が出来たんがその、はじまり!

446:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/29 22:40:03.47 .net
>>426
早めた1時間の客が、全て新規の客ならなww
そもそも9~22時の客が、伸ばした(早めた)時間に来店しただけなら売上は伸びない。

447:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/29 23:13:08.36 .net
よし、全店24時まで営業や!って‥半分辞めまっせ。現実無理や。やりかねんけど。

448:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/29 23:53:25.03 .net
>>431
ドラッグだけだよな、時代に逆行してるの。どっかで総崩れしそう。

449:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/30 00:14:17.62 .net
社員の働き方を考えて!!営業時間9時17時にして欲しい

450:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/30 00:17:52.04 .net
ジャパンからスギに代わった店舗は
ジャパンの営業時間の8〜23時だもんなぁ
社員からすると、ジャパンとスギの悪い部分を兼ね備えた待遇・労働条件の店舗が増えそうですね

451:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/30 00:41:13.66 .net
文字化けが…
8時から23時  です

452:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/30 02:57:33.74 .net
営業時間伸ばしたり元旦営業するってんなら、部長クラスが店頭に立てって。
それくらいパフォーマンスできりゃ大したもんだがな。
最近役員になった連中もメーカーやベンダーが休みなら大した仕事はないし、元旦パフォーマンスしたらええが。
パフォーマンスもしねーのに現場に営業させてんじゃねーよ。

453:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/30 07:42:53.33 .net
ビル内のテナント店舗以外は、元旦も含めて年中無休だと思ってたわ。以前からね。

454:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/30 12:02:18.80 .net
大晦日の営業時間が通常通り22;00までだよね。正月はどうなるんだ。

455:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/30 16:25:18.02 .net
>>438
いつも通りいつも通り(笑)

456:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/30 19:30:15.33 Dp0/CdnWy
快適安心エンド、掃除用品だと思ってたら違った。笑

年々売れなくなってきている掃除用品よりも
メーカー協賛でお金もらおうってか。

457:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/30 19:15:40.75 .net
>>439
毎年ど暇な三が日も22:00までやるの?アホやな(笑)知らん間にもう決まったの?

458:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/30 22:36:16.50 .net
倉庫には在庫を置かないキリッ

売上対策として、本部投入します
何がしたいんや、この会社

459:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/30 22:46:57.11 .net
明日から12月ですね。ヘルスもビューティーもクソみたいな予算ですが頑張りましょうね

460:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/01 00:28:12.61 .net
ジャパンですが、12月はクーポン乱発でやばスギですわ 
レジ混むし後出し返金多いし…
送り込みも大量ですなぁ
リベートリベート

461:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/01 01:53:44.87 .net
>>427
でも、すでに検討段階に入っている。
8000億に向けてのアクションだからな。

462:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/01 04:57:45.95 .net
ハロゲンヒーター、やっと売れてきたよ

463:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/01 06:42:07.18 .net
>>442
本部にもいらない人間の整理すればいいのに(笑)

464:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/01 09:23:06.53 .net
元旦出てってばかやないの?

465:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/01 18:48:18.05 .net
今月は社割で推販クリアランスwww

466:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/02 10:50:07.93 .net
周りに育児休暇取れてる社員おる??

467:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/02 12:31:45.77 .net
産休位じゃないかな。子供がどうこう、�


468:q供の学校がどうこうと言って休み倒してるパートは要るけどね。ギリギリの人時でそんなことよくされると回りに大迷惑。



469:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/02 13:22:31.99 .net
>>451
こういうヤツおるんか
そう思わせてるのは人員不足が原因かもしれないが、それとは別で人格が問題

470:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/02 14:23:54.86 .net
祝日は出ないからと代わりも探さずに
休むBBAとかね
他のパートナーにも嫌われてるから
休んだ方が捗る時もある

471:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/02 14:59:14.06 .net
>>451
産休だけで産んだらすぐ復職してるってこと?

472:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/02 16:49:02.83 .net
>>450
何人かいるよ

473:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/02 16:59:21.92 .net
関東だけど、年末年始があるせいか有休月2日もらえる地区があるらしい。
1日欲しいと言うだけでも嫌み言われる地区もあるのに。有休使わなくても評価には関係ないようだし、ボーナスもらって早く辞めたい。

474:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/02 18:14:40.14 .net
>>456
土日祝休みの調剤室で例年年末年始は12/30-1/3が休みなので今回は6連休
12月は天皇誕生日もあり12日間調剤室が休みなので公休の9日分では足りない3日分が強制的に有給消化です
来年1月も2日分強制的に有給消化ですがこれだけ有給消化していると平日に用事がある時に必休を出しにくいです

475:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/02 19:36:11.45 .net
>>457
贅沢な悩みやな

476:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/02 19:42:55.41 .net
薬剤師って有給とれるの?

477:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/02 20:18:20.62 .net
会費「1人6千円」に絶句… 飲み会で表面化する収入格差〈AERA〉
まもなく忘年会シーズンだが、宴席を囲む人たちの中にもボーナスがもらえる人ともらえない人という歴然とした差が生じる。経団連は11月中旬、大手企業が支給する
冬のボーナスの第1回集計を発表。平均妥結額は95万6744円と過去最高だというが、
連合の2018年の調査では、非正規雇用の64.4%がボーナスをもらっていない。

478:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/02 21:23:33.09 .net
>>456総合薬剤師で時短の女薬剤師は有給4個くらい使ってたよ。総合のくせに土日休んでるしおかしくないか?

479:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/02 21:56:04.83 .net
>>461
せめてそいつの評価がDなら許す。

480:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/02 22:06:11.49 .net
総合で時短だと年末年始もドヤ顔で休めるのかなんなんだ?パートでもないのに

481:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/02 22:17:07.42 .net
そもそも新入社員はそんなに有休がないし
生き残ってる人は使えないと、長く働く意味ない。

482:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/02 22:58:04.05 .net
>>463年末年始でなくても土日必ず休みで普段から有給も当たり前に使ってる。PSVに気に入られてるのかな。他の地区はそういうの時短いない?

483:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/03 02:39:04.26 .net
スマホ決済
各社導入を進めているが、スギは相変わらず、後れをとっている。
電子マネーもやっと導入したしな。
スマホ決済もあと3年後くらいに導入されるんじゃない?
支払い方法の幅を広げることも売上アップにつながるのに、それがわからない上層部及び会長社長。
景品交換を廃止出来れば、スギも変われる。出来なければ、ユニーの二の舞になるな。
2021年に8000億いかなければ、うそつきのレッテルを貼られ、衰退するであろう。
今が辞めるか残るかのの選択の時だ。

484:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/03 09:43:50.87 .net
小売は長く働くのに適�


485:オていないし、そもそも休んじゃいけない風潮がおかしい



486:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/03 10:55:20.25 .net
>>452そして子どもがどうこう言って休んだ日を有給にして下さいと言う厚かましいくそブス(笑)

487:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/03 18:21:56.55 .net
社長のインタビューを読んでいると
ウエルネス事業に特化したコングロマリットを目指している感じ?

488:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/03 18:45:41.26 .net
社割を使って買った買ってもらった商品の推販ポイントってつけてもいいもんなの?

489:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/03 19:04:04.27 .net
推販が売れないパートナーが
お互いに協力し合うなど言ってたわ
逆に売ってナンボでしょ

490:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/03 20:51:08.16 .net
事務所の掲示にジャンプキャラを無断転用する店長は著作権違反でないの?いい年して恥ずかしくないの?京都?

491:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/03 21:02:24.10 .net
私的利用でもないし商標権侵害でアウトだろうな
経産省に通報しといた方がいい

492:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/03 21:12:59.53 .net
ドラゴンボールや北斗の拳、悟空やラオウ

493:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/03 21:26:56.68 .net
>>468
本来普通のことなのに腐った会社だな
妬むならみんなもそうできる方に持って行くべきだろ
ホント能無し奴隷能のクズ揃いなんだな

494:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/03 21:53:45.01 .net
総合薬剤師で時短と調剤薬剤師だと、明らかに総合薬剤師で時短のがせこいように思えるんだが実質何が違うんだ 時短だとどうせ土日も必休ばかりだして出てこないんだろ?

495:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/03 22:00:13.29 .net
>>476
必休は4つまで。ローカルルール?

496:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/03 22:44:18.91 .net
スギの地域別1人当たりの推販平均ポイントが知りたい
中部は高いだろうから参考にならない
関西で800程度は底辺なんだろうか?
今のSVが推販にうるさいんだがそもそも毎月アホみたいな棚替えで接客する暇ねーわ

497:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/03 22:58:18.30 .net
スギカレでは
接客なんかたかが知れてる専念しても一日の来店客数に比べたらごくわずかな客数にすぎない
それよりも売り場で語る方が効率的である
って習ったんだけどなぁおかしいなぁ

498:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/03 23:43:23.85 .net
>>476総合薬剤師時短がせこいに決まってるだろ。土日は必ず休んでるんだから調薬にさせないPSVが悪い

499:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/04 07:45:03.92 .net
ハイブリッド店の総合薬剤師が最強だよ。
調剤薬剤師は毎月の給料で10%、ボーナスで20%減らされるからね。

500:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/04 08:00:40.23 .net
多面評価が終わって、豹変する部位様大量発生中

501:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/04 10:30:21.15 .net
>>482
納得。
うちの店長はSVに
えらくしぼられたみたいだったから。

502:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/04 10:57:51.19 .net
>>481
そう。土日祝休みは特に最強
総合時短なしでも平日の10:00-19:00のみの勤務でホワイト
医療事務もその営業時間内で自分の都合のいいだけだからフロアのパートから羨ましがられる
まあそういう店舗に配属されるのは中途の年配薬剤師が多いけれど

503:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/04 13:18:56.78 .net
>>468
人の事情も何も考える脳のない典型的害悪で草

504:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/04 14:26:42.60 .net
>>482それで降りた部位、降格なった部位も結構居るみたい。

505:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/04 14:31:50.30 .net
スギ薬局からツルハに転職した人多いみたいね。

506:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/04 15:23:02.37 .net
うちな部位が多面評価終わってからなんか色々気にしてくれるようになった。

507:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/04 15:34:06.79 .net
いつも利用させてもらってる病院薬剤師の者です。 <


508:br> 薬剤師として御社に入社したらBAを抱けますかね? 気の強いキレイ系BAを、私の股間の前にひざまづかせたいです。



509:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/04 15:52:05.95 .net
>>489
ウケると思った?しょうもない老害みたいなネタで

510:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/04 18:17:21.15 .net
>>489
BAは無理やけどカネボウの姉さんはいけたな

511:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/04 18:23:15.33 .net
カネボウBCがスギを撤退して3年くらい経つかな
スギで顔見知りだったBCさんをその後近隣のマツキヨBCで見かけた時は少しせつなかった

512:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/04 20:27:46.95 .net
>>489
別に入社しなくてもヤレるさ
お前に魅力があればな

513:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/04 20:48:45.85 .net
多面評価とは?教えて下さい。

514:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/04 21:48:39.66 .net
>>484
ハイブリッドに配属される中途の年配はだいたい1人に不満で辞める。

515:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/04 23:11:54.94 .net
>>493
そんな一般論どうでもよいわ。
喰った経験ある薬剤師。
いるならば語れ。

516:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/04 23:56:01.94 .net
クリスマスソング聞きたいのに、広告が多すぎる。カットできんのか

517:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/05 00:11:58.11 .net
ぐーぴたも気になる~
歌が気になって集中力が切れる

518:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/05 01:18:15.69 .net
大久保さんのテンションの低さが気になるわ
やる気なさそうで

519:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/05 01:36:30.75 .net
>>483
無記名の意味無し。笑
いつもそう。
ばか正直に匿名を信じてはいけない。
炙り出しの手法だぜ

520:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/05 03:03:40.51 .net
>>489
薬剤師は年収がいいと思われがち。
結婚してるBAもいるから、望みは薄くない。

521:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/05 04:59:41.18 .net
>>468
クソと言う方がクソだよ。
クソ店長

522:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/05 05:01:44.84 .net
>>478
だから、嘘を書き毎月申請している。

523:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/05 06:20:03.15 .net
ドラッグのBAって百貨店に比べかなりランク落ちのイメージしかないんだが。
ただただ化粧の濃いビッチなイメージしかないわ。
あんなのがいいのか。

524:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/05 07:43:31.29 .net
>>504
ドラッグだからな

525:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/05 08:02:02.55 .net
>>502
休んだ当日は労働基準により欠勤扱いになります
有給は事前申請なのですよ
勉強してください

526:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/05 08:13:13.40 .net
>>506
ドラッグの人間に勉強しろと?
勉強嫌いで勉強が出来ないからドラッグなんです~
あんたも同類なんだから分かるでしょ?

527:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/05 14:58:26.03 .net
中部の統括って上から目線だよな

528:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/05 15:41:36.15 .net
>>506
パートナーさんも、前もって有給扱いで。
って、言ってくれたらわかりやすいのにねぇ。

529:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/05 16:47:08.40 .net
子供の急病で欠勤さぜるをえない日に、どうせ休むなら有休使わせてって言ってるんでしょ
普通に何もない日に有休使って契約日に休むよりいいと思うけど
そうでもしないと消化できないだろうし

530:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/05 16:52:14.96 .net
子供の急病ぐらいで休むなよ旦那の稼ぎが悪すぎだろ

531:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/05 16:57:22.68 .net
一番迷惑な休み方だよな

532:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/05 18:02:31.41 .net
うちの会社は有給は使ってくれていいしむしろ社員の幸せ第一だからもっと休んで欲しいぐらい!ダメなのは人時が間違っているとこ!!

533:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/05 18:19:27.90 .net
>>511
こういう輩がいるから、前BAで高熱の子供車の中で寝かせて仕事してる奴がいた、くるみんマーク取得してるが、こんな輩だらけの職場で母親が働きやすい訳がない

534:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/05 18:34:01.23 .net
お題目唱えようがガキの病気ぐらいで休まれるとみんなが迷惑する環境整えてから働けと思うわ

535:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/05 20:04:25.44 .net
一人欠けたくらいで回らなくなるカツカツの人時が罪なのに有給取得者責めんなや

536:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/05 20:40:35.01 .net
いやガキの病気で休むのは悪だよ
そんなもん予想立てて人事を行うと赤字真っしぐら

537:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/05 20:46:41.01 .net
突発的に休む人は辞めてもらって
まともな人達とだけ仕事がしたいですね

538:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/05 21:07:08.99 .net
そのまともな人らを自分でスカウトしなよ。

539:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/05 21:35:32.14 .net
まんさん特有の丸投げwww

540:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/05 21:37:31.54 .net
子供の病気で休まなきゃいけない段階で仕事するとかアホやろ

541:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/05 22:12:29.76 .net
>>521
子供が小さいママさんパートを採用しなければ良いのに

542:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/05 22:16:12.09 .net
>>522
働かなきゃいいのに
旦那の稼ぎでなんとかしろやと思う

543:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/05 22:17:10.08 .net
本気で書き込んではいないことを強く願う

544:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/05 22:17:38.74 .net
>>523
逆だよ
応募するのは自由。採用するのも自由。難があるなら不採用にすれば良い。

545:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/05 22:22:52.16 .net
貧困家庭が医薬品みたいに命に関わるものを扱わない方がいい

546:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/05 22:30:03.78 .net
>>525
普通周りに迷惑かけてると自覚するなら自主的に辞めるよね?どんだけ図太いんだよって呆れちゃう

547:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/05 22:32:07.47 .net
なんで社畜奴隷思考な奴ばっかりなんだ?
急に休まれると困るのは確かだが、パート主婦なら家族>店なのは当然
バックレやさぼり・無断欠勤じゃなく、まだ小さい子供が病気等の家庭理由あっての欠勤は仕方ないだろ
それでうだうだ言うなら、初めから採用しなければいい

548:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/05 22:36:51.32 .net
>>527
お前の存在は周りにとって迷惑だけど、無自覚だから辞めないの?

549:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/05 22:37:43.90 .net
>>529
論旨すり替えw

550:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/05 22:38:17.85 .net
>>528
逆ギレw
突然休まない人もいるんだが?
休むなら消えろって言ってるだけよ

551:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/05 22:39:13.79 .net
初めから採用しなければいいとか開き直んな
一緒に仕事してるこっちには採用する権限もないのに迷惑だけはかけられるんだよ

552:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/05 22:44:24.73 .net
仕事なんだから急に休むなって当然の主張だよ
その上有給にしろとか舐めんなって話

553:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/05 23:09:35.34 .net
>>532
なんだただの一般登販かよ
有休にするかどうかの勤怠処理は店長だからお前関係ないじゃん
それで有休にしてたら店長にでも文句いったら?

554:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/05 23:12:43.03 .net
稼ぎの悪い旦那持つとここまでひねくれるんだな

555:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/05 23:17:42.20 .net
アホとバカしか書き込みしてないな

556:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/05 23:24:15.55 .net
アホと馬鹿と「俯瞰で見てる俺カッケー」と言う一番痛い奴しか書き込んでないよ

557:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/05 23:40:07.43 .net
ココで子どもの風邪での有給休暇を非難しているやつって童貞なの?家族を放置して働けって子どもに限らず旦那や嫁でも同じことじゃん。

558:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/05 23:41:29.83 .net
放置して働けとは言ってない
手がかかる段階で働くなと言っている

559:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/05 23:50:27.97 .net
>>539
だからそれなら家族持ちは最初から雇うなと言っている。幾ら健康な子どもや家族がいるだけも、急に休むリスクがあるってことだろ。

560:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/05 23:55:02.78 .net
>>539
お前、結婚して家庭を持ってないだろ?

561:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/05 23:59:17.74 .net
>>538
急に休まれる迷惑を考えたほうがいいですよ。
不在が出たら顛末書書けばいいと思っているかもしれないけど、資格者がいないと営業できない場合もあるし人


562:数減ったら応援がくる仕組みになってたら子供の風邪で堂々と休んで下さい。本人が風邪ひいても不在が出ないように 代わりがみつかるまで出勤しないと責任持って働いているとは思えません。



563:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/06 00:04:55.87 .net
>>538
みんなが有給使えないのに子供の風邪が原因で有給使う人は評価Dは覚悟してほしい。
子供も含めて自己管理。休むのは仕方がないけど評価はD

564:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/06 00:09:30.90 .net
>>542
親、兄弟の葬式
子どもの入院
自身のインフルエンザ
自身の結婚休暇
それぞれに「休んでも問題ない」「休むべきではない」と人によって色々な考えがあるよな。会社には、そんな色んな考えの人がいるから規則があるんだよ。
で、子どもの体調不良で有給休暇を使っても問題ない規則なんだよな(正確には、有給休暇に休む理由は必要ない規則)。
お前が自分の考えだけを押し通すならただのマスターベーションだぞ。

565:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/06 01:49:50.98 .net
>>544
有給急に使うと店が開かないで
処方せんを持ってくる患者や他の人が
迷惑するのは本当に分からないんだろうか?
鍵持ちの人が急に休みますって言っても
開店準備の時間使って代わりを用意できるかわからんが薬剤師の場合朝になってから連絡しても開店までに代わりを用意できるのか?

566:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/06 04:36:02.38 .net
有休と欠勤が親の仇みたいな奴がわいてるな
パート主婦程度の立場で家族を含めた病欠も許されない、有休は使わせない、店優先で行動しろとか責任を求めすぎ
こんな思考の奴がいれば人手不足も納得だわ

567:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/06 06:21:08.91 .net
>>546
小売業はどこいっても同じです

568:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/06 06:24:36.83 .net
>>545
リスクマネジメントって言葉を知っているか?

569:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/06 06:35:27.54 .net
>>546
台風でも1時間前に出勤させるのに
電話一本で休むような1人薬剤師がいたら
どうなるだろう?
電車の遅延でも顛末書だし、子供の風邪でも
不在がでたら顛末書は書くことになりますよね。

570:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/06 06:39:43.60 .net
>>549
休んだ社員やパートに不満を向けるのはおかしいだろ。当日の朝にインフルエンザ高熱だったらどうする?お前の考えだと休まず出勤してウイルスをばら撒くのが正しい社員?

571:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/06 07:08:11.73 .net
>>549
不在の対応は店責やSV等の本部連中の判断に委ねればいい
風邪やインフルでも無理やり出勤して、他の従業員や客にうつす方が店舗としてリスクが大きい
何がなんでも命懸けで出勤するのが美徳みたいな思考の奴の方が評価Dだわ

572:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/06 07:32:23.83 .net
>>544
そうだな、子の看護休暇って福利厚生がある。
ここで文句言ってる奴等は親が死んでも休まないんだな。
それに子持ちの従業員が全員退職したらスギ薬局は間違いなく人手不足過ぎて営業不可能。
家庭犠牲にして働いてくれる貧乏人がいるおかげで営業出来てるんだ。
子持ちが抜けた穴にお前らが言う絶対に急に休まない人が入る確率ってどんだけなんだろうな。

573:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/06 07:47:11.23 .net
とーはんにせよ、一般にせよ、一人そんなのが居たら他のパートさんに悪影響だよな。今日はしんどいから行きたくないから何か理由つけて休もとかいう人も出てきそう。採用する際に子持ちのには子供に何か有ったときに他に見てくれる人が居るのか?聞けばいいんだよね。

574:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/06 07:48:52.70 .net
>>545
電車やバスの運転手って絶対休まないと思うか?急に休んだら運休になって客に迷惑が掛


575:かるのは薬局の比じゃないだろ。急に休んでも大丈夫な体制にしておくんだよ。



576:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/06 08:01:39.67 .net
0:100の追突事故にあって出勤時間に遅れても「相手が完全に悪い事故のせいで」とかの言い訳を一切せずに「遅刻してしまい大変申し訳ございませんでした」とだけしか言わない自信がある人だけがママさんパートを叩けばいい
0:100の事故だってその時間その場所にいた自己責任だし万一の事故があっても出社に支障がないようにしていなかった自己責任なんでしょ?
それと親兄弟の葬儀ができてもシフト通りに出勤しなくちゃいけないよ

577:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/06 08:14:02.89 .net
登販休んだら代わりがいない店舗がほぼ。それが一番原因。あとは議論しても仕方ない。無駄。いないものはいない。SVなんてあてにならない。

578:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/06 08:18:57.41 .net
どっちでもいいじゃん
シフトの件は薬剤師は店長に言っても無駄だからPSVにいえばいいだけの話だ

579:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/06 08:23:00.06 .net
>>548
リスクマネージメントって何ですか?

580:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/06 08:31:01.74 .net
資格者が一人しかいない体制が問題。
有給の取得に理由は要らないが、急な取得は周りに迷惑をかけるのも事実。
急な休みに対応できる体制が重要。

581:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/06 09:23:29.83 .net
0:100の事故と子供の風邪などを一緒にするのは極論すぎるだろ
前者は不慮だが後者は体調管理不足
リスクマネジメント言うなら何故預ける先などもない段階で働くんだ?そんなに貧乏なのか?

582:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/06 09:48:43.49 .net
インフルエンザの人の接客することもあるのに
感染したら体調管理不足とか言われたら死ねる
それならせめてフロアもマスク付けさせてほしい

583:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/06 10:33:32.07 8CZi/4IqO
こどもが熱を出して休むのは当たり前だが、それが通じない時代錯誤な椰子は多いことに驚き。

そりゃ外部環境に対応できないわけだ。



いまどきそんなしがらみがなく働けるのはフリーターかおばばぐらい。

前者はもっと時給のよいところへ行くだろうし、後者は全く戦力にならんことが多い。


突発的に休まれても運営できるマネジメント力がそこの店長に無いんだろうな。

584:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/06 10:06:03.19 .net
ままさんパートというより正社員時短、総合薬剤師が土日祝日休んで子どもが病気で欠勤を勝手に有休で通すことが納得できない

585:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/06 10:10:02.14 .net
マスクでインフルエンザ感染予防なんて出来ないんだからする意味皆無だろw

586:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/06 10:24:06.05 .net
>>563
別に薬剤師間でオッケーならトーハンや事務や一般が口出しすることじゃない。
それ拒否るの労基に引っかかるだろうし薬剤師の場合は転職されて終わり。

587:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/06 10:28:43.09 .net
>>550
マジ思う。頭悪すぎて話にならないよな。これがドラッグストアの働きにくいところ。勘違いトーハンが薬剤師のことにまで口出ししてくる。

588:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/06 10:35:15.75 .net
>>542
あんたと働く人間カワイソ
規則キッチリアスペかなんかじゃないの?

589:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/06 11:35:41.62 .net
悪い事して開き直る
チラ裏のグチにも目くじら立てる
こんな煽り耐性もない短気BBAと働かなきゃいけないまともな感覚もったやつの方が可哀想だけどな

590:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/06 11:41:28.21 .net
>>568
おまえのがまともじゃねーしw
自分はBBAでもないしw
煽り耐性ないのもおまえの方じゃね?

591:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/06 11:42:30.18 .net
>>568
本当にさ「自分がまとも」と思うならツイッターに実名で投稿してみw

592:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/06 11:43:23.27 .net
簡単に釣れてる

593:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/06 11:44:06.49 .net
>>571
自己紹介乙w

594:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/06 11:45:15.56 .net
twitterに実名w

595:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/06 11:48:56.54 .net
アスペ=粘着質=暇な時の玩具にピッタリ

596:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/06 11:52:44.34 .net
昔、うちの店でも更年期BBAが時短社員いびり倒してた。返り討ちにあってパートなのに異動させられてたけどw

597:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/06 11:52:44.52 .net
イライラすんなよ単芝くん

598:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/06 11:53:44.22 .net
つまんねー返しばっかしてんじゃねーよ
中身スカスカ
頭の中と同じだねw

599:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/06 11:59:14.48 .net
女に厳しいのは総じて女

600:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/06 12:07:49.79 .net
レースクイーンやミスコン排除させたのも女だしな

601:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/06 13:44:27.35 .net
しかも大抵騒ぐのはブス。今回のケースでは無資格無能女か独身デブス女じゃないかな?

602:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/06 14:01:25.10 .net
まあ、ガキがどうこうで簡単に休まれては営業に支障きたすなら、面接の際に子供がどうこうでよく休まれると困るので貴方以外に子供見てくれる人居ますか?って聞くべきだよね。そして居ないなら不採用にすればいい話だよ。

603:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/06 14:52:07.18 .net
子どもも含めて自己管理とかめちゃくちゃなこと言うなー
どっちが子どもなんだか

604:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/06 18:34:23.05 .net
子どもじゃなくて無資格無能か独身デブス。もしくはその両方。
幾ら何でも子どもに失礼だよ。子どもだって頭のいい子はそれくらいわかるよ。

605:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/06 19:19:36.14 .net
新卒でスギに内定を出されてしまった皆さん、もしくは転職でスギを検討している皆さん
スギはこういう会社です。

606:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/06 19:41:55.72 .net
>>554
してありますか?

607:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/06 19:43:55.32 .net
>>583
病欠してそこまで堂々と上から目線ってすごいな。

608:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/06 20:00:21.59 .net
女さんは自分を棚に上げて堂々と他者を攻撃するからなw
休むのは仕方ないだろ!ってなw

609:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/06 20:51:35.22 .net
>>584
小売業はどこいっても同じです

610:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/06 21:00:39.47 .net
>>583無資格でも解雇されない。結婚してるデブスもゴロゴロいる

611:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/06 21:09:35.02 .net
>>588
同感

612:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/06 21:15:06.66 .net
ちんこうんこまんこせっくす!

613:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/06 21:59:11.69 .net
発狂してやがるw
こんな奴のいる会社に誰が入りますか?
いい宣伝w

614:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/06 22:47:46.73 .net
>>543もしそいつがパートだとして5等級とかだったりしたら同じ店の社員もパートもかなり切れまくりだろうね。

615:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/06 22:50:41.17 .net
>>535
うちの旦那さん、年収1300万円だけど何か?

616:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/06 22:50:50.72 .net
>>543
有給が使えない現状を改善しようとしない、出来ない。
そういう正社員こそ評価Dなんですよ

617:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/06 23:17:53.95 .net
>>591
こういうのに引っかかってできちゃった婚してるのが子供のせいにして休みまくってるってこと

618:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/06 23:52:02.43 .net
荒れとるな~

619:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/07 00:33:53.64 .net
多面評価の結果の鬱憤ぶちまけてるように見える(笑)

620:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/07 05:12:07.48 .net
>>594
はずかしい。

621:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/07 08:27:58.09 .net
一人薬剤師を急かす患者と事務は要らない

622:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/07 14:27:33.43 .net
>>595確かに有給使ってない、使えない正社員は多いね。ユニオンは分かっててもその辺改善されてないのが現状。有給含めた4連休取れてる正社員はほんのわずか。1割も居るのか?って感じ。

623:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/07 15:09:06.99 .net
多面評価とか今年からやりだしてばかなのか

624:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/07 17:31:10.48 .net
ID分析たのみます
こどもの病欠ぐらい対応できないカス店の店責はどんどん落としてくれ

625:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/07 17:38:23.03 .net
>>601
そっち責めるべきなのに池沼アホだよなー。有給取らないのが正しいと自らいうんだから。奴隷にするな低知能だなw 洗脳されやすくてw
>>603
そんなの無理。だけど会社側が不名誉な情報を撒き散らし人が確保できなくなった、損害を与えたと訴えらサヨナラーだよねw 奴隷が一番に切られるw

626:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/07 17:38:44.27 .net
>>601
そっち責めるべきなのに池沼アホだよなー。有給取らないのが正しいと自らいうんだから。奴隷にするな低知能だなw 洗脳されやすくてw
>>603
そんなの無理。だけど会社側が不名誉な情報を撒き散らし人が確保できなくなった、損害を与えたと訴えらサヨナラーだよねw 奴隷が一番に切られるw

627:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/07 18:37:49.08 .net
自分の家族になにかあった時に休めた方が絶対いいんだから
休む事それ自体を責めるのは問題認識が狂ってる
休むことで手が足りないのなら補う方策が成されてないのが問題であって
問題の本質が見えてない

628:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/07 19:30:55.71 .net
基本的に人手が足りないようにできてるのは小売だから仕方ない。
暇にしたら無能は遊んでしまうからな。
でも、忙しい時は手伝う、責任取る。そういう役割すら人手不足なのが問題。
有給買取が禁止なら、社員の有給消化率で会社にペナルティーとかやらなあかんよ

629:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/07 21:29:44.48 .net
有給使いたいですね……

630:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/07 22:18:54.42 .net
来年からは年間五日の有休取得が義務化ですよ

631:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/07 22:29:21.71 .net
>>609
上限20日なのになんで5日固定なのか理解に苦しむ

632:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/07 22:43:31.61 .net
>>609本当に取れるのか怪しいもんだよ。ユニオンは役立たずだしな

633:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/07 22:58:54.34 .net
ってか社員が店長とビーエーだけの店では無理だよね。同業他社ならまずそんな店はないよ

634:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/07 23:09:13.21 .net
一方でハイブリッド管薬(ナショナル正社員自宅通い)はゴールデンウィークも年末年始も最低4-5連休
来年はゴールデンウィーク10連休で年末年始は9連休?

635:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/08 01:19:13.33 .net
_____
SV タヒね。
サミット後にすぐ態度急変しやがって。お前が炊飯買ってでも、予算達成させろよ。
先月もSV の炊飯ポイント糞以下じゃねーか、というか、本当に売ったのか?

636:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/08 02:26:52.24 .net
>>613
処方箋来ないのにいたって経費の無駄

637:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/08 06:49:05.82 .net
調剤室のパソコンはネットを使えない。
患者の質問や処方箋の疑問点を調べる時には事務所に走って行くが、いつも誰かがパソコンを使ってる。
仕方ないから自分のスマホで検索している。
私物を仕事で使うっておかしいだろ。
ネット代くらい払って欲しいわ。
経費を削って社員に負担させる、とぼけた会社だな。

638:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/08 08:06:58.01 .net
>>610
全部消化する事を義務化したらまずいだろ。
有給休暇0になってから、急な事態で休む必要になったら即欠勤になるぞ。

639:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/08 08:26:44.01 .net
スマホで検索してる姿とPCで検索してる姿
後者はお年寄りにも理解を得られるが
前者はサボってると取られかねないよな年寄りには
そう言う細かいことこの会社は行き届いてないよね

640:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/08 09:02:01.23 .net
>>618
別にサボっていると思われても良いよ

641:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/08 09:05:24.06 .net
>>613
事務役員としてでもいいからハイブリッドでも応援に出てこいよとおもうな いくらなんでも労働環境に格差ありすぎるわ

642:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/08 09:05:38.69 .net
調剤室に私物を持ち込むのは禁止です。
私物のスマホを調剤室で使うのは言語道断。
カメラで処方箋を撮影してネットに流す人がいないと言い切れません。
会社の信用に関わりますよ。
調剤室のパソコンがネットに繋がらないなら、放置せず修理しましょうね。
社会人として常識ですよ?
いち


643:いち事務所のパソコンを使うから皆あきれていますよ。迷惑ですからね。



644:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/08 09:14:11.53 .net
>>621
こいつ調剤ネット繋ぐことが会社として禁止されてること知らないのか
好きで事務所のパソコン使ってんじゃねえよ

645:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/08 09:46:07.94 .net
セキュリティの意味で個人情報の集積であるレセコンを外部ネットには繋がないのは基本なんだけどね
シスコとかいれて繋ぐ会社は増えてきたけど(オンライン請求用)
ネットに繋ぐのは他の端末を使うのが基本
他会社は検索用にノートなりなんなり用意してるけどね

646:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/08 10:03:31.96 .net
>>623
別にレセコンを直接外部ネットワークに繋げろと言ってないよ。在庫のない薬の添付文書や、製薬企業のHPを調べたりする手段があればそれで良いだけ。

647:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/08 10:21:45.45 .net
>>621は調剤室の人間が事務室のパソコンを使うのは調剤室のパソコンが壊れているのを放置しているせいで迷惑だと思っている
>>624は在庫していない医薬品の添付文書はレセコンで調べられないと思っている
なんかすごいね

648:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/08 10:30:28.64 .net
>>621
確かにその通りですね。もし危惧するならデパートみたいに持物検査しないのは会社の怠慢ですね

649:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/08 10:33:37.39 .net
>>626は退勤時に手荷物検査をしなければいけないことを知らない
これもすごいね
みんな部外者の書き込み?

650:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/08 11:55:09.19 .net
>>627
調剤室に入る時はしねえよ

651:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/08 12:05:57.26 .net
調剤室スタッフも退勤時調剤室で手荷物検査するって去年か今年に通知があった

652:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/08 12:34:41.40 .net
>>629
手荷物検査は何を調べてるか知ってるか?『退勤時』に商品や医薬品を盗んでないかを調べるんだぞ。入退室の度にスマホの持込みはチェックされてないだろ(笑)

653:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/08 15:36:21.96 .net
手荷物検査する会社って馬鹿じゃね?
どこまで信用してないんだよ

654:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/08 16:30:42.84 .net
>>616
本当にその通りです。業務と関係ないことを調べたりするのはもちろんアウトですが、調剤する上で必要なことを調べたくてもすぐに調べられない。
せめて医療関係のことだけでもいいから調べられるようになると助かります。

655:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/08 19:51:47.67 .net
>>617
?計画的に使うこともできんの?そういう考えも及ばない職場ってのが問題じゃない?って思うんだわ。

656:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/08 21:03:00.55 .net
調剤室を覗くと薬剤師さんは熱心にノートパソコンで何かしていますよね。
調べものをしてるんですよね?
スマホを見ている薬剤師さんもいますが、遊んでるんでしょ?
とフロアのスタッフは思っていますよ。
調剤室でなにをしてるかなんて分かりませんよ。

657:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/08 21:29:17.05 .net
薬歴書くのがお仕事なんだよなぁ

658:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/08 21:29:43.43 .net
>>633
だから20日全てを義務化にはしないってことだろ。翌年のためにとっておきたい労働者もいるんだから。お前アホだろ

659:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/08 21:46:04.74 .net
>>636
あのさ、いつまでも取っておきたいって労働者って少ないと思うんだわ。
有給20日ドカンと使って復帰できて救われましたってケース滅多にない

660:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/08 22:10:38.23 .net
>>634
だよね。だから、覗かないで欲しいんだわ。余計なことしか言わないから。

661:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/08 22:32:45.38 .net
>>637
使うことには制限を掛けていないだろが。使いたい奴は使えば良いだけ。
ただ全ての有給休暇消化を義務化とすると困る労働者もいるから5日と法律で決まっただけ。会社はそれに従ったんだよ。全てを義務化にしないのが不満なら政治に言え。

662:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/08 23:05:22.51 .net
創業者(経営者)にちなんだ会社名を付けているところは、従業員待遇を良くしようとは考えていないと思う。〇か×か?

663:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/08 23:09:19.97 .net
>>640
質問のセンスがない
そうじゃない会社でも増収増益で賃下げしたからな

664:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/08 23:25:05.38 .net
>>639
その理屈で余った有給が買取禁止になったのはなんでですかねぇ

665:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/09 00:20:40.10 .net
>>634
自分はしがないフロアの働き蟻だけど薬剤師さんが熱心にスマホを見てようが何してようが「あぁ大変な仕事してんだな」くらいにしか思ってないよ

666:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/09 01:09:59.40 .net
>>640
日本語でおk

667:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/09 01:19:37.35 .net
>>640
マジかよ最低だな
トヨタホンダマツダスズキ

668:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/09 03:12:33.68 .net
>>640
マジかよ最低だな
マツモトキヨシクスリのアオキスギヤマ薬品

669:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/09 05:13:16.25 .net
>>642
どこいっても同じですよ
有休は休むためにあるので

670:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/09 07:54:51.42 .net
>>642
その理屈ってなんだよ(笑)まともに返してくれよ

671:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/09 10:03:18.17 .net
>>642
余った有給が買い取り禁止になったの?
スギ薬局の話ですか?
有給の買い取りが出来るのは2年の時効や、退職で消滅する分だけですよね。
買い取りは会社にとっては何のメリットもないから、ケチな会社は買い取りしませんよ。
消滅分以外の有給は買い取り出来ませんね。
違法なので。ご存じかと思いますが。

672:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/09 11:47:26.58 .net
買い取り禁止どころか事実上使用禁止

673:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/09 12:58:55.76 .net
とっとこハム太郎とかそういうふざけたこと考えてないとやってらんない

674:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/09 13:01:24.77 .net
有給チャンスはありますか

675:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/09 15:10:43.56 .net
調剤室にネットに繋がるパソコンを置いて欲しい。
私物のスマホで業務を行っているってマスコミに告げ口したらニュースになるかな。

676:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/09 15:22:34.59 .net
>>653
アホ?
他は調剤室に持ち込んでないとでも?

677:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/09 17:47:09.99 .net
>>654
アホって、どう意味だ?

678:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/09 17:53:02.39 .net
>>653
スマホにはカメラ機能があるので個人情報保護法違反になる。ばれたら大変な事になるぞ。
詳しく知りたいなら個人情報保護法をネットで検索して欲しい。

679:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/09 17:55:50.34 .net
いや、まさかと思ったけど、例のバカップル、この繁忙期に会社の経費で本当に福岡旅行だなんて(笑)

680:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/09 20:14:58.80 .net
>>656
個人情報が漏洩したら大変なことになるが、単なるスマホ持込みでは問題ない。
もし制限するなら会社携帯の持込みは制限しなくて良いのか?カメラ機能あるぞ

681:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/09 20:20:16.92 .net
会社のケータイは機能制限されてるよね

682:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/09 20:28:11.98 .net
スギ薬局は、薬剤師以外で勤続5年以上なら年収300いけますか?

683:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/09 20:29:13.36 .net
あと小売なのにホームページ上では
年間休日116と書いてありましたが、これは
本当なのでしょうか?

684:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/09 20:34:29.33 .net
>>658
個人情報保護法出てきたのは草生えたけど
あんたの認識も草生えまくる

685:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/09 21:05:37.04 .net
>>645
ドラッグストアの場合だろ?

686:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/09 21:13:06.08 .net
>>661
週休二日休めたら、マシ。
2月は8日休み
他の月は9日休み
どこの会社にでもある連続休暇(上期下期で5日ずつの年10日)がない。
長期休暇は取れない
有給使って、連続休暇を取るしかない。
その有給も使えない、使わしてくれない。

687:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/09 21:56:44.30 .net
>>664
だいぶ前に辞めた人?

688:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/09 22:15:31.32 .net
>>658
だから、個人情報保護法を検索しろって。
第20条に安全管理措置という項目がある。
個人データの


689:安全管理のために必要かつ適切な措置を講じなければならないと書いてある。 適切な措置のガイドラインに沿って行われる対応がSDカードの持ち出しや個人のスマホ、カメラの持ち込み禁止なんだよ。個人情報の外部への持ち出しは危険だからね。営業職を抱える企業では常識の安全管理規定だが、小売業では意識が薄いかな。 メーカーでMRをやってたから、スマホの持ち込みは危険だなと思ってるよ。



690:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/09 22:16:46.28 .net
>>662
真面目な話を茶化すなや

691:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/09 22:22:09.71 .net
>>658
すまん、追記だ。
当時、MRは会社から支給された携帯電話を持たされたが、カメラ部分はプラスチックの蓋で被われていたよ。個人情報を撮影できないようにするためにね。

692:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/09 22:30:36.21 .net
必死すぎて草

693:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/09 22:33:00.93 .net
>>657
マジで勘弁だね

694:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/09 22:52:01.52 .net
草野郎は相手にするだけ無駄。

695:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/09 22:53:27.99 .net
>>664
有給義務化に伴って、
5月、6月、10月、11月、1月は月間8日休みプラス有給休暇を1日消化する。
3月、4月、7月、8月、9月、12月は月間9日休み。
2月は8日休み。
こうなる。

696:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/09 22:53:45.21 .net
反応しまくりで草

697:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/09 23:07:16.79 .net
>>666
論点がズレてんだよな。個人情報保護は大事で、安全管理が大切なのは良いよ。
個人情報保護はスマホ持込みを禁止すると解決するかと言っているんだよ。スマホ持込みを完全に制限しても、悪意があれば処方箋や薬歴のコピーも持ち出せてしまうだろ?
そして一方では、他のヤツも言っているが、製薬企業HPやガイドラインなんかも個人スマホを使わないと調べられない現実があるんだろ。
個人情報保護を徹底したいなら「スマホを持ち込まむべきではない」と従業員の良心に頼ってはダメじゃないか?

698:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/09 23:25:05.23 .net
671が言ってることに同意するわ
個人情報保護法マンは元MRって言いたいだけだもんな
人殺しに使われるから刃物は禁止すべきみたいな極論野郎だと思うわ

699:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/09 23:38:06.36 .net
>>661ビーエーと一般社員は大概取れてます。店長は店によってはサービス出勤、さび残しまくり。
一般社員が仕事出来る店の店長は休みはちゃんと取れてるが、一般社員が仕事出来ない店、或いは店長自身がアホな店は店長はサービス出勤、さび残してるよ。
まともに勤怠切ったら完全にさぶろく違反(笑)

700:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/09 23:51:11.22 .net
>>657
さすが底辺レベル(笑)
都心第1は甘いな(笑)

701:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/09 23:58:53.50 .net
もうすぐボーナス

702:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/10 00:16:48.94 .net
ボーナスまだー?!

703:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/10 00:21:57.95 .net
クスリのアオキとゲンキーでpaypay使えた
20%キャッシュバックの今使えなきゃ後から対応できても意味ないよ

704:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/10 06:36:31.44 .net
同じ土俵で議論できない

705:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/10 07:09:27.91 .net
【東京の放射能汚染ツイートまとめ】 ぶらぶら病と似た症状が広がっている 東京駅プラットフォーム、なんと驚きの4.88μSv/h! URLリンク(amba.to)   ”

706:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/10 08:32:07.65 .net
>>674
レス、有り難う。論点は合ってるよ。
個人情報保護法、安全管理の大切さをお互いに認めてるからね。
その上でどうするかなんだが、スマホの持ち込み禁止とネットに接続できる業務用パソコンの設置が必要だと思う。
貴方の言うとおり、従業員の良心にたよってちゃ駄目だ。環境整備が必要だと思うな。

707:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/10 10:55:50.89 .net
>>672
ソース�


708:ヘ? 年次の休日数が据え置きなら退職者まだまだ増えそうだね



709:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/10 11:03:15.85 .net
出社したくない…
休みも休んだ気がしない
終日2名シフトで
競争店調査とか
行けと言われても休みに行くしかない

2名シフトだから一斉シリーズも終わらない
人時予算もないから休み返上で片づける

上司からは働いた分は打刻しろといわれるが
その翌日には残業を減らせと言われる
作業を進めても評価は下がり
進めなくても評価は下がる
素晴らしき経費コントロール
買う気のないミステリーショッパーに30分拘束され、その間レジは渋滞
おかげで本当に買いたいお客様への商品案内もできずクレームに
そしてミステリーショッパーの点数も伸びず
低評価で経費貢献

会社と共に成長します、、、
もっと経費貢献いたします、、、、

今日はちゃんと休みます

ああ、あしたがこないでほしい

710:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/10 11:08:39.35 .net
未だに公休が9日だと思っている人って何なの?
2月と12月以外の公休は10日になっていることを知らないのはだいぶ前に辞めた人だろうから適当なことを書いている

711:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/10 13:10:13.05 .net
>>685
辞めりゃいいじゃん?資格あんでしょ?

712:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/10 13:24:57.57 .net
総合職でここよりマシな転職先ってあんのかね
確かに探せばあるんだろうけど

713:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/10 19:52:18.43 .net
>>688
いくらでもあるでしょ。
ここにしがみつく理由がわからんわ

714:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/10 20:08:17.86 .net
あーだこーだ言いながらも自分が無能だからしがみつくしか無いんですよ。

715:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/10 21:30:09.24 .net
同業界のことを言ってるの?

716:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/10 22:55:21.19 .net
この会社の社員ってバカしかいないんですかね?

717:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/10 23:21:03.75 .net
同業界には行かない方がいい。競合からの中途は上に上がれないことが多い。そして年下の新卒採用組にヘコヘコしなきゃならない。

718:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/10 23:53:45.93 .net
「本部からの指示メールに従うカンタンなおシゴトです!」
「マニュアルもあるよ!手順通り進めばOK!」
「わからないコトがあれば優しい先輩やSVに何でも聞いてね!」
こういうバカフレーズが似合うよねここの社員と会社は

719:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/11 00:48:32.61 .net
>>692
そうですよ~

720:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/11 05:14:52.47 .net
しょーもない会社
やめたくてか仕方ない

721:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/11 05:17:18.75 .net
よく、こんなことこでいるよね?
私は次があって辞めるからいいけど、ここに書き込みしてる人は他に行く度量も器量もないんだろうね

722:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/11 05:18:20.65 .net
情けないと思った方がいいよ
無駄な人生、お疲れ様

723:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/11 05:26:36.19 .net
>>697
>>698
ここの社員じゃないが、現在は辞めてもいない、ただ辞める予定、今自分はここにいるって段階で、よくこんな偉そうにできるわw
次の職場でイビられて速攻退職、情けなく無駄な人生に拍車を掛けろとしか思えないw

724:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/11 09:13:08.06 .net
志賀見附

725:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/11 10:36:49.24 fV3tr2x5v
次が決まってるのにここへ来るって、素晴らしき未練。ぷぷ

726:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/11 11:44:10.60 .net
>>697
もうそんな気力もないほど心身ともに疲れはてているの。ボロボロなの。わかってくれると嬉しいな…。

727:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/11 14:25:59.78 .net
入力かんさ終わらないとピッキングできないと効率悪すぎ

728:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/11 18:11:04.86 .net
>>703
うちの医療事務、早すぎて手が見えないくらい入力早いから全然入力遅延にならない。
今回のマニュアルは自店の事務の出来が明確になるな。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch