総合オイルスレッド92本目ワッチョイありat BIKE
総合オイルスレッド92本目ワッチョイあり - 暇つぶし2ch316:774RR
22/10/22 18:03:09.18 Rv+eub3h0.net
AZのFCR-062買って今日届いた
1Lだから凄い回数入れられそう
クルマにも入れる予定

317:774RR (アウアウウー Sa45-HQ97)
22/10/22 18:52:00.14 CYvsTtnBa.net
>>307
フューエルワンまじか…

318:774RR
22/10/22 19:56:11.04 pGak7H5M0.net
フューエル1と中身は同じといわれている日産PITWORK F-ZEROの3本セットをアマで買った

319:774RR
22/10/22 20:18:41.21 UbYTHOYP0.net
>>312
PITWORKは同じじゃないよ

320:774RR
22/10/22 20:21:36.09 W/13iSV40.net
>>312
次からこれ買うわ
フューエルワン3本で7900円とかレジで言われてマジかって言いそうになったからな
5本で6200円とかお得すぎだろ

321:774RR
22/10/22 21:00:58.19 IbdNAXv20.net
冬眠時にフューエルワン使うんだけど日産のやつにも劣化防止や防錆の効果はあるのかな?

322:774RR
22/10/22 21:39:59.18 pGak7H5M0.net
ワコーズ F-1 フューエルワン 同等品です。ワコーズが日産OEMで生産している商品となります
エンジンの中に溜まった汚れを取り除き燃費を回復。燃料系部品を洗浄、なめらかな走りが復活。ガソリン車/ディーゼル車兼用となります。
商品の寸法、重量、容量は1本の表記です。容量:300ml
多走行車には2~3回の連続使用がさらに効果的です。また、燃料の酸化及び燃料タンク内に発生する錆・腐食を抑制する効果があります

323:774RR
22/10/22 21:41:36.65 pGak7H5M0.net
>>316
途中送信してしまった
アマゾンの商品紹介には燃料の酸化・錆の抑制と買いてあるね

324:774RR
22/10/22 22:20:29.97 TkfYI0pJa.net
ShellのVパワーじゃダメかな?

325:774RR
22/10/22 23:47:14.19 H445Udoad.net
このスレ、全く参考にならんな
全部理論的ではなく思いこみの感想ばかりでwww
書くならさ、1000キロでエンジン開けたらこうでしたとか
そういうのないんかよ。

326:774RR
22/10/22 23:51:46.02 uKYIoOrB0.net
見た目でどうこうわかるレベルまでオイル交換サボる奴はオイルスレなんか見てないからな……
かといっていちいちオイル分析まで出してるほど拘りティーでもなかろう

327:774RR
22/10/23 01:12:42.42 RpMzU7cr0.net
>>319
言い出しっぺが手本をどうぞ

328:774RR
22/10/23 07:55:16.91 HmB0NpXs0.net
>>319みたいなヤツってけっこういるよな 自分ではやらないで文句ばっか言うヤツ
以前ヘルメットのスレで「○○の被り心地の情報無いんで誰か人柱頼む!」とか書いてるアホいて、腹立ったから俺が人柱になってやったわ

329:774RR
22/10/23 08:19:04.96 /8WWRWe5a.net
サンキューハゲw

330:774RR
22/10/23 09:51:48.10 OPzLLrml0.net
>>307
カインズの銀ボトルでどうや?

331:774RR
22/10/23 10:44:16.82 BkG/NIo/M.net
>>322
でも言ってることは正しい
それを認めるのは大事なことだぞ

332:774RR
22/10/23 10:46:18.52 BkG/NIo/M.net
このスレどころかどのオイル解説も似たり寄ったりで、信ぴょう性の高い情報なんてほぼ無いのがオイル関係
これはインターネットのない大昔からほとんどそう

333:774RR
22/10/23 11:40:33.26 fyYBPXuO0.net
実際どのメーカもボリュームゾーンのオイルはベールオイルは韓国製のグループ3なんだけど、添加剤の違いで値段の差が出てくる
でも、清浄剤やら粘度維持剤とかそんな添加剤のことなんて体感できないよね

334:774RR
22/10/23 12:27:01.61 LeOhqECA0.net
オイルに拘ってるからエンジン開ける必要がないんだけどな
ノーメンテ乗りっぱなしじゃないから壊れない
近所のジジババのスクーターなら開けてみる意味あるかもだけど

335:774RR
22/10/23 15:48:53.81 QgioHKjw0.net
ミニバイクレースでエンジン開けた時のピストンリングの摩耗具合で判断すると、良かったのは○○○○やね。
車だと開ける事ないからわからんな。

336:774RR
22/10/23 16:23:37.78 a2dlMzjY0.net
>>322
あんたいいヤツw

337:774RR
22/10/23 16:25:32.51 a2dlMzjY0.net
>>329
◯◯◯◯=ホムセン?

338:774RR
22/10/23 17:29:24.98 yqDd2AXda.net
原付が鉱物油で10万キロ走る時代だもん
大手の作ってるオイルなら何だってへーきへーき

339:774RR
22/10/23 20:06:21.68 At3ee/87a.net
>>319がやればいいよw

340:774RR
22/10/24 00:27:04.67 v7Bj9hhr0.net
パノリンとか使ってみたいけど金がない

341:774RR
22/10/24 08:10:12.92 KKZ4cCXG0.net
こないだも友人がスクーターでオイル交換サボりまくって
抜こうとしたらほとんど出てこなこったとか笑い話してたわ
懲りずにまた交換サボってるとか
こういう話聞くと交換サイクルちゃんとしてたら
純正で充分なんじゃね?って思っちゃうよね w

342:774RR
22/10/24 08:12:21.66 KKZ4cCXG0.net
大型SSバイクとかならともかく実用スクーターとか
オイル量キープできてて2~3000kmで交換してて
純正最低グレード鉱物油でエンジンダメージ与える状況とかあり得るのかね

343:774RR
22/10/24 08:12:22.99 Rg9OPzDfM.net
はい、そう思います。

344:774RR
22/10/24 09:20:54.24 CGIAM7rSd.net
いいえ、そうは思いません

345:774RR
22/10/24 10:26:05.33 e2KruufR0.net
純正オイルは最低品質であんなの入れて取説記載の推奨交換距離に従っていたらエンジン壊れる
等と何の根拠もないのに、そう思っていた厨房時代がありました

346:774RR
22/10/24 12:42:38.87 2PtY0Hih0.net
>>339
そんなんで壊れてたら今頃世界の道路は故障バイクで溢れかえってるわ

347:774RR (ワッチョイ fd73-ERRY)
22/10/24 13:11:02.39 Ul02aqqo0.net
>>339
成長したな

348:774RR
22/10/24 14:01:13.70 Luakhr3


349:T0.net



350:774RR (JP 0H96-pRZJ)
22/10/24 15:28:56.84 bg2ZnGxRH.net
スクーターは常に5000rpm以上で回るシビアコンディションの最たる物なんですが

351:774RR
22/10/24 15:50:18.41 Asu5tzVM0.net
50ccクラスだと常に8000回転超えてるよね
とは言え一昔前の軽自動車は9000超えたとこにレブリミット合ったりしたわけで車用のやすい純正油で十分だと思う

352:774RR
22/10/24 16:36:55.09 PQQV7PtNM.net
低排気量はエレメント付いてない場合が多いし交換サイクルは短いよね
安いオイルでも1000kmごとに交換なら性能低下とかあんまり関係ない気がする

353:774RR
22/10/24 21:25:51.48 uxXeCLCZ0.net
実際どっちなんだよ リッターSSと小型バイクはオイルの負荷は似たようなものか

354:774RR
22/10/24 23:32:16.51 C6RAqwrX0.net
オイル量も違うから一概には比較できないでしょう

355:774RR
22/10/24 23:55:22.33 rhgNQpGHa.net
>>345がそう思うならそれでええやんw

356:774RR (アウアウウー Sa45-duDc)
22/10/25 00:24:22.60 hvugB3EDa.net
>>345
性能うんぬんより汚れの蓄積が嫌で早くなっちゃうんだよな
交換サイクル短いと開けた時に綺麗で長いと汚いから

357:774RR (ワントンキン MMd2-Q7AK)
22/10/25 00:43:03.18 tXcJ9zooM.net
>>346
ヤマハのオイル開発者は原付の方が厳しいってなんかの記事で言ってた
大排気量は温度厳しくなりそうなら容量増やすって手がつかえるけどそれができないとも

358:774RR
22/10/25 11:16:16.16 nFSsRPYjM.net
>>349
125ccだと1000kmでも結構オイル汚れるもんなあ
これくらいで交換しとかないと劣化とか以前の問題になる

359:774RR
22/10/25 11:20:52.12 RfFNCp55a.net
原付ユーザーは暖気もしないで即全開、しかもエンジン温まりきらないちょい乗りが多いシビアコンディションが多数をしめるから
オイル交換だってろくにしないしオバちゃんが足で使ってるスクーターなんて乳化&スラッジでヤバイよ
それを見越しての開発だからメーカーも大変よね~

360:774RR (ワッチョイ fd73-ERRY)
22/10/25 11:40:30.12 IooXPRGB0.net
相変わらずオイルが汚れていると劣化とか性能ダウンをすると思い込んでいるヤツいるんだな
オイルは汚れてなんぼだぜ、逆に汚れなかったらオイルの性能を疑うわ
原付きでも3000キロくらいは問題無しだよ

361:774RR (テテンテンテン MMe6-NGSY)
22/10/25 11:44:25.08 uQoCC25wM.net
エンジン内の汚れを取り込んでるからな。

362:774RR (テテンテンテン MMe6-NGSY)
22/10/25 11:45:17.48 uQoCC25wM.net
オイル劣化の指標の一つが、粘度が分かりやすいね。
油圧計付ける必要あるけど。

363:774RR
22/10/25 13:20:47.30 9e68ltvxa.net
>>355
エンジン開けた時の内部の汚れの話ね

364:774RR
22/10/25 13:40:42.91 nFSsRPYjM.net
>>353
汚れは劣化とは違う話だよ
汚れるのはオイルの正しい姿だけど汚れたオイルをそのまま使ってていいわけではない

365:774RR
22/10/25 16:28:06.86 GykCdNMG0.net
おばちゃんが全開なんてするわけ無いと思うが
2スト時代はちんたら走るからマフラーつまらせるわ、4ストになってもちんたら走るからカーボンかみまくってるじゃない

366:774RR
22/10/25 16:39:35.85 f/54FzMka.net
おばちゃんのスクーターはEVみたいな音がする
みつを

367:774RR
22/10/25 18:42:27.63 IJJ5ypej0.net
運動不足や寝たきりが弱っていくのと同じなんだよね
それでたまに無理して怪我しちゃう
オイルもアスリート用と一般人用とは完全上位じゃないし

368:774RR (ワッチョイ fd73-ERRY)
22/10/25 20:01:07.


369:28 ID:IooXPRGB0.net



370:774RR (ワッチョイ 1162-lvQi)
22/10/25 20:17:29.80 J+J4mW/40.net
お前がそう思うんならそうなんだろう
お前の中ではな

371:774RR
22/10/25 20:29:44.13 Lvc9Za7x0.net
↑ハゲ

372:774RR
22/10/25 21:05:57.79 v/maTt3x0.net
>>361
汚れても性能が変わらないオイル教えて

373:774RR
22/10/26 10:03:04.45 sdDKiZBAa.net
オイルの劣化が見て分かったら天才だと思う

374:774RR
22/10/26 11:10:38.97 Eu/Huuuma.net
色で判断
手でさわって判断
距離で判断←

375:774RR
22/10/26 11:11:55.81 Eu/Huuuma.net
シフトフィールで判断

376:774RR
22/10/26 11:26:19.64 9A9/vxKMM.net
飲んで下痢しなければおk

377:774RR
22/10/26 12:18:52.23 UgO4/MnMa.net
>>361
限度があるにせよ性能に問題がなくても汚れほったらかしにしてたらスラッジ溜まるやん

378:774RR
22/10/26 12:54:35.97 I2HbVgvJ0.net
>>369
だからメーカーはオイル交換の推奨タイミングを案内してるでしょ
それらは少なくとも1000キロ毎に交換とか、汚れていたら交換してくれとはなって無いよな
コメ主も書いてるように限度はあると思うが、少なくとも汚れだけで交換の判断材料にはならないだろ
だから、趣味で交換するならお好きにどうぞと書いたんだよ

379:774RR
22/10/26 13:12:24.42 guYT6Oy50.net
レース車両なら時間単位だけど一般用途で1000キロ交換なんか聞いたこと無いわ

380:774RR
22/10/26 13:24:52.97 G8ats3U5M.net
ktmは1000~2000kmだって。
URLリンク(ktm.uzushio-racing.com)

381:774RR
22/10/26 13:31:08.05 eF3NCQgwM.net
コメ主(笑)
>>370
小型は1000km毎に交換する車両も多いよ

382:774RR
22/10/26 14:10:44.79 I2HbVgvJ0.net
>>373
みんなやってるから‥の理屈なのかw
はいはい、お好きにどうぞ

383:774RR
22/10/26 14:38:03.52 eF3NCQgwM.net
>>374
1000kmがメーカー推奨交換周期なんだが、どこから自己判断だと思ったの?
エレメント付いてない車両はそんなもんだよ

384:774RR (アウアウウー Sa45-iL+4)
22/10/26 19:41:12.10 VbXQ7Unha.net
>>375
うちのPちゃんはエレメント付いてないけどメーカー指定は6,000km毎だな
まあ5,000くらいで交換してるけど

385:774RR
22/10/27 06:29:24.80 4rmwn50+a.net
俺のシグナスもエレメントないから純正2千で交換してる

386:774RR (ブーイモ MM8d-eOhN)
22/10/29 08:44:07.16 8bksWr7sM.net
スクーターとかどうでもいいわ

387:774RR
22/10/29 09:28:56.92 0lVkhyBda.net
スクーターはギアの潤滑しない分負担が少ないからオイルも長持ちするよね

388:774RR
22/10/29 10:05:53.72 PK+vmbVcd.net
スクーターは概ね小排気量で高負荷かつちょい乗りしがちでオイル量も少なめだからオイルへの負担は大きい。

389:774RR
22/10/29 10:42:51.41 8bksWr7sM.net
だからどうした?
じゃー300vでも入れてんのか?入れてねーだろ
やっすいオイルしか使わねーのにごたごた言うなよ

390:774RR
22/10/29 11:13:04.14 H+AE3JOV0.net
小排気量は負担以前に2ストかよというくらい減る

391:774RR (ワッチョイ f935-Z45F)
22/10/29 11:40:07.40 BKmO4y9K0.net
nutec入れてるが?

392:774RR (ワッチョイ f158-Buz2)
22/10/29 11:49:15.84 CMGMBTCi0.net
300vでも安いよねw
シグナスxとモンキーにエストレモz


393:50轟使っていたよ?



394:774RR (ワッチョイ c972-b53w)
22/10/29 12:26:27.11 ZWkK+D1B0.net
2りんかんのRS1、交換から300キロでギアチェンジしぶくなってきた。あんまりいいオイルじゃないね

395:774RR(りんかい線) (ワントンキン MMd3-nsM3)
22/10/29 12:47:05.29 huRfbxQaM.net
RS1は値段安いからね仕方ないね

396:774RR (ワントンキン MMd3-YGFW)
22/10/29 12:51:04.05 KkTZK3pvM.net
>>381
交換頻度の話でしょ

397:774RR
22/10/30 07:10:35.50 4xi2s34Ka.net
小型エンジンは濾紙式のフィルター付いて無いのか大半だからな。
TWとかセローなんてオイルフィルターが金網だしな。
それでも原付の金網よりは目が細かいけど。
原付クラスは事実上フィルターレスなので、オイルが少しでも汚れたら交換と言うのは財布か許すなら正解だよ。

398:774RR
22/10/30 07:20:00.05 D5uyrut40.net
3リッター3千キロ交換と1リッター千キロ交換なら同じ
そこまでケチるのか

399:774RR
22/10/30 07:33:53.93 4xi2s34Ka.net
オイルやガソリン、プラグのような消耗品はケチると言う人は一定数居るよな?
使うと無くなる、いずれ捨てる物に金を掛けるのは無駄と言う思考。
だからチタンフルエキにオーバーのバックステップとか高い部品でカスタムしてるのにオイルはモノタロウ、プラグは中国製品のトーチ、バッテリーはアマゾンでその時最安値の無名、ハイオク指定車なのに頑なにレギュラー給油と徹底してる。

400:774RR
22/10/30 08:51:36.80 9q2XkfbC0.net
メーカー指定距離で交換してるのにケチるとか言われる理不尽

401:774RR
22/10/30 08:55:11.10 JZ4my93D0.net
モノタロウオイルが指定されてるエンジンがあるとは知らんかったわ

402:774RR
22/10/30 08:55:38.72 XiAwoUdga.net
バイク業界では1000キロで交換は普通だからな。

403:774RR
22/10/30 08:57:23.52 L1u6ofFbd.net
普通じゃねえよバカ

404:774RR
22/10/30 10:33:59.18 5i5Gn7cK0.net
小排気量なら普通
中排気量以上は3000kmくらいかな

405:774RR
22/10/30 10:58:01.14 xaumpqJma.net
>>390
盆栽が好きな人やろ

406:774RR
22/10/30 12:48:16.88 D6eiGFAI0.net
>>390
さすがにそこまでケチる人はいないだろ。プラグなんて万が一先っぽが折れたりしたら終わりだし。

407:774RR (ワッチョイ d974-Tk+f)
22/10/30 17:02:39.81 INw5Onl80.net
いやいやそこは3500でいんじゃないっすか?

408:774RR (ワッチョイ d974-Tk+f)
22/10/30 19:32:22.07 INw5Onl80.net
>>391
メーカー指定距離でも相当安全マージンあるのに危険煽って交換させるのうざいよなw
スクーターでも2000㌔とかで交換してる奴見るとバカなんじゃないかってwww

409:774RR (スフッ Sd33-yQCk)
22/10/30 22:43:56.83 6dux48Ykd.net
>>399
それな。
草レースや市街地カチ回しが多いならともかく。
原付二種ですらメーカー推奨6000をショップ店長のいうとおりに3000で交換していても困ったことはない。

どうせ距離重ねたらオーバーホールするし
車種に愛着あったらエンジンスワップ。
多くのユーザーの現実としてはそれいくまでに手放すことが多い。
1000kmで交換とかバカだわ。

410:774RR (ワッチョイ 4181-Z45F)
22/10/30 22:55:04.27 JZ4my93D0.net
原付はMTでも無い限り常時カチ回し状態なんですがそれは

411:774RR (アウアウイー Sa45-Y9Fh)
22/10/30 23:08:18.50 D+33HwZba.net
>>399
マージン大きく取らんとやらかす奴が多いからやろ

412:774RR (ワッチョイ c1dc-iO6U)
22/10/30 23:11:02.33 KgMQGVJv0.net
原付は1000キロで交換しろとは言わないけど4ストでもすごく減るから補充だけはしておいて�


413:ルしい 1万キロ以上走ってるスクーターは大体3000キロで1リットル減るよ オイルさえ切らさなきゃいいから、むしろ交換は要らんから補充だけしといてほしい



414:774RR (ワッチョイ 1356-1FGw)
22/10/30 23:14:44.69 Yosj1p7X0.net
水冷・空冷関係無しで減るの?

415:774RR (ワッチョイ c176-iO6U)
22/10/30 23:19:11.22 4R1tUs0s0.net
>>402
人の話聞かずにとりあえずテキトーに反論しちゃうのやめたほうがいいよ

416:774RR
22/10/30 23:43:51.22 Hlr4oWRiM.net
>>403オイル1リットルも入る原付あるか?

417:774RR
22/10/31 00:41:07.03 WHn7yn1ka.net
>>405は意見されると噛みつくのね

418:774RR
22/10/31 00:59:29.16 D/5fnYO20.net
粘度同じ鉱物油に化学合成油混ぜると危険?

419:774RR
22/10/31 06:26:05.24 LQQr8V76a.net
>>408
車種によってはオイル交換しても3割くらい旧油が残るからそれくらいはブレンドしても問題無さそう

420:774RR
22/10/31 07:34:23.02 RDZZiKsr0.net
>>407
いやほんと会話繋がってないからちゃんと読み直せって
そのレスも話ちゃんと聞いてレス読み返せば防げた失敗だよ

421:774RR
22/10/31 11:46:49.90 G9K8Q88ca.net
>>410必死過ぎw

422:774RR
22/10/31 11:49:43.49 uAJp/GWSd.net
こう開き直って煽るだけになったら終わりだね
もう自分の勘違いは自覚してるだろう

423:774RR
22/10/31 12:01:53.89 /Sm/MibTa.net
軽トラの話なのでスレチでは有るが、合成油で感動したので書くよ。
自分の所有では無い家の軽トラで今までは家族が農協のスタンドでオイル交換をしていて費用がオイルのみで4000円と聞きホムセンで軽自動車用の3L缶なんて2000円前後だったろう?ちょっと高いなと思い自分が交換する事にしてカインズでカインズブランドのオイル買ったよ。
全合成なのに1580円と安い。
それで安いから別になんの期待もしてなかったが、静かになりスムーズさが断然違うのよ。
軽くアクセル踏むだけでスーッと伸びてく様な印象。
今までは凄い損してたと思った。

424:774RR
22/10/31 12:35:13.01 7fQwkP2mH.net
釣りか?

425:774RR
22/10/31 12:38:54.91 /Sm/MibTa.net
いやカインズの合成油は良かったと言うだけのお話だよ。
バイク用は鉱物油なので合成油も出して欲しいな。

426:774RR
22/10/31 12:59:50.85 aFiBDwQjM.net
粘度は?

427:774RR
22/10/31 13:04:05.08 7fQwkP2mH.net
いつの軽トラか知らんが0w-20は間違いなく粘度間違えてると思うよ
素直に軽トラ用オイルにすればいいのに

428:774RR
22/10/31 13:08:27.05 MzN6FvAea.net
いや5W-30の軽自動車用と言うのを売ってたよ、だからそれにした。
替えたキャリーの指定粘度もそれ。
軽自動車はフィルター替えるとぴったり3Lで使いきれるのか良いな。
バイクもオイル量を統一したらムダが無いのにね。

429:774RR
22/10/31 13:23:31.07 nLj3lee4r.net
統一出来るわけねーじゃん

430:774RR
22/10/31 13:27:57.68 sE339kVia.net
スムーズとか静かになったってのはオイルが不自然に緩いイメージ
あくまでも個人的な感想だけど
あとは完全なプラシーボ

431:774RR
22/10/31 13:30:05.57 aFiBDwQjM.net
農協スタンドオイルの粘度は?

432:774RR
22/10/31 14:30:38.01 MzN6FvAea.net
農協はちゃんと5W-30だよ。
農機具関係はちゃんとしてるよ農協だから。
因みにそこの混合ガソリンはハイオクに合成2ストロークオイルだと聞いた。
農協オイルはおそらく耐久性に振ってるんだろうね。
この時期は軽トラに1トンくらい米を積む�


433:ゥら。



434:774RR
22/10/31 14:53:28.34 aFiBDwQjM.net
同じ粘度でそんなに違うって考えられん

435:774RR
22/10/31 15:05:56.20 aFiBDwQjM.net
もっとも全く同じわけがないから、カインズのほうは公称粘度より柔らかめで農協は硬めだったのかもね

436:774RR (テテンテンテン MMeb-lVD6)
22/10/31 17:55:42.15 yo13g5lPM.net
250で10W-40の冴速からプロステージsにしたら燃費リッター3kmくらい上がった
100度動粘度が15から14くらいになってるし保護性能とトレードオフだけど
農協のオイルとホムセンのオイルの動粘度を調べてみたらいいと思う

437:774RR (ワッチョイ fb7e-lGPG)
22/11/03 22:33:50.94 sNC5uwYh0.net
モチュールの300Vって今4Lで14000円もするの?
半年前は10000円ぐらいだった気がするが
為替の影響かね?

438:774RR (ワッチョイ c16e-Tk+f)
22/11/03 23:00:20.74 krhpXBf/0.net
年初115円が150円になったんだから当然でしょ。

439:774RR
22/11/06 23:38:15.11 1peZ3raXM.net
知らぬが仏よ…
ナムナムナムナ…

440:774RR
22/11/09 07:08:34.04 prh29wtAa.net
ヤマルーブスポーツやウルトラG2よりTEITOのM4Sの方が安いんだが
メーカー純正の部分合成油と安い化学合成油、どっち入れる?

441:774RR
22/11/09 10:01:47.90 pJh5GmbZ0.net
>>429
M4Sはオススメしないかな
1L当たりの価格で選んでみたけど微振動増えた
M4SよりR7000の方が印象良かったよ
次回は別のオイル入れる予定
カストロールのレーシングかアルティメット入れてみる

442:774RR
22/11/09 10:40:11.39 IixKfAYI0.net
M4Sはサラサラだから柔らかいのが好きじゃないと合わないかもね 
プロステージsに似てる

443:774RR
22/11/09 11:47:32.22 XA1gURqZM.net
TEITOええよ

444:774RR
22/11/09 11:57:13.26 3l7pg2+CM.net
価格差にもよるけど、俺は純正選ぶかな

445:774RR
22/11/09 12:17:19.47 4/LLMWUd0.net
YACCOってどうなん?

446:774RR
22/11/09 18:05:14.28 fwjTuGGpa.net
>>434
空冷エンジンだとギャラクシーを入れてから真夏の渋滞で他社との違いが解るよ

447:774RR
22/11/09 22:07:45.63 fS6t2vbF0.net
空冷エンジンで真夏の渋滞走っちゃダメでしょ

448:774RR (ワッチョイ b676-obsI)
22/11/09 23:21:07.95 v5+BEBY60.net
は?w

449:774RR
22/11/10 08:11:32.09 tXdanuN+a.net
>>430
R7000ならヤマルーブプレミアムシンセティック入れるかなぁ
M4Sは化学合成油なのに部分合成油クラスの値段というのが魅力的だったんだけど
やっぱり化学合成油だから絶対に部分合成油より性能がいいってわけではないのね

450:774RR
22/11/10 08:11:56.35 NhaV+b1/0.net
自然空冷のことかな?

451:774RR
22/11/10 09:09:02.86 22ynTxko0.net
ヤマルーブは純正になるのかな?

452:774RR (ワッチョイ ad28-LXVH)
22/11/10 09:47:21.06 lQtRf/FV0.net
工場出荷時に入ってるオイルなんだから純正だろ

453:774RR
22/11/10 11:17:38.48 7kElcqxK0.net
由緒正しい純正 ヤマルーブ

454:774RR
22/11/11 08:55:11.60 f+Apd0HdM.net
添加剤ケチったり配合が悪い100%合成より、出来のいい鉱物油の方がいい

455:774RR
22/11/11 08:58:18.56 EIDaGoXMM.net
その見極める手段が難しい。

456:774RR
22/11/11 09:18:08.47 /p9my2okd.net
添加剤はフリクションの改善を成し遂げてる
出来の良いエンジンにはかえって良くない場合もある。

457:774RR (ワッチョイ 92ab-Dn6t)
22/11/11 09:50:20.75 yxR9adVO0.net
R7000は持ちが良かった
次はR9000を入れたい

458:774RR (アウアウウー Sacd-f5Tf)
22/11/11 10:00:32.33 BM


459:/Ji3Kqa.net



460:774RR
22/11/11 10:34:50.53 f+Apd0HdM.net
>>444
そうなんだよねw
だから結局純正なら安心だろうということになる

461:774RR
22/11/11 11:00:35.48 SQ/Kw49rH.net
UTCかnutecで間違いない

462:774RR
22/11/11 13:23:01.49 9KfhAIJKa.net
R7000 990円
R9000 1600円
良いんだけどやっぱり高いわ

463:774RR
22/11/11 13:57:21.34 HKQSjoog0.net
それが高いとかどんだけ貧乏人なの

464:774RR
22/11/11 14:09:27.85 Qzwz//2U0.net
レッドバロンVSグレード(elf・部分合成) 400円/L
レッドドバロンVRグレード(Motul・全合成) 600円/L
VRは高いので安いVSをリザーブしてますw

465:774RR
22/11/11 15:13:43.04 4r38FA12M.net
VSからVRに変更しました。

466:774RR
22/11/11 15:29:26.16 Qzwz//2U0.net
>>453
値段分の違いはあった?

467:774RR
22/11/11 15:35:08.70 4r38FA12M.net
まだ追加で買っただけで、バイクには入れてないんだ。

468:774RR
22/11/11 17:52:25.96 IM/BtN2jd.net
>>455
報告ヨロ…

469:774RR
22/11/12 01:55:54.76 rd9AJ5/y0.net
オイル買いに行ったんだがやっぱりジワっと値上がってる感じだな
昔聞いた横浜銀蝿の曲に出てくるカストロールの匂いってどんなの?
あれは2stじゃないと嗅げないよな?w

470:774RR
22/11/12 02:02:31.11 btGRq7WI0.net
甘い香りと引き換えに吹け上がりがイマイチになった印象
URLリンク(auctions.afimg.jp)
無名メーカーからイチゴの香りを売りにした2ストオイルもあったな
缶にイチゴの絵が描いてあるやつ

471:774RR
22/11/12 13:35:16.87 WMzf7irja.net
>>457
俺もそれ疑問に思ってた
歌詞から察すると四輪だよな
2st四輪って軽しか無くね?

472:774RR
22/11/12 13:37:58.45 Hatvxnbda.net
トラバントは普通車だが日本では登録出来ないからな。
ドイツの風景を歌ったのかね?

473:774RR
22/11/12 14:50:28.59 UpfyT+C60.net
>>459
勝手な解釈だが80年代の暴走族ってバイクもだけど、シルエットフォーミュラみたいな改造したクルマも混ざって走ってるもんじゃね?
ぐぐったらCASTORはCASTROLの誤記って解説あったけど、あれ間違ってると思うわ
ひまし油は英語でCastor oilでカストロールの語源はこれだし
まー80年代でも族が使ってたバイクといえば4ストの印象だからひまし油のニオイさせてたのって主に原チャの連中だと思うけどw

474:774RR
22/11/12 14:56:17.59 72ufr0U9M.net
横浜銀蝿の歌は知らんけど、あいつらのころはGS400とCB400ホークIIとかが主流だったけど、たまには2ストのケッチも見かけたような

475:774RR
22/11/12 15:55:11.18 h2H8IQQh0.net
GT380にKHやRZも族車に使われてたけど
あの歌は二輪と四輪ごちゃ混ぜの状況だと思う

476:774RR
22/11/12 21:01:45.56 55kMC/qg0.net
その当時にあまり精度を求めちゃダメでしょ
例えば ドラマで車が止まるときは必ずタイヤが鳴っていたり
2stのバイクなのに4st4発の音を当ててたり

477:774RR
22/11/12 21:40:40.46 Hatvxnbda.net
刑事ドラマで当時は解体屋でしかもう見かけない箱スカが砂利道でキキーとかスリップして転がるの見て興ざめだったな。
後、仮面ライダースーパー1


478: ハーレーなのに峠道バカっ速いが良く見ると早回しでこれも子供心に大人って適当なんだな?と興ざめしたわ。



479:774RR
22/11/15 08:24:05.91 AZzWUfIg0.net
10w-40 全合成 で検索して出てきたルート産業モリバイクってオイル買ってみた、モリブデン添加の全合成って事だと思うがリッター1700円辺りでブランド力無いのに強気な価格設定でひょっとしたら行けるかも

480:774RR
22/11/15 08:30:02.79 zMO0kEv0M.net
報告よろしく。
ルート産業のオイルは4輪じゃ悪くないオイルだよ。
高級品ではないけど。

481:774RR
22/11/15 09:20:48.60 m7kqwsSed.net
さすがに一般のバイク用オイルでモリブデンは入れてないと思うけどどうだろう。

482:774RR
22/11/15 10:16:25.61 IEFq8f8p0.net
MAだし入ってない

483:774RR
22/11/15 12:52:44.51 bs3T7MYua.net
有機モリブデンならクラッチは滑らないはず。
2硫化モリブデンなら即時にずるずる滑り出してどうにもならんけど。

484:774RR
22/11/15 13:00:08.05 Fnk0+vNha.net
歌詞ググろうとしてぶっちぎり入力したらぶっちぎり酒場出てきた
行ってみてえl

485:774RR
22/11/17 18:23:41.39 nd3e65XXd.net
モリブデン入りはバイク用だとMBなわけでしょ?
ならスクーターはMA、MBどちらでもいいなんて嘘だよね。低減摩擦剤入りのほうがMAよりぜったい燃費伸びるじゃん

486:774RR
22/11/17 18:42:18.34 PRBd0BeSa.net
>>472
スクーターは四輪用で充分だろ

487:774RR (ワッチョイ 4b6e-E2Qn)
22/11/17 20:46:04.27 WJkd1s/d0.net
ヤマルーブシンセティックプレミアムがモリブデン入りだってさ
意外とあるんじゃない?


URLリンク(www.mu-nana.com)
労働安全衛生法 
表示対象物(通知対象物) 鉱油 10-20%(添加剤由来による)
    通知対象物 モリブデン 及びその化合物1%未満
グループⅣ以上で、極少量のモリブデンを添加・・・
PAO ベースのオイル???

488:774RR (ワッチョイ cbcf-EHNx)
22/11/18 01:00:39.89 h10xWLEC0.net
ヤマルーブって昭和シェルなのか
逆にスズキはシェルアドバンス扱ってたのにエネオスなんだよな

489:774RR (ワッチョイ cbcf-EHNx)
22/11/18 01:08:52.07 h10xWLEC0.net
と思ったらRS4GPはエネオスなのな
変なの

490:774RR (ワッチョイ 15dc-H0Ic)
22/11/18 02:51:08.63 LWAV4cLg0.net
大人の事情で両方使ってるでしょ
青缶もCCISも品番が2つあるはず

491:774RR
22/11/18 22:13:06.01 WbqPpjBh0.net
>>475
ヤマルーブ・プレミアム・シンセティックあれだけはダメだ。あれこれ買って試してみる楽しみを奪うEgオイル。手を出さないのが賢明。

492:774RR
22/11/18 23:50:15.24 hbcc+NMo0.net
>>478 あれこれ買って試してみる楽しみを奪うEgオイル。
つまりヤマプレは最高!ということやな?

493:774RR
22/11/19 00:22:05.10 kZvuK+ck0.net
>>479
ヤマプレ?もっといいオイルたくさんあるでしょ。

494:774RR
22/11/19 00:51:57.92 ZxoyeLCxM.net
ヤマプレよりコスパ良いオイル教えて

495:774RR
22/11/19 08:17:58.46 FMd0qVxfd.net
>>481
カストロール

496:774RR
22/11/19 08:32:15.93 wwH/6IQua.net
カストロールのレーシング以上なら良い感じのフィーリングになるん?
レビューなんて言ったってAmazon位しか見るところないから良し悪しの判断が付きにくいわ

497:774RR
22/11/19 10:30:53.14 M7m+UapzM.net
カストロールとかコスパ最悪な部類やんけ

498:774RR
22/11/19 10:32:07.42 M7m+UapzM.net
TEITOのがよっぽどマシ

499:774RR
22/11/19 10:41:26.00 mEWx2rh20.net
爺さんは言った
「純正から始まった旅はいろんな銘柄を経由して最後は純正に戻る」と

500:774RR
22/11/19 10:54:08.57 zuie6DME0.net
>>474
PAOそれ自体潤滑性はないので、モリブデンが少量入っていると想像

501:774RR
22/11/19 11:48:14.66 Rw6YPHSh0.net
ホンダだからG3使ってるんだけど
真夏は10w-40使いたいから他で探してるけど
案外MA規格のVHVIベースの100%てなかなかないもんなんだねw
ヤマハとスズキしか無いのかな
シェルのAX7は部分合成油だよね??

502:774RR
22/11/19 12:00:06.11 4CrxOSzed.net
シェルのウルトラでいいじゃん

503:774RR
22/11/19 12:11:23.35 zuie6DME0.net
にりんかんのRS1
レッドバロンのVR(MOTUL200-4TR/S)
ライコランドのMOTUL H-TECH 100 10W-40 4T
あと(化学)合成100%と謳っているちょっとお安いものはほとんどVHVIだとおもってOK
シェルは車についてはVHVIを使ってる場合、部分合成の表記を使うようなので、
VHVI100%なのか鉱物油と混ざっているのかイマイチわからんです
バイクについては、Shell ADVANCE 4T ULTRAは化学合成100%を謳っているのでGTLのみ又はGTLとPAO
Shell ADVANCE 4T AX7は化学合成テクノロジーを謳っていうので、VHVIにGTLを配合したものと思われます

504:774RR
22/11/19 16:57:43.07 wNY4URI40.net
真夏でもG3でいけるだろ脆弱ハゲめw

505:774RR
22/11/19 19:56:40.37 j+8HZbFU0.net
バイクにそのような罵声を浴びせたりはしません

506:774RR
22/11/19 20:06:53.16 SKl6fVMwa.net
みんな化学合成100%オイル好きなんだな
俺はあんまり気にしないな

507:774RR
22/11/19 20:43:51.01 zVZCCPGj0.net
趣味の物だから色々と拘りたいからね
車体が満足いくレベルに仕上がるとタイヤとオイル位しか弄るとこなくなるし

508:774RR
22/11/19 21:04:29.48 titvHlmL0.net
ジムカーナ練習会とかトレーナー付けて筋トレするとかレベルアップさせられる部分は無数にあるべ

509:774RR
22/11/19 21:39:16.10 +oO3r1GCa.net
走り屋イジリ屋語り屋
三大珍味

510:774RR
22/11/20 11:09:52.74 y2X7JDM80.net
>>490
>Shell ADVANCE 4T AX7は化学合成テクノロジーを謳っていうので、VHVIにGTLを配合したものと思われます
高粘土指数基油がベースってカタログに書いてるんだけど
100%合成油表記できるはずなのに
ultraみたいに100%合成油と表記しないのは何故なんですかね?

511:774RR
22/11/20 11:10:34.11 y2X7JDM80.net
あっ、高粘土指数基油はVHVIってのが通常の認識なのにって事です

512:774RR
22/11/20 11:27:11.38 Xwvy8ISt0.net
今の常識と違うと思うかもしれないけど
2004年位のメンテナンス解説本読んでいて4stで鉱物油から化学合成油に変える時は
フラッシング洗浄とかフィルター交換してからした方がいいと書かれているけど、
今の50cc原付でシビアに気をつけた方がいいのかな?

513:774RR
22/11/20 11:35:49.02 UT8vIRaSa.net
まずフラッシングは害しかなくてメリットは何にも無いと思っているので、自分ならそのメンテ本の内容は全く信じないよ。
普通に交換するだけ。
フィルターが装着されてるなら同時に替えるが、ほとんどの原付には金網しか付いてない。

514:774RR
22/11/20 11:36:48.89 f8D/+24W0.net
>>498
CASの番号が公開されてないから具体的に何かはわからんけど
SDSでわかるのはウルトラのほうが鉱油ベースの基油配合率が低いってこと=グループⅢ以下


515:の物の配合率が少ない (勝手な解釈だけどグループⅣのPAOまたはエステルのようなグループⅤの物の配合量が多いって解釈で良いかも) AX7も鉱油成分は高度精製基油だから謳おうと思えば全合成ってことにできるけど ウルトラとAX7で同じ粘度だからブランドのイメージ的にあえてAX7は全合成と明記してないだけじゃないかね 両方共通:潤滑油基油 80-90% (鉱油を含む場合はIP346法によるDMSO抽出物量3%未満の高度精製基油である) ウルトラ:表示対象物(通知対象物) 鉱油 1-10% AX7:表示対象物(通知対象物) 鉱油 60-70%



516:774RR
22/11/20 11:44:40.78 j/rhJJKfM.net
>>500
どんな害があるの?
「フラッシング」の意味することにもよると思うけど
つまり、
1:何か洗浄成分的なものが入ったフラッシング専用オイルみたいなのを使う
2:オイルAからオイルBに換える際に、Bで一旦洗う
1なら害がある可能性はあるけど、2なら考えられないよね

517:774RR
22/11/20 11:45:33.18 Xwvy8ISt0.net
>>500
去年くらいに自分でメンテやろうとしてどんな項目があるかと読んでみたけど
他に情報探して特に気にしなくていいなというのが今日聞く前の考えだった
最初はメーカー純正油やホームセーターオイル、カストロールと部分合成油で交換している

518:774RR
22/11/20 11:48:40.12 f8D/+24W0.net
>>499
厳密には嘘じゃないだろうけど、そんなもん気にすんな。ただのセールスだ。ページの端っこにフラッシング剤のメーカー名が書いてないか?
それを気にしだしたら毎回エンジンオイル交換時にエンジン内に残った古い劣化したオイルが混ざってることを気にしなくて良いのか?ってことも言える
さらに言えばフラッシング剤使用後、抜いてもオイルと一緒にエンジン内に残るフラッシング洗浄剤が次に使うエンジンオイルに混ざるのは良いのか?ってことにもなる
エンジンにもよるだろうが、50ccエンジンでもオイル交換時に100ccくらいエンジン内に古いオイル残るぞ。

519:774RR
22/11/20 11:50:26.12 Xwvy8ISt0.net
>>504
オイルの具体名は特に記載ないね

520:774RR
22/11/20 12:08:56.76 UT8vIRaSa.net
そうなんだよ、ドレンから一滴残さず全て抜き取ると言うのは物理的に無理で絶対に少し残るからな。
混ざるのを嫌がっても無駄だし、そもそもメーカーが他社のオイルと少し混ざるのは想定済みで設計してるからね。
気にしてもしょうがない。
たまにオイルのブランド替える時はエンジン全バラ洗浄と言う病的な人は居るけど。

521:774RR (ワッチョイ cf58-38Qr)
22/11/20 12:27:36.62 f8D/+24W0.net
二次大戦中には米軍が混ぜても不具合を起こさないオイルのみを採用したという話があるからね
このネタのソースは思い出せんがw 以前騒がれたサスティナとIXLの例は特殊だと思う。
徹底的に手間と金をかけて古いオイルを抜くのが趣味ならそれは自由だけど、
ライターがネタで書いたのかマジで書いたのか知らんが、さも必要なことのようにメンテ本に書くのはどうかと思うわ

522:774RR (アウアウウー Sa3b-jrcW)
22/11/20 12:38:20.32 UT8vIRaSa.net
雑誌は商売だからな。
今は亡きモトメンテナンス誌でも末期はオイルからグリスからゾイル1択だったね。
自分はゾイルは嫌いではないが、誌面であれほどゾイル推すとアンチが買わなくなるのでは?と心配だった。
更に怪しい静電気放電系のパーツ紹介始めて大丈夫か?と思ってからわりと直ぐ休刊になったな。

523:774RR (ワッチョイ 0e73-1tE8)
22/11/20 12:38:25.12 m9fm0rsk0.net
添加材でゲル化もあったし昔よりは気にするところなのかもね
しかししっかり実験検証しつつ書いてくれないと無責任過ぎる
オイルメーカーの努力を無視してる

524:774RR (ワッチョイ fb6e-mdWL)
22/11/20 12:43:30.57 Xwvy8ISt0.net
バイクメンテ入門書と書いてあったので大まかな事知りたく読んでいた

525:774RR (テテンテンテン MM8e-TaOI)
22/11/20 12:46:57.73 j/rhJJKfM.net
>>506
フラッシングには害しかないと言う一方で、違うオイルが混ざることは気にしないのか
意味わからん

526:774RR (アウアウウー Sa3b-jrcW)
22/11/20 12:50:28.74 UT8vIRaSa.net
自動車の方ではオートメカニックと言うちゃんと編集部で実験する雑誌が有った(まだ有るが昔みたいな実験まだ有るの?)バイクの方ではスポンサーの油脂や工具類の宣伝みたいな感じになりがちだよな?

527:774RR (ワッチョイ c6cf-ihPV)
22/11/20 12:50:55.24 AKcC1Qid0.net
もしかしてR9000ってヤマルーブプレミアムシンセティックよりいいオイルなのではと思ったんだがこのスレ的にはどんな評価?

528:774RR
22/11/20 12:54:39.37 vSrnc/+P0.net
>>512
オートメカニックは変な実験が多かったね、エンジンオイルの代わりにオリーブオイル入れたり
満タンになるまでオイル入れてみたり、5年前から動かしていない車からオイル抜いて分析してみたり

529:774RR
22/11/20 12:55:10.58 UT8vIRaSa.net
>>511
俗に言うフラッシングは洗浄材入りの専用品、ハッキリ言うとカストロールのアレなんだけどあれはダメだよ。
鉱物油と合成油がエンジン内の残量で混ざるくらいは問題無い。
そもそも全合成油として売ってるオイルにも添加剤由来で鉱物油が2割くらい混ざってるし。

530:774RR
22/11/20 13:09:49.38 j/rhJJKfM.net
>>515
だからどうダメなのかと聞いてる
「そもそもメーカーが他社のオイルと少し混ざるのは想定済みで設計してる」と言ってるくらいだからオイルメーカーを信頼してるんだろ?
そのオイルメーカーが出してるフラッシングオイルはダメとか、何言ってるのかわからんのだが

531:774RR
22/11/20 13:16:30.95 UT8vIRaSa.net
>>516
カストロールは全く信頼してないよ。
それだけ。

532:774RR
22/11/20 13:30:06.23 RdHHknVi0.net
フラッシングオイルが残るのが嫌でフラッシングしたいのですがどうすればいいの?

533:774RR
22/11/20 13:50:55.63 j/rhJJKfM.net
>>518
>>502の2でいいんじゃね?

534:774RR
22/11/20 14:01:29.26 UT8vIRaSa.net
あとエンジン開けてパーツクリーナーで洗浄する事を薦める記事も信用出来ないし真に受けてパーツクリーナーをガンガン使って洗浄してる人も残念な人達だと思ってる。
エンジン開けての洗浄はウエスでざっと吹く程度で充分で、もしウエスで吹く程度ではどうにもならないならハイオクガソリンで洗う。
洗油は灯油と言うのは常識だが自分は間違ってると思うね。
火災事故防止と言う観点からの決まりでしか無い。
灯油やパーツクリーナーで洗うと部品痛めるからな。
どうしても洗いたいならハイオクガソリンで洗って良く乾かすことだよ。

535:774RR
22/11/20 14:13:40.00 SR0JTvFA0.net
その結果
URLリンク(cdn.akamai.steamstatic.com)

536:774RR
22/11/20 14:17:21.53 j/rhJJKfM.net
>>520
さっきからずいぶん語ってるけど、どういう害があるのかは一言も言わず、ダメダメ言ってるだけ
それじゃダメだよw

537:774RR
22/11/20 14:20:09.47 UT8vIRaSa.net
うちから一番近いハーレーのカスタム屋はパーツクリーナーで店舗も客の預かり車両も全部燃やしたけどな。
しかも一切客には弁償せずにキレイな店を再建してますます流行ってるよ。
世の中って理不尽な事ばかりだね?

538:774RR
22/11/20 14:21:25.23 UT8vIRaSa.net
>>522
灯油やパーツクリーナー等は油膜の分子を切ってしまうからだよ。

539:774RR
22/11/20 14:26:09.62 j/rhJJKfM.net
>>524
ああ、すまん、そっちの話か


540: フラッシングオイルの話かと思った



541:774RR
22/11/20 14:32:43.61 UT8vIRaSa.net
>>525
カストロールのフラッシングオイルも油膜を切る疑いが有る。
これは個人的な感覚だけどね。
使った時にベアリングのゴロゴロ音がしばらく続いたのでダメだと感じた。

542:774RR
22/11/20 15:30:53.50 F7Ly58xj0.net
>>513
R9000>ヤマプレ>R7000
スズキ乗りなんでエクスターに贔屓入ってます
けど自分のバイクにはR9000がベスト

543:774RR (ワッチョイ fb62-bsc3)
22/11/20 21:10:10.17 tZ5CEy4y0.net
TEITOのM4Sってちょくちょく話題になるけど実際どうなん?
廉価でそこそこ良いオイル探してるんだけど

544:774RR (アウアウイー Sa1f-Ul4D)
22/11/20 23:55:42.46 lJrTY0X0a.net
>>528は純正が最適

545:774RR
22/11/21 06:25:48.82 KaQ/5nOh0.net
>>501
ultraはほぼGTLベースだけどAX7は3割低度
AX7は総合カタログでAX5には無い高粘土指数基油表記
やっぱVHVIベースのGTLブレンドオイルの100%合成油基準だけど
ultraと差別化しないとultra買う人が減っちゃうからって
ビジネス的な問題っぽいってことですね
純正オイルの一つ上の構成で作られてるって認識で使ってみますわ

546:774RR (ワッチョイ 0e73-raIN)
22/11/21 12:42:11.31 gKgQfk5o0.net
>>528
前も書いたけどヤマプレ>TEITO
サラサラが好きな人はTEITOでもいい
初期の美味しいところは300-500km程度だけどそのあともシフト入らないとかは特になくダラダラと2500くらいは持つ普通のオイル 
が正直バイク一台で4L4000円と5000円だったらヤマプレでいいんじゃないかという感じ 
何台も小型バイク持ってるとかならTEITO買うかも

547:774RR
22/11/21 22:44:24.31 BuVdNOV/0.net
カストロールは危険物扱いでAmazonのHUBロッカーに配達してくれない
何故かヤマプレはHUBロッカーに配達可能
何かしらの違いがあるとも思えないんだけどなんだろな

548:774RR
22/11/21 23:47:24.10 +SQQ3MEx0.net
添加剤だな!

549:774RR (アウアウイー Sa1f-Ul4D)
22/11/22 06:38:37.54 mSigPaMLa.net
>>532
信頼性じゃないか?w

550:774RR (ワッチョイ fb6e-mdWL)
22/11/22 06:42:51.97 Nvhw6Sku0.net
>>532
缶の強さとか違うのかな
へこみやすいとか?

551:774RR (ワッチョイ fb62-bsc3)
22/11/22 07:33:16.51 hF6XMD8Z0.net
>>531
今乗ってるのが125ccと1300ccなんよね
125ccが1000km毎にオイル交換するから消費量がけっこう馬鹿にならんくて
オイルごとの違いあんまわからんからある程度安いやつでもええかなと

552:774RR (ワッチョイ ef7d-iKek)
22/11/22 07:51:45.22 qTrMeKIy0.net
>>536
そんなにまめに交換する必要ある??

553:774RR (アウアウウー Sa3b-EKsx)
22/11/22 07:56:52.55 KQnUHfoia.net
>>536
スクーターだったら4輪用の安いので充分

554:774RR (ワッチョイ e25a-mBx9)
22/11/22 07:57:38.45 70RQDlDw0.net
Teitoのオイルとメーカー純正系のオイルを比較してハッキリと違ったのはニュートラルでタイヤが回るか否かだったな
同じ10W40でセンサースタンド掛けて後輪浮かすとTeitoのオイルは冷えてても後輪回らなかった
純正オイルはめっちゃ回る足で止めようとすると足が弾かれるレベルで回る
新油の状態でそんな感じだからTeitoはもう使わない
焼き付く事はないだろうけど不安しかないからTeitoは二度と使わない

555:774RR
22/11/22 08:01:51.66 Nvhw6Sku0.net
>>538
今乗っている原付でエンジンオイルで乗り味変わるのかとか実験したくて
2回位交換したら違うオイルに変更している

556:774RR
22/11/22 09:25:34.80 +S8yb0GH0.net
スクーターじゃクラッチ別だし粘度くらいしか違い分からなくない?

557:774RR
22/11/22 09:26:43.02 zKRJzzu40.net
出光のホームページ見てたらMA規格のモーターサイクル用オイルあるんだね
どんな仕様なんだろう??

558:774RR
22/11/22 09:27:30.65 yZ5tVL0KM.net
>>537,538
スクーターじゃなくてCBF125TっていうMTなのよ一応1000km毎に交換指定
実際1000kmでそこそこ汚れてるしオイルエレメントが付いてないからそんなもんかなと思ってる
>>539
純正ってどこのメーカー?
TEITOはサラサラって言ってる人もいるけどそうでもないんかな

559:774RR
22/11/22 09:30:38.92 Nvhw6Sku0.net
>>541
10W-40は同じ数字のままで実験している

560:774RR
22/11/22 13:42:13.81 I6NldM7VM.net
>>528
900クルーザーで二年弱使ってるが問題は感じない。少なくとも3000km辺りまではギアの入りも変化無し。
ペール缶を約1万で買ったから一回あたり2000円というのもありがたい。

561:774RR
22/11/22 13:52:32.65 Nvhw6Sku0.net
>>542
ヤフオクとかでも見たけど、正規に一般向けに売っているのか
GSでオイル交換する時に使用しているのか、
オイルのみの販売しているのかHPとか見てもよく分からず

562:774RR
22/11/22 14:05:57.92 Oq1I1qZfa.net
>>542
どこかのメーカーの純正オイルのパケ違いかもww

563:774RR (ワッチョイ fb6e-mdWL)
22/11/22 14:13:41.25 Nvhw6Sku0.net
店にイレギュラーな質問するのが面倒
受付分からず、同僚や上司に聞くかマニュアル確認するかとか

564:774RR (ワッチョイ 3681-ihPV)
22/11/22 14:24:44.74 TbWllpOU0.net
出光のSDS
URLリンク(www.idemitsu.com)

565:774RR
22/11/22 15:46:17.79 unnzYUl5d.net
125MTで1000kmでオイル交換とか無駄。
オイル汚れてるってwwwどんなバイクでもオイルでも1000km乗れば多少なりとも
色は変わるし汚れるよwww

566:774RR
22/11/22 15:54:07.78 TA4+BRW/0.net
ワシ2000キロだわ

567:774RR (JP 0H9e-iwml)
22/11/22 16:27:15.91 CclPTSF7H.net
メーカー指定なんだしバカにするのは如何なものか
本田製とは言え中華バイクだし慎重になるのは悪いことじゃないし

568:774RR (スププ Sd02-QV6/)
22/11/22 16:32:30.48 unnzYUl5d.net
>>552
慎重なら中華製バイクなんかそもそも買わんでしょwww
インドやタイならまだしも

569:774RR (ワッチョイ c293-stRS)
22/11/22 16:38:53.77 JpU4/QHP0.net
メーカーで1000kmごと交換を指定してるの?
へたすりゃツーリング中に交換しなけりゃならないな

570:774RR
22/11/22 17:05:39.05 qTrMeKIy0.net
>>543
オイルエレメントがないってすごいな
メンテナンスフリーのようで逆にマメにオイル交換が必要なわけだw

571:774RR
22/11/22 17:16:08.15 TA4+BRW/0.net
小排気量はフィルター無いエンジンって結構多いんだけどね
223ccでもついてなかったとおもう

572:774RR (アウアウウー Sa3b-jrcW)
22/11/22 17:58:32.85 M0uoSmlca.net
TWとか如何にもフィルターと言う作りで取り出すと金網だったからな。
冷静に考えるとクランクやカムがボールやニードルローラーベアリング支持なら多少のごみは大丈夫なんだろ。
メタルの部分にゴミが回ると不味いから濾紙式のフィルター使うと。

573:774RR (ワッチョイ 9702-ihPV)
22/11/22 18:50:58.86 mDTjEfMG0.net
LOVCAオイルと比較しているのは・・・・心眼でお願いします

LOVCA RACING 10W-3


574:0 SN/MA2は某世界的超大手オイルメーカー対抗品でその性能の高さを実戦でもデータでも確認出来ました! ※平均摩擦係数は数値が小さいほど摩擦が少ないという事です。 ※摩耗痕直径は摩擦試験時についた傷の大きさで小さいほど摩耗が少ないことを表しています。 https://pbs.twimg.com/media/FiFfRwHagAEaK4X.jpg



575:774RR (スップ Sd02-X10Z)
22/11/22 20:25:49.40 GrwQ0wT0d.net
ヒリッスク入れて6000km走っんだけど
まだスコスコギア入るんだけど換えた方が良い?

576:774RR (ワッチョイ fb62-bsc3)
22/11/22 22:05:12.69 hF6XMD8Z0.net
>>553
CBF良いバイクだよ乗りやすく疲れないし荷物積みやすいし長距離ツーリングも楽チン
高速は乗れないけどトコトコ走るバイクだしね

577:774RR
22/11/23 11:59:21.40 +MtScfX90.net
モチュールはいいぞおじさん 「モチュールはいいぞ」

578:774RR
22/11/23 12:37:24.33 XIk1NCzH0.net
100 度動粘度が書いてあるやつはそっちで比較した方がいい 
10W-40とかはすごく大雑把だし 
冴速10W-40 15.78
カストロールPower1Racing4T 5W-40 13.0
カストロールPower1Ultimate 10W-40 13.8-15.3
Yamalube RS4GP 14.06
 
とはいえヤマプレもTEITOも記載がないからフィーリングでしか語れないが

579:774RR (ワンミングク MM92-XcPf)
22/11/24 08:08:00.42 joZT7daDM.net
>>555
125のスクーターなんかない方が普通だぞ

580:774RR (アウアウウー Sa3b-EKsx)
22/11/24 08:52:45.60 RzC4jx+2a.net
>>555
pcxなんかはフィルター無しで6,000km交換指定だよな

581:774RR (ワッチョイ e25a-mBx9)
22/11/24 09:51:01.17 BlZMclrG0.net
TEITOのM4Sがどうにも感覚的に合わないからヤマプレに入れ替えた
少し熱の入った状態から抜き取ったけどスゲーシャバシャバでビックリ
やたらと微振動が気になったのは柔らか過ぎが原因だったみたい
ギヤの入りも悪くないしカジリ感もないからオイルとしては問題無いけど10W40って本当かな?と思えるオイルだったわ

582:774RR
22/11/24 10:56:15.83 jM6mr3vy0.net
AZも粘度に疑問を抱くくらいシャバってたな

583:774RR
22/11/24 11:57:06.66 JvyboP0NM.net
AZは動粘度記載がある 
よく使われる 
MEC-018が14.44
MEC-023が14.44
MEC-002が14.04
体感で近かったワコーズプロステージs が13.8
TEITOもそのへんなんじゃないかと思う

584:774RR
22/11/24 12:08:09.52 /Mv00usvM.net
これでも聞いとけ
URLリンク(youtu.be)

585:774RR
22/11/24 12:10:27.52 MQDmCEyWa.net
M4Sはオイルラメが物凄かったのもちょっと気になったな
仕事の都合で夜間にオイル交換する事が多いからLEDヘッドライトでオイル照らしたらギラッギラでビビったわ
3000kmサイクル交換守ってるけど初期交換以外ではお目に掛かれないレベルの微粉末
色々な意味で勉強させてもらったオイルだったわ

586:774RR
22/11/24 12:16:57.40 /Mv00usvM.net
じゃあこれも
URLリンク(youtu.be)

587:774RR (ワントンキン MM4b-bsc3)
22/11/24 15:26:14.21 UMHo5SgKM.net
>>569
それは洗浄力高くて良いことなのでは

588:774RR
22/11/24 17:19:09.71 rdRD/kaj0.net
スラッジじゃなく金属粉の事だろ?
洗浄力関係なくギアの極圧性が足りてないオイル。

589:774RR
22/11/24 17:43:01.73 JiPJe6Ss0.net
>>565
ソックスで中古バイク買ったときのオイルが自分には合わなかった。なんかスゴい吹け上がりが軽くて、作動音がガサツで、油温が上がるほどにそれらは更に顕著で・・・。帰宅してすぐヤマプレに交換した。無料のオイル交換券もあったけど入れる気にならず。

590:774RR (アウアウウー Sa3b-EKsx)
22/11/24 18:27:05.94 QnvNnHHFa.net
>>573
ソックスのオイルってにりんかんオリジナルオイルと中身は同じらしいな

591:774RR (ワッチョイ a2b1-Bz/9)
22/11/24 20:24:05.31 JiPJe6Ss0.net
ソックスと2輪館同じ建物内だし。共用したほうが都合いいよな。中古バイクは割高だったけど、さんざんブン回して飽きて査定だしたらソックスが一番高く取ってくれたのでまあ満足かな。

592:774RR
22/11/24 22:34:01.41 l6A8HDcDM.net
SOXはもうバイク館イエローハットに社名変更しました

593:774RR
22/11/24 23:37:12.61 zUn/kWZQ0.net
ドライバースタンド2りんかんもイエローハット2りんかんになってるしな

594:774RR
22/11/25 09:09:53.35 tAa6pk1D0.net
日興産業のエンジンオイル構成成分見てたら
高粘度指数基油はやっぱVHVIなんだね
ここの解説踏まえて
シェルアドバンスの総合カタログ見てたら
AX5=鉱物油 (高度精製基油)
AX7=VHVI(高粘度指数基油)+GTL
ultra=フルGTL
って事か

595:774RR
22/11/25 18:05:34.71 BSKerxrC0.net
扱いとしては以下の通りなんで、一般的に高粘度指数基油であればHVI(HIVI)を指すとは思うけどな
メーカーも全て見せてくれて厳密に文書に記載してくれるわけじゃないから詳細はわからんw
低粘度 HVI<VHVI<XHVI 高粘度
HVI(High Viscosity Index)
VHVI(Very High Viscosity Index)
XHVI((e)Xtremery High Viscosity Index)

596:774RR
22/11/25 18:12:00.44 N/Ym1Lpza.net
硬いのすき♥

597:774RR
22/11/26 00:24:06.14 YUkSgV2W0.net
いやん♡

598:響き渡る排便音 (ワッチョイ 977e-OLLU)
22/11/26 03:19:50.42 aoNWebsQ0.net
ブリュリュリュリュ… リュリュリュッ!

599:774RR
22/11/26 14:11:38.98 1pZu+6hy0.net
>>565
ヤマプレが10W40にしては油膜厚くて回転重めのオイルなんだと思うが
同じ10W40でもトリプルRなんか吹け上がり軽くてビュンビュン回るし
M4SもTRと同じタイプのオイルなんだろさ

600:774RR
22/11/26 15:04:53.29 guNqkux/a.net
吹け上がりが軽いのは別に良いと思うけど極圧性能が低いのはダメじゃないかね
ブローバイで汚れるのも劣化で緩くなるのも当然だけどエンジンの部品削っちゃダメだろう

601:774RR
22/11/26 16:00:19.54 aVGnmC310.net
相互に影響するからな
しょぼいベースオイルでポリマーに頼れば粘度低下も起こすし汚れも出るし
清浄性のために塩基成分を足したくなる
極圧性能をあげようと有機モリブデンに頼りすぎれば
有機モリブデンが極圧下で反応した結果エンジン内に黒いカスが出始める
ならばとエステルを足して能力をあげようとすれば他の成分と競争吸着で配合率の割に
狙った性能が出ないし場合によっては消泡性が不足する
難しいもんだよな・・・                             という妄想

602:774RR
22/11/26 16:16:45.06 s/AstOU+a.net
昔オートメカニックと言う雑誌で出光のオイル開発現場の取材が有ったな。
自動車やオートバイ、農機具などの主力のエンジンタイプを選びエンジン単体をベンチで回して規定時間後にバラして磨耗具合を測定してたよ。
大手ならそこまで出来るだろうが、最近湧いて来�


603:スようなブランドがそんなテストする資金は無いと思われる。 せいぜいレース車両でテストだろうと。 そこで考えられるのは潤滑油の製造が出来る会社は限られるから何処かに製造依頼するんだが、製造する会社のおすすめをそのまま自社ブランドの缶に充填するだけなのでは?と言う推測。



604:774RR
22/11/26 16:19:38.43 VZg4JGwL0.net
基本、そうだろう。
基本的なレシピがあって、その上で添加剤の割合をコスト内で調整するぐらいだろう。

605:774RR
22/11/26 16:19:54.13 fVbWGTq5M.net
ラーメン屋と業務用ラーメンスープメーカーとの関係に似てるな

606:774RR
22/11/26 16:28:36.32 cr803dNZ0.net
基油は極一部以外買ってるとこが殆どでしょホンダカワサキヤマハスズキどこもそう
そこに加える添加剤で差別化されるもんだと思ってたけど

607:774RR
22/11/26 16:36:49.40 s/AstOU+a.net
基本レシピは大手石油メーカーが作ってると思うよ。
バイクメーカーでやるのはちょっとしたアレンジ。
小規模なオイルブランドは大手石油メーカーの物をそのまま自社缶だと思う。

608:774RR
22/11/26 17:51:58.39 4uvX4yk5a.net
要はジェネリック薬品と同じでしょ
公開された情報なのか分析なのか知らないけど
大手バイクメーカーが大手オイルメーカーと組んで自社エンジンでテストしたオイルなら間違いないでしょ
頭では分かっていても試さずにはいられないんだよな
それが楽しいから

609:774RR
22/11/26 17:55:13.09 fVbWGTq5M.net
石油会社がエンジンオイルの開発するかね?
あくまでも材料提供じゃないの?

610:774RR
22/11/26 17:59:09.98 fVbWGTq5M.net
よく考えたら石油ブランドのエンジンオイルあるね

611:774RR
22/11/26 18:01:41.78 aVGnmC310.net
辿るとだいたい元売りにたどり着く
わかりやすいところで日本のカストロールも仕入れはENEOSになってるはずだし
昔FKマッシモで有名だった富士興産も精油事業はとっくにやめてこちらもENEOSから
と言うか、元はカストロール製品を請け負ってたのって富士興産だったような?
といってもカストロールは自分のとこのレシピを持っててそれを元に生産される委託生産だろうし
中小のブランドだと元売りの基本レシピに対してこういう機能を強化したいっていうオーダーメイドになってるから
仕入れが同じ会社体としても物は別モンだと思う
中には元々オイルブレンダーや元売り系の企業にいた人が独立してブランドを立ち上げたパターンもある
元々経営してた住鉱がオイルの製造販売辞めるって言ったからまるごと社員が継承したアルファスなんて変なパターンも有る
これは分社化だったと考えて良いのか・・・?

612:774RR
22/11/26 18:11:24.02 4uvX4yk5a.net
ウチの会社はメーカー系の開発試験部門からの油脂廃棄物を処理してるけど大手石油メーカーからの廃棄物に自動車メーカーの個別車種でテストされた廃棄油脂が出てくるよ
細かい事は知らんけど自動車メーカーから依頼されて使用する油脂を開発してるみたいだな
同業他社の製品も出てくるから分析なんかもやってるみたいね

613:774RR
22/11/26 20:20:28.80 3PwHm4G6a.net
日本は原油から潤滑油作れる石油メーカーは3社なんだろ?
なのにブランド数は物凄い有るよな。
某ワコーズみたいにブランドネームで無駄に高く売ってるオイルは避けたいのよ。
性能が良ければ高くても納得するが、普通の性能なのに価格だけ超高級オイル並みって金の無駄だろ?

614:774RR
22/11/27 01:07:11.69 MwxXYgXA0.net
石油会社から油をかってオイル作ってるんだから原価で一番有利なのは石油会社
これ常識

615:774RR
22/11/27 14:16:24.77 Rd3cBRni0.net
モデルだったマリエの父親がユニコというエンジンオイルメーカーの総代理店やってたらしいけど、
そんなオイルメーカーあったっけ

616:774RR
22/11/27 14:53:55.61 s64FO8O9M.net
ハツエならじっぷらで有名だぞ

617:774RR
22/11/27 15:06:50.89 uhVJQwyL0.net
TEITO M4S、尼の説明だとVHVIって書かれてるけど公式だとHIVIになってるんだよね
VHVI だとグループ3でHIVIだとグループ2ってことであってる?

618:774RR
22/11/27 15:15:38.00 YZRiDJvG0.net
とりあえずはそんな感じでいいんだけど
VHVIだからグループⅢっていうよりはグループⅢに対応した成分含有と粘度指数の成績だからVHVIに分類されるって考えてくれ

619:774RR (アウアウウー Sa5b-QgXJ)
22/11/28 16:44:17.96 43c5SFJma.net
>>598
URLリンク(www.unico.ca)

620:774RR (ソラノイロ MM2b-tYPA)
22/11/28 18:48:56.72 jBliVKVaM.net
スクーター用にE1買ってるがナップスにも入らんようになってきたな
ホムセンは昔通りのG1しかねぇしもう面倒だからG1入れるか

621:774RR (ワッチョイ 9fab-O5Hl)
22/11/28 20:13:51.72 ndeX9kEM0.net
>>603
スクーター用なら基本車用で大丈夫
モノタロウオイルとかでいいんじゃね
E1は好物湯だけどモノタロウオイルはVHVIだよ

622:774RR
22/11/28 21:53:46.09 2DpSzsat0.net
スクーターなんて何でもいいだろ。

623:774RR
22/11/29 05:28:26.10 jE6ZPStM0.net
スクーターなら何んでもいい×
車用ならなんでもいい◯

624:774RR (ワッチョイ 7773-kNv4)
22/11/29 09:31:58.61 97/k9xt00.net
いや、スクーターでも指定されたオイルの粘度は守ることは必要だな
車用のオイルなんでもいいわけじゃない

625:774RR (アウアウウー Sa5b-5cAb)
22/11/29 09:33:53.80 Bg6hEaJxa.net
HONDAのスクーターなら車用の10w-30から選び放題だろ

626:774RR (ワッチョイ d77d-Qfv1)
22/11/29 16:33:53.50 RIvHEH/y0.net
>>602
同じ会社なのかはわからんがかつてunicoという機械オイルメーカーがあったらしい
URLリンク(www.glow-furniture.com)

日本にも代理店があったが2001年に不渡りを出して消滅したと

627:774RR (ブーイモ MMbf-ohmY)
22/11/29 16:44:51.03 N03WjkWwM.net
スクーター暖気してるアホが居て鼻水出たわ
ここ見てる奴なんだろうなあ

628:774RR
22/11/29 17:16:35.46 822w7+1q0.net
車でもバイクでも停めて暖気してる奴は端に迷惑

629:774RR
22/11/29 17:48:45.49 aQBgKg3Ka.net
暖機する気は無いが、ある程度暖まらないと発進出来ないのよ。
排ガス対策の為か凄い薄いセットなので始動後2分は待たないと発進不能なのよ。

630:774RR (ワッチョイ 7f81-RVlR)
22/11/29 17:51:34.71 PrauApYy0.net
古いバイクだと暖機しないと走ってくれないとかあるな

631:774RR (テテンテンテン MM8f-RPwI)
22/11/29 18:09:42.24 jrD6r0FBM.net
インジェクションしか知らないニワカだな>612

632:774RR (テテンテンテン MM8f-RPwI)
22/11/29 18:10:47.16 jrD6r0FBM.net
すまんアンカ間違えた
>611のことです

633:774RR (ワッチョイ b7dc-RPwI)
22/11/29 18:15:40.42 YgqN+UAU0.net
古いから冷えてると走らないなんてことはないだろう
単に調整不足なだけで、部品が出ないとか事情はあるだろうが

634:774RR (テテンテンテン MM8f-RPwI)
22/11/29 18:17:59.70 jrD6r0FBM.net
>>616
知らないなら黙ってればいいのに

635:774RR (ブーイモ MMcf-pVrC)
22/11/29 18:27:26.18 rU7ixZ7fM.net
暖機しないとスロットルひねった途端ボスン�


636:bだから暖機は大事 青信号でやらかすとすごい焦るし



637:774RR (ワッチョイ 9711-jKFq)
22/11/29 19:32:14.21 ue3gyQVX0.net
規制後のエアインダクション付きキャブ車は悲惨だったな

638:774RR (ワッチョイ bf51-i1DQ)
22/11/29 19:49:33.68 7gYPtAe+0.net
暖気やりすぎも良くないけど、暖気した方が調子良い
俺のSRとか暖気しないとギア入れたとたんエンストだし吹けないで走れん

639:774RR (アウアウエー Sadf-rohM)
22/11/29 20:05:42.90 q2cYUbzfa.net
オイルのスレなのに疎すぎじゃね
これで消耗気にしてたらせわない

640:774RR (ワッチョイ 9fab-O5Hl)
22/11/29 20:07:48.91 jE6ZPStM0.net
昔乗っていたエストレア(キャブ)は暖気しないとすぐエンストしたな
シングルはそんなもんかも

641:774RR (ワッチョイ 9f5a-tepC)
22/11/29 20:21:28.01 fYhh0jvq0.net
スズキに乗れば問題無い
ローRPMアシストの偉大さを知れ
スズキパワー!
でもたまにエンストして凄くビビる

642:774RR (ワッチョイ b781-pVrC)
22/11/29 20:41:29.30 Pk3dzIMJ0.net
古いバイクの話なのにアシスト装備有るぐらいの新しいバイクを出されても…

643:774RR (スッップ Sdbf-SL85)
22/11/29 20:46:51.22 gpk5wkOFd.net
冷えてるときに走るとピストンのクリアランスやら
何チャラでオイル汚れるんかい?

644:774RR (アウアウウー Sa5b-ex2x)
22/11/29 21:06:53.55 NVj+TjJPa.net
昔の鉱物油は冷えてると、どろどろに粘くて暖まるとサラサラになるから案外と冷間始動には適してたかもな?
まあ熱さに弱いんだけど。
最近の合成だと10W-40なのに水の様にサラサラだもんな。
隙間の多い旧車の冷間始動に適してるとは感覚的には思えないね。
実際どうなんだろう?

645:774RR (ワッチョイ bf11-pVyX)
22/11/29 21:36:15.64 1TZhTT3x0.net
昔の油冷とかは暖気が長過ぎるとカジるん

646:774RR (ワッチョイ f707-RPwI)
22/11/29 21:50:33.56 PzrXAKzS0.net
暖機と言うかサイドスタンドで角度が付いてる状態で油圧が上がらないアイドリングはリスキー
ZZR1100もアイドリング放置繰り返してカムがボロボロになる事例あったし
直立させて回転やや高めと言うかエンジンかけたらゆっくり走り出した方が良い

647:774RR (アウアウエー Sadf-rohM)
22/11/29 21:56:55.39 k94GLEU5a.net
サイドスタンドは論外だろ

648:774RR (ワッチョイ bf51-i1DQ)
22/11/29 22:30:10.01 7gYPtAe+0.net
水冷四発よりSRは面白いほどオイルの良し悪しと劣化が解りやすい
単気筒はそんなもんなのかな
バロンのオイルはダメだったな

649:774RR (ワッチョイ 57f3-ykd8)
22/11/29 23:09:42.04 56tWKaBp0.net
>>628
>エンジンかけたらゆっくり走り出した方が良い
そんな話も聞くねぇ。
自分もニンジャ系エンジン車に乗ってるからスゲー気になる
前から考えてるんだが、配線いじってホンダ車のように、キルスイッチをオンにしても、セルが回るようにすれば
油圧が上がるまで空回しして、それから始動すればリスク低減できるんじゃないかな

650:774RR (JP 0Hdf-Kr3Z)
22/11/29 23:14:10.02 libXWvLvH.net
セル焼けたりカーボン消耗したりバッテリーが上がったりするのではなかろうか
メンテスタンドで上げてやるのが確実かと

651:774RR (アウアウエー Sadf-rohM)
22/11/29 23:23:43.99 036Gsphha.net
しばらく乗ってない場合は点火カットしてクランキングくらいはするよね
まぁオイル添加剤を信


652:じようw アイドルアップしないキャブなりのバイクはチョーク引いてかけたらチョーク戻して少し回転上げてキープしてあげなきゃダメよ もちろん直立で 本当のアイドリング状態での暖気なんてものは存在しない



653:774RR (ワッチョイ d7dc-RPwI)
22/11/29 23:50:49.77 kb+3NzDX0.net
家の前が80キロで流れてるようなゆっくり走れないような特殊環境に限ってはエンジンだけでも温めたい気はするけど
流石にタイヤウォーマー買うわなw

654:774RR (テテンテンテン MM8f-RPwI)
22/11/30 06:11:40.76 iFKddcdKM.net
サイドスタンドでちょっと傾いてる程度でまともにオイルが回らないなんてことがあるんか
信じられんわ

655:774RR (アウアウウー Sa5b-5cAb)
22/11/30 06:36:11.89 5RCYdITea.net
サイドスタンドしかないバイクもあるだろ

656:774RR (ワントンキン MM7f-NZIw)
22/11/30 08:04:38.08 DrmJz30uM.net
>>635
Ninja系のエンジンでは有名な持病だぞ

657:774RR (ブーイモ MMcf-pVrC)
22/11/30 08:32:13.42 8STmpiGVM.net
車でも長いコーナーでオイルが偏るとオイルを吸い上げられなくなるエンジンあるしな

658:774RR (テテンテンテン MM8f-D9ko)
22/11/30 08:47:05.94 iFKddcdKM.net
>>637
マジかよ
さすがカワサキだなw

659:774RR (アウアウウー Sa5b-5cAb)
22/11/30 09:25:27.22 5RCYdITea.net
バイクエンジンの設計でエンジン造ったらコーナーリングでオイル偏ってトラブったのはHONDA f1第一期で有名な話だよね

660:774RR (ワッチョイ b72e-9yqd)
22/11/30 11:15:55.33 ME3SdLH70.net
ツインのCB125Tは5分くらい暖機しないとまとに走れなかったな

661:774RR (JP 0H4f-pVrC)
22/11/30 11:21:50.56 vhwi6a03H.net
>>641
12000rpmまで綺麗に回すなら更に10分はオイル温めなきゃ行けないバイク…
125ccなのにオイル1.4L入ってるから温まるのに時間掛かるんだよな

662:774RR (オイコラミネオ MMab-ICgn)
22/11/30 12:13:20.28 pl1nLLKeM.net
ホンダの少し前の原付スクーターは、エンジン暖気しないで走り出すとカーボン噛み起こして再始動不能になるトラブル多発したから、暖機しろとメーカーが販売店に指導してたんだか。モノ知らない人は困ったもんだ。

663:774RR (ワントンキン MM7f-T/BM)
22/11/30 12:33:18.17 1sTe4fL3M.net
昔話したがるじいちゃんばっかやな

664:774RR (ワッチョイ b769-UJB1)
22/11/30 12:50:47.60 zmlm5UA50.net
最新の開発に対して完璧だと幻想を抱いてくれてるキッズが居るね。作り手としては嬉しいけど何でも対応できてるわけじゃないからできるなら暖気はしてね。軽くでもいいから

665:774RR (ワッチョイ 9702-RVlR)
22/11/30 12:51:32.86 MaH0l92p0.net
だから!「機」!!

666:774RR (ワッチョイ 9f93-Z2Iz)
22/11/30 12:58:23.14 iIx+vq3I0.net
暖める暖気運転というよりも、オイルが巡るまでって感じのアイドリングはするな
具体的にオイルが回ってる状態が分かる訳じゃないからあくまで感覚的だが
乗らない期間のあとでエンジンかけてすぐ走り出すとクラッチのつながりががおかしかったりするから
やはり多少の準備運動は必要なのだと思う

667:774RR (テテンテンテン MM8f-D9ko)
22/11/30 13:55:38.04 D5UL6BjLM.net
>>644
わしはナウなヤングなんじゃがバイクがご老体でのう

668:774RR (JP 0H4f-pVrC)
22/11/30 14:04:26.09 vhwi6a03H.net
俺のバイクも倍ぐらい年上だから気を遣うことばかりじゃ

669:774RR (アウアウエー Sadf-rohM)
22/11/30 14:06:00.04 T1jus1hQa.net
痛み止めやら薬を使って寝起き即ダッシュしてるようなもんで出来ちゃう方が異常とも言える
故障となって現れるまで気づかないだけで中は確実に痛んでいく

670:774RR (ワッチョイ b769-UJB1)
22/11/30 14:58:21.00 zmlm5UA50.net
>>646
ごめんiPhoneの変換がバカなんだ許


671:して



672:774RR (ワッチョイ 9711-jKFq)
22/12/01 02:28:55.63 GBn7RBlb0.net
>>647
ホンダが売ってた頃のジープチェロキーはオイル循環するのに始動して30秒は待てみたいなラベルがエンジンルームに張ってあったの思い出した

673:774RR (ワッチョイ 7724-tYPA)
22/12/01 04:53:17.66 EL+HdULw0.net
朝の通勤途中でエンジンお釈迦にした油冷海苔が来ました
カムチェーン伸びてるからタイミング怪しかったんだけどさぁ!

674:774RR (ワッチョイ 97b1-9ylf)
22/12/01 07:11:26.21 pAYHpttd0.net
>>49
シェルアドバンスならここ安いぞ
URLリンク(www.rs-faster.com)

675:774RR (ワッチョイ 9f5a-tepC)
22/12/01 07:19:31.95 h2HysPgx0.net
R7000は極冷寒時にクランキングめっちゃ重くてイージースタートすら利かなかった事があったな
4年間何があってもセル一発のシステムだったけどオイルの種類によってはダメな事もあるらしい
以降全合成のオイルのみを入れるようにしたわ

676:774RR (ワントンキン MM7f-T/BM)
22/12/01 08:58:11.71 a4FTKUpWM.net
>>654
ヤマプレの2.5倍くらいするね…

677:774RR
22/12/01 15:44:12.88 pAYHpttd0.net
>>656
RS4は前に使ってたけど、シェルアドバンスウルトラ15W50使いだしてからエンジンOHする時
交換パーツへったぞ

678:響き渡る排便音
22/12/01 15:50:54.06 O3+E1+Fz0.net
無理無理コスパは 消耗部品OH>>>高級オイルだから
昔みたいに高級オイルにロマン感じて納得できる時代じゃねンだわ

679:774RR (ワッチョイ 1374-4FAg)
22/12/03 19:38:57.98 moxsMzOD0.net
コスモ石油でバイクのオイル交換も出来るなんて知らなかった

680:774RR (JP 0H45-GExe)
22/12/05 20:10:56.59 KbBIVqSyH.net
オイルドレンからオイルを誘導する
大きめのベロみたいな道具の名前教えてプリーズ

681:774RR (ワッチョイ 1c11-5+Eh)
22/12/05 21:10:07.44 OtmRKdku0.net
>>660
「自在じょうご」で検索

682:774RR (ワッチョイ 26dc-4FAg)
22/12/05 21:18:09.87 9qykd0zr0.net
スタンドでバイク整備扱うとこは結構少ないと思う
2ストオイルは有るのにな

683:774RR (ラクッペペ MM34-GExe)
22/12/05 22:37:37.33 HKEFX3rdM.net
>>661
ありがとう
ドンピシャどす

684:774RR (アウアウイー Sa81-YhBm)
22/12/06 00:16:11.91 Zg4otHJ1a.net
チェックもせずにオイル入れるアホが居るからガススタでは入れたくないわ

685:774RR (ワッチョイ a862-0Hqm)
22/12/06 02:21:28.73 w/exJS2S0.net
URLリンク(i.imgur.com)
へへへ
ブラックフライデーで買ってやったぜ
今から交換が楽しみだ

686:774RR (アウアウウー Sab5-WXLa)
22/12/06 07:14:09.22 a2Y2euwFa.net
>>665
やっちまったな
まぁ頑張れや

687:774RR (ワッチョイ 530c-Qiy8)
22/12/08 20:56:43.70 ogEkwvo20.net
TAKUMIのバイク用オイルが楽天セールで安いんだがレビューが少ない。使っている人居る?

688:774RR (アウアウイー Sa1b-sTeJ)
22/12/10 11:22:20.45 /qvpghDxa.net
>>667が使ってレビューしてくれw

689:774RR (ワッチョイ a702-DDnY)
22/12/10 11:50:11.93 LFKGOt370.net
元々TAKUMIを売っていたがなんだかんだで袂を分かち、同じ性能のオイルをもっと安く自社で売ってやるわとLOVCAブランドを立ち上げた~と聞いたが今見たらTAKUMIの方が安いな
もしかして当てつけでバイク用を作ってぶつけてきた?

690:470c-YMFw)
22/12/10 18:14:54.54 UQ8eTYrV0.net
>>668
今入ってるのがAZの安物なんで良くなったとしか言えんので、レビューにならんわ。

691:774RR (ワッチョイ a7b1-jmuY)
22/12/10 19:12:26.77 Em+7/2Xw0.net
言い訳が酷くて草

692:774RR (ワッチョイ dfab-6Z9O)
22/12/11 10:22:01.42 SmTp48GA0.net
所詮韓国から安VHVIを買ってきて安パッケージの添加剤を混ぜた安オイルじゃね?

俺たちをコスパで満足させるのはヤマプレかR9000と思われ
と言いつつ、にりんかんで安VHVIのRS1を入れておりますw
吹け上がりに不満はないけど(回さないから)ギヤの入りは不満です

693:774RR (ワッチョイ e7b0-KKgq)
22/12/11 10:41:58.73 CcbjS2+/0.net
AZのお試し凄いな
フューエル1買ってる場合じゃないw

694:774RR (ワッチョイ a75a-R9ip)
22/12/11 21:39:03.27 xdgfeiRn0.net
FCR-062はハイオクと混ぜたらミスファイア頻発でちょこっとヤバい感じ
給油2回ごとに適量添加しないと良くなさそう
オイルも其なりに汚すから交換1000km前から添加するのが良いかも

695:774RR (ワッチョイ 4799-SJNI)
22/12/11 22:08:06.21 923qGIQD0.net
>>674
効果あるってことかな。フューエルワンと同じく冬眠時の防錆効果も期待できるのかな?

696:774RR (ワッチョイ 4762-FSSS)
22/12/11 22:25:32.82 +jOIC2Ov0.net
FCS-062はPEAの配合量多いから添加量多過ぎると良くないね

697:774RR
22/12/11 23:21:40.64 +jOIC2Ov0.net
>>675
PEAの量が多い分少ない量での効果は大きいね
沢山入れればいいってわけでは無いから注意
防錆も効果あるよ

698:774RR (ワッチョイ a75a-R9ip)
22/12/12 08:32:56.87 8cwnLjOx0.net
>>675
調べた限りだと燃えにくいからピストンに残ったりするらしい
過剰添加だと同時にプラグを濡らすから失火しやすくなるみたい
実際に失火が起きてるから添加量は守った方が良いって事かな
アクセルオフ完全オフから起こる事象だから通常走行には支障ない

699:774RR
22/12/12 10:23:44.48 PBOKCUmAH.net
PEAが難燃性な事を利用してスラッジに浸透させて取れやすくする物だから入れ過ぎは失火や燃焼不良につながる
だから洗浄効果が現れるのもそれなりに時間掛かるんだよね

700:774RR
22/12/12 20:37:00.08 k1AlevyG0.net
日産のF-ZEROを0.5本*3回を給油一回おきに入れてみた
一回目はアイドリングが安定して良い感じだったが給油したらまたアイドリングが不安定にw
それでも三回目終わった後は数回給油してもずっとアイドリングが安定してるから効果あったように思う
残りの1.5本は車に入れたがこちらは変化を体感できず
次のオイル交換前にはAZのFCRを試してみる

701:774RR (オイコラミネオ MM9f-OPZ5)
22/12/13 17:37:35.42 1jtjKHxzM.net
適量守って入れてるからか失火はしてないなあ>AZのPEA
でもこれ酸化進むのか残りがどんどん黄色くなるのよね。

702:774RR (オッペケ Srb3-voz4)
22/12/18 22:36:46.57 kq7rBqPSr.net
新車で買ったバイクだが初回点検以降はにりん館のRS1 しか入れたことない

703:774RR (ワッチョイ 8b78-BqiG)
22/12/18 22:47:45.33 AAqrgx+40.net
>>682
サーキット走るとかじゃなければそれで充分だろ
自分はバロンの安い方のelfしか入れたことないw

704:774RR (ワッチョイ 6aab-Tv+0)
22/12/19 00:54:01.35 M/WRiZjt


705:0.net



706:774RR (ワッチョイ ea6e-eUtI)
22/12/19 02:22:11.88 IybTHFP+0.net
>>683
冬の間は走らんのでヒリックスからそれに戻したら
メカノイズが酷くなった…
こんなにも変わるんだと実感した!

707:774RR (ワッチョイ 8b78-BqiG)
22/12/19 13:25:32.66 4j6eJHEo0.net
>>685
メカノイズがうるさくなると何か問題があるの?

708:774RR (アウアウウー Sa9f-yNf4)
22/12/19 14:10:36.18 Pb12BDELa.net
>>686
耳障りやん

709:774RR (ワッチョイ 2ab1-KFz7)
22/12/19 14:28:17.47 uN2ehlNh0.net
心配というか精神的にムリ。中古バイク店のオイルリザーブのオイルとか、びっくりするほど吹け上がり軽くてノイジー。吹け上がりとかいいからノイズなんとかならんの?と思いながら走るのは本当に不快。最低でもヤマプレと思う瞬間。

710:774RR (アウアウウー Sa9f-X3fw)
22/12/19 15:32:40.92 jfwu6RLxa.net
最低でもヤマプレってハードル高くね?
スタンダードなら分かるけど

711:774RR (ワッチョイ 7b02-N2O4)
22/12/19 16:57:04.62 hg4OWtst0.net
L○VCAの二輪対応オイルが気になっていたが「加速でクラッチが滑る」というインプレがあって意気消沈
大排気量ツインなのでトルク負けしたのかもとあったけどどうなんだろうね

712:774RR (ワッチョイ 976e-JDfe)
22/12/19 17:50:35.64 Q2fSNy3l0.net
>>690
4輪用の駄目なFM剤多めに入れちゃってんだと思うよ。
俺も1000cc200馬力でサーキットの登りで盛大に滑った。滑らかさは最高だった。
MA2とか嘘っぱちだね。LOV〇Aさん早急に改良してください。

713:774RR (ワッチョイ 7b02-N2O4)
22/12/19 19:08:34.58 hg4OWtst0.net
>>691
ここにも被害者が!
どうやらマジみたいね
TAK○MIの二輪用に期待しよう

714:774RR
22/12/19 19:43:19.24 BDOb4Ie50.net
パワーの無いバイクになら最高って事かい?

715:774RR (ワッチョイ 976e-JDfe)
22/12/19 20:44:19.56 Q2fSNy3l0.net
>>693
同時にパワーの無い2台もテストしたがこちらは無事だった。
滑らかさは一級品で2台とも最高速更新の出来。

716:774RR (オッペケ Srb3-voz4)
22/12/20 00:36:18.98 xn6wvAUdr.net
ホームセンタで売ってるオイルでもエンジンの保護性能は十分だろ
メーカー指定の粘度とグレードのオイルならどれでもオッケだよ
ちょっとフィーリングが違うだけさ

717:774RR (アウアウエー Sae2-WHPw)
22/12/20 01:17:14.83 KFTTdgqma.net
>>694
調べてみたら安過ぎて怖いくらいに安いな
ペールで買って四輪と兼用すればよろしそうではあるが

718:774RR (アウアウウー Sa9f-5WK2)
22/12/20 08:26:40.24 7n6RfQcIa.net
>>695
UTCはダメだった
アマリーに替えたら良くなった

719:774RR (ワイーワ2 FFa2-psso)
22/12/20 11:00:32.53 GPtNwaNlF.net
尼のバイク用エンジンオイル、
値段マシマシワロタw

720:774RR (ワイーワ2 FFa2-psso)
22/12/20 11:04:39.77 GPtNwaNlF.net
最低限の性能しかないAZエンジンオイルは、
何でブランド品より高いん?

721:774RR (ワッチョイ be6e-CLTW)
22/12/20 12:57:45.88 G/L8qOxS0.net
売れないから大量生産できず製造コストが高いから低品質なのに高価になる

722:774RR (ワイーワ2 FFa2-psso)
22/12/20 13:39:41.04 SaaR5ppvF.net
「AZ、エンジンオイル事業から撤退」
が未来か?

723:774RR (ワッチョイ 6aab-Tv+0)
22/12/20 20:29:30.01 nhB2pmi+0.net
モノタロウオイル(バイク用)を試してみたい気はある
でも地下駐車場でオイル交換ができないのは残念

724:774RR (ワッチョイ 0f62-RiWS)
22/12/20 23:13:45.97 6eGKCx9y0.net
>>698
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
楽天なら550/Lだし安いよ

725:774RR (ワッチョイ c3ed-ru77)
22/12/20 23:31:46.49 H2Ttxmpr0.net
コロナ前はリッター500円だったカストロールが今は750円
もう終わりだよ俺のバイクライフ

726:774RR (ワッチョイ 6662-N2O4)
22/12/21 00:35:00.31 uw+9LMCS0.net
それで終る程度なら人生詰んでる

727:774RR (アウアウエー Sae2-zlOH)
22/12/21 10:29:26.44 QHxEMe7Va.net
値上げ前に来年いっぱい分は買い溜めしてるんだが
今後も上がるだろうし買い溜めするかなあ
それとも来年は下がるだろうか?
ギャンブルだよなあ

728:774RR (ワッチョイ 8bc1-VAPU)
22/12/21 10:57:30.41 gX/8uvY00.net
上げたものは下げないと予想

729:774RR (ワッチョイ 37f4-CtWr)
22/12/21 12:51:43.74 9jT/PWiA0.net
安くなるものなんて無い
今後はあらゆる物が値上げします
腐らない消耗部品は買い置きしても良いと思う

730:774RR (スプッッ Sd2a-5hSe)
22/12/21 15:19:50.91 b+zucSECd.net
>>706
オイルなんて簡単に腐るもんじゃない。

といいつつ缶の外側がサビサビになると使うのが怖くなるw

731:774RR (ワッチョイ be6e-CLTW)
22/12/21 15:35:50.43 wPYO9S4R0.net
7100のペール買うかどうかすげー迷ってる俺
だが長時間置いておいたらあの香りが飛びそうで決心がつかない

732:774RR (アウアウウー Sa9f-840Q)
22/12/21 16:18:11.56 dSdC1zAQa.net
判断基準が劣化じゃなくて香りかよw

733:774RR (ブーイモ MMbf-x2Nj)
22/12/21 16:29:01.25 jyB6cDSdM.net
>>706
原油価格は下がってる
円安も落ち着いてきてる
値下がりすると思うが

734:774RR (アウアウエー Sae2-zlOH)
22/12/21 17:53:32.92 QHxEMe7Va.net
みんなレスありがと
戦争が終ったら大きく変わらないかと思うんだが

735:774RR (ワッチョイ 8b78-BqiG)
22/12/21 20:30:21.21 /WM9cFgU0.net
将来は不確実だから度を超えた買いだめはギャンブルみたいもの
必要な時に必要な物を必要なだけ買うのがトータルでは最も得する可能性が高い

736:774RR (ワッチョイ 2ab1-KFz7)
22/12/21 21:20:43.70 Yft7NgIP0.net
備えることで負担になるならやめればいいし、安心になるならやればいい。ヤマプレペール21,500円で送料いくらだっけか・・・・。

737:774RR (アウアウウー Sa9f-J7m0)
22/12/21 21:24:30.34 1tPSzIwia.net
自分も今は高い時に買いだめで無駄な気がするな。でも1リッター缶だと割高過ぎるから4リッター缶で買うよカブだけど。

738:774RR (ワッチョイ 7e76-Kolv)
22/12/21 21:37:44.50 Kz/8mIwv0.net
>>703
流行り病以前なら、300円/Lだった。
550円/Lなら、ペール缶を選ぶ利点が無い。

739:774RR (ワッチョイ 7e76-Kolv)
22/12/21 21:41:05.85 Kz/8mIwv0.net
(当時)尼のバイク用エンジンオイルペール缶は、6夏目。
同ジャンルでは多分最安。

四輪用オイル使いを
根こそぎ奪っていったとか。

740:774RR (ワッチョイ 37b1-I2A6)
22/12/21 23:06:56.43 ewE/ndqB0.net
昔話は正直どうでもいい

741:774RR (ワッチョイ 0f62-RiWS)
22/12/22 01:15:55.03 tZCPXijG0.net
物の値段が軒並み上がってるのに昔の値段の話しされてもねぇ

742:774RR (テテンテンテン MMe6-wd2N)
22/12/22 01:25:11.65 Ja7QBmsRM.net
コストコ・シェブロン買い占め勢は、
流石に絶滅か?

743:774RR (ワイーワ2 FFa2-psso)
22/12/22 16:38:53.66 FBNLxlheF.net
>>703
レスありがとう。

尼の最安ペール缶絶滅により、オイル会員一択になりますね。

744:774RR (ワイーワ2 FFa2-psso)
22/12/22 16:45:58.79 FBNLxlheF.net
昨今の二輪用エンジンオイル高騰により、
(バイク用品店などの�


745:jオイル会員と比べ旨味が無くなった。



746:774RR (ワッチョイ 8b78-voz4)
22/12/22 20:49:34.08 edNUNF6T0.net
普通に街中走るだけならメーカー指定の粘度とグレードのオイルなら何でもいいんだよw

747:774RR (ワッチョイ 6aab-Tv+0)
22/12/22 21:12:40.25 +rqtDXGn0.net
にりんかんでRS1入れるのが最適解

748:774RR (ワッチョイ 1f73-s4p8)
22/12/23 09:59:39.78 hxlMdg3k0.net
RS1てさなんで全合成なのにあんな安いんだろ
本当に全合成?って疑わしくなるな

749:774RR (アウアウウー Sa9f-J7m0)
22/12/23 10:04:17.54 InoDCzcua.net
精製鉱油を100%合成油と表示してOKになったからな。
AZなどかつては4L1980円だったからエステルやPAO使わないなら安いもんなんだろう。

750:774RR (オッペケ Srb3-voz4)
22/12/23 10:16:55.46 GL5Y5hVHr.net
>>726
詳しいことは知らんが、鉱物油は精製方法の違いでg1、g2、g3に分けられてて、
この内のg3は合成油表記してもよいらしく、
rs1はこのg3に該当するので全合成油表記してるらしい
なのでrs1は鉱物油と思ってた方がいいかもね

751:774RR (アウアウウー Sa9f-h1R8)
22/12/23 16:16:27.11 Uf6xZwDaa.net
カストロールが原因だっけ?

752:774RR (ワッチョイ 6aab-Tv+0)
22/12/23 19:40:31.77 NxbksNUG0.net
原油という天然由来のものを原料にしていて、粘土指数が高いものがGⅢ
これを突然全合成とか化学合成とか言い始めて裁判で勝ったカストロールが悪い

ただ、GⅢは粘度指数がPAO並に高いので添加剤を工夫すると高級オイルに化けるらしい
エネオスXシリーズとかモービル1の一部の商品はGⅢらしいね
なので、自分は化学合成かという点はおいておいて、GⅢは馬鹿にしないようにしている
というか、いまほとんどの全合成はGⅢじゃあるまいか
さらにお安い全合成という名のGⅢはほとんど韓国製

ちなみにGTLも天然ガスという天然由来のものを原料にしているのでGⅢ扱い

753:774RR (ワッチョイ 9f58-dxp0)
22/12/24 17:18:17.30 kOFIVkV20.net
裁判のきっかけがカストロールのグループⅢだっただけで、グループⅢなら合成を名乗っていいと言う判決ではなかった気がする。
今でもAPIとかACEAなんかで合成油の定義ってのはなくて、なんなら合成と謳うかどうかはメーカーの判断でいいとか。
自主規制的にグループⅢ使用品を全合成と言ってるけど、極端に言うとグループⅡとⅢを混ぜたものを
合成油って謳っても文句を言われる筋合いはなかったはず。

まぁ、ベースオイルが良くなけりゃろくなオイルにならないのも事実だけど精製基油も添加剤も進化してるし、
その選定とバランスで良いオイルにもダメオイルにもなるからPAOだけ信奉するのはそりゃ違うよね。

754:774RR (ワッチョイ 9bab-8R1x)
22/12/24 17:25:56.76 pm3Vn8SB0.net
>>731
>PAOだけ信奉するのはそりゃ違うよね。
これですよね

755:774RR (ワッチョイ 5b6e-aH43)
22/12/24 21:52:17.87 cRApCwQl0.net
PAOは潤滑性劣るからな

756:774RR (ワッチョイ 3b51-eAhG)
22/12/24 21:58:05.75 BOmv6lIX0.net
SR、ヤマハのプレミアム自分で交換した
ドレン2ヵ所で面倒だから何時も頼んでたけど
物価高だからせめて節約とAmazonで注文w

757:774RR (ワッチョイ 5b6e-aH43)
22/12/24 22:33:33.58 cRApCwQl0.net


758:774RR (ワッチョイ 5bb1-dwao)
22/12/24 22:41:00.23 kSKncd3t0.net
>>734
日本語でOK

759:774RR (ワッチョイ 4973-+dJS)
22/12/25 00:13:23.24 9cv7pqYi0.net
要約するといつもショップに任せてたけど自分で交換するよって事かな

760:774RR (ワッチョイ 5b73-khoY)
22/12/25 00:25:41.47 1tKuie4M0.net
交換した
いつもは頼んでた
アマゾンで買った

761:774RR (ワッチョイ 3b51-eAhG)
22/12/25 00:52:08.01 dJm4Po620.net
そんなに日本語変かなw
>>737
その通りです
色々高くなって節約
車検もディーラー止めて車検専門店とかで数万浮かせたり

給料が物価高に追い付かないもので

762:774RR (テテンテンテン MM97-pFdi)
22/12/25 01:14:10.29 5dgQZfq0M.net
バイク用品店は「オイル交換即日不可」が増えてきた。

バイク用品店へ行くタイミングが取れないとき自家交換だが、
オイル高騰して手が出ない。

※ペール缶で当面の在庫は持ってる

763:774RR
22/12/25 11:53:28.74 9QeCJkpf0.net
自分の家のそばの用品店は朝数枠だけ当日交換が枠があるらしいが朝イチで並ぶらしいw
なので、それは面倒なので2ヶ月前ぐらいに予約している

764:774RR
22/12/25 13:45:46.28 DMarcjfz0.net
HIVIとVHVIの表記がメーカーとか販売サイトによって違うので困る 
HIVIはGroup2
VHVIはGroup3のはずだけど
HIVI+PAOとかHIVI+Esterとかいいのか悪いのかわからない

765:774RR
22/12/25 14:20:26.72 rZTNRP4RM.net
>>741
それなら自家オイル交換しかない。
オイル在庫切れなら悩ましいが。

766:774RR (テテンテンテン MM97-pFdi)
22/12/25 14:21:10.50 rZTNRP4RM.net
オイル在庫切れになる頃、
安価なオイルがあればいいが、、、


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch