24/10/21 20:00:19.74 NeUfXVX7.net
AT限定とかボトムズかよ
3:774RR
24/10/22 00:02:25.95 7wK9Kipe.net
ダサい免許だな
4:774RR
24/10/22 03:49:24.89 1pwZIf8S.net
大型二輪のATは取得率どうよ?
5:774RR
24/10/23 20:24:29.88 tc+y31Yo.net
下手糞なMT乗りは合格しないよ
MT免許もMT車と原付にしか乗れないように、区別した方が良い
6:774RR
24/11/08 19:34:30.69 5/X8aF4c.net
難しいって言われると挑戦したくなるけど、もうMT持ってるしなあ
一度だけ挑戦したs字クランクはどうにか通れてた
7:774RR
24/11/09 20:00:10.79 i4AGGU50.net
400のスクーターをレンタルして貸コースを走ってみれば?
何度失敗したって免許には何の影響も無い訳だし
8:774RR
24/11/09 23:10:45.66 nPDBG9AP.net
それいいな
と思ったけど転倒したら第三次やん
その辺のペーパー教習あたり使えば車種指定して乗れるんだろうか
9:774RR
24/11/11 00:34:29.87 yFkLIyv/.net
スクーターに乗るなら散っておくべきだけどね
10:774RR
24/11/11 13:14:59.50 hVwm1g/w.net
650ccまでwww
11:リアルオーナー
24/11/11 14:51:37.65 y+gDWZxl.net
>>10
大型二輪AT免許が650ccまでの世界線の奴が沸いててワロタ
12:774RR
24/11/13 00:32:51.07 uQRhx+DA.net
釣られるバカがいてワロス
13:774RR
24/11/13 12:04:49.03 a8iE8d5M.net
悔しかったのか・・・ www
14:774RR
24/11/14 12:20:02.16 JKDb8KcM.net
大型ATは排気量規定が撤廃されてすでに取得した人も無制限になってるでしょ
15:774RR
24/11/14 20:42:23.21 oAHKaIkn.net
二輪の教習はやってるが大型二輪ATコースはない、という教習所は多い。
おそらく大型二輪取る層はすでに普通二輪免許持っててMTに慣れているし
わざわざ限定される免許には抵抗を示すのだろう。
教習所側もほとんど来ない希望者のために高い大型教習車を用意するのはコスパが悪いという判断。
なので大型二輪のAT車体験教習は400ccで行われている。
(必ず大型スクーター使えという法令はないみたい)
普通二輪ATコースでも、スラロームとか平均台とかビグスクの方がバランス取りにくくて
MTのギアチェンジになれる方が早いという評判だし、結局限定なしの方が乗れる車種も多いので
免なしの人からも限定なしが選ばれている。
125クラスならATコースを選ぶ人も多いし、乗れるスクーターも今は多い。
もちろんどのクラスであっても本人の希望が第一だが、
普通と大型は事前に教習所と良く相談した方がいい。
16:774RR
24/11/16 15:37:53.96 gpj63Lse.net
限定野郎が嫉妬しててワロス
17:774RR
24/11/18 09:46:19.83 gdcXiBYK.net
免許取れる機会なんて度々有るもんじゃないから取れる時に上位免許取ってた方が便利
シフト操作くらい出来ないようでは二輪の運転そのものに向いてないとしか言えないし
18:774RR
24/11/18 10:20:44.20 vPZmL+h9.net
必要ないものに余計な労力とお金をかける必要はない
自分は一生MT二輪は乗るつもりないからAT免許をとった
ただし四輪は念のためMTにしたけど現時点でMT乗ったこともない
それだけの話
ただAT普通二輪はクランクやスラロームといった曲がることについては難易度が少し上がるから
MTにするのはありかもね
19:774RR
24/11/18 22:21:44.73 z3zYQ7Bm.net
難易度というよりは課題の設定が可笑しいんだよね
現実的には殆どない狭い道幅や通過タイムとか、公道じゃ危なかったら止まれが基本だから
車でのAT・MT論争は、NC750XみたいにATもMTもあるバイクを前提に語るんなら兎も角、
MTバイクとスクーターという別の乗り物を、免許区分でああだこうだ言ってもしょうがない
スクーターにはMT操作・操縦技術は必要無いんで
20:774RR
24/11/23 22:12:32.02 4IJFwCxC.net
普通二輪はATに限る
普通二輪は小型二輪に限る
これを合わせた限定免許を取りたい
21:774RR
24/11/29 20:15:48.53 Q0ijiCsx.net
>>20
大型AT取れよ
22:774RR
24/11/29 23:29:27.77 LM3IMS8e.net
大型二輪AT免許で乗れる車種って
初期は、スカブー650とTMAX500くらいだったけど
今は多少増えたのかね
23:774RR
24/11/30 09:46:15.24 nhZ5H39L.net
>>21
意味不明
24:
24/12/16 04:41:42.32 eMGl01SE.net
>>22
当初あった650ccの排気量制限が無くなったから増えました。
ホンダのDCTやe-Clutch使ってる機種、ヤマハのY-AMTやYCC-Sを使ってる機種など。
GOLDWINGも大型二輪AT限定で乗れます。
25:774RR
24/12/16 07:03:30.87 lN1C+mN6.net
大型ATの一本橋とか超難しそう
26:774RR
24/12/17 16:33:10.31 QR4OG5Rx.net
AT普通二輪をAT小型限定から限定解除したけど一本橋は教習中に1回だけ落ちたわ
車種よくわからんけどくるぶし当たる部分にクッションあってくるぶしグリップしても痛くない様になってた