武田薬品工業株式会社総合スレッド20at BIO
武田薬品工業株式会社総合スレッド20 - 暇つぶし2ch358:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/25 19:14:37.56 .net
>>352続き)
篠:おそらくパートナー会社の選定においては複数の会社と交渉していたと思いますが、R&D Transformationを通じて感じたのは、タケダが人を大事にする会社を選択したということです。
そういった意味では、従業員が転籍したとしても、新会社が従業員のために投資をしてくれる会社であると考えていますので、そのメッセージを転籍する皆さんに発信いただきたいと思います。
また、人を大事にする会社という考えをベースに会社を選択したということも発信してください。
栗:パートナー会社の選定においては、人を大事にするというタケダの文化に合致するということを選定基準のひとつにしました。例えば、PRA社はグローバルで一番大きなCROではありませんが、他の大手CROと比べて、PRA社の方がタケダの文化に合うと考えたのです。
その他、ビジネスにおける将来の競争性の有無、高い能力と強固な財務的ポジションなども選定基準とし、多角的に判断しました。そのためパートナー会社決定までに時間がかかってしまい、関係する皆さんにはストレスを与えて申し訳なく思います。
篠:武田労組は、皆さんが転籍した新会社でも労働組合を設立し、そこでも健全な労使関係を構築したいと思っています。その新会社の労働組合は、タケダにおける労使関係と同様に、経営のカウンターパートになれるようにしたいと考えています。
新会社における労働組合の設立について、社長として期待することなどがあればお聞かせください。
栗:スピンオフしている会社もありますし、タケダの子会社ではない組織形態もあり、各社で状況が異なるので一概には言えませんし、組合を持つかどうかはそれぞれの会社の従業員が決めることです。
もし組合が設立されることになれば、タケダと武田労組のような良好な関係を築くことは、会社の成長にとってプラスになると思います。
篠:私もタケダでは非常に良好な労使関係が築けていると考えています。他労組からは、社長が外国籍の方なので、組合活動を行うにおいて色々と難しいのではないか、とよく聞かれます。
そのようなときには、社長は日本の労使関係を非常に大事にしてくれており、良好な労使関係が築けていると伝えています。労使関係を大事にしてくれていることに感謝申し上げます。ぜひ今後も良好な労使関係を築いていきたいと思います。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch