24/09/26 09:33:10.28 x2P4xTWt.net
ウホッ!
269:774RR
24/09/26 12:27:52.56 pWpFFgMt.net
7インチはデカすぎる
270:774RR
24/09/26 18:57:18.93 OBPOMz0f.net
MOTTO GOが使えなくなってる
既に約款合意してるのにまたその画面が現れて、合意押しても進まない
帰り道がわかってるから良いけど、知らない所だと軽くタヒぬぞ
まあヤホーカーナビ使うか
271:774RR
24/09/27 18:41:06.73 jRm/NiyH.net
カーナビタイム、Amazonとかで年パス買ったらプレミアムコースじゃなくてもCarPlayと AndroidAuto使えてたんだがどうやら使えなくなったらしい
俺は改悪直前に買ってるからまだ使えてるが…次切れたら乗り換えかなあ
272:774RR
24/10/06 22:16:48.99 MZUX5IJ4.net
MAXCA C5 互換機
稀に走行中に電源が落ち、バイクのキーをOFF/ONするしかなかった。
左上のスイッチは購入時から反応せず。
今日、分解してスイッチ部分にXXスプレーしたら、スイッチが反応するようになった。「長押しではなくカチで」
CarPpay起動中は反応せず、起動後にスイッチでOFF/ON出来た。
273:774RR
24/10/16 14:26:51.67 oeGVqyZU.net
衛星79号がここともう一個あるのはどうにかならんか
274:774RR
24/10/18 02:06:01.05 XygpBQ8w.net
C5の仕様コロコロ変わってんのか知らんが
ファームウェアの合う合わないがシビアで大変だな
俺のOEM品はMAXCA純正の1938で安定したけど
購入時のファームも販売元からもらったのも安定しなくて頭抱えたわ
275:774RR
24/10/18 02:17:06.15 LUjABlbY.net
貴方の言う不安定とはどういうことですか?
俺の無銘C5はどのファームでも特に問題は感じません。
276:
24/10/18 02:59:59.99 KeXzM7jd.net
ウチのC5も使用感は違えど不具合はないなぁ
277:774RR
24/10/18 03:15:32.06 LUjABlbY.net
家では今のところricoelの最新版で使ってる
・ヘッドセット直結可能
・carplayスタート時に昼モードになる
・起動時にホンダロゴ選択可能
以上3点でこれにした。
278:774RR
24/10/18 11:05:05.40 H3FrPB1z.net
合わんファーム入れると普通にバグるよ
MAXCAの1955は30分くらい走行すると画面上に緑の線が出て、操作すると落ちる
RICOELの231026(1933?)はもっとひどくて、音の出力をスマホ側に設定できないし電源落ちる
購入時なんかチャンネル変えないとWiFi接続できなかったし、落ちてたのも多分ファームとの相性問題だったのかもな
279:774RR
24/10/18 15:54:29.21 JdpiD0IE.net
MAXCA購入のC5に最新のファームウエアインストしたら頻繁に電源オフになるようになった
仕方ないのでリコエルの最新をインストールしたがやっぱり落ちる
本体の故障か?と諦めかけてたら
本体電源ボタンどころかバイクのメイン電源オンオフでも起動しなくなったが
何度かメインスイッチをオンオフ繰り返したら電源落ちがなくなった
中華品質、OEMだらけの本体だからこんなもんかと納得してたw
おかしいと思ったら初期化して、ファームウエア再インストールがいいのかもしれん
280:774RR
24/10/18 15:59:32.54 JdpiD0IE.net
MAXCAの最終ファームウエア3月
リコエルも6月ごろのが最終だし
両社とも新しいハードを数種類出してきてるし
C5はこのまま放置されるんだろうなと予想
安売りOEM専用機種になりそう
281:774RR
24/10/18 16:16:38.14 JdpiD0IE.net
USBから電源を取ると大丈夫だけど
付属アダプター使って車体12Vから取ると落ちたりした
別のアダプターやマウントにしたり、違うバイクにつけて試したが同じ
インカムペアリングも関係あるかと色々試したけど
何が原因かわからず終いだった
また何かのきっかけで電源落ち連発が再発するかもしれん
不安定ってのは同意するわ
282:774RR
24/10/18 18:18:18.13 LUjABlbY.net
12v電源ユニットが爆弾なのかもしれんな
俺はUSBでトラブルなし
283:
24/10/18 19:24:00.04 KeXzM7jd.net
ウチはUSB運用の時はセルスタートで再起動してたけど、12vに変えたら再起動しなくなった
284:774RR
24/10/18 20:23:59.19 9xLl0Stz.net
裏のネジが締まっているくせに接触不良で電源が一瞬切れる時があるようだ
一度放電させないと再起動すらままならないから、走行中に発生するとUSB抜いたまま数分放置するのが大変面倒
なおホットボンドでクレードルと合体させたら全く落ちなくなった
285:774RR
24/10/19 00:13:50.92 rbRBKWHR.net
クレードルとC5本体端子の接触不良も疑って
クレードルを小突いたりしたけどそのタイミングでは落ちず
不意に落ちたのでクレードルとの接触不良は関係なさそう
286: 警備員[Lv.12]
24/10/19 04:30:22.94 B+qiHOdq.net
故障
287:774RR
24/10/20 20:14:43.66 jOeZjkWQ.net
C5の樹脂画面の傷を修復する方法はありますか?
プラスチッククリーナーみたいな物で研磨したら消えるでしょうか?
288:774RR
24/10/20 21:23:36.02 q6Eplbzf.net
サンエーパールとか良さそう