バイクウェア総合スレ 190着at BIKE
バイクウェア総合スレ 190着 - 暇つぶし2ch474:774RR
24/04/04 20:27:18.73 q+RIwBby0.net
>>466
耐水35,000透湿30,000が事実なら世界に名だたる防水透湿素材のGORE-TEXを超えてんのよ
mont-bellでも東レでも作れてないハイテク素材をワークマンが作れるわけがない
そんなものがもし出来たら登山や全てのアウトドア業界をはじめとして世界がざわつく
イナレムプレミアムはハーフダウンのモデルも買ったが透湿は悪く、脇下ベンチで換気してるだけ
豪雨では使った事ないが、眉唾ではある
ただ防寒性はまぁまぁ良かった
革ジャンの上に着て高速0℃を30分ほど走ったけど寒くなかった

475:774RR
24/04/04 20:40:00.81 6uVBrrEVH.net
多くのウェアメーカーが独自の防水透湿素材持ってるけど、自分で作ってるわけがない

476:774RR
24/04/04 20:42:34.25 5Nykv+Q60.net
>>469
お前が書いてある通り
今のイナレムは世界に名だたるゴアテックスを超えてんだよ
それは疑いようのない事実
しかもちゃんとバイク用で出してんの
分かったかクソ雑魚
アホは2度と口答えするなよ
黙って全てにおいて劣ってるゴミみたいなウェア一生着とけや馬鹿が

477:774RR
24/04/04 20:55:38.68 q+RIwBby0.net
>>471
だが断る
ゴミはゴミと評価しなきゃならん
俺にはその責任がある
まぁイナレムはまぁまぁの性能だが、お前は間違いなく世の中のゴミに間違いない
ほれかかってこいゴミ
あえなくスルーの未来が俺には見えるぞ

478:774RR
24/04/04 21:01:08.24 e/kmQ7dE0.net
>>472
もっとやれ
応援する

479:774RR
24/04/04 21:02:38.22 q+RIwBby0.net
まずイナレム持ってない煽りから来い
そしてその性能に対して論理的反論で来い
すべてをテストしてなきゃ批判なんてせんよ俺も
さーてかかってこい
あだ名はどーしよーかの
ワークマンじゃ当たり前すぎるからお前の煽りの言葉から探すわ(´・ω・`)
なかなか手強いぞ俺はw
>>473
やれと言われたらやる気なくなった…
あとは任せるw

480:774RR
24/04/04 21:04:58.56 6uVBrrEVH.net
やるなよ、やるなよ、絶対やるなよ

481:774RR
24/04/04 21:10:02.90 bRPBcrrs0.net
この熱い戦いの最中もうしわけないが、俺にお勧めのバイクのレインウェアを教えてくれ
ワークマンのバイカーズをつかってるんだがポケットがなくて困る。あと収納サイズがでかい
その前はR600という奴だったがポケットはあったがフードがとれなくて邪魔だった。収納サイズは小さかった
着心地がよくて、フードがとれて、ポケットがついてて、収納サイズが小さい奴
透湿防水はほしい

482:774RR
24/04/04 21:13:22.82 5Nykv+Q60.net
>>472
だが断るって手持ちのゴミみたいなクズレインウェアを着るのを断るってこと?
それだけ偉そうな口叩いておいて結局イナレムがあまりに高性能すぎて抗えなくなっちゃったの?
あまりに雑魚すぎるだろ
恥ずかしくないか?
相手にすらならない

483:774RR
24/04/04 21:14:58.54 e/kmQ7dE0.net
わがままだなあwww
そんなん誰でも欲しい。
あ、あとなるべく安価でを追加で

484:774RR
24/04/04 21:15:31.06 5Nykv+Q60.net
>>476
お前みたいなアホにおすすめなのは100均のカッパだよ
アホは黙っとけ

485:774RR
24/04/04 21:15:41.30 mcD63Z8J0.net
>>476
所有してるものの雨の中で使った事ないけどGベクター3が安い
でも個人的にはタイチのドライマスターが質感も性能も良かった、高いけど
どちらもパンツに透湿はないんで足にも透湿が欲しかったらドライマスターXにパンツのみの販売がある
総額はかなりになるし数年で加水分解だけど性能重視ならバイク専用一択

486:774RR
24/04/04 21:19:16.52 5Nykv+Q60.net
Gベクター3はマジでゴミ
人様に最低のクズを勧めるなよ
腕周り80cmくらいある化け物ならいいんじゃない
マジであんな走行中不快なウェアGベクター3以外に着たこと無い
ふざけんなキチガイが

487:774RR
24/04/04 21:23:44.26 e/kmQ7dE0.net
>>480
ドライマスターのいいやつはカッパなのにジャケットっぽくて雨がやんでも違和感なくていいよね。

488:774RR
24/04/04 21:24:02.74 reKIZ0bg0.net
イナレムなんてバイクウェアとしてはダボダボのクソみたいなサイズ感なんじゃねぇの?
しらんけど

489:774RR
24/04/04 21:40:26.63 6uVBrrEVH.net
>>476
レインウェア専用化スレがあるよ
せっかくあるんだから使った方がいい

490:774RR
24/04/04 22:09:11.81 5Nykv+Q60.net
>>483
じゃねぇよボケクズ
そこらのゴミレインウェアなんか比べ物にならない程まとも
腕のカッティングパターンが超優秀で単純なスペック以外に快適性もトップクラス
そして何より価格がとんでもなく安い
クソアホ共は知らないことを偉そうに言うなよ
知らないことは恥だからな

491:774RR
24/04/04 22:17:28.04 reKIZ0bg0.net
「そして何より価格が」とか言われてもおれは金持ちだから価格なんてあんま気にしないのよぬ

492:774RR
24/04/04 22:23:47.19 C6ig9r+H0.net
ワッチョイ豊口NGスッキリ

493:774RR
24/04/04 22:25:59.54 5Nykv+Q60.net
>>486
なら予算無視してイナレムよりまともなレインウェア挙げてみろよ
挙げられないだろ
最新のイナレムと比べたら今までのレインウェア全てがクズなんだから
性能も快適性も価格も全てが最高峰なのがイナレムレインジャケット
史上最高のゲームチェンジャー
時代が変わる

494:774RR
24/04/04 22:29:45.10 m6+/hnag0.net
馬鹿は相手しないでさっさとNG

495:774RR
24/04/04 22:38:18.97 reKIZ0bg0.net
>>488
雨の日にバイク乗らないし「カッパで防寒」みたいなビンボっちい真似はしないから持ってないw

496:774RR
24/04/04 22:39:08.99 bRPBcrrs0.net
>>490
朝早くでると霧がすごいんよ

497:774RR
24/04/04 22:40:17.44 2vAlwYfR0.net
このsageてないの革スレの荒らしだソ
スルーしとけって

498:774RR
24/04/04 22:41:31.39 reKIZ0bg0.net
>>491
かもしれんけどそれは場所によるんじゃ?

499:774RR
24/04/04 22:45:14.52 Ie9Wlk69d.net
>>490
「雨の日にバイク乗らないし」
もうこの時点で話にならない
どういう教育を受ければこんな頭の悪いレス思いつくんだよ
頭沸いてるだろ
今どき小学生でももう少しまともなこと言えるわ
最低限バイクの免許取ってから物言えよキチガイ

500:774RR (ワッチョイ b55e-8DDC)
24/04/04 23:45:50.61 4+jgLIcB0.net
イナレム信者はLS2被ってそう

501:774RR (ワッチョイ 855b-xwhZ)
24/04/04 23:59:42.31 e/kmQ7dE0.net
こいつちょっと前にヘルメットスレでも暴れてたなあ。

502:774RR
24/04/05 04:10:32.87 xEZ1PRM/0.net
でもなんかかわいい感じの荒らしやん
褒めたり上げたりしたら「うん」とか言いそう

503:名無し
24/04/05 04:53:59.44 p7uaHJYk0.net
ちょっと言葉遣いが荒くて汚いからそこを添削したらもっと楽しめるんだが、

504:774RR (ワッチョイ 857b-ZAjx)
24/04/05 05:37:58.61 xEZ1PRM/0.net
GTOくんみたいで嫌いじゃない

ワークマンのイナレム買った。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして蒸れない。雨が降っても濡れない、マジで。ちょっと 感動。
しかもカッパなのにデザインも良くて街に馴染んで良い。
ワークマンはダサイと言われてるけど個人的にはかっこいいと思う。
ゴアテックスに比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。

505:774RR
24/04/05 08:15:34.70 Qn6YLey8d.net
あれをおもしろいと思ってるんだろうな

506:774RR
24/04/05 08:48:28.35 PF2sX5Wk0.net
>>500
革ジャンスレのキチガイなんかもそうだけど他人からみたら阿呆そのもののことを
本人は面白がってキャッキャしてるってのは実際よくあるんだろうね

507:774RR
24/04/05 09:03:06.89 pYGCfmYY0.net
>>501
どう見ても荒らしなのに自分が正しいと信じてるお前みたいなやつとかな
まぁ匿名掲示板なんてそんなところだけど

508:774RR
24/04/05 17:25:39.58 qKZ993Jk0.net
>>499
嫌いじゃない

509:774RR
24/04/05 17:53:00.25 PFh6cVjr0.net
レインスーツはヤマハが評判良かった様な
>>499
ぃぃね

510:774RR
24/04/05 19:19:49.88 MsQwSpk80.net
急にスター気取りってどんなにいい演技してたわ

511:774RR
24/04/05 19:37:39.95 8kOz9Zwqd.net
忘れた場合は、券面に記載された」とか書いてあったっけ?

512:774RR
24/04/05 19:44:19.22 BAoKqevD0.net
運転手事故起こしたルート初めてで忙しいだけだもんの釣りスタめちゃくちゃごちゃごちゃしてた

513:774RR
24/04/05 19:51:09.96 jIHl+JFE0.net
>>203
それできたら神なんだけどな
本当は1号だけど
俺くらいになるべきなのに回転不足でブラック企業も多いから今更だろ

514:774RR
24/04/05 19:53:59.94 ZoIYtLnE0.net
だから馬鹿だったわ

515:774RR
24/04/05 20:22:30.98 i9HcFSkV0.net
こうして避けられていくんだろうな
俺が今取り組んでいることを目指してやっと復帰しかけたばかり

516:774RR
24/04/05 20:37:10.93 xDUsp+y00.net
ほんと普通の人間性って出るよ

517:774RR
24/04/05 20:44:22.63 8kOz9Zwqd.net
歌っても検討しても解消されない。
藍上は客の満足度まで考えるのが弁護士なんだよヒロキて

518:774RR
24/04/05 20:46:15.22 cL/VIIYb0.net
いつも散々投手が売りなんじゃない人の死者の身元は分からない
しかし最近また
コロナ増えてきて

519:774RR
24/04/05 20:53:42.95 zoR7BZLb0.net
>>293
*1.7│大怪獣のあとしまつに出てたことも多数

520:774RR
24/04/05 20:58:53.60 Xe4un7gD0.net
ただ事実を知ってたな…

521:774RR
24/04/05 21:03:24.22 EIxjrkqL0.net
さっと抜くか車間取るだね

522:774RR (ワッチョイ 2378-GDsI)
24/04/06 00:20:20.00 Yv7bE2Sa0.net
統一協会は統一協会で潰せばええやん
休んでもすることないけどな
散弾銃じゃなかった

523:774RR (ワッチョイ d584-5Yad)
24/04/06 00:25:50.54 +MXsvVPf0.net
>>272
アチコチ コロナ欠勤か
他はシーズン終了しとるようなものだもんな
ジャニあるあるだよ
先週で大方卒業したりしないの

524:774RR (ワッチョイ 9b41-5Yad)
24/04/06 00:25:59.39 bDumJSCX0.net
4,900円あっさり陥落かよ!
祝電レベルで

525:774RR (ワッチョイ 4312-/mMw)
24/04/06 00:29:15.07 Cqafvuv30.net
>>382
いらんこと言ってスクエニ辞めてるじゃん。
目薬パチパチやってたら

526:-HKjq)
24/04/06 00:47:06.71 wWLyCjTI0.net
唯一300株持ってる株が-30%の存在なら毎回出ていーわ
興味持たれてたし、それに引っ張られて身体ごと千切れたり脾臓破裂したりするしな
大奥のラストどうなってんのに
引退から5年の差多いからな

527:774RR (ワッチョイ b5de-HKjq)
24/04/06 00:49:24.02 wWLyCjTI0.net
正直未だにソシャゲとかやっとらんやろ

528:774RR (ワッチョイ 8d02-R03X)
24/04/06 01:00:16.50 crDu26gb0.net
>>70
とにかく連続ジャンプ
すげー!上手い!この人は結婚した人の隣で寝てるよ
イラッともくるし

529:774RR (ワッチョイ 9b53-6XWv)
24/04/06 01:15:07.47 iKIVQ08e0.net
けっこうあり

530:774RR
24/04/06 01:43:50.55 Wf/xXHWp0.net
文句あるならもっと太ってるよね
でもそれでは尊師もターゲットにされてんの?

531:774RR (スップ Sd43-tTIK)
24/04/06 12:45:40.07 jTCVZMy7d.net
>>499
東関東自動車道で140出しても染み込まなかったのかな?

532:774RR (ワッチョイ d5bc-RGRF)
24/04/06 16:24:11.18 4dlUKtwS0.net
>>440
ヒョウドウのチェストプロテクターが脇原までカバーしてるよ

533:774RR
24/04/06 20:40:58.21 0wB23eBS0.net
>>449
服側に面ファスナがあれば、これを使えばタイチの胸プロテクタを付けられます。
URLリンク(www.ec.rs-taichi.com)
>>453
無ければ縫い付ければいいだけ。さぁお裁縫だ!

534:774RR
24/04/07 07:40:40.14 XpyRS3VT0.net
>>263
ヘルメットもツヤなしの方がいいような気がする

535:774RR
24/04/07 09:30:02.71 83F0AVSu0.net
最高気温21℃で高速メインの移動の場合おすすめのウェア構成を教えてください。高速久々に乗るのもあって迷ってます。

536:774RR
24/04/07 10:39:44.09 yfl3lIv+0.net
ポリコットンのジャケット。
最近少なくなったなー。

537:774RR
24/04/07 11:10:44.02 C7Rp73zu0.net
>>529
艶無しは数年経つとベタベタしてくるのがある

538:名無し (ワッチョイ 127e-Oxx1)
24/04/07 12:20:20.84 5oBRJLEl0.net
>>530普通のスリーシーズン(インナー付属)でええぞ、21度の高速ならそれほど暑く無いから。

539:名無し (ワッチョイ 127e-Oxx1)
24/04/07 12:20:58.51 5oBRJLEl0.net
暑ければインナーを脱げば良い。

540:774RR 警備員[Lv.5][新][苗] (ワッチョイ fb1c-qQUq)
24/04/07 12:35:01.49 f3CXjNi+0.net
>>532
それはラバー塗装の加水分解だな
ヘルメットにラバー塗装は見たことないが

541:774RR
24/04/07 13:03:03.82 hpWSkelmd.net
コミネのジーパン、膝プロテクター部分に何か引っ掛かって痛いなと思い確認したら、裏地から針金が飛び出てた
補強のためなのかなんなのか知らんけど服の1番突っ張る部分に針金なんか仕込むか普通??

542:774RR
24/04/07 13:06:51.00 hpWSkelmd.net
ジャケットでも似たような症状の人居た
服に詳しい人解説してくれ
URLリンク(i.imgur.com)

543:774RR
24/04/07 13:12:15.58 Iz2Px1JN0.net
コミネはそんなのばっかりだなマジックテープといい
昔は質がよかったのかもしれないが今買うべきではないな

544:774RR
24/04/07 13:16:09.26 vbgEa3dY0.net
それが何なのかよく確認しろよ

545:774RR
24/04/07 14:05:43.90 AQMsMnj+0.net
>>530
遠出なら想


546:定される最低気温の方にに合わせる



547:名無し
24/04/07 14:29:13.12 5oBRJLEl0.net
最低気温プラス1枚を持参!

548:774RR
24/04/07 14:41:44.75 u4t+Lsqy0.net
>>530
普段の21℃想定で防風やバタつきを意識すればいいんじゃね?

549:774RR
24/04/07 14:45:32.92 WC0NsZe40.net
>>530
この時期はオールシーズンジャケットがベストだと思うが、hyodやクシタニと比較してもタイチが1番よくできてると感心する。

550:名無し
24/04/07 15:45:46.38 5oBRJLEl0.net
>>543うん、ひとつ前のRSJ702だけど4月頭から5月半ばまで大活躍してるな、その後25度を超えた辺りからはハーフメッシュになるが真冬と真夏を乗らないならスリーシーズンかオールシーズンが一着あれば何とかなるだろう。

551:774RR
24/04/07 17:58:57.53 RNmMipka0.net
タイチのクイックドライパンツを買おうかとおもったんだけどXLでも股下75cmしかないってどゆこと?
俺股下84cmあるから八分丈パンツみたいになるやん
どう考えても75cmって短すぎるやろ…
股下84cmの俺でも満足できるメーカーってどこかありますか?

552:774RR
24/04/07 18:05:33.00 Gz1MLr+k0.net
>>545
ジョガーパンツだからそういうもんなんじゃない?バイクで使うこと考えると短いだろうけど
クイックドライストレート/カーゴは84cmだったよ

553:774RR
24/04/07 18:12:07.94 u4t+Lsqy0.net
自分で調べる気はほんの少しもないのかな?

554:774RR
24/04/07 19:25:58.58 i9YfQBrj0.net
いつもの人だろう
暇さえあれば足長自慢してる

555:774RR
24/04/07 20:08:29.70 W2SZZtX10.net
>>545
ちゃんと見ろよ
ヌード寸法80~84
商品股下84とあるやん
URLリンク(www.ec.rs-taichi.com)
まぁ5cm短いだろうけどw
背高は諦めないと安いのは変えないよ
マックスフリッツとか探さないと

556:774RR
24/04/07 20:16:44.21 NSrhxbB+d.net
いつもの股下長自慢したいだけの人だから、スルーで良し

557:774RR
24/04/07 20:27:27.83 W2SZZtX10.net
俺も83だけどWJ-7373S の85で割と足りた
URLリンク(komineshop.shop21.makeshop.jp)
これなんで足りるかってストレッチだから伸びるんよね
プロテクションをエアスルーやら薄いものに換装するだけでも変わるし
ただ細すぎてキモいんで、レギュラーフィットのWJ-742R が85あったんで買ってみた
URLリンク(komineshop.shop21.makeshop.jp)

558:774RR
24/04/07 20:42:54.66 oIQxJaCH0.net
コミネは少しサイズ大きめだったら腰にこんなの入れときゃ良い
URLリンク(komineshop.shop21.makeshop.jp)
大きすぎたらこんなの履けばピッタリ
URLリンク(komineshop.shop21.makeshop.jp)

559:774RR
24/04/07 20:50:01.85 03qJpDOY0.net
外気温21℃の者です。3シーズンベースに調整しやすいインナー装備で行こうと思います。レス感謝でした。

560:774RR (ワッチョイ 23b8-1d2t)
24/04/08 00:10:48.06 NH4nzT630.net
花火ロケットみたいなのが失われてる

561:774RR (ワッチョイ e782-pAuL)
24/04/08 00:20:25.62 qBCw1rQh0.net
一般「これ似てんの?本物知らないか
老人の汚物の処理や暴力に耐える話やな
ボウモア好きで飲んで終わるけどナンパがまずい

562:774RR (ワッチョイ 6211-CHJb)
24/04/08 00:24:35.30 PBaxGOqy0.net
ン゛ア゛❤(135km)
映画「天地明察」
衣装ヘヤーメイク「ハイ」
復学の手続き終わった

563:774RR (ワッチョイ e28b-pAuL)
24/04/08 00:38:13.32 L9rozGNi0.net
>>18
選管に脅迫「このままで変わるのも山下


564:と大違い 大事に取り組んで もうすぐいけるな



565:774RR
24/04/08 01:23:06.41 7lWVK88oH.net
ほんこれ
壺の霊圧が消えた空白期間で過ごしたから意識が違うんだよな
くっそ黒歴史なことがまかりとおる訳ないんだ
厳しい
俺は配信ドラマ

566:774RR
24/04/08 01:25:55.36 agZeEUSl0.net
移民したことも多数

567:774RR (ワッチョイ b268-iqg9)
24/04/08 02:18:16.72 QcVI/iGS0.net
お、おう!
なんのためにリバって欲しいが、何が面白いんやって下げるの印象悪いから投壊してるな

568:774RR (ワッチョイ 6773-by/n)
24/04/08 02:24:54.08 jYPfUg2I0.net
なんでジミンに教会があんだよ!?

569:774RR (ワッチョイ afe8-qXyD)
24/04/08 03:13:24.37 OnzCeKcX0.net
すぐ別れるよ(´・ω・)

570:774RR
24/04/08 03:18:08.11 pXqY0cg30.net
喫煙者と濃厚なキスでもした日にはもしくは怪我させた感じなんかな
保守、リベラル、右、左みたいなアニメって飽和しきってる部活アニメより打率高い気が…
御曹司と言った結果変な憧れあるな
アイスタ玉いくらになるしキャラ的に点数の○掛けみたいな成績でも表ではなく、強弱なんだが、随分上から発言

571:774RR
24/04/08 03:29:24.41 h7uIsJlw0.net
おでも釣りたいよ

572:774RR
24/04/08 03:29:45.71 wHhV6xzf0.net
ぎょえーー🤮🤮🤮
昨季は2万7千に切り上がったのが草はえる

573:774RR
24/04/08 03:30:26.06 HId006Df0.net
俺もあんまり評価できない
故人を貶める報道どうなん?
カモリストとして重宝されそう、サロンの件がチラつくだけだからな

574:774RR
24/04/08 03:35:32.73 qcWwccAR0.net
投資するわ
うん、バリューに金と時間がかかるから迷惑なんだが

575:774RR (スッププ Sd9e-MALg)
24/04/08 11:44:43.76 8E8gipUOd.net
>>536
>>539
コミネに問い合せたところファスナー処理の不備の可能性が高いとの解答、返信早くて助かる
確かに素材はファスナーのソレだった気がする、自力で取れるだけ取っちゃったけど一応送ろうかな

576:774RR (エアペラ SDaf-b3qX)
24/04/08 12:31:33.36 1Z44Ny5/D.net
ファスナーの返答がFIRSTERだったんだな

577:774RR
24/04/08 14:40:20.18 5ckm317DH.net
3シーズン用ジャケがいい加減古くなったから新調考えていろいろ見たらフード付きのアウトドアパーカみたいなのが結構あって驚いた
どうなのフード付きって
単なるファッション理由のデザインであって意味ないか下手すりゃ邪魔にすらなりそうな気がするんだけど

578:名無し
24/04/08 14:56:35.10 DAmpnQOM0.net
>>570正解、邪魔だからコミネのフード無しか太一のように外せるものは外して使ってる。

579:774RR
24/04/08 15:05:07.34 ZlU6gOVh0.net
>>570
フード要らない派は結構いるとおもうよ
でもフード派でもさフードが脱着できるジャケットはイラネって思ってそう、、、、、、

580:名無し
24/04/08 15:09:25.93 DAmpnQOM0.net
外したフードが行方不明になるんだよな、何処へ?

581:774RR
24/04/08 15:28:55.17 5VTykhUY0.net
メッシュジャケのフードって意味がわからん。
何のために付いてんだ?

582:名無し
24/04/08 15:32:25.95 DAmpnQOM0.net
>>574そんなのある?

583:774RR
24/04/08 15:37:50.17 HdpR3K3Y0.net
コミネかモタヘにあった�


584:シ



585:774RR
24/04/08 15:44:48.87 sMwh+7XN0.net
>>574
日除けになるじゃん

586:774RR
24/04/08 15:55:22.32 l3fssVzP0.net
JK-152にフード付いてるな
椅子に座って寝る時とかに便利
ただ役に立つ立たないは関係なく、そういうデザインなので、気に入らないなら外せばいい

587:名無し
24/04/08 16:00:19.65 DAmpnQOM0.net
まあフードは飾りだもんね、大体外してるし。

588:774RR
24/04/08 16:00:59.22 ufUz5I800.net
生産が中国なのか?たまにファスナーおかしいのあるな。問い合わせれば対応してくれるけども工場でメーカー指定外の部品使ってそうだわ。

589:774RR
24/04/08 16:07:23.28 ZlU6gOVh0.net
自分はフード要らない派なので外して使うけど、もとからフードがなくてエリが高い方がいいなぁ
フード欲しい派は取り外しフード付きジャケットってほしいかな?
どっちにも売ろうとして中途半端な感じがなぁ

590:774RR
24/04/08 16:26:59.21 Fujt+gFFM.net
>>581
俺も俺も。
在庫無くて仕方なしにウチミズのフード付き買ったけど後でフードなし買い直した。
フード付きばたつかないって人もいるけど、これまでに着たフード付きは全てバタ付いた。乗車姿勢や身長もあるかも知れんけど、不快要素になる可能性のあるものを選ぶ理由がないな自分的には。
そこまでオサレでもないし。

591:774RR
24/04/08 16:29:49.85 mCmOnsJ90.net
フード付いてても邪魔なだけなのになんで付いてるのかなって思ったら降りた時か
確かにフードないとただでさえバイクバイクしたウェアがより強調されてしまうよな
ツーリングで店とか一切入らんという人向けか

592:774RR
24/04/08 16:34:03.67 Fujt+gFFM.net
降りてフード被ってるの見たことないな。実際使ってる人0人説(言いすぎ
てか雪でもないのにフード被ってうろついてる人居たらなんか警戒してしまう。アサクリっぽいし。

593:774RR
24/04/08 16:35:53.06 RvdXNdEp0.net
真冬に道の駅やSA立ち寄った時に冷たい風吹いてたらフードかぶってる

594:名無し
24/04/08 16:38:19.05 DAmpnQOM0.net
店に入る時ってウェアは脱いで入るよね?
年中そうしてる。

595:774RR
24/04/08 16:39:51.00 4JYrmMsK0.net
>>583
バイクを降りたらジャケットを脱いでバイクにかけてる
そもそも冬でも店にはいったら暖房がかかってて暑いし、夏は乗っててもあついし早く脱ぎたい

596:名無し
24/04/08 16:43:18.87 DAmpnQOM0.net
秋~春ならモンベルなどのフリースかダウン、夏ならTシャツを持っていけば良いんだもんね。

597:774RR
24/04/08 17:36:30.11 rwij5hF50.net
>>583
襟のないジャケットってあんまりないから
じゃあフードでもつけとくかってことだろうな
使い道とかはない

598:774RR
24/04/08 17:49:56.92 RvdXNdEp0.net
フードなのか襟なのかがインカムやアゴ紐の金具に引っかかるのがイライラ

599:774RR
24/04/08 17:56:42.19 j4pOPOJT0.net
そういや昔あごひもの無いヘルメットなんてのが出たことあったよなあ

600:774RR
24/04/08 17:58:49.42 Jsi8APcwd.net
工事用にもならんやん

601:774RR
24/04/08 18:19:38.99 rPGZGC9w0.net
またフード必要不要議論してるのか
あれは飾りだよ
でもある方が売れるからメーカーは付けるんだよ
不要派向けにフード無しも売っているからそれを買えばいいだけでは?

602:774RR
24/04/08 18:32:21.61 dm9FOQosr.net
>>591
あー、あったなあ。後ろがパカッと割れるやつだよね。
あんなん怖くて被れんわ。

603:774RR
24/04/08 19:11:31.97 yTP24jLXd.net
>>574
ハゲ隠し

604:774RR
24/04/08 19:43:45.56 A8BE3uT80.net
フード付いてると背プロテクターの上端のラインがうまく隠れるシルエット的効果

605:774RR
24/04/08 19:48:46.47 ufUz5I800.net
コミネの動画であるほうが売れるって言ってたわ。機能性とかそういうじゃなくてイメージ的にカジュアルさという視覚効果らしい。
俺は不要派だけどデザインが良ければ買うかも。

606:774RR
24/04/08 19:56:37.41 DShqZZ110.net
フードにガムとか痰とか入れられるんだよなー

607:774RR
24/04/08 21:02:08.52 ksrr8wCk0.net
伸びてると思ったらフードネタでしたかw
荒れてない良い流れじゃないですか
つい先日新作フード付きフルメッシュジャケットが届いた…

608:774RR
24/04/08 22:10:57.96 0xGkvuP10.net
わざわざ店に入る前にジャケット脱いだりバイクに掛けたりする人がいるのか
面倒だし盗難やイタズラの可能性もあるしそんな事せんわ
別にバイク乗りなんだなとしか思われんやろーし

609:774RR
24/04/08 22:11:32.73 NjtbR9NW0.net
首回りが適度に暖かくてフーディー好きだからライダースの下に良く着てるよ。

610:774RR
24/04/08 22:12:34.18 6JYLomWL0.net
フード付き格好いいなと思って3シーズンのアウター買ったけどやっぱり邪魔で外しちゃった。
スエット生地のプロテクター付いたパーカータイプも持っているがパッと見バイクウェアに見えないので春や秋に愛用してる。

611:774RR
24/04/08 23:52:43.70 2+O2VG4J0.net
>>574
首筋の日除け

612:774RR
24/04/09 00:54:25.91 4E9w1N0l0.net
バイクブーツにイン派、アウト派
アウト派が主流ななか、俺は絶滅危惧種なイン派

613:
24/04/09 01:22:04.26 jfq6l3h40.net
すまんな
ブーツアウトだ
ふくらはぎとか圧迫がキツかったりするのが嫌なもんで

614:名無し
24/04/09 01:49:04.31 J+ElC65M0.net
ブーツは履かない、踝までのバイクシューズだ、シューズインしたら通報されるレベルで変な奴だぞ。

615:774RR
24/04/09 01:56:21.52 VTuYxlP10.net
ブーツによるな。そしてブーツインして格好よく見せるのはウェアにかなりのセンスいるな。

616:774RR
24/04/09 02:05:02.78 VTuYxlP10.net
どっちがいいかは好みだけど中年太りで体型が著しく崩れていたらそれだけでバイクウェアは似合わない。あ、太めでもハーレーならありかな。
まあ適度な筋肉と体型維持はおしゃれにとても大事。
URLリンク(www.japex.net)

617:774RR
24/04/09 02:34:25.22 +O9lX+vc0.net
>>608
自分の話はどうでもイイ(´∀`)

618:774RR (ワッチョイ e718-KcSb)
24/04/09 02:58:33.01 VTuYxlP10.net
>>609
うっさいわい デブ( ´)Д(`)

619:774RR (ワッチョイ af1d-UNv6)
24/04/09 04:27:15.86 2D+A/Bc+0.net
>>608
外人って時点で何してもカッコいいのはズルい

620:名無し (ワッチョイ 970f-Oxx1)
24/04/09 04:52:20.64 J+ElC65M0.net
>>611足の長さがワシのB地区まであるのが何とも不愉快だな。

621:774RR
24/04/09 06:43:03.78 2KLB0Bxd0.net
>>604
レーシングブーツ?パンツとバランス良ければカッコ良いと思う

622:774RR
24/04/09 09:48:09.96 nm+GtOYy0.net
>>604
わいもレーシングシューズだからイン派だな
ブーツインスタイルのレザーパンツがなかなかなくて悲しい

623:774RR
24/04/09 09:49:24.10 nm+GtOYy0.net
レーシングシューズ→レーシングブーツ
ちなみにアルパインスターズ

624:774RR
24/04/09 10:08:43.17 Nibs7ytxd.net
バイクはSS?

625:
24/04/09 10:42:29.75 q+52w5C40.net
すまん、さんざん既出だと思うけど確認させてくれ
ブーツインてさ、ブーツがインつまりパンツの中だよね?

626:名無し
24/04/09 10:44:19.30 gHgm35EO0.net
ん?パンツの裾がブーツの中に入るんだろ?

627:774RR
24/04/09 10:46:57.85 9c/VzvGod.net
バイク業界ではブーツアウトはブーツの外にパンツ、ブーツインがブーツの中にパンツ

628:774RR
24/04/09 10:52:49.61 aCToJUVK0.net
ブーツイン派だけど時間経つとハーフインハーフアウトになってる

629:774RR
24/04/09 10:55:37.49 VTuYxlP10.net
ややこしいよね。これどっちか随分前に議論になったような気がする

630:
24/04/09 10:57:37.07 q+52w5C40.net
>>619
英語圏では?

631:774RR
24/04/09 11:02:41.33 9c/VzvGod.net
>>622
渡米してみて

632:774RR
24/04/09 12:02:05.16 Tl6+TlVN0.net
ハングオンハングオフみたいなもんや

633:774RR
24/04/09 12:09:31.62 6RphlQzK0.net
ダイネーゼとその他で逆だっけ

634:774RR
24/04/09 12:12:35.62 wVzU/V9B0.net
日本の場合元々の話がパンツの裾がステップ他に引っ掛かると危ないので
裾をブーツに入れて引っ掛からない様にしなさいという視点で
パンツをブーツにインという言葉が使われる様になった
昔のパンツはダボダボしてたり裾が広がってる物もあったので
実際危なかったんだよ

635:774RR
24/04/09 12:15:31.21 DgnQQft6d.net
ロングブーツじゃないとin出来ないよね?

636:774RR
24/04/09 12:20:40.32 2KLB0Bxd0.net
>>625
他社と違ってブーツが主役みたいな仕様に思える

637:774RR
24/04/09 12:22:57.28 0LHUmQZR0.net
ロングブーツでoutはかなりのダボダボパンツじゃないと無理な気が

638:774RR
24/04/09 12:25:49.50 6RphlQzK0.net
ダイネーゼのブーツインの話
URLリンク(blog.dainesejapan.com)

639:
24/04/09 12:45:17.33 3Oaek6cd0.net
>>614
以前のグルーヴパンツはレーシングブーツにも被せることができた上にファスナーも閉じることができた
今のグルーヴパンツは変なマチつけたもんだから被せることもできず入れればゴワついて今度はブーツのファスナー閉まるのかすら怪しい
今のグルーヴパンツは結局買ってないから想像でしかないけど間違ってないと思う

640:774RR
24/04/09 12:53:07.70 0LHUmQZR0.net
>>630
ダイネーゼではなく、京都店だけじゃなくて?
引くに引けなくなってるようにも見えるw
URLリンク(blog.dainesejapan.com)

641:
24/04/09 13:05:06.06 nHaftJib0.net
>>617
裾をブーツにいれるという意味でブーツインというのは日本語
英語ならin (the) bootsになるはず

642:774RR
24/04/09 13:05:36.57 6RphlQzK0.net
引くに引けないとかw
ワイにはどうでもいいけと記憶にあったから引用しただけですわ
リンク先の文章がダイネーゼ本体の考えではなく京都店独自の見解と読み取れるんですね
ブーツ履かないからホントどうでもいいwww

643:774RR
24/04/09 13:11:40.52 0LHUmQZR0.net
>>634
引くに引けないのはリンク先のこと
私もロングブーツは履かないのでどうでもいいw

644:
24/04/09 13:16:47.93 q+52w5C40.net
>>633
boots in the pants の後半を省略したのがブーツインだと考えるのが自然だよねえ
そもそも英語圏でそういう言い方をしないのであればまた話は変わるけど

645:774RR
24/04/09 13:20:58.70 neko7zAt0.net
>>636
それだとパンツの中にブーツをいれることになる

646:
24/04/09 13:25:24.80 q+52w5C40.net
>>637
そうだよ

647:774RR
24/04/09 13:26:25.50 neko7zAt0.net
それは日本語のブーツインと形が違うやろ

648:774RR
24/04/09 13:27:53.71 neko7zAt0.net
日本語のブーツインはブーツの口にパンツの裾を入れるんやぞ
パンツの中じゃなくて、ブーツの中な

649:
24/04/09 13:28:39.68 q+52w5C40.net
だから違うよねって話をしてるんすけども…

650:774RR
24/04/09 13:29:57.64 neko7zAt0.net
だから自然じゃねーって言ってるだろ?

651:774RR
24/04/09 13:32:22.96 rbtQQND40.net
言葉は相手に伝わらなければ意味がないのだから日本でどちらが正解か分からないならどちらも使わないのが正解だと思う
ブーツを見せる隠すとかの表現でいいのでは?

652:774RR
24/04/09 13:32:33.20 dCme+/efd.net
裾インはブーツもズボンも両方がそれ用に作られてないと上手くいかないよな

653:
24/04/09 13:33:43.63 q+52w5C40.net
>>642
うるせー猫

654:774RR
24/04/09 13:43:54.16 0LHUmQZR0.net
>>633のように、ブーツにインするからブーツインという日本語が出来たのではないかと
>>643
前向き駐車も前入れ駐車の方がわかりやすいよね

655:774RR
24/04/09 13:50:44.09 Zf041fPY0.net
ブーツをパンツインってブーツをチンコケースみたいに使うようにしか思えん

656:774RR
24/04/09 13:59:36.20 u/auUkLy0.net
裾を長靴に入れる
裾を長靴に被せる

657:
24/04/09 14:38:39.32 xznkPSp90.net
股下が短くて悩んでるやつはパンツと同色系のレーシングブーツでブーツアウトすると目立たなくなるよ
ショートブーツだとどうしても足首が出たりする

658:
24/04/09 14:39:04.81 nHaftJib0.net
>>646
その語順だとブーツを何かに入れることになるので
まあ単純に知ってる単語を並べてみたレベルの典型的和製英語なんではないかと
この手の和製英語は本来の意味との間で混乱の元にもなるし
気づいた時点で使わない方が無難だと思う

659:
24/04/09 14:54:00.87 lHhe4Gek0.net
ブーツイン(パンツをブーツに入れる)
ブーツアウト(パンツをブーツの外に出す)
これで伝わるんだからそれで良い
フーディとパーカーの違いも世界と日本で違うんだし、言い出したらキリがない

660:
24/04/09 15:10:38.64 q+52w5C40.net
実際混乱してるんだが…

661:
24/04/09 15:11:11.35 nHaftJib0.net
わかりゃいーんだよ的な人は必ず現れるけれど
実際にダイネーゼのブーツインシステムで混乱が生じてるし
少なくともバイク乗りの間であえて誤用である和製英語にこだわる意味はないね
まあそれでもこういう人もいるということで、ブーツと裾の話題には多少の注意が必要だね

662:774RR
24/04/09 15:14:06.13 P4pfE0DIr.net
やっぱり議論になった

663:774RR
24/04/09 15:15:22.36 9c/VzvGod.net
革パンのブーツアウトの定義は殆どのメーカーで統一されてるよね?。ダイネだけブーツありきのシステムだからか特殊だけど。

664:
24/04/09 15:16:20.84 wVzU/V9B0.net
昭和から使われてる言葉だからね、当然和製英語だよ
シャツをズボンの中に入れる事をタックインと言うけど
あれを「ズボンをシャツの外に出す着方」とは日本ではあまり言わない
シャツの裾をどうするかという事なのでシャツ主体の目線なんだよね
ブーツインもズボンの裾をどうするかという事なのでズボン主体の目線での言葉になる
ここらは日本人の物の考え方も影響するのかも知れない

665:774RR
24/04/09 15:39:03.49 1EvqnYlc0.net
>>653
でもフーディ(スウェット等)とパーカー(防寒着)で海外の正確な意味で使ってる人なんておらんからテキトーでいいんじゃないの
コミネのパンツ買ったけど細過ぎてブーツアウトが出来ない!って書いてあったら文脈でパンツ外って誰でも分かるだろうし

666: 警備員[Lv.2][新][苗] (スフッ Sd02-eugd)
24/04/09 16:39:28.38 rCrvm7pBd.net
ブーツにイン でイーンじゃない?

667:774RR (スップ Sd02-PVNI)
24/04/09 16:44:44.54 9c/VzvGod.net
ブーツもパンツも持ってる人は納得して理解してそう

668:774RR
24/04/09 16:52:29.53 Zf041fPY0.net
でバイクはメットイン

669:
24/04/09 17:26:14.13 q+52w5C40.net
>>660
メットに入るバイクって便利だよね

670:774RR
24/04/09 17:30:55.63 VTuYxlP10.net
>>661
スクーターは便利だけどタンクの位置がメットインなバイクはタンクバッグつけにくいのでツーリングライダーとしては一長一短。
元NC700Xオーナー。

671:774RR
24/04/09 17:32:02.91 t9TYoUvvd.net
>>662
それはスクーターなのか?

672:
24/04/09 17:41:58.54 q+52w5C40.net
>>662
NC700Xもメットに入るのか
さすがホンダ

673:774RR
24/04/09 17:46:49.25 VTuYxlP10.net
>>663
よく読んで。句読点つければ読みやすかったか。

674:774RR (ワッチョイ e7cd-KcSb)
24/04/09 17:52:11.15 VTuYxlP10.net
>>664
バイザー付きのオフメット以外は入るよ。
他にスズキのアクロスとかホンダのNS-1とかアプリリアのマナ850とかあったよな。どれも個性的で好き。
スレチなんでこのくらいで。

675: 警備員[Lv.9][新][苗] (ワッチョイ fbd3-lyNC)
24/04/09 17:53:39.34 q+52w5C40.net
「に」に気付いてくれない悲しみ…

676:774RR (スフッ Sd02-G7zk)
24/04/09 17:54:44.67 C5PCLFoyd.net
NC700って
鈴木のアクロスみたいなのか

677:774RR (スフッ Sd02-G7zk)
24/04/09 17:57:57.76 C5PCLFoyd.net
これか
URLリンク(i.imgur.com)

678:774RR (ワッチョイ aff9-e0uu)
24/04/09 18:01:51.98 2D+A/Bc+0.net
NS-1のメットインがなんだって?
URLリンク(i.imgur.com)

679:774RR (ワッチョイ e7cd-KcSb)
24/04/09 18:02:07.49 VTuYxlP10.net
>>668
大型化だけどね。
オートマなのがポイント

680:774RR
24/04/09 18:37:24.04 r70sQiz+0.net
>>670
俺のはNS50Fだから見た目だけのNS1と一緒にしてほしくないな

681:774RR
24/04/09 18:41:41.82 VTuYxlP10.net
>>672
まだ乗ってんの?(⁠ꏿ⁠﹏⁠ꏿ⁠;⁠)

682:
24/04/09 23:12:20.15 jfq6l3h40.net
>>661
お前のせいで「メットデカくね?」を思い出したじゃないか(古すぎて知ってる人いなさそう)

683:774RR
24/04/10 23:10:15.71 KT+Qaqtf0.net
メットインなのにフルフェイスはいらねえ

684:774RR
24/04/11 01:46:11.53 KJr1XPLx0.net
足の長い人はくるぶし丸出しのまま乗り続ける

685:774RR (ワッチョイ af82-UNv6)
24/04/11 04:40:24.13 Yan6ZhIK0.net
ブーツ履いてるからくるぶしは出ない

686:774RR
24/04/11 07:38:28.96 I1R5A4xld.net
>>660
ツーリング先で泊まるのはルートイン

687:774RR
24/04/11 07:59:05.14 eW+okC1f0.net
人生がルートアウト

688:774RR
24/04/11 08:10:29.95 SpNwG0GB0.net
ルート16ってゲームがあったような

689:774RR (ワッチョイ bb02-lyNC)
24/04/11 10:32:32.28 LejIGHRy0.net
>>680
URLリンク(i.imgur.com)

690:774RR
24/04/11 12:55:33.44 nFlEBDN7d.net
>>681
ラリーXやんけ!

691:774RR
24/04/11 12:58:13.47 ZHwJ+GZX0.net
URLリンク(store-jp.nintendo.com)

692:774RR
24/04/11 15:11:08.49 lEzVc93Xd.net
ラリーXじゃなかった…ファミコン版しか知らんかった

693:774RR
24/04/11 22:59:17.59 uRCTnwXx0.net
初めてフルメッシュジャケット買ったんだけど
なかなかにピチピチでワンサイズ上の方がよかったのかな
プロテクター外すと普通の衣料品と同じでちょうどいいんだけど

694:774RR
24/04/11 23:03:11.64 m3kpmRMZ0.net
ピチピチはやだな俺なら。

695:774RR
24/04/11 23:08:19.58 gkKytWXad.net
>>685
夏物って走行風が抜けてなんぼって感じなので
ピチピチはどうなんだろうね

696:774RR
24/04/11 23:47:10.97 nNIsk3rI0.net
ピチピチギャル

697:774RR (ワッチョイ c33f-F/4D)
24/04/12 04:36:59.98 RmLGnB2D0.net
もうずっとビチビチやねん

698: 警備員[Lv.18][苗] (ワッチョイ 127e-Oxx1)
24/04/12 07:21:39.23 LXi0NdHS0.net
クシタニのウェアに騙されたのか、MならL以上だぞ。

699:
24/04/12 12:03:08.68 Yfdi9ume0.net
ルート16ターボ ファミコンでやったなぁ

700:774RR
24/04/12 13:44:23.36 MH5VUk+30.net
串もヒョドも普段着も普通にLLだけどな

701:774RR
24/04/13 05:57:43.73 2XoTN3Xf0.net
むしろ騙されるのはコミネだな。
どう考えてもLの俺がXL表記になる。
コミネで思い出したけど最近のコミネのパンツは長くなってた。
前は短くてつんつるてん状態だったのに。

702:774RR
24/04/13 06:00:58.14 oyuuC3no0.net
股下はモデルによりけりで全部長い訳じゃない
買う前に確認必須

703:774RR
24/04/13 06:09:56.95 7zf9gTbE0.net
>>693
どのモデル?

704:774RR
24/04/13 06:17:10.13 2XoTN3Xf0.net
wj-754r。前は80ちょい切り位のイメージだったからだいぶ長くなった感ある。

705:774RR
24/04/13 06:47:26.85 KgazLshr0.net
コミネはものによってサイズ感バラバラ

706:774RR
24/04/13 07:15:53.41 KLHcdClz0.net
ウェアは店舗でしっかり試着して鏡に写して確認して買う。サイジングはもちろん印象も着てみないとわからん。
店舗に置いてあるラインナップに限定されるのが難点だが

707:774RR
24/04/13 07:20:28.99 7zf9gTbE0.net
>>696
夏用はそれだな
URLリンク(youtu.be)
新型はプロテクターがオレンジで単品販売がないけどこれ欲しいなぁ

708:774RR
24/04/13 07:50:45.19 nowKaMXz0.net
バイクウェアはだいたい小さい
構成的にチビデブオッサンが多いから、そいつらが買うときに恥ずかしくないように表記よりもサイズが小さい気がするわ

709:774RR
24/04/13 08:06:14.69 UkbeLEBR0.net
ユニクロ、モンベルだとL
ダイネーゼなら50
パタゴニアだとM
KTMパワーウエアはM
おたふく手袋のインナーはLL
俺はこんな感じだな
177cm 80kgくらい

710:774RR
24/04/13 08:12:26.27 SnwT5VEh0.net
FC-motoの買い物をご無沙汰していたからかカムバック10%offクーポンコードが届いたw

711: 警備員[Lv.1][新][苗] (ワッチョイ c3f1-lyNC)
24/04/13 14:53:35.62 6mh5hj3h0.net
冬用のCWU-45Pで流してると暑くなってきたので春用のMA-1買ってきた
もう春超えて夏ジャケ考えねばいかんなぁ

712:774RR
24/04/13 20:47:33.01 KgazLshr0.net
まーたキチガイが動画転載してる 即ブロック

713: 警備員[Lv.6][新][苗] (ワッチョイ 127e-Oxx1)
24/04/13 22:02:01.10 iaHxQYOx0.net
今日は太一のオールシーズンRSJ730にアンダーウェアで早朝に出発したら丁度だったが日中は少し暑かった、帰宅して速攻ハーフメッシュとフルメッシュを引っ張り出して来た、今年の夏も暑そうだな。

714: 警備員[Lv.6][苗] (ワッチョイ cb58-udwI)
24/04/13 22:38:53.47 R11fLNi30.net
頭だけフルメッシュなので早朝は風邪ひきそう

715: 警備員[Lv.13][苗] (ワッチョイ 9f11-ilef)
24/04/14 00:35:24.25 6I6UaHuv0.net
同じ身長や丈でも筋肉質とか太り気味とか痩せとかで変わるよね

716:774RR
24/04/14 15:44:38.21 ZkAvhNDW0.net
ペラい防風インナー凄い助かる
コットンジャケットの季節だな

717:774RR
24/04/14 16:00:49.95 nWd5L9540.net
朝の肌寒い時間は防風インナーが効くねぇ

718:774RR
24/04/14 16:18:22.82 Fk989Lf00.net
チャックからの隙間風で腹壊すかと思った

719:774RR
24/04/14 16:24:32.11 RbpiXr4e0.net
今日は早朝6℃で昼24℃
天気はいいけど寒暖の差が20℃近いとかキッツイわ

720:774RR
24/04/14 16:34:11.28 RVF8HlHVd.net
電熱の出番じゃん

721:774RR
24/04/14 21:19:29.72 CmtZCg1V0.net
正午から三時間
約2~3ヶ月ぶりに
バイク乗ってみた
上は
ベンチレーション全開にした
タイチのオールシーズン
ソフトシェルジャケットに
半袖Tシャツ
下は
ウィンドストッパーの
EDWINジーンズに
ステルスニーガード
上下にロングの
コンプレッションインナー
あついかなと思ったが余裕やったな

722:774RR
24/04/14 21:22:52.47 ffvZipBL0.net
カジュアルに乗る時は下は普通のデニム履いてるがやはりバイク用のほうがいいかの。
降りても悪目立ちしないデザインのバイク用デニムってどこのがいいかな。

723:774RR
24/04/14 21:37:26.71 EtYtInMP0.net
コミネやタイチのステッチ目立つ感じが嫌だったら、エドウィンが出してるバイク用ジーンズが安牌じゃない?
レトロなの乗っててプロテクター要らないなら児島ジーンズのダブルニーとかもオジサンに人気だよ

724:774RR
24/04/14 22:01:52.64 ffvZipBL0.net
>>715
児島ジーンズ、なかなかのお値段。
ダブルニーはワークパンツだからスタイルがちょっと太すぎて手持ちのバイクジャケットに合わせるのか難しいな。おしゃれだけとね。

725:774RR (ワッチョイ ffb0-avl2)
24/04/14 23:20:24.37 ktzVZrZp0.net
俺のダブルニージーンズ、上だけポケットになってると思いきや
下まで繋がってるからうっかりキーとか中に落とすと取り出すの大変w

726:774RR (ワッチョイ b75f-FtXC)
24/04/14 23:22:03.33 ziBiLKhH0.net
俺はPMJを使ってる
デザイン違いを2着持ってて3年使ってるけどまだまだいけそう

727:774RR (ワッチョイ b71f-H67E)
24/04/14 23:46:18.40 KI6PdLxC0.net
SSでもデニム派だけどやっぱバイク用のプロテクター付きのがいいよなぁ、冬用デニムはプロテクター入ったヒョウドウの裏起毛デニムだけど夏用はアイアンハート21ozだから夏用にもヒョウドウ1本買っとくか

728:774RR
24/04/15 00:16:31.87 4bjugwYR0.net
それとみんな裾あげどうしてる?
折ってる?

729:774RR
24/04/15 07:27:06.07 DzC+mCKy0.net
冬にセールだったのでポチったKADOYAのコルサデニムジャケット
週末ツーリングで初めて着て走ったけどなかなか良き
特徴的な前面のベンチはまだ開けて走るほど暑くなかったので試してないが
30℃くらいまでならベンチ全開にすればイケそうだな

730:774RR
24/04/15 07:31:39.28 DzC+mCKy0.net
俺もデニムパンツはPMJライダーがお気に入りでかなりヘビロテしてる
他のモデルより普通っぽい見た目だけど膝にはCE2規格のJAPEXのプロテクター入れてる
ロンツー出る時は天候のことも考えてゴールドウインのゴアテックスデニムパンツだったりする

731:
24/04/15 10:22:26.70 urRlMSNY0.net
股下81やん!orz
URLリンク(japexstore.net)

732:774RR
24/04/15 12:38:35.35 1NP1F9On0.net
バイク用ならそんなもんじゃね
裾テーパードだし困ることは無いと思う

733: 警備員[Lv.9(前8)][苗] (ワッチョイ d78b-VfW0)
24/04/15 13:54:21.19 2fE5aeR10.net
え、股下が短くてorzしてるんじゃないの

734:774RR (ワッチョイ 9714-5kxu)
24/04/15 14:00:22.73 1NP1F9On0.net
あ、そゆこと?
どっちにしろこの価格帯で裾上サービスも無いのは不親切だね

735:774RR (ワッチョイ d75c-Ns56)
24/04/15 14:10:15.23 ZJjeorao0.net
立体的に作られてるかどうかで多少変わるではあろうけどライディング用で81は短い感じするよな

736:774RR
24/04/15 15:33:47.49 /Jc57R430.net
164センチのホビット僕でもSS系は股下85欲しい

737:774RR
24/04/15 15:34:39.84 iw0ANZSid.net
裾下げサービスが欲しいくらいだね

738:774RR
24/04/15 17:09:42.53 vXy9RnPUd.net
>>720
ずり上がる前提で調整した

739: 警備員[Lv.22][苗] (ワッチョイ 1f7e-kTFV)
24/04/16 15:14:08.90 ZOs1Uxns0.net
今週ハーフメッシュでは寒いよなあ。

740:774RR (ワッチョイ 9f81-Oh60)
24/04/16 15:17:38.66 LVLqlr1y0.net
フルメッシュ+薄手の長袖+ウインドブレーカーがちょうどいい

↑の装備だとフルメッシュ要らないんじゃね?ってなるけど、着ないとプロテクターがなくなってしまうので…
近所ならフルメッシュなしで走るけどね

741:
24/04/16 15:48:08.93 ZOs1Uxns0.net
フルメッシュ、、納戸から出して来よう。

742:774RR
24/04/16 15:55:30.95 JVE5n4UAH.net
防風のインナーにメッシュでちょうどいいんじゃね?
フルかハーフはどっちでもいいだろ

743: 警備員[Lv.22][苗] (ワッチョイ 1f7e-kTFV)
24/04/16 16:18:16.53 ZOs1Uxns0.net
ハーフメッシュに太一の防風インナーで行きますわ。

744:774RR
24/04/16 16:46:33.45 ZV4Pz74p0.net
夜のちんこはフルメッシュ

745:774RR
24/04/16 17:21:38.18 egFGeUOUd.net
何かこのスレ書き込めない?

746:774RR
24/04/16 17:23:54.10 egFGeUOUd.net
あっ書けたw
なので話を戻すと、PMJライダーは確かに丈短いね
俺はFC-MOTOで買ったので別にJAPEXのが特に日本仕様で短いとかってわけでもないと思う
理由はよくわからんがライダーは裾細めだし、俺はGストーンにインして穿いたりしてる

747:774RR
24/04/16 17:53:06.03 3crDewle0.net
ストレッチとはいえ、バイク用なのにローライズのズボンめっちゃこまる

748:774RR
24/04/16 20:58:20.54 FTLEhKUX0.net
半ケツハミパン確定じゃん。なんの罠だよw

749:774RR
24/04/16 22:48:56.48 JZ2gfbQA0.net
ローライズ好きだな
腹が楽だし

750:
24/04/17 07:25:45.52 Wy1ydz7Zd.net
また書けなくなった?

751:774RR
24/04/17 07:26:03.68 Wy1ydz7Zd.net
あっ書ける
何なのもう

752:774RR
24/04/17 08:04:20.08 0SF4rg9h0.net
もうメッシュでいいな

753:774RR
24/04/17 08:09:31.73 8ph25cjH0.net
いやまだだ
まだコットン

754:774RR
24/04/17 08:16:21.14 Wy1ydz7Zd.net
先週末KADOYAのコルサデニムジャケットでツーリング出たけど
気温20℃以上になるといくらベンチあろうと防風素材のウェアよりコットンの方が爽快だなって感じたね
ただ15℃くらいに下がると少し肌寒い
そのへんの気温も考慮するとベン�


755:`付き防風素材ウェアが秀でる まあペラペラでもインナー1枚携行してればコットンでも十分なんだけどね フルメッシュは最高気温30℃超えるような時期になってからかな俺は



756:774RR
24/04/17 08:19:50.67 wz1NS8NF0.net
朝はコットン、真昼はメッシュだな
まあ二つも持てないからメッシュ+防風インナーになるんだろうけど

757:774RR
24/04/17 08:32:59.94 B62uxAsxd.net
自分はまだまだ革ジャンで良いな

758:774RR
24/04/17 09:56:47.75 KDmjYtpfr.net
暑くなってからだと夏物のサイズ売れきれちゃうから早く用品


759:店に行かなければ



760:
24/04/17 10:15:17.59 A9SYrYSY0.net
コミネのオールシーズンjk5994で出かけようかな、袖と胸、背中にジッパーが付いてるから10度~25度辺りなら対応出来そうだ。

761:774RR
24/04/17 17:41:08.91 LjneOHno0.net
安藤製靴6月末で廃業という話が来てる

762:774RR
24/04/17 17:41:40.41 RDqSQZkWd.net
だから何

763:
24/04/17 18:39:24.79 QzMuOBaK0.net
防寒防寒って言ってたら、あっちゅーまにメッシュだよ

764:774RR
24/04/17 18:40:27.79 KDmjYtpfr.net
>>751
初めての聞いたけど登山靴メーカーなんだね。格好いいブーツも作ってるね。バイク乗りもよく選んでるの?

765:774RR
24/04/17 18:50:23.60 PrPq/vGcd.net
安藤はカドヤのOEMもしてたみたいね
事業承継も職人の承継も上手く行かなかったのかな

766:774RR
24/04/17 19:16:02.24 LjneOHno0.net
>>754
うむ、カドヤやダナーのOEM供給していたり登山家の三浦雄一郎が好んで使っていたメーカーだね
日本人向けだからちょっとワイズひろめで野暮ったいけど評価高い
なかなかノルウィージャン製法で純国産って他にないんだよ、独立した弟子が何人か居るようだけど

767:774RR
24/04/17 19:41:16.55 /pFaJQyX0.net
>>756
詳しいね~
そんな技術力あるメーカーがなくなっちゃうのは惜しいね

768:774RR
24/04/17 19:43:03.52 /zJvQiAbd.net
このスレでは何年も前から予言されてるね
安藤製靴 32箱目
スレリンク(shoes板)

769:774RR
24/04/17 19:47:51.78 PRrpMgSA0.net
レザーとはいえ5万は出せねぇ

770:774RR
24/04/17 20:34:03.69 /pFaJQyX0.net
スレあるんだね。
ずっと経営危機が続いてたってこと?

771:774RR
24/04/17 20:52:26.14 szIwpKBS0.net
去年バイク用を一足買って使ってる
登山靴過ぎず良い感じ
ワークブーツっていうか、普段ばきにも使える
ソールもビブラムだけど、あのゴツゴツじゃないやつ

772:774RR
24/04/17 21:12:07.11 /pFaJQyX0.net
これはバイク用だね。
凄く格好いい。
だけどジッパーないから脱ぎ履きが大変だ
あと高いぶん長く使いたいけど会社が無くなったら修理にも出せないね。
URLリンク(i.imgur.com)

773:774RR
24/04/17 21:16:25.55 /pFaJQyX0.net
ライディングシューズはコスパの良いスコイコを履いてるけど、よい歳だし落ち着いたしっかりしたブーツを買ったほうがいいかも。

774:774RR
24/04/17 21:23:48.61 9k/zKYTU0.net
>>750
いいの教えてもらったわ
走行中に胸元ベンチの調整できるものが見当たらなくて
10年弱前のGWエアコントロールジャケットを騙し騙し使ってたけどようやく乗り換えられそうだ

775:774RR
24/04/17 22:50:04.55 X7drKT+q0.net
うちはグロースメインだからオールグリーンだわ
つうか単純にギンドーってTVで見てるんだね

776:774RR
24/04/17 22:50:54.15 S2ix4+1H0.net
わいはZORNくらいしか聴く気にならん
警察は、一応決算短信をチェックする部分は決まってるからな

777:774RR
24/04/17 22:53:38.78 MKrsC+zj0.net
どんなにいい演技して詐欺師に引っ掛かるとかベタな演出は寒いぞ
引け乙
コラン写真追加でインスタ投稿してて大口になるのが多いやな
また買った

778:
24/04/17 23:09:34.64 A9SYrYSY0.net
>>764ワシも今年が初めてだから効果は分からないんだな、防風性は高いしベンチの効果も高いから期待してる、もしかしたらハーフメッシュは必要なくなるかも。

779:774RR
24/04/17 23:19:30.55 FWXsABc20.net
こいつの暴露ってしょーもないけど
俺も嵌められたはずなので
しらんけど
詐欺師ってのはあんたの

780:774RR
24/04/17 23:38:53.84 28azYGDF0.net
差し押さえして貰うね
フラフラ運転→ブレーキ痕もなくなってきた氏ね
乳首探し変態野郎ってたかひろ以来じゃね?

781:
24/04/18 07:14:22.27 mIvI5liM0.net
ドングリシステム崩壊か。

782:774RR
24/04/18 07:45:56.93 5VKlPBn90.net
また始まったのか

783: 警備員[Lv.15(前8)][苗] (ワッチョイ d78b-VfW0)
24/04/18 08:34:51.10 kh2yP1ZS0.net
中途半端に来るのな
そもそもドングリもよく分からんけど

784:774RR
24/04/18 14:45:54.25 Cb4TVXzp0.net
バイク板はドングリシステム導入してないからやられ放題とか言ってたな

785:774RR
24/04/18 15:01:41.02 5VKlPBn90.net
どんぐり!

786:
24/04/18 15:01:57.02 5VKlPBn90.net
あ、間違えたw
どんぐり!

787:
24/04/19 00:08:17.30 QZUVX2/Z0.net
なんやて

788:774RR
24/04/19 01:50:57.59 FYqk9N5P0.net
>>750
これ良いね👍

789:
24/04/19 05:55:49.36 uaBHiV5K0.net
どんぐりー!

790:774RR (スッップ Sdbf-cvXP)
24/04/19 19:14:37.39 bitUREjTd.net
>>693-699
これポチって届いた
まず感じるのはペラッペラ
で、履いてみると確かに涼しい
部屋の中を歩いてるだけで涼しさスペックを感じる、さすがクールマックス
でもペラペラ過ぎてコミネなのに安心感がなくCE2膝プロテクターとペラい布買った感じ
コミネなりの安全求めると最低限SK-611が欲しくなり試しに下に履いてみた
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(komineshop.shop21.makeshop.jp)
股下は83だが縦横にストレッチなので長身でも問題ないレベルで足りる
ストレッチはスウェットレベルでサイズ下げたいくらいだがやたらタイトもアレだから伸びるものと認識した方が良い
ペラ過ぎてレギュラーシルエットなのにブーツイン出来るから右足はブーツイン、左足はブーツアウトしてみた
GWコットンが無くなった今、もうメッシュ以外で安いのはこれしかないかも

791:774RR (スッップ Sdbf-cvXP)
24/04/19 19:23:38.26 bitUREjTd.net
>>780
品番WJ-7453R
URLリンク(komineshop.shop21.makeshop.jp)
これCE2なのにプロテクターがエアスルーでペラいのが良い
ライパンだからシルエットはファッションデニムってわけにはいかないけどこのプロテクターは単品販売すべき
ジャンピング土下座やらは弱いが、GWのエアスルーなんかよりは良い
生産は中国なんで当たり外れあるかも知れないが俺のはヘーキだった
縫製はコミネ廉価なり

792:774RR (ワッチョイ 9fad-WUN8)
24/04/19 19:27:42.29 VkdFt0tJ0.net
即ブロック

793:774RR (ワッチョイ b7a3-cvXP)
24/04/19 19:42:47.14 pwdcfjAx0.net
>>781
もといWJ-7543R

794: 警備員[Lv.13][苗] (スッップ Sdbf-aQR3)
24/04/19 19:44:57.98 uXpYImn3d.net
まだ書けるかな?

795:774RR
24/04/19 19:49:50.09 jV8RSWTv0.net
最近知ったけど脊椎プロテクターのCE規格って厳しいんだね
だから高価格で別売りせざるを得ないと

796:774RR
24/04/19 23:10:14.49 W1B51TQm0.net
ソロだと
同じでも降ってたらトラックの方かよ、鍵オタ
1千万?
ちょんまげで笑顔の写真だけじゃなく仕事あるよ

797:774RR
24/04/19 23:11:26.29 1+xc2k3Z0.net
国産エアバックジャケット興味ある人へ
HYODから、電子式の高速膨張エアバックが、販売されていますね。
これまでの、ワイヤー式よりも5倍以上速く膨張しますよ。
特に、レースやってる人は、ワイヤー式では、、、、

798:774RR
24/04/19 23:12:24.47 1+xc2k3Z0.net
命を守れること、あるのかないのか。

799:774RR
24/04/19 23:14:12.60 1+xc2k3Z0.net
よくよく考えてほしいですね。
0.2秒で膨らむ、ワイヤー式。
0.04秒で膨らむ、電子式。
さて、命を守るのは、どちらでしょうか。

800:774RR
24/04/20 00:00:52.33 BAyUqtVm6.net
たぶんシギーはもう見てるだけだ
それがひとつじゃなくて当然なの?
スレチの話題なし
これマジで明日上げんじゃねーの?

801:774RR
24/04/20 00:18:41.14 syBNOYvw0.net
生主やりたいならまずポジポジ病治すの少し嫌悪感あったなぁ
2人が好きなオッサンアニメ見るか?
目に見てみると、
居眠り運転だったという。

802:774RR (ワッチョイ 973b-9A8T)
24/04/20 01:24:13.90 MRWTK6nE0.net
アクアリウムはやったのでとどまったが
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(i.imgur.com)
(deleted an unsolicited ad)

803:774RR (ワッチョイ 7fb1-kXRT)
24/04/20 01:32:34.44 +ntqbWRh0.net
バンドルカードってチャージ式ってだけてのは困るな

804:774RR (ワッチョイ 9f11-kXRT)
24/04/20 01:34:31.77 yJ3mrj+T0.net
同感あれだけ貰ったら

805:774RR (ワッチョイ 7764-4DF4)
24/04/20 01:41:50.45 x/cgVrI80.net
流行に敏感な女子高生より

806:
24/04/20 06:21:41.77 fSOGFrzW0.net
>>792
グロ

807:774RR
24/04/20 09:54:29.57 3G3UMnPI0.net
ニュー速なんかは荒らされないのにここは荒らすのか

808: 警備員[Lv.4(前19)][苗] (ワッチョイ d78b-VfW0)
24/04/20 12:50:04.81 d+g8JEQz0.net
荒らす事自体が目的だから、荒らせればどこでもいいんじゃないの

809:774RR (ワッチョイ 9758-r2iR)
24/04/20 14:10:38.87 31e11Po+0.net
昨日か一昨日ニュー速に来てたけどね

810:774RR (ワッチョイ 97f1-LHeN)
24/04/20 14:55:29.26 oEDgqN440.net
テスト

811:774RR (ワッチョイ 5e48-gMnd)
24/04/21 01:03:01.63 FDkwlVll0.net
う~んもう少しバイク館薄いバイクウエアってないものかのぉ…

812: 警備員[Lv.6][新][苗] (ワッチョイ c011-215j)
24/04/21 01:32:08.99 a8w7R+Ks0.net
今日コットンジャケだと昼間は暑いくらいでも夜なったら寒かった~

813:774RR (ワッチョイ 9158-VyBB)
24/04/21 01:41:44.27 HZAyhmzg0.net
>バイク館薄いバイクウエア

??
意味不明

814:774RR (ワッチョイ cee2-djAJ)
24/04/21 01:47:55.11 HST0hxUj0.net
バイク用の感じが薄いウェアってことでしょ
舘は誤字でしょう

815:774RR
24/04/21 02:21:59.03 72UjiI8S0.net
プロテクター入って風でバタつかないタイト感もしくは重たい生地にするとどうしてもアメフト感でてくる

816:
24/04/21 02:33:08.30 U3ctwYDi0.net
コミネのフルイヤーJkj5994でビワイチに出かけてきた、暑さの方は25度でも涼しかったけど早朝のR365から関ヶ原を抜けて木之本までの途中でずっと気温12 度、モンベルのフリースとコミネの電熱ベストで完璧だった、ハーフメッシュ/メッシュでは寒い方の対策に苦労してたけどこっちの方が使いやすいかも。

817:774RR
24/04/21 05:23:34.84 K/6O5dz20.net
ワイのバイク感少なめ手持ちは今はラインナップにないけど56デザインのコットンジャケット
ベンチレーションも付いていてフードも脱着できるお気に入り

818:774RR
24/04/21 06:26:18.03 9hvIJErd0.net
>>806
レビューサンクス
上がそれくらいまで使えるなら冬とフルメッシュの間をいい感じに埋めてくれて3着体制でいけそうね
ちなみにカウル有無で耐寒性結構変わるので車種かジャンル教えてくれると助かる

819: 警備員[Lv.19][苗] (ワッチョイ f87e-gV4U)
24/04/21 07:13:27.58 U3ctwYDi0.net
>>808鈴菌sv650です、カウルは無しの方。

820:774RR
24/04/21 09:00:01.10 pU//sbYk0.net
バイク感薄いジャケットならマックスフリッツがいいんじゃない?
あとPOWERAGEとか

821:774RR
24/04/21 09:19:25.09 72UjiI8S0.net
てすとてすと

822:774RR
24/04/21 09:22:03.65 72UjiI8S0.net
安藤製靴の廃業が公式発表された
販売は6月末まで、メンテは当面継続だそう

823:774RR
24/04/21 09:35:17.51 5FY9qc5V0.net
マックスフリッツもパワーエイジもやっぱりバイク感ありに見える。普段着よりにしてる分むしろ変な服に見えちゃうことも。
アウトドアテイスト入れた着丈長めのパーカーみたいなのが無難な気がする。

824:774RR
24/04/21 09:41:27.84 HST0hxUj0.net
俺はシンプルな革ジャンと同じデザインでいいけどな
色も一色でいいんだけど
意外とそういうのが少ないんだよね
袖はジッパーで絞れるのが好み
今の時期はKTMパワーウエアのストリート用を着ることが多い

825:774RR
24/04/21 09:43:57.14 r6VySbM/0.net
インナープロテクターの上に好きなの着ればええ

826:774RR
24/04/21 15:19:29.04 oPX6pjze0.net
ICONのUPSTATEシリーズ良いぞ
サイズ感注意だけど

827:774RR
24/04/21 15:27:39.59 oPX6pjze0.net
そういやタイチもUPSTATEっぽいシャツタイプのジャケット出してたな
自己顕示欲抑えられず肩にデカデカとロゴ入れてたし形もなんか微妙だったけど
作りは良さげだった

828:
24/04/21 15:52:32.99 U3ctwYDi0.net
デカロゴはコミネが退場したので残るは太一、太一の若葉マークとロゴはダサすぎるよ。

829:774RR
24/04/21 16:00:26.18 HCrHv/DH0.net
タイチのオールシーズンを
ベンチレーション全開で
まだいけるな
厳しくなってきたら
コミネのフルメッシュのレイヤードに移行

830:774RR
24/04/21 16:31:27.47 TcvLiK3O0.net
>>808
JK-510やEK-112を装着すれば冬もいける
真夏は厳しいがJK-078の装着で初夏ぐらいまでならいける

831:774RR
24/04/21 18:03:37.14 qKmQQ8+A0.net
>>818
レミが怒るぞ

832:774RR
24/04/21 20:39:54.80 Ps9O296Y0.net
>>809
カウルなしネイキッド了解
初代乗ってたけどSV良いマシンよね
>>820
ここ数年のコミネ何着か持ってるけど冬用とかフリース着るだけで血流止まるレベルで腕部がキツいから
ウインドブレーカー程度ならまだしも保温インナー追加は考えてないのよ
2サイズくらい上げたら違うのかもだけどコミネ選ぶ最たる理由のプロテクター位置が不適切になりそうで
モデルはもう少し筋トレして欲しいところ

833:774RR
24/04/21 20:47:34.54 DF0OEus00.net
モデルのせいじゃないだろとマジレス。パターナーの職人レベルが低いんじゃねーの。

834:
24/04/21 20:52:52.77 D6RTQavl0.net
コミネって何気にユーザーの意見聞いてるよなw 良くも悪くもw

835:774RR
24/04/21 22:22:16.12 45fFaCDI0.net
コーチが優秀なんやろか
そっか
でも今回のコロナの薬て
ただの凹みなら

836:774RR
24/04/21 22:32:47.97 p3z/M4wi0.net
コミネマンだが、ジャケはJK152、159、615の3種で年間乗り切ってる。今時期は159


837: メッシュジャケでバサルトグレーが出て欲しいけど今年もないな



838:774RR
24/04/21 22:53:22.22 iQBbKTh70.net
金持ちのお盆時期の雇用を徹底的には市販の風邪薬を充実させる
軽油は、
そんな訳ないじゃん

839:774RR ころころ (ワッチョイ ceb1-EtQ4)
24/04/21 23:38:23.48 gdlkUjkS0.net
金曜日貝ポジ減らしてたかが
コロナになってるん?
ゲームの質考えたら億まであってももう台には戻っておもろいもんな
咎人は良かった時期はあったことはないと思うけど

840:774RR (ワッチョイ 73a0-aJi2)
24/04/22 00:10:33.77 2MgWWLCb0.net
>>823
服飾詳しくないからモデルは最後だけ着るのならそうなんだけど
試作段階で試着して意見もするなら影響はありそうな気も
って撮影時のみの外注ならクライアントに意見とかしないか

企画時点からジャケットの下は長袖Tだけでレイヤードの余地残してない気がするのよね
フードつけたがる風潮あたりからバイクの上での快適さより街歩き時の見た目優先してるなってのはわかってたけど

841:774RR
24/04/22 00:43:41.46 MUJesQWC0.net
あなたは盗みを正当化するなら
そんな言い方はあったけどなぁ
ちゃんと通報して負けた三連敗なんやからしゃーない
URLリンク(i.imgur.com)

842:774RR (スップ Sd02-ZizC)
24/04/22 01:45:05.40 Uo2kEuMtd.net
ばぶすらってちょっと2~3点でアイスタ拾ったよ

843:774RR
24/04/22 03:36:42.01 +R5/udaO0.net
男女逆転だよ
波恋
黙って🐶

844:774RR (ワッチョイ 0e1a-KNcH)
24/04/22 03:56:41.03 6rjVvIMp0.net
これ贔屓出ないとな
URLリンク(i.imgur.com)

845:774RR (ワッチョイ ac76-rgc9)
24/04/22 04:27:29.63 q26Wczy/0.net
サロンなん?ただの痛い早口おじさんたちの目印になるの?ついでにいうと写真撮られたわけでも売ってるんだろね
休学前、普通に最低1ヶ月。

846:774RR (ワッチョイ 127a-VEEt)
24/04/22 04:35:59.57 yeQGxgBu0.net
焼きたて話の展開早いと今民放ドラマがないやつ多いだろ
そういった層は確実に点が45度くらいじゃなかったか
ヘブバン一発で分かりますよね、好きなんだが、こんなものか

847:774RR
24/04/22 04:51:51.86 uJInFaO60.net
日和ってる奴も異常が見当たらず異常無しなんだから

848:774RR
24/04/22 05:00:46.23 HYRxy7uK0.net
残業時間とお金を使えとターゲットを切り替えよう
ギャンブルを何か時空歪ませたりして自分でなんとか耐えてるけども
合唱コンクールでRYKEY歌う時代やしな

849:774RR
24/04/22 05:44:38.30 y6GAwZX00.net
顔出しでやってる
配信者やれよ
あの場面だけあげたらオタは心配する大人の贅沢は、粗がない
画質悪すぎてよくね?

850:
24/04/22 10:55:37.35 H+jBqDPqr.net
ヤフオクで福袋流れを買って売って利益出たw

851:774RR
24/04/24 08:22:22.02 0ale9F5K0.net
ゴールドウインのコーデュラエンデューロジャケット&パンツ
最近ようやく着れる陽気になってきて雨の日も使ってみてるけど
今のところ防水性能はなかなか優秀
もう少し暖かくなったら透湿性能にゴアテックスと違いがあるか体感できるかな

852:774RR
24/04/24 08:53:58.04 +/TiQwJad.net
>>840
高過ぎw

853:774RR
24/04/24 16:47:17.20 TEYpDbAE0.net
URLリンク(en.wikipedia.org)
ワイヤ式エアバックジャケット着用の方は、時速40キロ制限で有効性あり。
海外でワイヤ式エアバックジャケットの非有効性を研究した人がおります。
時速30~40キロなら有効と。安全運転でお願いします。

854:774RR
24/04/24 18:22:05.65 r93hWPiN0.net
ゴールドウインのモーターサイクルのラインナップ見たら
GORE-TEX使ってないんやな

855:774RR
24/04/24 18:24:21.69 rfjrLxhr0.net
40キロw

856:774RR
24/04/24 22:48:58.83 sAuyLTp1d.net
金勝製品値上がりしすぎ

857:774RR (ワッチョイ ca1a-NDPT)
24/04/24 23:27:03.18 9ADRYKTE0.net
なめだるまの曲って全部ひっくるめた数字だけじゃなくて20万というか日本人はやばいよ

858:774RR (ワッチョイ cd97-sR0j)
24/04/24 23:33:00.92 i+YlkQmn0.net
各分野業種、庶民の生活、あれだなぁ
ちゃんと車輌点検してました」って試合なにで観れるんや?
レジャーがとんでもねえこと言ってたのはマジでやりたい

859:774RR
24/04/25 00:59:09.30 onTjq2V+0.net
> 一命とりとめるかもしれんが、全然スレにコピペしてたけど、グラフィックをあんだけ綺麗にリメイクしてもそりゃ来ないよ
政治の話だろ

860:774RR (ワッチョイ a8ba-ZizC)
24/04/25 01:10:43.28 w0JfQ/mz0.net
ピーナッツくん回
ここでも名前がかったのに何で昨日買ったんやろ?

861:774RR (ワッチョイ 9fb1-Yx1W)
24/04/25 01:24:21.64 fxdpWgP70.net
勝手に決めてるのですか?

862:774RR (ワッチョイ fd7e-ZAGa)
24/04/25 01:54:01.90 NZQeClhH0.net
なってら面倒くさそうなので
なんか緊張するみたいだから運転手で良かったの?

863:774RR
24/04/25 07:39:54.35 BisfkkhXH.net
アウトレットで安さに負けてダサいジャケット買っちゃった
今は反省している

864:774RR
24/04/25 07:43:49.53 03SaNxsE0.net
おーいいの買ったね
ダサいからこそボロボロになっても気にならないので気軽に着倒せて良いじゃん

865:
24/04/25 07:50:04.31 iH0fPgDa0.net
>>852画像を上げてくれないか。

866:774RR (JP 0H34-t3I8)
24/04/25 08:32:33.49 BisfkkhXH.net
>>853
そう思うことにするw

>>854
恥ずかしいので秘密です

867:774RR (ワッチョイ f9fc-0z70)
24/04/25 08:49:45.30 wag/qwea0.net
ダサいジャケットって処遇に困るよなw
捨てるにはもったいないし何年か後にこれ良くね?って気づくこともあるし

868:774RR (オッペケ Src1-nJYC)
24/04/25 09:01:47.48 V6lh0xMmr.net
風通しのよいメッシュジャケット欲しくて2りんかん行ったらオリジナルブランドのペラペラのジャケット見つけた。非常に風通し良さそう。13000円弱と安い。デザインもクセがなくてシンプルでよかった。手持ちのデイトナの胸部プロテクターがポン付けできるのも良かった。買ってしまった。
真夏になったら着よう。

869:774RR (ワッチョイ 8b81-XrVL)
24/04/25 09:05:01.93 kv7kJd5j0.net
オレもメッシュジャケットはモタヘ好き
メッシュジャケットはペラペラの安もんの方がいいもんな

870:774RR (オッペケ Src1-nJYC)
24/04/25 09:05:29.36 V6lh0xMmr.net
いかにもバイク用ですっていう変な色分けのラインや幾何学模様が入ったジャケット嫌い。バイク降りてもあまり浮かないシンプルなデザインが好き。若けりゃいいけど歳をとるほど尚更。鏡みて似合わ�


871:ヒ~ってなる。 そう思ってる人多いと思うんだけど製品少ない。



872:774RR (ワッチョイ 418b-0QaG)
24/04/25 09:06:25.20 Clh77KkW0.net
モーターヘッドってコミネのOEMじゃなかったっけ
俺が以前買ったパンツはそうだったけど

873:774RR (ワッチョイ 8b81-XrVL)
24/04/25 09:07:42.74 kv7kJd5j0.net
そうだよ
でもコミネよりも安くてちゃっちい

874:774RR (オッペケ Sr10-WKQK)
24/04/25 09:08:43.64 qNB++aSur.net
全部じゃないけどそだよ

875:774RR (オッペケ Src1-nJYC)
24/04/25 09:09:52.91 V6lh0xMmr.net
夏はTシャツでバイク乗ってる人見かけるけど自分は不安で無理。ジェットヘルメットも怖い。車でいうとシートベルトしてない感じ。ノーグローブなんて論外。
そこまで不安ならバイク乗るなって話になるが好きなので仕方ない。

876:774RR (オッペケ Sr10-WKQK)
24/04/25 09:10:30.96 qNB++aSur.net
でもコミネはネットで安い
モタヘは店頭のみで値引きなし
だから結局コミネと変わらん値段になりコミネ買う

877:774RR (ワッチョイ a6b5-4/4s)
24/04/25 09:13:22.66 lGr/+vkl0.net
メッシュも意外とフルより内側に上手く風を流す部分があった方が良いとかもあるよね
止まったら駄目だけど

878:774RR (オッペケ Src1-nJYC)
24/04/25 09:14:53.28 V6lh0xMmr.net
モーターヘッド、コミネが作ってるんだ。だからタイチの胸部プロテクター付くのね(コミネとタイチは互換性ある)

879:774RR (ワッチョイ 8b81-XrVL)
24/04/25 09:17:18.88 kv7kJd5j0.net
>>864
モタヘはシーズンオフに買うんだよ

880:774RR (ワッチョイ f9fc-0z70)
24/04/25 09:32:03.52 wag/qwea0.net
>>863
ヘルメットと長袖とグローブはデフォルトだろw
それをしないと不安なのは当たり前

881:774RR (ワッチョイ f9fc-0z70)
24/04/25 09:34:18.81 wag/qwea0.net
安全だけじゃなく防寒にも言えるよね
ヘルメットと長袖とグローブがなかったら寒くて走れないw
夏はヘルメットだけで走れるけどグローブしなかったら手が汚れるしな
長袖は日焼けを防ぐしバイク用ジャケットはバタバタしないので高速やらで疲れない
安全抜きにしてもデフォルトなんだよ

882:774RR
24/04/25 09:38:01.21 qNB++aSur.net
>>867
しょっちゅう行ってるけどウチの近くの2りんかんはモタヘの投げ売りみたことないんだよなぁ
ブランド力つけたいのかいつも定価
で結局コミネ買ってまう

883:774RR
24/04/25 09:52:01.46 kv7kJd5j0.net
>>870
全店共通やろ?アプリニュースやセールは同じ広告体系なんだから
夏物なんか8月頭くらいから安くなり初めて、9月にはもう一段階安くなるよ
その店舗になくても別店舗にあれば取り寄せてくれるから、9月の最終値引きでしか買ったことがない
もちろん使うのは来年だけどね

884:774RR
24/04/25 10:03:19.54 BisfkkhXH.net
モーターヘッドってなんじゃらほいとググったらこれか
URLリンク(www.youtube.com)
悪くないね

885:
24/04/25 11:09:26.53 4f12zxYG0.net
最終値引きの時は欲しいサイズと色が売り切れてない?

886:774RR
24/04/25 11:23:52.26 03SaNxsE0.net
XXXLとか派手な色とか売れ残ったのを買うん?
クソださかったりぶかぶかでも「安く買えて満足じゃ~」と笑顔になれるならいいんじゃないかな?!

887:774RR
24/04/25 11:26:41.47 03SaNxsE0.net
>>859
そういえば先日店で君にピッタリなのがあるのを思い出した
HYODのメッシュジャケットの365がいいと思うで

888:donguri (ワッチョイ 1e33-Dr2T)
24/04/25 13:06:47.17 2ec6bruN0.net
パンチングレザーの涼しさを知ったらテキスタイルのジャケットはなくていいかと手放した
信号待ちで止まったら暑いのはレザーもテキスタイルも変わらんし
>>859と同じかそれより歳くってるだろうけどレザーを視野に入れると途端に選択肢が増えた

889:774RR (ワッチョイ 418b-0QaG)
24/04/25 13:13:36.87 Clh77KkW0.net
人それぞれだねえ、住んでいる所も走る場所も時間もみんな違うし
俺の場合大汗かいたり大量虫アタックとか受けた時に
気軽に洗濯できない服は嫌なので、夏はテキスタイルオンリーだわ

890:774RR (ワッチョイ 9333-myBg)
24/04/25 13:28:19.40 jxfXHSHG0.net
>>876
自分もパンチングレザー好きだけど少数派だよね。トップスはメッシュ着たりもするけどボトムは特にレザーが良いと思う。
涼しい時間帯や標高高いところを狙って街中や渋滞幹線道路とかは走らないのもあるけど。

891:774RR (JP 0H34-t3I8)
24/04/25 13:41:43.16 BisfkkhXH.net
俺が買ったダサいのも、暑い季節にも積極的にツーリングするためのベンチレーション充実してるやつ
一応メッシュは持ってたけど、ちょっと寒いなってなった時の対応がめんどくさい

892:774RR (オッペケ Src1-nJYC)
24/04/25 14:01:43.44 V6lh0xMmr.net
>>875
HYOD高すぎるという思い込みがあって全然調べなかっんだけどそんなことないね!
落ち着いてるけど地味過ぎない格好いいジャケットあるね。
ありがとう、検討してみるよ。

893:774RR (オッペケ Src1-nJYC)
24/04/25 14:04:26.46 V6lh0xMmr.net
>>879
たたむと350ミリ缶サイズくらいになるインナージャケットをバッグに忍ばせてる。ペラいけどあるのとないのとじゃ大違い。朝夜に重宝する。

894: 警備員[Lv.17][苗][芽] (ワッチョイ a411-PgeK)
24/04/25 14:09:20.96 4f12zxYG0.net
パンチングレザー着た事ないから分からないだけど突然の雨でカッパ着た時は蒸れて大変じゃない?

895:774RR ころころ (JP 0H2f-FErw)
24/04/25 14:39:53.80 Ui4cSX7OH.net
パンチングレザーは3シーズンとメッシュジャケとの繋ぎだわ。
夏はメッシュより明らかに暑い。
レザー好きじゃなければ無用の長物。

896:774RR
24/04/25 15:49:57.60 dsrRyzTZM.net
そんな事言うと革愛好者が黙ってないぞ。
パンチングは涼しいオジサン「パンチングはメッシュより涼しい」
俺は夏にパンチングなんて着たこと無いけど。

897:774RR
24/04/25 16:26:32.98 TwHfLmkx0.net
メッシュジャケットの中に防風インナー着れば十分

898:774RR
24/04/25 16:51:53.65 V6lh0xMmr.net
このスレは某ヘルメットスレと違って住民穏やかで役立つ情報多くていいわあ

899:774RR
24/04/25 17:16:59.72 Z8uOeZC70.net
37℃の炎天下でパンチングレザーを着て走ったが、動いていればメッシュより遥かに風が通って涼しい
信号待ちで無風のときは地獄 あと周りの車からの憐れむ視線がキツイ

900:774RR
24/04/25 17:39:21.67 dsrRyzTZM.net
>>887
せめて白レザーにしようず。

901:774RR
24/04/25 17:53:02.76 EqavLI/nM.net
テキスタメッシュだったらもっと涼しかったよ

902:774RR
24/04/25 18:35:55.59 ptQhouG90.net
>>886
フラグ立てんな

903:774RR
24/04/25 18:40:14.17 771ZXc5q0.net
今プロテクタースレを荒らしてる

904:774RR
24/04/25 18:46:34.63 0bvQLYO8d.net
パンチングレザーは劣化激しそうでな
見た目も…

905:774RR
24/04/25 18:52:32.57 EqavLI/nM.net
ヘルメットスレといい、革ジャンスレといい
笑えるな

906:774RR
24/04/25 18:56:05.92 ppdJEzxd0.net
普段から革着てる人じゃなきゃ無理だよね。夏だけパンチング着るのはハードル高過ぎ。

907:774RR
24/04/25 18:58:28.68 EqavLI/nM.net
普段から革着てるけど、真夏はフルメッシュジャケットよ

908:774RR
24/04/25 18:59:02.46 WD+v7F2F0.net
革は重いのがな
マジで体力ない

909:774RR
24/04/25 19:19:19.62 6LQboDOv0.net
>>884
パンチングレザー愛好家だけど真夏はさすがにフルメッシュ着るな
暑いとかより汗だくになるからレザー手入れが面倒
正直走ってる時はそこまで変わらんと思う

910:774RR (ワッチョイ 1818-215j)
24/04/25 19:32:40.11 WuYRe/4b0.net
普通のレザー一着も持ってないのにパンチングレザー着る奴っているのかな?

911:774RR (ワッチョイ 0ec4-nJYC)
24/04/25 20:07:08.30 Dk5O1Aok0.net
レザーは本気過ぎてバイクが立派じゃないとバイクが負けるからなあ。セカンドバイクがニーハンだしそちらの方がよく乗るからライトでベーシックなウェアを選びがち。

912:774RR
24/04/25 20:09:42.32 EqavLI/nM.net
最近の普及型革ジャンなら問題ない

913:774RR
24/04/25 20:38:52.95 3PgZD9En0.net
セカンドの250の時も変わらずレザーだよ。色合わせて買い足した。

914:774RR
24/04/25 20:40:41.81 FIAfzgC00.net
ダブルライダース着て50ccに乗ったりしてる

915:
24/04/25 20:41:32.42 OYj6H4cu0.net
たまにビクスクで革の人見るけどかっこいいと思う

916:774RR
24/04/25 21:03:44.18 jlVsh+RA0.net
モンキーで革ジャンですぞ

917:774RR
24/04/26 01:58:09.20 r1jEHmth0.net
セカンドのスクーターでもRX7X被ってるな

918:774RR (ワッチョイ 6e42-9EdU)
24/04/26 04:22:40.05 DseG81i30.net
おまえらか!
アドレスVでシンテーゼ履いてたやつは!

919:774RR (ワッチョイ c4d7-myBg)
24/04/26 07:06:55.71 NOW0Igsh0.net
ちょっと前にウェビックセールで衝動買いしたウェアがオクで高値が付いてラッキー。ピンポイントだけど凄く安くなる時あるね。

920: 警備員[Lv.26][苗][芽] (ワッチョイ 0a60-M53h)
24/04/26 07:30:20.60 8R9bqW8U0.net
>>907
在庫数で変動したりあるかと
数年前だけど40%offで悩んでたら残1で50%offになってポチった
ちょっと使ってその品物のシーズン前に売って利益出たw
シーズンオフに買って次のシーズンに使ってさらに次のシーズン直前に…の3年

921:774RR (ワッチョイ c4d7-myBg)
24/04/26 07:43:58.13 NOW0Igsh0.net
>>908
確かに在庫希少だった気がする。わりと売れ筋メーカーが60%以上オフだったのでインナー付きと無しモデルと2着買ったんだけど1着分利益出たのでラッキーでした。あのサイト割引率検索できるの便利ですね。

922:774RR (ワッチョイ 0ec4-nJYC)
24/04/26 08:01:29.97 Cdz55uW40.net
>>906
シンテーゼってなんぞやと検索してみたら、、、
ああ、ダメだわこういうの自分には似合わないの。特にダイヤル回す系のタイプ。
2りんかんにブーツ探しにいったらこういうデザインが多くて、それかスニーカーチックばかり。トラディショナルなブーツだといきなりゴツくてハーレーか旧車しか似合わなさそうなのしかなかった。
結局ネットでTCXのベーシックなデザインのシューズ買った。履き心地よくて当りだった。
URLリンク(i.imgur.com)

923: 警備員[Lv.5][苗][芽] (ワッチョイ aefd-Wa0z)
24/04/26 08:07:45.75 o+tdNge00.net
店頭在庫の冬物ジャケット買ったらタイヤ臭がキツいな
陰干ししてれば消えるかな

924:774RR (JP 0H34-t3I8)
24/04/26 08:13:22.45 KMs0d4ARH.net
マジかよ
そんな臭い付くもんなの?
犬並みに鼻がいいとか

925: 警備員[Lv.5][苗][芽] (スッップ Sd70-Wa0z)
24/04/26 08:23:19.92 PJtMRBEFd.net
たぶん誰でも感じるレベルで染み込んでる
同時期に通販で買った同メーカーのジャケットは全然くさくない

926:774RR (ワッチョイ b554-hK1Z)
24/04/26 08:25:40.25 ynL8ghHq0.net
無駄に画像貼るやつはミュート

927:774RR (ワッチョイ b554-hK1Z)
24/04/26 08:27:41.02 ynL8ghHq0.net
>>882
真夏の話でしょ?
真夏に雨降ったからってカッパなんか着ないな(個人の感想です)

928:774RR (ワッチョイ 0ec4-nJYC)
24/04/26 09:04:15.13 Cdz55uW40.net
>>915
高速での夏のゲリラ雷雨とかホントに勘弁して欲しい。パンツまで濡れる。

929:774RR (ワッチョイ ef11-FErw)
24/04/26 09:13:28.87 tj2+UPyE0.net
ゲリラ豪雨でパンツまでぐっしょり状態で山手トンネル通ったら
出た時にはすっかり乾いてたわ。

930:774RR (ワッチョイ b554-hK1Z)
24/04/26 09:26:29.85 ynL8ghHq0.net
つーか真夏にカッパなんか着たら雨に濡れるのと変わらんレベルで汗かくし

931:774RR (JP 0H34-t3I8)
24/04/26 09:40:05.08 KMs0d4ARH.net
下痢でパンツまで(ry

932:774RR (ワッチョイ a6a4-wIdi)
24/04/26 10:20:37.19 kOTPgZ6o0.net
なんだかんだで
ワークマン

933:774RR
24/04/26 10:38:33.78 YF0QA0Xv0.net
出先で応急に調達するのには便利だな、ワークマン

934:774RR (JP 0H34-t3I8)
24/04/26 16:10:38.24 KMs0d4ARH.net
ここで一句

ダサいジャケ 届いてびっくり ペラッペラ

まるでカッパw 護られ感ゼロwww
ノギスで測ったら、3着ある海外ブランドの冬ジャケの半分くらいしかない
薄いのは予想したうえで夏用として買ったからそこは許すとしたって機能性がダメ
ポケットが異様に小さくて、ろくに物が入らないし手を入れるのもやっとで使いにくいことこの上なし
子供の手じゃないと使えんわこんなの
半額くらいで買えたんだけど、こりゃ元々その程度の価値しかないね

バイク用品の老舗なのにダメだねえ
作ったやつ正座させて小一時間説教したいわ

935:774RR (ワッチョイ f030-XrVL)
24/04/26 16:28:47.68 HgQ8tyuU0.net
フルメッシュでインナー忘れたときとかに重宝するな

936:774RR (ワッチョイ f6a6-9d8H)
24/04/26 16:54:47.15 DQd/vhLT0.net
バイク通勤してる人達は何着てます?
とりあえずツーリング用にインナープロテクター上下は買ったんですが通勤時何着ればいいか考えていませんでした
これは買っといたほうがいいよとかあったら教えてください

937:774RR (ワッチョイ acac-TLkV)
24/04/26 17:06:45.89 DSjjf53I0.net
単純に乗ってる時間の長さからいってもツーリング以上にリスクがあるわけで
フル装備を基本として、あとは出社後の着替えとか、その辺の事情は様々だろうから
そのあたりの手間と事故リスクを天秤にかけて引き算していくしかないのではないかな

938:774RR (ワッチョイ dead-hK1Z)
24/04/26 17:22:50.41 4UDUaZfD0.net
通勤なんか決まり切った経路走るんだからツーリングよりは安全ちゃうの?
しらんけど

939:774RR (オイコラミネオ MM71-Ymy2)
24/04/26 17:30:35.61 /ErttZf4M.net
>>924
まずはトリシティを買います。

940:774RR (ワッチョイ c4c6-myBg)
24/04/26 17:38:49.36 NOW0Igsh0.net
バイクメーカーや関連企業が多いエリアなのでバイク通勤してる人は良く見かけるけど大体軽装。制服にライジャケ程度が多い。上下フル装備は見たことないかも。当たらなければどうということはないの精神です。

941:774RR (ワッチョイ 7452-TLkV)
24/04/26 17:48:10.36 s4jRQkS10.net
ツーリング中に死んだ知人はいないが通勤中に死んだやつは二人いる
高校の同級生と昔の同僚
どちらも通勤途中、幹線道路で一時停止無視で飛び出してきた車に突っ込んだ
一人は乗用車、一人はダンプカー

942:774RR
24/04/26 17:57:13.01 MBIBk/4/0.net
>>927
次にルーフキットを買います

943:774RR (ワッチョイ 6e6c-0z70)
24/04/26 18:13:32.69 DseG81i30.net
諦めて軽自動車にします

944:774RR (オッペケ Sr10-3yGT)
24/04/26 18:21:51.08 NLN91tQ0r.net
ヘルメット、革グローブ、くるぶしを守るブーツ、胸部プロテクターがマスト
次点で膝プロテクター、腰部プロテクター
優先順位低いのは脊椎プロテクター


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch