スギ薬局社員板Part16at BIO
スギ薬局社員板Part16 - 暇つぶし2ch50:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/15 12:03:33.5


51:4 .net



52:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/15 12:12:09.07 .net
失礼な高卒だな

53:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/15 12:27:50.72 .net
>>49
そういうコメントが一番うざいんだよ。
バカだろ、オマエw

54:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/15 12:29:24.73 .net
こっちにもって?もう片方あんの?

55:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/15 12:46:00.78 .net
いろんなとこで同じことばかり書いて嫌がらせしてるの

56:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/15 13:57:17.42 .net
今どき草なんか生やしてる奴は、国家資格者だろうと変な奴しかいない
ただ年収や知識が上なのは事実なのに、>>43がいちいち噛みつく意味もわからん

57:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/15 14:14:14.37 .net
>>53
競合のスレでだろ?すぐに釣られちゃうヤツがいるスレあるよな
ここは大人の対応でいこうぜ

58:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/15 14:14:46.56 .net
>>55
違います

59:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/15 14:24:31.99 .net
>>55
大人にも色々あってだな、、、身体は大人、頭脳は小学生みたいのしかいないよ、ここ

60:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/15 14:54:53.89 .net
>>1さん、スレ立て乙。
ここは暴言、誹謗中傷、特定の個人の晒し、何でもOKでつか?

61:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/15 14:55:06.77 .net
硝酸の時もだけどすぐに釣れるアホがここいはいるからな

62:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/15 15:06:16.16 .net
誰も責任は取らんよ

63:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/15 17:19:26.34 .net
>>59
オマエの様なクズもいるな

64:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/15 17:20:04.19 .net
>>58
勝手にやれや、ヴォケ

65:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/15 17:21:06.53 .net
>>55
なにが大人の対応だゴミ野郎

66:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/15 18:15:08.47 .net
>>54
いちいちかみつく意味が分からないのは、あんたは頭が良いからだよ。
400万越したければ薬剤師免許とればいいよ簡単だよって失礼だと思わないか?
薬剤師免許が簡単に取れるはずないじゃん。分数の計算もできないのに。
みんな必死に勉強して頑張って薬学部行って国家試験に合格してんだろ?
俺らはバカだから薬学部なんて無理だし、そもそも勉強嫌いだし。
頭の良い奴にバカの気持ちは分からないってことさ。

67:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/15 19:04:56.98 .net
>>44
お山の大将バンザイ \(^o^)/
井の中の蛙。

68:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/15 19:10:57.97 .net
>>65
アホやなぁ
そんなのわかってんだわ
井の中の蛙が井の中のハエや虫ケラ食い尽くして何が悪いの?って話だよ

69:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/15 19:29:26.15 .net
来月は、冬ボーナス受給可の退職申し出者増えるだろうな(笑)
特に勤続3年以上の薬剤師が・・・・・

70:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/15 19:35:00.18 .net
>>67
勤続3年以上の薬剤師が辞める理由は?

71:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/15 19:35:42.32 .net
>>66
ふ~ん、そんな人生で楽しい?

72:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/15 19:59:49.92 .net
横から悪いが400万は越すだろ?
単純に資格手当てを12ヵ月分引いても行くんだが。
手取りの話?

73:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/15 20:03:28.77 .net
>>69
少なくともハエと虫ケラよりは楽しいと思うし、逆に広い世界を知ってしまって自分の小ささを知ってしまった蛙よりも楽しいと思うんだが…。

74:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/15 20:04:26.76 .net
>>69
上から目線のくせにアホすぎて草

75:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/15 20:30:40.87 .net
400万とか薬剤師からしたらご苦労様って感じだろな

76:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/15 20:32:56.73 .net
>>68
退職金ゲット(笑)

77:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/15 21:03:45.66 .net
>>68
会社の本質が分かって、この先の仕事人生に悲観的になるからだろ(泣)
離職者が離職者を生む負のスパイラル

78:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/15 21:24:25.05 .net
中国人と老人から金を取り合うビジネスだし未来はないよな

79:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/15 21:40:48.81 .net
>>75
昇格する者がいる反面
降格もいたら
辞めるよね。

80:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/15 21:41:34.47 .net
>>75
他の会社に行ってもむしろ待遇悪くてなることの方が多い。
会社の本質より社会の本質を見るべき

81:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/15 21:50:04.19 .net
>>47
そうですよね。PSVもやらかして隠ぺいしてる
のに部下がやらかした時だけ何度も報告書書かせて吊し上げ。
不公平な世の中です。

82:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/15 21:54:45.01 .net
>>78
俺も同じ意見だな。

83:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/15 22:02:50.49 .net
おっさん、年末の埼玉国際マラソンに向けて走ってるらしい、能天気なスマイル&パッション!

84:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/15 22:30:00.61 .net
中国人旅行客が来なければ平和で助かるわ

85:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/15 22:33:08.09 .net
>>34>>58
乙あり
>ここは暴言、誹謗中傷、特定の個人の晒し、何でもOKでつか?
それは5chのルールに引っかかるのでは?
リスクがあるのは発言する人ですよ
自分はスレを立てただけでスレのルールの事を聞かれても……

86:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/15 22:46:16.95 .net
>>67
都心地区だけど2.3年目の薬剤師離職者が続発して悲惨な状況です。
なのに新店ラッシュ?

87:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/15 22:47:09.86 .net
>>84
調剤のノウハウ無いからねここ薬剤師には逃げられるよ

88:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/15 23:12:54.54 .net
>>85
調剤のノウハウが何のことか分からないが、この1年で急にIT化してるのは間違いない。
電子薬歴、電子お薬手帳、ピッキング鑑査システムの導入。
調剤薬局並みのシステムに近づいてきたから、マシになってきたと思う。
紙薬歴に一文字鑑査の頃と大違いだよ。

89:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/15 23:14:44.14 .net
>>83
コメントありがと。
以前のスレにあったテンプレがなくなってるから何でもアリを容認してるのかと思った。

90:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/15 23:21:36.03 .net
>>86
そういうハコの話ではなく薬剤師はイライラしとるよ
ワンオペ普通にやらせたり処方せん集めようと上が働きかけないのに「伸びないね?」と現場に小言言ってきたりね、うんざりするって愚痴って辞めて行くんだよ

91:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/15 23:25:02.96 .net
>>87
好きなように使ってもらえればいいと思っています
テンプレは前の人が立てる気が無くなったということだったので
同じテンプレをつけるのは良くないように思ったので変えました

92:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/15 23:26:19.43 .net
>>86
もともとバイトの枕営業医療事務が
入力のデータ飛ばしてピッキングしようとしてるが、入力間違えてると意味ないし、かえって遅くなるからね。
レセコンと電子薬歴が連動してる他のシステムのほうが電子薬歴で他人の誕生日分からず
ログインに時間かけて患者待たせるより
投薬に時間かからないんだけど、
枕営業の医療事務には自分がピッキングしてそのうち調剤テクニシャンとか名乗って目立ちたいとしか考えてないんだろうね。
返戻やエラーも何も解決に向けて考えていない。

93:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/15 23:30:41.43 .net
医療事務居るのに返戻でるとか、調剤補助の前にお前やることちゃんもやれよって話だもんな
枕やってんのか?あいつら

94:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/15 23:32:19.19 .net
>>64
俺は登販だけど、別に失礼だとは思わないし気にならない
資格持ちが簡単だったとか言おうと、資格なんて取ったもん勝ちだし仕


95:方ない あと、薬剤師じゃなくても大抵の人は分数の計算くらい出来るから あなたのバカの括りに「俺ら」とつけて、勝手に巻き込むのは止めてくれ



96:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/15 23:33:32.85 .net
>>88
そうだよ。しまいには月5枚程度増えたくらいで管理薬剤師を変えてみたら枚数が増えたとか無駄な会議しやがって、前から月5枚以上増やしてるのに。
たった5枚増えただけで手柄立てたようなアピールして評価されたら周りはやってられんね。

97:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/15 23:37:26.06 .net
>>93
そうそううちの薬剤師さんもそんな事言ってたよ
たまにポロっと増えたら急に関係ないやつが出てきて手柄の取り合いやってるってね

98:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/15 23:43:34.18 .net
>>93-94
処方箋が増えて喜ぶ奴いるけど、何もやってないよな。
近所に病院が出来たとか、たまたま新患が来ただけの話。

99:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/15 23:44:24.18 .net
エラーについてMTに相談してもPSVに電話して月遅れか強引に送るか、最近は返戻こないように月遅れにするように言われること多いカモ。
棚卸しも調剤サムシングになってのズレが多いと思う。欠品もなぜかみんながアタリマエに思ってしまっている状況

100:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/15 23:45:44.96 .net
>>93-94
処方箋が増えて喜ぶ奴いるけど、何もやってないよな。
近所に病院が出来たとか、たまたま新患が来ただけの話。

101:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/15 23:50:28.03 .net
レアな公費やら保険何種類も持ってる患者がいるからレセコンも医療事務も薬剤師も対応できない。

102:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/15 23:52:20.58 .net
>>92
大抵の人は分数の計算できるの?
じゃあ、1/(x−2)(x−5)を部分分数分解できるよね?
これは高校で習う分数の問題だよ。

103:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/15 23:54:10.20 .net
ごめん、文字化けしちゃった。
1/(X-2)(X-5)だよ。

104:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/16 00:03:16.22 .net
>>91
卸が来る時間になると昼休みとるし、
奴らは何がしたいかわかりませんね。
投薬直後に薬歴書く余裕なんてないので
納品は事務がやって薬歴書かせて欲しい。

105:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/16 00:05:26.83 .net
>>86
一文字鑑査してないの?

106:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/16 00:10:23.16 .net
>>97
あと競合の個人薬局が廃業した。
クリニックが新規開業した。
物販の接客やってないから他力本願のみ。

107:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/16 00:10:50.73 .net
>>84
3年目くらいだと管理薬剤師になれないと
不在埋めで、知らない店をたらい回しにされて心身ともに疲弊する。
新入社員のようなパッションも消える頃

108:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/16 00:19:54.44 .net
>>97
この店長なら売上げ伸びるはあっても、この薬剤師なら売上げ伸びるはないな~
患者さんはどの薬剤師でも構わない、普通の接客であればね

109:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/16 00:26:33.65 .net
>>105
店長も薬剤師も欠品がなければまず問題ないと思います。

110:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/16 00:38:57.65 .net
欠品なんかは店長より個々の担当者次第だと思う

111:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/16 01:11:13.78 .net
>>86
電子お薬手帳もアプリやQRコードが立ち上がらなくてトラブルのモト。
薬局の業務を越えるので携帯のショップに行ってもらっても、他のアプリもカメラもQRコードも使えるからとわざわざスギ薬局に戻って来る患者がいるが、
そもそも他人の携帯を操作するのも抵抗あるし、パンフレットのような操作方法の説明にある電話番号に電話してもずっと話し中で店に丸投げの状況に患者も呆れてます。

112:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/16 01:47:00.63 .net
ジジイ、早くくたばれよ

113:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/16 02:44:29.71 .net
>>101
「納品は事務がやって」と言えばいいだろ。
ってうちの事務にそんなことを言ったら裏で悪口言いまくるし、見る見る機嫌悪くなるけどな。

114:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/16 03:10:24.70 .net
>>109
マラソン走り切る体力あったらそうそうクタバらないのでは?

115:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/16 07:51:11.75 .net
>>110
投薬台のほうの電子薬歴で書いてると
結局1類も接客も処方箋の受付も納品も
声かけられやすい気がします。
12時頃にはピーク終わるから休憩行ってくれればいいのに。
13時過ぎに休憩行かれたら納品も代わってもらうこともできない。

116:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/16 08:16:05.20 .net
>>112
「薬歴書いてるんで納品お願い」とか「今のうちに休憩入って」って言えばいいだけ。察してちゃんなの?
みんな基本的に楽して稼ぐことしか考えてないから、誰も自ら大変になるようになんて動いてくれないよ。
こういうヤツ、いらいらするんだけど。自分も見て見ぬ振りするな。

117:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/16 08:36:23.48 .net
言わなきゃわからん人と働くと疲れるよね精神的に

118:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/16 08:41:15.35 .net
ジムがいるのに納品やってくれないところなんてあるのか
こう思うと恵まれてるんだなと思わざるを得ない

119:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/16 08:53:38.86 .net
>>112
事務にやってもらうと言うより、事務の仕事だよ。
マニュアル見てるか?
薬剤師は調剤に専念するとハッキリ書いてるぞ。
てかさ、コミュニケーションが苦手なの?

120:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/16 09:56:14.67 .net
薬剤師にはコミュニケーションが苦手な人が多いよ。
リーダーシップのない管理薬剤師は事務に指示するのが苦手だから、自分でやってる。

121:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/16 09:59:20.61 .net
健康を売りにしてる商売で冷食やカップ麺売ってるの見ると薬剤師辞めるのは当たり前なんだけどね

122:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/16 10:04:38.09 .net
>>118
管理栄養士も薬剤師も夏でもカップ麺食べてるよ。
豚みたいに太ってなければ客には分からないしいいんじゃない。

123:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/16 10:15:38.30 .net
>>117
医療事務4人いて、みんな緑の服着てるんだけど一番先に入った事務が後から入った人達の文句ばかり言って、管理薬剤師はそいつの世間話聞いたり機嫌とり。
誰にもリーダーシップなんかない。
患者が来ない時間でもドラマのあらすじと子どもの話はキリがないからやめて欲しいけど、
逆切れされるのが怖くて誰も止められない。

124:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/16 11:30:52.80 .net
>>117
確かにリーダーシップはない人が多い。そんなものがあったら調剤なんて地味な仕事選ばないからな。
が、勝手にお前と同類のコミュ障にすんなアホ!そのくらいは普通に言えるっての。

125:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/16 11:40:11.02 .net
>>120
うちにもかつてそんな困った事務がいたが、逆ギレを逆手にとって辞めてもらった。
事務に限らず性格の悪いお局ババアって結構な頻度で会うよね。上が注意できず機嫌取りしてるのもどこも同じ。
そういうババアだけを寄せ集める姥捨山的な店があればいいのにな。

126:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/16 11:49:09.47 .net
休憩の時間決めてWSに入れればいいだけ

127:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/16 13:05:50.41 .net
>>122
最近は若い人でも異動させると辞めるから
事務薬剤師に関わらずすぐお局にはなれるみたいですね。
辞める人や新店の玉突きで振り回される人が損するから当事者になりたくない人は辞める。

128:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/16 13:06:46.97 .net
>>121
おいおい、何か勘違いしてないか。
俺が同類のコミュ障ってどういうことだ?
リーダーシップがない管理薬剤師は自分でやってるとは書いたが、
俺自身が自分でやってるなんて一言も言ってないぞ。
第一、オマエがコミュ障とも書いてないぞ。
よく読んでから反論せえや。

129:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/16 13:16:40.94 .net
>>125
自分が言われたとか書いてないしw
けど薬剤師に


130:コミュが苦手な人が多いと書いてんだろアホ 接客業でコミュが苦手ってねーよw おまえだけだろ!って言ってんの。



131:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/16 13:25:35.72 .net
こういう薬局だと普通の人は辞める

132:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/16 13:31:47.49 .net
>>126
オマエはクズだな。
俺に絡みたいだけなんだな。
はいはい、ごくろうさん。

133:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/16 13:44:05.71 .net
>>126
ん?そういう結論になる理由が分からない…

134:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/16 14:15:17.01 .net
>>128
おまえがクソなんだよw

135:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/16 14:22:17.87 .net
ヒステリックで気分屋な人間が天下取ったみたいになっている。どこの小売も同じ。そういう人を辞めさせる制度がないと無理。

136:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/16 14:23:44.01 .net
介護の大変さがわかりましたか

137:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/16 15:04:26.97 .net
管理薬剤師にリーダーシップは必要ありません!
だって管理薬剤師は管理職ではないのですから
管理薬剤師をはじめ全ての調剤室スタッフはPSVの部下です
その調剤室がうまく回らなければそれはPSVの責任で、またその責任において店舗従業員の教育をしたり異動を考えたりします

138:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/16 15:18:53.18 .net
エラそうにしている管理薬剤師って多いよ?

139:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/16 17:41:06.04 .net
>>134
偉そうにすることがリーダーシップなんですよ。

140:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/16 20:37:28.50 .net
>>135
まあ一理ある。
舐められないって大事だからな。

141:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/16 20:54:40.17 .net
エラそうにしてるように見えるならあんたが卑屈なんだよって時もあるからなぁ
薬剤師ってだけで嫌われ役なんでドラッグストアでは諦めモードだけどね

142:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/16 21:14:21.52 .net
>>137
それもある。まず薬剤師ってだけで観察される。で、かなーり愛想よくやると「薬剤師なのに感じのいい人。前の人は…」とか始まる。

143:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/16 21:50:19.05 .net
>>136
パワハラには気をつけて下さい。

144:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/16 21:56:29.63 .net
最近は録音する奴とかいるんでしょ。
違法っぽいこともしてるし
形に残されると面倒なことになりそうだから
管理薬剤師は損かも。
契約関係はPSVの管轄かもしれないが
だいたいこじれると現場のせいにされるのが
オチ

145:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/16 23:38:58.66 .net
>>139
うちの店長のパワハラも凄いけど(苦笑)

146:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/16 23:41:39.60 .net
現場で薬事の違反起きたら管理薬剤師は名指しで報道されるからなーリスクも高い

147:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 09:09:08.71 .net
録音する中国人旅行者

148:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 09:30:26.78 .net
一人薬剤師で事務なしだと不動になるとわかってる不足薬でも出ると取るしかないのが辛い。近隣店舗にあるのに取りに行けないしね。
そのくせ廃棄予算は低いからやってられない。

149:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 09:48:06.54 .net
★つまり、震災時だけではなく、その前から高額な時間外手当を支給されていた職員が多数いたであるという事だ。
広島市の土砂災害や常総市の水害でも職員の輩共がどんでもない焼け太りしてニュースになってたでしょ。

平均で「時給4428円」
広島市によると、災害発生から10月末までに残業した一般職員は5280人。この間の1人当たりの時間外勤務手当は平均23万3388円で、
最高額は635時間の時間外勤務をした消防局職員だった。
 1カ月間の時間外勤務手当が100万円を超えた職員は9人おり、うち消防局は8人。1カ月間の最高額は127万1082円で、平均時給は4428円。
URLリンク(www.sankei.com)
水害対応で最大342時間…常総市職員の残業�


150:纃桙ンの給与「100万円超」 http://www.j-cast.com/2015/12/07252541.html



151:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 12:53:18.97 .net
>>144
売り場のスタッフに頼めばいいじゃん。

152:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 13:41:09.92 .net
>>141
セクハラもすごいよ

153:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 13:41:39.78 .net
>>141
不倫もすごいよ

154:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 15:42:19.62 .net
>>148
不倫してる奴って店舗所属外の人が多くない?

155:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 16:16:00.95 .net
裏山w
けど、セクハラとか言われそうで行動に移せん。
どういうキッカケで職場不倫できるんだ?

156:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 18:00:39.47 .net
中国人少なくなったな

157:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 18:06:40.90 .net
>>150
枕の事務のおばさんのように優遇して欲しい人は自分から既婚の社員の男性薬剤師を名前で呼んだりモーションかけてくるけど、
偶然のようにピッキングを装おって体の出てるとこ当ててきたり
セクハラはバレないようにしてください。

158:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 18:25:53.96 .net
ハイブリッドの店舗なのですが
新入社員と管理薬剤師がよく一緒に残っているみたいです。
私が薬歴残ってても次の暇な時間見つけて書いて下さいって残業ほとんどさせないのに。
応援も多いし書く時間ない。
新入社員は残業は30時間くらいつけるのが普通と思ってるみたい。

159:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 20:16:10.72 .net
>>149
店だとヤバイから上層部しか不倫できない

160:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 20:31:06.98 .net
>>154
調剤室だと一緒に残って一緒に帰ってるようだけど何もないのかな?

161:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 21:22:09.09 .net
>>155
人による。
もてないヤツともてるヤツの差は大きい。

162:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 21:34:20.53 .net
>>154
関東の都心はいつも不倫部長だな

163:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 21:41:32.23 .net
>>146
売り場のスタッフは見て見ぬふりですよ。
休憩中1類や処方箋で容赦なく呼び出すが
ファックスや電子お薬手帳が送信されても
教えてもらえず、休憩すらとるのをためらいます。
どうしても当日中に不足薬を取りに行って欲しいと頼んだのに、フロアに2人しかいないからって断られ閉店後10時までやってる店に取りに行って患者に届けたの11時近くなった。
フロアの人は患者がその店に行けばいいって言うけど病人にタクシーや電車乗り継いで行けって言えない。

164:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 21:44:15.29 .net
>>157
子煩悩そうだけど
新入社員とかに手を出せるの?

165:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 21:45:08.01 .net
>>157
相手は社員になりたい医療事務

166:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 21:49:37.40 .net
>>150
やっぱりシラフじゃまず無理。
互いに酒が入って終電がなくなれば
ケチなスギ社員はそういうことになる。
下手に車があると飲酒運転する羽目になる田舎では飲まないほうがいいね。

167:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 22:09:48.82 .net
>>158
それが無茶な面分業のデメリットなんだから嫌なら門前やってる調剤に転職すりゃええんよ

168:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 22:42:39.50 .net
>>162
転職しても不足薬が出たときに患者が困ることに変わりないのでは

169:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 22:47:57.82 .net
>>163
そうやって患者主体の土下座商売が面分業なんだよ
まともな調剤なら患者と対等

170:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 22:51:17.25 .net
フロア側だって人手不足で、クレーム絡み以外で営業中に他店に商品取りに行く暇ない

171:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 23:01:25.17 .net
>>157
長年の伝統だね

172:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 23:03:38.12 .net
>>158
それは薬剤師さんしかできないことだからフロアに頼む方が間違いです
PSVにいってください

173:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/18 00:50:23.21 .net
ブボボォォォォォッ!!!!!

174:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/18 01:15:00.30 .net
>>158
調剤の助けてほしいなら、先にこっちが


175:フロアの手伝わないと。パフォーマンスでもいいんだから。 この薬剤師さんのためなら手伝ってあげようって思わせないと。



176:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/18 01:41:23.42 .net
挨拶もできないやつが多スギ

177:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/18 06:44:35.81 .net
>>158
見て見ぬふりと言うか、調剤室の仕事を知らないから何が大変なのか分からないんだよ。
人手が足りないのはお互い様位の意識さ。

178:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/18 07:20:31.13 .net
>>158
アンタの考えは尊重したいが
フロアに二人しかいなかったら、通常、出されへんやろ
分譲して薬揃える!患者のため!病気のため!自己主張もいいけどフロアはフロアでアンタのように特別な考えがあるんちゃうか
助け合いとまでは言わんけど、自分が出来ないことを他人がしてくれないから文句て正しいのか?

179:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/18 08:06:42.74 .net
>>172
うん。正しいよ。
最初にフロアに頼めば?と書いたのは自分なんだが、フロアに2人しかいなかったら普通にムリだよね。
逆にこいつ、そんな状況(フロアに2人)なのによく頼めたなって思ったわw
自分なら卸に急配頼むか、患者に事情話して明日にしてもらうか、急ぎの薬なら徒歩圏内の日調なりに電話して在庫の有無確認した上で紹介する。

180:173
18/09/18 08:07:49.46 .net
>>172
あ、変な文になった。正しいってのは173が正しいってことね。

181:173
18/09/18 08:08:31.76 .net
>>174
違うわ、172の主張が正しいってこと。

182:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/18 09:38:47.07 .net
>>173
うん、自分もこの意見
患者のために!の考えはわかるけど、出来ないもんは出来ないんやから患者が確実に薬手に入れる状態を提案すべき。
休憩は…まぁトータルで休憩時間カウントしろとしか…食いたいときに邪魔されるのは辛いけど。

183:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/18 14:44:25.42 .net
>>176
だよなー。

184:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/18 14:56:26.88 .net
そんなにどうしても当日中に何とかしたいならSVにでも頼んだらいい
ただSVでも>>173と同意見だろうから、納得させれる理由があればだが
無理な事を自分やフロア従業員の負担で何とかしようとするのはよろしくない
「前は~してくれた」とか「〇〇さんには~してくれた」の無理が当たり前の感覚になるぞ

185:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/18 15:32:42.56 .net
調剤と物販大切なのはどっちかくらいわかるよね?

186:スギ
18/09/18 15:40:28.47 .net
>>41
400万超えないのか?

187:匿名
18/09/18 19:41:06.80 .net
スギカードの、アプリ登録に変更の件、手続き等、詳しくおしえて、頂けませんか?
会社の、連絡見てもよくわからなくて……、

188:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/18 21:24:45.34 .net
>>181
分からないことは、店長に、聞きましょう。
店長に、聞いても、分からない時は、SVに、聞きましょう。

189:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/18 23:58:04.28 .net
ここのバイト始めようと思ってる大学生なんだけど、やめた方がいい?
ちな愛知県

190:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/19 00:21:09.94 .net
>>169
こっちは1人しかいないのに助けて欲しければ
なんて言われる筋合いはない。
フロアは1人なんてことないのにこんな考えの奴ばかりなのか?
誰だって薬がなくて、急配も間に合わなくて、徒歩圏内に日調もなかったら、休み明けで納得して欲しいし
できるだけのことをやってみようかと思うのは無駄ってことだね。

191:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/19 05:33:29.94 .net
>>184
うん

192:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/19 05:51:10.62 .net
>>184
それならフロアも2人しかいないのに助ける筋合い無いね

193:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/19 06:05:34.54 .net
>>184
徒歩圏内に一軒も調剤薬局ないなんてことないだろ、クズ!
しかも、夜の11時まで待てる薬だけど明日までは待てない薬って何


194:だよ、ボケ! 更なる無能晒して、いつまでもグダグタ言い訳してんじゃねーよ。 そんな足りない頭で考えることは全て無駄だろよ。



195:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/19 08:11:24.80 .net
>>187
もっと穏やかな書き方出来ませんか?
匿名だからって言葉遣いが汚すぎます。

196:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/19 08:18:47.60 .net
「患者困ってるからひとっ走りいってきてや」で、フロアを1人にさせたときに強盗とか、こっちのミスのクレームとかあったら対応どうするんや
>誰だって薬がなくて、急配も間に合わなくて、徒歩圏内に日調もなかったら、休み明けで納得して欲しいし
休み明けで良くね?
つーかそんな環境なら、患者に詳しく説明して夕方なら困るから午前に受診してやって依頼する。
それでも患者が夜行きたいなら患者都合やし。
さらに、近隣には薬るんならそっち行ってもらえやとしか。
考えはわかるけど、自分は何も出来ないことに胡座かいてフロアに当たるてなかなかやで。
今回自己満足で11時に持って行って、次も11時に配達出来なかって、トラブルなったらどうするんや。
そもそも上司は許可出したんか。

197:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/19 08:34:53.49 .net
>>188
お前クソキモいなw

198:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/19 08:35:58.54 .net
>>189
OTC無くても健康被害はないけど処方薬ないと健康被害が起きる可能性が高い、金と命どっちが大切か金が得たことある?

199:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/19 08:43:42.07 .net
>>191
もちろん健康、命やろ
都合いいところだけ切り取った質問やからな

200:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/19 09:24:03.34 .net
>>191
だからそれはフロアに頼むのではなく、PSVに相談してください

201:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/19 09:29:13.79 .net
>>191
薬とりにいっている間、フロア一人になりクレームきたら対応してくださいね

202:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/19 10:15:28.95 .net
フロアに頼むやつがいることじたい驚き

203:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/19 12:29:29.13 .net
6%オフってなんやねん

204:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/19 13:02:25.42 .net
一人薬剤師店舗を廃止しろ。
スギ薬局は個人薬局かよ。

205:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/19 13:16:24.59 .net
杉〇商店だから仕方ない

206:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/19 15:11:26.73 .net
杉浦商店が気に入らないなら起業すれば良い。

207:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/19 18:14:36.30 .net
私は、今すごく悩んでます。地域加算や特菅、乳幼児加算って結局、国や患者さんから搾りとることになりませんか。
加算に見合った指導サービスなんか本当に出来てますか?
最近、辞めた後輩が私にこう言いました。
良心の呵責にさい悩まされ辞める決心がついた、と(泣)

208:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/19 18:45:10.42 .net
>>200
スギ薬局の多くの店舗では地域加算を取れない。

209:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/19 19:56:56.60 .net
国、お客様、患者様、従業員から搾取して利益拡大する体質を改めないと衰退するよ!
もう中部は衰退の一途!

210:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/19 20:13:15.50 .net
調剤と言えども小売業利益は出さなきゃだめよ
良心がとか言うなら見合う様にやればいいだけだろ?
自分がサボりたいからって適当な事抜かしてんじゃねーよとしか思えんがちゃんと仕事しろ

211:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/19 20:34:41.17 .net
>>200
>加算に見合った指導サービスなんか本当に出来てますか?
見合ってないと思うなら加算を取るな。当たり前だろ。

212:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/19 20:37:45.01 .net
>地域加算や特菅、乳幼児加算って結局、国や患者さんから搾りとることになりませんか。
見合った仕事はしてないな。
ただ、一包化。これは逆に少なすぎると思わないか?プラマイゼロやと思ったら?

213:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/19 20:56:48.46 .net
>>200
じゃあ薬剤師辞めちまえ。
その仕組みを作った国会議員や官僚の方は上手くやっているんだがなw
勝手に良心の呵責とやらに苛まれてろと思うわー。

214:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/19 20:59:08.46 .net
>>200
乳幼児の親なんては、基本的に聞きたがりですよね?それなのにそんなことを言うのは、テメーが能無しなだけ。

215:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/19 21:02:01.10 .net
>>188
キモー!
ね、じゃあさ、もっと人の話に耳を傾けてたら?
キミね、浮いてるよ。
考え方、かなーーり寄ってるよ。
そのままだと人に嫌われるよ。

216:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/19 22:11:14.99 .net
前スレから頭のおかしい奴がいるな。

217:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/19 22:17:58.68 .net
浮いてるのはどっちなんだか

218:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/19 22:18:58.66 .net
トリバコみたいなサイトできたら調剤基本料の比較が明らかになるな(笑)
同じ薬もらうなら・・・・
トリバコ(笑)

219:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/19 22:26:20.72 .net
クスリバゴ

220:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/19 22:29:09.56 .net
>>211
スマンが当店は94点!
41点の店より530円儲かってます~

221:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/19 22:29:47.70 .net
薬サポがあるでしょすでに
ってか厚生局で検索すれば分かるんだし

222:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/19 22:33:21.37 .net
スクエルでも見る人が見りゃ分かるけどな

223:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/19 22:38:41.84 .net
5、6年前にTシートで算定しまくって返還請求された地域あったよな!
歴史は繰り返す!

224:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/19 22:57:58.72 .net
業績シートの目標設定に○○加算10%以上とか記したらマズくないか?組織的な圧力があったと思われるだろ(?_?)

225:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/19 23:07:46.97 .net
実際圧力あるしな

226:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/19 23:30:38.85 .net
>>216
Tシートってもうないの?

227:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/19 23:37:57.33 .net
>>187
明日の朝飲む薬は当日中に欲しい人多い。

228:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/20 05:46:08.55 .net
>>220
それでも用意できないものは断るよ。
物理的に無理なんだから。
それができない時点で間違っていると思う。

229:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/20 05:52:43.26 .net
中国人が少ないと助かる

230:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/20 07:29:19.54 .net
調剤併設ドラッグストアでおまけ扱いで調剤するのは、薬剤師にとって何かと働きづらい。
OTC専門薬剤師や薬剤師が店長兼任ならともかく。

231:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/20 07:40:33.45 .net
店舗の現場は薬剤師は王様というか、結構わがままも通るし、電話でなくても誰も何も言わない上(?)の立ち位置だが
スギ薬局の利用者からしたら「調剤薬局の薬剤師の先生」より気楽にコキ使われるよな
オムツ探してきてーとか、確実に他からたらい回しされてきたヤベー奴の終着点になる

232:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/20 07:43:21.91 .net
>>209
今に始まった話じゃないよ

233:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/20 08:04:51.03 .net
>>200
だよな

234:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/20 08:22:17.10 .net
>>200
まともな人は辞めれるし
変な人ばかりから益々おかしいことになる。

235:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/20 08:25:15.41 .net
調剤併設ドラッグストアの薬剤師は店員。調剤薬局の薬剤師は先生。
たまたまかもしれないが、調剤薬局で遅いだの早くしてだのと騒いでる患者を見たことない。

236:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/20 09:00:57.50 .net
自作自演の自己擁護すげぇなw
メンヘラ乙

237:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/20 09:04:36.59 .net
>>229
どのコメントに対する感想?

238:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/20 09:06:31.34 .net
>>230
反応早っ
心当たりがありすぎて?w

239:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/20 13:02:53.39 .net
>>228
今時「先生」とか呼ばせてる薬局少ないぞ
いつの時代の話だ?お前老害だな?さては

240:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/20 14:05:33.78 .net
今医療事務がピッキングに手を出し過ぎて
初回質問表の入力を貯めている。
処方箋ののり付けはなんとかしているようだけど仕事の優先順位がよく分からなくなる。

241:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/20 15:10:35.80 .net
>>233
医療事務の仕事をしろって感じだよ

242:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/20 15:11:45.47 .net
>>232
先生と呼ばれ


243:たいのかしら? なにがいいたいのかわからん 嫌なら調剤薬局行けばいいのに



244:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/20 15:16:52.22 .net
>>235
先生なんて呼んでるなんて最近はないよ
薬剤師で先生なんて言うとか思ってる時点で老人の発想

245:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/20 15:19:21.40 .net
>>224
王様として担ぎ上げる程の権力ないじゃん
電話は下の者の仕事、わがままも言える、なんて思考がヤベー奴への始発点かもね

246:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/20 15:34:24.94 .net
まぁ高卒には大卒の壁は果てしなくそびえる壁はだけどな

247:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/20 15:39:30.94 .net
専門学校ですら高卒とは一線引きたいからな

248:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/20 16:30:33.17 .net
時代とともに変化対応業です
昔の考えはもう生き残れないですよ

249:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/20 16:41:30.82 .net
まぁ専門学校行っても、結局その専門性と関係ないここで働いてるなら高卒と大差ないけどな
ソースは俺

250:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/20 16:44:03.48 .net
スギ薬局で働く専門学校卒て何部門なの?

251:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/20 17:05:29.04 .net
高卒でも働けるけど
高卒とは働きたくないのが人情

252:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/20 17:11:02.80 .net
安倍信者とは働きたくないね

253:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/20 17:14:41.35 .net
>>242
IT系、就職したIT系会社が倒産してここでバイト→社員の流れ

254:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/20 17:30:33.77 .net
ミステリーショッパーの評価が納得いかない
こんな検証のしようがないものでボーナスが大幅に減額されてしまうなんて

255:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/20 18:17:31.71 .net
売り切り商品どうすればいいの?

256:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/20 19:20:56.70 .net
>>233
初回質問貯めるとかどんだけピッキングばっかやってるの?電子薬歴になってから入力する箇所減ったし後回しにする程の仕事でもない、くそみたいな事務だな

257:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/20 19:56:01.59 .net
>>247
各地区1店舗ずつから売れ残り数を吸い上げて残数の多い品目を商品部がメーカーと返品対応のやり取りをするとか何とか。
結論、当面倉庫保管。

258:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/20 20:25:08.92 .net
>>248
応援先なんだけど、研修もしてなくてMTの存在も知らないみたい。
MTも地区長も忙しいふりして巡回も何もしてないみたいだけど、応援しながら巡回すればいいと思う。
地区長とかPTとかシフト好きに組んでるだけで存在価値分からない。
薬歴貯めて新入社員の女がいる日だけ残業する奴もいるし

259:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/20 20:33:12.03 .net
薬歴も初回質問表も貯めるなら、白カゴ1つを越えたら、良くないと思う。
新患なんて何人かに1人だし薬歴は電子に
なったから1週前以上のが大量に残ってたりすると福太郎になれる。

260:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/20 21:59:45.51 .net
>>228
俺は前職調剤薬局だが遅いと騒ぐ患者普通にいる。

261:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/20 22:32:50.84 .net
>>246
ホントくだらない制度だよな

262:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/20 22:39:18.07 .net
>>252
調剤薬局でも、個人病院の門前ならまず言われない
総合病院の門前なら、言われるかも
どこでも言う奴はいるけどな
病院とツーツーと思われるような立地、関係の所はほんと楽

263:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/20 23:15:08.38 .net
>>254
大物が重なってくると困りますよね。
分包機1台しかないのにFAXで10種類位の一包化作り始めると、手持ちの1包化がきたり
散剤の兄弟やら軟膏の混ぜも
閉店間際に来たり
医療事務が二人いるのに患者が何人も待ってるとピッキングだけでなく投薬もしてほしくなります。

264:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/20 23:17:55.09 .net
すまん10種類の一包化が大物はさすがに草はえるわw



265:もしかしてここの薬剤師ってレベルクソ低いのかな



266:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/20 23:37:41.03 .net
レベル(笑)

267:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/20 23:46:34.91 .net
>>256
10種類で大物はオーバーだが、それ一つを言ってなくね?薬剤師が1人の店で手間のかかるものが続いて来るとって意味だろ。
自分は元は大学病院の門前だったから全自動分包機があったし一包化なんて負担でもなんでもなかったが、今は一包化→一包化→兄弟で粉→軟膏混ぜと続いて来てるのに投薬行かなくちゃならなくて困る時あるわ。
それを薬剤師のレベルの高低と直結させて粋がっちゃう人間こそレベルクソ低いかと。

268:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/21 00:08:45.28 .net
言い訳必死w

269:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/21 00:13:12.85 .net
>>259
いや、>>255はじぶんじゃないからw

270:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/21 00:18:44.72 .net
必死wバレてないと思ってるwwwww

271:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/21 00:37:37.30 .net
>>258
俺も258に同意。というか
>>255というか。
(7.5.6.3)84日分なら一時間は絶対かかる。
というかその調剤の慣れかな。店舗配属2ヶ月なのか5年なのか。
1人か3人かでも変わるし、接客頻度にもよるし。
簡単っていう奴は脳死で接客もカンサも適当なんじゃね?

272:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/21 02:40:19.20 .net
自称高レベル草生やしマンって、煽って草生やすだけで言葉の裏を読む様な理解力無さそうだね

273:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/21 07:06:11.37 .net
>>263
俺もそう思う。
薄っぺらな印象だ。

274:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/21 09:09:51.94 .net
>一包化→一包化→兄弟で粉→軟膏混ぜ
こういうパターンによく遭遇するが、分包機が1台だからどうしようもない。
こういう時に限って目薬1本の患者が来るんだよなぁ。
6人目だから30分以上かかると言うと大抵は激怒する。
そうかといって投薬に手抜きは出来ないし、悩ましいよ。

275:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/21 09:38:02.94 .net
枚数しか見てないんですよね。
1包化の中に半錠があったり
不足薬があるだけで益々めんどくさくなる。
けど空いてる時間のほうが長いから。

276:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/21 10:56:06.63 .net
入社してまだ1年未満の一般社員(登販)です
入りたくて入った会社には違いないんだけど、ここんとこ「こんなはずじゃなかったのに・・・」
みたいな感覚がハンパない
正直もう辞めたい・・・だけど再度転職活動するのも大変だしどうするか悩んでる

277:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/21 11:33:09.87 .net
キュキュット詰替とハミングFine詰替がヘドロ在庫になってる。強制投入やめろ

278:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/21 12:59:08.36 .net
>>267
この業界でやっていきたいなら薬剤師免許取り直したら?

279:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/21 14:06:43.23 .net
>>269
薬剤師なんてオワコン資格6年もの時間無駄にしてとる必要ないやろ…

280:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/21 15:21:08.94 .net
>>270
オメエは薬剤師なんだろうな?

281:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/21 16:08:03.92 .net
>>270
オワコン思うなら医師免許程度は持ってるのかな?

282:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/21 18:03:23.86 .net
>>270
そういうことは言わない方が良い。

283:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/21 20:19:44.31 .net
>>270
四年もいって如何なる資格も取れないよりはいいよ

284:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/21 21:23:32.58 oIwkjLyZB
業績評価の買上点数はどこ見ればわかるの?

285:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/21 22:01:08.87 .net
>>270
あまり調子に乗るな

286:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/21 22:39:36.13 .net
>>270
なんでそんな叩かれてんの?
気持ちいい内容ではないけど、これにこんな噛み付くものか?

287:267
18/09/22 11:28:45.62 .net
すみません、年齢的に今から薬剤師�


288:レ指すのも無理だし、他に正社員として入れる会社が あるかどうかも分からないので悩んでるんですよね・・・



289:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/22 13:21:24.82 .net
とりあえずトーハン取ったら?
同業他社の正社員になれるチャンスはある
スギは本部社員と薬剤師以外の待遇は悲惨(本部とヤクザも良いわけではないが)
ユニオンの資料だと40代の年収は同業大手の平均よりも100万円では全然済まないくらい少ない

290:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/22 14:13:13.50 .net
>>278
年齢的にと書いてるが新卒ではなく、中途の方かな?どっちでも良いが、
登販の資格を持ってるなら、例え40代でも正社員として転職できる可能性がある。
ただ、1年未満での転職は登販の有無に関係なく敬遠されると思った方が良い。
必ず転職理由を聞かれるけど、前向きで納得させる理由がないと無理だね。
もう一つ聞かれるのは、スギ薬局での経験と身に着けたスキルだ。
1年未満だと経験やスキルの習得がないと判断されるから、転職は難しい。
それでも転職したいなら、リクナビやマイナビと言った転職サイトを利用することだよ。
プロの転職担当者が、無料で貴方の希望に合った会社を探してくれる。
転職が決まってからスギ薬局を退職すれば良いと思う。

291:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/22 15:35:16.00 .net
いまさらだか、車よく見たら
台風のおかげてキズだらけやわ
マジでこの会社舐めとるわ

292:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/22 16:19:20.83 .net
車なんてキズが出来るもの
そんなもん気にしてるのは心が貧しい証拠

293:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/22 16:25:59.19 .net
そもそも、君たち粗チンなんでしょ?
イカせる自信ある奴だけ書き込んでくれ!
URLリンク(blog.livedoor.jp)

294:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/22 16:30:35.23 .net
そんな思考の奴は私物でも備品でも雑に扱ってそう

295:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/22 16:36:05.01 .net
>>282
マイカーが1000万のレクサスでも同じこと言える?

296:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/22 16:44:13.13 .net
>>285
無理しすぎだろ
身の丈ってものを知った方がいいよ

297:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/22 16:46:34.26 .net
>>278
サンドラはほぼ採用

298:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/22 17:22:58.90 .net
>>285
マイカーが一千万なら尚更気にすんなよwww
なんで貧乏人基準で考えなきゃいかんのかw

299:284
18/09/22 17:26:18.51 .net
>>286
おいおい、例えばの話だよ
スギ薬局勤務じゃレクサスなんて買えないしw

300:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/22 19:52:12.21 .net
中部にカイエン乗っている薬剤師がいるよ
あとBMWとか

301:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/22 19:53:21.61 .net
街中ならポルシェとかフェラーリとか当たり前に見るよ

302:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/22 19:53:35.52 .net
マセラティとかも

303:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/22 19:54:44.59 .net
ロールスロイスも

304:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/22 19:56:53.97 .net
カウンタックも

305:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/22 19:59:54.76 .net
ジャガーからアウディに乗り換えた薬剤師が積雪した日に冬タイヤを履いている親のベンツで来たことがある

306:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/22 20:01:00.32 .net
ジャガーやベンツなんて貧乏

307:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/22 20:01:16.25 .net
アウディなんか貧民

308:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/22 20:02:25.13 .net
レクサスなんか高卒

309:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/22 20:06:04.83 .net
クラウンはヤクザ

310:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/22 20:39:47.60 .net
貧乏人のひがみ丸出しの自演

311:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/22 20:42:51.49 .net
薬剤師の親は金持ちが多い。
6年間の学費1200万円をポンと払えるんだから。
ただね、親のすねをかじらずに自分のカネで高級車を買える薬剤師は少ない。

312:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/22 20:53:56.18 .net
高級車しか目


313:に入らない貧乏人かw



314:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/22 20:56:20.94 .net
高級車てより外車好き

315:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/22 20:57:31.20 .net
金と時間に余裕のある薬剤師さんはそもそも車に金かけず洋服や旅行に金かけてるね

316:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/22 21:01:17.48 .net
海外旅行やブランド品なんて当たり前

317:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/22 21:01:59.02 .net
子供を医師までしたら成金の完成

318:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/22 21:04:42.90 .net
昭和世代の人の高級車志向や高級機械時計志向はよく分からん
センス無い人に限ってそこに金をつぎ込む

319:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/22 21:06:09.32 .net
ロレックスは基本だね

320:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/22 21:06:18.74 .net
オメガも

321:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/22 21:08:59.88 .net
パテックフィリップになるとマニア

322:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/22 21:14:10.86 .net
クルーザーやヨットなんて普通
愛知県の企業なら当たり前なのに東京都進出して貧乏臭い

323:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/22 21:15:23.88 .net
そうそうこんな感じに時計知ってる自慢するのが昭和世代なんだよね
理解不能だわ

324:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/22 21:16:41.06 .net
平成貧乏だよね

325:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/22 21:17:50.51 .net
白ぶち眼鏡の昭和おっさんも痛い

326:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/22 21:18:06.50 .net
知ってる自慢じゃなくて所有者だよ

327:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/22 21:18:44.48 .net
貧乏とかでは無くて高級時計に憧れる頭の構造とセンスがわからないだけですよ昭和世代さん

328:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/22 21:19:19.63 .net
憧れじゃなくて普通だから

329:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/22 21:19:57.07 .net
普通なんですねー昭和大変だなーいらねーもんApple Watchで充分だよ

330:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/22 21:20:58.29 .net
逆に懐かしいわw

331:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/22 21:23:32.99 .net
伝統を壊して進化しない無意味な低レベルを再開発な時代だね。廉価版の時代。

332:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/22 21:37:18.61 .net
平成生まれに機械時計の魅力なんて理解できないと思う。
ロレックスはともかく、グランドセイコーやザ・シチズンは魅力ないだろうね。
手作りの機械時計なんて真空管ラジオと同じで過去の遺物なんじゃないの?
昭和時代にはパソコンも自分で作ったし、そもそもフロッピーすらなかった。
カセットテープに記録してたんだよと思い出話を話しても、平成生まれには意味不明だよ。

333:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/22 21:41:06.20 .net
>>307
センスがないんじゃなくて、昭和生まれにとって高級車と高級機械時計は憧れだった。
それだけのことだ。

334:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/22 21:52:25.18 .net
PCは未だに自作だしモデムとか知ってるから普通にカセットにデータ保存とかも想像できますよ波形とか普通に弄るので理論的にはわかります
機械時計は本当によか分かんないです何がいいやら、まぁ骨董品なんてそんなもんですよね

335:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/22 21:59:23.96 .net
私の車は高級ではないが、車がないと
買わなきゃ行けない店舗に配属にされて
車を買わされて、在宅の配達や薬を借りに
当たり前のように車を使わされて、
遠くの店舗に土日通しで応援とか急病人が出て急に呼び出される、せっかく車買っても会社の所有物的に使われる風潮がよくないと思う。
交通費も応援以外は相当少ないし
電車と違って正確な時間でないのに
都合のいいように時速60キロで走れば1キロ1分で移動するかのようなノリで応援のハシゴみたいなシフト組まれても渋滞や信号でそんなに都合良く進まない。
特に台風の時は無理をさせずみんな有給にして
どうせ客も少ないんだし近所の人だけ手当てでもつけて数人だけで留守番させてればいいのに。

336:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/22 22:19:59.40 .net
うちは新人くんがBMWにロレックスにラルフだけどな
年代関係ある?
昭和でもブランド�


337:揩スない人いるし平成でも持つだろ



338:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/22 22:34:34.21 .net
>>325
年代関係あるかと言われたら、人それぞれとしか言えないな。
ただね、昭和生まれにはそういう人が多いって言ってるの。

339:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/22 22:36:12.06 .net
うちの薬剤師はoff-whiteにyeezy、ASSCと言う分かりやすいミーハー

340:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/22 22:42:46.02 .net
>>326

統計取ったんか?
昭和なんて63年続いたんだぜ?少子化で30年しか続いていない平成より人数的には多くて当然。
けど昭和は戦後、高度成長期、バブル、氷河期などなどあるのに全てが同じ傾向な訳ないっての。

341:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/22 22:43:53.41 .net
>>326
若者は、、、年寄りは、、、昔は、、、今の子は、、、とか決めつける人間と同じ

342:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/23 02:07:46.99 .net
>>301
4年で200万の学費でしたよ。
育ちが貧乏なもんでね。

343:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/23 06:55:55.22 .net
>>328
分かったから、もう良いよ。
年寄りの話に付き合ってくれて有り難う。

344:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/23 09:10:02.45 .net
もはや何のスレかわからんくらいどーでもいい話だな

345:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/23 09:31:11.43 .net
「どうしてもマウント取らないとタヒんじゃう病」の人がいるからね

346:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/23 09:40:53.78 .net
>>325
韓国ではBMWが炎上しまくってますね

347:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/23 10:34:36.52 .net
ネトウヨまで出没する始末
なんだこのスレ

348:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/23 12:37:08.16 .net
必死さが哀れ

349:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/23 13:13:21.89 .net
ネトウヨとか書いてる気持ち悪いのがいることにショック

350:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/23 14:36:31.37 .net
>>337
自己紹介乙

351:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/23 14:51:45.73 .net
気持ち悪い

352:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/23 15:05:55.27 .net
ネトウヨっていうのが気持ち悪いの?べつにネトウヨなんて普通のカテゴリーじゃんギャルとかBボーイとかの一種

353:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/23 15:06:35.77 .net
その言葉すら知らんかった

354:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/23 17:30:36.23 .net
ネトウヨのせいで気軽に投稿できる雰囲気じゃなくなった

355:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/23 19:32:08.19 .net
ネトウヨってどういう意味で使うの?

356:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/23 19:54:57.48 .net
皆さんの住んでいる市町村は、そこで働く職員や外郭団体、
議員の幸福追求のために存在する事実を受け入れましょう。
一般市民のために存在するのではない。
きれいなとこで8時間働きたいので建物はきれいに議員は建築利権。
非常勤の若い女性を職員の福利厚生のために。
そのような一部の彼らのために市町村は存在します。
徹底的な非消費を心がけてください みなさん
質素倹約、侘・寂こそ日本の美
振り返れば今までずいぶん余計なものを買っていた
大いに反省 節約こそ公務員に対する最大の抗議になる
一人当たりの公務員の給料を何故か無視するアホ公務員がいます。
一人当たり 3割カットすれば10%の増税は不要です。
騙されないようにしましょう。 
地方公務員の人件費の財源維持のために消費税が必要です。
1260円の買い物で100円の消費税が遊んでいる地方公務員の給与に
振り返れば今までずいぶん余計なものを買っていた
大いに反省 節約こそ公務員に対する最大の抗議になる
消費税は地方公務員の人件費維持のために必要、電気水道値上げで増収増益
・今使っている物以上は、持たず買わず思想で特に問題ない。
・無駄な高級品や高級車や高級住宅購入は企業の肥満化協力だ。
・ 結婚などしなくてもいい。女に金を吸い取られるだけ。今の日本の女は特に図々しい。
物が売れるだけで10%の利益、公務員商売最高。
(※先進国で1人当たりGDPを超える公務員給与を払ってるのは日本だけ)
安倍ちゃん「消費税は社会保障に使う。国家公務員と地方公務員を合わせて、総人件費を2割削減します。
と言ったな、あれは嘘だ」 URLリンク(i.imgur.com)

「増税消費税は公務員の給与、値上げに使われます」 ( テレビ番組の動画 ソース)
URLリンク(www.youtube.com)
公務員914万円、  民間412万円
URLリンク(i.imgur.com)

357:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/23 20:19:31.10 .net
>>344
マルチ

358:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/23 20:20:29.05 .net
>>343
自演乙

359:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/23 21:09:41.39 .net
年収予想(2018年度・最新版)
この年収予想で350万円以下は池沼レベル
URLリンク(9ch.net)
ブラック企業判別(2018年度・最新版)
現役社員の年収、サービス残業の有無など生々しい情報があります!
転職するときは必ず調べてください!
URLリンク(9ch.net)

360:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/23 23:35:06.18 .net
342やけど
>>342のネトウヨの使い方というか意味が分からんねん
もう次スレからワッチョイ付けよや
変なん沸いてるのは同意やし

361:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/23 23:38:10.84 .net
板の民度の低さは社員の知能の低さ

362:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/23 23:39:00.78 .net
お前らみたいに消去法で会社に残っている人間にいい仕事はできない

363:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/23 23:43:11.35 .net
>>348
ここで聞くよりググれカス

364:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/23 23:56:44.83 .net
いつも思うけどもう下期スタートしてるんだから業績評価の項目出せや

365:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/24 07:01:25.81 .net
>>352
ミステリーショッパー30%では予算達成しても恣意的に評価を下げられるから頑張ってもムダというか頑張ったら負け
前期の業績評価を記入した感想

366:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/24 10:41:36.90 .net
ここ数時間、某国の団体旅行の客、店の中で大声で話するので日本人客が入ってこなくなった

367:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/24 11:02:18.05 .net
5チャンネルとは言え社員板で、おまえ、カス、ヴォケと言える人いるんだな。
もしかしたら同じ職場の同僚かもって想像しないのかな。

368:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/24 11:03:53.29 .net
いい子ぶりたい奴は目的はなんなの?
匿名なんだから殺しあうレベルで喧嘩しろや

369:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/24 11:20:16.74 .net
>>356
>匿名なんだから殺しあうレベルで喧嘩しろや
さすがにこれは言い過ぎだ。

370:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/24 11:21:19.04 .net
>>356
オマエ、犯罪を誘発してるって気づいてるか?
なぁ、ヒントで良いから所属を教えろやw

371:357
18/09/24 11:22:47.82 .net
なんてのは冗談だが、少しは自重しなさい

372:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/24 11:27:30.79 .net
言い過ぎだけどレスバ するのが5ちゃんの華でしょうが
仲良しごっこは気持ち悪いっす

373:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/24 11:38:20.25 .net
同じ職場の同僚だろうが内心では、お前、あいつ、カス、ボケ、って思う時もあるから同じだろ

374:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/24 12:23:30.60 .net
んだんだ仲良しこよし(上辺だけ)のまんさんみたいな人間だらけでは無いんだよねw

375:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/24 15:06:37.60 .net
>>360
ここに投稿している参加者の全てがレスバトラーじゃないと思うが

376:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/24 15:09:58.06 .net
>>356
>匿名なんだから殺しあうレベルで喧嘩しろや
それは貴方の主観ですよね?

377:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/24 15:49:01.33 .net
>>361
思うだけと、文字にして攻撃するのとは違うよね。

378:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/24 15:51:48.05 .net
>>365
そうだね
お前みたいなしょうもない奴は書き込むなしねと思うけど
書き込まないもんね

379:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/24 16:27:30.60 .net
>>365
同じだよ、ここでその程度の暴言吐いてたって店舗でのやりとりは何も変わらない

380:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/24 16:31:17.53 .net
変態〇〇゛

381:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/24 17:00:46.83 .net
>>367
ここで暴言吐くのと、店舗で思うだけは違うよね?

382:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/24 17:01:53.10 .net
>>366
書き込んでるよね?

383:364
18/09/24 17:03:51.09 .net
>>366
>お前みたいなしょうもない奴は書き込むなしねと思うけど
364だが、俺をしょうもない奴と断言する根拠を示してくれるかな?

384:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/24 17:34:20.54 .net
コテ名乗ろうとしてる時点でしょうもないやんけ

385:364
18/09/24 17:46:38.89 .net
>>372
>コテ名乗ろうとしてる時点でしょうもないやんけ
コテ名乗る事と、しょうもないが、どうつながるのかな?

386:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/24 18:02:25.63 .net
なんか変な粘着君がわいてるな、今日も平和って事か

387:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/24 18:53:35.89 .net
本当にレベルの低い社員ばかりだな

388:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/24 20:09:14.95 .net
>>373
発言自体が自己紹介になってるぞ
臭いから失せろ

389:364
18/09/24 20:53:14.63 .net
>>372
>コテ名乗ろうとしてる時点でしょうもないやんけ
返事がないから追加質問しますね。
コテ名乗ろうとした「時点で」わたしはしょうもないんですよね?
わたしは370で初めてコテ付けたんだよ?
364の「時点で」はコテ付けてないけど、あなたはしょうもないと言い切ってるよね?
言ってることが矛盾してるんだけど、どういうことか説明してくれるかな?

390:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/24 21:23:22.53 .net
>>377
>>372
>>コテ名乗ろうとしてる時点でしょうもないやんけ

>返事がないから追加質問しますね。
>コテ名乗ろうとした「時点で」わたしはしょうもないんですよね?
>わたしは370で初めてコテ付けたんだよ?
>364の「時点で」はコテ付けてないけど、あなたはしょうもないと言い切ってるよね?
>言ってることが矛盾してるんだけど、どういうことか説明してくれるかな?
だから自己紹介乙w

391:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/24 21:23:52.16 .net
>>377
変態コテ

392:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/24 21:27:23.79 .net
>>378-379
負け犬の遠吠え

393:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/24 21:36:55.89 .net
>>380
そういうとこやぞしょうもない所

394:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/24 22:00:11.45 .net
>>381
364じゃねーしw
思い込み乙www

395:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/24 22:23:27.06 .net
自演乙
自己紹介乙
これだけでマウント取れてると思うのはな
シルバーウィークも終わったことだし気分転換に1年目の若い女子を舐め回す目で見てリフレッシュしようや

396:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/24 22:33:19.96 .net
>>383
おまえ、5ちゃんねるにどっぷりはまってるなw
ネットスラング多過ぎwww
せやな、リフレッシュには同意するわ

397:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/24 22:34:45.23 .net
>>384
ここにいてハマってないと言うのか…
見てるだけじゃなくて書き込むのにハマってないという勇気!

398:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/24 22:42:50.46 .net
どこがネットスラング大杉やねん?
チンチンイタイイタイやわ

399:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/24 23:31:20.14 .net
>>386
近隣住民から、変態スギと呼ばれている、あの店舗の、あの方ですね。

400:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/25 01:08:34.53 .net
フロアがもう業務量に完全に耐えきれてない。
誰かストップをかける人間が、この会社にはいないのか…

401:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/25 07:00:34.96 .net
薬剤師が不要と思った事務は退職はさせられないまでもフロアに回すとかできないんかな。
なんであっちが威張り散らしてこっちがこんなに気を使わなくちゃならないんだよ。
おかしいだろ。

402:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/25 07:42:28.41 .net
>>355
同じ職場の同僚だったとしても仕事中は内心そう思ってるんでしょ

403:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/25 09:18:38.19 .net
店長会に同棲アパートから仲良く車でご出勤のヤンキー店長と日本橋◯町のバカ女店長


404:(笑) 店長会をデートと勘違いか?(笑) 一緒の会議室にいるのもヘドが出る! 地区の迷惑感、ガン無視出来る無神経さ、見習わなきゃ(笑)



405:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/25 12:30:15.42 .net
>>391
気持ち悪いな
お前の事な

406:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/25 12:35:41.19 .net
>>391
一応会社の内情の話なので最近続いている無意味な書き込みに比べたらまだましと思えてしまう

407:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/25 12:43:49.67 .net
>>391
すげぇな。

408:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/25 13:36:01.28 .net
薬剤師離職者急増、どうなってるの?
ウエルシア一が好条件出してるからか(@_@)

409:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/25 15:23:52.45 .net
>>388
そのうち少し収まるとは思いますが、また復活するかと。
同じことの繰り返しです。

410:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/25 15:41:56.62 .net
>>395
ウェルシアなにか出してる?

411:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/25 19:02:33.12 .net
>>395
ウェルシアはないわ。24時間推進だぞ。

412:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/25 20:25:41.15 .net
>>391
部長に相談するしかない

413:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/25 21:08:16.05 .net
>>249
各サンプル店からカウント集計なんかせんでも
各店の採用棚割とアンマッチの在庫を全店から吸い上げるとか簡単だろうにな
棚割決定してるバイヤーがそれやらんでどうすんだよっての
採用してた商品の消化率さえみようとしてないのかな?

414:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/25 23:26:09.72 .net
>>395
どこにいってもドラッグストアは変わらないよ

415:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/25 23:57:37.24 .net
ウエルシアとツルハは、イオンが一本化して1兆4千億円企業になるらしいな!!
スギホールディングスは8000億円の第2位か(>_<)

416:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/26 12:41:11.47 .net
売上はでかくても中身は個人商店レベル

417:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/26 15:54:45.75 .net
8000億ね…
2020年8000億のコミットメントはオーガニック成長もM&Aも不発で5000億台着地で不成功とかにならなきゃいいけれど
でも会長も社長も親子で業界誌に2020年8000億って言ってしまっているんだから2500億くらいのM&Aは既に決まっているはずだけれどね

418:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/26 17:26:05.93 .net
オッサン、パワハラで訴えてええか?

419:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/26 19:48:21.12 .net
>>404
カワチ薬品2600億円だよ!
元カワチのおっさん、はよ!話しまとめろよ!
フルマラソン出られる余裕あんなら(笑)
シグナルのパッションポーズ恥ずかしいかは止めてな!

420:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/26 21:34:43.17 .net
既存の各務原店と直線距離で400mしか離れていない場所で10/18にオープンする蘇原店
同じ商業施設区画内だし移転だと思ったら2店舗ともやると聞いてびっくりした
近すぎるよ~共倒れしない?

421:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/26 21:52:54.57 .net
>>389
ピッキング要因なのか、増殖してますね。
研修がなくなったのはウィスキーのおばさんがろくな研修できなかったせいだと思いますが
ヴィックスドロップやOS1の場所もフロアや薬剤師に何回も聞くし、
在庫がなくても他の店に取りに行ってくれないし、土日も夜も出られないから
フロアからも苦情がきてろくなことにならない。

422:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/26 23:54:24.99 .net
この会社って在宅で社用車ぶんまわしても免許手当出ないの??店内ぬくぬく薬剤師より明らかにリスクがあるんだが無償かよ
これで評価に差が出なかったら意味ねーな

423:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/26 23:57:07.90 .net
シフト配信は月末7日までに。っていう規定が守られないからコンプラあげようと思ってたら、規定に見当たらなくなった件。
こっそり改訂すんなや

424:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/27 00:03:31.26 .net
>>409
社用車あるだけうらやましい。
車買わされて駐車場がない個人宅ばかり
行かされる。
評価C

425:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/27 00:12:28.73 .net
>>411
駐禁の金は会社に払わせるからいいけど、免許のダメージはどうしようもないよな

426:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/27 00:22:27.57 .net
>>412
駐禁の金も自腹でしたけど。
ナビも古くて場所はっきりしないんだよ。
携帯ナビ代わりにすると益々捕まりそうだし
単独で配達に行くことがない医療事務には
分からない悩みだ。
薬剤師は交代で1人薬剤師と在宅店舗と
何年かごとに平等に異動しないと
大人数のところで偉そうにして楽して得していい評価もらおうとしてる奴ばかりになる。

427:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/27 00:33:08.17 .net
アプリ新しくなったところで
魅力あらへんやろ
よっぽどの特典がないと
ドラッグストアのアプリなんて
容量の無駄だと思われるわ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch