25/01/14 22:55:18.42 LtKoTc5k0.net
>>646
なるほど
早く孫の顔が見たいね
>>647
あざす!
楽しさを見つけるってのはしんどさの延長線上なんだろな
それなりにしんどくないと自分の大切な時間も疎かになりがち
649:774RR
25/01/14 23:56:10.88 a887sUPs0.net
>>640
追加
URLリンク(i.imgur.com)
650:
25/01/15 22:35:54.44 rwk+J/HI0.net
YouTubeかなんかに上げる動画?
テックトックな感じ?
まぁ何でもエエねんけど、最近フリーランスで
自由な仕事に就きたいって思い始めた
定年も無いけど、気楽に働いて
貧乏だけど食う分だけ稼ぎたい
子供ももう大体目処が付いたし
651:
25/01/16 05:43:27.18 VQTioRX00.net
バイク板専用だね
たまに他の板にも貼ったりするけど
基本デッドストック
ツーリング写真てあまり見ないやん
でも動画ならたまに観るし
652:774RR
25/01/16 05:44:14.71 VQTioRX00.net
>>650
フォーク免許いいらしいよ
バイトでもなんでも売り手市場なんだとさ
653:6
25/01/16 13:28:37.92 z1lG1cW70.net
>>648
孫か~。見たいけどなんとなくだけど、多分無理だろうな~。
654:
25/01/16 14:28:21.18 06J8RW9sM.net
>>652
自由業が良いなー
不動産屋とか、動画編集のフリーランスとか
何だろう早く会社辞めたい
655:774RR
25/01/16 14:56:02.82 VQTioRX00.net
>>654
動画編集はセンスだしなー
それとパソコンに向き合って何時間もだから、仕事が安定してもらえるまでに相当なストレスだとは思うよ
自分の動画ならともかく他人のものだしな
俺が1分の動画を作るのに数時間編集に時間が掛かってる
映像を貼り合わせるのは割と簡単なんだが音楽とリンクさせるのになかなかうまくいかない
656:774RR
25/01/16 14:59:56.43 VQTioRX00.net
>>653
無理なのかw
まぁ俺は自分の子供すらいないしね
働く理由を考えてみるとお金と自由(楽しみ)なわけやん
そこそこお金が貰えて今日は帰りますが通用すんのはバイトだけよね
まぁバイトでもあんまりいい加減なことやってたらクビになっちゃうけど
自営ってのはおっちゃんの性格だとハンパな事が出来なくてハマっちゃうと思う
それは仕事辞めたい人にとって本末転倒
腰掛けで出来る仕事じゃないと自由は確保されんよ
俺が今腰掛けw
ってか35年腰掛けやっとる
でなきゃ介護なんて出来んし
657:6
25/01/16 21:58:25.50 z1lG1cW70.net
>>656
勝手に思ってるだけだけどね。
多分孫が生まれる時まで生きて居ない気がするのよ。
俺、会社辞めたけどぶっちゃけ会社に勤めてた時のほうが気楽に過ごせるよ。
辞める前に2年ぐらい傷病かなんかで休んで、その間のゆっくり決めても良かったかもしれないぐらい。
658:774RR (ワッチョイ 5594-W3RW)
25/01/17 05:12:01.30 8yiGIAsi0.net
>>657
いま無職なんか
6くんて俺より年下だったよね
確かに友人が一年遊んでたが払うものが多くて切り崩していくのも楽じゃないと話してたなぁ
659:774RR (ワッチョイ 5594-W3RW)
25/01/17 05:18:27.54 8yiGIAsi0.net
同じ会社の嘱託とか窓際でいいんよな
おっちゃんが今どんなポジにいるのか分からんけど責任あるポジなんちゃうかな
中間管理職の年齢だしね俺らは
下は上手く使わなきゃならんし上は無能だしすべて真ん中に振り掛かる
俺が世話になってる関連会社の中間管理職もメーカーからマネジメント能力がないとか言われて悩んでるよ
でも下をこき使うとすぐ辞められちゃうから迂闊に無理させられないとか
確かに息子みたいな年齢の子供がダラダラと仕事してんだよね
あんなもん使えないわ
660:
25/01/22 23:59:19.37 fxvJevxA0.net
なんか勤めるのバカらしくなって来た
家族にATM扱いされてるし
死にそうになりながら、家に帰っても
また死にたくなる様な扱い受けるから
何で働いてるのか分からないんだよね
適当に気が向いた時だけ仕事して、仕事した分の収入あれば良いや
ウーバーとかでも良いかな、でも田舎じゃ需要無いしな
家の中で出来るのが良いなー
なんか資料か動画作るのに申し込んで見るのも良いかな
でも子供は学校くらいは出してやりたいから、やっぱり辞めれないか
661:774RR
25/01/30 07:21:35.80 H9jp0sPS0.net
>>660
最後の1行がすべてだろうな
おっちゃんには気晴らしが必要だ
たまには出張とか嘘ついて温泉1泊旅行でも行ってきなよ
あなた出張なのにバイクで行くの?みたいなw
662:
25/02/06 20:25:31.92 gBumuu0m0.net
>>661
別に家に居ない方が喜ばれるから
好きに泊まりに行けば良いけど
特に温泉とか、ツーリングでのビジホとか
あんまりやわ
663:
25/02/06 20:27:03.02 gBumuu0m0.net
まぁ子供の春休みにワイ以外は何処か旅行に行くらしいから
またその時は一人になれるな
664:774RR
25/02/06 20:40:21.84 i0Ixqd7Xd.net
>>662
考え方の違いがあるからアレだけど、ビジホって何にもないやん?
あの環境が無にしてくれるんよ
俺も離婚後の実家がダメで、過去の思い出やモノに溢れた場所に戻るのが苦痛だった
でもホテルに泊まると別の自分になった気がして、ゲームリセットした気分になれた
もちろん帰宅すればそれまでの俺の人生が始まるんだが、ホテルは心拍数を落とす事が出来た
あの環境を自宅で作れないか?と考えて断捨離を敢行
テレビとベッド以外のものはすべて捨てて人生をリセットしようと考えた
悩むものもあったがバッサバッサとモノを捨てて必要になったら買えば良いやって
テレビも新しいモノにしてすっかり部屋から何もかもが無くなったら、実家が好きになった
ホテルにはそんな効果あるんよ
まぁ多少メンヘラ入ってないと持てない感覚かも知れんが、川端康成だの太宰治も作品は旅館やらで書いてたろ
おっちゃんは寂しがり屋だから一人は切ないかもしれんが、俺は一人好きだからそんな世界観が成立してたんよね
665:774RR (スプッッ Sddf-f0iZ)
25/02/06 20:51:35.15 i0Ixqd7Xd.net
あの頃の俺の部屋
URLリンク(i.imgur.com)
ゴミ溜めの中で万年床で寝てたんで、眠りも上質なモノにしようもシモンズベッドも買った
URLリンク(i.imgur.com)
ゴミ捨てはレンタルトラック借りて自分で捨てたけど約1トンのモノを捨てた
残したのはCDやDVD、楽器だけで他は軒並み捨てた
断捨離予算は50万でシモンズ17万、テレビが20万だったかな
ネット環境も整え直して、ガラケー派を辞めてiPhoneに変えた
様々なモノが全て変わってしまって、仕事は同じことしてたけど別の人生が始まった気がした
何もかも捨てたんで必要なものも出てきて買うものも多かったし、テレビやらネットやらスマホやら覚える事が多すぎて悩んでる暇もなかった
そしたらいつの間にか憂みたいなものはなくなり、人生折り返せたんよね
それまでの俺は人並みの家庭ばかりを求めてて女の尻ばかり追いかけてたけど、もうそんなことも辞めようと思った
自分の幸せな未来を諦めたら、肩の荷が降りたんよね
そのキッカケを作ってくれたのが、ビジネスホテルルートインだった
大浴場もあるしバイクは屋根下に置かせてもらえるし朝食も酒もあり、ぼんやり考えるには良い場所だよ
666:774RR
25/02/06 21:00:54.30 i0Ixqd7Xd.net
おっちゃんは背負ってるモノが多すぎる
子供たちの幸せはもちろんだし様々な社会的背景もあるだろう
でも少しずつその背負ったモノを下ろしていくんだよ
アレは捨てられんコレは捨てられん言ってるといつまでも身体が軽くはならん
その中に俺の場合は離婚があったし、子はいなかったから救われてた
それでも人並みの家庭が欲しいことだけは下ろせなくて若かったのもあって七顛八倒したが、諦めたらスーーっと気持ちが楽になった
キッカケは40半ばでの失恋だが、もうこの先は愛は手に入らないと達観してた
もう俺を愛する人などなく、あるとすれば金に寄ってくるだけだなと
そう思ったら相手なんて居なくていいの価値観になって、背負うモノがなくなった
それでもつまらんから友人と庭BBQやらはやってたんだが、自分が学生時代に戻っていく感覚があった
いわゆる童貞時代というか、男としては未熟な世界よね
でも心地よかったんよ、そんな無責任な世界が
おっちゃんがどんな価値観かは分からんけど、ふーんとでも捉えてもらえればw
667:774RR
25/02/19 06:18:26.63 TvzxTyDtN
‐億総活躍社会とか笑わせるよな憲法ガン無視で力による-方的な現状変更まて゛して朝は゜らからクソ航空機に荒川遡上させて夕方は
数珠つなぎで都心騷音まみれ李在明には曰本との国交断絶を期待してるがバカチョン航空やら海に囲まれた曰本でわざわざ夜中まで陸域縦断
知的産業に威力業務妨害しまくって根絶やしにしておきながら人数による足し算が成立せず静音環境による集中力が生命線のソフトウェア人材
数十万人不足だの意味不明だろ例えばマネシタ電器とか滿足にソフトウェア作れるやつが存在しないから企業とは無関係の個人が自宅で作った
ソフトウェアを著作権侵害のGPL違反で繋ぎ合わせて小学生レベルのポンコツUIちょこっと挿し込んでテレビやらに搭載して儲けてるわけた゛し
特に無能集団大企業とかサイトもアプリも自力て゛作れないから裏でグーグルやらに依存しまくってユーザの個人情報までたれ流してやか゛るし
もちろん自民献金の見返りで莫大な税金て゛発注してるマイナなにがしだの電子処方箋だのイータックスだのクソUIな上に不具合だらけ
日本は壁を突き抜ける防ぎようのないクソ航空低周波騒音のせいで盆暗公務員が想像してる以上にIт能カが壊滅してるのが現実
(rеf.〕 tтps://www.call4.jp/info.php?tyρe=items&id=I0000062
ttРs://hanеda-project.jimdofree.com/ , TURLリンク(flight-rout)e.Com/
ттps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.Com/
668:
25/02/21 21:53:06.17 xwhE56Zs0.net
家は使うかどうか分からん、スペアパーツの山になってるな
まぁバイク直して売払えば、もう生きてる意味も
無くなる気がする。
今はバイクが、増えるほうが早いだろうけどな