17/12/23 01:42:17.59 .net
あらゆる医療情報提供はプロモーションとコード上定義されてるのがちょっと意味わからない。わたしが頭悪いのか。
151:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/23 09:22:50.62 .net
医師側からはmr msl spcd も同じレベルで金の使い方が違うだけで意味がない
今後リスクあるよね、金の抜け道も
税務署関心があと思う
152:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/23 10:11:45.25 .net
近いうちに営業以外で最も税収上がる
埋蔵金だよ
153:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/23 11:17:37.58 .net
医薬品産業強化総合戦略だよね
154:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/23 11:58:40.05 .net
製薬業界は、医師へのコンタクトをすべて廃止し、
メディカルアフェアーズは学会発表や論文などで、情報を発信すればよい。
医師は添付文書やIFを自分で調べて、わからなければインドネシアや中国奥地のお客様相談センターへ
電話して聞けばいいのではないか?
PMS回収もバイトにして。
そこまで製薬会社の人間を必要としていない、会いたくないならなら
こちらとしても大幅にコストは減らせるしWin-Winだと思う。
155:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/24 02:25:44.07 .net
製薬会社のメディカルアフェアーズや研究開発の発表した手前味噌な発表や論文なんて誰が発表するの? 医療関係者との利益相反以上の問題でしょう。
156:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/24 02:40:13.16 .net
>>153 医薬品情報の提供に関するガイドラインを法規制で定める。メディカルアフェアーズもその範囲内。
157:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/24 08:18:41.38 .net
添付文書の中にない併用療法などの使い方はみな承認外療法になるようだよ。最適使用推進ガイドラインだけではなく、製薬メーカー側の情報提供を規制するガイドラインが法律で施行されます。
158:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/24 08:19:32.43 .net
医師側からはmr msl spcd も同じレベルで金の使い方が違うだけで意味がない
今後リスクあるよね、金の抜け道も
税務署関心があと思う
159:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/24 09:45:43.43 .net
Ph3、Ph4、PMSデータは製薬会社のもの。
初回のデータ発表は教授クラスに発表頂くとして、
サブ解析などいろいろ発表、論文ネタはある。
別に適応外の臨床研究をこちらでするわけではない。
160:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/27 00:04:58.82 .net
広告監視モニター制度はメディカルアフェアーズも対象だから
161:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/30 07:06:48.60 .net
来年に法律でガイドラインが施行されます。メディカルアフェアーズも例外ではないです。