【LED】電気・電装総合スレ 55W球【電球】at BIKE
【LED】電気・電装総合スレ 55W球【電球】 - 暇つぶし2ch373:774RR
24/10/11 16:50:22.04 ccHNxl1w0.net
2020年9月の保安基準改正で、二輪車にも昼間走行灯の装備が認められた

374:774RR
24/10/11 16:54:53.80 OrWPVL00H.net
ググった
スモールとも違うんだな
めんどくさいね

375:774RR
24/10/11 17:04:46.93 jjA7Hrdu0.net
つまり昔の車体の丸ヘッドライトの下の方にある豆電球とメインの
ヘッドライトは同時点灯しても問題なし?
最近の車体についてる(つけた)デイライトは同時点灯ダメってことか?

376:774RR
24/10/11 19:51:12.61 81RoZTqf0.net
国土交通省はDRLの要件について以下3点を示している
・DRLが備付けられている場合、エンジンの作動中は、DRL又は前照灯のいずれかが常に点灯(DRLが備付けられていない場合は前照灯が常に点灯)していること。
・前照灯とDRLは同時には点灯しないこと。
・DRLは周囲の明るさに応じて自動的にすれ違い用前照灯に切り替わること(ただしDRLの最大光度が700cd以下の場合は、手動による切替えであってもよい)。
>>375
ややこしいがDRLとスモールは別なので、その豆電球(スモール)と同時点灯は問題なし
今のバイクに採用されているDRLは暗くなったら自動的に減光したり消灯したりするもの

377:774RR
24/10/11 20:20:46.01 fpvsoXSR0.net
>>375
その小さいライトは保安基準上では車幅灯扱い。
車幅を表してはいないけど。

378:
24/10/12 03:22:36.00 cLbVLdSwM.net
デイライトを夜中に点灯してる奴、フォグランプを霧や悪天候の時に点灯せずに晴れてる夜に煌々と点灯してる奴
脳味噌腐りきってる奴はその場で免許破り捨てるべし

379:774RR
24/10/12 03:33:05.32 wXphGy6w0.net
DRLは夜中に点灯できないけど?
センサーで周りの暗さを判断してヘッドライトと切り替わるから

380:774RR
24/10/12 09:43:09.82 Ub9NjYFH0.net
ドカティの認可前の日本仕様との違いがわかりやすい
日本仕様だと減光していてスモール扱い
スモールなのでヘッドライトと同時点灯可
暗くなっても消えない
本国仕様
昼間はDRL点灯で明るくなっていてヘッドライト消灯
暗くなったりすると自動的に消灯してヘッドライト点灯
動画で比較してるのがあったはず

381:774RR
24/10/12 09:58:05.14 F8z5TADJH.net
道路運送車両の保安基準の細目を定める告示【2023.1.4】
第202条の2(昼間走行灯)
-1-
(昼間走行灯)
第202条の2 昼間走行灯の灯光の色、明るさ等に関し、保安基準第34条の3第2項の告示で
定める基準は、次の各号に掲げる基準とする。
一 昼間走行灯の光度は、1,440cd以下であること。
二 昼間走行灯の照射光線は、他の交通を妨げないものであること。
三 昼間走行灯の灯光の色は、白色であること。
四 昼間走行灯は、灯器が損傷し、又はレンズ面が著しく汚損していないこと。
五 昼間走行灯は、レンズ取付部に緩み、がた等がないこと。
六 昼間走行灯の照明部の大きさは、25cm2以上200cm2以下であること。

これだとさあ、車幅灯との違いがわからんのだが

382:774RR
24/10/12 10:02:03.04 F8z5TADJH.net
あとさあ、フォグランプ、法令上の名称「前部霧灯」との違いも判らん
ヘッドライトより下に付ければフォグ扱いとなってヘッドライトと同時点灯できるとか意味わからん

383:
24/10/12 14:32:45.14 QlpIMtnc0.net
イグナイターとかECUとか樹脂で固めるのって振動で部品がとれちゃったりするから?
修理しようとしたらいつの間にか破壊してるんですけどw

384:774RR
24/10/12 14:41:07.52 iWhxN8LT0.net
防水防湿だよ

385:
24/10/14 16:40:25.20 5XF6SxqN0.net
防湿ですかー 湿気吸うとダメになっちゃうんですね

386:
24/10/14 17:56:56.80 k12BixtM0.net
ACCから伸びてる配線にヒューズ付けたいんだけど
配線にギボシ付けてヒューズ付けると
そのギボシが外れたら意味なくね??ってなってる
これ嫌ACC→→ギボシ→→ヒューズ→→ギボシ→→機器
これがいいACC→→ヒューズ→→ギボシ→→機器
自作するしかない??

387:
24/10/14 17:58:19.13 k12BixtM0.net
ごめん、そっか
ライセンスランプから割り込ませてるから
ライセンスランプのヒューズが飛ぶのか
この認識でいいよね?

388:774RR
24/10/14 18:33:18.72 1leUClbU0.net
>これがいいACC→→ヒューズ→→ギボシ→→機器
このギボシが外れても同じこと

389:
24/10/14 18:40:28.38 k12BixtM0.net
ACCとヒューズ手前までは流れ続けるって事か
で、ライセンスランプのヒューズが切れて終わる

390:774RR
24/10/14 19:12:30.79 gJK5wWmv0.net
>>386
意味なくね?って何の意味?
ギボシ外れたらヒューズが断線したのと同じになるだけやん

391:774RR
24/10/14 19:43:46.79 1leUClbU0.net
ヒューズについてはこのページを読んで深く理解してください。これ以上ないくらい詳しく書かれていますので
URLリンク(www.socfuse.com)
特に図4のあたり

392:774RR
24/10/14 19:48:52.28 5WczTeDdd.net
accとヒューズの間がギボシ嫌って事でしょ?ハンダかスプライスでつければ良いじゃん。
ギボシだとしても電源上流側はメスだから外れても余程安全だと思うが。

393:774RR
24/10/14 20:04:14.71 Q88jF7BO0.net
ギボシは配線を接続する手段の一つだろ
外れたら断線するだけ
他の何かと勘違いしてないか?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch