【レース】サーキットの走り方【走行会】56周目at BIKE
【レース】サーキットの走り方【走行会】56周目 - 暇つぶし2ch281:774RR
24/06/18 11:27:12.13 4X0yZ7wS0.net
>>277 ブレンボでも2ピースだとキャリパー割って整備できるよね?
純正tokicoも2つに割れるわけで。ピストン30x27?だと思うけど意味がない。
パッドの選択肢増やしたいのならいいけど公道だとあんまり変わらない。
ニッシン19mmにラジポン+スウェッジラインのホ-ス追加で良いと思う。
>>279 何人かいるよ。当日自分以外にも2名いた。
その日は80年代のVT250FEや初代GSX-R400いたのには驚いたけど。
モトガレージヨコヤマってRGV-γ250SPで有名なとこか。
sv400?650?検索しても出てこなかったぞ

282:774RR
24/06/18 11:34:42.11 4X0yZ7wS0.net
>>279 それなりの実力者でSS乗ってるならSVで筑波やってもらえないですかね?
データがなく手探りからやっててツインの部品も少なく苦労しましたが、、、SS乗ってる人がどのように走らせてるか興味はある
自分も比較対象がなく、ツインの優位な点、駄目な点教えてもらえると助かります
4気筒乗ったことがないのでわかりませんがGSX-R600/750のほうがいいのかな~って思ってますけどどうなんでしょうかね
ノーマルから走り込んで求める改良点は同じだと思いますが。

283:774RR
24/06/18 12:10:09.73 PucWvUSn0.net
もう引退しろ

284:774RR
24/06/18 12:30:25.86 S1IVIDrq0.net
なんか鼻につく書き方と思うのは俺だけかな。

285:
24/06/18 13:35:06.52 kvMUrGTJ0.net
SS乗ってる実力者がSVで筑波走らなきゃならない理由がわからん

286:774RR (ワッチョイ 0bb1-C7Ix)
24/06/18 14:09:10.47 rgWLL9YA0.net
>>281
ダメな理由がイマイチわからんが
割って整備出来るのがダメって事?

オレは廉価のアキシャル40mmCNC使ってるけど
シール交換するにしてもキャリパー割った事は一度もないな
ラジアルモノブロックは使った事ないけど
キャリパーが開く感覚はサーキット走っててもわからんです

287:774RR (ワッチョイ 970f-lamX)
24/06/18 14:44:36.63 GmSFoHvV0.net
スーパーテックRをチャックが上がらなくてあきらめた人達は、代わりに何を履いているか教えて

288:774RR
24/06/18 16:01:12.39 2j6aDcXl0.net
>>284
こういうのはNGにするとスッキリするよ。皆共通点無いだろうから。

289:774RR
24/06/18 17:07:44.42 b3rZPW750.net
ブーツはチャック閉まらなくても大丈夫
ベルクロが引っ掛かれば脱げないよ
たぶん

290:774RR
24/06/18 18:49:23.05 NDh6EILW0.net
>>288
俺も言葉の中にちょっとイラッと来るところがあるからNGぶっこむわ。

291:774RR
24/06/18 18:59:47.74 U0JXhTeO0.net
>>286
純正でも2ピースのブレンボ でもキャリパー割れるから整備性が変わらないでしょ?っていいたいんだろ
そもそもブレンボの良いところはそんなところじゃないしね
全日本レベルだとすぐにキャリパー開くらしいけど素人でも時々交換した方がええやろね

292:774RR (ワッチョイ 4e58-Av3Z)
24/06/19 08:14:39.96 IMrmPU+v0.net
筑波のライセンスって予約して現地で建物の中で座学を数時間の講習のみでしょうか
そこからV枠であってますか?

293:774RR (ワッチョイ a773-IfJu)
24/06/19 08:22:29.58 gUxzyyoh0.net
>>290
もう筑波でも有名人になってて誰にも相手されないでしょう。

294:774RR (ワッチョイ 0e6e-48Ya)
24/06/19 12:38:41.51 PP3RlHmx0.net
>>292
Vじゃなくても良いかと

295:774RR (ワッチョイ 9734-rTaT)
24/06/19 21:01:50.64 n6Z6HKvM0.net
筑波のライセンスって座学のあとにコース走らされた記憶
今は変わったのか?

296:774RR (ワッチョイ b67e-sbLz)
24/06/19 21:23:23.26 ldJcaktM0.net
10年程前に取ったが座学だけだったな

297:774RR (スッププ Sd06-r9D1)
24/06/19 22:12:29.12 GkcLkY4Ad.net
mfjのライセンスと同時だと模擬走行じゃない?
ノーマルバイク指定なのに仮面ライダーが乗ってる様なレーサーの奴いた。

298:donguri! (ワッチョイ 3ed8-ja0j)
24/06/20 08:52:16.01 UQz74R3x0.net
現行のSVはわからんけど2000年台はアメリカのツインクラスをSV650で走ってる層がたくさんいた
情報集めにくいだろうけど

299:774RR
24/06/21 06:54:29.45 n5RR1N6a0.net
筑波のレースでオイル大量にまいてたくさんのマシンが転倒したらしいけど
今回のオイル漏れの原因は何だったんだろ?

300:774RR
24/06/21 11:52:45.53 AJgzuKBo0.net
>>298 ミドルかー 4気筒600 3気筒675 2気筒750
アンダーだと2気筒250 単気筒300
これらがおおよその目安だけど、ミドルとアンダーの間欲しいよね。
このクラスとアンダーは金をかけずに~ってコンセプトもあるはずだが・・・
CBR400R借りて乗ったことあるけど、タイヤはいいとしてこの手のマシンはサス苦労すると思うよ。
結局フルアジャスタブルのサスに換装して足回り大幅に変更するからお金かかるだよね
じゃあ初めからパワーも出てそこそこのサスついてる600乗ればいいってなるわけで

301:774RR
24/06/21 14:32:06.03 ZtEJ87pJ0.net
強心臓

302:774RR
24/06/22 07:04:59.88 RONi4JRMu
くだらねー話しはどうでもいい
それより8耐近いよな
お前ら行くの?

303:774RR (ワッチョイ a773-IfJu)
24/06/22 07:47:29.91 +36uNEJ30.net
どうでもいいような中身のない独り語り

304:774RR (ワッチョイ 978d-p9YJ)
24/06/22 13:51:33.38 NPnncOkC0.net
サーキットで無茶苦茶くそうまい小椋ヘルのライダーさんに声かけたら本人だった。あの走りを見たらますます応援したくなるわ

305:774RR
24/06/22 14:18:28.00 A3Ez0pNv0.net
「このヘルメット持っているってことは君は小椋藍…のファンだろ」「このラインが違うなー本物はもっと太いんだよ」

306:774RR
24/06/23 12:55:37.69 nYuuOYCB0.net
今だけです。
URLリンク(i.imgur.com)

307:774RR
24/06/23 13:52:53.61 3j5+13Ou0.net
>>306
そろそろ終了かい

308:774RR
24/06/24 11:00:40.27 HizPDzzKg
マルチ?

309:774RR
24/06/27 13:07:48.67 strsLEuq0.net
二年ぶりのベスト更新きたーーーーー
40歳もとうに過ぎて諦めかけてたけど、めっちゃ嬉しい
今日は赤飯だな

310:!
24/06/27 13:41:11.02 /4PKCxYC0.net
どこで何秒だったのよ

311:774RR
24/06/27 14:03:14.27 R7ph/vg80.net
秋名の下りで3分切りよ!


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch