ETC二輪車「ツーリングプラン」その18at BIKE
ETC二輪車「ツーリングプラン」その18 - 暇つぶし2ch2:774RR
23/11/30 07:38:08.54 A5LjLBnQ0.net
スレ無くなってたんで立てた
が、今日で今季も終わりだから来年でもよかったのか

3:774RR
23/11/30 10:34:20.06 6MEmZ7QV0.net
1乙!

4:774RR
23/11/30 11:10:20.15 5lREEFGNd.net
今年は一回も使わないで終了してしまった...
家族との外出が多くてバイクも殆ど乗らずだったしコロナ禍が終わった反動だったのかもしれん。

5:774RR
23/11/30 12:58:40.62 xaRuLzyS0.net
通勤でしっかり利用させていただきました
今年は4月からだったので助かりました

6:774RR
23/11/30 19:31:39.86 zRzD8A0W0.net
ツーリングプランも定額割も終わりかぁ
今年は片手くらいしか使わずだった

7:774RR
23/12/01 08:30:25.14 Bq8dV/tj0.net
アンケート抽選の当選通知は忘れた頃に来るんだよね
今年は定率3回、定額4回の7回使ったから当たるかなぁ

8:774RR
23/12/06 06:09:09.10 6v4m2LuJd.net
やっぱりシーズンオフは過疎るんだな

9:774RR
23/12/06 20:16:09.90 6xO6aivMM.net
ツーリングプランが無いからね。
四輪でも使えるやつの首都圏発愛知県内までオッケーがとても気になってる。

10:774RR
23/12/07 03:22:38.58 Afi7woSX0.net
三重に行った時に使ったなぁ

11:774RR
23/12/07 08:05:00.12 weA2vb460.net
豊後大野市の三重町ですね

12:774RR
23/12/07 10:34:36.77 Afi7woSX0.net
みえ川越を思い出した

13:774RR
23/12/08 19:37:41.23 HN71K2Xv0.net
今年は21回でプラン区間の高速走行は9500km、km当たりの単価が6.5円だった。
通常料金から比べると安いけど、燃費の良い車両なのでガソリン代の方が遥かに安い点は不満だなぁ

14:774RR
23/12/10 18:50:03.71 afRBkK+G0.net
中日本のお買い物券つきドライブプラン、お買い物券をどう捉えるかにもよるけど、ツーリングプランの東名中央ミニと似てるやつがツーリングプランより100円安いのか。

15:774RR
23/12/10 21:22:49.96 f4m10n3g0.net
1000円なら使うけど3000円は使わんので
悪質な抱き合わせ販売にしか見えない

16:774RR
23/12/11 07:09:23.79 aUsUq41A0.net
手段の為なら目的は選ばない。

17:774RR
23/12/11 11:46:46.94 pIfQcXN20.net
せめてお買い物券の有効期限が半年位あればだいぶイメージが変わるのに

18:774RR
23/12/11 19:30:35.18 uZLeq6YdM.net
海老名SAの成城石井で天狗のビーフジャー買ってるわ。
安売り店にはないし、日持ちするからまとめ買いしても困らい。

19:774RR
23/12/11 21:15:50.66 pIfQcXN20.net
お買い物券は
港北ファミマと成城石井で消化してる

20:774RR
23/12/14 09:35:11.97 Qa6D6hww0.net
ETC助成金って取り付け店舗が対象ならOK?
今NEXCO東日本管轄でやってるけど東京在住でさいたまの店舗で取り付けたら助成金つかえるの?

21:774RR (ワッチョイ d775-WfBz)
23/12/14 10:35:32.21 IOXQChYa0.net
>>20
店に電話で聞いてみたらいい

22:774RR (ワッチョイ fff4-igw9)
23/12/14 11:07:42.79 uRiwGFDg0.net
要件に住所はなく、対象店舗のみの記載だから問題ないね

23:774RR (ワッチョイ 7781-cE0T)
23/12/14 14:56:12.06 0gRthL190.net
>>20
使える
埼玉の店で取り付けてもらうだけ

24:774RR
23/12/14 17:49:18.77 Qa6D6hww0.net
>>23
tnx!

25:774RR
23/12/15 15:34:49.39 3g9ehymj0.net
筑北スマートICが出来たんだね
東名中央ワイドが捗りそう

26:774RR (ササクッテロラ Sp47-JyW8)
23/12/18 00:41:43.92 At3JmF06p.net
自分でETC取り付けられる知識あれば、オクやフリマなどで好みの二輪用ETC買って取り付けると取り付け工賃は掛からないからその分まるっと安く済むぞ

あとは取り付けたらETCセットアップお店に持って行って再セットアップすれば特に問題もなく正規品と同じように使えるぞ

27:774RR (ワッチョイ e381-Vznf)
23/12/18 07:22:27.88 86I47uRH0.net
いきなりどうした?
自主運用ならまだしも2輪用ETCって中古でも高いやん
再セットアップアップまでするなら、助成金で新品を買った方が今後を考えるといい
助成金ない地域は待つべき

28:774RR (ワッチョイ 72f1-3PPy)
23/12/18 07:24:31.25 l4jsWEE60.net
女性1万+2りんかんオール10%オフのときに入れたよ

29:774RR (ワッチョイ 925f-fkh4)
23/12/18 09:34:35.45 Wo4Lhs/W0.net
ETC2.0高いだけorz

30:774RR
23/12/18 10:33:06.79 YPez2bFA0.net
>>27
店だと機器本体定価売りだし取り付けもセットだから補助金使っても割高になるやん?
未使用の2.0機とか2万未満で手に入るし、店で買うより安く済むぞ?
否定する前に店舗で取り付けて買う金額と自分で取り付けする金額を比較計算してみたらどうよ

31:774RR
23/12/18 20:45:11.29 Jo4fE1a8M.net
>>25
ツーリングプランは安曇野までが範囲でそこから少し伸びるだけだし、その伸びるとこは川沿いの快走路で免許無くなるスピードで流れてるのが実態だからあんまり意味なくね?

32:774RR
23/12/18 20:53:21.24 Jo4fE1a8M.net
>>30
自分でつけても、再セットアップしてもらう場合に取付が適正かどうかの点検費用が取り付けと同額だから意味ない(ナップスの場合。配線のRが適正よりキツくないかとか調べるのでカウル剥がすんだそうな)、とコロナ前には言われたよ。

33:774RR
23/12/18 21:26:49.72 wAfh9PjiM.net
>>32
2りんかんはチェック込みで再セットアップ料だけだったよ
ヤフオクで中古1万ぐらいで買った
でもetc1.0だからそのうち使えなくなるかな

34:774RR
23/12/18 21:35:11.54 paFVdVgpM.net
つーかよ、クルマと同じようにETC本体と車検証もしくは登録証のコピーでセットアップできるようにしろってのよな

35:774RR (ワッチョイ 9221-h6Gy)
23/12/18 23:20:39.73 iHtyKTy20.net
ETCカードのために、
クレジットカードをつくる必要があるね。
楽天カードは、ETCユーザー刺激策が弱い。

※パーソナルカードは最後の手段

36:774RR
23/12/18 23:35:45.39 SUdFhH44M.net
年がばれるが高速1000円バブルの時無理して着けた。コミコミ5万だった…
買うのも取付もETCの代理店?でないと駄目な時代だった。
中古はまだ無かったから。
だからその時のJRM-12まだ使ってる(笑)

37:774RR
23/12/18 23:40:56.83 iHtyKTy20.net
楽天ETCカード作成中。
対象車両はまだ無い。

38:774RR (ワッチョイ cb42-xpfV)
23/12/19 08:21:38.37 wVieFHIo0.net
ETCはイオン系のコスモザカードにしてる
地元にコスモあるから給油安くなるしWAONも使えるしね

39:774RR
23/12/25 21:01:24.62 LD+wWmpQM.net
どうでもいい話だけど
漫画喫茶を略してマンキツって
いやらしいよね(笑)
皆様良いお年を。

40:774RR
23/12/25 21:08:32.75 1Q330lVk0.net
快活CLUBを快楽クラブってどんなんだって思ってた

41:774RR
23/12/25 21:41:36.33 LD+wWmpQM.net
まんきつの快楽くらぶ…(笑)

42:774RR
23/12/26 01:04:01.35 Xc9BZlUG0.net
休みを満喫するとかでもいやらしいのか?

43:774RR
24/01/07 17:39:59.99 ABI+QmHCa.net
最近ETC利用照会サービスからやたらと解約通知来ると思ったらサイトが不正アクセス食らって色々流出したらしい
ナピダイヤルとか書いてたり電話番号無かったり怪しさ満点だから気付いたがあれは騙される人一定数いるわ…

44:774RR
24/01/07 17:53:35.69 mPHYwAzp0.net
メールのリンク踏まないでブラウザのブックマークから行ってる
というか今日自分も来たけどURLムチャクチャだなアレ

45:774RR
24/01/07 22:05:06.74 Dyn6y5rz0.net
>>43
俺はどこにも登録してない関係者としか連絡してないメアドに迷惑メール来まくってるわ
これはどこから漏れたんだろう…?

46:774RR
24/01/08 05:14:02.32 WPxV0YMT0.net
自分でも相手でもメールソフトのアドレス帳に登録済みで、変なリンク踏めば持ってかれることあるんじゃね?

47:774RR (ワッチョイ 5f6c-X7u9)
24/01/08 09:43:16.02 Kj8Wun070.net
漏れるも何も、使用者の言語が絞り込めるドメインに総当たりで送ってる
携帯キャリアとかヤフーとか

一方でGoogleやMSN(死語)のドメインに来た経験は無い

48:774RR (ブーイモ MM0f-9JVA)
24/01/08 15:01:27.99 qzcNdCsTM.net
>>47
SMSならともかくメアドに総当りって無理じゃね?

49:774RR (ベーイモ MM8f-WYL4)
24/01/08 15:37:50.93 8WOZA8eSM.net
>>47
会社の独自ドメインに来るんだけど
そんなのも総当りしてんだったらすげぇわ

50:774RR (ワッチョイ 5f6c-X7u9)
24/01/09 06:39:42.41 FLhtROPr0.net
そんなん言われても、自分の経験を話しただけ。誰にも教えてなくても届くところには届く
ほかの経路もあるのかもしれないけれど

51:774RR (オッペケ Srb3-cLpI)
24/01/09 08:48:50.57 xiXL7A4ur.net
gmailは確かに来たことないな

52:774RR
24/01/09 09:10:27.08 KqgU07J50.net
gmailにも来るよ
迷惑メールフォルダに自動振り分けされる

53:774RR
24/01/09 13:04:17.38 KVGzr9ck0.net
hotmailをメールアドレスにしてたおかげで気の向いたままにキャリア変更してる、キャリアののメアドは使ってない。

54:774RR
24/01/09 19:34:38.48 2eSPawCAM.net
メーラーで本文や添付ファイルを暗号化してもメルアドは平文で流れるから、傍受できるんだよね。
まあ、メルアドも暗号化するサーバー間TSL通信が来月からgmailで強制されるからどこのサーバーも対応して傍受不能になるだろうけど、もう漏れてるやつはどうしょうもない。

55:774RR
24/01/10 01:53:55.15 7h+Rb9My0.net
自主運スレ落ちたままだけど
さすがにもう自主運とかオワコンだからスレ立てる需要もないんだろうな
知らんけど

56:774RR (ワッチョイ e1b1-l+qY)
24/01/15 19:30:06.35 vlWVMw1E0.net
中日本のアンケート担当者やっちまったな…
二輪割のアンケート依頼のメールについて
部署メールで送らないといけないところを
個人メールで送ってしまってた

57:774RR (ワッチョイ e1b1-9Q69)
24/01/15 20:29:42.62 0Fni1fM20.net
誘ってんだろ

58:774RR
24/01/22 12:50:33.13 K7hLhoKsF.net
ツープラ2024の草案とか出てくるのっていつ頃?
そろそろかなぁと思ってるんだが

59:774RR
24/01/22 14:16:09.07 MO+MVLVH0.net
>>58
おそらく3月中旬以降じゃないかな
去年とかも4月から始まるのにギリギリの3月末あたりに正式発表してたんじゃなかったっけ

60:774RR
24/01/22 16:32:31.87 2pjpz0ko0.net
定率割の土日祝&100km以上縛りは継続かな?
この縛りのせいで俺的にほとんど使えないんだよな

61:774RR (ワッチョイ 4711-mmbS)
24/01/22 17:04:21.92 mW09Vtgk0.net
100km縛りって何のためにやってるんだろ。
都市部周辺でのちょい利用は多くて収入源だから割り引かないぜ!なのか?
割引するとバイクが殺到して渋滞をまねくから?
都市部の人はツーリングで地方へ行ってお金使ってこい?

62:774RR
24/01/22 21:13:37.64 IPywPhOY0.net
沼津とか行くときに使えないのが不便

63:774RR (ブーイモ MM8f-/AGg)
24/01/22 22:35:55.76 p49jd9eXM.net
東京(用賀)~沼津は103.3kmだから対象だし、吹田とか青森とか対象になるとこが殆だよ。

64:774RR (オッペケ Sr7b-Jjto)
24/01/22 22:39:55.47 VxdTowqxr.net
>>62
横浜氏の人かな

65:774RR (ブーイモ MM8f-/AGg)
24/01/22 22:48:25.49 p49jd9eXM.net
山形の酒田界隈意外は全て100km以上の恩恵受けられるわけだし、酒田界隈と北海道と四国以外は99%以上の出口が対象になるんだから、距離より曜日制限を叩くほうが幸せよ。

66:774RR (ブーイモ MM8f-/AGg)
24/01/22 22:58:36.02 p49jd9eXM.net
>>64
横浜氏のロンツーぶりだとその距離だと関係無さそう気がする。

休日割は軽料金の3割引きで定率割は普通車の半額だから、大都市圏以外は100km超えないと定率割が安くならないんじゃないかな。
平日も有効か、休日のみだけど軽の半額、のどっちがいいかの社会実験が今年のお題目だと思う。

67:774RR
24/01/22 23:19:19.61 2pjpz0ko0.net
高速の車種区分見直しするかもって出てるね
これで二輪料金設定されて常に普通車の半額になるのかな?
でも、今年末から検討開始だから導入は結構先だろな
高速道路料金の「車種区分」見直し本格化へ 30年で軽・普通車もデカく重く…全車種“不公平感”生じないように
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

68:774RR
24/01/22 23:31:42.01 No4ARX+m0.net
この書き方だと軽を値上げするみたいなイメージ

69:774RR (ワッチョイ 2758-05SP)
24/01/23 01:41:58.10 4OpERcBY0.net
4輪全般値上げのシステム改修に2輪料金を分離する要件もブチ込む感じかな

70:774RR
24/01/23 06:38:19.17 qLY0Th9M0.net
>>68
海外の例も考慮するってんだから都市高速以外は無料化なんじゃね?

71:774RR (ワッチョイ bfc4-ShDD)
24/01/23 07:27:23.76 kaejwP7s0.net
>>70
そうなりゃ嬉しいが補修費が増加するのにそれはないな
軽が値上げされバイクもそれにつれて値上げなんじゃないか

72:774RR (ワッチョイ bff5-5jDG)
24/01/23 08:21:40.85 2NceXTk90.net
>>68
間違いなく普通以上は値上げだろうね、このご時世値下げする訳がない。

73:774RR
24/01/23 10:07:14.72 R+d3ts3w0.net
二輪は現在料金か

74:774RR
24/01/23 11:04:45.08 n0CopmFy0.net
平日に日帰りツーリング派の自分は速旅ドライブプランが充実すれば今の
二輪料金体系で問題無いと毎回アンケートでは回答してる。高速料金なら
軽・二輪料金のさらに4割引き以下になるから文句なし。

75:774RR
24/01/23 17:22:08.47 7IAi2Uf90.net
>>74
そんな自分語りは聞いていない。自分さえ良ければええんか?
将来の二輪業界の発展の為にアンケートは厳しめに回答してるよ、私はね

76:774RR
24/01/23 17:35:09.19 n0CopmFy0.net
>>75
せっかく良いプランがあるのに文句言うばかりで知らない人が多いからだ
アンケートでケチ付けても何も変わらんよ。

77:774RR
24/01/23 18:14:19.87 de532DECM.net
情弱はいつでもそう

78:774RR
24/01/23 19:27:05.81 7IAi2Uf90.net
>>76
知らない人が多い?おいおいここは「ツーリングプラン」スレだぞ
ケチじゃない業界発展の為の意見だぞ
現状で満足したらそれこそ情弱やね

79:774RR (ワッチョイ bfbf-ShDD)
24/01/23 20:51:13.55 kaejwP7s0.net
真夜中は情弱

80:774RR
24/01/24 08:28:08.94 6LZ6H7Sp0.net
現状に満足では無い、プランの充実は望んでいるが無理なことは望まないだけ。
あとここでツーリングプラン使えないと言ってる人に使い勝手のいいドライブ
プランを教えてる、土日祝定率割引制が使いものにならんのは間違いないが。

81:774RR (ワッチョイ bf6a-5jDG)
24/01/24 10:10:21.41 x3JEFm880.net
>>76
みんながみんな平日の日帰りツーリングするヒマ人じゃ無いからな(笑)

82:774RR
24/01/24 10:17:47.76 fpWFZBSv0.net
なんでそんなトゲトゲせにゃならんのだ

83:774RR
24/01/24 10:29:12.42 6LZ6H7Sp0.net
二輪業界発展とかマスごみみたいなこと言って絡んでくるのがいるからさ。

84:774RR (ワッチョイ 5fa1-rEzG)
24/01/24 10:33:00.81 6LZ6H7Sp0.net
>>81
土日祝に速旅ドライブプラン使えばいいだけ、割引率は下がるがそれでも激安。

85:774RR (ブーイモ MMcf-mPR+)
24/01/24 10:37:15.39 sEBjXtBPM.net
ETCつけてたら全国いっつも安い。
軽の半額。夜間は軽の3割。
さらに早割で予約したら定額乗り放題。平日も含めて。
ただカレンダー管理で物流に迷惑かけない工夫をしながら。

被災地周辺の被害か少なかった地域へ、は無料。
且つ楽天の買い回りじゃないが
被災による観光過疎地で買い物したら
ETCポイント貯まる。

これらのイベントに参加、賛同してくれたライダーには
「陽はまた昇る、北陸」ステッカーを
無料進呈。
が自分の理想。

86:774RR (アウアウウー Sa4b-c4Tr)
24/01/24 10:42:07.62 Br+8fqgRa.net
ネクスコの中の人ならともかく何を以て無理と決めつけているんだろう?

87:774RR
24/01/24 12:21:28.83 x3JEFm880.net
>>84
割引率下がるのに激安とはこれいかに?とんちかよw

88:774RR
24/01/24 12:23:43.97 x3JEFm880.net
>>86
実入りを減らしたくない。修繕や人件費に金かけたくないから料金高くして
利用者を減らしたいってのが本音

89:774RR
24/01/24 13:07:01.64 zDnH5BUg0.net
>>83
言ってることはオマエのほうがマスゴミっぽいぞW

90:774RR
24/01/24 18:56:15.38 SiZ4AAVf0.net
>>87
平日だったらさらに激安だってこと、理解できないか可哀そうに。

91:774RR (ワッチョイ 796e-lRYD)
24/01/29 17:11:11.58 X1gw/E8D0.net
アンケートプレゼントのQUOカード届いたわ
ラッキー

92:774RR
24/02/07 00:10:14.52 32nceqOcH.net
クレジットカード・パーソナルカード以外の
ETCカード発行可能形態は、
コスモ・ザ・カードハウス(ETC付帯)のみ?

93:774RR
24/02/08 16:11:51.66 E0UuqPJYM.net
去年も3月半ば過ぎの発表だったが
今年は能登の応援も入れてくれると
嬉しいな。大盤振る舞いのやつ。

94:774RR
24/02/08 18:19:09.58 uzb0iMBK0.net
例年GW前くらいで
コロナで遅くなって
去年はやたら早かった記憶。
オートバイは渋滞の要素になりにくいから
GWの休日割なくてもツーリングプランあるし、と
優越感を持ったものだ

95:774RR
24/02/08 21:10:20.97 5b7jAjmwM.net
>>93
日本全国から流出が石川県内なら110円(帰りは休日なり夜間なりの割引は適用するけど普通の料金)はあってもいいよね。

96:774RR
24/02/08 22:12:27.34 w2vAZ2q6M.net
>>95
ほんと何かやってほしいよね。
ボランティア活動するなら無料なんだけど
まだ県外からノコノコ向かえない状況。
日常を取り戻した地域もあるから上手くバランスして欲しい。

97:774RR (ワッチョイ 376e-by7P)
24/02/08 22:57:52.10 6MX0hRGu0.net
珠洲の方まで行くのはしばらく難しいだろうな

98:774RR (ワッチョイ 1758-jSnV)
24/02/08 23:01:38.61 3BE6TN3Q0.net
「石川県内」だとみんな金沢市周辺ばかり行っちゃうから北部の能登半島限定にしないと復興への寄与ができないでしょ

99:774RR (ワッチョイ 9f03-L9mR)
24/02/08 23:13:55.44 4BhB+n4P0.net
北陸応援割だっけ?あれも不公平な感じはするよな福井と富山でもOKだし
ただ芦原温泉とか金沢も大して被害無いのに風評被害で客足途絶えてるからあながち間違いでもなさそう

100:774RR (ワッチョイ 1758-jSnV)
24/02/08 23:19:59.63 3BE6TN3Q0.net
たしかに南部の加賀市などは金沢より更に軽微なのに風評被害で客がほとんどいないそうですね

101:774RR
24/02/09 10:46:25.96 FcpYTO8jH.net
ツーリングプランの東名中央ワイドを使って飛騨から北陸に行くことが多いんだが、
「安房峠道路における休日割引、平日朝夕割引、深夜割引は2024年3月31日(日)に終了」するんだってな
URLリンク(www.c-nexco.co.jp)

102:774RR
24/02/09 13:36:36.88 LU4xRDWS0.net
水蒸気爆発させてしまえそんなトンネル

103:774RR
24/02/09 20:17:49.45 BWCQ8BUGM.net
>>98
金沢西とかからでも石川県内流出なら110円ってんなら他にも行くとこあるんじゃない?
能登の高速は無料だから料金には関係ないし、そもそもまだ行って泊まるとかいうレベルの復興できてない。

104:774RR
24/02/12 16:30:44.59 Y9g0Oi1r0.net
2輪の障がい者割引って2輪料金からきっちり半額になるのな。
これと周遊プランがあればもういいや、満足。

105:774RR
24/02/12 16:50:01.60 DxGNiUSMa.net
ちゃんと「障害者」って書こうな!

106:774RR
24/02/12 17:33:30.07 8xMO+izM0.net
その必要はない
障がい者でもいいよ

107:774RR
24/02/12 20:30:06.03 Mv3sbO/H0.net
>>105
こだわるなら障碍者だろ…

108:774RR
24/02/12 20:36:00.20 xRHhR8ZD0.net
俺らの小学生の頃は平気でガイジガイジ言ってたよなw

109:774RR
24/02/12 20:44:00.51 gX8wN/55M.net
身体障害者からとってシンちゃんだな
ガイジ呼びは若いやつか?

110:774RR
24/02/12 21:29:23.49 lANWFwo50.net
>>108
それは知恵遅れのことでは

111:774RR (スップ Sdea-RtHD)
24/02/27 15:46:34.30 zw8i/mXNd.net
>>109
氷河期世代神奈川だけど同じ

112:774RR (ワッチョイ 87d6-g1P5)
24/02/29 14:16:00.16 UTO+GRLE0.net
ヤフオクなどで見かける乾電池駆動のETCについて質問させてください
あれって再セットアップしてくれるお店って実在するんでしょうか?
ググっても再セットアップしたというのが一つも出てこないんですけどw

113:774RR (ワッチョイ 4670-r8/V)
24/02/29 14:29:45.60 z2TgSBag0.net
>>112
あれって軽自動車としてセットアップされた状態で売られてるいるグレーゾーン商品じゃないの?しらんけど、予算に余裕があるなら手を出さないほうがいいんじゃね?しらんけどさー

114:774RR (JP 0H27-E/11)
24/02/29 14:48:52.21 mE5ePRMXH.net
>>112
四輪用なので、そもそもバイクのセットアップはできない
詳しくは自主運用で調べな

115:774RR
24/02/29 19:01:00.49 z4FLYENq0.net
他人の中古ETC自主運用とか、自分のクレカ情報見られそうで怖くて使えないよ~

116:774RR (アウグロ MM02-78E5)
24/02/29 19:53:37.05 A9LxLg7ZM.net
>>112
その話はこっちが合ってると思うぞ

【全て】ETC自主運用スレ その41【自己責任】
スレリンク(bike板)

117:774RR
24/02/29 23:10:29.17 0I+6B/ii0.net
>>115
それはどういう仕組みでできるの?

118:774RR
24/03/01 04:31:09.21 oYjhgLxU0.net
>>117
中国がデータを勝手に送信する仕組みを電子製品にいれてて
アメリカが中国製品を排除した事件覚えてる?
自主運用の中古ってことは
同じことができると想像する。

119:774RR (ワッチョイ 6358-R579)
24/03/01 04:36:55.94 m7CDSMLz0.net
>>118
そんなの個人が仕込めると思ってんの?w
ETC車載器自体も無認可の機器とかないし、大体からWAN通信するためのSIM仕込むの?
その通信費は攻撃側がちまちま毎月払うの?

こういう陰謀説にハマる人の妄想面白いなw

120:774RR
24/03/01 06:40:53.12 oYjhgLxU0.net
なので、同じことができるよっていうあくまでも可能性の話。
通信費を払うと書いてるけど無料Wifiだってあるんだよ。
リスクを知ったうえで運用なさい。
既製品のほうが危険は少ないのは事実。

121:774RR
24/03/01 07:07:37.24 m7CDSMLz0.net
>>120
無料Wi-Fiにどうやって接続するの?
しかも移動する車両の車載器で

122:774RR
24/03/01 07:24:45.16 ncRGUQU+0.net
調べたら?
スマホだって自動接続機能あるのに。
今回の件は「手を加えてある」前提だから
自分が知らないことは出来ないに違いない
と、思っている時点で論外。

店売りの新品なら不具合あったらユーザーが報告するぶん安全ってだけよ。
スレ汚しすまんね。

123:774RR
24/03/01 07:33:47.60 HPqhvDoG0.net
もしその妄想が正しいとしてもクレジットカードの情報はどこから読むの?
極一部のクレカ一体式ETCカードを除き、せいぜいETCカードの履歴のみだろ

124:774RR
24/03/01 07:35:36.17 kdjMUlGT0.net
技術的には野良Wifi捕まえてさっとデータ通信するくらいならできそうだな
だけどそんな面倒なことするかなとも思うが バイブにまでマルウェア仕込む
支那ならやるかもしれないな
実際TP-Linkとか使ってるやつの気が知れない

125:774RR
24/03/01 07:47:28.45 ncRGUQU+0.net
普通はやらない
でも、普通じゃないやり方をしているものを選んでいるのに
想像しないのはやばい。

126:774RR
24/03/01 07:59:28.79 hiO6ZXMW0.net
天が落ちてくることを心配する人およびそのゴミレスには関わらないこと。

127:774RR
24/03/01 08:20:30.49 fXZvj9qr0.net
なんたら運用だのどうでもいいしスレ違いだから出ていけ

128:774RR
24/03/01 08:26:38.69 9s95Bd0m0.net
ETCカードの番号からクレカの番号にたどり着けるという仕組みが分からん
妄想乙と言えばそれまでだけど

129:774RR (ワッチョイ 6f58-R09T)
24/03/01 08:40:35.84 fXZvj9qr0.net
ツーリングプランどうなるかなーアホみたいなエリア分けなくならねえかなあ
那須から日光抜けて沼田から帰るとか出来ねえのアホすぎやろ
いや出来たっけ?とにかく普通に定額にしろやってお気持ちメールしたいがどこにすりゃいいんだろ

130:774RR (アウアウウー Sa2f-R579)
24/03/01 09:05:38.68 2uIA0FAha.net
Wi-FiもSSIDまでは見えてるから接続先として選べるけどその先のパスワードとかどうやって接続すんだろ?
スーパーハッカーなら簡単にできるんかな?w

131:774RR (ワッチョイ 9f81-E/11)
24/03/01 09:16:50.51 CJK9AAvf0.net
まあ可能性がある。0%ではないレベルだな
絶対にないってわけではない

132:774RR (ワッチョイ 87a3-w3el)
24/03/01 09:18:51.47 9s95Bd0m0.net
まー隕石が頭に落ちてくる可能性もあるからねぇ

133:774RR (ブーイモ MM86-VtZE)
24/03/01 09:22:02.56 SvMVrjCMM.net
そろそろなんらかの発表?月末か。

134:774RR (スップ Sdea-d8Bj)
24/03/01 16:07:30.88 a0ipktwYd.net
今年のツーリングプラン発表は下旬位じゃないの?
価格据え置きで全プラン1区間で良いからエリア拡大しないかな?

135:774RR
24/03/02 21:03:42.24 IJYfUI230.net
>>129
最初の年のヤツだな
あれは最高でした

136:774RR (ワッチョイ ef53-JCcX)
24/03/03 05:38:11.07 XDPC53hh0.net
>>129
2023年のやつはできたよ。
関越・東北道コース
2日間3,000円

URLリンク(i.imgur.com)

137:774RR (ワッチョイ 9f2f-5fuq)
24/03/03 07:29:22.86 oUG3/Ey+0.net
東日本と中日本の共催による関越道・上信越道・中央道コース復活が望まれます
と毎回のアンケートに書いてる。

138:774RR
24/03/03 10:54:05.07 zMXFc4/wM.net
いっそ、カード番号、車載器、車両の変更がないことを条件に、2024年度乗り放題5万円とかにしちゃってほしい。
※カードの紛失による番号変更、車両の乗換、などがあれば失効。

139:774RR (ワッチョイ 1bda-LI0w)
24/03/03 13:03:18.51 14lAi+nm0.net
>>129
2023年6月下旬日帰りツーリング

外環道 草加IC→東北道 鹿沼IC→R121→いろは坂→山王林道→川俣檜枝岐林道→R352→枝折峠→小出→R17→三国峠→関越道 昭和IC→圏央道 あきる野IC

140:774RR
24/03/05 18:15:38.73 4ewOATUx0.net
マイレージポイント登録出来たっけ?ETCカードからだからできるか。軽二輪なんだから何の問題ないんじゃないの?

141:774RR
24/03/05 18:29:47.44 /ZUoDqp30.net
ETCマイレージはカード毎だから車種/車載器は無関係に貯まるよ

142:774RR
24/03/05 21:54:25.02 PEZn9Y6J0.net
プランの発表はまだかなぁ

143:774RR
24/03/05 23:32:09.66 PC0vccql0.net
去年はいつ頃発表だったっけ?

144:774RR
24/03/06 01:48:19.91 YDuRAw2h0.net
4月くらいじゃなかったか?

145:774RR
24/03/06 12:53:33.51 0A/WdwPfd.net
横と縦はある程度距離延ばして欲しい
例えば
東京~大阪
東京~新潟
東京~青森
大阪~福岡

146:774RR
24/03/06 13:57:51.90 llwOs5B80.net
一番やってほしいのは高速道路の最高速度を200キロまで引き上げてほしい

147:774RR
24/03/06 14:03:19.94 Goyx1GEq0.net
走行車線、追越車線の使い分けが徹底されていないうちは200km/hになったところで快適に走れることはないだろうな。

148:774RR
24/03/06 15:25:47.48 p5jFIzQc0.net
クーッ、マイレージ2998ポイントで3月末に切れるポイントが2400だった。悔しいが500の小分けで交換するわ

149:774RR
24/03/06 22:39:33.40 BVNYHL7OM.net
右車線の最低速度を80キロにするくらいの変更はしてほしい(低速車を心理的に入りにくくするため

150:774RR
24/03/06 23:12:14.06 mDbDjwF20.net
信越コースの復活を願う(。>人<)

151:774RR (ワッチョイ 9ff8-5fuq)
24/03/07 09:59:15.32 LH2KFhZl0.net


152:"/test/read.cgi/bike/1701297423/150" target="_blank">>>150 アンケートに毎回しつこく書きましょう >>137 参照。



153:774RR
24/03/07 19:07:23.66 ncdCH73XM.net
>>149
全線最低速度80でいいのよ。60とかで走行車線走るのいなくなれば、トラックが追越車線に入る頻度が減る。

154:774RR (オッペケ Sr4f-y1uC)
24/03/07 20:15:04.19 KOu/LwBBr.net
>>152>>149
まじで新東名だけでもそうして欲しい

155:774RR (スップ Sdbf-7bv0)
24/03/08 23:02:53.67 +6ndyv6gd.net
>>148
先月末無駄に高速走って何とか5000Pにした

156:774RR
24/03/09 08:27:50.88 bmMNvHkE0.net
>>154
わかるぅ~

157:774RR (ワッチョイ 0fa1-UT8W)
24/03/09 11:49:17.29 GueTbIcN0.net
高速のバイクのすり抜け事故多し。

158:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch