24/11/13 14:12:42.01 PZLbBm/S.net
>>897
それぐらいちょこみでもできるだろw
901:774RR
24/11/13 14:19:21.83 v4sjLUyJ.net
>>897
フロントブレーキシューを1cmほど削ればいいんだよ
そうすりゃアジャスターの余裕が出来る
902:774RR
24/11/13 14:23:42.08 PZLbBm/S.net
シュー変えたときにねじ戻さずそのまま入れたんじゃない
1回外してねじ戻してシュー入れ直さばいいだけだろ
903:774RR
24/11/13 14:29:33.97 smCoeAW7.net
年に1回はワイヤーやレバーに注油、5年に一度ぐらいはワイヤー交換してやれよ
フィーリングがぜんぜん違う
904:774RR
24/11/13 16:15:25.39 HqH3KINv.net
ちょこみはベルト交換もできるから整備スキルはお前らより上
905:774RR
24/11/13 16:56:47.80 tnjhnZjL.net
ちょこみさんの動画1本見たけど、後でおっさん?が的確な指示出してるやん。あんなアドバイザー付きなら素人でもそこそこ整備できるわ
906:774RR
24/11/13 17:07:42.35 a8iE8d5M.net
対象の動画を見つけられれば、お前でも出来るって
907:774RR
24/11/13 17:18:06.46 z1ypJmr9.net
検索掛けたらブレーキカムを後ろにズラすと
アジャスターの調整ネジが後ろに行くみたいだな
908:774RR
24/11/13 18:20:30.78 XY2BADVP.net
見りゃ解んだろ
909:774RR
24/11/13 18:59:32.60 fSwIc/32.net
アジャスターでしか調整できないと思ってたって事か
910:774RR
24/11/13 21:35:26.89 DDMi88ai.net
アジャパー(笑)
911:774RR
24/11/13 21:58:54.72 v4sjLUyJ.net
>>910
つまんねー
お前、帰りの夜道に気をつけろよ
912:774RR
24/11/13 22:04:05.40 6YRC4L5b.net
俺はクソワロタけど
913:774RR
24/11/13 22:06:10.31 CIxpj6gY.net
人それぞれ、ってコトで
914:774RR
24/11/13 22:12:24.83 DDMi88ai.net
そりゃ~ソーダ水ww
915:774RR
24/11/13 23:00:47.93 6YRC4L5b.net
数十年前に合併したから市ではあるものの昔は村だったような集落の神社巡りが楽しい
帰ったらネットで地図見て通った道を確認するのも楽しい
車じゃいけないような道もあるし原付は最高の移動手段
原付で一度通れば土地勘が出来て車でも行ける道が増える
916:774RR
24/11/14 01:10:13.48 GVZKovHD.net
引っ越しのためナンバー外して有人駐輪場係の人に申し送りしてたのに引き継ぎしてなくて通報されてたわ
シートのガムテに書いていても意味なかった
引っ越し先だけでナンバー切り替えをできること知らなかったからこんな事になっただけだけど
917:774RR
24/11/14 07:18:53.21 IJVXHOoM.net
4万km越えてきたら
エンジン音が乱れてるというかうるさくなったな
918:774RR
24/11/14 07:33:45.60 GBLo7+Eh.net
走行距離といえば、メーターの一万の桁がないバイクの走行距離を推し量る事って何か方法ありますかね。エンジンは一応快調だしまだまだ元気だけれども
919:774RR
24/11/14 07:36:08.11 YDg6ag9K.net
よほどのボロでも無い限り外から見たぐらいじゃ分からないと思う
920:774RR
24/11/14 08:59:00.91 kskR+e5K.net
>>918
一般的な使用環境ならフロントのアクスルシャフトのナットに工具を当てた形跡がなければ1万キロは超えてない。
ベルトカバーのボルトに工具を当てた形跡がなければ2万キロは超えてない。
ピザが雑な乗り方をした場合はこの限りでは無いしそのような車両は避けるべき。
921:774RR
24/11/14 09:05:38.28 auyMAO3H.net
いい工具使ってたらナットに傷なんてつかないだろ
922:774RR
24/11/14 09:32:51.43 f5bpEV+9.net
>>918
エンジン快調ならせいぜい3万km以内
923:
24/11/14 10:15:45.27 lL4Egzqs.net
>>921
古びたナットなら痕は残るよ
924:774RR
24/11/14 10:16:20.18 OwS7sgOy.net
>>915
チャリか徒歩でやれよ。
原付だと車両進入禁止とか、一方通行だったりで通れない道だってあるんだから。
925:774RR
24/11/14 10:43:43.62 w2yCJTsg.net
>>924
うるさい
926:774RR
24/11/14 10:58:24.00 RCw1mCgs.net
>>917
暖機やってる??
927:774RR
24/11/14 12:37:45.84 kskR+e5K.net
やってる!やってるー!
928:774RR
24/11/14 12:41:33.98 4b4za2bt.net
やっぱ30分は暖気しないとな
929:774RR
24/11/14 12:51:18.38 RCw1mCgs.net
>>928
暖機な
しかもせいぜい一分~三分
暖気は車エンジン掛けてエアコン付けて車中を涼しくしたり暖かくすること二輪には全く関係無い
930:774RR
24/11/14 13:00:27.10 OwS7sgOy.net
>>925
神社巡りならお遍路さん宜しく歩いてやればいいんだよ
931:774RR
24/11/14 13:03:56.00 RCw1mCgs.net
>>930
50のスレでそれ言うお前が病院行くのが先だわ
精神科行こう♪L( ^ω^ )┘♪行こう♪└( ^ω^ )」♪行こう♪└( ^ω^ )」♪行こう♪└( ^ω ^♪└(
932:774RR
24/11/14 13:23:08.37 YDGQRxzQ.net
けち臭い原付ごときで何もめてんだよ
933:774RR
24/11/14 14:10:32.06 G9uXQW8P.net
何故か原付スレで歩けとか自転車乗れとか謎の上から目線で言ってくる精神障害がたまに来る
お迎えに来ました~♪
___
__LLLLL|___
/ ̄ ̄/7| ̄ ̄|| ̄|
/∧∧// || || |
「/(՞ਊ ՞ /卩 ||____ ||_|
|L ̄」|@@|精神病院]
[O≡O]_r=、|___r=、
ヽニノ ̄ヽニ
934:774RR
24/11/14 14:18:02.18 OwS7sgOy.net
L( ^ω^ )┘♪名に知る時も原付だ♪└( ^ω^ )」♪富士山も原付で登るぜ♪└( ^ω^ )」♪トイレに行くのも原付だ♪└( ^ω ^♪└(
935:774RR
24/11/14 14:53:52.63 w2yCJTsg.net
スクーターでお遍路オシャレじゃん
936:774RR
24/11/14 15:04:45.12 PdKMU3Ki.net
>>918
無い
だから中古市場での整数4桁メーターは、年式も考慮すると
何周したか分からないので、走行距離疑義車だらけになっている
937:774RR
24/11/14 15:06:37.96 qzQxfjjr.net
25km離れた湖まで山坂ひーこら登って行って蕎麦食って余裕があれば帰りに団子食ってくるのが限度
それ以上の距離は尻が持たない
938:774RR
24/11/14 15:36:45.73 +ggqkPW/.net
徒歩の話と思ったはwwwwww
939:774RR
24/11/14 15:46:29.06 zO6yiLVy.net
とほほ…
940:774RR
24/11/14 16:59:12.89 HWNHjMct.net
2泊3日で700km走ったことがあるけどおヌヌめしない
おもしろかったけどね疲労が半端ない
941:774RR
24/11/14 17:03:29.05 auyMAO3H.net
スクーターでお遍路すると泊めてもらえない
942:774RR
24/11/14 17:06:45.83 3U1xvK7l.net
片道25キロだったらママチャリでいける往復で3時間ぐらいか
943:774RR
24/11/14 17:32:22.54 EiKJ7BCJ.net
尻が痛いならクッションでも敷いてメッシュカバーつければええやん
背もたれもつけてら長距離の疲労が格段に減るよ
944:774RR
24/11/14 17:33:00.41 yDOh1znJ.net
>>940
1日200キロか…
警察ちゃんと意識して気を張ってなきゃだしストレス凄いだろうな…
945:
24/11/14 17:35:31.32 ArYO6ACp.net
ケツ痛にはレーパンが有効だった
946:774RR
24/11/14 17:37:46.97 EiKJ7BCJ.net
長距離はたまにケツ浮かせて立ち気味で乗るわ
947:774RR
24/11/14 17:42:12.71 3U1xvK7l.net
自転車だとペダリングやハンドルで体重分散して
さらに段差では一々ケツを浮かせる、信号待ちでも前に降りてケツを浮かせる
こういう丁寧な運転でケツを長持ちさせてるね
948:774RR
24/11/14 17:46:25.04 uvWUvDhd.net
このスレで徒歩とかチャリ言うアタオカは精神科受診するか
そのスレ逝け
949:774RR
24/11/14 17:48:58.51 kskR+e5K.net
>>936
原チャなんかパルス拾ってる訳じゃないからワイヤー引っこ抜けば永遠に新車だしね
950:774RR
24/11/14 17:57:17.68 k5I65PNO.net
メーター動かないと整備不良取られるっしょ
以前別のスレで斜め後方走ってた白バイが前方のバイクのメーター動いてないの見咎めて切符切られたって見た
やつら本職の動体視力は化け物
951:774RR
24/11/14 18:48:22.94 J6barrqD.net
24時間警察かなんかのドキュメンタリー番組で警ら中の白バイが対向車線の原付を見て急にUターン
メーターが動いてないとして違反となった
・・・でも今どきのバイクって液晶メーターだから運転手以外見えないと思う
952:774RR
24/11/14 19:57:16.50 UnnKnlDd.net
匂いなんだろね
プロですわ
953:774RR
24/11/14 20:06:57.97 vldsMkES.net
やらせだからでしょ
954:774RR
24/11/14 20:22:50.32 S74Y/DGu.net
視線の動きを見るって話だったがこれ見よがしに視線外しても追い掛けられなかった
普通に自宅にウキウキ向かっていたら張りつかれた(´・ω・`)
955:774RR
24/11/14 21:39:46.16 EqKTlvHQ.net
駅の駐輪場が50㏄しか停めれないから二輪免許あるけど仕方なく原付に乗ってる
956:774RR
24/11/14 22:10:26.36 w2yCJTsg.net
>>918
万がでないどころかメーターを交換しようかと思ってるんだけど何か悪いことになる?
957:774RR
24/11/14 22:13:25.23 g+by8Hxg.net
>>956
何も変わらんよ
気にするだけ損
958:774RR
24/11/14 23:51:25.87 iT3svrao.net
今日も神社巡りした
車じゃ細い道を行く気ないけど原付だと躊躇なくいけるからすばらしい
農道の砂利道なんかも余裕だし車では見れない景色が見られる
959:774RR
24/11/14 23:57:48.14 iT3svrao.net
神社といっても宮司がいないような四畳半レベルの神社
たいてい隣りに自治会館や公民館がある
単独の庚申塔なんかは目視してスルー
960:774RR
24/11/15 06:34:07.68 eqQOMJzo.net
>>956
無問題
961:774RR
24/11/15 07:03:18.79 CmzRVg4q.net
>>955 わしも せめて時代にあわせて125cc以下にしてもらいたい
962:774RR
24/11/15 07:19:24.07 HdFOZXuN.net
小型二輪の教習所の費用、案外高いなー
普通免許あり2日コースで10-12万くらいが主流か?
バイク購入も含めれば30万くらいの見積り
もっと通勤楽にしたいくらいの動機だとためらう金額だなあ
963:774RR
24/11/15 07:31:40.86 CmzRVg4q.net
50cc普段から乗ってるなら一発試験もアリ
ただし平日自由が利く仕事が条件
964:774RR
24/11/15 07:51:02.82 v4BmUnPH.net
たまにはトリプルR入れたい
しかも寒い時期は始動性が良く低温から高温まで粘度が安定する
プロステージが良いというし
でも静音性と低速から高回転まで綺麗に上がるトリプルRもたまには入れたい
965:774RR
24/11/15 07:51:14.67 qHgcJaaL.net
>>961
原付なんか自転車より全然少ないしこの際止めても良い位にしか思われてないよ
966:774RR
24/11/15 07:51:49.60 GUo6lguv.net
有給の1日位残ってるだろ
967:774RR
24/11/15 08:03:47.27 +wiYVMJz.net
>>952
バイク屋に教習所の割引券があったりする
968:774RR
24/11/15 08:07:55.61 CmzRVg4q.net
>>962
10万あったら普通自動二輪とったほうがトク
2日という縛りもないし、夜間・休日も教習やってる
969:774RR
24/11/15 08:09:39.84 qHgcJaaL.net
>>968
そう思わせる教習所の作戦
めちゃめちゃ高いもん小型
970:774RR
24/11/15 09:42:52.00 8xkPLfkM.net
教習所 小型も中型も値段の差が…よね
971:774RR
24/11/15 11:42:31.09 zdh8cqm4.net
俺が利用している駅付近のオダクル駐輪場は51cc以上もOK
それが数か所あって、支払いが口座かクレカ引き落としのところは月/10,560円で
現金かPASMO払いだと月/8,470円
972:774RR
24/11/15 11:46:42.22 zdh8cqm4.net
あと、どの駐輪場も電車の高架下なので
雨天の時にカッパ脱いだり着たりする時に全く濡れないのがありがたい
973:774RR
24/11/15 12:34:32.55 jUO4gm4Z.net
入学金が大きく効いてくるからな
俺行ったところだと3万だ
と思ってよく見たら小型MT9万4千だわ
普通MTが13万ちょっとだからそんなに高くもないな
974:774RR
24/11/15 13:33:04.89 WFcmWwWv.net
都会は50cc以上は停めれない原付駐車場あるんだな
975:774RR
24/11/15 13:53:45.71 3LJiN72W.net
>>951
そんな重箱の隅をつつくの??恐ろしいな警察。
976:774RR
24/11/15 13:54:53.57 3LJiN72W.net
>>971
たけえ
977:774RR
24/11/15 14:50:52.20 zdh8cqm4.net
>>976
オダクルは
自転車の月極:月/2,200円
原付50cc以下月極:月/3,300円
それに比べたら51cc以上は高い
とは言っても、3,300円にするために原付一種を買おうとは思わないしね
978:774RR
24/11/15 15:03:59.11 X/7X4Ea8.net
世田谷区営の原付駐輪場(50cc限定)は1日200円だな
区内移動する分には不便は感じないが、125ccにそろそろ対応してもらいたいとこ
979:774RR
24/11/15 15:35:19.99 UIs7t4N2.net
埼玉某市は公営の原付(もちろん原付以外も)駐輪場はおそらく一台分もなし
市役所のある駅の近くの大型スーパーが24時間出し入れ可の自転車125以下原付駐輪場を運営していたけど
今年いっぱいで閉店するので駐輪場が今後どうなるかいまだ不明でマズい状況
980:774RR
24/11/15 15:41:10.81 ejQX6DYX.net
都内は自転車の方が良い
981:774RR
24/11/15 15:49:35.93 b5CyMFy0.net
都内は地下鉄覚えれば乗り物自体要らない
982:774RR
24/11/15 16:19:39.30 gB5yh4ef.net
横は良いけど縦の移動がめんどいよ
バス路線なんて路線図がないと全然わからんし
983:774RR
24/11/15 16:31:48.15 AwdbY2cD.net
森ビル開発する前は乃木坂でも六本木で両方徒歩圏内に住んでたけど行き先で
六本木いくか乃木坂行くかで便利
六本木に用事ないのでしばらく近寄ってないけど霊園とかも移動したんかな
984:774RR
24/11/15 16:42:20.94 VBKJDI47.net
自分の周辺の大きい駅から少し離れた駐輪場は
以前は午前10時超えると、自転車と原付の両方入場止めになっていたけど
今は自転車の方だけ入場止めになっていて、大体原付はどの時間でもどこかしら停められる
985:774RR
24/11/15 17:36:39.05 zdh8cqm4.net
都内のバス停は何系統も使用してるパターンも多いから
それを知らずに来たバスにホイホイ乗ると悲惨な目に遭う
986:774RR
24/11/15 17:43:51.55 zdh8cqm4.net
何で10時になると規制するの?
987:774RR
24/11/15 17:49:56.30 OnRJxNUW.net
うちの近所の横浜市営駐輪場は原付き(125ccまで)オッケーだな
988:774RR
24/11/15 17:56:50.85 3lGFtxtu.net
10時は普通じゃねと思ったけどよく読んだら午前?午後ではなくて?
深夜帯は出入りできない駐輪場は普通にある
989:774RR
24/11/15 18:38:31.49 g9vkngk3.net
>>983
それ自慢してんの?
990:774RR
24/11/15 18:59:30.26 g9vkngk3.net
おもろいギャグ思いついた
ノーヘル原付賞
991:774RR
24/11/15 19:35:44.07 VBKJDI47.net
>>986
満杯
992:774RR
24/11/15 19:44:50.90 zdh8cqm4.net
次スレ立てといたぞ
50ccエンジンのある生活 原付をまたーり楽しく48
スレリンク(bike板)
993:774RR
24/11/15 20:04:32.43 jUO4gm4Z.net
>>992
乙
994:774RR
24/11/15 21:06:37.68 8jApDhSV.net
電車の高架下だと制限無しで停められるけど駅の片側だけしかない
995:774RR
24/11/15 21:14:18.64 UIs7t4N2.net
>>992
有能
>>983
はるか大昔六本木でバイトしてた
雨の木とABCにしょっちゅう行ってたわ
996:774RR
24/11/15 21:58:51.27 O3hfoUNA.net
年末にかけてキチガイ湧き出すかな
997:774RR
24/11/16 00:32:10.40 YEo7HIT0.net
予告すな
998:774RR
24/11/16 01:09:31.89 Bf2j1ds9.net
質問いいですか?
999:774RR
24/11/16 03:08:37.26 YEo7HIT0.net
どうぞ
1000:774RR
24/11/16 03:32:47.77 J/NLQufU.net
次のスレに行こーう
1001:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 24日 18時間 30分 17秒