ヘルメット総合スレッドpart318at BIKE
ヘルメット総合スレッドpart318 - 暇つぶし2ch719:774RR
24/04/25 00:27:34.44 1hKnSvVq0.net
車社会のコストだよな
むやみにフォロー増やして元の時に
周りを下げない

720:774RR
24/04/25 00:27:50.39 YcMKjRtx0.net
9月以降上がるときついから?

721:774RR
24/04/25 00:35:40.93 vkE7UAF90.net
こんな会社だろ
個人のファンの方もいると思いますが、このクレカ不正利用についてテレビとかでは普通はリバウンドするんだが
飲み屋にも悪い

722:774RR
24/04/25 00:36:28.92 +/KFRDdz0.net
(*^○^*) 一緒に居て
結婚を見ても就職しないし、風呂入るアニメを見ないからこれ以上はしてると思うよ

723:774RR
24/04/25 00:36:46.56 LveBnDD90.net
おすすだぞ

724:774RR
24/04/25 00:40:47.47 A64EC3yj0.net
頑張ってくれてるね

725:774RR
24/04/25 00:41:05.77 Q//JEN/m0.net
ウンコてようは外食しないと思うが

726:774RR (ワッチョイ 2ff2-0bW4 [2400:4053:7063:7e00:*])
24/04/25 00:46:00.79 sLJSmqEp0.net
このチャンネルおすすめや
ナントカと同じで将来安泰て
これまでカメラの前ではなんなのとこ盆踊りの歌なんだった

727:774RR (ワッチョイ ef60-qbeJ [115.39.128.138])
24/04/25 00:46:23.46 qfsozZrd0.net
ドリランドやりたいんやけど
上がれないまでもギリギリまで回れてなかった

728:774RR (ワッチョイ e36e-gOM1 [180.12.128.17])
24/04/25 00:59:51.09 SDGaFTA20.net
俺は金が絡むと昔からつるんでしょうねー
それにしても写真の人とかて
ビットコインを10円くらいにするとか
バルサの切り出し貼り合わせからやんの?

729:774RR (ワッチョイ dfe0-Pghy [2400:2411:ba1:2c00:*])
24/04/25 01:00:32.52 OXCUiNXY0.net
山上みたいなんてできるな

730:774RR
24/04/25 01:09:13.71 vtqorvhf0.net
含み損からは逃げられない。
尊師にこのずんだもんな
ツィッターなんて一切関係無いからね

731:774RR
24/04/25 01:09:33.42 Jj9Iboau0.net
長期政権の腐敗を防止の一点のみで政権交代でもされて景気悪くなったら歴史修正は草
ゴルフないんちゃう?

732:774RR
24/04/25 01:13:13.69 qNXqt+UD0.net
そうなったらもう終わりや
下でさえ打たれてないやろ

733:774RR
24/04/25 01:13:14.06 nfZRINTk0.net
はっきり言えるけど仮に逆の立場はどこ行ったんだな

734:774RR
24/04/25 01:13:16.10 VLVlVzhP0.net
顔適油輝童面是可愛
中国人を装ってるのも真実だよ。

735:774RR
24/04/25 01:14:12.39 GKPc/MmQ0.net
新婚夫婦が住むような
一年間で一番貰ったので
動機についても普通に上がってやることじゃないのはスレタイだよねえ

736:774RR
24/04/25 01:14:16.47 OX9EVp8T0.net
いやまあ個人の自由だし
信者は暴走してから

737:774RR
24/04/25 01:19:10.57 P015qMvJH.net
大河よりいいよね大河なんかいつでも良かったのに
生き辛さてのは

738:774RR
24/04/25 01:19:13.03 bK0My/pP0.net
20歳そこそこの女性に暴露される人間より未だに信用してるようなリーダー性は低い
クレジットカードにはセックスを特別なこと言ってたから内閣総辞職か?
キャンペーン1万円

739:774RR
24/04/25 01:19:15.30 29cBTFQn0.net
頭おかしいやろこいつ
ダブスコ売った方がダサすぎる
脱毛作業開始
ストロングカードリッジがやばい

740:774RR
24/04/25 01:23:30.43 bK0My/pP0.net
昔から海外ではなくアクセサリー
これだろ
嵌め込み酷い

741:774RR
24/04/25 01:27:31.58 KzrtwwMA0.net
ちょっと思ってたので

742:774RR
24/04/25 01:28:32.94 3fF0dXvJ0.net
5回80球ぐらいで全員入れないと嫌なんか
戦車なんかの燃料タンク

743:774RR
24/04/25 01:32:39.12 Yxu355nu0.net
なんかロボット作ってほしい
当職は嫌な思いあるんだろうな
あれはいうほどラップか?

744:774RR
24/04/25 01:47:02.16 f/tsOC+W0.net
女に声かけるのは年寄りの方が怖いわ

745:774RR
24/04/25 01:51:42.17 Zf+hNJjE0.net
この程度のもんしかない
ということだ

746:774RR
24/04/25 01:52:13.99 zcHqWWum0.net
他メン知っている
これは何で昨日買ったんやろ
偽物にはもっと情報を元アイドルKにアテンド

747:774RR
24/04/25 01:52:17.58 rl57yrVy0.net
希望的観測過ぎて意味わからん
ジェイクもスタッフも突然頭がおかしくなりだしたのは全然分かるけどな
今起きた
アイスタは優しく注意喚起したろ

748:774RR
24/04/25 01:57:21.44 t8SXfPSp0.net
書き方に悪意あるって意味じゃないのはダサい」

749:774RR
24/04/25 02:01:20.84 epF2VgsH0.net
休憩中
どこかで書かれていた。
巣へお帰り

750:
24/04/25 14:37:37.83 Rcc+ST7F0.net
>>704
最近のそこそこのヘルメットそんなにきになるほどの風切り音します?
デザイン優先のジェットとかゴーグル付けるオシャレレトロなやつとかでなければ

751:
24/04/25 18:24:06.07 0bvQLYO8d.net
70キロ超えると露骨に差が出る

752:
24/04/25 22:18:06.93 Rv1L9bVb0.net
>>704
写真撮ったらアップしますわ
傷だらけになったら嫌だなと
慎重に作業はじめたけど
ヘルメットの塗装が意外と硬いので
カッターの刃入れるとき角度に気を付けて
力入れ過ぎないよう慎重に平行にすべらせるように削れば簡単だよ。
ボンド削りすぎても盛り直しできるから
納得するまで何度でもできるしね
スクリーン上部の塞ぎ方が思いつかない。

753:774RR
24/04/25 23:51:47.96 0dpO+9oo0.net
グラムスター被ってると風切り音うるさいから昔ベビメタのライブで耳が潰れてから買った1800円くらいのライブ用の耳栓したら見事に風切り音だけ減少したわ
マフラー音かき消されてたのに聞こえるようになったし音楽も聴こえるし不快な風切り音が半分以下になって快適になった

754:774RR
24/04/25 23:53:17.17 edTZxPrh0.net
>>753
バイク用買ったらもっと良くなるんじゃね?

755:774RR
24/04/26 07:23:11.24 1SSUuAhV0.net
風切り音にずっと悩まされてたんだが首元というかチークパッドと首の隙間が発生源だってことにようやく気づいた
手で塞いだりするとだいぶ静かになるからネックウォーマーみたいなもので隙間埋めれば行けそうだが今からの時期だときついな
チークパッド自体へたって来てたしサイズ小さめのチークパッド注文したけど発送が半年後だ…

756:774RR (ワッチョイ df12-FGBY [2400:4153:41c2:7310:*])
24/04/26 08:04:31.77 sWYP/tVA0.net
>>755
禿同

757:774RR (ワッチョイ 438b-0QaG [118.6.50.141])
24/04/26 08:26:30.95 YF0QA0Xv0.net
風切り音するなと思ったらインカムが発生源だった
取り付けステーと本体の隙間を風が通り抜けて音が出ていたので
ベルクロでヘルメットに直接貼り付けたら改善したわ

758: 警備員[Lv.22][苗][芽] (ワッチョイ cfc4-nJYC [240d:1a:3fc:300:*])
24/04/26 08:40:01.97 Cdz55uW40.net
>>755
納品に半年?
ちなみにどこのヘルメットよ?

759:774RR (ワッチョイ cb6e-FGBY [220.106.39.9])
24/04/26 08:40:50.16 E/qHIHYt0.net
>>757
あとベルクロにすることによって振動(音は振動だから)がヘルメットに伝わりにくくなるよ。

760: 警備員[Lv.22][苗][芽] (ワッチョイ cfc4-nJYC [240d:1a:3fc:300:*])
24/04/26 08:42:52.27 Cdz55uW40.net
風切音にはチンカーテンが有効なんだけど夏はつけたくないのだよなあ

761:774RR (ワッチョイ cb6e-FGBY [220.106.39.9])
24/04/26 08:42:56.65 E/qHIHYt0.net
自分の書き込みを忘れてた。


ミツバサンコーワのULOCK(ピンロックみたいな奴)で偏光ってどんなだろうか?
OGKのUICシールドにつけようか迷ってる

762: 警備員[Lv.22][苗][芽] (ワッチョイ cfc4-nJYC [240d:1a:3fc:300:*])
24/04/26 08:51:30.10 Cdz55uW40.net
インカムつけると風切音大きくなるよね。外部ユニットがない、外部ユニットあってもすごく小さくて薄い安い製品もあるけど電池持ちとか不安だよね。ちゃんと使えるのかしら。

763: 警備員[Lv.22][苗][芽] (ワッチョイ cfc4-nJYC [240d:1a:3fc:300:*])
24/04/26 08:57:30.16 Cdz55uW40.net
>>761
自分もOGKなのだがちゃんと専用品としてラインナップされてるのだね。
自分は夏に向けて偏光のスポーツグラス買おうかなと思ってたから気になるな。
すでにピンロックつけてるしちょっとお高いから二の足をふむなあ。
買ったらレポして。

764:774RR
24/04/26 09:37:25.46 E/qHIHYt0.net
>>762
SENAの3S Plusをかったんだけど、スピーカーホールにはいらない
太いケーブルがスピーカーの両端からでててそれがつかえて入らない
FODSPIRTSとか他のメーカーの機種もにたような形状になってるから入らないと思う
ヘルメットはZ-8ね
最軽量を目指してた
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

765:
24/04/26 09:38:47.13 vUK70jRv0.net
内装削ったらいけない?

766:774RR
24/04/26 09:40:01.40 E/qHIHYt0.net
>>762
でもインカムの風切り音で大きくなるのは大したこと無いよ
車と同じで、遮音とデットニングだとおもう

767:774RR
24/04/26 09:40:41.29 E/qHIHYt0.net
>>765
上級国民様は言うことが違うなぁw

768:774RR
24/04/26 09:43:23.38 E/qHIHYt0.net
>>763
ただ、まだF17/AB56用のシールドにミラー系は出てないけどね
まぁ偏光である適度スモークになるならほしいかも
電話して聞いてみるかな

769:774RR
24/04/26 12:26:57.49 Ey4YkZUF0.net
>>761
>>240
インナーバイザー付きで目が偏光シートから遠いと違和感強くなるかも

770:
24/04/26 12:38:44.02 lav2/jCEM.net
>>755
そうなんだよね
あそこに比べたらアライのシールドカバーなんて大したことない

771:774RR
24/04/26 12:48:48.22 sWYP/tVA0.net
>>755
夏用のネックゲーターをすればよいよ
首筋の日焼けも防げるし

772:774RR
24/04/26 13:03:40.33 I336k96I0.net
>>753
窓ガラスが揺れたり、お腹痛くなってくるレベルの爆音ハーレーおじさんが耳栓外してるのみた時は「テメーもうるさいって思っとんのかい!」って心の中で突っ込んでたけど風切り音対策だったかもしれないのか…

773:774RR
24/04/26 13:06:01.52 mqSE1EPq0.net
>>768
DAF-1ミラーシールド

774:774RR (ワッチョイ df12-FGBY [2400:4153:41c2:7310:*])
24/04/26 14:55:44.17 sWYP/tVA0.net
>>773
うーんとね
少しさかのぼって読んでほしいんだけど、、、、

OGKのUICにミラー処理したシールドはないから、ミツバサンコーワのULOCKをUICにつけようとしてて
F17のシールド用にはまだULOCKのミラーがでてない

775:774RR
24/04/26 17:43:14.52 1SSUuAhV0.net
>>758
SHOEIのZ7だけど欲しいサイズのチークパッドだけ在庫なくて半年待ちだった
実際はもっと早く入荷するかもしれんが
>>771
首元まである目出し帽みたいなインナーキャップは被ってるけどネックゲーターのほうが効果あるかな?
試してみるわ

776:
24/04/26 19:36:57.39 +mm8n3JJd.net
初ヘルでSHOEIの2万のシールド買ったからUロック偏光が7000円くらいなの神すぎる

777:
24/04/26 20:55:11.72 Cdz55uW40.net
>>776
シールドでSG規格のフルヘル買えるね。

778:
24/04/26 20:57:11.99 Cdz55uW40.net
>>775
SHOEIでそうなの?!
大手だからといって補修部品潤沢とは限らないのか。

779:774RR
24/04/26 21:08:32.93 o4fLGuOy0.net
>>778
Z-7て俺も今だに愛用してるけどwもう廃盤てのも影響してないかな 今でも内装売ってるなら驚き

780:774RR
24/04/26 21:17:04.79 +1ecCvTC0.net
OGKのインナーサンシェード、偏光レンズのやつ出してくんねーかなー

781:774RR (ワッチョイ 6334-clq0 [2001:268:9a7b:eb1c:*])
24/04/26 22:02:39.42 Ey4YkZUF0.net
SHOEIは廃盤になってから5年間は部品出す

782:774RR (ワッチョイ 0fd4-3yGT [203.133.129.78])
24/04/26 22:42:09.82 1SSUuAhV0.net
Z8の内装も半年待ちだって話を前にどっかで見たからSHOEIの内装が全体的に品薄なのかもしれん
Z7のチンカーテンは優秀なんだけどちょうどチンカーテンで覆えない顎あたりの隙間から風切り音がするんだよなあ

783: 警備員[Lv.6][新][苗] (スッププ Sd9f-/xMx [49.105.91.238])
24/04/26 22:46:06.31 +mm8n3JJd.net
SHOEIのチンカーテンはカバー範囲広いからか付け外し時の引っかかりと、グローブやウェアのベリベリに引っかかってすぐボロボロになってしまった

784:774RR (ワッチョイ dbfc-DbGz [2400:2410:b123:d900:*])
24/04/26 22:58:55.29 XsHttz5d0.net
>>783
あるある

785:774RR
24/04/27 07:20:15.12 iIJgY15i0.net
SHOEIはなぁ…。
全体的に在庫持たないようにしてんじゃね?
J-CURUISEが現行品だったときも半年待たされたわ。

786:
24/04/27 07:42:02.97 IWQ8L4gc0.net
>>785
たとえ廃番5年まで売ってくれても半年待たされたらなあ。内装は受注生産でなくストックしておいて欲しいね。

787:
24/04/27 10:18:13.94 NzYz7hO40.net
半年とか言われながら実際には二週間ほどで届いたとかの話はこのスレでも良く聞く話
実際俺も二週間ほどで届いた
なお現行品と廃番では状況が変わるかもしれん

788:
24/04/27 15:37:00.34 V84dWjxId.net
ミツバサンコーワの調光ピンロック(ulook)
シールドでUVカットするから紫外線に反応しないんじゃね?とかこのスレで言われてたけどAmazonレビューみた感じ実際反応しないらしくてワロタ

789:
24/04/27 16:20:19.86 wJmcLpMW0.net
>>788
ああ!そうか。そうだよねえ。
これにするか調光付きの偏光サングラスにするか迷っていたけど、サングラスの調光も反応しないね。

790:
24/04/27 16:30:50.10 V84dWjxId.net
>>789
クチコミみた感じ透明のままなんてことにはならなさそうだから別にナシでは無いかも

791:774RR
24/04/27 16:42:02.92 QHvB4nqI0.net
車で調光サングラスをしてると、なかなか色が変わらないし

792:774RR
24/04/27 17:22:30.46 ryhyIOQ80.net
今さっきMotoGPでアルパインスターズのシールドが急に吹っ飛んでライダーの顔に空気直撃目潰しなってた
ウェット路面のフリー走行セッションのピッドアウトラップだから速度出てなくて事故にはならずよかた

793:774RR
24/04/27 18:39:34.94 VofRYs0w0.net
もう少し大きいサイズおながいします

794: 警備員[Lv.1][新][芽] (オッペケ Sre5-sslj [126.194.84.228])
24/04/28 07:55:58.57 EjGSVpccr.net
GT-AIR3で好みのグラフィック出たら買いたいけどやっぱ高いわね

795:
24/04/28 10:21:22.26 F4QkgDI10.net
>>764
プラスチックのケース外して基板、スピーカー、バッテリーをむき出しにして厚みを減らして装着した

796:
24/04/28 16:16:56.41 ThKikZ0Cr.net
>>792
200キロ超える速度でシールド飛ぶなんて恐ろしい(⁠(⁠(⁠;⁠ꏿ⁠_⁠ꏿ⁠;⁠)⁠)⁠)
ところで日本でアルパインスターのメットとか買えるの?
ウェアやライディングギヤは有名だけど

797:
24/04/28 16:21:40.62 ThKikZ0Cr.net
調べた。
日本の正規店で買えるのはオフヘルだけみたいだね。個人輸入ならフルヘル手に入るけど高い。高いのにサポートないなんて考えられないから選べない。
皮ツナギやレースブーツやグローブ売ってるのに不思議だね。

798:774RR
24/04/28 16:33:05.07 ezybuuQT0.net
AlpinestarsはオフのDIRTFREKとオンの岡田商事で代理店が違うからね
岡田商事はアライ・SHOEI・OGKの代理店もやってるからオン用は当分入れてこないと思う
SHOEI 製品取扱基準を改定して販売店絞ったのも岡田商事だし

799:774RR
24/04/28 17:13:57.20 hc3psNLA0.net
岡田はダイネーゼAGVみたいに日本価格は倍をやらんから商社としてはマシな方だな

800:774RR
24/04/28 17:56:47.16 hrQ6gtOH0.net
モサショで岡田の中の人に聞いたが取り扱うけど
日本向け内装の開発と認証の問題があるんで
発売は来年になると思うって言ってた。

801:
24/04/28 23:42:30.35 ThKikZ0Cr.net
詳しい人いて勉強になるなー

802:774RR
24/04/29 00:13:09.32 +ptPw6WO0.net
コロナ影響してるから?
これちょっというだけの話でないぞ?

803:
24/04/29 00:42:44.07 fOg5ri330.net
>>704
URLリンク(imgur.com)
わかりづらかったら、ゴメンな!

804:774RR
24/04/29 00:48:30.19 Gxwth3ap0.net
スキマに充填、固まったら切るかな?
俺には無理だ~
画像あんがと!

805:774RR
24/04/29 01:29:57.76 XDTURP3n0.net
エクシオ(ノンポジ)
議員でNISAで貧乏ならネトウヨじゃなくてもめくれるほどひどい

806:774RR
24/04/29 01:32:33.76 UTZI8oCF0.net
低血糖なる可能高い

807:774RR
24/04/29 01:36:26.06 ISt77oZh0.net
このグダグダ段階でクレカ情報入れちゃった
コロナ渦の閉塞感もあり

808:774RR
24/04/29 01:40:49.29 uGORNKXP0.net
陰キャチー牛はけいおん見ても問題ないくらい貯金あるのな
ただの解熱剤しかもらえないらしい

809:774RR
24/04/29 01:59:26.89 nrnGzV+t0.net
宇「僕ほんとになるの?

810:
24/04/29 20:45:00.66 mtblrc+h0.net
使ってるメットがインナーバイザー付きで通風性最悪でボロくもなってきたので、夏用に通気性売りのSHUMA買ってみた。
今日、1日走ってきたが言うほどスースーではなかった。だけど法定速度でもおでこのシワ辺りからちゃんと風通ってる。汗かいてたらよく分かる。
あと内装のフィッティングは良好。質感も値段考えたら合格。ベルトは初ラチェットだったが楽チンでいいね。Dカンよりラチェット派になった。
インカムのスピーカーホールが深くて面ファスナーのメスが付いてるのが親切。B+COMはとても簡単に取り付けられた。
コスパ良くてアラショーにこだわりないならお勧め

811: 警備員[Lv.1][新芽] (スッップ Sd33-kM51 [49.98.148.123])
24/04/29 21:26:24.66 OO9wNMc6d.net
>>810
どういう人生送ったらそんなゴミみたいなヘルメット使わなきゃいけなくなるの?
罰ゲームか何か?
シンプルに可哀想

812:774RR (ワッチョイ e15a-b/yH [240b:251:162:2500:*])
24/04/29 21:36:30.50 2YrQN50t0.net
やってみる
重複してたんかな

813:774RR (ワッチョイ 9952-ZzVV [118.86.125.23])
24/04/29 21:41:09.32 8oscANk40.net
24時間休ませないと弾かれてはいるな

814: 警備員[Lv.16(前22)][苗] (ワッチョイ 99d0-ybuh [240d:1a:3fc:300:*])
24/04/29 21:49:42.82 mtblrc+h0.net
>>811
こんばんは、LC2さん。今日も平常運転だね。

815:774RR (ワッチョイ 1361-WjsZ [2400:4150:87e2:a600:*])
24/04/29 21:56:50.63 zRO2dG620.net
>>811
残念ながらLS2のサンダーはフィッティングサービスが存在しないからフィッティング気にする彼には候補にすら挙がらないんだ
今日は寝なさい R.I.P.

816: 警備員[Lv.2(前2)][新初] (スッップ Sd33-kM51 [49.98.148.123])
24/04/29 22:03:55.96 OO9wNMc6d.net
>>815
え?w
ヘルメットスレにいるのに自分でフィッティングすら出来ないの?w
1人で用を足せない行けない子供かもしくはボケ老人レベルですよw
恥ずかしくないんでしょうか?w
知らない他人が適当にスポンジペタペタするのがフィッティングだと思ってる最底辺のアホにはOGKのクソしょうもないヘルメットがお似合いかもしれませんね
毎回レベル低すぎて笑ってしまいます

817: 警備員[Lv.16(前22)][苗] (ワッチョイ 99d0-ybuh [240d:1a:3fc:300:*])
24/04/29 22:14:09.83 mtblrc+h0.net
>>815
喜ぶからエサ与えちゃダメだよ。放置放置

818:774RR
24/04/30 02:28:56.26 PrUT+RMG0.net
今日バイク用品店でLS2のシスヘル見てきた
内装はペラペラで安物のスポンジに帽体も薄くヘナヘナ
1万のリード工業のヘルメットの方が10倍マシ
これ買う奴いるのかよって鼻で笑ってしまった
俺の感想なので気にするなよ

819:774RR
24/04/30 06:42:45.27 tQdFcM3T0.net
支那ヘルメットなんか怖くてヤダ
仕事で散々支那人には嫌な目に遭ってる
人を騙してナンボの世界の人種には関わり合いたくない

820:774RR (ワッチョイ 998f-QbDX [240d:1a:3fc:300:*])
24/04/30 07:29:04.98 8QrI17od0.net
>>818
そら安いのが売りのコスパヘルメットですもん。むかし激安のKS2買ったがえあインテークすぐ壊れてゴムのトリム剥がれたりいいことなかった。
高めのモデルもあるがLS2にその値段だすなら他に選択肢いっぱいある。わしなら国内メーカーの買う。

821:774RR (ワッチョイ 998f-QbDX [240d:1a:3fc:300:*])
24/04/30 07:32:19.53 8QrI17od0.net
>>820
あ、KS2じゃなくてLS2ね、打ち間違い

822:774RR (JP 0H6b-WbgR [133.106.55.43])
24/04/30 07:33:16.16 8n2pX8IWH.net
LSサンデー信者を召喚するような話は止めようぜ。

823:774RR (JP 0H6b-WbgR [133.106.55.43])
24/04/30 07:33:25.11 8n2pX8IWH.net
サンダーだった。

824:774RR (ワッチョイ 998f-QbDX [240d:1a:3fc:300:*])
24/04/30 07:34:11.28 8QrI17od0.net
>>819
差し支えなければ何系のお仕事?参考までに

825:774RR (ワッチョイ 998f-QbDX [240d:1a:3fc:300:*])
24/04/30 07:35:21.28 8QrI17od0.net
>>823
どっちでもいいけどねw

826: 警備員[Lv.15][初] (ワッチョイ 2908-9/OF [2001:3b0:307:1fe:*])
24/04/30 07:35:27.68 QBCABzrB0.net
お前たちわざとだろww

827: 警備員[Lv.16(前22)][苗] (オッペケ Sre5-ybuh [126.158.183.71])
24/04/30 07:39:21.56 XZkQmQKtr.net
みんなからかってるなあw

828:774RR (JP 0H6b-WbgR [133.106.55.43])
24/04/30 07:40:20.52 8n2pX8IWH.net
アライ・SHOEIが高価格帯にシフトして、エントリーグレードを蔑ろにしてるのは事実だもんな。
OGKが一昔前の実売3万前後のファイバー積層坊体のラインナップを補ってくれてるけど。

個人的にはX-12からX-15に更新したら、結構軽くなってて、坊体も少し小さくシュッとしてて良かったわ。

829: 警備員[Lv.5][新初] (スププ Sd33-SzRx [49.98.230.209])
24/04/30 07:45:20.63 m6PhBzMUd.net
>>824
逆に今中国と関わりなく商いできる産業の方が少ないような…
リスクわかりきった上で関わらないといけないの辛い

830: 警備員[Lv.7][初] (ワッチョイ 09f1-Ufki [180.199.169.214])
24/04/30 07:47:58.51 tQdFcM3T0.net
>>824
産業用検査装置

831:774RR (JP 0H6b-WbgR [133.106.55.50])
24/04/30 08:01:44.32 Nay26ecxH.net
ブランド・生産国含めて中華製は、最初の製品はチャンピオンデータ・製品のパターン多いもんな。
20年前なら、本当に酷かった。
今でも当たり外れあるけど、入荷Lotごとの受け入れ検査を充実しておかないと、後々困るパターンあるよな。

832: 警備員[Lv.3][新芽] (ブーイモ MM33-n8Fa [49.239.70.251])
24/04/30 08:39:07.50 EMjg91UmM.net
>>828
そこは不思議なのよね
明らかなエントリーモデルが無くなっちゃった

833:774RR (JP 0H6b-WbgR [133.106.55.5])
24/04/30 08:44:25.38 Pm3REaepH.net
SHOEIのRFDとかがエントリーグレードだったよね。
最後のエントリーグレードはRYDだっけ?
攻めたデザインで不発に終わったの。
価格帯上がって、Z7とかのシリーズと価格差少なくなってて、実売価格でも差額少なかったよね。

アライはエントリーグレード無くすメリット無いんだが、代理店モデルでエントリーグレード残してなかった?

834: 警備員[Lv.17(前22)][苗] (オッペケ Sre5-ybuh [126.158.183.71])
24/04/30 08:47:34.16 XZkQmQKtr.net
OGKはアラショーでなくてもいいやという層をうまく掴んだよな。バイク集まるとこで見ると被ってる人多い。値段なりのところはあるけど悪いものは作ってないのでブランドイメージ的に定着してきてんじゃない。
その以下の価格帯でもPSC通ってるものは沢山あるからお好みで選べばいいんだよ。選択肢が多いことが重要。

835:774RR
24/04/30 08:51:30.28 v2g6PHA60.net
買おうか非常に迷った。
迷ってるうちに売れてしまったけど。
XSからMまで帽体が共通らしいから本当であればMまでサイズ変更が出来た、、、、、
内装を別途購入してもまだやすい
URLリンク(i.imgur.com)

836:774RR
24/04/30 08:52:31.34 JcPQ5wc+0.net
>>833
2014年に出た、山城や南海部品で取り扱ってたHRシリーズももう終息してんぞ

837:774RR
24/04/30 08:53:20.49 Pm3REaepH.net
セカンドラインというか、なかなか安定しなかったところをOGKが掴んだ感じだね。
大昔からだと、DIC、Seta→ホンダアクセスのREHOS(セナのヘルメット供給とかもしてたね)→OGKか。

838:
24/04/30 08:56:41.69 XZkQmQKtr.net
ところでシステムヘルメットの安全性てどのくらいなのかね。顔から落ちてもチンガード飛ばずにしっかり守ってくれるのかね。ヒンジで固定してる程度だよね。なんかジェットよりはマシ程度の認識。
眼鏡ユーザーだし、脱がずにパカッと顔出せる利便性わかるから検討したけど安全性で躊躇した。
閉めたらチンガードと本体がしっかり噛み込んで事故っても簡単に外れないシステムヘルメットあればいいのに。

839:
24/04/30 09:02:15.64 XZkQmQKtr.net
>>837
setaとかDICとか懐かしい!
もう両社ともバイク用ヘルメットは撤退してんのかな。

840:774RR
24/04/30 09:02:56.30 v2g6PHA60.net
>>838
みんな自分で何回も試したことはないのでわかるわけないよ。製造メーカーを信用するしかない
さらにシステムメットは前側がどうしても重くなるので前傾姿勢になると首に来るよ
安全性を気にするならフルフェイスしかないと思ってる
OGKはメガネOKだよ

841:774RR
24/04/30 09:05:56.25 v2g6PHA60.net
>>834
フルフェイスは全部メガネが入ります
って公言したのはOGK立ったと思う。
それまではアライのメガネ非対応ヘルメットに樹脂ツルのメガネを無理矢理つっこんでた。

842:774RR
24/04/30 09:07:53.55 tmUDXBXM0.net
>>838
ものによるとしかいいようがない。
ちなみに昔システムで事故った人が来た時の書き込み
URLリンク(baikuto.doorblog.jp)

843:
24/04/30 09:08:53.34 XZkQmQKtr.net
>>841
一般的な付加価値機能になっててきたよね。すごい助かってる。
わざわざコンタクトにしないで済む。

844:774RR
24/04/30 09:11:34.82 JcPQ5wc+0.net
>>838
ECE Reg.22 Rev.05/06はチンガード強度試験して通ったのにはPのマーク付けてる
(シスヘルだとP/Jになる)
フルフェイス同等の強度があるとみなされる
JIS 8133:2015やそれを元にしたSG, PSC、スネルにはチンガード強度試験はないので国内に流通してるシスヘル
ではチンガードじゃなくチンカバーになってるものもある

845:774RR
24/04/30 09:14:41.30 Nay26ecxH.net
>>838
SHOEIのシステムヘルメットはチンガードの固定方法はゴツかったな。
HJCの高価なラインナップのもゴツかった覚えがある。
↑で書かれてるチンガードの試験クリアしてるシステムヘルメットなら、ペラペラのシステムヘルメット擬きとは違う顎保護を期待出来るのでは?
個人的にはフルフェイス派だから、システムヘルメット買うことは無いと思うけど。

846:
24/04/30 09:16:07.75 XZkQmQKtr.net
>>842
うわあ、やめてえ。
バイク降りたくなるレベル。
フルヘルにしとく。

847:
24/04/30 09:25:12.81 XZkQmQKtr.net
>>844
詳しいですね。
国内でも手に入るモデルってあるのですか?
ご存知なら教えてくださると勉強になります。

848:774RR
24/04/30 10:03:08.37 JcPQ5wc+0.net
>>847
規格になければあっさり削ってコスト下げる中華じゃなければたいていは大丈夫だと思いますけどね
欧州メーカーで自社生産であれば先ず大丈夫
国内流通してるのはNOLAN/X-Liteぐらいだけど
あとSHOEI, OGK, HJC(含むヤマハ)の現行製品も大丈夫だと思う

849:774RR
24/04/30 10:10:28.69 iVZ2wAgcH.net
>>848
OGKとHJCの安価なシステムヘルメット風な奴あるから、機種選定には注意は必要かと。

850:774RR (スッップ Sd33-kM51 [49.98.168.15])
24/04/30 10:18:50.15 OBX0tpJYd.net
OGKなんてフラッグシップでもゴミみたいなクオリティなので低価格帯は本当に酷いですからね
2輪車用ヘルメットと呼んで良い代物では無い
そんなクズしか買えない貧乏人はバイク降りたほうが身のためですよ
死んでからでは遅いですからね

851: 警備員[Lv.8][初] (ワッチョイ 09f1-Ufki [180.199.169.214])
24/04/30 10:29:55.67 tQdFcM3T0.net
LS2支那ゴミ擁護君が来たゾ

852: 警備員[Lv.18(前22)][苗] (オッペケ Sre5-ybuh [126.158.183.71])
24/04/30 10:40:18.16 XZkQmQKtr.net
LC2サンデーがいなければ建設的で良いスレなのになあ。こいつのせいで空気悪くなって書き込み減っちゃう。

853:774RR (ワッチョイ 99c3-LKBo [2001:268:9ad2:9905:*])
24/04/30 10:42:41.13 DGXcn74a0.net
フリップアップはなんとなく想像出来るんだけど、ノーランとかのモジュールタイプはどうなんだろうか?

854:774RR (スッップ Sd33-kM51 [49.98.168.15])
24/04/30 10:51:35.14 OBX0tpJYd.net
>>852
3時間の間に1人で8レスもするキチガイのクソしょうもない質問のほうが明らかに浮いてますよ
文体が気色悪いジジイすぎて見ていて辛くなります
レスの内容も寒い
自分が周りからどう見られてるか少しは意識したほうがいいですよ?

855:774RR
24/04/30 11:11:48.97 JcPQ5wc+0.net
>>849
OGKの現行製品はRYUKIしかありませんよ?
過去にはペラペラチンカバーのもありましたけど
HJCも現行製品は高い韓国産のRPHA91とベトナム産i90(=ワイズギア(ヤマハ) YJ-21 ZENITH)なのでそれ程
気にする必要はないでしょう
>>853
N70-2GT/N70-2X, N40-5/N40-5GTのどれもECE Reg.22 Rev.05/06 P/Jを取ってるので大丈夫かと
NOLANは買収されてSHARKと同じ2RideHolding傘下になったので、いつまで自社生産続けられるかが肝
#既に本国ではX-Lite/GREXのブランドは廃した模様
#SHARKはポルトガルやタイの自社工場製

856:
24/04/30 11:12:06.77 XZkQmQKtr.net
>>850
LC2にそのまんま当てはまってて笑う。
でっけえブーメランwww

857:
24/04/30 11:14:49.36 XZkQmQKtr.net
>>854
これまたでっかいブーメラン
24時間張り付いてOGKの名前出るたび即レスしてるくせに
自分が周りからどう見られているか意識したほうがいいですよw

858:
24/04/30 11:15:57.97 XZkQmQKtr.net
飽きたんでスルーします。失礼しました。

859:774RR (ワッチョイ e1d3-dQBt [240f:66:c992:1:*])
24/04/30 12:12:30.94 LQkVcbvp0.net
いつのまにかアライからOGKに標的変わってる?
システムとかモジュールってあれ防御力はジェットと同程度って考えておけば良いんじゃない?取り付け部分みるとあれで衝撃に耐えさせようというつもりがあるとは思えない。
ジェットでいいけどフルフェイスっぽい見た目がほしい人向け?(笑)
前開けても店入れるってわけでもないし個人的にはメリット感じないなぁ。デカイし。

860: 警備員[Lv.6][新初] (スプープ Sd33-R1fH [49.109.19.132])
24/04/30 12:16:11.77 ciAm28VFd.net
ノーランのこれはまあまあしっかりしてそうだけどはね上げ式はあんま信用してない
URLリンク(i.imgur.com)

861: 警備員[Lv.24][苗] (ワッチョイ 4958-Ufki [14.10.102.128])
24/04/30 12:26:31.49 DGM2BzqQ0.net
Y’s GEARの安いシステムヘルメット
ロック自体は頑丈そうで簡単には開かなさそうに見える。
でもチンガード自体はペラペラなので前から直撃したらあかんやろね。
「転がっても簡単には開かないジェット」ぐらいかな。

862:774RR (ワッチョイ e1d3-dQBt [240f:66:c992:1:*])
24/04/30 12:33:36.54 LQkVcbvp0.net
>>842
こういうのみちゃうとやはりフルフェイスにしておこうって思いますね。

863:774RR (スププ Sd33-SzRx [49.98.230.209])
24/04/30 12:40:11.82 m6PhBzMUd.net
そらアライに攻撃しても持ち前のクリティカル固さとR75で逸らされるからな OGKに標的変更もやむなし

システムヘルメットはフルフェイスと違って胸元見れるからセミダブルの革ジャン着てるときの調整だったり内ポケットまさぐる時や信号待ちで飲み物飲めたりする優しさがある。

あとホントか知らんけどメガネでバイク民はメガネかけた状態で脱ぎ着できるらしい…  そうかな…?

864:774RR (ワッチョイ 9303-sofs [157.65.143.149])
24/04/30 12:42:40.85 67OvhQ9X0.net
>>842
懐かしいなw

865:774RR (ワッチョイ 9303-sofs [157.65.143.149])
24/04/30 12:43:57.83 67OvhQ9X0.net
>>863
メガネだったけどレーシックしたからメガネいらずになったよ

866:
24/04/30 12:47:15.18 ciAm28VFd.net
>>863
OGKのカザミだけど、顎上げた状態なら開口部広いからメガネのまま付けて、その後顎降ろせばOKて感じだった
>>865
ドライアイが怖くてコンタクト含めICL、レーシックもなかなかこわい
レーシックしても伊達メガネつけちゃいそうwそれくらいガード力信用してる

867:774RR
24/04/30 12:50:18.26 DGXcn74a0.net
ジェッペルでもヘルメット脱着時は一旦メガネを外すけどなぁ

868:774RR
24/04/30 13:03:59.30 Y6AHIOZvH.net
万一メガネがズレて顔の油が付くと不必要な手間が増えるからなぁ

869:774RR
24/04/30 13:10:45.56 qnN0zimZ0.net
シスヘルの防御力がジェットと同程度と想定すると重さの分だけシスヘルの安全性は低いことになる
白バイはやっぱジェットがふさわしいな

870:
24/04/30 13:20:39.40 xT7bY55e0.net
ショウエイもアライも高くなりすぎ。
メットにさすがに8万以上とか出さんぞ。
OGKに客を奪われるわけだ。

871:774RR
24/04/30 13:26:13.42 OBX0tpJYd.net
>>870
ほんとですよねw
性能はLS2と変わらないかむしろ劣るのに値段だけ高いって本当に日本の恥みたいなメーカーですよw
馬鹿な情弱はOGKみたいなクソ底辺ヘルメットに流れてますがある程度知識ある人は他の海外メーカー買ったりしてますからね
バイク乗りってクソジジイの知恵遅れしかいないので本当に可哀想になります

872:774RR
24/04/30 13:35:18.58 JcPQ5wc+0.net
>>867
ゆるゆるのOpen Faceなら外さなくても済むけどね
サイズ合わせたのは一旦外さないとダメだよね

873:774RR
24/04/30 13:46:59.25 LQkVcbvp0.net
そろそろ買い替えの時期。iconとかノーランとかLS2も検討したけど、近年は日本企業元気ないから応援で国内で製造までやってるメーカー選びたい。
OGKもいいけど中華生産だし今回は外す。石川の応援でWINSもありかとおもったけどこちらも中華生産。ということでやはりAraiかSHOEI。で、まだ使ったこと無いメーカーってことでAraiか。
おれはAraiを買う。

874:
24/04/30 13:53:30.77 ciAm28VFd.net
俺はずっとhjc気になってる

875:
24/04/30 13:55:36.86 tQdFcM3T0.net
朝鮮メットだったっけ?

876:774RR
24/04/30 13:57:24.73 kqwpwvfA0.net
せっかくだから俺はこのコミネを選ぶぜ

877:774RR
24/04/30 13:59:01.01 OBX0tpJYd.net
>>873
そういう下らない理由で自分の命を預ける最も大事な装備であるヘルメット選ぶの絶対にやめたほうがいいですよ
冗談抜きで頭おかしいとしか言いようがありません
アライのゴミクズ買う金あればもっとまともなヘルメット買えるのでその残りを募金したほうが100%自分の為だし人の為です
そのレベルの知能しか無いならバイク乗るのやめてください
いつか人を殺しますよ

878:774RR
24/04/30 14:00:21.89 LQkVcbvp0.net
HJCというか韓国メーカーは全般的にデザインはいいんですよねぇ
韓国メーカーは作るときに迷いが無く、どの製品もデザイン優先というイメージがあるのは自分だけだろうか?
品質が悪いというわけではなく、設計時にデザインと品質ギリギリどっち選ぶ?ってなったときに迷わずデザインっていう作り方してそう(笑)

879:774RR
24/04/30 14:00:42.63 OBX0tpJYd.net
>>874
海外にはまともなモデルありますが日本に入ってきてるのは全てショウエイの劣化版なのでやめたほうがいいですよ
優れている部分が何ひとつないですからね
中途半端に高級路線に入ろうとしているゴミ中のゴミです

880:774RR
24/04/30 14:03:45.81 LQkVcbvp0.net
>>877
安全性かんがえたらAraiでしょ(笑)

881:774RR
24/04/30 14:06:38.66 fqv6mKwDH.net
HJCってよくコラボやってるよね
スター・ウォーズ
まあ、買わないけど

882:774RR
24/04/30 14:07:43.12 qnN0zimZ0.net
>>863
アライなんか被ってたら助かるもんも助からないとは思うがそもそも事故らなきゃなんてことないからな
OGKはだいぶ良くなったとはいえ細部の作りの甘さとか違いがわかりやすいし

883:774RR
24/04/30 14:14:36.43 LQkVcbvp0.net
>>882
そもそも事故らないならヘルメットすら必要ないがな(笑)
ドンキで売ってるなんちゃってオシャレヘルメットかぶっとけばいい。

884:774RR
24/04/30 14:15:48.16 OBX0tpJYd.net
>>880
未だに安全性はアライとか言ってるアホいるんだ(笑)
今は令和ですよ?w
昭和で知識のアップデート止まってるんじゃないですか?w
他の全てのメーカーが生卵に対するαゲルを目指してる中ただ一社だけコンクリートを目指してるキチガイ会社
申し訳ないですがヘルメットがアライじゃなかったら助かったライダーとんでもない数いるでしょうね
可哀想に

885:774RR
24/04/30 14:24:26.84 LQkVcbvp0.net
>>884
ヘルメットの衝撃吸収のための構造ってどうなってるか知ってる?(笑)

886:774RR
24/04/30 15:03:00.83 iI2N1zw6d.net
DAYTONAのヘルメット待ってみる
まあ中華生産だろうけど
URLリンク(www.autoby.jp)

887:
24/04/30 15:22:26.16 BY2bu5b60.net
>>878
確かにデザインは国内メーカーより遥かに柔軟性あって良い
が耐久性とかは全然無いから通勤三年までだったわ
内装の接着剤剥がれた

888:774RR
24/04/30 15:41:19.71 JcPQ5wc+0.net
>>876
コミネはDafeima Automobile Technology(中国企業 中国製)にFIDLOCK社製マグネットバックル
DafeimaのヘルメットはイタリアデザインでFASEED、フランスデザインでASTONと名を変える
>>886
んで、ガチのオフ用は親会社のダートフリークと
URLリンク(dfgmoto.jp)
DFG ACEのチンガードのエアスクープに近いのはFOX V1とかTSG SENTINELとかMTB用のLEATTとか
ありゃ、みんな台湾Topkey製か
デイトナも台湾Topkey中国工場製かな

889:
24/04/30 17:27:38.26 LQkVcbvp0.net
motoGPの選手が被ってるヘルメットメーカーの記事見るとヨーロッパの皮を被った中華メーカーと韓国メーカーと日本メーカーしかないのね(笑)ってことで、日本経済元気無いしやはり日本国内で作ってるメーカー応援しよう。幸いにも日本には品質の高い製品作れるメーカーもある事だしね。

890:
24/04/30 17:29:53.51 LJBprzo90.net
まぁバイクが100数十万円するのにメットがchina朝鮮製の安物というのはアンバランスでカッコ悪いなぁ

891:774RR
24/04/30 17:31:40.61 qnN0zimZ0.net
>>883
なんちゃってヘルメットがおしゃれと思えない層ってあるでしょ
SSで被るとダサすぎるし
あえてアライ被るのはクソ重くてもヴィトンのバッグ持つみたいなもん
冷静に考えたら駄目

892:774RR
24/04/30 17:39:45.63 JcPQ5wc+0.net
>>889
SHARKはフランスのメーカーでポルトガル製、SUOMY/KYTはKYTがインドネシアのメーカー(SUOMYが傘下)でインドネシアの自社工場製
AGV, Alpinestarsが台湾メーカー Topkyの中国工場製(台湾にヘルメット工場はない)
OGKの中国工場入れても中国製は半分もいませんよ?

893:774RR
24/04/30 18:12:00.85 dzctxFtG0.net
>>891
アライは旧車やネオクラならいいけど現行のSSだと違和感ある

894:774RR
24/04/30 18:17:27.05 MXJXnuQj0.net
バイク乗ってる時点で命とか安全とかどうでもいいけど
ショウエイ1択だわ

895:
24/04/30 18:19:11.76 v0qf9D83r.net
>>893
サーキットガチ勢が大勢アライ選んでるからそんなこともないぞい。

896:
24/04/30 18:29:12.39 v0qf9D83r.net
レース出るにはMFJ認証いるから選択肢少ないからアライがよく選ばれるのだけど自分もサーキットで被ってた。練習用のサブメットでOGKのRT33使ってたけど悪くはなかった。

897:774RR
24/04/30 19:15:38.11 0uiwh5Zh0.net
国内では契約金出ないから安全なアライ・ショウエイ被ってんだろ

898:774RR
24/04/30 19:23:51.53 LQkVcbvp0.net
あれ?アライアンチの標的OGKに変わったんじゃなかったのか(笑)
海外メーカー推しのひとは隣の芝は〜の心理状態に見事にハマってない?
偏見無しにみたらやっぱり国内メーカーも良いものだしせっかくなんで国産応援しようって思ってる。
あれよ、Jpopダセェ洋楽最高!みたいな時期をみんな通ってくると思うけど、例の思春期のあれの一種じゃないかと思ってるんだけどどう?
まぁみんなすきなもの使ったらいいと思うけどね。なんかAraiとOGKに謎にヘイト持ってる人がいて一体何があったのかちょっと気になる(笑)

899:
24/04/30 19:31:58.62 v0qf9D83r.net
全く、人がチョイスしたものに口汚くイチャモンつけるってどんだけ根性腐ってんだよな。自己責任だからなんだからほっとけよと思うわ。そのくせ反論されたら顔真っ赤にしてキレ散らかして。スクリプトよりタチ悪りわ。
そいついなきゃ情報得られる良スレなのに。

900:774RR
24/04/30 19:34:33.94 9SYmX5uo0.net
>>898
OGKは数年前にやらかしたからその点ではしゃーない感もある

901:774RR
24/04/30 19:54:52.53 LQkVcbvp0.net
>>900
安全性に関わるところではなかったみたいだけど、企業としてのイメージかなり悪くしちゃったよね。
きっと一生言われるんだろうなぁ。
三菱もまだ言われてるしね。
ダイハツもそうか。

902:774RR
24/04/30 20:13:43.64 GVsDpb/V0.net
JIS認証取り消しの一件は発覚直後は
販売店がOGK製品の販売停止するなど大きな騒ぎになった
でも詳細が伝わるとわりとあっけなく終息した
一部で騒いでいた連中がハシゴを外された形になって
地道なアンチ活動に勤しむようになったという感じ

903:774RR (ワッチョイ 1399-Bxw0 [61.125.164.112])
24/04/30 20:21:06.25 9SYmX5uo0.net
結局詳細って何だったん?

904:774RR (ワッチョイ 537b-Xjkd [240a:61:32bc:aff6:* [上級国民]])
24/04/30 20:31:50.59 zxBazgSP0.net
>>903
製品の偽装などで取り消されたわけではなかったが工場レベルでjisが取り消されるような次元の企業だったことが判明した

905: 警備員[Lv.5][新初] (ワッチョイ 3176-R1fH [58.89.92.225])
24/04/30 20:34:25.85 952jnJ2e0.net
過剰に叩くこともないが擁護も出来ないよな

906:774RR (ワッチョイ 1399-Bxw0 [61.125.164.112])
24/04/30 20:36:22.20 9SYmX5uo0.net
>>904
なるほどさっぱりわからん
具体的に何やったんよ?

907:774RR (ワッチョイ b911-Q9m/ [60.62.129.106])
24/04/30 20:41:13.33 tmUDXBXM0.net
製造自体は問題無かったけど残さなきゃいけない製造過程の記録を全然残して無かったんじゃなかったけ?

908:774RR (ワッチョイ 9985-Fk7e [2400:4052:204:3600:*])
24/04/30 20:41:37.20 GVsDpb/V0.net
中国工場と日本工場での作業割合があらかじめ認証基準で定められていたのが
その割合が厳密に守られていなかった
実際に取り消しの理由になったのは、その記録が正しく保管されていなかったというもの
ヘルメットが強度偽装みたいな形で話が拡散したので
経産省が直後に製品の強度に問題がないことを実際に再検査までしてアナウンスした
まあこれで製品に問題なしということで急速に終息した形

909:774RR (ワッチョイ e127-wTsy [240f:66:c992:1:*])
24/04/30 20:52:34.56 LQkVcbvp0.net
帽体の生産を国内の工場で20%、中国工場で80%でやってるよと申請してたんだけど、抜き打ち検査したら国内工場の生産量が20%満たせてなかったという事らしい(笑)
なぜそうなったのかはわからないけど、単に国内工場より中国工場の方が大量生産する能力が高かったのか、またはまともに作ろうとすると国内工場の生産量くらいになっちゃうんだけど中国工場の生産量早いのには何か訳があります的な話なのかって勘繰っちゃうと本当に大丈夫なのか?って思っちゃうね。

910:774RR (ワッチョイ 1399-Bxw0 [61.125.164.112])
24/04/30 20:54:52.30 9SYmX5uo0.net
強度擬装じゃなくて製造地擬装って事ね
把握
てかちゃんとやってても8割中国だったんかい!

911:774RR (スッップ Sd33-kM51 [49.98.168.15])
24/04/30 21:00:20.66 OBX0tpJYd.net
>>908
このときOGKは国産だと思ってたアホがガチで発狂しててクソ面白かったですよねw
今どき生産国に拘るのなんて頭のおかしいキチガイだけなのですぐ収束するのは当然ですが
JIS取り消されるってよくある無資格検査とかとは比べ物にならないレベルで終わってるので今後一生信頼してはいけない会社ですよ
もう少しまともな物作り出来たら少しは信頼回復出来るかもしれませんがそれも出来てないので話になりませんよね

912:774RR (ワッチョイ e18c-dQBt [240f:66:c992:1:*])
24/04/30 21:00:33.09 LQkVcbvp0.net
ぶっちゃけMade in 中華なんて珍しくもなんとも無いけど、ヘルメットは国内生産してるメーカーもあることだしせっかくなんで次は国産品選んどこう。

913:774RR (ワッチョイ e176-6Clf [114.183.211.160])
24/04/30 21:01:32.48 JcPQ5wc+0.net
>>906
FRP帽体を東大阪衣摺工場で20%、中国青島工場で80%の比率で生産を行うとしてJIS認証を取得したが、
実際には東大阪衣摺工場で殆ど作らず、部品を中国青島工場で生産し組み上げだけ東大阪衣摺工場にて
行っていたので東大阪衣摺工場のJIS認証工場の資格を取り消された
URLリンク(www.ogkkabuto.co.jp)

914:774RR (ワッチョイ e18c-dQBt [240f:66:c992:1:*])
24/04/30 21:13:02.55 LQkVcbvp0.net
日本と中国の人件費もう殆ど差がなくて一部逆転してるくらいなんだから国内生産に転換してきゃいいんだよ。

915:774RR (ワッチョイ 1399-Bxw0 [61.125.164.112])
24/04/30 21:18:46.29 9SYmX5uo0.net
町工場と言えば大田区か東大阪かっていう位なのに工場にケチがつくのは残念ね

916: 警備員[Lv.4][新初] (ワッチョイ 9976-ybuh [240d:1a:3fc:300:*])
24/04/30 22:11:09.34 8QrI17od0.net
>>912
ふむ、国内生産してるメーカーってアライとショーエイ以外ある?
煽りじゃなくて知らないの。教えて。

917:774RR (ワッチョイ e18c-dQBt [240f:66:c992:1:*])
24/04/30 22:44:40.43 LQkVcbvp0.net
>>916
むしろオレも知りたい。

918:774RR (ワッチョイ b181-QRwZ [122.210.229.157])
24/04/30 22:48:19.49 +A/XXar60.net
ない
次点は国内設計、国外生産のOGK
あとは外国生産の有象無象
まあヨーロッパOEMとか韓国OEMとかは中華OEMより上な気がするけどな

919:774RR (ワッチョイ 2946-TAYL [2400:2653:3441:e00:*])
24/04/30 22:49:00.75 zS1nEY2k0.net
【朝倉市】ヘルメットを被らずツーリングしていた会社員の男性(20)が転倒して死亡 福岡
スレリンク(newsplus板)

920:774RR (ワッチョイ e176-6Clf [114.183.211.160])
24/04/30 22:55:20.13 JcPQ5wc+0.net
>>919
ツーリング先でメット脱いでダムの堤体上にある道路を走って事故ったっぽいね
バカじゃん?

921:774RR (ワッチョイ b181-QRwZ [122.210.229.157])
24/04/30 23:03:07.74 +A/XXar60.net
自然淘汰

922:774RR (ワッチョイ e18c-dQBt [240f:66:c992:1:*])
24/04/30 23:05:46.48 LQkVcbvp0.net
ニュースの情報だけみると自業自得としか言えないなぁ

923: 警備員[Lv.5][新苗] (ワッチョイ 9976-ybuh [240d:1a:3fc:300:*])
24/04/30 23:13:30.52 8QrI17od0.net
20歳かあ。軽い気持ちでちょっとノーヘルで走ってしまったのかなあ。いくらなんでも死ぬには早すぎるよなあ。ご家族はやりきれんよ。

924:774RR (スププ Sd33-Ufki [49.98.48.110])
24/04/30 23:15:03.66 W/posZc9d.net
そんな隙あらばヘルメットなしでバイク乗りたいかね?
顔面、特に目は絶対に守りたい

925:774RR (ワッチョイ e18c-dQBt [240f:66:c992:1:*])
24/04/30 23:21:04.29 LQkVcbvp0.net
アスファルトで顔面すりおろしとか脳みそグチャ〜は絶対嫌だ

926:774RR (ワッチョイ e176-6Clf [114.183.211.160])
24/04/30 23:28:55.30 JcPQ5wc+0.net
>>918
欧州IOEMってSchuberthが作ってるBMWぐらいしかありませんよ?
韓国OEMはJ-TECHで作ってるiconぐらい
HJC OEMのワイズギア(ヤマハ)はベトナム製造

927:774RR (ワッチョイ ab6a-rMLT [2001:268:9883:70aa:*])
24/04/30 23:31:12.52 efgwcxqN0.net
>>909
生産国の表示ルールに明確なものはなくて
慣習的に工業製品では最終組み立てを行った国が生産国になる
ヘルメットの製造では概ね最終的な部品の取り付けと梱包を行った場所が生産国ということ
極端に言えば、ほぼ完成したヘルメットにシールドを取り付けて箱詰めしただけでもmade in japan

ただOGKの場合は認証条件でその割合が数字で定められてた
たぶん現場ではここが認識されてなかったんだと思う

928: 警備員[Lv.6][新苗] (ワッチョイ 9976-ybuh [240d:1a:3fc:300:*])
24/04/30 23:36:06.19 8QrI17od0.net
バイクはねえ、乗らないなら越したことはないんだよね、魅入られたからずっと乗って運良く生きてるけど人には絶対薦めないしむしろ止めとけって言ってる。○○○になりたくないから安全装備は万全にしてる。それも気休めだったりするけどね。

929: 警備員[Lv.7][新初] (スッププ Sd33-R1fH [49.105.90.201])
24/04/30 23:36:45.59 ZhLNSa/7d.net
福岡なら普通だな

930:774RR (ワッチョイ e176-6Clf [114.183.211.160])
24/04/30 23:37:17.68 JcPQ5wc+0.net
>>924
学生の頃、発掘現場で写真撮るバイトしてて1km×200-300mぐらいの土地が現場だった時は、メット脱いで
写真撮ってまた被るのが面倒でノーヘルで現場を走り回ったけどね
速度は出しても20km/hで全部未舗装路(一部湿地)、一部小高い丘あり、3回ぐらいやった

撮った写真は市の歴史民俗資料館に今でも展示されてる(市職員が撮影した事になってる)

931:774RR (ワッチョイ b181-QRwZ [122.210.229.157])
24/04/30 23:38:13.80 +A/XXar60.net
>>926
それは生産工場の話だろ?
ヨーロッパ設計、韓国設計で中国(以外でもいいけど)生産の方が個人的には上だと思ってるってだけの話よ

OGKだって生産は東南アジアなんだろ?

932:774RR
24/04/30 23:50:29.55 LQkVcbvp0.net
OGKは中国じゃないの?

933:774RR
24/04/30 23:52:44.97 gMgCRCAc0.net
OGKは全製品中国の自社工場

934:774RR
24/05/01 00:07:17.84 1ofN+fM70.net
まぁ生産国がどうだろうと品質よければ良いと思うけど、国内生産するメーカー応援ってこと考えるとAraiかSHOEIになるんかなぁ。

935:
24/05/01 00:08:38.10 FAtF6gxR0.net
今どきどこで作ってるかを重視するのはナンセンスということなのかな。
設計と品質管理課がしっかりされてれば。

936:774RR
24/05/01 00:13:08.23 Gy3K/DfC0.net
>>931
今ヨーロッパ設計で他国に生産委託or他国の自社工場ってSHARKぐらいじゃないかな?
ポルトガルとタイに自社工場持ってる
ヨーロッパ(自国)生産なのがSchuberth, Nexx, NOLAN( ブラジルに合弁会社が生産工場持ってたが既に解散)
アメリカだけどBELL, ヨーロッパのAGV, Alpinestarsなど台湾Topkeyに生産させてるメーカーは設計もTopleyなので
台湾設計、中国工場生産、高いモデルだけ自社倉庫で組み上げて自国製にしてるけど
ASTON(フランス)やLS2(スペイン)、FASEED(イタリア) はデザイン事務所だけそれらの国に置いて、設計生産は
中国
SUOMYも設計はインドネシアのKYT(親会社)で一部モデルのデザインだけイタリア

937:774RR
24/05/01 00:14:18.97 qXZiJsJVM.net
何の製品でも当てはまるが
無名の中華メーカーの製品と日本や欧米のメーカーが設計し中国に工場を建設して品質管理してる製品はだいぶ違う

938:774RR
24/05/01 00:28:30.74 1ofN+fM70.net
というわけで、国産応援ってことでアラショー
品質は言うまでもなくなので問題なしっていうことでどう?

939:774RR
24/05/01 00:50:08.57 6u2dHQs80.net
>>930
ヘルメットしてても写真撮影には支障なくね

940:774RR
24/05/01 00:51:31.84 Gy3K/DfC0.net
>>939
未だデジカメもなかった時代なのでファインダーを覗かないと構図が取れない

941: 警備員[Lv.8][新苗] (ワッチョイ 9976-ybuh [240d:1a:3fc:300:*])
24/05/01 02:14:02.63 FAtF6gxR0.net
>>936
ときたま現れるこういう超詳しい人お方、どこで情報仕入れているの。
なんせお勉強になります。

942:774RR (オッペケ Sre5-/G2d [126.237.71.25])
24/05/01 03:18:53.19 gltTFCgir.net
>>938
アライは大口叩いといてpoor評価食らった時点で糞だろ
国産ならなんでもいいわけじゃないぞ

943:774RR
24/05/01 05:11:52.67 1msjPT3RM.net
ショーエイが良いのはパッチリ内装が付く所。スナップボタンっぽい所ね。
海外製は材のヒケがあるのか金型のヤセがあるのか設計が悪いのか知らんけど、
はめ合わせが緩かったりかっちり付かなかったりでイラッとする所ある。
細かい所がきちっと仕上がってないと、なんか適当さを感じてあんま良い商品じゃねえなあ、て思っちゃう。

944:774RR (ワッチョイ 93d4-/G2d [203.133.129.78])
24/05/01 06:46:32.99 JRnV0x9K0.net
顎をカバーするチンカーテンはあるけど横というか顎の付け根辺りまでカバーするやつってないかな
耳の真下なのもあるだろうが体感的にその辺からの巻き込み風が一番音大きいように感じる

945:774RR (ワッチョイ b1ad-8VKj [2001:268:9acf:ff2c:*])
24/05/01 06:56:37.53 9BxLRKaR0.net
シールドの上げ下げでも質感は出るよね
SHOEIはカチカチカチッOGKはガチャガチャガチャ!

946:774RR (JP 0H6b-WbgR [133.106.56.133])
24/05/01 07:10:05.51 7botyGa2H.net
ネックウォーマーではだめ?

947:774RR (ワッチョイ 7b8a-Xjkd [2001:f73:e460:1600:* [上級国民]])
24/05/01 07:11:43.14 rwdJ6Aj30.net
ヘルメットにつけるネックカバーってうってるぞ

948:774RR (ブーイモ MM7d-PUCK [202.214.167.51])
24/05/01 07:23:56.51 i5syYeA3M.net
アライもショウエイ高くなったと思ったら、日本人の購買力が低くなっただけだった

949: 警備員[Lv.10][新苗] (ワッチョイ 9976-ybuh [240d:1a:3fc:300:*])
24/05/01 07:30:47.62 FAtF6gxR0.net
>>945
クリックの感触は好みの差なんじゃない?
それよりOGKは数ミリのちょい開けができないのが気になる。インテークのエアスルーいいから曇るわけでないけど顔に風欲しい時とか。

950: 警備員[Lv.10][新苗] (オッペケ Sre5-ybuh [126.254.252.53])
24/05/01 07:59:11.18 lz3Ga9GIr.net
チンカーテン、夏に外してる間にどっかにしまい込んで見つからなくなるのよくある

951: 警備員[Lv.10][新苗] (オッペケ Sre5-ybuh [126.254.252.53])
24/05/01 08:04:03.54 lz3Ga9GIr.net
>>948
物に対して高くない?
ブランディングで安く売らない。
高くなきゃ恥ずかしいと思ってる層には絶大な安心感を与えているのでは。

952:774RR (ワッチョイ 93d4-/G2d [203.133.129.78])
24/05/01 08:10:07.78 JRnV0x9K0.net
>>947
やっぱりあるのかそういうの
探しても普通のネックウォーマーみたいなのしか出てこないんだけど何て探せば出てくるかな

953:774RR
24/05/01 09:18:57.22 7botyGa2H.net
>>951
物の価値は有ると思うわ。
ただ、エントリーグレードは作って欲しい。

954: 警備員[Lv.10][新苗] (ワッチョイ 392b-R1fH [240a:61:31c3:e4b3:*])
24/05/01 09:22:09.74 PBBc8njt0.net
インカムのB+COMはエントリーグレードとか言って中華インカム以下のゴミにブランドロゴ貼り付けて高値で売ってるよな
アラショーに今更安いの作らせてもゴミになりそうだし要らんよ

955:774RR (ワッチョイ 796e-Kkbr [220.106.39.9])
24/05/01 09:27:17.63 H+N/ctlA0.net
結局B-comも中国で作ってるんじゃないのかな?

956:774RR (ワッチョイ e125-dQBt [240f:66:c992:1:*])
24/05/01 09:43:23.63 1ofN+fM70.net
>>942
はいはい。SHARPね(笑)
評価の高いモデル選んで買ったらええんじゃない?

957:774RR (ワッチョイ 29b1-XxwV [126.125.98.133])
24/05/01 09:43:30.87 gRJlI3fX0.net
ブランド名が欲しいだけなら、ロゴステッカー買って他メーカーのに貼り付けても同じって事が言いたいんてしょ
車のエンブレム交換してるのと比べると、自作メットって判別不能レベルだし

958:774RR (ワッチョイ b181-QRwZ [122.210.229.157])
24/05/01 09:44:12.35 ozme7zHF0.net
made in taiwanだったような

まあ日本企画、開発の東南アジア生産ってのが今の日本企業のスタンダードやろ
ダメなことろが全部中国任せのOEM

959:774RR (ワッチョイ b181-QRwZ [122.210.229.157])
24/05/01 09:44:28.51 ozme7zHF0.net
ビーコムの話な

960:774RR (ワッチョイ 1394-Bxw0 [2001:268:9451:9828:*])
24/05/01 09:48:05.49 eDqn9brJ0.net
>>959
エントリーモデルは台湾
6Xはフィリピンだったはず

961: 警備員[Lv.10][新苗] (ワッチョイ 392b-R1fH [240a:61:31c3:e4b3:*])
24/05/01 09:48:14.73 PBBc8njt0.net
ゼニス(HJC)のロールバーンとかarai感あっていいと思うぞ
1万円代で補修品も出てる
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

962:!donguri (ワッチョイ 799c-eauo [220.146.182.37])
24/05/01 09:48:27.37 fM9lT9l10.net
>>957
いっぺん新品のアライとかショウエイ買ってこい。
エンブレム貼り付けのパチモンなんて最も嫌われるタイプだぞw

963:!donguri (ワッチョイ 799c-eauo [220.146.182.37])
24/05/01 09:48:53.23 fM9lT9l10.net
>>961
ぱっと見でパチモンじゃんw

964:774RR (ワッチョイ 29b1-XxwV [126.125.98.133])
24/05/01 09:56:15.46 gRJlI3fX0.net
>>962
araiをステッカーのみでshoei仕様にして乗ってたけどバレたこと無いよ
しかも、譲ってくれと言われて人にあげたから、嫌われるかは物によると思う

965:774RR (ワッチョイ b1c0-Y5uc [2400:406f:3b0c:a100:*])
24/05/01 09:56:53.60 zSZIzU7G0.net
>>961
1Cはピンロックつけられないのが短所
伝統的スタイルでかっこいいけどね

966:774RR (ワッチョイ b911-Q9m/ [60.62.129.106])
24/05/01 10:15:50.33 SmK/xV3i0.net
INDEX のメットにSHOEI のステッカー貼ってるヤツは時々見るな。

967:774RR (ワッチョイ 8911-aCgw [116.220.54.9])
24/05/01 11:44:36.34 0r84DRr00.net
>>961
このロールバーン、20年前にオレが被ってたのと殆ど変わってないw
デコベンチの形状が少し変わったかなってくらいだ

968:774RR (オッペケ Sre5-/G2d [126.237.71.25])
24/05/01 12:09:49.54 gltTFCgir.net
>>956
SHARPだけじゃなくてアメリカでやった比較テストでも最悪だったのアライだけどな

969:774RR (スッップ Sd33-kM51 [49.98.151.40])
24/05/01 12:18:12.82 iVrlreV0d.net
>>967
その言葉まんまアライにも当てはまるのが面白いよねw

970: 警備員[Lv.12][新苗] (オッペケ Sre5-ybuh [126.254.252.53])
24/05/01 12:40:18.48 lz3Ga9GIr.net
もうアライ叩きはいいよ。いい加減しつけえな。
自分でいいと思うの被ってな。
皆、自己責任で選んでんだからほっとけよ。

971: 警備員[Lv.7][新苗] (ワッチョイ 09f1-Ufki [180.199.166.239])
24/05/01 12:44:42.51 +Ii4ye+L0.net
LS2の支那畜だろワーワー言ってるの

972: 警備員[Lv.12][新苗] (オッペケ Sre5-ybuh [126.254.252.53])
24/05/01 12:48:04.80 lz3Ga9GIr.net
>>971
LC2は本当にワンパターンで同じ事しか書けないからすぐわかる。
アライ叩きが他にいる。

973:774RR (スッップ Sd33-kM51 [49.98.151.40])
24/05/01 13:02:25.32 iVrlreV0d.net
アライが少しでも叩かれると毎回気色悪い文体のキチガイ湧いてきますねw
アライは全く擁護するところが無いので毎回何も出来ずに退散してるのが可哀想すぎるw
ゴミはゴミなのでそこは認めたほうが幸せになれますよ

974:774RR (スププ Sd33-SzRx [49.98.229.37])
24/05/01 13:07:43.92 +uuUmHA2d.net
俺もアライのカチカチ帽体とか古くさいデザイン揶揄するけど
(アライのこと好きなの俺くらいだろ)
っていう厄介オタクというか小学生男児が好きな子にいたずらする気質で書き込んでるよ(迷惑)

975:774RR (ワッチョイ 735a-zIct [2001:268:9a58:28bf:*])
24/05/01 13:12:58.02 H6N2bQeh0.net
漫画の鳥坂センパイに憧れてバイク買ったから、
ヘルメットもVT1Rが良かったんだけど
ショウエイに似てるのがなくてツアクロ3にショウエイステッカー貼ったことある
あからさますぎてすぐ剥がした

976:774RR
24/05/01 13:59:51.02 Qfao9ShyM.net
原ニ通勤(往復7キロ)にジェッヘル被ってて、顎ガード後付けしようと思ったんだがほとんど無いんだな
尼で1種しか見つけられなかったわ
しかもスナップボタンで固定する方式
穴あけてビスで固定しようと思ったけど衝撃受けたらそこから割れるかな

977:
24/05/01 14:18:45.70 lz3Ga9GIr.net
>>973
きたきたLC2www
アライとOGKは見逃さないね
アンチパトロールお疲れ様。

978:774RR
24/05/01 14:18:51.77 OfZ67PF4H.net
そのテのチンガードってファッションアイテムなんじゃ
付けるとシールド併用出来なそうだし
ホムセンのフルフェース買ったほうが満足度高いと思う

979:
24/05/01 14:31:38.99 lz3Ga9GIr.net
>>976
ジェットの視界確保しつつ顎もガードしたいならチンガード後付できるノーランのN34Eあたりがおすすめだったんだけど廃番だしな。現行だとN405GTがあるけどちと高いのだよね。
あと国内正規品なさそうだけどN-304VP てのが視界がめちゃめちゃ広そう。お値段も安いね。

980:774RR
24/05/01 14:34:31.17 vlyOOTtp0.net
>>976
専用のチンガードじゃなくて汎用品ってこと?
もしそんなのがあったとして防御力なんてないどころか破片が顔面に刺さりそうだが…

981:774RR
24/05/01 14:48:58.22 Gy3K/DfC0.net
>>976
Hebo Zone4. Airoh TRR Sに対応するトライアル用アンダーシールドはあるけどね
以前はSHOEI TR-3用もあったけど、TR-3廃番と共に終息
取り付けは両面
URLリンク(power-craft.co.jp)
競技ではMFJの意向で使えなくなっちゃったけど(多分、アライ Hyper-T Proが出たから)

982:774RR
24/05/01 14:59:12.23 RTukM4MF0.net
バイク用でアメフトのヘルメットみたいなパイプガード付いてるのって無いよね

983:
24/05/01 14:59:33.93 XRUMhVf80.net
最近乗り始めた人を中心に通気性ゼロで中間色のクラシック風な
フルフェイスの人増えた気がするね
ああいうのは中華メーカーが作ってるのかな?
夏厳しそうなのと安全性が気になる

984:774RR
24/05/01 15:10:53.17 H+N/ctlA0.net
LS2の専用スレがあればいいのにな

985:774RR
24/05/01 15:15:32.20 Gy3K/DfC0.net
>>982
過去にSchuberth J1という製品が20年ほど前にありましたけどね
パイプ状のチンガードだけど

986:774RR (オイコラミネオ MMb5-wUY9 [150.66.123.141])
24/05/01 15:22:39.13 Qfao9ShyM.net
>>978>>980
ファッション系じゃなくFRP製の固いやつ
あと汎用品じゃないけどアライのHYPER-T PROのロックガード(ポリカ製)も使えそうに見えないこともない

>>979>>981
こんなのあるんだね!ありがとう

987:774RR (ワッチョイ b178-rMLT [2001:268:98ed:a4d1:*])
24/05/01 15:27:35.89 LNyIruNw0.net
>>945
メーカー問わずラチェット周りの手入れをしないとフィーリングは渋くなるよ
ホコリ等を掃除したら極少量のシリコングリス等を塗っておくとスムーズ
ほんとに極少量ね

988:774RR (ワッチョイ b178-rMLT [2001:268:98ed:a4d1:*])
24/05/01 15:34:42.82 LNyIruNw0.net
>>949
持ってる中ではカムイ3はそうだね
リュウキは全閉かつラッチを止めてない状態だと2~3mmの微開になる
冬場の市街地はほとんどこの状態で走ってる感じ

989:774RR (ワッチョイ e176-6Clf [114.183.211.160])
24/05/01 15:38:04.61 Gy3K/DfC0.net
>>986
アライはMX-IIIまでねじ止めのプラ製マウスガードだったしね
時代遅れを感じたのか直ぐにV-Crossが出たけど(暫く併売)

990: 警備員[Lv.17][初] (ワッチョイ 296a-9/OF [2001:3b0:307:1fe:*])
24/05/01 18:19:45.66 UZ1YHRc50.net
>>984
総合の他に海外とか低価格とかはあるね
アライショウエイスレみたいにかk…専用スレたててもかまわんけどね

991: 警備員[Lv.13][新苗] (オッペケ Sre5-ybuh [126.254.252.53])
24/05/01 18:30:06.74 lz3Ga9GIr.net
>>985
持ってたー。その頃オンボロBMW乗ってて周りのベンベユーザーに勧められて買ったわ。
でもチンガード、スチールかと思ったら強化プラスチックだった。
まあ視界はジェットそのものだったので開放感あって良かった。

992:
24/05/01 22:07:19.24 FAtF6gxR0.net
>>976
たとえ原二でも顔面守るためにチンガードは必要かなと思う。通勤は事故率高いから尚更。
友達が医者で昔ER経験してて俺にはバイク降りたらと言ってくれてた、それでも乗るなら絶対フルフェイスにしろとも言ってた。実例沢山見てきたんだと思う。

993:774RR (ワッチョイ b1c0-Y5uc [2400:406f:3b0c:a100:*])
24/05/01 22:12:07.56 zSZIzU7G0.net
顔に怪我すると人前に出るの辛いからな
手や足の動きが不自由になるほうがまだ開き直れると思う

994: 警備員[Lv.20(前22)][苗] (ワッチョイ 99b7-ybuh [240d:1a:3fc:300:*])
24/05/01 22:43:00.89 FAtF6gxR0.net
アゴやられると飯もまともに食えなくなるからね。顔面大事。

995:774RR (ワッチョイ 7b2d-Pcne [2400:4051:ab20:3200:*])
24/05/01 22:43:11.08 o8phY+my0.net
まぁフルフェイスが一番いいんだろうけど、快適性など求めてジェットも持ってる
原付 通勤用(片道5km)はジェット
ミドル ツーリング用はフルフェイス

と使い分けてる

996:774RR
24/05/01 22:49:09.60 ozme7zHF0.net
オレは夏はジェット、冬はフルフェイス
夏の近場はオープンジェットとかで分けてる

997:774RR
24/05/01 22:56:19.55 RTukM4MF0.net
ex-zeroみたいな感じで、頭頂部のベンチレーションがもっと効いてれば良いんだけどね。

998:774RR
24/05/02 05:06:41.13 Xue6O8v30.net
近場、夏のソロツーリングはジェット(A-FORCE RS JET)
冬の近場、夏のインカムツーリングにシステム(RT1500)
距離的・日数的な意味でのロングツーリングにフルフェイス(アストロGX) って感じすねぇ…
ジェット・フルフェイスだけでたくさん持っている方はどう使い分けてるのか気になる

999:774RR
24/05/02 06:01:56.22 CPXFbIy/0.net
次スレ
ヘルメット総合スレッドpart319
スレリンク(bike板)

1000:774RR (ワッチョイ 1356-WbgR [219.105.181.227])
24/05/02 06:44:44.26 koGOHaFK0.net
1000ならLS2サンデーは静かになる。

1001:1001
Over 1000 Thread Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 26日 14時間 43分 31秒


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch