24/01/01 01:29:23.93 KSy8tl2h.net
あけおめです~
新春走りましょう!
30:774RR
24/01/01 12:05:56.71 m5KK3eVO.net
あけおめ!天気いいな寒いな!ご安全に!
31:774RR
24/01/01 13:03:07.18 P0egSkVM.net
モチ
青森代表:べこ餅(下北・6月の行事用) がっぱら餅(津軽・おやつ)
秋田代表:干し餅 (保存食)
山形代表:くじら餅 (桃の節句・行事用)
岩手代表:ふすべ餅 (餅料理の一つ)
宮城代表:ずんだ餅 (おやつ)
福島代表:柚餅子 (おやつ)
32:774RR
24/01/01 16:18:51.49 vfwlaHP+.net
あけおめ
揺れたねー
33:774RR
24/01/01 17:01:19.21 vt3X6GWF.net
正月早々、おめでとうって感じじゃなくなったね
今年もGWくらいからお世話になります
34:774RR
24/01/06 18:24:29.01 S4HBnbPz.net
宮城:仙台第二
秋田:秋田
青森:青森
福島:安積
山形:山形東
岩手:盛岡第一
岩手:盛岡中央
宮城:東北学院
山形:日大付属山形
青森:青森山田
秋田:なし
福島:学法石川
35:774RR
24/01/15 14:49:03.42 kavl/ihV.net
昨日、相馬に行ったけど途中-2℃から2度位で自分以外バイク見なかった
現地付いて最初に見たバイクが白バイで大変だなと思った
36:774RR
24/01/16 23:01:12.73 8RSBtiJh.net
暖房温度設定は、セッシ20度を推奨している
37:774RR
24/01/20 03:15:56.36 y/a945TI.net
暖冬で東京から4号下道で米沢夏タイヤで行ける?深夜氷点下だから無理か
38:774RR
24/01/20 04:01:11.23 y/a945TI.net
4輪の場合です
39:774RR
24/01/20 08:04:40.49 FUuhoT82.net
道路状況のライブカメラ見たけど路面に雪は積もってなさそう
ただ日陰とかどうなってるか分からんからスタッドレス履いてないなら行かない方がいい
40:774RR
24/01/20 09:03:41.81 y/a945TI.net
7度以下は冬タイヤで行くべきみたいね。行くとしてもレンタカーなので夏タイヤ。
41:774RR
24/01/20 12:40:49.55 k0F2jklQ.net
大手レンタカーだと事前予約で
スタッドレスタイヤオプションが指定できる。
電車で行って現地でレンタカーの場合は
最初から冬タイヤ装備されている。
42:774RR
24/01/20 23:15:34.21 y/a945TI.net
最近ニコニコレンタカーが安くて借りてたけど冬タイヤは無いみたい。
雪国店舗は勿論冬タイヤだけど。どうしても冬に行きたい訳でも無いけど冬体験してみたい気持ちも多少ある。
43:774RR
24/01/21 00:09:39.67 sKF42rp0.net
>>42
雪道とか興味本位で来るなら 止めて欲しいな 渋滞や事故を起こして多数の人に迷惑を掛ける、
44:774RR
24/01/21 00:22:31.28 qHsXMS7/.net
タクシー乗れよ
45:774RR
24/01/21 01:20:59.84 pAnBolry.net
行きたいのは置賜で今は雪積もってないってさ
46:774RR
24/01/21 18:12:53.98 8fnsJBo/.net
岩手に実家があるけれど、この時期は往復は新幹線、到着した駅で「駅レンタカー」を借りて行動するようにしている
乗車券も新幹線特急券も駅レンタカーもまるっと割引が利くので重宝している
JREポイントも貯まるし、近くのコンビニやスーパーへ行くのにも車かバイクが無いと不便な田舎なので、親を連れて外食行く時とか便利よ
もちろんこの時期はスタッドレスタイヤ標準を標準装備しているしね
バイクで帰省できるシーズンは、近所のカーシェアを使ってる
47:774RR
24/02/15 22:00:50.07 3vboJuHm.net
理解が難しい方言
5位:薩摩弁
4位:秋田弁
3位:琉球方言
2位:南部弁
1位:津軽弁
48:774RR
24/02/15 22:36:02.43 0yuwUtQv.net
津軽弁ってそんなに難しいか?
南部とか琉球の方がよほど難しいぞ
49:774RR
24/02/15 22:51:47.88 KFVX8hVD.net
大阪府民だが、十和田市の銭湯で聞いたローカルの人たちの会話は、何一つ理解できなかった