23/11/28 07:44:01.36 abZVyR/g.net
いちょっつ
3:774RR
23/11/28 07:48:29.94 abZVyR/g.net
先週末山梨逝ってきた 実は縦貫道初めてだったんだが
トンネルばかりだし1車線で車が詰まるしあまり面白くなかったな
8割トンネルの印象
4:774RR
23/11/28 11:59:33.58 Rqumnset.net
乙ぽに
5:774RR
23/11/28 12:15:23.95 dZ8RtwII.net
ふもっふ
6:774RR
23/11/28 18:46:30.84 xGVwLjze.net
そら連絡道ですしおすし。普通の高速にしたって楽しむ道じゃないしな。
1車線とはいえ下道とは比べるべくもないし、まあこんなもんだろ。
7:774RR
23/11/28 19:03:42.45 XdVs6HsV.net
伊豆ツーリング中立ちよった伊東のスーパーでトリイソース見つけた
やれ嬉しや
緑瓶ゲット
8:774RR
23/11/29 12:31:12.14 d99a0wzm.net
リニア「水問題」解決へ前進 川勝平太知事、JR東海案「尊重したい」
URLリンク(www.sankei.com)
9:774RR
23/11/29 12:32:44.61 bk72l6i4.net
誰も二枚舌のキチガイの言うことは信じないだろ
10:774RR
23/11/29 14:56:22.57 rX9T+SIT.net
縦貫道なんか乗らんでも下道ぶっとばせば大して変わんねーと思ってたけど、
いやはやアレは思ってた以上に時短になるわ
11:774RR
23/11/29 15:02:44.59 bk72l6i4.net
>>10
景色が悪いのが困りもんだがな―
あとなぜトンネルに紫色のイルミネーションがあるんだろ
12:774RR
23/11/29 17:27:10.63 rX9T+SIT.net
あれ俺も気になった
なんとなく中間地点のマーカーかなって気がしたけど
13:774RR
23/11/29 19:09:17.56 xy2LNduj.net
県境だろ。よく見りゃ書いてあったはず。
14:774RR
23/11/29 19:41:11.83 JwuNXsWb.net
県境でないところにもあるぞ
あれは違う色があることで「あれ何?」的に意識を引くことで漫然運転を防ぐものだとラジオで聞いた
15:774RR
23/11/29 19:48:18.40 OHQ1tiNq.net
2~3のトンネルにあったな
あとあそこ75キロくらいで流れてるので燃費がめっちゃいい
速度変化の大きな車の後ろにつくと最悪だけど
16:774RR
23/11/29 21:30:49.24 EeaUq2nN.net
最近、富士由比バイパスでネズミをやらないな。
17:774RR
23/11/30 18:41:55.96 czRFrCzn.net
俺はトンネル内は視界の変化に乏しいから
前が塞がってて75km完璧に維持されると絶対眠くないはずなのに催眠術食らってるみたいでいつ眠くなるか心配で発狂しそうになるわ
これが50kmなら怖くないし100キロなら絶対寝ないけど間に絶妙なポイントがある
18:774RR
23/11/30 19:21:40.58 7ECF5HfJ.net
>>17
前に車居ると眠くなるのは分かる。
情報量が減るからなのか勝手に脳が油断しちゃうんだろーなーとか思ってる。
19:774RR
23/11/30 20:03:58.61 F6cPou5i.net
>>17
それ障害な、一度神経内科に相談した方が良い
20:774RR
23/11/30 20:04:10.91 HDrAvn59.net
車から発せられる電波がバイク乗りの睡眠を誘発してるんだ
帽体にアルミホイルを織り込んだメットがあれば防げる
21:774RR
23/11/30 20:06:32.92 /w0S/J6H.net
自分もそうだが、バイクで追い越し車線120km巡航でそんな感じになって、風切り音もあまり聞こえなくなる
140kmだと上半身に風がかなり強く当たって目が覚める
100kmはのんびりペース
22:774RR
23/11/30 20:08:16.12 HDrAvn59.net
お、おう……そうだな……
23:774RR
23/11/30 20:09:20.18 TA82vfno.net
>>20
それ知ってる!スカラー波だよそれ!!!
教祖が死んだあとどうなったんだろ?
24:774RR
23/11/30 20:10:17.00 F6cPou5i.net
>>21
いろいろと交通違反日常的に犯してるな
25:774RR
23/11/30 20:31:28.13 FOMNUMsZ.net
>>18
前車が視界に固定されると完全にgifみたいな繰り返し映像になるんだよね
ほんと高速のトンネル怖い
26:774RR
23/11/30 20:33:09.11 FOMNUMsZ.net
>>19
ふーん、どういう障害?
疑ったってことはキーワードくらい出せるよね
27:774RR
23/11/30 21:30:11.61 SntdCdYt.net
前に車が走ってるのなんて当たり前の事じゃね?
それで問題があるなら車両全て運転しない方がいいもう
28:774RR
23/11/30 21:52:00.71 F6cPou5i.net
>>26
高速道路催眠現象
29:774RR
23/11/30 21:56:49.59 F6cPou5i.net
>>26
特に一定のリズムの光刺激誘発される、トンネルの天井光が影響している可能性大
30:774RR
23/11/30 22:00:07.88 F6cPou5i.net
>>26
無意識だけど閉所恐怖症もあるかもしれない
31:774RR
23/11/30 22:12:40.92 FOMNUMsZ.net
催眠現象は患者側からできる対策は何もないし、光感受性発作とかてんかんだったら俺はもう死んでるなぁ
閉所恐怖症に至っては完全に適当じゃねーか
一車線トラック追尾トンネルが不快なのはあるあるネタじゃねーの?
32:774RR
23/11/30 22:56:18.93 5zIPFemw.net
面倒クセェ、構ってちゃんかよ
33:774RR
23/12/01 10:07:36.48 ejm9JYYW.net
高速乗らなきゃよくね?
34:774RR
23/12/01 12:27:25.03 r+Hl2q3x.net
極論マンって全部そんな感じでゼロイチしか頭にないの?
35:
23/12/01 12:57:32.31 xJ9auYjl.net
寒いな
36:774RR
23/12/01 13:04:03.21 iYZ7PfVI.net
今日休みで片道1.5hの短距離ツーしてる。天気良いけどちょい風ある。
まだ冬ジャケは要らないけどさすがに冬グローブは必要。
37:774RR
23/12/01 13:08:03.67 D5YMo2bv.net
丁度1週間前山梨まで行ったけど
静岡に帰り着いてバイパス乗ったらものすごい風で参ったわ
38:774RR
23/12/01 19:59:45.68 wlBdFI8j.net
走行中叫んでも何でも良いけど事故るときは単独でお願いします
39:774RR
23/12/01 20:04:47.73 Mm4oKaWy.net
>>34
やるかやめるかの選択肢しかない単細胞やから仕方無い
40:774RR
23/12/01 20:47:12.08 skufd6DK.net
そしてキレ倒す
41:774RR
23/12/01 22:12:34.85 C9br7WPX.net
ゲットしたぜ
URLリンク(i.imgur.com)
42:774RR
23/12/02 10:13:06.64 wKFv1gQD.net
眠い。布団から抜け出せない。
昨夜今シーズン初布団出したんだが心地よすぎぃ…。
43:774RR
23/12/02 17:23:38.48 Ozn3MOLx.net
クソ野郎が
小躍りしちまったじゃねーか!
URLリンク(i.imgur.com)
44:774RR
23/12/02 17:24:47.24 wKFv1gQD.net
>>41
どこここ?
45:774RR
23/12/02 17:58:39.21 TyH39uXs.net
高橋さん,二回目やで
46:774RR
23/12/02 18:14:47.04 kEtXMeAD.net
エスパルスはホントにエンターテイナーやなあ
あんな試合展開やろうとしてもなかなか出来ないで
大したもんだ
47:774RR
23/12/02 19:26:25.35 NtMLqiQL.net
サッカーも静岡勢は近年地盤沈下して、日本代表も激減した
それに代わって神奈川出身者が日本代表の最多数になって、
フィジカルが強くなり、ヨーロッパの強豪に勝てるようになってきた
48:774RR
23/12/02 23:48:03.50 TrsCHwvR.net
>>46
終盤でピンチのヴェルディを救った立役者
49:774RR
23/12/03 00:45:15.32 H0fgVPX0.net
津波来るってよ
50:774RR
23/12/03 07:10:58.20 62J99UFM.net
>>46
昨年と同じ夢みたんだね
51:774RR
23/12/03 09:01:43.59 lLO67ACC.net
>>47
高校の練習場所の温暖な気候が影響しているのかも知れないから、
川根本町とかに練習場作って冬の大会に順応させろ!!