スギ薬局社員板Part17at BIO
スギ薬局社員板Part17 - 暇つぶし2ch131:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/10 17:17:27.67 .net
>>121
定期的に出るその話題飽きた
そう思うならこんな所でグダグダ言うより、訴えて支払い命令出させて改善させて下さい

132:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/10 17:26:27.88 .net
>>126
ごめん、あんか>>125でした

133:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/10 18:18:04.41 .net
>>125
調剤室は10:00からが多いけれど病医院は9:00から始まっていて10:00前にはファクスで処方箋が届いていたり手持ちで10:00開店と同時に患者さんが来られたりする
でも10:00開店で薬剤師のシフトも10:00からだから患者さんを待たせるか薬剤師がサービス早出をするかということになる
「サビ残禁止」というのにはサービス早出と休憩をまともに取らせないことは含まれないのかね

134:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/10 19:12:19.99 .net
>>123
そもそも都心て、東京都の中心だろ。
関西の都心って???。
名古屋都心って???
変だよな。誰も指摘しないのも変。
東京への憧れか?

135:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/10 19:22:53.04 .net
としん
【都心】
首府、更に一般には大都市の、中心部

136:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/10 21:29:54.02 .net
>>127
いや、マニュアルには「勤怠を打ったらすぐ業務に取り掛かる」っていう表記があるから、規定としてそれが生き続けるなら、無効になると思うんだよ。
横暴だけど、実際店長にマニュアル見せられて言われたことあるわ。
どっかの会社で、業務開始前のラジオ体操が勤務時間にあたるかどうか、って問題になった時、規定にはラジオ体操の表記がなかったから支払いになったんだよね。
逆に、規定にのってたら、支払いにならなかったみたい。
だから、打刻後すぐ働くっていう曖昧だけど表記としてそれがある限り、勝てないかもしれない。

137:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/10 22:39:12.71 .net
>>130
「都心」
官庁や商業、企業の本社などが集中する首都の心臓部分のこと。
千代田区、港区、中央区は「都心3区」とも呼ばれており、この住所に当てはまれば「都心」と名乗ることもできます。

138:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/10 22:41:33.77 .net
打刻後に直ぐ働けば良いんだよ。
労働時間に含まれる行為を理解することだ。
着替え、SOやノートの閲覧、連絡、打ち合わせも労働時間になる。
コーヒーを飲む、私語をする、トイレにいく行為は私的時間だから労働時間にならない。
夏からは出勤時も1分単位にすると人事部は言っていたが、未だに改善していない。
こういうふざけた対応を許してはいけない。
また労基に…

139:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/10 22:42:10.79 .net
>>131
入店して、着替え準備している時点で、勤務開始とみなされる。
本来なら、入店して、打刻して、着替えして、仕事に取りかかる、これが正解だ。

140:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/10 22:46:20.12 .net
まあ、スギで働くなら、店長なら月60時間、パン社なら月40時間、パートなら日30分は、サービス残業することは覚悟しないとね。

141:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/11 01:06:07.14 .net
>>133
6番とか82番を休憩の他に1日で何度か行く人がいますが、勤怠には反映されませんよ。

142:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/11 03:14:28.73 .net
>>133
言ってる事はわかるんだけど、
その言い方なら、労働中の水分補給やトイレ、業務に関係ない私語の時間は全部給料から引かないといけないんじゃないの?
出勤時の1分単位に執着して、労働中は一切無駄な行動も無く生理現象も勤怠処理してからって事になるなら、正直今のままでもいいわ
そんなの現実的じゃないけど、もし実行するとなったらバカ本部ならやりかねないからな

143:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/11 08:56:07.89 .net
>>136-137
トイレや水分補給、喫煙の時間を私的時間として、1日20分を私的時間として労働時間から外している上場企業は多い。休憩時間とは別だが、労働基準法に沿った正しい対応だ。
トイレに行かない人、水分補給をせず仕事に集中していると思う人は私的時間を自己申告してゼロにすることもできる。
スギ薬局も一部上場の企業なら、労働基準法に沿った対応を真剣に考えるべきだと思う。

144:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/11 09:00:20.26 .net
1日20分は企業によって違うが、私的時間を導入している上場企業は多いに訂正。

145:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/11 23:21:32.08 .net
>>134
あなたの言う通り、それが正解。
しかし店舗の実態は、着替えてノート見て、打ち合わせして、46分に勤怠を切っている。
1日14分間、1月約5時間のサービス残業を会社に強制されているのが現実。

146:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/12 08:11:42.80 .net
今年入社の新入社員は現時点で何割辞めたんだろう?

147:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/12 08:57:05.52 .net
>>140
ワイバイトやけど55分について57分に勤怠切ってるで~

148:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/12 10:20:57.22 .net
>>137
私も今のところ考え方は、それに近いかも。
特に開店準備の際は30分以上はサービス早出してるわ。休憩もまとまった時間とれてない。しかしながら、合間合間にスマホいじったり、水分補給するなり、会社が現状の曖昧なルールのままやってるうちは、やりたいようにやるつもり。
ただパートに関しては、ミーティングや伝達事項等で、少し早めに勤怠押してもらう必要があるから、分単位でつけるべきだとは思う。

149:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/12 12:52:42.61 .net
>>140
ギリギリ出勤すればいいんじゃないですか?
勝手に早くくるのはサービス残業にはならないです

150:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/12 15:47:37.28 .net
>>144
その通りだと思う。勝手に早く働き始めて文句言うほうが間違ってる。
調剤室でも、朝礼するように指示きたときも、必要なら計画段階で9:45から勤務でOKって言われてたし。

151:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/12 16:09:25.42 .net
退職ラーーッシュ!!

152:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/12 17:03:07.32 .net
10:00ちょうどにはファクス済や手持ちの患者さんが来るから始業を15分早めて欲しいと前に言った時に当時のPSVから
「それは毎日必ず?費用が発生する話だけれど」と否定された
まあ今はギリに来るか10:00までダラダラしてせっかくファクス送ってくれた患者さんを30分くらい待たせています
仕方ないよね

153:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/12 22:04:31.95 .net
10時前にきたFAXなんて本来開局前で患者が悪いんだから説明すればいいだけ

154:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/13 02:57:39.07 .net
本当に退職してるやつ何ておるのか?

155:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/13 05:29:31.52 .net
>>41
経験者だよ。だから、プライド高くてライバル同士バチバチ。すげえ人だよ。

156:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/13 05:30:46.09 .net
BAなのにポッチャリーも多いよなぁ。

157:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/13 07:07:23.20 .net
>>151
お客にストレートに
「太ったおばちゃん、いつ来るの?」
ってBAのことを聞かれた事があるわ。

158:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/13 08:49:25.35 .net
年末調整ってバイトもいる?週2くらいしか行ってないんだが、そのへんようわからん

159:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/13 09:41:44.18 .net
>>149
いるに決まってんじゃん。こんな崩壊寸前の建物みたいな会社にいつまでもいるほど危機管理能力がない訳じゃないでしょ。

160:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/13 12:55:35.44 .net
>>153
脱税すんなよ非国民かよ

161:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/13 13:50:53.97 .net
>>155
おまえ、バカ?
非国民どころかゴミ?
普通は勝手に多く取られてて、年末調整することで税金が返金されんだよ。

162:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/13 15:47:50.08 .net
週2じゃ税金も引かれようがないと思う

163:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/13 16:02:44.20 .net
>>151
BSVでいるやろ? 相撲みたいなのが。

164:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/13 16:04:30.21 .net
>>153
年末調整は、保険等入っていないと意味がない。

165:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/13 17:39:47.59 .net
住宅ローンがあれば何十万円単位で返って来ることもある

166:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/13 18:22:37.38 .net
バイトが週2オールで働いても
何十万も住宅控除受けられるほどにならんわ!

167:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/13 18:31:19.79 .net
まあバイトは住宅ローン組んでないだろな

168:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/13 18:53:11.04 .net
>>117
能力うんぬんかんぬんも、そうだし、人間性も整ってる奴じゃないと。逆に店長の、いいコマ。関西で、社員にパワハラしていた店長の事例を揉み消したはいいが後ほどその事が発覚。また、そいつと仲の良い店長が不倫&不正取引をしていて警察へ。
降格扱いになった。

169:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/13 22:56:04.65 .net
>>163
関西で、急に夏頃にSVから降格されたのがいたけど、そいつか?

170:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/13 23:20:08.89 .net
登録販売者の試験、来月の福岡受験の旅費って会社持ち?

171:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/13 23:37:11.28 .net
>>165
個人資格で、研修すら公休日や有給使って参加させられてるのに、旅費なんて出ないだろ

172:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/14 00:07:54.21 .net
>>165
会社持ちらしいよ。

173:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/14 00:16:07.34 .net
>>165
出たかもしれんが、近い県のやつで受けて合格しろよ
遠くのを観光気分で適当に受けて落ちる奴いるけど、そいつらの交通費出すのはさすがに金の無駄

174:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/14 02:10:15.54 .net
>>145
出勤時間の15分前までに来ること。
と、いまだにこんな馬鹿なことを言っている奴がいるんだからな。
普通、勤怠スキャンしたら、そこから労働時間。
9:49に出勤スキャンして、18:19退勤スキャンしたら、労働時間8時間30分。
時給1000円なら、8625円になる
これ、当たり前のことだけど。
それが何故か、スギは、10:00~18:15の8時間15分労働にされる。時給は8312円

175:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/14 04:34:47.40 .net
>>165
住んでる地域の、


176:テストの点数が80点以上ならでる。前の試験次第だけど、申告は10月まで。



177:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/14 04:36:22.43 .net
>>158
無駄に偉そうなアイツか? 女としてみれねー。

178:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/14 04:36:54.70 .net
>>164
ふたりいるだろ?

179:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/14 04:39:06.80 .net
>>164
擁護してと た店長が、一人は捕まったらしい。
が、もう一人は、まだ働いている。

180:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/14 05:13:52.44 .net
>>169
それであなたはどういった勤怠の切り方してるの?
10時に来て出勤押して準備?それとも9時45分に出勤?
あと、退勤は1分単位で承認まで出来るはずだから、それ勝手に修正されてるんじゃない

181:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/14 05:35:24.05 .net
>>163
BSVになったKもいきなり巻き添えになって、まだ帰って来てな~い。

182:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/14 06:38:55.67 .net
>>169
時給8312とかすげえええええええええ

183:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/14 06:49:48.97 .net
>>169
スギ薬局はまだまともだよ
他企業は1分から残業はつかないし
15分単位だから

184:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/14 09:34:12.90 .net
>>177
そんなことないよ。残業1分単位は普通だよ。勤務開始と勤務終了でスキャンした時間の範囲で労働時間として計算される。
スギは、出勤開始は暗黙の15分単位だから、遅れている。

185:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/14 09:41:35.82 .net
>>178
他社はよく知らないが9:00定刻で8:50に出社したら10分間分時間外手当がつくのが普通なの?
8:30に出社したら30分間分時間外手当がつくものなの?

186:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/14 11:09:42.78 .net
>>179
うちは1分単位だが8:30に出勤して人足りなくて店に出てても定刻の9:00の5分前(8:55)までは打刻禁止。
なので実質同じかと。

187:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/14 12:32:46.71 .net
>>163
中部で営業部長がSVに降格になってたね!
何かあったの??

188:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/14 13:39:28.94 .net
>>181
1部? 2部?

189:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/14 15:13:06.45 .net
バイトしようと思っている大学生なのですがどうですか?
やめた方がいいですか?

190:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/14 15:29:05.44 .net
>>183
やめた方がいいです。
バイトで得られるものは少ないかと。

191:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/14 15:45:13.77 .net
>>182
たしか2部だったような…

192:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/14 17:46:17.95 .net
>>168
例の女店長と強面彼氏店長は登販試験をダシに福岡旅行だよ(笑)

193:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/14 20:24:50.45 .net
>>185
1部だよ

194:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/14 20:46:34.84 .net
>>187
S部長の方ですか?

195:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/14 21:13:40.02 .net
>>180
その30分間に人が足りないのは組まれたシフトの問題
ちゃんと8:30からの出勤シフトに変更して働くか、打刻禁止というならせめて9:00前までは売場には出ずにいるべき
何か勝手に早めに働いてくれてるって現状に店責が甘えてるだけでしょ

196:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/14 21:36:53.00 .net
責任は誰も取らない。
どこだってそうだし、今も昔の政権もそうだけど。

197:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/14 23:26:41.77 .net
>>178
22時10分まで働いてもその10分はリードタイムだから働いた時間にはなりませんでしたよ
前職だと

198:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/14 23:33:54.59 .net
>>181
中部? 移動になった部長?

199:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/14 23:34:52.69 .net
>>152
嘘つけ!そのBAは太ってないぞ。

200:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/14 23:36:35.36 .net
例えばシフトが10:00~18:00だったとして
打刻が出勤9:50、退勤18:05だったら
時間外手当が15分間ぶんつくのが普通
スギはおかし杉

201:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/15 00:01:20.14 .net
勤怠の切り方で議論してる人に聞きたい。
残業は自主的にするものではない。
会社の命令でするものだって知ってる?
会社が30分前に来て仕事をしろと言うなら勤怠を切る。
勝手に来てるなら勤怠を切れない。

忙しいから、人手が足りないからは関係ない。
サービス残業をして労働基準法違反になる�


202:フは従業員ではなく、会社だ。 労働基準法、時に36協定くらいは正しく理解しよう。 間違って解釈している人が多過ぎるから、ここでも話が噛み合っていないと感じている。



203:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/15 00:26:58.73 .net
>>186
12月の繁忙期に休んで会社の金で?スゲェな(笑)
SVも黙認?関東都心は余裕だなぁ(笑)
何も知らずにバカップルの私事に巻き添え食らう従業員が哀れだわ。

204:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/15 01:41:14.00 .net
9:50に勤怠切ってすぐに忙しく働き出してるの?自分は着替えたりして仕事はしてないから気にならない。仕事中だって暇な時間はあるし、トイレも行くし出勤前の数分は何も思わないな

205:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/15 02:16:40.89 .net
>>195
そこで言う「会社」とは誰?
そこが曖昧なので問題になってるんだと思う。
店長?SV?部長?統括部長?
管理薬剤師?PSV?部長?事業部長?
患者や客の要求に応じて残業してるんだが、その都度統括部長に直電していい?
それと、その言葉通り行くなら台風で早めの出社はを指示された場合はそっから勤務ってことだよね。もちろんそうしてるが。
引用なんか誰でもできるんだよ。
事実を含めて物事を解釈したまえ。
サブロクちゃん。

206:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/15 04:39:11.23 .net
>>195
知ってるよ、だから何?
そんな機能してない会社のルールや労基法を述べて、理解しようとだけ言われても解決しない
まず間違ってるのも噛み合ってないのも、サビ残をなあなあで済まそうとしてるのも本部でしょ

207:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/15 08:04:43.61 .net
夜中に議論する熱い会社ですな

208:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/15 08:09:44.94 .net
キング牧師
「究極の悲劇は、悪人による迫害や酷薄ではなく、善人による沈黙である」
「発言する事だけでなく、発言しない事にも責任を取らなければならない」
11から7年~放射能被ばくの今
被ばくはスロー・デスを招くと言われ、成人の潜伏期間は20~25年もある。ここ最近、異常な量の訃報、突然死などがTwitter上でつぶやかれている。過酷な労働によるものも無視できないが、これらが全てそうだと言い切れるものだろうか?
URLリンク(shanti-phula.net)

209:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/15 08:28:27.76 .net
>>195
労基を正しく理解している人に質問
1人薬剤師店舗で薬剤師の休憩時間と称される時間でもお客様や患者様が来たら接客や調剤業務をするのは労基上問題ないの?

210:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/15 08:40:19.16 .net
9:00-23:00の店で店長が開店閉店で中抜き休憩4時間とかも可哀想
中抜きと言っても店舗内に居ればひっきりなしに声をかけられて休みどころではないし
かと言って自宅まで往復しても交通費は1日分しか出ないしネカフェに行っても金はかかるし
だいいち休憩時間は外出禁止だっけ?

211:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/15 11:58:15.07 .net
深夜の警備員のお仕事で、仮眠時間も業務として拘束され、なにか異常があれば起きて対処しなければならない状況である場合、労働時間とみなされる判決が出てたような…
休憩時間に電話対応・接客対応は、会社としてやってほしくはないだろうね
まぁ、建前上だけれども。
あとは休憩時間以外に店舗から出た場合、事故にあった際に面倒っていうのもある。

212:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/15 13:06:06.89 .net
>>202
1人薬剤師店舗の休憩(と言われている)時間、しっかりとしてほしいですね。あく�


213:ワで待機の状態だから、休憩1時間として勝手に処理されるのはアウトですよね。休憩時間は完全に調剤室を閉めておかないとダメですよね。



214:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/15 13:11:32.32 .net
休憩時間を見た目通り考えるからややこしく感じてるんじゃない?
非拘束時間=休憩時間だから
一人薬剤師のそれはアウトだろ連続して休ませる必要はないけど予め休憩時間は決めてないとダメ
お手隙だから休憩しておいでは労基の休憩時間にはならない
逆に四時間休憩は非拘束時間だから OKでしょ

215:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/15 13:12:54.76 .net
当然の権利も守れないから有資格者が次々居なくなるんだけどね

216:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/15 13:59:38.78 .net
同業他社の多くは昼休憩で閉鎖している
スギでも愛知県の一部店舗は行政指導があったのか昼間カーテンを閉めて調剤室の休憩時間がある
昼休憩をとる調剤室ができたのなら全国一律に昼休憩を作らないといけないよ
病医院だって午前診と午後診の間は休みで救急外来でもなければ受付けない
「サービス残業禁止!」とお題目を唱える前にきちんとしてほしい
ちゃんとした休憩時間を与えないのはサービス残業強制じゃないのかな

217:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/15 17:10:10.00 .net
知らぬ間に、商品本部長が会長(創業者ではない)になってる。
なんで?

218:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/15 18:17:05.61 .net
>>208
ちゃんとカーテン閉めている店舗があるんですね。同じ会社なのに何故対応が違うのか不思議です。
労基のご指導が直々にあったところだけ、とりあえず直しました!っていう感じですかね。休憩と呼ばれている待機1時間

219:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/15 18:18:05.22 .net
>>210
スイマセン。途中になりました。
待機1時間分は、勤務時間といて請求できないのでしょうか??

220:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/15 18:24:46.23 .net
請求は弁護士通じてだろうけどまずは改善要求だろうね

221:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/15 19:50:07.32 .net
>>188
この会社、S部長が多いんだけど。

222:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/15 20:02:08.32 .net
この会社は、能力なくても、Sがのし上がれる。S会長、S社長、S営業本部長、S統括部長、S部長 etc
さ・し・す・せ・そ

223:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/15 22:51:08.64 .net
うちはハイブリッドで平日は複数薬剤師、日祝は一人薬剤師体制。
一人薬剤師の時は調剤室と一類コーナーを1時間閉鎖してるよ。閉鎖中は患者対応しない。
平日の残業はマニュアル通りにやってる。
残業になりそうな時は業務終了30分前にPSVに電話して指示を仰いでるよ。
待合室に患者が何人いるから残業になりそうってね。たまに閉店間際に患者が来ることがあるけど、その時もPSVに必ず電話してる。
じゃあ、30分残業して対応しなさいと指示される。労働基準法に沿ったマニュアル通りの対応だよ。
出勤時の勤怠は業務開始と同時に切ってる。
本部が作った業務になる例とならない例を書いた一覧表を見て勤怠を切ってるよ。
労基に指摘された不備を改善した結果だよ。
全社で統一されてないのが不思議だな。
出勤時の15分単位はサービス残業になってるから改善するよう労基に指摘されてるから、いずれ1分単位になるはず。
改善しないと労基にケンカを売ることになるからね。

224:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/16 00:44:31.54 .net
というか、お前ら下衆どもがこんなところで労基について議論しても何も改善せんわな。
いつまで無意味な議論をしてるの?
馬鹿なのか??お???
本気で改善したいなら具体的な行動を取れよ!
こんなところでうんたら言ったところで何も始まらないんだよ、ダボが!!

225:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/16 01:27:00.26 .net
>>215
本部が作った業務になる例とならない例を書いた一覧表って何ですか?

226:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/16 06:37:50.83 .net
>>216
おまえがやれ
行動したって居づらくなるだけ
で5chで愚痴って黙ってた方がその旨味を得る

227:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/16 06:58:51.05 .net
>>216
牢記に通報したよ、そして来た

228:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/16 07:15:24.22 .net
被曝による健康障害は、やっとはじまったばかりであり、今が循環器障害のピークに達する時期である。北ウクライナでは、被曝した全員が発症しているのだ。
 だが、これで終わりではない、チェルノブイリ事故から10年後、日本の東北地方の女性たちに爆発的な乳がんの発症が始まったのが1996年頃であった。
 このとき、チェルノブイリ被曝地の多くで、乳がんや甲状腺癌、膵臓癌なども爆発的に増加した。
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
 つまり、10年が放射能誘発癌の潜伏期間だったのだ。だが、肺癌や膀胱癌は、それよりも、さらに長かった。
 URLリンク(www.jca.apc.org)
 つまり、放射能による健康被害は、5~30年にわたって延々と続くのであり、遺伝障害、白血病などは、子孫にまで伝播することが明らかにされている。

229:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/16 08:10:06.04 .net
薬剤師法的には休憩中を理由として調剤拒否は出来ない

230:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/16 08:54:59.76 .net
>>221
だからカーテン閉めて営業時間外にするんだよ
営業してなきゃ薬剤師法第21条に該当しないでしょ

231:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/16 09:03:37.47 .net
開店5分前です
売場は買場になります
床やマットは…
オリコンやダンボールは…
なんか色々アナウンスあるけど
とても5分でチェック出来る数ではない

232:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/16 09:20:47.32 .net
そりゃ10分前だ
「床の汚れはお客様に腐海を与えませんか」
ナウシカかよと心の中で毎朝つぶやいている

233:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/16 09:53:04.26 .net
>>222
それが正しいよな。
もしくは待機中の休憩として手当つけろって話。

234:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/16 12:29:46.39 .net
人事異動の一覧ってどう出すんでしたっけ

235:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/16 12:31:01.14 .net
ウイスキーって動画あったね笑笑

236:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/16 13:30:48.87 .net
バイトしようと思ってるんだけどスギ薬局のバイトってどう?
キツイ?このスレ見た感じ社員は雰囲気良さげではないがバイトはそうでもない?

237:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/16 13:38:49.81 .net
>>228
おまえマツキヨでも書いてなかったか?キチガイは来なくていいぞ

238:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/16 13:44:50.05 .net
休みのようで休みでない ベンベン

239:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/16 13:51:22.67 .net
>>224
ホントだ、10分前だった…
今は5分前に店を開けろと言われてるから
実質5分前…

240:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/16 14:27:12.79 .net
>>223
「お客様の会話に変わります」だと思ってた

241:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/16 15:01:31.93 .net
お客様の飼い葉に変わりますじゃないのかあ

242:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/16 15:04:10.49 .net
      ___     
    /ノ^  '⌒ヽ、   
   / (;;・;;)  (;;・;;) \  
  ( ::::(;;((__人__)(;;(:::: )  品出ししたくて薬局に入ったんじゃないんだよ!
   \ );;)`|lilil|U.);;)/  
    (;;(. └-┘(;;(

243:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/16 15:15:51.52 .net
>>228
どこも同じだよ

244:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/16 15:27:39.71 .net
>>229
それは俺じゃないよ

245:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/16 17:27:35.19 .net
>>234
薬剤師が品出しするのは処方箋が1日に10枚も来ないような店だけだよ
それも厳密


246:には法律違反で自首的にやっているということになる



247:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/16 18:35:35.49 .net
>>228
そんなもんスギやドラッグに限らず、場所と人によるとしか言い様が無い
ここで聞くより店に買い物でも行って、従業員の作業の様子やレジの混み具合でも見てこいよ

248:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/16 18:59:32.82 .net
>>228
バイトで入るの?体力勝負だけど大丈夫?資格ないなら肉体労働だよ

249:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/16 22:29:28.96 .net
>>228
パートに面倒くさいのがいないか、店長やBAガチャで当たり引けるか
まぁどこのバイトにも言えるな

250:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/16 22:40:09.24 .net
>>216
チンピラの真似をして粋がるなよ

251:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/16 23:17:22.87 .net
>>222
貴方の言う通りだよ

252:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/17 01:40:29.14 .net
そろそろ帰ろうぜ
明日も通しだろ

253:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/17 06:57:39.01 .net
一部のハイブリッドで1時間閉鎖している店舗があるのは不公平だと思う。

254:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/17 07:17:11.89 .net
>>244
PS部位や部腸の能力の差だね

255:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/17 08:11:19.33 .net
>>245
その地区の行政から矛盾
(10:00-19:00の店で1人薬剤師も10:00-19:00勤務の場合休憩時間がなければ労基違反で休憩時間があれば無資格営業)
を指摘されてしぶしぶ対応をしただけで会社が自らすすんで改善したわけではないでしょう
会社から始めたのであれば全国一律に始めたはず

256:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/17 09:45:43.82 .net
厚労省も旧厚生省と旧労働省が連携してくれりゃばっさり解決なんだけどな
保健所と労基で見方が違うんだもん
その隙を狙ったやり方だろ、この会社

257:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/17 12:11:11.86 .net
新店は9:00から営業の店がほとんどだね
既存店も9:00からに開店を早める店が多い
営業時間が延長されるのに人員補充がないのは厳しいね
閉店時間も遅くなってラストまでできるパート登録販売者がいなくて店長かBAのどちらかが毎晩23:00に閉店業務している
店長会議で朝の登販パートが都合つかない時とかBAが開店閉店していて気の毒

258:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/17 15:36:15.02 .net
>>246
不備の指摘は一店舗の問題じゃなくて、スギ薬局全体の問題なんだよな。
変な会社だと思うわ。

259:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/17 16:35:00.21 .net
労働時間を15分単位で切り捨てていた、ドラッグストアを運営する(株)クリエイトエス・ディーが1分単位の支払いに変更を決定!
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

260:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/17 23:26:18.43 .net
調剤もドラッグも人手が足りないから、いつもバタバタしている。
薬剤師もスタッフも流れ作業をこなすだけ。

261:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 00:06:39.13 .net
人手が足りない上にジジイの気まぐれ指示飛ばされて仕事にならんからな

262:メンヘラ
18/11/18 07:29:27.78 .net
インフィニティ売らなきゃ。昨日3日ぶりの出勤でした。店長の第一声はインフィニティ売って!接客時間作ったから!でした。そうですね3時間くらいフリーの時間くれましたね。
ただ、あなたの目は節穴ですか?倉庫に溜まっている新商品のダンボール納品の量見えていますか?さらに赤カゴ変更、ポップ切りも私がするんですね。
あなたは14時で帰って行くんですね。毎日17時には退勤するのに、今日はいつもより早い帰宅ですね。遊びに行くんですね。
今日も頑張ります。しんどいなー

263:sage
18/11/18 11:45:01.03 I+UEHm9fc
無能


264:店長の下につくと大変だよね。化粧品の納品すら出来ないくせに何故フロアの仕事を手伝わなきゃいけないんだろうか。こっちの仕事なんて全くやらなくて制度だけでなくビューティー全般知らないわからない人が多過ぎて信じられない。



265:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 10:03:16.10 .net
>>253
フリーの時間で販売業務、残りの時間でその他業務やればいいんじゃない?

266:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 10:50:34.13 .net
売れたか売れないかは時間ではいかんしがたいからな

267:メンヘラ
18/11/18 12:38:13.32 .net
ごめん。インフィニティ売れました。予算達成したよ。予算上がるから、もう売らない。でも良かったー。
10倍の日が分かってるのに心が痛むなぁ。

268:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 12:44:56.31 .net
>>255
残りの時間はレジです。
食品のバカ売れ店舗なのでレジから出れません。

269:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 14:33:58.70 .net
>>253
辞めた方がいいよこんな会社

270:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 18:48:36.40 .net
>>253
そんな店長よりゴキブリの方が価値が高い

271:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 21:28:45.20 .net
誰か分かっちゃったかも

272:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/19 00:56:56.02 .net
>>261
よかったね

273:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/19 10:13:05.37 .net
パトラッシュ、ぼくはつかれたよ

274:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/19 10:17:06.62 .net
>>252
再度ネットw

275:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/19 10:41:52.32 .net
>>263
パトラッシュ「辞めちまいな」

276:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/19 14:12:04.80 .net
>>263
パトラッシュ「寝ロ」

277:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/19 17:18:52.30 .net
>>266
不覚にもワロタ

278:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/20 02:27:38.43 .net
>>257
お疲れ様です☆ インフィニティー売れたんですね。☆素晴らしいです!大変さをわかってないんだね!店長、インフィニティー売って下さいよ~☆笑とか、冗談半分で言っちゃうよ‼私は。レジ入れられて、BAも意外と大変なんですよね
笑ってるけど、売り上げの為やから‼笑 みたいな所は、わかってもらいにくいよね。

279:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/20 02:29:33.49 .net
>>252
最近、やたらじぃちゃん指示多いのはナゼ?
会長、元気やなー。

280:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/20 04:44:32.74 .net
>>266
寝たら死ぬぜ!
だめだぜ! 働きな。

281:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/20 05:18:06.16 .net
だめだ、もう帰ります
おわらない

282:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/20 09:27:48.91 .net
什器邪魔だからと撤去させて、通路阻害になる赤カゴを通路に展開してますが、より邪魔になっています。しないといけないんですか?ガンガンお客さんのカートが赤カゴにぶつかってるんです。これ誰指示だったの?

283:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/20 16:23:17.71 .net
ブラックフライデーを水曜日からやるの?
そんなの聞いてないぞ!

284:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/20 16:33:50.58 .net
従業員はブラックエブリデー

285:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/20 21:49:32.18 .net
イベントで盛り上げろ売れって言うけど、日本で浸透してません・・・

286:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/20 21:49:49.87 .net
>>274
うまい!

287:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/20 23:51:16.79 .net
無資格調剤(ピッキングサポートシステム)が始まり、各地で告発があり、保健所が回っているようだけど、対応マニュアルももうできているんでしょうか?

288:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/21 02:04:24.44 .net
>>269
ロウソクは消える前が1番明るいと、言ってだな

289:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/21 04:33:56.01 .net
ただまあ、会長炎上の甲斐あって面倒やったけど
返品できるようになって、倉庫大分綺麗になったな。
どいつもこいつも臭いものに蓋だったもん

290:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/21 07:10:47.45 .net
医療事務がピッキングすると遅いし間違えてるし効率悪い

291:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/21 07:46:14.61 .net
保健所の人、遠慮なく入って来てくれるし
1人薬剤師で休憩


292:ないことにも気づいてくれる。優しい正義の味方。



293:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/21 08:30:28.75 .net
>>281
労基に告発したら動いてくれるよ

294:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/21 08:42:20.93 .net
薬歴の残りをPHSで一店一店聞いてくる本部社員は暇なのか?
電子薬歴なんだし、一店一店聞かなくても
数字くらい分かるようにしておけばいいのに
忙しいのに仕事してるふりの暇潰しの電話やめて欲しい。高見の見物してないで、何百も薬歴残ってる店に手伝いに来て欲しい。
今日も行ったら薬歴貯まるんだろうな、
出勤したくないな、
薬歴消化する時間くれたかと思うと患者が来て結局調剤と投薬で、帰りにお金が合わないと言って時間奪う医療事務もイラつく。

295:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/21 09:14:38.40 .net
医療事務にピッキングさせて、その時間に
薬歴書かせたいみたいだけど不足薬が頻発していてそれどころではない。

296:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/21 09:40:41.51 .net
グレーゾーンに果敢にチャレンジする人が評価される会社です。

297:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/21 10:30:20.86 .net
>>283
>何百も薬歴残ってる店に手伝いに来て欲しい
拭く太郎問題の後で一番問題になっていることをサラッと公表しちゃダメ

298:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/21 10:41:34.83 .net
>>286
薬歴がいくつ残っているか電話で聞くだけの楽な仕事があることも問題あると思う。
正社員でリージョナルで総合薬剤師の本部社員

299:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/21 10:50:39.80 .net
>>284
ピッキングという行為の仕事はしてるからな
本部「事務にピッキングさせろ」
事務「言われた通り仕事しました!」
みんな「不足薬?管理不足の管理が悪い!」

300:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/21 10:59:09.24 .net
>>287
電子薬歴になってから店舗ごとの未入力件数を一覧で見ることができるようになった、ということを誰かに聞いたことがありますが…。
それを知っていて無駄な電話してくるのであれば、「仕事をしているふり」ですね。

301:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/21 12:12:27.58 .net
>>287,289
残薬歴数を報告させることで現場に早く書かなきゃとプレッシャーを与えるためでしょう
万一未記入問題が外部に発覚してしまった時に「本部としては現場に速やかに記入するようにと促していたのに」と現場に責任を押し付けるためです

302:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/21 13:42:09.29 .net
ハリーゴールド売れ売れうるさい
効果ないと分かりながら押し売りして馬鹿みたい
そもそも風邪薬あったら充分なのにさらに10本も買うわけないだろ

303:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/21 15:05:11.39 .net
>>288
不足は発注怠ってる事務が悪いよ。
ピッキングも調剤も投薬もしなくていいから
在庫くらいしっかりしておくれ。

304:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/21 15:55:38.15 .net
>>292
調剤サムシングって信用できないんですよね…。廃棄額削減とか言っていたような気がしますが、実際どうなんでしょう?
平日の発注締め切り時間は早いし、土曜日は登録できないし、推奨品は週1回だけ。
使いにくいと感じるのは私だけでしょうかね?

305:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/21 20:28:47.59 .net
>>291
ワイ バイトやけどレジで原価を見て察する

306:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/21 21:00:34.80 .net
>>293
結局薬剤師の業務にしわ寄せくるようなことしないでくれればいいんだよ。
ピッキングサポートはどうでもいいから
次の在庫気をつけてくれってこと。
入力してピッキングして終わりじゃなくて
薬剤師も薬歴書く時間ないのに不足の申し送りの入力とか二度手間だから
ピッキングして残り少なかったら発注してくれよ。不足になってから気づくんじゃ困るんだよ。

307:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/21 21:54:42.30 .net
>>293
まず多めのSRQを設定する
次に日々


308:の調剤で空箱ができたら直接ゴミ箱に捨てずに所定のダンボール箱に貯めておきその日のうちに同じ数だけ手入力で補充要望してその後に捨てる 大府センター品は別の箱に入れて水曜に手入力する サムシングの自動発注は外箱ごと投薬する場合などの補助機能として利用する こうするようにしてからは欠品が非常に減りました



309:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/21 22:56:21.80 .net
>>296
やはりそれなりに手間をかけないとダメなんですね。なんだか昔のシステムのほうがまだ使いやすかった気がします。
しっかり時間をかけてやれば欠品しないのだと思いますが、調剤サムシングを導入した意味が無さそうです。

310:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/21 23:29:45.70 .net
>>296
うちも空箱ダンボール

311:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/21 23:54:55.54 .net
>>271
えっ!? 朝の5時まで働かれている。。?

312:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/22 00:02:28.70 .net
タバコ休憩不公平

313:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/22 00:03:48.73 .net
1日何回も行って申し訳ないで
非喫煙者に5日ぐらい有休出して欲しい。

314:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/22 00:09:14.80 .net
【鷲】大正ファーマ 大いに語れ【雀のマーク】
スレリンク(bio板)

315:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/22 05:36:08.39 .net
>>297
正式な発注の方法が浸透していないと医療事務を大量に採用している意味もMTがいる意味もないですね。

316:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/22 06:11:49.94 .net
>>296
欠品が減った代わりに、在庫は増えませんか?

317:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/22 08:13:35.49 .net
空箱が1つできたら新品を1つ補充するので極端に在庫が増えることはないでしょう
欠品対応は無駄な手間がかかりますしセンター品を切らして地元の卸に持ってきてもらったら「きちんと在庫しておけばよかったのにそれを怠ったために捨てた利益」とPSVから叱責されます
本日の出庫が翌日の補充要望に反映されて入庫が翌々日になるタイムラグのせいで欠品するよりは当日中の手入力で翌日納品の方が気持ちが楽です

318:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/22 08:18:41.54 .net
>>296
SRQは在庫管理に手間をかけないシステムのはずだった。
実態は改悪だよね。リアルタイムに在庫数を把握できないシステムは使えないよ。
トーワの薬は週1でしか納品されないから不足しまくり。
手間でしかない。

319:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/22 08:22:02.43 .net
薬歴未記載解消に本気で取り組まないと福太郎と同じになるよ。
行政を甘く見ない方が良い。

320:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/22 08:31:13.70 .net
>>305
結局、在庫を管理して手入力するのね。
在庫管理システムは使えないってことですね。

321:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/22 08:32:34.91 .net
>>307
日産みたいに内部告発したら?

322:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/22 08:41:33.19 .net
>>308
6錠x56日分で336錠出庫があると翌々日に100錠1箱、そして忘れた頃にまた1箱…という感じで納入されるので
適正在庫になるように内部的に高度なアルゴリズムが働いているとは思いますし
空箱を直接捨ててしまったりした時は自動的に補充してくれるので良いシステムだと思います
但しあくまでもヒトが管理した上の補助システムと位置づけています

323:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/22 10:09:16.85 .net
>>291
ヒストミンゴールド?
ファイティーEX?
ハイスミン?

324:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/22 12:24:28.81 .net
パートナーは接客推奨、どれくらい売ってる?

325:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/22 14:09:32.35 .net
うちの店は正登販パートの推販ほぼ0
仮登販二人が平均1500
登販じゃないパート一人が600~くらい
この三人以外は推販しようともしない

326:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/22 15:25:45.00 .net
>>313
まだよいほう
社員でもポイント0なんてたくさんいる

327:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/22 17:15:


328:08.68 .net



329:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/22 19:27:24.88 .net
空箱発注は在庫増える
でも不足薬はグッと減る
三ヶ月に一回か半年に一回不動在庫調べて返品すりゃ良くね?

330:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/22 19:55:31.25 .net
>>311
どれも似たり寄ったり

331:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/22 20:28:15.35 .net
欠品対応でバタバタするよりは多めの在庫でストレスなく調剤業務をする方が遥かにいい
会社も薬価改定前や決算月以外は多めの在庫でも良しとしているしね

332:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/22 20:36:54.16 .net
キャッシュが尽きるような零細じゃないから欠品しないようにする方がいいんだよ

333:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/22 20:43:18.63 .net
来年4月に店長コースで入社するんですけど、率直にスギに入ってよかったか後悔どっちが強いですか?

334:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/22 20:44:57.52 .net
>>320
入社決めてるなら諦めろ腹くくれ

335:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/22 20:50:49.94 .net
>>321
諦めるしかないんか…ダメみたいですね…

336:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/22 22:23:06.63 .net
この会社に入って良かった!私は幸せ者です!!
って言われても怖いだろ

337:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/22 23:20:39.82 .net
>>307
福太郎は投薬ばかりさせた薬剤師に対して
個人の能力の差という対応でしたっけ?

338:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/23 00:32:35.12 .net
関西で有名な児童ポルノのバイゲイ不細工今はどこでなにしてんのか?相変わらずショタ狙い?

339:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/23 00:44:09.44 .net
今首やろHM逮捕外国で男漁りはいかんよ。!それも職場で公言従業員に見せびらかすのはいかがなものか❗キモい

340:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/23 02:13:03.03 .net
本山南のBAP、まじウザい

341:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/23 02:17:50.83 .net
>>325
店長?

342:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/23 07:33:27.48 .net
>>327
男アサリしているBSVもうざい

343:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/23 09:45:00.71 .net
>>327
公私混同の店長同士のバカップルのがMAXウザい!

344:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/23 09:46:09.13 .net
▼防犯
実習先逃亡のベトナム人6人、万引き容疑で逮捕 転売で数百万円か
スレリンク(news板)
30代女性に性的暴行か フィリピンからの技能実習生オカンポ容疑者ら3人逮捕・佐世保
スレリンク(newsplus板)

345:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/23 17:49:18.68 .net
9時開店の店って何時出勤で何人で開店準備してる?

346:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/23 18:33:40.31 .net
>>332
6:30くらいで最初は一人だけどそのうちパートナーとかが来て自分いれて三人になる

347:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/23 18:38:16.86 .net
>>320
後悔しかなかったから転職した。
新入社員の研修で本部まで3日間くらい連れていかれる(出発当日の朝はすげえ早い。俺は4時起きだった)
あとはひたすら無意味なグループディスカッションと洗脳教育が始まるから覚悟した方がいい。「生産性」ってワードが何回出てくるか数えると唯一楽しめるかも。馬鹿馬鹿しくて。

348:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/23 18:39:00.45 .net
1人仕分け怖くない?

349:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/23 19:07:19.01 .net
>>333
ありがとう!
あとパートナーだけの日はどうしてる?

350:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/23 20:54:50.08 .net
>>336
朝9時出勤で四人いて11時には納品終了

351:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/23 20:55:43.88 .net
>>337
レジ4台あって3台振る活動でも納品11時には納品終了

352:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/23 22:13:12.64 .net
>>333
1人入店の店があるんだ
最低2人以上の複数入店複数退店の決まりがあると思っていた

353:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/23 22:22:11.59 .net
>>334
懇親会で偉い人とか店長とかと話してて若干の違和感は感じてたんですよね…
やっぱり現場の負担は上は見て見ぬふりって雰囲気ですか?

354:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/23 22:29:36.03 .net
>>335
怖かったけどもう慣れた

355:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/23 22:30:16.68 .net
>>339
理想としてそういう決まりはあるけど守ってる店見たことないよ

356:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/23 22:40:38.04 .net
>>342
じゃあ1人入店時に暴漢に襲われたら複数入店の決まりを守っていなかった店舗従業員の責任になっちゃうのかな

357:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/23 23:53:00.17 .net
>>334
たぶん、お前は何処に行ってもダメだろうな
無意味と判断するには経験不足だと気付け

358:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/24 00:05:15.52 .net
>>343
うん
そうなります

359:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/24 01:01:59.50 .net
無資格ピッキングはスギだけの問題じゃなくて根本的に問題があるのでは…棚から取るぐらい誰でもできるわ。その前と後が問題。

360:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/24 07:52:42.05 .net
>>340
このスレを見てもわかる通り、現場の負担なんて考えたことがないような奴しかいない

361:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/24 07:54:20.43 .net
>>344
こういう老害、もしくは洗脳済みの社畜がいるからダメなんだよねー
こういう高圧的なのはどこにでもいるけどここはとりわけ多いから気を付けてね

362:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/24 09:40:37.09 .net
>>348
新入社員が、入社時研修でのグループディスカッションを無意味と発言しています。
社会に出たばかりの新入社員にとって無意味な研修はないと思います。
無意味か有意義かは経験を重ねてから発言すべきではないでしょうか。
気に入らないことや理解出来ないことを無意味と切って捨てていたら、転職したとしても同じでは?
老害というより、普通の感覚でしょ。

363:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/24 09:45:35.93 .net
>>349
今の新人って、ゆとり世代の中でもど真ん中だよ。ゆとりofゆとり(笑)悲しいけど何を言っても伝わらないの!

364:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/24 09:55:14.29 .net
>>349
ここに張り付いている人間が言っても説得力ないけどな

365:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/24 12:18:20.11 .net
>>349
ああいうのにいちいち構ってたらあなたの身が持たないですよ…ほっときましょ。そのうち自滅しますよ。

366:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/24 14:07:41.80 .net
>>346
保健所が来てもバレないようにはなってますよね。

367:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/24 17:52:48.28 .net
美談化されたジジイの創業時の話なんかイラン( -.-)ノ ・゜゜・。ポイッ

368:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/24 18:45:29.69 .net
>>350
349に何言っても伝わらないように
ゆとりにも何言っても伝わらない
誰にも伝わらない会社

369:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/24 19:48:00.32 .net
ほう:放っておいたから
れん:連鎖反応が起きてしまって
そう:壮絶な結末になってから発覚
始末書で済むかなー
懲罰くらうかなー
こわくて詳細書けません

370:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/24 19:53:41.63 .net
>>356
それ、面白そうww

371:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/24 22:48:58.28 .net
>>356
ぼかしてでいいから書いてよきになるwww

372:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/25 11:08:14.67 .net
作業かごやレジの案内のポールにはお金使わないって終わってるよね
馬鹿みたいに新店出すし使い回したいんだろうなケーチ

373:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/25 12:55:00.2


374:5 .net



375:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/25 14:31:51.06 .net
1人薬剤師は休憩なんて取れたものでもないのに勝手に取ったことにされる打刻システムは冗談抜きで腹が立つ

376:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/25 15:31:56.24 .net
男性店長が日配の補充要望が終わった直後に
かわいいパートナーの手を触ろうとするのってどうよ?

377:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/25 18:19:17.73 .net
>>362
ポア

378:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/25 21:29:29.45 .net
>363 店舗は?

379:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/25 22:08:17.44 .net
>>346
それ厚労省もNGとはしていないからな。
別に問題でも何でもなく人手不足の今後はもっと一般的になると思う。
けど、そうなると監査する薬剤師の責任・負担が増えるんだよな。

380:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/25 22:10:09.16 .net
NGとしてないが違法かどうかはわからんぞ
都合よく解釈してる人が多いが
明確にNGと言ってないから合法と思ってると足元すくわれる

381:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/25 22:10:30.09 .net
>>364
逆に聞くけどこんなところで正直に答えると思う?

382:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/25 22:27:41.82 .net
>>364
心当たりでも?

383:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/25 22:32:12.03 .net
うちかもと思う時あるよね・・・

384:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/25 22:32:55.87 .net
ま、どの店でも似たり寄ったりのことが起こっているんだろうけど

385:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/25 22:47:11.91 .net
セクハラされてた口。

386:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/25 23:56:47.58 .net
サミット

387:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/26 11:31:56.20 .net
中部で一番ウザイの誰?

388:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/26 11:37:02.10 .net
理念浸透アンケートって、アホ臭いよなぁ
あんな項目考えて、書類におこして、SOとばして、集計してって…
本当に生産性皆無のお仕事でお給料もらってる人いてるわな

389:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/26 13:10:05.78 .net
医薬品・健康食品・化粧品および日用品の販売を通して社会に貢献できる会社作りを目指します
社員の幸せを願い社員とともに成長する会社作りを目指します

390:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/26 13:31:48.03 .net
目指すだけで実現するとは言ってない

391:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/26 13:36:51.58 .net
全出来ているで送信されたらそれでおしまいなのか
出来ているという誤認と実態のギャップを観測指摘出来なきゃ意味ないだろう
集計とるだけで実働どれだけ反映されてるか調べる術もないのに

392:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/26 15:45:24.49 .net
碁盤いただきます

393:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/27 00:14:17.16 .net
尊敬できる上司がいる?

394:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/27 00:52:28.61 .net
>>327
あのおばちゃんビーエーピー?

395:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/27 10:57:49.92 .net
なぜ、去年より年末年始の営業時間がのびるんだ!

396:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/27 11:22:48.15 .net
>>381年末年始の営業時間だけでなく通常営業の開店時間が一時間早くなる店も有るよ。そして人時予算は増えない。早朝パート来る日はいいけど、来ない日は開店一時間前から二人で納品。店頭準備、開店準備。一人は日配納品なんで実際一人で物販納品。
そんな店も有るよ。

397:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/27 13:01:42.92 .net
>>382
シフトの作り方が下手くそなんだよ

398:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/27 13:13:15.72 .net
世間では年末年始は営業時間減らす動きなのになw

399:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/27 13:28:21.96 .net
また近くにクスリのアオキが建つ
うちの店の1km圏内に5件目のドラッグストアだけど何なのこれ
お客様がキレイな新店に流れるのも心配だけれども
うちのバイト・パートの時給は業界最安値(都道府県最低賃金とも言う)だから同業他社に行っちゃうんじゃないの?

400:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/27 13:33:50.11 .net
>>385
安心


401:しろ 威張り腐っているお局BBAほど残ってくれるから



402:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/27 14:21:10.10 .net
この間バイトの面接してきたのですがバイトにも商品のノルマがあるってほんとですか?

403:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/27 17:17:04.67 .net
あってないようなもん
気にしなくていい

404:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/27 17:21:48.25 .net
個人のノルマはないよ
店舗ごとに本部から予算が割り当てられるだけ
予算を達成した店長は大きな店に異動で出世のチャンスになり未達の店長は小さな店に異動になるけれどパート・バイトには関係ない
会社が売って欲しい商品(推奨販売品・通称スイハン)を勧めてお客様が買ってくれたら報奨金をもらえるけれど1個数十円程度でたいした金額ではないよ

405:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/27 18:22:52.32 .net
そうなんだ
ありがとう

406:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/27 20:08:26.34 .net
>>385
どこも同業は同じだよ

407:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/27 20:40:20.53 .net
守らなくても最低賃金以下にはどうあがいても出来ない。
守っても時給の上昇上限は限られる。
こんなんじゃ意欲上げようがないわな

408:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/27 20:41:27.30 .net
>>392
辞めれば?

409:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/27 20:49:32.31 .net
社内の昇給より外圧(最低賃金上昇)の方が大きくて曲がりなりにも昇給していた中堅と新人が同じ時給になった時に少しでも中堅に上乗せしていればプライドを傷つけずに済んだと思う
研修期間が済んだ登録販売者がライバル店に転職するのは出店攻勢を強める今の会社にとって大痛手ではないのだろうか

410:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/27 20:50:55.07 .net
>>394
プライド...
|ω・`)プッ

411:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/27 20:56:20.33 .net
辞めりゃいいと思うし、ここの社員でもないんだが、転職して会社に痛手とかって笑けてくる。
中途はつらいぞ。「◯◯から来る奴は使えない」とか「中途はロクな奴いない」とか言われやすいし、基本出世コース外だからな。
ソース俺

412:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/27 21:23:50.16 .net
>>395
そういう態度がね…
正社員の自分はGが昇格しなくても毎年時給換算で数十円は上がる
一方でパートは1年間で10円上がるかそのままか(そのままの方が多い)
どんどん異動を繰り返す正社員と違ってずっとその店にいるパートさんをきちんと評価する方が店のためになると思うんだけれどね

413:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/27 21:30:23.06 .net
>>387
うちの店には個人のノルマあったよ
もう自分は辞めちゃったから今もあるかわからんけど、ノルマ達成できずに自腹購入させられたりしてたのを見たりした

414:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/27 23:11:35.75 .net
>>394だいたい文句言うやつほど仕事ができないから大丈夫(笑)

415:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/27 23:40:41.87 .net
パートナーですが、補充要望ミスで飲料が大量に来てしまいました。補充要望単位を把握するのは難しいです。

416:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/28 00:46:43.50 .net
間違うことはあると思うけど発注単位把握は難しくないでしょ
勧告書にも載ってるしポットにも表示される

417:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/28 01:12:53.76 .net
>>383
来月からの話だよ。今までより30分早く来れる朝のパートさんが一人ではどーしよもないんだよ。

418:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/28 01:16:45.48 .net
今までより30分早く来れる即戦力のパートさんとどーでもええオバハンチェンジしてくれると助かるんだけどね

419:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/28 04:43:24.51 .net
保健所は麻薬の管理から責めてくるのでしょうか?電子薬歴の未記入もバレますか?

420:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/28 06:53:35.67 .net
>>404
両方とも密告などがなければ責めてきません。安心してぎょに励んでください。

421:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/28 06:57:48.51 .net
>>402
そんなの早く来たら損だから理由つけて誰も早く来�


422:ネいよ パートなんてそんなもん、



423:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/28 11:14:28.75 .net
>>406確かにそうだよね。営業開始時間を早めたり、延長したりが好きだね。この会社。そして得意の人件費削減で人時予算は増えない(笑)

424:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/28 12:26:32.48 .net
2020年度8000億のアドバルーンのために近年にない出店攻勢で既存店の商圏にさえ新店を出しちゃう
見劣りしてしまう既存店が売り上げが減ってしまうのを営業時間の延長でカバーする
但し人員は増やさない。ここが問題だよね

425:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/28 13:33:50.01 .net
>>408そしてとーはん不足。新店も既存店もね。とーはんの社員もパートも応援要員。関西は店長とーはんが応援要員になってるよ。

426:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/28 13:44:48.84 .net
別の社員が始業5分前に来たパートに社会人として10分前に来るべきだろって説教してて時間給のパートに言うことじゃねーと思った
そしてこいつは毎回朝礼で長話して業務開始5分は遅れる

427:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/28 14:11:17.66 .net
>>405
営業停止や保険薬剤師を取り消しされないか心配です。

428:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/28 15:46:32.46 .net
店を増やして拡大すれば株主に対しての業績のセールスになるのはわかるが、
中の社員はどんどん兼務が増えて疲弊してるよほんと。

429:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/28 16:35:49.92 .net
>>411
保健所は薬剤師免許に関する指導なので「保険薬剤師」は直接処罰されないでしょう。悪質だと薬剤師免許に対するペナルティは有り得ます。当然、業許可にも指導するので営業停止は有り得ます。
厚生局に連絡されると保険薬剤師に対するペナルティも有り得ます。

430:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/28 21:21:53.53 .net
補充要望ではなく、発注ですよ

431:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/28 22:41:35.70 .net
出世のチャンスかもわからんけど
現場のパートナー達からしたら
店長がコロコロかわるのは迷惑ですわ

432:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/29 02:12:01.00 .net
>>413
有り得ます
経験から積み上げただけの妄想なので、可能性の話しかできないのです
有り得ます有り得ます有り得ます、、、

433:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/29 03:42:46.50 .net
>>415
店長によってコロコロ態度が変わるパートナーさんも迷惑ですわ

434:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/29 04:51:07.60 .net
ウケる。

435:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/29 04:58:20.39 .net
元日休みの店舗あるんですね

436:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/29 12:16:55.43 .net
元日営業は調剤コストも鑑みて近隣店舗の営業に併せる取り組みを始めるようだな
所属する店舗によって格差があっても酷い話だから
正社員は人員不足する近隣の応援に一律回るべきだと思うが

437:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/29 13:48:43.07 .net
大創業祭クーポンって、ここの会社は12月に出来たん?

438:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/29 14:53:02.80 .net
カウンセリングチャレンジの予算が高すぎて厳しい。前年比150%ってモチベーションが、、、。

439:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/29 15:00:53.54 .net
ボーナスで化粧品を買うなら
百貨店に行くんじゃない?

440:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/29 15:16:45.74 .net
>>423
ドラッグストアで化粧品を買う層にアピールすんだよ。

441:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/29 17:48:05.91 .net
>>422
真面目に予算をクリアしようと頑張ろうとしてるだけで充分ですよ!

442:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/29 22:05:52.88 .net
営業時間を伸ばしたり、早めたりすることで、売上を上げる。
一般的に営業時間9時から22時の店が多いが、
13店舗の営業時間を1時間伸ばす(早める)ことで、1店舗分の売上になる。そうすることで、
8000億に到達させる。
各店舗8時から24時の営業時間にすると、今までより3時間の営業時間がプラスされる。
約1000店舗×3時間は3000時間。
通常の13時間営業で換算すると、約230店舗分になる。
年80店舗の新規出店と合わせると、実質、310店舗になる。

443:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/29 22:34:24.61 .net
>>426
机上の空論だな

444:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/29 22:38:56.66 .net
>>425
できそうな予算にしないと押し売りするしかないんですけど

445:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/29 22:39:57.01 .net
ひょ~~。 名古屋で24hの店舗が出来たんがその、はじまり!

446:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/29 22:40:03.47 .net
>>426
早めた1時間の客が、全て新規の客ならなww
そもそも9~22時の客が、伸ばした(早めた)時間に来店しただけなら売上は伸びない。

447:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/29 23:13:08.36 .net
よし、全店24時まで営業や!って‥半分辞めまっせ。現実無理や。やりかねんけど。

448:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/29 23:53:25.03 .net
>>431
ドラッグだけだよな、時代に逆行してるの。どっかで総崩れしそう。

449:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/30 00:14:17.62 .net
社員の働き方を考えて!!営業時間9時17時にして欲しい

450:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/30 00:17:52.04 .net
ジャパンからスギに代わった店舗は
ジャパンの営業時間の8〜23時だもんなぁ
社員からすると、ジャパンとスギの悪い部分を兼ね備えた待遇・労働条件の店舗が増えそうですね

451:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/30 00:41:13.66 .net
文字化けが…
8時から23時  です

452:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/30 02:57:33.74 .net
営業時間伸ばしたり元旦営業するってんなら、部長クラスが店頭に立てって。
それくらいパフォーマンスできりゃ大したもんだがな。
最近役員になった連中もメーカーやベンダーが休みなら大した仕事はないし、元旦パフォーマンスしたらええが。
パフォーマンスもしねーのに現場に営業させてんじゃねーよ。

453:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/30 07:42:53.33 .net
ビル内のテナント店舗以外は、元旦も含めて年中無休だと思ってたわ。以前からね。

454:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/30 12:02:18.80 .net
大晦日の営業時間が通常通り22;00までだよね。正月はどうなるんだ。

455:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/30 16:25:18.02 .net
>>438
いつも通りいつも通り(笑)

456:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/30 19:30:15.33 Dp0/CdnWy
快適安心エンド、掃除用品だと思ってたら違った。笑

年々売れなくなってきている掃除用品よりも
メーカー協賛でお金もらおうってか。

457:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/30 19:15:40.75 .net
>>439
毎年ど暇な三が日も22:00までやるの?アホやな(笑)知らん間にもう決まったの?

458:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/30 22:36:16.50 .net
倉庫には在庫を置かないキリッ

売上対策として、本部投入します
何がしたいんや、この会社

459:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/30 22:46:57.11 .net
明日から12月ですね。ヘルスもビューティーもクソみたいな予算ですが頑張りましょうね

460:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/01 00:28:12.61 .net
ジャパンですが、12月はクーポン乱発でやばスギですわ 
レジ混むし後出し返金多いし…
送り込みも大量ですなぁ
リベートリベート

461:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/01 01:53:44.87 .net
>>427
でも、すでに検討段階に入っている。
8000億に向けてのアクションだからな。

462:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/01 04:57:45.95 .net
ハロゲンヒーター、やっと売れてきたよ

463:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/01 06:42:07.18 .net
>>442
本部にもいらない人間の整理すればいいのに(笑)

464:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/01 09:23:06.53 .net
元旦出てってばかやないの?

465:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/01 18:48:18.05 .net
今月は社割で推販クリアランスwww

466:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/02 10:50:07.93 .net
周りに育児休暇取れてる社員おる??

467:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/02 12:31:45.77 .net
産休位じゃないかな。子供がどうこう、�


468:q供の学校がどうこうと言って休み倒してるパートは要るけどね。ギリギリの人時でそんなことよくされると回りに大迷惑。



469:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/02 13:22:31.99 .net
>>451
こういうヤツおるんか
そう思わせてるのは人員不足が原因かもしれないが、それとは別で人格が問題

470:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/02 14:23:54.86 .net
祝日は出ないからと代わりも探さずに
休むBBAとかね
他のパートナーにも嫌われてるから
休んだ方が捗る時もある

471:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/02 14:59:14.06 .net
>>451
産休だけで産んだらすぐ復職してるってこと?

472:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/02 16:49:02.83 .net
>>450
何人かいるよ

473:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/02 16:59:21.92 .net
関東だけど、年末年始があるせいか有休月2日もらえる地区があるらしい。
1日欲しいと言うだけでも嫌み言われる地区もあるのに。有休使わなくても評価には関係ないようだし、ボーナスもらって早く辞めたい。

474:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/02 18:14:40.14 .net
>>456
土日祝休みの調剤室で例年年末年始は12/30-1/3が休みなので今回は6連休
12月は天皇誕生日もあり12日間調剤室が休みなので公休の9日分では足りない3日分が強制的に有給消化です
来年1月も2日分強制的に有給消化ですがこれだけ有給消化していると平日に用事がある時に必休を出しにくいです

475:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/02 19:36:11.45 .net
>>457
贅沢な悩みやな

476:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/02 19:42:55.41 .net
薬剤師って有給とれるの?

477:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/02 20:18:20.62 .net
会費「1人6千円」に絶句… 飲み会で表面化する収入格差〈AERA〉
まもなく忘年会シーズンだが、宴席を囲む人たちの中にもボーナスがもらえる人ともらえない人という歴然とした差が生じる。経団連は11月中旬、大手企業が支給する
冬のボーナスの第1回集計を発表。平均妥結額は95万6744円と過去最高だというが、
連合の2018年の調査では、非正規雇用の64.4%がボーナスをもらっていない。

478:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/02 21:23:33.09 .net
>>456総合薬剤師で時短の女薬剤師は有給4個くらい使ってたよ。総合のくせに土日休んでるしおかしくないか?

479:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/02 21:56:04.83 .net
>>461
せめてそいつの評価がDなら許す。

480:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/02 22:06:11.49 .net
総合で時短だと年末年始もドヤ顔で休めるのかなんなんだ?パートでもないのに

481:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/02 22:17:07.42 .net
そもそも新入社員はそんなに有休がないし
生き残ってる人は使えないと、長く働く意味ない。

482:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/02 22:58:04.05 .net
>>463年末年始でなくても土日必ず休みで普段から有給も当たり前に使ってる。PSVに気に入られてるのかな。他の地区はそういうの時短いない?

483:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/03 02:39:04.26 .net
スマホ決済
各社導入を進めているが、スギは相変わらず、後れをとっている。
電子マネーもやっと導入したしな。
スマホ決済もあと3年後くらいに導入されるんじゃない?
支払い方法の幅を広げることも売上アップにつながるのに、それがわからない上層部及び会長社長。
景品交換を廃止出来れば、スギも変われる。出来なければ、ユニーの二の舞になるな。
2021年に8000億いかなければ、うそつきのレッテルを貼られ、衰退するであろう。
今が辞めるか残るかのの選択の時だ。

484:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/03 09:43:50.87 .net
小売は長く働くのに適�


485:オていないし、そもそも休んじゃいけない風潮がおかしい



486:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/03 10:55:20.25 .net
>>452そして子どもがどうこう言って休んだ日を有給にして下さいと言う厚かましいくそブス(笑)

487:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/03 18:21:56.55 .net
社長のインタビューを読んでいると
ウエルネス事業に特化したコングロマリットを目指している感じ?

488:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/03 18:45:41.26 .net
社割を使って買った買ってもらった商品の推販ポイントってつけてもいいもんなの?

489:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/03 19:04:04.27 .net
推販が売れないパートナーが
お互いに協力し合うなど言ってたわ
逆に売ってナンボでしょ

490:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/03 20:51:08.16 .net
事務所の掲示にジャンプキャラを無断転用する店長は著作権違反でないの?いい年して恥ずかしくないの?京都?

491:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/03 21:02:24.10 .net
私的利用でもないし商標権侵害でアウトだろうな
経産省に通報しといた方がいい

492:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/03 21:12:59.53 .net
ドラゴンボールや北斗の拳、悟空やラオウ

493:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/03 21:26:56.68 .net
>>468
本来普通のことなのに腐った会社だな
妬むならみんなもそうできる方に持って行くべきだろ
ホント能無し奴隷能のクズ揃いなんだな

494:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/03 21:53:45.01 .net
総合薬剤師で時短と調剤薬剤師だと、明らかに総合薬剤師で時短のがせこいように思えるんだが実質何が違うんだ 時短だとどうせ土日も必休ばかりだして出てこないんだろ?

495:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/03 22:00:13.29 .net
>>476
必休は4つまで。ローカルルール?

496:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/03 22:44:18.91 .net
スギの地域別1人当たりの推販平均ポイントが知りたい
中部は高いだろうから参考にならない
関西で800程度は底辺なんだろうか?
今のSVが推販にうるさいんだがそもそも毎月アホみたいな棚替えで接客する暇ねーわ

497:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/03 22:58:18.30 .net
スギカレでは
接客なんかたかが知れてる専念しても一日の来店客数に比べたらごくわずかな客数にすぎない
それよりも売り場で語る方が効率的である
って習ったんだけどなぁおかしいなぁ

498:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/03 23:43:23.85 .net
>>476総合薬剤師時短がせこいに決まってるだろ。土日は必ず休んでるんだから調薬にさせないPSVが悪い

499:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/04 07:45:03.92 .net
ハイブリッド店の総合薬剤師が最強だよ。
調剤薬剤師は毎月の給料で10%、ボーナスで20%減らされるからね。

500:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/04 08:00:40.23 .net
多面評価が終わって、豹変する部位様大量発生中

501:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/04 10:30:21.15 .net
>>482
納得。
うちの店長はSVに
えらくしぼられたみたいだったから。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch