【東京近郊】超近場へお出かけ Part45【街乗り】at BIKE
【東京近郊】超近場へお出かけ Part45【街乗り】 - 暇つぶし2ch2:774RR
24/09/26 06:02:35.20 AkZkPjud.net
弐ゲット

3:
24/09/26 12:20:24.93 Xtscok5a.net
>>1
1さん素敵よぉぉぉぉぉぉ!!!!

4:774RR
24/09/26 13:47:51.19 Rc/ZzQfz.net
クマ乙

5:
24/09/26 16:39:58.70 UskFfu2H.net
伍ならチェンクリ

6:774RR
24/09/26 19:04:05.02 /sexRjPQ.net
ママチャリのチェン栗はココロの保養

7:
24/09/27 10:05:12.09 DW6hXS2e.net
で、っていう

8:774RR
24/09/27 18:27:33.81 5E7fzZnX.net
URLリンク(i.imgur.com)
>>1

9:
24/09/27 23:56:09.68 DW6hXS2e.net
show me your tits

10:
24/09/28 11:19:21.69 9/QmaksH.net
1乙

11:774RR
24/09/29 19:22:13.92 jjZszn+7.net
>>8
こんなん停まる勇気が欲しい

12:774RR
24/09/29 20:34:08.10 ajzjKevx.net
まず美人局を疑う
最悪強盗を疑う・・・絶対に止まらん

13:774RR
24/09/29 22:47:36.08 aNvN/dbl.net
び、美人局

14:774RR
24/09/29 22:57:21.96 e3IImpPz.net
「美」ってゲジゲジ虫みたいやな

15:774RR
24/09/30 05:57:09.20 flEeVdsu.net
太平洋に針

16:774RR
24/09/30 11:42:43.53 OriRnPFP.net
美がゲジゲジはヒドいな。
ただもともと羊が大きいから来てるってのも何だかなだけどさ。

17:774RR
24/10/01 01:40:17.71 Dj+/kt4z.net
ヒツジサイズのゲジゲジとか嫌だっ

18:
24/10/01 03:18:02.39 hhVlaQSb.net
言われるとケムンパス感あるな

19:
24/10/01 11:48:41.80 OWg/aH92.net
びじんきょく
所轄は?

20:774RR
24/10/01 15:12:18.20 nGB6pKFF.net
ニワンゴ郵便などはやってた頃は美人局が怖いからネットで知り合った人は3ヶ月ぐらい溜めてから会うようにしてた

21:774RR
24/10/03 11:48:39.01 uQeQAyMf.net
そら外務省美人局でしょ。

22:
24/10/03 15:46:08.95 BTS9xjzc.net
リンホウセイさんの件

23:774RR
24/10/03 16:09:50.38 ShnIpEQ0.net
東京都心部をバイクで走る時に気をつけなければならないもの
歩行者
自転車
タクシー
ドカタ箱車
個人ダンプ
最近はそれらに加えて
歩きスマホ
ウーバー
マリカー
レンタ自転車
耳栓自転車
電動キックボード
フル電動自転車

24:774RR
24/10/04 02:09:44.05 8QWe/nch.net
中華横断もあるよ

25:774RR
24/10/04 08:52:54.94 vG/kSWW6.net
プリウスミサイルもな

26:774RR
24/10/04 10:21:46.41 mzvTx4BI.net
アイホンミサイル

27:774RR
24/10/04 10:35:51.70 2excMfLx.net
都民だと一番多い移動手段がチャリだしな

28:774RR
24/10/04 12:00:21.33 y9HX/789.net
なんとなく「速そう」なやつの名前
生沢、池沢、片山、三沢、望月
なんとなく「ライバル」になりそうなやつの名前
神村、冴島、星野
なんとなく「ズル」しそうなやつの名前
鬼塚、鮫島、氷室
なんとなく「ヒロイン」なやつの名前
河合、白鳥、花園
なんとなく「スポンサー」になりそうなやつの名前
金重、倉持

29:774RR
24/10/04 12:33:36.81 ZRuajWF0.net
末尾にネン付けとけばだいたい速そう

30:774RR
24/10/04 12:49:46.35 3MtYi3w/.net
ライコネン
カンクネン
ハッキネン
コバライネン
ナンデヤネン

31:
24/10/04 16:36:45.87 i5BkLWci.net
セヤネン

32:
24/10/04 19:01:13.63 wGgT2x3+.net
アホチャイマンネン
パーデンネン

33:
24/10/04 19:30:51.84 eK5i4ppi.net
アホネン

34:774RR
24/10/04 20:50:52.97 rFU7IlZz.net
コスイネン

35:
24/10/04 20:52:36.79 k6CLS9jG.net
よしっ、明日の午後は雨上がりそうだから二輪館まで行くぞっ

36:774RR
24/10/04 22:14:09.35 mlbjQCUg.net
>>28
視聴者や読者が覚えやすいようにそういうネーミングにするんだってな

37:
24/10/05 15:02:25.20 WB2Slq32.net
長与千種なんて覚えやすさのカケラもなかったが

38: 警備員[Lv.22]
24/10/05 21:27:52.31 5CCK+WS4.net
長与の千種さすりてー

39:774RR
24/10/06 02:08:36.41 ex60Uv1S.net
もうすぐ、
「新五日市街道」が整備される

40:774RR
24/10/06 04:13:19.70 K000FbTs.net
されねーよw
花小金井駅前から全然伸びてないし最近も予定地に新築建ちまくってる

41:
24/10/06 07:56:42.16 MNSKMhN5.net
>>38
すでにブクブクのおばさんだけどなー

42:774RR
24/10/06 11:19:49.10 PKuDUcdQ.net
>>40
あの辺陸の孤島だよな

43:774RR
24/10/06 11:27:50.50 KnLzofwP.net
日本で今から用地買収して道路作るなんて都内じゃ無理だよ
西武新宿線ですら昭和病院の部分にS字があるだろ、あそこも用地買収に失敗して回避した名残だ

44:774RR
24/10/06 12:04:35.83 BE/P4rBX.net
ここ?
スギ薬局のせいじゃん!ゆるせねぇ!
URLリンク(i.imgur.com)

45:
24/10/06 17:42:36.24 n13BAKrK.net
>>44
小平ふるさと村ってのが気になった
近いうちに行ってみよ

46:774RR
24/10/06 19:22:16.96 gQ96UhNq.net
畑ばっかじゃんw

47:774RR
24/10/06 19:59:19.79 pBb7cbGZ.net
>>45
ちょっとした古民家の再現してあるただの公園だよ
それよりそこのサイクリングロード往復すると24キロあっていい運動になるよ

48:774RR
24/10/07 12:01:08.15 m4jnRNY5.net
練馬喧嘩會とはなんぞw

49:774RR
24/10/07 17:36:23.34 by9Pn+PC.net
>>48
S50年頃生まれの東京育ちなら大体知ってるけど
関東連合の関連団体であった用賀喧嘩会にあこがれて
令和の今頑張ってる集団だと思うよw
お相撲さんや歌舞伎役者殴ったり物騒な連中だからツーリングとかはしないと思うw

50:
24/10/07 19:14:28.91 fDioj1Fz.net
用賀ファイアー!!

51:
24/10/07 20:40:52.96 cPzjF06p.net
亜李猫達

52:774RR
24/10/08 08:26:13.82 C+y3m0jo.net
>>48
練馬変態倶楽部なら知っているが

53:774RR
24/10/08 08:47:15.36 PITsOJRQ.net
略してねりへん

54:774RR
24/10/08 12:24:41.87 SNw3HWGN.net
「練馬変態不動産」なら「がきデカ」に出てきた。
あとは、別作で
「変態北区民」かな。

55:774RR
24/10/08 12:26:17.62 zBn4gFkk.net
世界征服の基礎はまず練馬から!

56:774RR
24/10/08 12:26:24.68 PITsOJRQ.net
正式名称は練馬変態クラブ だったはず

57:774RR
24/10/08 14:47:10.50 Zk4VVzD9.net
横浜には寺家ふるさと村ってのがあるよ

58:774RR
24/10/09 22:13:05.97 nXksEg6w.net
毛布恋しいぐらい寒くなったな

59:
24/10/09 22:19:28.72 I/XDfaDo.net
人肌が恋しいですん><

60:774RR
24/10/09 23:31:38.48 g9pIFoO1.net
ハンカバ電熱の季節だー

61:774RR
24/10/09 23:35:09.08 BaKqMrAr.net
ハンカバつけた瞬間、ハーレーだろうとリッターSSだろうと全てスクーターです!!

62:774RR
24/10/12 00:16:54.88 Gh7BxTvw.net
ハンカバは引っ掛けそうでいや。

63:774RR
24/10/12 01:18:27.26 VBzsXSkJ.net
噂によるとハンカバ付けてバイク乗らすほっとくと
ハチノスにされるらしい (銃痕とかの比喩じゃなくて物理)

64:774RR
24/10/12 13:04:46.30 1J6tNdLJ.net
城南島海浜公園に久々に来てみた。キャンプええな~

65:774RR
24/10/12 18:15:09.12 Gh7BxTvw.net
ハーレー乗った外人さんチームをR357新木場らへんで見かけたんだが、信号待ちでハイエースから降りてサっと人数確認ひとが。
Moto Tours JAPANってところのツアーだったようだ。
URLリンク(www.mototoursjapan.com)
(車から降りた瞬間、すわ乱闘か?と思ったw)
マリカーモドキがよほど人気なのかね。

66:774RR
24/10/12 19:30:15.48 kfCSUiE4.net
トンネルには気をつけろ
> 首都高トンネル内男性死亡 バイク転倒後ひき逃げか 新宿

67:774RR
24/10/12 22:16:55.11 iREhmwEH.net
山手トンネル狭いしな

68:774RR
24/10/13 00:09:57.99 L9jWIcY8.net
可哀想に

69:774RR
24/10/13 23:26:52.01 7IIoMXgJ.net
首都高って右から出たりのためにトンネル内でも車線変更しまくりで怖いんだよね

70:774RR
24/10/13 23:58:14.41 ImI5wWDm.net
C1よりC2の短い距離で数車線跨ぐ事のある板橋JCTから葛西ら辺までがナビあっても怖い。

71:774RR
24/10/14 20:49:36.88 6Ne//0mD.net
次は葛西臨海公園

72:
24/10/14 22:31:31.06 Qe4jqP2g.net
何が怖いって荒川線
欄干低めで風強いと玉縮む

73:774RR
24/10/14 22:42:23.29 GIxyEJb4.net
ダブルデッキの上側とか走りたくないわ

74:774RR
24/10/15 09:37:31.22 wuCMnle5.net
昔よくダビングしたなあ

75:774RR
24/10/16 17:40:11.76 XXAwHSWA.net
車であおり運転か バイク男性大けが 18歳逮捕 千葉 市川

76:774RR
24/10/16 17:45:41.96 kaY40TSn.net
>>75
>バイクにあおり運転して転倒させ逃走した疑いで18歳男逮捕…バイク運転の15歳男性は大けが 千葉
んん?

77:774RR
24/10/16 17:48:45.78 4jYUzjT+.net
猿事不介入でいいよ

78:774RR
24/10/16 18:02:17.72 WX7/1Dvc.net
バイクの方は無免

79:774RR
24/10/16 18:29:44.96 zgHmfudC.net
8月から植物状態か

80:
24/10/17 12:21:49.47 8pTNBfRF.net
なにがだ

81:774RR
24/10/18 12:41:39.03 KTzoL/eU.net
ズッコケたらバイクの液晶がReplayと点滅していた

82:
24/10/18 12:43:00.48 f9FrLU3I.net
you lose ではないのか

83:774RR
24/10/18 13:30:14.91 xXcbLUzk.net
じゃんっ けん ぽん♪
   ヽ(・ω・)/ ズコー
   \( \ノ
 、ハ,、  ̄

84:774RR
24/10/20 14:34:20.90 JFtfwONi.net
日本一遭難が多いのは高尾山ということがわかった
2位が富士山だった
いずれも軽装や無計画など軽率な行為をする者がとても多い
つまりナメている、ということだ
その尻ぬぐいはすべて税金でまかなわれている

85:774RR
24/10/20 14:41:20.09 DlXaZ90K.net
高尾で遭難なんてするんだね

86:774RR
24/10/20 14:53:32.13 6bjKtizP.net
オリジナルルート開拓しようとするから

87:774RR
24/10/20 15:03:53.08 Gpj7yWGk.net
バックカントリー登山か

88:774RR
24/10/20 16:07:41.47 AG/VGkUX.net
タカオマウンテン

89:774RR
24/10/20 17:33:26.00 l1+jM6T0.net
高尾山の遭難はルート外れじゃなくて滑落と足首ぐねって歩けなくなるのがほとんどだろ
駅直結で毎年数百万人登るからけが人も多い

90:
24/10/20 18:04:14.71 tWNwUPq9.net
遭難の定義によるけれど、事故によって自力では帰れない、ってことなら、足をくじいて人手を借りるor麓に救急車呼ぶ、なんてのは高尾山で頻発しそう。
それなら微笑ましいレベル

91:774RR
24/10/20 18:28:08.87 l1+jM6T0.net
怪我したおっさん背負って下山する消防や警察の救助隊のフィジカルすごいよね
山小屋に荷物運ぶ歩荷も慣れると80キロ背負って登山するそうだが
やれば出来るんだと人類の可能性を感じる

92:774RR
24/10/21 20:40:18.35 dikXf8zd.net
妙義山とか両神山に乗り付けてくるジムニー部隊の方が凄い
鎖場の岩屋領域と知らずに登るやつ居るから滑落じゃなくて転落
ダイレクト飛び降りを回収

93:774RR
24/10/21 21:25:18.12 84XrtQfO.net
380psのR32だな。

94: 警備員[Lv.31]
24/10/22 03:42:53.13 8XookmsJ.net
>>92
鎖見た時点で場違いだってわからないのか、アスレチック気分なのか……
ダーウィン賞をあげよう

95:774RR
24/10/22 09:23:22.25 30kbeEm6.net
ジムニーで鎖場登るんか??

96:774RR
24/10/22 10:44:04.58 lEGqAXI+.net
そう、ジムニーならね

97:774RR
24/10/22 10:51:05.90 30kbeEm6.net
ジムニースゲー

98:
24/10/22 11:23:38.71 rXku5k1e.net
ウルトラホーク1号が激しく落下する滝をくぐって出てくるよーなものか
ん?

99:
24/10/24 19:48:12.95 XYlQZo57.net
>>98
それはウルトラホーク3号だ

100:774RR
24/10/24 20:08:50.65 bJP794kJ.net
ウルトラホーク1号が好きだった
サーブドラケンも好きだった

101:774RR
24/10/25 09:54:09.38 hvgLRR7b.net
ワンダバダバ ワンダバダバ

102: 警備員[Lv.9][芽]
24/10/25 12:05:52.73 O+KzbfAU.net
ワンダバダ長沢「呼んだか?」

103:
24/10/25 14:17:49.11 xLG0w8/t.net
ワンダバはMATでね?

104:
24/10/25 16:53:16.67 Z+/DUkJo.net
そう、ウルトラセブンなら、
♪ 1, 2, 3, 4, 1, 2, 3, 4, Ultra Seven ♫

105:774RR
24/10/25 20:43:29.94 7rJExGLX.net
米第7艦隊のテーマソングはウルトラセブン

106:
24/10/25 21:55:55.54 NBtub1+L.net
本当で驚いた

107:774RR
24/10/27 12:13:23.36 DjgVy9PT.net
昼からバイク屋行かないとだ
恐らくだがオイルシール抜けてオイル漏れになってしまった
持病らしいが困ったね

108:774RR
24/10/27 12:18:06.41 MTsbGuiW.net
kwskか

109:774RR
24/10/27 15:30:03.50 DjgVy9PT.net
それがなあ
KTMなんだわ

110:774RR
24/10/27 16:14:40.29 nqCcq3ny.net
うちもなったよ、冷却水と一緒に
しめて10万円の修理コース

111:774RR
24/10/27 21:12:19.74 l6vtqWZO.net
外車は情が入らないように淡白に扱って保証が切れる前に乗り換えるんば

112:774RR
24/10/27 21:47:28.89 0pLgJKTF.net
外車は修理代も高いからね
お布施頑張れ

113:774RR
24/10/28 02:22:43.77 uUZAG9M9.net
あーあ。

114:774RR
24/10/30 12:37:19.07 BBUvp+Cb.net
入間航空祭なんとかなりそうだな

115:774RR
24/10/30 13:22:09.69 iy99Ac5y.net
ワールドシリーズの決着がつけばな

116:774RR
24/10/31 19:40:52.54 drvKAl6X.net
むかしは、週末にあえて都内のホテルに泊まって非日常を味わう都民もいた。
しかし、最近はあらゆる宿泊施設の宿泊料が高騰した上に予約を取るのも一苦労、
さらに宿泊税というのがのしかかる。

117:
24/10/31 20:41:25.21 f11mvIQR.net
そういえばそんな時代もあったな。

118:774RR
24/10/31 22:58:14.00 4a6IrSbg.net
3日は雨のち曇りの予報だから今年は人来ないと思うよ

119:774RR
24/11/02 12:14:48.76 rWCz3dQP.net
>>116
子供が小さい頃夏休みはそのパターンだった
キャピトル東急とか部屋代激安でプール付
ルームサービスで美味いものも食べられるし
渋滞も人混みも無くゆっくり出来たものだ

120:774RR
24/11/03 22:56:15.29 i6epud95.net
東京だとどこに飛び込むんだ?

121:774RR
24/11/03 23:09:34.08 LvNTZCwQ.net
都内だけど都内に泊まったことないかなぁ…
親父の趣味で年越しは相模湖の旅館が多かった。

122:774RR
24/11/03 23:15:45.33 jSL2qfkp.net
家族でも彼女とも都内で泊まったこと無い気がする
ちょっとでも埼玉に入るとホテルがぐんと安くなるしw

123:774RR
24/11/04 11:57:47.88 5Lq2OXlp.net
高尾山麓のホテルでいいだろ

124:774RR
24/11/04 12:05:47.01 8bFKCxTy.net
シーズン中はわからんけど冬なら深夜に高尾山登れば誰もいなそうだからテント張って寝てもいいかもな

125:774RR
24/11/04 12:37:34.69 dFhJPa7u.net
>>114
遠目だったけど雲一つない青空にハートと星が見事だった

126:774RR
24/11/04 14:51:02.57 CdI6rGwU.net
出るの諦めて昼寝してたけどやっぱり天気いいから今から赤レンガにでも…
…っていつの間にか雲がボコボコ流れてきてた
(出掛けない理由探し)

127:774RR
24/11/04 16:33:05.59 B7EYt9V8.net
URLリンク(x.com)
富士山とかでも離れてると霞んだり見えなくなったりするのに
この距離でこれが見えるのはすごい

128:
24/11/04 19:14:22.16 sPyXbH/s.net
都内をぱららっと走ったけど、神保町で古本祭りやってたりランボルギーニのドラえもん痛車が走ってたり絵画館前の銀杏並木はまだ緑だったり、いろいろ楽しかった

129:774RR
24/11/04 20:26:08.90 5TrQhvG1.net
>>127
URLリンク(x.com)
おもしろい(ほんとか分からないけど)

130:
24/11/04 21:45:58.59 sPyXbH/s.net
ドラレコからの切り出しだから画質はお察しだけど、尖った月と金星と夕暮れが綺麗だった
何とも言えない満ち足りた気分になったよ

URLリンク(i.imgur.com)

131:774RR
24/11/05 22:34:57.96 vFT62cIw.net
綺麗だけど
走行車線走ろうよ

132:130
24/11/05 23:32:09.22 v5irOjcB.net
>>131
寂しい気分になったので前後の切り出しも貼る

URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

133:774RR
24/11/06 05:17:45.06 r6ZIIclK.net
なるほどね
その寂しい気持ちが呼び寄せたんだな

134:
24/11/06 05:26:51.58 griki0Uh.net
構ってちゃんうぜー

135:
24/11/06 22:23:48.04 griki0Uh.net
【まりこふんライブ出演】第48回狛江市民まつり(11月17日)
URLリンク(kofun.jp)

136:
24/11/06 22:41:10.12 3AoT9TTW.net
仕事で東京に引越したら道がわからず、慣らし運転が進まなかったのですが、
気づいてみたら首都高環状線があるじゃん、700円でガス欠になるまでグルグルを3回程度すれば慣らし完了するじゃん、定速走行もできれば各段のギアも使えるし、理想的かも。

137:774RR
24/11/06 22:50:49.51 46wLVjNf.net
チャレンジャーだな

138:
24/11/06 23:08:18.28 3AoT9TTW.net
半分以上マジなんだが… あせ

139:774RR
24/11/07 00:53:45.19 hRbiNIlf.net
環八ぐるりしなよ

140:774RR
24/11/07 01:59:25.72 RwMd57SE.net
首都高は路面ボコボコだし、深夜くらいじゃないと一定ペースで走れない。でも深夜は相変わらずルーレットもいるんやろ?
覆面もそこそこ、事故も割とあるし、分岐もわかりにくいし、ナビだよりでも危ないよ。ほぼ制限速度60kでもね。

141:774RR
24/11/07 02:38:02.51 6Ud5zMx/.net
首都高定額周回コースは慣れないとなかなか難しい部分もありそうだけど
でもまあ今だと300円で飽きるまで走れるのは魅力

142:774RR
24/11/07 02:41:15.95 6Ud5zMx/.net
距離伸ばすのなら霞ヶ浦なんかどうかね
きっちり一周すると150kmくらい
時々迂回が必要になるけど、基本的に信号もない湖畔の道路を淡々と走れる

143:774RR
24/11/07 03:07:11.51 Aed/E0kn.net
羽田~環八~357号~臨海トンネル~ゲーブリ~357号~東京港トンネルの357号~羽田の湾岸一周で40kmくらい。

虹色橋~環二、第二航路海底トンネル~東京港海の森トンネルの周回路を加えれば50~60kmくらいになるよ。

この辺りが渋滞少なくて気持ちよく走れるルートかな、ベタだけど。

144:774RR
24/11/07 03:09:15.69 mWTQxll+.net
>>136
他の人も言ってるけど慣れてないのに首都高うろうろするのは本当に危ない

一番お勧めなのは国道16号走破!
横浜からスタートして木更津をめざしてもいいし逆でもいい
神奈川東京埼玉千葉を満喫できるゾ!

145:774RR
24/11/07 04:39:36.27 G+Px1OHs.net
高速乗れるのならツープラ使って伊豆や房総に行ってくれば往復400kmなんてすぐ

146:774RR
24/11/07 06:38:32.77 VkANt8Qs.net
周回路は飽きたら離脱できるけど往復路は行ったら必ず同じ距離帰らなきゃいけないから距離稼ぐのには往復路だよ
これはランニングなどもそうでどんなに心が折れても帰らなきゃいけないから距離が稼げて鍛えられるw

147: 警備員[Lv.43]
24/11/07 08:57:11.76 AvpqdNSo.net
首都高だって湾岸線で横浜往復なら普通の高速と変わらんぞ
乗った所の隣で降りれば300円で済む

148:774RR
24/11/07 09:15:00.97 HjcVqPU1.net
超近場じゃないけど高速周回ならこの時期中央道→長野道→上信越道→関越道→圏央道で一周すると紅葉がキレイ

149:
24/11/07 09:51:51.00 oArxzXAv.net
何時に流すかで全然条件違うよね
基本都内の日中はドコも混むから夜間でないとダメ
日曜日は早朝から昼前くらいは流せるところが沢山あるけど

150:774RR
24/11/07 10:06:55.54 TKEAhv3s.net
>>148
長えよ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch