総合オイルスレッド92本目ワッチョイありat BIKE
総合オイルスレッド92本目ワッチョイあり - 暇つぶし2ch142:774RR (ワッチョイ 9f02-vcLR)
[ここ壊れてます] .net
ここのオイルはバイクでのレビューが少ないのが残念

LOVCA RACING 10W-30 SN/MA2
Coming Soon...

4輪、2輪兼用レーシングオイル10W-30が間もなく発売開始となります
鈴鹿4時間耐久レースであの有名な超高級オイルと遜色ない性能との最終報告を得て製品化決定!!
バイクは勿論、86などの低粘度指定のスポーツカーにも最適です お楽しみに
URLリンク(pbs.twimg.com)

143:774RR (JP 0H93-4Erx)
[ここ壊れてます] .net
>>141
バイク3台サーキット全開走行でテストしたけど回転フィーリング良好
油温も安定、かなり良いオイルだと感じたのでペール缶リピート予定です。
バイク用5W-40でした。

144:774RR (ワッチョイ 9f02-vcLR)
[ここ壊れてます] .net
>>142
おお、いましたか
サーキットでタレないようなら良さげですね
SPORTでも同じくらいの品質かな?

145:774RR (ワッチョイ 1fff-hfIb)
[ここ壊れてます] .net
今日トヨタのお店にエンジンオイルとかいた小型のローリが入って行った
てっきりペール缶で売買しているのかと思ったけど、ローリなんだね

146:774RR (ワッチョイ 7fb1-lFz2)
[ここ壊れてます] .net
ローリーで納入なんですねとか言いながら、トヨタキャッスルかどうか舐めさせてもらいたいね。

147:774RR (テテンテンテン MM4f-4Erx)
[ここ壊れてます] .net
>>143
当然だけどサーキットではRacing一択。品質が同じわけがない。

148:774RR (テテンテンテン MM4f-XvCx)
[ここ壊れてます] .net
磁石で鉄粉を吸い付けるドレンボルトというのに興味があるけど案外いい値段するので自作しようと思って調べてみた

磁石というのは高温になると磁力が消えるらしい
そんでその温度は磁石の種類によって異なり、ドレンボルトに使われてるネオジウム磁石というのは、常温での磁力は強いけど80度くらいが実用限界らしい
エンジン熱くなるけど大丈夫なのか?

149:774RR (ワッチョイ 9f02-vcLR)
[ここ壊れてます] .net
>>147
純正で採用しているものを取り寄せたら安上がり
例えばスズキの純正なら150円くらいで磁石付き
URLリンク(i.ebayimg.com)

150:774RR (テテンテンテン MM4f-XvCx)
[ここ壊れてます] .net
安いなw
何かのついでに買えればgoodやね

151:774RR (ワッチョイ 7fff-hfIb)
[ここ壊れてます] .net
スズキ…こんなところにコストかけやがってw

152:774RR (ワッチョイ ff02-nGEg)
[ここ壊れてます] .net
>>147
正しくは「ネオジム」
劣化なく使用できる温度が80℃以下ということ
磁力を無くすキュリー温度は300℃程度らしいし、200℃でも劣化しないようなネオジムも普通に使われてるみたいだし、ある程度以上の磁力が残っている限り問題視しなくていいんじゃないかな

153:774RR (ワッチョイ 7f11-2Lj0)
[ここ壊れてます] .net
ラブカレーシングでクラッチ滑ったからもう買わない。

154:774RR
22/08/25 07:46:51.77 D+TD1yjGM.net
LOVCA RACING 5W40と10W50のブレンドと、100% 10W50は使ったがむしろ半クラ時の滑らなさが少しだけ気になったけどな
同じく2輪兼用のASHやNUTECと似たフィーリング
自分は2輪用のFM剤が入ってる方が好み
シフトタッチとか良い方だがレスポンスや耐久性はイマイチだと感じたから積極的には選ばないかな

155:774RR
22/08/25 08:40:54.78 S8pA69UCH.net
>>152-153
バイクのジャンルと使用用途は?

156:774RR
22/08/25 11:54:36.73 NN0bWXHxr.net
>>148
スズキうらやま。
カワサキもこんなの出てないかな。
オイルフィルターはカワサキ純正は品質最高らしいけど。

157:774RR (JP 0H0f-X8Cw)
[ここ壊れてます] .net
中の人かな?
250cc空冷単気筒
給排気と点火系をイジってるので発熱量は増えていて、クラッチスプリングはやや強化している
下道日帰り750km程度のややハードなツーリングでの使用
モトブロガーのヘルちゃんねるの人と使い方走り方がよく似ている
下道日帰り1000km走ったNUTEC ZZ-02と比較するためブレンドで粘度を調整

158:774RR (テテンテンテン MM66-Ickp)
[ここ壊れてます] .net
>>147だけど、スズキのを参考にして純正ドレンボルトに磁石埋め込んだ
URLリンク(i.imgur.com)
熱に強いサマコバにするつもりだったんだけど、ボルトに開けた穴にグリグリやっただけで簡単に崩れるほど脆かった orz
なので結局市販品と同じネオジムに変更
費用的にも仕様的にも自作する意味なくなってしまったけどまあよしとしようw

159:774RR (テテンテンテン MM66-7jXZ)
[ここ壊れてます] .net
外れて砕けてオイルパンの中暴れ回りそうだなw
オイルポンプやミッションクラッチも破壊しそう。

160:774RR (ワッチョイ ad99-d6Wh)
[ここ壊れてます] .net
>>158
破壊した破片もくっつけてくれる!

161:774RR (ブーイモ MM22-TmNI)
[ここ壊れてます] .net
何かが破砕したとき破片を少しでも回収してくれるとか、異変に気が付くきっかけになるなら磁石も無意味ではなさそう。その何かが磁石だったら泣くかもだけど、そんなの聞いたことないね。

162:774RR (テテンテンテン MM66-ON4z)
[ここ壊れてます] .net
市販のマグネットドレンボルトでも鉄粉付いてくるし、熱でどうにかなるわけないのにわざわざ自作する意味あるのか?

163:774RR (アウアウウー Sa85-HDAT)
[ここ壊れてます] .net
ドレンボルトなら¥800ちょいするけどスズキ純正のハイエンドモデルに付いてるヤツが至高
でっかいネオジウム?が付いてて磁力が他のと比にならない
14mmでピッチも同じだからカワサキにも流用可能

164:774RR (テテンテンテン MM66-2uiE)
[ここ壊れてます] .net
>>162
品番など検索するヒント頂戴。

165:774RR (ワッチョイ 61b1-IO3T)
[ここ壊れてます] .net
0924714036

166:774RR (アウアウウー Sa85-HDAT)
[ここ壊れてます] .net
>>163
11512-17K00 プラグ、オイルドレン¥814

対角17mmね
品番検索すれば画像見れるよ

167:774RR (ワッチョイ 0256-2uiE)
[ここ壊れてます] .net
Thanks!
他の物の一緒にMonotaROで買ったわ。

168:774RR (ワッチョイ 4602-7bUF)
[ここ壊れてます] .net
チタンボルトにネオジムくっついたやつ買おうと思ってたけど、磁石外れたらエラいことになることに気づいてスチール製に変更するヘタレの俺

169:774RR (ワッチョイ 4d6e-FY7O)
[ここ壊れてます] .net
バイク屋動画見ていて、新車の納車整備でオイルドレンボルト折れて何とか外しているの見て
自分のに試すのはやめた

170:774RR (ワッチョイ ad99-d6Wh)
[ここ壊れてます] .net
>>168
磁石が折れたってこと?

171:774RR (ワッチョイ 46cf-AOQr)
[ここ壊れてます] .net
>>162
>14mmでピッチも同じだからカワサキにも流用可能
カワサキ車はほぼ全てM12で14は使われていない
ホンダとヤマハには一部M14のドレンプラグもあるがP1.5で、スズキ純正のM14xP1.25とはピッチ違い
スズキ純正ドレンプラグが流用できるのは、ほぼスズキ車同士だけと思った方がいい

172:774RR (ワッチョイ 2102-tO2g)
[ここ壊れてます] .net
>>167
電蝕とかどうなの?

173:774RR (ワッチョイ 3d73-HDAT)
[ここ壊れてます] .net
>>170
指摘ありがとう。共用出来るのは空冷のフィラーキャップだった、スマン
>>163
もし間違って買っちゃってたら申し訳ない

174:774RR (ワッチョイ 4602-vTSR)
[ここ壊れてます] .net
>>171
純正がスチールだから問題ないと思うけど

175:774RR (ワッチョイ 5db6-Yibv)
[ここ壊れてます] .net
納車整備で折れるって相当だな。どこの中華だ。

176:774RR (スフッ Sd22-ferO)
[ここ壊れてます] .net
カワサキのSGって125のスポーツ車にはどうなの?
バイク屋の親父がGSX-Rに入れてて意外といいぞってすげー勧めてくるんだが。
用途はツーリング時々街乗り。

177:774RR (ワッチョイ 02ff-4HIO)
[ここ壊れてます] .net
ただの部分合成ですよ
そんないいオイルなら川崎は緑色のオイルを作らなかった
スズキのR


178:9000を次は入れたい



179:774RR (アウアウクー MM11-ferO)
[ここ壊れてます] .net
>>176

全然説明になってない
しかも緑色のはエルフやん
何も知らないくせにレスつけんなバカ
で、R9000ってカワサキの部分合成より安いやつやんwww

180:774RR (ワッチョイ 02ff-4HIO)
[ここ壊れてます] .net
>>177
SGもカワサキが作っているわけじゃないんだがw

181:774RR (ワッチョイ 6e6e-7B39)
[ここ壊れてます] .net
半合成ならシェルアドバンスAX7最強と思ってる
半合成にしては高いのが難点だけど

182:774RR (アウアウクー MM11-ferO)
[ここ壊れてます] .net
>>178は悔しくて反論もでたらめだなwww
俺がそんなこと書いたか?おいwww
ほらなんとか言えよバカwww

183:774RR (アウアウクー MM11-ferO)
[ここ壊れてます] .net
>>176

> ただの部分合成ですよ

だってさwww
なんの説明にもなってないじゃんバーカwww

184:774RR (アウアウウー Sa85-Axgh)
[ここ壊れてます] .net
明確にAPIとは書いてないけどSG級とSJ級に意味があるんだろ?
アドバンスのSNとSMには無いものがある
API規格の中身の違いを調べてみるよろし

185:774RR (ワンミングク MM52-FoCP)
[ここ壊れてます] .net
「合成」と言ってもとくに定義が無く、カオスらしいじゃないか

186:774RR (アウアウクー MMbb-NodX)
[ここ壊れてます] .net
ウルトラG2とG3ってどっちがエンジンに優しいかな?
化学合成油を入れてあげたいんだけど、10W-30ってのが気になってる
バイクはGB350で空冷単気筒だから夏場は硬いオイルを入れてあげたいんだけど、純正だと10W-40は部分合成油のG2しかなくて…

187:774RR (ワッチョイ 07dc-XKc1)
[ここ壊れてます] .net
>>184
オイルラインの太さやオイルポンプの性能は指定粘度に合わせて設計されてるから指定より固くても柔らかくてもよくないよ

188:774RR (ワッチョイ 2773-NiWr)
[ここ壊れてます] .net
G3は良いオイルだよ但しホンダのエンジンに限る

189:774RR (テテンテンテン MM8f-XKc1)
[ここ壊れてます] .net
芝刈り機に最適らしいよ
ジーサンだけに

190:774RR (ワッチョイ 7fcf-wQeQ)
[ここ壊れてます] .net
ヤマルーブプレミアム シンセティックはどうですか?払った金と得た性能のバランスを見るのに基準のようなモノになるかも。

191:774RR (アウアウクー MMbb-NodX)
[ここ壊れてます] .net
>>188
自分で交換するならそうするんだけど
ドリームで点検を頼むとオイル交換がオイル代含めて無料なもので
G2とG3どっちにしようかなと思った次第なんです
>>185さんの意見も踏まえるとG3ですかね

192:774RR (ワッチョイ 5f4e-7ExE)
[ここ壊れてます] .net
>>184
メーカー車種違うから参考までに、、、

カワサキ空冷2気筒の旧型w800乗ってるけど、お店にヘッドカバーパッキン交換他で出した時に入れられたオイルがワコーズ の4CT-Sで、他からダダ漏れしたことがあった。

部分合成にしたらピタッと止まった。

カムシャフトとシリンダー見た限り、かなり綺麗で結局のところ、ちゃんとオイル交換してればエンジンにとっては問題ないよ。

193:774RR (ワッチョイ 5fdc-txHP)
[ここ壊れてます] .net
>>189
差額請求されない?
系列によって違うのかな?

194:774RR (ワッチョイ 7fcf-wQeQ)
[ここ壊れてます] .net
ああ自分で交換と誤認してた。カワサキのwの現行乗ってますが今のところオイル漏れは生じてません。バイクとオイルのメーカーは揃えるほうが良いという話もあるので不安ならHONDA一択ですね。

195:774RR (ワッチョイ 8758-XKc1)
[ここ壊れてます] .net
>>189
俺ならG2入れるかな。
水冷よりエンジン温度を安定させづらいという空冷の特性は時代が進んでも劇的には変わらないと思う。

196:774RR (ワントンキン MM3f-3ilx)
[ここ壊れてます] .net
空冷もそうだけど 、旧車だったり単気筒だったりも硬めのオイルが良いと言われてるよね
メーカー指定通りかひとつ硬めが無難でしょう
柔らかめはリスクある

197:774RR (ワッチョイ 7fc0-oPqt)
[ここ壊れてます] .net
g2をbmwの大型とカブとcb1100とセローとgsx125rとcd50とjadeとgb250とたまーに乗る原付き6台ぐらいに入れてるけど特に問題ないですね。
g2あたりが精神的にもお財布的にもいいですね!
g3は旧車のシールだと漏れること多かったのでg2が何も考えなくて入れれてよくて楽です

198:774RR (アウアウアー Sa4f-NodX)
[ここ壊れてます] .net
>>191
G1との差額分は請求されます
金額は気にしてなかったもので端折りすぎました、すみません
>>193
高いオイルを入れても結局熱でシャバシャバになって本来の性能を発揮できなかったら意味ないですもんね…

空冷ってことを踏まえてG2をなるべく短いスパンで交換していこうと思います
皆さまありがとうございました

199:774RR
22/09/16 09:36:29.10 w39moy+Ca.net
高温側の40指定は特に狙いが無いなら守るべきだよな?

200:774RR (ワッチョイ 59ff-pqEy)
[ここ壊れてます] .net
>>197
守るべき
30はホンダと一部のスクータだけだもんな

201:774RR
22/09/17 21:05:23.55 wLPoj5th0.net
今まで入れて違いを体感できたオイルはG4だけ

202:774RR
22/09/17 22:38:12.23 Gae6w25x0.net
俺はAZのMEG-014だな
1000キロ行く前にシャバシャバしだして劣化が激しかった

203:774RR
22/09/19 05:38:46.61 gJJZryIRa.net
>>197
空冷エンジンの場合夏場は50にしたりスクーターでレース時は下げたなw

204:774RR
22/09/20 19:23:23.00 v0xW19DC0.net
デイトナプロスペックのRRシリーズお気に入りの方が居たと思いますが居られますか?
ヤマハ製品比較ではRSGP?ヤマプレシンセ?
タイヤみたいに各社カテゴライズ横並びな表みたいの落ちてないかな…

205:774RR (ササクッテロラ Spcb-B0Hs)
[ここ壊れてます] .net
>>202
その人とは違うけどRR40ペールで3つ目だわ
フィーリングとしては至って普通
ただ耐久性は低め
2000キロを目処に変えてるけど1500くらいでシフトフィールの悪化を感じる
個人的にはニューテックのNC51が好きだから上の方でLOVCAがニューテックぽい感じと書いてあったので気になるところ

206:774RR (ワッチョイ b760-he4c)
[ここ壊れてます] .net
>>203
レスありがとうございます
さほど良い印象では無さそうですね…
ニューテックも名前ぐらいしか知らないです
今デイトナのMR-40(現行製品はMA2でBR-40)なので次どうするかをヤマハ比較で知りたかったのです

207:774RR (ワッチョイ 27b1-3AyM)
[ここ壊れてます] .net
ポルシェのディーラーで変えてもらう時のモービル1とアマゾンで売ってるモービル1って違うんですか?
書いてあることたぶん一緒だけど値段がリッター1000円近く違う

208:774RR (スフッ Sd32-Hkqe)
[ここ壊れてます] .net
ポルシェのブランド料と眉唾料のギャップだな。

209:774RR (ワッチョイ d60c-qQyE)
[ここ壊れてます] .net
PORSCHE 定価販売
Amazon 大人の事情で安くなってる

210:774RR (ワッチョイ 5fb1-r4yT)
[ここ壊れてます] .net
>>205
同じモービル1でも中身が違うから
アマゾンでPORSCHE C40規格のモービル1は買えないんじゃないかな

211:774RR (ワッチョイ 4358-QhaU)
[ここ壊れてます] .net
たかがオイル規格通ってて粘度あってたら壊れません

212:774RR (ワンミングク MM9f-ouIC)
[ここ壊れてます] .net
そらどんな安オイルだって入れたら壊れるなんてことはないよ
でも1万km2万kmと走ればじわじわ差が出てくる

213:774RR (アウアウイー Sa47-Igr8)
[ここ壊れてます] .net
125スクーターの8千回転に油膜を保持出来ない安オイルも有るからw

214:774RR (ワッチョイ ff56-ct1/)
[ここ壊れてます] .net
油量少ないし、オイルに対する性能は要求されてるよな。

215:774RR (ワッチョイ cf0c-A0dG)
[ここ壊れてます] .net
ピアジオの250にUTCの10w-40は相性悪かった
交換した直後でも明


216:らかにエンジンノイズひどくてすぐ交換したわww



217:774RR (ワッチョイ ff56-ct1/)
[ここ壊れてます] .net
オイルて不思議だよね。
オイルに拘り無いんだけどさ、油冷1200乗ってて、
カストロPOWER-1 10w-40からAZの安いMEB-014 10W-50に変えたら、シフトがカチッとした印象に変わった。
POWER-1 10w-40だと新油でもカチッとした印象無かったんだが。

218:774RR (アウアウウー Sa27-53L9)
[ここ壊れてます] .net
TEITOのM4S入れてみたけど可もなく不可もなくって印象
3000km使ったR9000の終わり頃と同等なフィーリング
R9000>R7000>TEITOな感じ
長距離でイマイチな感じだったら早めに交換する

219:774RR (スフッ Sd1f-a7Xt)
[ここ壊れてます] .net
原二でAZ使ってたけどかなり値上がりしたしその次ぐらいに安いTEITOも価格差考えると大型で使ってるプレミアムシンセティックと共用した方が保管場所も取らないし良いかなってなる。

220:774RR (アウアウウー Sa27-atM5)
[ここ壊れてます] .net
>>215
スズキ純正のR9000いいの?600SSのサーキット練で使えそう?
今までサーキット練習機と街乗り車にトリプルアール使ってたんだけど値上がりしてコスパ悪くなって来たからR9000安くて良いなって思ってて
フリクションの少ないサラサラオイルより少し油膜の厚めなオイルが好みです
ちなみにメインの空冷レーサーにはスピードマスターの非市販品を使ってる

221:774RR (アウアウウー Sa27-53L9)
[ここ壊れてます] .net
サーキットは知らないけど真夏に市街地と流れの良い国道を延々と2時間走り続けても熱ダレしないしシフトもスムーズ
昨日も夜間4時間以上エンジンかけっぱなしで高速と峠道250km以上走ったけどエンジンとギヤに違和感出たりもしない
3000km走ったオイルでそんな感じだからかなり信頼出来るオイルだと思ってる
Vツインミドルで発熱の少ないバイクだから相性良いのかもね
TEITOはコスト抑えたいから買ってみたけどダメならR9000に戻るかな

222:774RR (ワッチョイ e302-eWb8)
[ここ壊れてます] .net
エクスター愛用、Vツインミドル・・・・
えっと、車種分かっちゃいましたー


VX800ですねー!

223:774RR (アウアウウー Sa27-atM5)
[ここ壊れてます] .net
>>218
ありがとう
サーキットじゃ2時間で交換しちゃうしまずは1L缶でためしてみるよ
スズキR1000はこのオイルで開発されてるみたいだし、レシピは違うだろうけど生産はヤマハと同じエネオスだし
そこそこの性能とフィーリングが良ければコスパ良さそうね

224:774RR
22/10/03 18:15:15.31 gPiA/1NH0.net
SV650かも

225:774RR
22/10/04 01:19:44.07 p1WBd2+Z0.net
スズキそんないいのかー 
TEITOは可もなく不可もなくで割と後半まで良い持ちだった
自分はサラサラ系好きなので冴速よりTEITOの方が好み
まあヤマプレとの価格差大したことないのでヤマプレでいいかな

226:774RR (テテンテンテン MM7f-pIDl)
[ここ壊れてます] .net
ヤマルーブプレミアムってメーカー純正の100%シンセティックなのに安いね
今までカワサキの冴強使ってたけど糞高くなったので次からヤマルーブプレミアムにしようかと思案中

227:774RR (アウアウイー Sa47-Igr8)
[ここ壊れてます] .net
>>223
ヤマハスタンダードも案外いいよ

228:774RR (ワッチョイ 23ed-41qA)
[ここ壊れてます] .net
オレは、その間を取ってヤマルーブスポーツ。

229:774RR
22/10/05 09:09:15.99 vdCcws4Er.net
もうどうでも良くなったのでCastrol POWER1 4T

230:774RR (ブーイモ MM1f-2Ukh)
[ここ壊れてます] .net
オイルなんてこだわることないって最低限のが規定量キッチリ入っていることのほうが大事。
だから私はヤマルーブプレミアム・シンセティック。

231:774RR (ワッチョイ ff5a-53L9)
[ここ壊れてます] .net
>>227
拘ってるじゃん

232:774RR
22/10/05 23:57:07.88 oJzAzPvm0.net
オイルは質にこだわってなんぼや
そんな俺はAZ MEB-014

233:774RR
22/10/06 00:51:01.40 hr/iutpG0.net
質にこだわるってのにAZかよw

234:774RR
22/10/06 01:01:42.3


235:7 ID:tVw2w1sX0.net



236:774RR (スフッ Sd1f-tdNv)
[ここ壊れてます] .net
オイルなんてな、舐めてみておいしけりゃなんでもいいんだよ
お前ら化学的に優劣の証明できねえくせに御託ばかり並べてアホ化

237:774RR (アウアウウー Sa27-A0dG)
[ここ壊れてます] .net
テメエ舐めてんのか?

238:774RR (テテンテンテン MM7f-ct1/)
[ここ壊れてます] .net
ペロッ、こっこれは!

239:774RR (スフッ Sd1f-1dgz)
[ここ壊れてます] .net
向坂「桃内さんこれは犬の・・・」
桃内「ま、まさかこんなところに」

240:774RR
22/10/06 19:52:15.17 u1Q9GmuJ0.net
馬のしょんべん

241:774RR
22/10/06 19:58:13.57 g1AsIBHr0.net
>>228
最低ラインがヤマプレってこと

242:774RR
22/10/06 20:05:19.33 wYGlbV6k0.net
最低ラインはG1だろ

243:774RR
22/10/06 20:14:52.30 0faVcz+W0.net
最低ラインはシェブロンだろ

244:774RR
22/10/06 21:13:38.76 A4vSrJ630.net
次はスズキのR9000入れてみよ

245:774RR
22/10/06 21:13:55.92 Zcf3a63O0.net
いや、ナフコオイルだ。

246:774RR
22/10/07 00:02:52.71 Raqjf2Li0.net
nutec nc-82だけ入れた猛者はおらんか?

247:774RR (ワッチョイ f373-+kaK)
[ここ壊れてます] .net
最低ラインはUTC 10W-40
基本はG1
ヤマプレシンセは贅沢品

248:774RR (ワッチョイ cf6e-7uza)
[ここ壊れてます] .net
全合成が最低ラインだろ

249:774RR (アウアウウー Sa27-53L9)
[ここ壊れてます] .net
同じメーカーの全合成と部分合成は走行フィールの違いが分からなかった
唯一違ったのは低温時の始動
部分合成はクランキングが重いのか始動性が少し悪い時があった位かな

250:774RR (ワッチョイ ffb1-2Ukh)
[ここ壊れてます] .net
興味深い。ブランドも銘柄も忖度いる?

251:774RR (ワッチョイ 2378-JU49)
[ここ壊れてます] .net
基本は400円/Lのバロンの部分合成elf
600円/Lのバロンの全合成Motulは俺にとっては高級品
elfを4千km毎に交換してるからMotulが6千kmフィーリングが維持されるなら使ってもいいと思う

252:774RR (ワッチョイ 7fff-0qRf)
[ここ壊れてます] .net
>>245

俺は前の空冷四発でカストロールのアクティブ10w-40とレーシング10-w-50を比べてみたけどシフトフィールが全然違うので驚いた
サクッとはいるというか
しかも、最初のフィールが長続きするので合成油は違うなーと思った

今は水冷2気筒だけど、スズキのR7000(部分合成)からにりんかんのRS1(合成油)に変えたけど違いはわからなかった

253:774RR (スフッ Sdea-GTOA)
[ここ壊れてます] .net
>>244
部分合成と全合成の使用結果の差分を示せるなら示してみろ

254:774RR (アウアウウー Sa2f-3fhS)
[ここ壊れてます] .net
なんか軽自動車の話だがありふれた普及オイルでまめな交換し続けて30万キロオーバーしたと言うニュースをヤフーでみたな。
エンジンの耐久性と言う面では安いオイルで良いから頻繁な交換が正解なんだろう?
ただしバイクだとクラッチとミッションを同じオイルで潤滑してるから感覚的な問題とか自動車では絶滅した空冷エンジンが未だに多いので、車の様に安いオイルでとはいかないけど。

255:774RR (ワッチョイ ca5a-aJyJ)
[ここ壊れてます] .net
中古の軽バン買った時にオイルは3000kmを目安に交換して下さいってアドバイスされた
回転が高めになるし3000km位でオイル交換してるとエンジンの持ちが全然違うって言われたわ
バイクは買ってから3000km固定エレメント込みで交換してる
早い分には何も問題ないから今後も3000kmサイクルだな

256:774RR (ワッチョイ 6776-zauZ)
[ここ壊れてます] .net
車持ってないからしらないけど軽とはいえ車のオイルって多くて結構な出費にならないか?
バイクと比べると回転数低いしオイル量多ければ長持ちするような気がするけど

257:774RR (ワッチョイ 1bed-SYmd)
[ここ壊れてます] .net
軽自動車は、モノにもよるが3L入らんよ。
エンジン内部のオイル全て


258:抜け切らんし。 大型バイクの方が、エンジンオイル量は多めだな。 自分の場合、クルマよりバイクのオイルの方が高いわw



259:774RR (ワッチョイ ca5a-aJyJ)
[ここ壊れてます] .net
クルマでお世話になってるお世話になってる整備工場のオイルは1L430円だよ
エレメントと工賃込みオイル3L
で4000円位
オイルの良し悪しは知らないけど160000km走った前のクルマも一度も故障しなかったし問題ないね
ドラム缶で買ってるから安いんじゃないかな

260:774RR (ワッチョイ 6776-zauZ)
[ここ壊れてます] .net
そんなもんなのか……バイクでいうミドルクラスと同サイズだからそうか
4000円で変わるならじゃんじゃん変えちゃっていいな

261:774RR (アウアウウー Sa2f-3fhS)
[ここ壊れてます] .net
自動車屋がドラム缶で仕入れるオイルの仕入れ価格は200円前後だからね。
まあバイクは主にクラッチが有るせいで専用オイルになるしMAの規格取らないといけないからコスト増は判るけど、ぼり過ぎな気がする。

262:774RR (ワッチョイ c673-6p3B)
[ここ壊れてます] .net
ドラム缶200円とまではいかんけど、でも車だと4L缶なら3000円でお釣り来るからな

バイク用品屋で1L缶1500円とかってのを見ると、その値段はやっぱ疑問だわ

いつもホムセンの1Lパック900円(これも値上がって辛いが)のオイル4パック買って
年に一度くらい交換してるが、壊れんしな

263:774RR (ワッチョイ 6358-zauZ)
[ここ壊れてます] .net
バイクオイルで1リッター缶しか梱包形態がないのマジでやめてほしいんだよな。
4L缶も売れよ。1L缶を4缶買うとか容器代が無駄だわ。

264:774RR (アウアウウー Sa2f-ZDf4)
[ここ壊れてます] .net
とある車系の部品流通の中の人だけど、オイル・エレメント・バルブ類などの消耗品は定価の半額でもディーラーは儲けでる値段設定だからね
取り扱い規模にもよるけど小売への仕切りは定価の1/5とか1/10とかだよ
工場が1L¥400円売りだとしたらその工場は¥200円位で仕入れてるんじゃないかな

バイクのオイルは趣味性と流通の少なさから定価は割高だよね

265:774RR (アウアウウー Sa2f-3fhS)
[ここ壊れてます] .net
カブの遠心クラッチだと添加剤あまり入って無い透明度高い安い自動車用オイルなら滑らないんだよ。
小排気量のパワー無いバイクだとクラッチ滑らないからホムセンの安い自動車オイル使ってる人は結構いるよな。

266:774RR (テテンテンテン MM86-pqee)
[ここ壊れてます] .net
カブの遠心クラッチってオイルに浸かってるの?

267:774RR (アウアウウー Sa2f-3fhS)
[ここ壊れてます] .net
思い切り浸かってるし内部にオイルフィルターも有って漏れたオイルがクラッチ板に飛び散る仕掛けだよ。

268:774RR (ワッチョイ c673-BOnE)
[ここ壊れてます] .net
安い車用でいい人は缶持ってって修理工場いけば売ってくれんじゃね?
安いオイル使ってるリース車両のメンテやってる所がおすすめ

269:774RR (ササクッテロラ Sp03-DoRO)
[ここ壊れてます] .net
脳死で300vにしてるぜ。本当はもっと安いのがいいぜ。
300vの匂いの芳香剤が欲しいぜ

270:774RR (ワッチョイ 0362-0djQ)
[ここ壊れてます] .net
サクラ(SAKURA)【訳あり オイル缶 20L 】 ワケあり バイク用 4サイクル エンジンオイル 4st フリーク MA/ 10W-40
このオイル使ったことある人おる?125ccと1300cc乗ってるんだけど安いから不具合無ければ使ってみようかなと思ってる

271:774RR (ワッチョイ de6e-ehet)
[ここ壊れてます] .net
300Vは公道ではもったいなくね?
おれは7100入れてるわ

272:774RR (ワッチョイ 2aff-iGwm)
[ここ壊れてます] .net
>>265
鉱物油でなくもうちょっと出せば別メーカーから合成油のものがあるのでそれの方が良さそう

273:774RR (ワッチョイ ca5a-aJyJ)
[ここ壊れてます] .net
>>265
ここは本当に工場だね
googlemapで調べると町工場がバッチリ写ってる
だから何って訳ではないけど+4000円で同等グレードと大手メーカー品が手に入るから敢えて冒険する理由はないかな

274:774RR (ワッチョイ 0362-0djQ)
[ここ壊れてます] .net
>>267
実際鉱物油とそれを水素処理した化学合成油ってそんなに違うんかな

275:2aff-iGwm)
[ここ壊れてます] .net
>>269
違うと思うぞ

なんてたって、世の中の合成油はあらかたグループ3になったわけだから
化学合成油(PAO)に比べて価格性能比が高いのは明らかだろう

276:774RR (ワッチョイ 0362-0djQ)
[ここ壊れてます] .net
PFP(ピーエフピー) バイク 4ストエンジンオイル プレミアムシリーズ
じゃあこれとかどうかな?評判は見る限り良さそうだけど
わりと頻繁に交換するタイプだから高級なのよりコスパ重視したい

277:774RR (ワッチョイ 2aff-iGwm)
[ここ壊れてます] .net
>>271
グループ3だし、使ったことはないがいいと思う

278:774RR (ササクッテロラ Sp03-DoRO)
[ここ壊れてます] .net
>>266 高速走るの好きだからエンジンの保険2割見栄8割w
正直街乗りはしたくない

279:774RR (ワッチョイ 6358-D4Dd)
[ここ壊れてます] .net
高速より街乗りの方がエンジンオイルへの熱的負担は大きいでしょう

280:774RR (ワッチョイ ca5a-aJyJ)
[ここ壊れてます] .net
入れてないけどREPSOL INSIDEのステッカー貼ってる
バレやしないから良いよね

281:774RR (ワッチョイ cbb1-zauZ)
[ここ壊れてます] .net
>>275
宣伝していただきありがとうございます
これからもよろしくお願いします

282:774RR (ワッチョイ 6358-zauZ)
[ここ壊れてます] .net
>>275
かつてのカルロス・サインツ在籍時代のスバルとか、レプソル・ホンダみたいに
これだけ知名度があるのにほぼ見かけないオイルも珍しい。
レプソル入れてるって人にあったこともない…
今は知らんが、昔レプソルホンダだけどオイルはレプソル使ってないって話を聞いたことがあったようn…おや、こんな時間に誰か来たようだ

283:774RR (ワッチョイ 0362-0djQ)
[ここ壊れてます] .net
>>274
回したほうが熱くなるもんじゃないの?

284:774RR (ワッチョイ 6358-zauZ)
[ここ壊れてます] .net
>>278
いい塩梅のところを外すと結局オイルには厳しい
極論、アイドリングばかりも走行風が無いからエンジンに熱がこもるし、
もちろん、延々高回転で走り続けると熱を持つ。

街中のように 信号待ち→発進→冷えるまもなく次の信号 なんてのが繰り返されるのは
高負荷高回転で長時間とは対極に見えるかもしれないけど、それはそれで過酷。

中回転程度、低開度で一定速度がオイルには優しい。
低負荷すぎて燃焼室にカーボンが貯まるとかそういうのは別としてだけど。

285:774RR (アウアウウー Sa2f-3fhS)
[ここ壊れてます] .net
わりと勘違いしてる人が多いけど、低速は冷えなくて高速の方が良く冷えるのよ。
これを逆に思ってる人は多い。
多分低回転=熱発生少ないと言う考えなんだろうが、走行風の当たる量が冷却量なんだよ。

286:774RR (ワッチョイ ca56-GSRY)
[ここ壊れてます] .net
水冷と空冷でも違うしな。

287:774RR (ワッチョイ 8643-DHqK)
[ここ壊れてます] .net
安くておすすめのオイルありますか
今までカストロールパワー1の10w-40使ってたのですが千円ぐらい値上がりしたので探しています
azの011か今までと同じのを使うかおすすめがあれば教えてください

288:774RR (ワッチョイ 1b78-6p3B)
[ここ壊れてます] .net
確かに水温が上がってファンが回るのはいつも渋滞の時だな
走行中にそこまで水温が上がることは普通はない

289:774RR (アウアウウー Sa2f-3fhS)
[ここ壊れてます] .net
カワサキの忍者900の初期モデルがそれで失敗と言うか海外仕様なのでラジエター小さめなのを勝手に日本で乗ってオーバーヒートが~と騒いでたね。
速度無制限の高速道路をノンストップで走る前提の車両を日本の真夏の都市部で乗ったらダメだわ。

290:774RR (ワッチョイ 6358-D4Dd)
[ここ壊れてます] .net
大型は特にそうで40キロ以下で走ると水温どんどん上がるバイクが多い水温が上がるって事は油温はもっと早く上がってる 
真夏の渋滞とかが一番過酷メーカーも低速走行が多いアイドリングが多いってのはシビアコンディションって言ってる
大排気量車は逆に高速なんかの方が低負荷で熱的にも優しいよ そもそも全開で高回転ガンガンなんて大型じゃ�


291:キる場面は少ないのでワインディング走るとかレベルだと普通に街乗りのが負担は大きいよ



292:774RR (ワッチョイ 0362-0djQ)
[ここ壊れてます] .net
熱劣化は現状オイルの添加物では対策できないんだよね?
じゃあやっぱり短サイクルで交換していくのが一番良いのか

293:774RR (ワッチョイ 73f3-kEV8)
[ここ壊れてます] .net
>>284
あれ、サーモスタットの設定温度が85度なのも原因の一つ

294:774RR (ワッチョイ de76-52T8)
[ここ壊れてます] .net
車用オイルてクラッチ滑らなきゃ問題ない?
ミッションに良くない言う人いるけど
同じ条件で車用バイク用何万キロか走ってエンジン開けるテストてあるのかな

295:774RR (ワッチョイ 6358-zauZ)
[ここ壊れてます] .net
>>288
基本は問題ないと思う。
ただ、ホンダが四輪のミッションに10W-30のエンジンオイルを指定してた頃とは
四輪用エンジンオイルの添加剤に関する規制が結構厳しくなってるから、完全に問題ないとは言えない。

…が、最近値上がりまくりで価格的優位性もだいぶなくなったA社のオイルよりも、
試しに入れた四輪用モービル1の方がシフトフィーリングも燃費もいいから、しばらくそっちを試してみようと思ってる。

296:774RR (ワッチョイ ca5a-aJyJ)
[ここ壊れてます] .net
やってみりゃ良いじゃん
2輪用オイルが安く手に入るのに4輪用をわざわざ入れる事に意味を見出だせるなら自己責任でどうぞ

297:774RR (ワッチョイ de76-52T8)
[ここ壊れてます] .net
二輪用てモノタロウのパウチみたいなやつ?
あれより安いのホムセンとかで売ってる?

298:774RR (アウアウウー Sa2f-CW1y)
[ここ壊れてます] .net
>>277
レプソル使ってるよ
この前の2りんかんレプソル旧品半額セールで出遅れて
レーシング10W-50 1リットルボトル12本しか買えなかった
4リットルボトル旧品半額セールはやらないのかなと常々思ってる
ちなみに車種はドゥカティの空冷と水冷

299:774RR (ワッチョイ 6b74-kHT+)
[ここ壊れてます] .net
エルフのスクーター用オイルの二種類にMB規格が付いてないのって何故?

300:774RR (ワッチョイ 6358-zauZ)
[ここ壊れてます] .net
>>293
むしろ、MBって必要か?
MBってミッションやクラッチ潤滑といったバイク特有の機構を受け持つ必要がない、スクーター用の規格なわけで。
エンジンとしての潤滑能力を最大限求めれば良い、言ってしまえば四輪用オイル使うのと何が違うだろう?
そのMB規格を通すのにもカネはかかるし。

301:774RR (ワッチョイ 2aff-iGwm)
[ここ壊れてます] .net
>>294
多分その通りだと思う
ただ、あえて作り分けている理由はリンの量の違いだと思う

302:774RR (スフッ Sdea-pbcu)
[ここ壊れてます] .net
MAじゃないよ、と明示するための規格だろうね。
まあ言う通り自動車用で十分なんだろうが商売上の都合ってやつだろう。

303:774RR (ワッチョイ 0610-F3VU)
[ここ壊れてます] .net
ワコーズのトリプルアールって四輪と二輪両方使えるみたいだけどどういうこと?

304:774RR (ワッチョイ 1b43-GSRY)
[ここ壊れてます] .net
入れたばかりで持ちがまだ解らんが、エクスターのR9000、上が気持ち良く回って良い感じ。

305:774RR (ワッチョイ 2aff-iGwm)
[ここ壊れてます] .net
>>297
自動車用はMAMB規格を取る必要はないけど、「高粘度」のオイルの中にはMA規格を満たすものが多いということ
プロステージなんかにそうだよね

306:774RR (アウアウイー Sa43-Ivi9)
[ここ壊れてます] .net
>>294
スクーターの方が車と比べて回転が高いから何かしら添加して売るためにじゃないか?俺には車用との違いが解らんけどw

307:774RR (アウアウウー Sa2f-F3VU)
[ここ壊れてます] .net
>299
わかりやすい説明ありがとうございます
MA規格は車には使えないと思い込んでいました

308:774RR (ワッチョイ fd73-ERRY)
22/10/22 00:35:19.64 uu/khl6R0.net
寒くなってくると、10Wより5Wの方が始動直後は調子いいな
やっぱG1最高
と、エサを投下してみる

309:774RR
22/10/22 07:13:16.31 113Es+cga.net
TEITOのM4Sはやたらエンジンが軽く回るな
ここまで軽いとちょっと不安になるけど焼き付いたって話もないから問題ないのかな
ギヤのゴリ感もなくサクサク入るし1速の重い加速感も薄くなった
だけどそこはかとなく残る不安感
なんだろうこの感覚

310:774RR (テテンテンテン MMe6-IETR)
22/10/22 07:26:46.76 OsKrz4J0M.net
わかる 
サラサラで燃費がすごく良かった 
冬しか使ってないので夏場だったらどうだったのか不安

311:774RR (アウアウウー Sa45-B8nk)
22/10/22 07:45:51.64 113Es+cga.net
>>304
やっぱりそう思うよね
自分は真夏でも距離ガバで走るから尚更不安
今からのシーズンは良いけど真夏はメーカー純正のオイル入れないと

312:774RR
22/10/22 08:11:15.31 HJs2IJEUa.net
動粘度公開してるメーカーの物なら安心じゃね?

313:774RR
22/10/22 15:23:20.86 W/13iSV40.net
ヒューエルワンが一本500円程度値上がってて泣ける
そこそこの性能で安く洗浄剤ないんか?

314:774RR
22/10/22 16:10:06.37 tc8Gy4gSr.net
AZのやつは?

315:774RR
22/10/22 17:23:13.10 UbYTHOYP0.net
ENEOSエコフォースD

316:774RR
22/10/22 18:03:09.18 Rv+eub3h0.net
AZのFCR-062買って今日届いた
1Lだから凄い回数入れられそう
クルマにも入れる予定

317:774RR (アウアウウー Sa45-HQ97)
22/10/22 18:52:00.14 CYvsTtnBa.net
>>307
フューエルワンまじか…

318:774RR
22/10/22 19:56:11.04 pGak7H5M0.net
フューエル1と中身は同じといわれている日産PITWORK F-ZEROの3本セットをアマで買った

319:774RR
22/10/22 20:18:41.21 UbYTHOYP0.net
>>312
PITWORKは同じじゃないよ

320:774RR
22/10/22 20:21:36.09 W/13iSV40.net
>>312
次からこれ買うわ
フューエルワン3本で7900円とかレジで言われてマジかって言いそうになったからな
5本で6200円とかお得すぎだろ

321:774RR
22/10/22 21:00:58.19 IbdNAXv20.net
冬眠時にフューエルワン使うんだけど日産のやつにも劣化防止や防錆の効果はあるのかな?

322:774RR
22/10/22 21:39:59.18 pGak7H5M0.net
ワコーズ F-1 フューエルワン 同等品です。ワコーズが日産OEMで生産している商品となります
エンジンの中に溜まった汚れを取り除き燃費を回復。燃料系部品を洗浄、なめらかな走りが復活。ガソリン車/ディーゼル車兼用となります。
商品の寸法、重量、容量は1本の表記です。容量:300ml
多走行車には2~3回の連続使用がさらに効果的です。また、燃料の酸化及び燃料タンク内に発生する錆・腐食を抑制する効果があります

323:774RR
22/10/22 21:41:36.65 pGak7H5M0.net
>>316
途中送信してしまった
アマゾンの商品紹介には燃料の酸化・錆の抑制と買いてあるね

324:774RR
22/10/22 22:20:29.97 TkfYI0pJa.net
ShellのVパワーじゃダメかな?

325:774RR
22/10/22 23:47:14.19 H445Udoad.net
このスレ、全く参考にならんな
全部理論的ではなく思いこみの感想ばかりでwww
書くならさ、1000キロでエンジン開けたらこうでしたとか
そういうのないんかよ。

326:774RR
22/10/22 23:51:46.02 uKYIoOrB0.net
見た目でどうこうわかるレベルまでオイル交換サボる奴はオイルスレなんか見てないからな……
かといっていちいちオイル分析まで出してるほど拘りティーでもなかろう

327:774RR
22/10/23 01:12:42.42 RpMzU7cr0.net
>>319
言い出しっぺが手本をどうぞ

328:774RR
22/10/23 07:55:16.91 HmB0NpXs0.net
>>319みたいなヤツってけっこういるよな 自分ではやらないで文句ばっか言うヤツ
以前ヘルメットのスレで「○○の被り心地の情報無いんで誰か人柱頼む!」とか書いてるアホいて、腹立ったから俺が人柱になってやったわ

329:774RR
22/10/23 08:19:04.96 /8WWRWe5a.net
サンキューハゲw

330:774RR
22/10/23 09:51:48.10 OPzLLrml0.net
>>307
カインズの銀ボトルでどうや?

331:774RR
22/10/23 10:44:16.82 BkG/NIo/M.net
>>322
でも言ってることは正しい
それを認めるのは大事なことだぞ

332:774RR
22/10/23 10:46:18.52 BkG/NIo/M.net
このスレどころかどのオイル解説も似たり寄ったりで、信ぴょう性の高い情報なんてほぼ無いのがオイル関係
これはインターネットのない大昔からほとんどそう

333:774RR
22/10/23 11:40:33.26 fyYBPXuO0.net
実際どのメーカもボリュームゾーンのオイルはベールオイルは韓国製のグループ3なんだけど、添加剤の違いで値段の差が出てくる
でも、清浄剤やら粘度維持剤とかそんな添加剤のことなんて体感できないよね

334:774RR
22/10/23 12:27:01.61 LeOhqECA0.net
オイルに拘ってるからエンジン開ける必要がないんだけどな
ノーメンテ乗りっぱなしじゃないから壊れない
近所のジジババのスクーターなら開けてみる意味あるかもだけど

335:774RR
22/10/23 15:48:53.81 QgioHKjw0.net
ミニバイクレースでエンジン開けた時のピストンリングの摩耗具合で判断すると、良かったのは○○○○やね。
車だと開ける事ないからわからんな。

336:774RR
22/10/23 16:23:37.78 a2dlMzjY0.net
>>322
あんたいいヤツw

337:774RR
22/10/23 16:25:32.51 a2dlMzjY0.net
>>329
◯◯◯◯=ホムセン?

338:774RR
22/10/23 17:29:24.98 yqDd2AXda.net
原付が鉱物油で10万キロ走る時代だもん
大手の作ってるオイルなら何だってへーきへーき

339:774RR
22/10/23 20:06:21.68 At3ee/87a.net
>>319がやればいいよw

340:774RR
22/10/24 00:27:04.67 v7Bj9hhr0.net
パノリンとか使ってみたいけど金がない

341:774RR
22/10/24 08:10:12.92 KKZ4cCXG0.net
こないだも友人がスクーターでオイル交換サボりまくって
抜こうとしたらほとんど出てこなこったとか笑い話してたわ
懲りずにまた交換サボってるとか
こういう話聞くと交換サイクルちゃんとしてたら
純正で充分なんじゃね?って思っちゃうよね w

342:774RR
22/10/24 08:12:21.66 KKZ4cCXG0.net
大型SSバイクとかならともかく実用スクーターとか
オイル量キープできてて2~3000kmで交換してて
純正最低グレード鉱物油でエンジンダメージ与える状況とかあり得るのかね

343:774RR
22/10/24 08:12:22.99 Rg9OPzDfM.net
はい、そう思います。

344:774RR
22/10/24 09:20:54.24 CGIAM7rSd.net
いいえ、そうは思いません

345:774RR
22/10/24 10:26:05.33 e2KruufR0.net
純正オイルは最低品質であんなの入れて取説記載の推奨交換距離に従っていたらエンジン壊れる
等と何の根拠もないのに、そう思っていた厨房時代がありました

346:774RR
22/10/24 12:42:38.87 2PtY0Hih0.net
>>339
そんなんで壊れてたら今頃世界の道路は故障バイクで溢れかえってるわ

347:774RR (ワッチョイ fd73-ERRY)
22/10/24 13:11:02.39 Ul02aqqo0.net
>>339
成長したな

348:774RR
22/10/24 14:01:13.70 Luakhr3


349:T0.net



350:774RR (JP 0H96-pRZJ)
22/10/24 15:28:56.84 bg2ZnGxRH.net
スクーターは常に5000rpm以上で回るシビアコンディションの最たる物なんですが

351:774RR
22/10/24 15:50:18.41 Asu5tzVM0.net
50ccクラスだと常に8000回転超えてるよね
とは言え一昔前の軽自動車は9000超えたとこにレブリミット合ったりしたわけで車用のやすい純正油で十分だと思う

352:774RR
22/10/24 16:36:55.09 PQQV7PtNM.net
低排気量はエレメント付いてない場合が多いし交換サイクルは短いよね
安いオイルでも1000kmごとに交換なら性能低下とかあんまり関係ない気がする

353:774RR
22/10/24 21:25:51.48 uxXeCLCZ0.net
実際どっちなんだよ リッターSSと小型バイクはオイルの負荷は似たようなものか

354:774RR
22/10/24 23:32:16.51 C6RAqwrX0.net
オイル量も違うから一概には比較できないでしょう

355:774RR
22/10/24 23:55:22.33 rhgNQpGHa.net
>>345がそう思うならそれでええやんw

356:774RR (アウアウウー Sa45-duDc)
22/10/25 00:24:22.60 hvugB3EDa.net
>>345
性能うんぬんより汚れの蓄積が嫌で早くなっちゃうんだよな
交換サイクル短いと開けた時に綺麗で長いと汚いから

357:774RR (ワントンキン MMd2-Q7AK)
22/10/25 00:43:03.18 tXcJ9zooM.net
>>346
ヤマハのオイル開発者は原付の方が厳しいってなんかの記事で言ってた
大排気量は温度厳しくなりそうなら容量増やすって手がつかえるけどそれができないとも

358:774RR
22/10/25 11:16:16.16 nFSsRPYjM.net
>>349
125ccだと1000kmでも結構オイル汚れるもんなあ
これくらいで交換しとかないと劣化とか以前の問題になる

359:774RR
22/10/25 11:20:52.12 RfFNCp55a.net
原付ユーザーは暖気もしないで即全開、しかもエンジン温まりきらないちょい乗りが多いシビアコンディションが多数をしめるから
オイル交換だってろくにしないしオバちゃんが足で使ってるスクーターなんて乳化&スラッジでヤバイよ
それを見越しての開発だからメーカーも大変よね~

360:774RR (ワッチョイ fd73-ERRY)
22/10/25 11:40:30.12 IooXPRGB0.net
相変わらずオイルが汚れていると劣化とか性能ダウンをすると思い込んでいるヤツいるんだな
オイルは汚れてなんぼだぜ、逆に汚れなかったらオイルの性能を疑うわ
原付きでも3000キロくらいは問題無しだよ

361:774RR (テテンテンテン MMe6-NGSY)
22/10/25 11:44:25.08 uQoCC25wM.net
エンジン内の汚れを取り込んでるからな。

362:774RR (テテンテンテン MMe6-NGSY)
22/10/25 11:45:17.48 uQoCC25wM.net
オイル劣化の指標の一つが、粘度が分かりやすいね。
油圧計付ける必要あるけど。

363:774RR
22/10/25 13:20:47.30 9e68ltvxa.net
>>355
エンジン開けた時の内部の汚れの話ね

364:774RR
22/10/25 13:40:42.91 nFSsRPYjM.net
>>353
汚れは劣化とは違う話だよ
汚れるのはオイルの正しい姿だけど汚れたオイルをそのまま使ってていいわけではない

365:774RR
22/10/25 16:28:06.86 GykCdNMG0.net
おばちゃんが全開なんてするわけ無いと思うが
2スト時代はちんたら走るからマフラーつまらせるわ、4ストになってもちんたら走るからカーボンかみまくってるじゃない

366:774RR
22/10/25 16:39:35.85 f/54FzMka.net
おばちゃんのスクーターはEVみたいな音がする
みつを

367:774RR
22/10/25 18:42:27.63 IJJ5ypej0.net
運動不足や寝たきりが弱っていくのと同じなんだよね
それでたまに無理して怪我しちゃう
オイルもアスリート用と一般人用とは完全上位じゃないし

368:774RR (ワッチョイ fd73-ERRY)
22/10/25 20:01:07.


369:28 ID:IooXPRGB0.net



370:774RR (ワッチョイ 1162-lvQi)
22/10/25 20:17:29.80 J+J4mW/40.net
お前がそう思うんならそうなんだろう
お前の中ではな

371:774RR
22/10/25 20:29:44.13 Lvc9Za7x0.net
↑ハゲ

372:774RR
22/10/25 21:05:57.79 v/maTt3x0.net
>>361
汚れても性能が変わらないオイル教えて

373:774RR
22/10/26 10:03:04.45 sdDKiZBAa.net
オイルの劣化が見て分かったら天才だと思う

374:774RR
22/10/26 11:10:38.97 Eu/Huuuma.net
色で判断
手でさわって判断
距離で判断←

375:774RR
22/10/26 11:11:55.81 Eu/Huuuma.net
シフトフィールで判断

376:774RR
22/10/26 11:26:19.64 9A9/vxKMM.net
飲んで下痢しなければおk

377:774RR
22/10/26 12:18:52.23 UgO4/MnMa.net
>>361
限度があるにせよ性能に問題がなくても汚れほったらかしにしてたらスラッジ溜まるやん

378:774RR
22/10/26 12:54:35.97 I2HbVgvJ0.net
>>369
だからメーカーはオイル交換の推奨タイミングを案内してるでしょ
それらは少なくとも1000キロ毎に交換とか、汚れていたら交換してくれとはなって無いよな
コメ主も書いてるように限度はあると思うが、少なくとも汚れだけで交換の判断材料にはならないだろ
だから、趣味で交換するならお好きにどうぞと書いたんだよ

379:774RR
22/10/26 13:12:24.42 guYT6Oy50.net
レース車両なら時間単位だけど一般用途で1000キロ交換なんか聞いたこと無いわ

380:774RR
22/10/26 13:24:52.97 G8ats3U5M.net
ktmは1000~2000kmだって。
URLリンク(ktm.uzushio-racing.com)

381:774RR
22/10/26 13:31:08.05 eF3NCQgwM.net
コメ主(笑)
>>370
小型は1000km毎に交換する車両も多いよ

382:774RR
22/10/26 14:10:44.79 I2HbVgvJ0.net
>>373
みんなやってるから‥の理屈なのかw
はいはい、お好きにどうぞ

383:774RR
22/10/26 14:38:03.52 eF3NCQgwM.net
>>374
1000kmがメーカー推奨交換周期なんだが、どこから自己判断だと思ったの?
エレメント付いてない車両はそんなもんだよ

384:774RR (アウアウウー Sa45-iL+4)
22/10/26 19:41:12.10 VbXQ7Unha.net
>>375
うちのPちゃんはエレメント付いてないけどメーカー指定は6,000km毎だな
まあ5,000くらいで交換してるけど

385:774RR
22/10/27 06:29:24.80 4rmwn50+a.net
俺のシグナスもエレメントないから純正2千で交換してる

386:774RR (ブーイモ MM8d-eOhN)
22/10/29 08:44:07.16 8bksWr7sM.net
スクーターとかどうでもいいわ

387:774RR
22/10/29 09:28:56.92 0lVkhyBda.net
スクーターはギアの潤滑しない分負担が少ないからオイルも長持ちするよね

388:774RR
22/10/29 10:05:53.72 PK+vmbVcd.net
スクーターは概ね小排気量で高負荷かつちょい乗りしがちでオイル量も少なめだからオイルへの負担は大きい。

389:774RR
22/10/29 10:42:51.41 8bksWr7sM.net
だからどうした?
じゃー300vでも入れてんのか?入れてねーだろ
やっすいオイルしか使わねーのにごたごた言うなよ

390:774RR
22/10/29 11:13:04.14 H+AE3JOV0.net
小排気量は負担以前に2ストかよというくらい減る

391:774RR (ワッチョイ f935-Z45F)
22/10/29 11:40:07.40 BKmO4y9K0.net
nutec入れてるが?

392:774RR (ワッチョイ f158-Buz2)
22/10/29 11:49:15.84 CMGMBTCi0.net
300vでも安いよねw
シグナスxとモンキーにエストレモz


393:50轟使っていたよ?



394:774RR (ワッチョイ c972-b53w)
22/10/29 12:26:27.11 ZWkK+D1B0.net
2りんかんのRS1、交換から300キロでギアチェンジしぶくなってきた。あんまりいいオイルじゃないね

395:774RR(りんかい線) (ワントンキン MMd3-nsM3)
22/10/29 12:47:05.29 huRfbxQaM.net
RS1は値段安いからね仕方ないね

396:774RR (ワントンキン MMd3-YGFW)
22/10/29 12:51:04.05 KkTZK3pvM.net
>>381
交換頻度の話でしょ

397:774RR
22/10/30 07:10:35.50 4xi2s34Ka.net
小型エンジンは濾紙式のフィルター付いて無いのか大半だからな。
TWとかセローなんてオイルフィルターが金網だしな。
それでも原付の金網よりは目が細かいけど。
原付クラスは事実上フィルターレスなので、オイルが少しでも汚れたら交換と言うのは財布か許すなら正解だよ。

398:774RR
22/10/30 07:20:00.05 D5uyrut40.net
3リッター3千キロ交換と1リッター千キロ交換なら同じ
そこまでケチるのか

399:774RR
22/10/30 07:33:53.93 4xi2s34Ka.net
オイルやガソリン、プラグのような消耗品はケチると言う人は一定数居るよな?
使うと無くなる、いずれ捨てる物に金を掛けるのは無駄と言う思考。
だからチタンフルエキにオーバーのバックステップとか高い部品でカスタムしてるのにオイルはモノタロウ、プラグは中国製品のトーチ、バッテリーはアマゾンでその時最安値の無名、ハイオク指定車なのに頑なにレギュラー給油と徹底してる。

400:774RR
22/10/30 08:51:36.80 9q2XkfbC0.net
メーカー指定距離で交換してるのにケチるとか言われる理不尽

401:774RR
22/10/30 08:55:11.10 JZ4my93D0.net
モノタロウオイルが指定されてるエンジンがあるとは知らんかったわ

402:774RR
22/10/30 08:55:38.72 XiAwoUdga.net
バイク業界では1000キロで交換は普通だからな。

403:774RR
22/10/30 08:57:23.52 L1u6ofFbd.net
普通じゃねえよバカ

404:774RR
22/10/30 10:33:59.18 5i5Gn7cK0.net
小排気量なら普通
中排気量以上は3000kmくらいかな

405:774RR
22/10/30 10:58:01.14 xaumpqJma.net
>>390
盆栽が好きな人やろ

406:774RR
22/10/30 12:48:16.88 D6eiGFAI0.net
>>390
さすがにそこまでケチる人はいないだろ。プラグなんて万が一先っぽが折れたりしたら終わりだし。

407:774RR (ワッチョイ d974-Tk+f)
22/10/30 17:02:39.81 INw5Onl80.net
いやいやそこは3500でいんじゃないっすか?

408:774RR (ワッチョイ d974-Tk+f)
22/10/30 19:32:22.07 INw5Onl80.net
>>391
メーカー指定距離でも相当安全マージンあるのに危険煽って交換させるのうざいよなw
スクーターでも2000㌔とかで交換してる奴見るとバカなんじゃないかってwww

409:774RR (スフッ Sd33-yQCk)
22/10/30 22:43:56.83 6dux48Ykd.net
>>399
それな。
草レースや市街地カチ回しが多いならともかく。
原付二種ですらメーカー推奨6000をショップ店長のいうとおりに3000で交換していても困ったことはない。

どうせ距離重ねたらオーバーホールするし
車種に愛着あったらエンジンスワップ。
多くのユーザーの現実としてはそれいくまでに手放すことが多い。
1000kmで交換とかバカだわ。

410:774RR (ワッチョイ 4181-Z45F)
22/10/30 22:55:04.27 JZ4my93D0.net
原付はMTでも無い限り常時カチ回し状態なんですがそれは

411:774RR (アウアウイー Sa45-Y9Fh)
22/10/30 23:08:18.50 D+33HwZba.net
>>399
マージン大きく取らんとやらかす奴が多いからやろ

412:774RR (ワッチョイ c1dc-iO6U)
22/10/30 23:11:02.33 KgMQGVJv0.net
原付は1000キロで交換しろとは言わないけど4ストでもすごく減るから補充だけはしておいて�


413:ルしい 1万キロ以上走ってるスクーターは大体3000キロで1リットル減るよ オイルさえ切らさなきゃいいから、むしろ交換は要らんから補充だけしといてほしい



414:774RR (ワッチョイ 1356-1FGw)
22/10/30 23:14:44.69 Yosj1p7X0.net
水冷・空冷関係無しで減るの?

415:774RR (ワッチョイ c176-iO6U)
22/10/30 23:19:11.22 4R1tUs0s0.net
>>402
人の話聞かずにとりあえずテキトーに反論しちゃうのやめたほうがいいよ

416:774RR
22/10/30 23:43:51.22 Hlr4oWRiM.net
>>403オイル1リットルも入る原付あるか?

417:774RR
22/10/31 00:41:07.03 WHn7yn1ka.net
>>405は意見されると噛みつくのね

418:774RR
22/10/31 00:59:29.16 D/5fnYO20.net
粘度同じ鉱物油に化学合成油混ぜると危険?

419:774RR
22/10/31 06:26:05.24 LQQr8V76a.net
>>408
車種によってはオイル交換しても3割くらい旧油が残るからそれくらいはブレンドしても問題無さそう

420:774RR
22/10/31 07:34:23.02 RDZZiKsr0.net
>>407
いやほんと会話繋がってないからちゃんと読み直せって
そのレスも話ちゃんと聞いてレス読み返せば防げた失敗だよ

421:774RR
22/10/31 11:46:49.90 G9K8Q88ca.net
>>410必死過ぎw

422:774RR
22/10/31 11:49:43.49 uAJp/GWSd.net
こう開き直って煽るだけになったら終わりだね
もう自分の勘違いは自覚してるだろう

423:774RR
22/10/31 12:01:53.89 /Sm/MibTa.net
軽トラの話なのでスレチでは有るが、合成油で感動したので書くよ。
自分の所有では無い家の軽トラで今までは家族が農協のスタンドでオイル交換をしていて費用がオイルのみで4000円と聞きホムセンで軽自動車用の3L缶なんて2000円前後だったろう?ちょっと高いなと思い自分が交換する事にしてカインズでカインズブランドのオイル買ったよ。
全合成なのに1580円と安い。
それで安いから別になんの期待もしてなかったが、静かになりスムーズさが断然違うのよ。
軽くアクセル踏むだけでスーッと伸びてく様な印象。
今までは凄い損してたと思った。

424:774RR
22/10/31 12:35:13.01 7fQwkP2mH.net
釣りか?

425:774RR
22/10/31 12:38:54.91 /Sm/MibTa.net
いやカインズの合成油は良かったと言うだけのお話だよ。
バイク用は鉱物油なので合成油も出して欲しいな。

426:774RR
22/10/31 12:59:50.85 aFiBDwQjM.net
粘度は?

427:774RR
22/10/31 13:04:05.08 7fQwkP2mH.net
いつの軽トラか知らんが0w-20は間違いなく粘度間違えてると思うよ
素直に軽トラ用オイルにすればいいのに

428:774RR
22/10/31 13:08:27.05 MzN6FvAea.net
いや5W-30の軽自動車用と言うのを売ってたよ、だからそれにした。
替えたキャリーの指定粘度もそれ。
軽自動車はフィルター替えるとぴったり3Lで使いきれるのか良いな。
バイクもオイル量を統一したらムダが無いのにね。

429:774RR
22/10/31 13:23:31.07 nLj3lee4r.net
統一出来るわけねーじゃん

430:774RR
22/10/31 13:27:57.68 sE339kVia.net
スムーズとか静かになったってのはオイルが不自然に緩いイメージ
あくまでも個人的な感想だけど
あとは完全なプラシーボ

431:774RR
22/10/31 13:30:05.57 aFiBDwQjM.net
農協スタンドオイルの粘度は?

432:774RR
22/10/31 14:30:38.01 MzN6FvAea.net
農協はちゃんと5W-30だよ。
農機具関係はちゃんとしてるよ農協だから。
因みにそこの混合ガソリンはハイオクに合成2ストロークオイルだと聞いた。
農協オイルはおそらく耐久性に振ってるんだろうね。
この時期は軽トラに1トンくらい米を積む�


433:ゥら。



434:774RR
22/10/31 14:53:28.34 aFiBDwQjM.net
同じ粘度でそんなに違うって考えられん

435:774RR
22/10/31 15:05:56.20 aFiBDwQjM.net
もっとも全く同じわけがないから、カインズのほうは公称粘度より柔らかめで農協は硬めだったのかもね

436:774RR (テテンテンテン MMeb-lVD6)
22/10/31 17:55:42.15 yo13g5lPM.net
250で10W-40の冴速からプロステージsにしたら燃費リッター3kmくらい上がった
100度動粘度が15から14くらいになってるし保護性能とトレードオフだけど
農協のオイルとホムセンのオイルの動粘度を調べてみたらいいと思う

437:774RR (ワッチョイ fb7e-lGPG)
22/11/03 22:33:50.94 sNC5uwYh0.net
モチュールの300Vって今4Lで14000円もするの?
半年前は10000円ぐらいだった気がするが
為替の影響かね?

438:774RR (ワッチョイ c16e-Tk+f)
22/11/03 23:00:20.74 krhpXBf/0.net
年初115円が150円になったんだから当然でしょ。

439:774RR
22/11/06 23:38:15.11 1peZ3raXM.net
知らぬが仏よ…
ナムナムナムナ…

440:774RR
22/11/09 07:08:34.04 prh29wtAa.net
ヤマルーブスポーツやウルトラG2よりTEITOのM4Sの方が安いんだが
メーカー純正の部分合成油と安い化学合成油、どっち入れる?

441:774RR
22/11/09 10:01:47.90 pJh5GmbZ0.net
>>429
M4Sはオススメしないかな
1L当たりの価格で選んでみたけど微振動増えた
M4SよりR7000の方が印象良かったよ
次回は別のオイル入れる予定
カストロールのレーシングかアルティメット入れてみる

442:774RR
22/11/09 10:40:11.39 IixKfAYI0.net
M4Sはサラサラだから柔らかいのが好きじゃないと合わないかもね 
プロステージsに似てる

443:774RR
22/11/09 11:47:32.22 XA1gURqZM.net
TEITOええよ

444:774RR
22/11/09 11:57:13.26 3l7pg2+CM.net
価格差にもよるけど、俺は純正選ぶかな

445:774RR
22/11/09 12:17:19.47 4/LLMWUd0.net
YACCOってどうなん?

446:774RR
22/11/09 18:05:14.28 fwjTuGGpa.net
>>434
空冷エンジンだとギャラクシーを入れてから真夏の渋滞で他社との違いが解るよ

447:774RR
22/11/09 22:07:45.63 fS6t2vbF0.net
空冷エンジンで真夏の渋滞走っちゃダメでしょ

448:774RR (ワッチョイ b676-obsI)
22/11/09 23:21:07.95 v5+BEBY60.net
は?w

449:774RR
22/11/10 08:11:32.09 tXdanuN+a.net
>>430
R7000ならヤマルーブプレミアムシンセティック入れるかなぁ
M4Sは化学合成油なのに部分合成油クラスの値段というのが魅力的だったんだけど
やっぱり化学合成油だから絶対に部分合成油より性能がいいってわけではないのね

450:774RR
22/11/10 08:11:56.35 NhaV+b1/0.net
自然空冷のことかな?

451:774RR
22/11/10 09:09:02.86 22ynTxko0.net
ヤマルーブは純正になるのかな?

452:774RR (ワッチョイ ad28-LXVH)
22/11/10 09:47:21.06 lQtRf/FV0.net
工場出荷時に入ってるオイルなんだから純正だろ

453:774RR
22/11/10 11:17:38.48 7kElcqxK0.net
由緒正しい純正 ヤマルーブ

454:774RR
22/11/11 08:55:11.60 f+Apd0HdM.net
添加剤ケチったり配合が悪い100%合成より、出来のいい鉱物油の方がいい

455:774RR
22/11/11 08:58:18.56 EIDaGoXMM.net
その見極める手段が難しい。

456:774RR
22/11/11 09:18:08.47 /p9my2okd.net
添加剤はフリクションの改善を成し遂げてる
出来の良いエンジンにはかえって良くない場合もある。

457:774RR (ワッチョイ 92ab-Dn6t)
22/11/11 09:50:20.75 yxR9adVO0.net
R7000は持ちが良かった
次はR9000を入れたい

458:774RR (アウアウウー Sacd-f5Tf)
22/11/11 10:00:32.33 BM


459:/Ji3Kqa.net



460:774RR
22/11/11 10:34:50.53 f+Apd0HdM.net
>>444
そうなんだよねw
だから結局純正なら安心だろうということになる

461:774RR
22/11/11 11:00:35.48 SQ/Kw49rH.net
UTCかnutecで間違いない

462:774RR
22/11/11 13:23:01.49 9KfhAIJKa.net
R7000 990円
R9000 1600円
良いんだけどやっぱり高いわ

463:774RR
22/11/11 13:57:21.34 HKQSjoog0.net
それが高いとかどんだけ貧乏人なの

464:774RR
22/11/11 14:09:27.85 Qzwz//2U0.net
レッドバロンVSグレード(elf・部分合成) 400円/L
レッドドバロンVRグレード(Motul・全合成) 600円/L
VRは高いので安いVSをリザーブしてますw

465:774RR
22/11/11 15:13:43.04 4r38FA12M.net
VSからVRに変更しました。

466:774RR
22/11/11 15:29:26.16 Qzwz//2U0.net
>>453
値段分の違いはあった?

467:774RR
22/11/11 15:35:08.70 4r38FA12M.net
まだ追加で買っただけで、バイクには入れてないんだ。

468:774RR
22/11/11 17:52:25.96 IM/BtN2jd.net
>>455
報告ヨロ…

469:774RR
22/11/12 01:55:54.76 rd9AJ5/y0.net
オイル買いに行ったんだがやっぱりジワっと値上がってる感じだな
昔聞いた横浜銀蝿の曲に出てくるカストロールの匂いってどんなの?
あれは2stじゃないと嗅げないよな?w

470:774RR
22/11/12 02:02:31.11 btGRq7WI0.net
甘い香りと引き換えに吹け上がりがイマイチになった印象
URLリンク(auctions.afimg.jp)
無名メーカーからイチゴの香りを売りにした2ストオイルもあったな
缶にイチゴの絵が描いてあるやつ

471:774RR
22/11/12 13:35:16.87 WMzf7irja.net
>>457
俺もそれ疑問に思ってた
歌詞から察すると四輪だよな
2st四輪って軽しか無くね?

472:774RR
22/11/12 13:37:58.45 Hatvxnbda.net
トラバントは普通車だが日本では登録出来ないからな。
ドイツの風景を歌ったのかね?

473:774RR
22/11/12 14:50:28.59 UpfyT+C60.net
>>459
勝手な解釈だが80年代の暴走族ってバイクもだけど、シルエットフォーミュラみたいな改造したクルマも混ざって走ってるもんじゃね?
ぐぐったらCASTORはCASTROLの誤記って解説あったけど、あれ間違ってると思うわ
ひまし油は英語でCastor oilでカストロールの語源はこれだし
まー80年代でも族が使ってたバイクといえば4ストの印象だからひまし油のニオイさせてたのって主に原チャの連中だと思うけどw

474:774RR
22/11/12 14:56:17.59 72ufr0U9M.net
横浜銀蝿の歌は知らんけど、あいつらのころはGS400とCB400ホークIIとかが主流だったけど、たまには2ストのケッチも見かけたような

475:774RR
22/11/12 15:55:11.18 h2H8IQQh0.net
GT380にKHやRZも族車に使われてたけど
あの歌は二輪と四輪ごちゃ混ぜの状況だと思う

476:774RR
22/11/12 21:01:45.56 55kMC/qg0.net
その当時にあまり精度を求めちゃダメでしょ
例えば ドラマで車が止まるときは必ずタイヤが鳴っていたり
2stのバイクなのに4st4発の音を当ててたり

477:774RR
22/11/12 21:40:40.46 Hatvxnbda.net
刑事ドラマで当時は解体屋でしかもう見かけない箱スカが砂利道でキキーとかスリップして転がるの見て興ざめだったな。
後、仮面ライダースーパー1


478: ハーレーなのに峠道バカっ速いが良く見ると早回しでこれも子供心に大人って適当なんだな?と興ざめしたわ。



479:774RR
22/11/15 08:24:05.91 AZzWUfIg0.net
10w-40 全合成 で検索して出てきたルート産業モリバイクってオイル買ってみた、モリブデン添加の全合成って事だと思うがリッター1700円辺りでブランド力無いのに強気な価格設定でひょっとしたら行けるかも

480:774RR
22/11/15 08:30:02.79 zMO0kEv0M.net
報告よろしく。
ルート産業のオイルは4輪じゃ悪くないオイルだよ。
高級品ではないけど。

481:774RR
22/11/15 09:20:48.60 m7kqwsSed.net
さすがに一般のバイク用オイルでモリブデンは入れてないと思うけどどうだろう。

482:774RR
22/11/15 10:16:25.61 IEFq8f8p0.net
MAだし入ってない

483:774RR
22/11/15 12:52:44.51 bs3T7MYua.net
有機モリブデンならクラッチは滑らないはず。
2硫化モリブデンなら即時にずるずる滑り出してどうにもならんけど。

484:774RR
22/11/15 13:00:08.05 Fnk0+vNha.net
歌詞ググろうとしてぶっちぎり入力したらぶっちぎり酒場出てきた
行ってみてえl

485:774RR
22/11/17 18:23:41.39 nd3e65XXd.net
モリブデン入りはバイク用だとMBなわけでしょ?
ならスクーターはMA、MBどちらでもいいなんて嘘だよね。低減摩擦剤入りのほうがMAよりぜったい燃費伸びるじゃん

486:774RR
22/11/17 18:42:18.34 PRBd0BeSa.net
>>472
スクーターは四輪用で充分だろ

487:774RR (ワッチョイ 4b6e-E2Qn)
22/11/17 20:46:04.27 WJkd1s/d0.net
ヤマルーブシンセティックプレミアムがモリブデン入りだってさ
意外とあるんじゃない?


URLリンク(www.mu-nana.com)
労働安全衛生法 
表示対象物(通知対象物) 鉱油 10-20%(添加剤由来による)
    通知対象物 モリブデン 及びその化合物1%未満
グループⅣ以上で、極少量のモリブデンを添加・・・
PAO ベースのオイル???

488:774RR (ワッチョイ cbcf-EHNx)
22/11/18 01:00:39.89 h10xWLEC0.net
ヤマルーブって昭和シェルなのか
逆にスズキはシェルアドバンス扱ってたのにエネオスなんだよな

489:774RR (ワッチョイ cbcf-EHNx)
22/11/18 01:08:52.07 h10xWLEC0.net
と思ったらRS4GPはエネオスなのな
変なの

490:774RR (ワッチョイ 15dc-H0Ic)
22/11/18 02:51:08.63 LWAV4cLg0.net
大人の事情で両方使ってるでしょ
青缶もCCISも品番が2つあるはず

491:774RR
22/11/18 22:13:06.01 WbqPpjBh0.net
>>475
ヤマルーブ・プレミアム・シンセティックあれだけはダメだ。あれこれ買って試してみる楽しみを奪うEgオイル。手を出さないのが賢明。

492:774RR
22/11/18 23:50:15.24 hbcc+NMo0.net
>>478 あれこれ買って試してみる楽しみを奪うEgオイル。
つまりヤマプレは最高!ということやな?

493:774RR
22/11/19 00:22:05.10 kZvuK+ck0.net
>>479
ヤマプレ?もっといいオイルたくさんあるでしょ。

494:774RR
22/11/19 00:51:57.92 ZxoyeLCxM.net
ヤマプレよりコスパ良いオイル教えて

495:774RR
22/11/19 08:17:58.46 FMd0qVxfd.net
>>481
カストロール

496:774RR
22/11/19 08:32:15.93 wwH/6IQua.net
カストロールのレーシング以上なら良い感じのフィーリングになるん?
レビューなんて言ったってAmazon位しか見るところないから良し悪しの判断が付きにくいわ

497:774RR
22/11/19 10:30:53.14 M7m+UapzM.net
カストロールとかコスパ最悪な部類やんけ

498:774RR
22/11/19 10:32:07.42 M7m+UapzM.net
TEITOのがよっぽどマシ

499:774RR
22/11/19 10:41:26.00 mEWx2rh20.net
爺さんは言った
「純正から始まった旅はいろんな銘柄を経由して最後は純正に戻る」と

500:774RR
22/11/19 10:54:08.57 zuie6DME0.net
>>474
PAOそれ自体潤滑性はないので、モリブデンが少量入っていると想像

501:774RR
22/11/19 11:48:14.66 Rw6YPHSh0.net
ホンダだからG3使ってるんだけど
真夏は10w-40使いたいから他で探してるけど
案外MA規格のVHVIベースの100%てなかなかないもんなんだねw
ヤマハとスズキしか無いのかな
シェルのAX7は部分合成油だよね??

502:774RR
22/11/19 12:00:06.11 4CrxOSzed.net
シェルのウルトラでいいじゃん

503:774RR
22/11/19 12:11:23.35 zuie6DME0.net
にりんかんのRS1
レッドバロンのVR(MOTUL200-4TR/S)
ライコランドのMOTUL H-TECH 100 10W-40 4T
あと(化学)合成100%と謳っているちょっとお安いものはほとんどVHVIだとおもってOK
シェルは車についてはVHVIを使ってる場合、部分合成の表記を使うようなので、
VHVI100%なのか鉱物油と混ざっているのかイマイチわからんです
バイクについては、Shell ADVANCE 4T ULTRAは化学合成100%を謳っているのでGTLのみ又はGTLとPAO
Shell ADVANCE 4T AX7は化学合成テクノロジーを謳っていうので、VHVIにGTLを配合したものと思われます

504:774RR
22/11/19 16:57:43.07 wNY4URI40.net
真夏でもG3でいけるだろ脆弱ハゲめw

505:774RR
22/11/19 19:56:40.37 j+8HZbFU0.net
バイクにそのような罵声を浴びせたりはしません

506:774RR
22/11/19 20:06:53.16 SKl6fVMwa.net
みんな化学合成100%オイル好きなんだな
俺はあんまり気にしないな

507:774RR
22/11/19 20:43:51.01 zVZCCPGj0.net
趣味の物だから色々と拘りたいからね
車体が満足いくレベルに仕上がるとタイヤとオイル位しか弄るとこなくなるし

508:774RR
22/11/19 21:04:29.48 titvHlmL0.net
ジムカーナ練習会とかトレーナー付けて筋トレするとかレベルアップさせられる部分は無数にあるべ

509:774RR
22/11/19 21:39:16.10 +oO3r1GCa.net
走り屋イジリ屋語り屋
三大珍味

510:774RR
22/11/20 11:09:52.74 y2X7JDM80.net
>>490
>Shell ADVANCE 4T AX7は化学合成テクノロジーを謳っていうので、VHVIにGTLを配合したものと思われます
高粘土指数基油がベースってカタログに書いてるんだけど
100%合成油表記できるはずなのに
ultraみたいに100%合成油と表記しないのは何故なんですかね?

511:774RR
22/11/20 11:10:34.11 y2X7JDM80.net
あっ、高粘土指数基油はVHVIってのが通常の認識なのにって事です

512:774RR
22/11/20 11:27:11.38 Xwvy8ISt0.net
今の常識と違うと思うかもしれないけど
2004年位のメンテナンス解説本読んでいて4stで鉱物油から化学合成油に変える時は
フラッシング洗浄とかフィルター交換してからした方がいいと書かれているけど、
今の50cc原付でシビアに気をつけた方がいいのかな?

513:774RR
22/11/20 11:35:49.02 UT8vIRaSa.net
まずフラッシングは害しかなくてメリットは何にも無いと思っているので、自分ならそのメンテ本の内容は全く信じないよ。
普通に交換するだけ。
フィルターが装着されてるなら同時に替えるが、ほとんどの原付には金網しか付いてない。

514:774RR
22/11/20 11:36:48.89 f8D/+24W0.net
>>498
CASの番号が公開されてないから具体的に何かはわからんけど
SDSでわかるのはウルトラのほうが鉱油ベースの基油配合率が低いってこと=グループⅢ以下


515:の物の配合率が少ない (勝手な解釈だけどグループⅣのPAOまたはエステルのようなグループⅤの物の配合量が多いって解釈で良いかも) AX7も鉱油成分は高度精製基油だから謳おうと思えば全合成ってことにできるけど ウルトラとAX7で同じ粘度だからブランドのイメージ的にあえてAX7は全合成と明記してないだけじゃないかね 両方共通:潤滑油基油 80-90% (鉱油を含む場合はIP346法によるDMSO抽出物量3%未満の高度精製基油である) ウルトラ:表示対象物(通知対象物) 鉱油 1-10% AX7:表示対象物(通知対象物) 鉱油 60-70%



516:774RR
22/11/20 11:44:40.78 j/rhJJKfM.net
>>500
どんな害があるの?
「フラッシング」の意味することにもよると思うけど
つまり、
1:何か洗浄成分的なものが入ったフラッシング専用オイルみたいなのを使う
2:オイルAからオイルBに換える際に、Bで一旦洗う
1なら害がある可能性はあるけど、2なら考えられないよね

517:774RR
22/11/20 11:45:33.18 Xwvy8ISt0.net
>>500
去年くらいに自分でメンテやろうとしてどんな項目があるかと読んでみたけど
他に情報探して特に気にしなくていいなというのが今日聞く前の考えだった
最初はメーカー純正油やホームセーターオイル、カストロールと部分合成油で交換している

518:774RR
22/11/20 11:48:40.12 f8D/+24W0.net
>>499
厳密には嘘じゃないだろうけど、そんなもん気にすんな。ただのセールスだ。ページの端っこにフラッシング剤のメーカー名が書いてないか?
それを気にしだしたら毎回エンジンオイル交換時にエンジン内に残った古い劣化したオイルが混ざってることを気にしなくて良いのか?ってことも言える
さらに言えばフラッシング剤使用後、抜いてもオイルと一緒にエンジン内に残るフラッシング洗浄剤が次に使うエンジンオイルに混ざるのは良いのか?ってことにもなる
エンジンにもよるだろうが、50ccエンジンでもオイル交換時に100ccくらいエンジン内に古いオイル残るぞ。

519:774RR
22/11/20 11:50:26.12 Xwvy8ISt0.net
>>504
オイルの具体名は特に記載ないね

520:774RR
22/11/20 12:08:56.76 UT8vIRaSa.net
そうなんだよ、ドレンから一滴残さず全て抜き取ると言うのは物理的に無理で絶対に少し残るからな。
混ざるのを嫌がっても無駄だし、そもそもメーカーが他社のオイルと少し混ざるのは想定済みで設計してるからね。
気にしてもしょうがない。
たまにオイルのブランド替える時はエンジン全バラ洗浄と言う病的な人は居るけど。

521:774RR (ワッチョイ cf58-38Qr)
22/11/20 12:27:36.62 f8D/+24W0.net
二次大戦中には米軍が混ぜても不具合を起こさないオイルのみを採用したという話があるからね
このネタのソースは思い出せんがw 以前騒がれたサスティナとIXLの例は特殊だと思う。
徹底的に手間と金をかけて古いオイルを抜くのが趣味ならそれは自由だけど、
ライターがネタで書いたのかマジで書いたのか知らんが、さも必要なことのようにメンテ本に書くのはどうかと思うわ

522:774RR (アウアウウー Sa3b-jrcW)
22/11/20 12:38:20.32 UT8vIRaSa.net
雑誌は商売だからな。
今は亡きモトメンテナンス誌でも末期はオイルからグリスからゾイル1択だったね。
自分はゾイルは嫌いではないが、誌面であれほどゾイル推すとアンチが買わなくなるのでは?と心配だった。
更に怪しい静電気放電系のパーツ紹介始めて大丈夫か?と思ってからわりと直ぐ休刊になったな。

523:774RR (ワッチョイ 0e73-1tE8)
22/11/20 12:38:25.12 m9fm0rsk0.net
添加材でゲル化もあったし昔よりは気にするところなのかもね
しかししっかり実験検証しつつ書いてくれないと無責任過ぎる
オイルメーカーの努力を無視してる

524:774RR (ワッチョイ fb6e-mdWL)
22/11/20 12:43:30.57 Xwvy8ISt0.net
バイクメンテ入門書と書いてあったので大まかな事知りたく読んでいた

525:774RR (テテンテンテン MM8e-TaOI)
22/11/20 12:46:57.73 j/rhJJKfM.net
>>506
フラッシングには害しかないと言う一方で、違うオイルが混ざることは気にしないのか
意味わからん

526:774RR (アウアウウー Sa3b-jrcW)
22/11/20 12:50:28.74 UT8vIRaSa.net
自動車の方ではオートメカニックと言うちゃんと編集部で実験する雑誌が有った(まだ有るが昔みたいな実験まだ有るの?)バイクの方ではスポンサーの油脂や工具類の宣伝みたいな感じになりがちだよな?

527:774RR (ワッチョイ c6cf-ihPV)
22/11/20 12:50:55.24 AKcC1Qid0.net
もしかしてR9000ってヤマルーブプレミアムシンセティックよりいいオイルなのではと思ったんだがこのスレ的にはどんな評価?

528:774RR
22/11/20 12:54:39.37 vSrnc/+P0.net
>>512
オートメカニックは変な実験が多かったね、エンジンオイルの代わりにオリーブオイル入れたり
満タンになるまでオイル入れてみたり、5年前から動かしていない車からオイル抜いて分析してみたり

529:774RR
22/11/20 12:55:10.58 UT8vIRaSa.net
>>511
俗に言うフラッシングは洗浄材入りの専用品、ハッキリ言うとカストロールのアレなんだけどあれはダメだよ。
鉱物油と合成油がエンジン内の残量で混ざるくらいは問題無い。
そもそも全合成油として売ってるオイルにも添加剤由来で鉱物油が2割くらい混ざってるし。

530:774RR
22/11/20 13:09:49.38 j/rhJJKfM.net
>>515
だからどうダメなのかと聞いてる
「そもそもメーカーが他社のオイルと少し混ざるのは想定済みで設計してる」と言ってるくらいだからオイルメーカーを信頼してるんだろ?
そのオイルメーカーが出してるフラッシングオイルはダメとか、何言ってるのかわからんのだが

531:774RR
22/11/20 13:16:30.95 UT8vIRaSa.net
>>516
カストロールは全く信頼してないよ。
それだけ。

532:774RR
22/11/20 13:30:06.23 RdHHknVi0.net
フラッシングオイルが残るのが嫌でフラッシングしたいのですがどうすればいいの?

533:774RR
22/11/20 13:50:55.63 j/rhJJKfM.net
>>518
>>502の2でいいんじゃね?

534:774RR
22/11/20 14:01:29.26 UT8vIRaSa.net
あとエンジン開けてパーツクリーナーで洗浄する事を薦める記事も信用出来ないし真に受けてパーツクリーナーをガンガン使って洗浄してる人も残念な人達だと思ってる。
エンジン開けての洗浄はウエスでざっと吹く程度で充分で、もしウエスで吹く程度ではどうにもならないならハイオクガソリンで洗う。
洗油は灯油と言うのは常識だが自分は間違ってると思うね。
火災事故防止と言う観点からの決まりでしか無い。
灯油やパーツクリーナーで洗うと部品痛めるからな。
どうしても洗いたいならハイオクガソリンで洗って良く乾かすことだよ。

535:774RR
22/11/20 14:13:40.00 SR0JTvFA0.net
その結果
URLリンク(cdn.akamai.steamstatic.com)

536:774RR
22/11/20 14:17:21.53 j/rhJJKfM.net
>>520
さっきからずいぶん語ってるけど、どういう害があるのかは一言も言わず、ダメダメ言ってるだけ
それじゃダメだよw

537:774RR
22/11/20 14:20:09.47 UT8vIRaSa.net
うちから一番近いハーレーのカスタム屋はパーツクリーナーで店舗も客の預かり車両も全部燃やしたけどな。
しかも一切客には弁償せずにキレイな店を再建してますます流行ってるよ。
世の中って理不尽な事ばかりだね?

538:774RR
22/11/20 14:21:25.23 UT8vIRaSa.net
>>522
灯油やパーツクリーナー等は油膜の分子を切ってしまうからだよ。

539:774RR
22/11/20 14:26:09.62 j/rhJJKfM.net
>>524
ああ、すまん、そっちの話か


540: フラッシングオイルの話かと思った



541:774RR
22/11/20 14:32:43.61 UT8vIRaSa.net
>>525
カストロールのフラッシングオイルも油膜を切る疑いが有る。
これは個人的な感覚だけどね。
使った時にベアリングのゴロゴロ音がしばらく続いたのでダメだと感じた。

542:774RR
22/11/20 15:30:53.50 F7Ly58xj0.net
>>513
R9000>ヤマプレ>R7000
スズキ乗りなんでエクスターに贔屓入ってます
けど自分のバイクにはR9000がベスト

543:774RR (ワッチョイ fb62-bsc3)
22/11/20 21:10:10.17 tZ5CEy4y0.net
TEITOのM4Sってちょくちょく話題になるけど実際どうなん?
廉価でそこそこ良いオイル探してるんだけど

544:774RR (アウアウイー Sa1f-Ul4D)
22/11/20 23:55:42.46 lJrTY0X0a.net
>>528は純正が最適

545:774RR
22/11/21 06:25:48.82 KaQ/5nOh0.net
>>501
ultraはほぼGTLベースだけどAX7は3割低度
AX7は総合カタログでAX5には無い高粘土指数基油表記
やっぱVHVIベースのGTLブレンドオイルの100%合成油基準だけど
ultraと差別化しないとultra買う人が減っちゃうからって
ビジネス的な問題っぽいってことですね
純正オイルの一つ上の構成で作られてるって認識で使ってみますわ

546:774RR (ワッチョイ 0e73-raIN)
22/11/21 12:42:11.31 gKgQfk5o0.net
>>528
前も書いたけどヤマプレ>TEITO
サラサラが好きな人はTEITOでもいい
初期の美味しいところは300-500km程度だけどそのあともシフト入らないとかは特になくダラダラと2500くらいは持つ普通のオイル 
が正直バイク一台で4L4000円と5000円だったらヤマプレでいいんじゃないかという感じ 
何台も小型バイク持ってるとかならTEITO買うかも

547:774RR
22/11/21 22:44:24.31 BuVdNOV/0.net
カストロールは危険物扱いでAmazonのHUBロッカーに配達してくれない
何故かヤマプレはHUBロッカーに配達可能
何かしらの違いがあるとも思えないんだけどなんだろな

548:774RR
22/11/21 23:47:24.10 +SQQ3MEx0.net
添加剤だな!

549:774RR (アウアウイー Sa1f-Ul4D)
22/11/22 06:38:37.54 mSigPaMLa.net
>>532
信頼性じゃないか?w

550:774RR (ワッチョイ fb6e-mdWL)
22/11/22 06:42:51.97 Nvhw6Sku0.net
>>532
缶の強さとか違うのかな
へこみやすいとか?

551:774RR (ワッチョイ fb62-bsc3)
22/11/22 07:33:16.51 hF6XMD8Z0.net
>>531
今乗ってるのが125ccと1300ccなんよね
125ccが1000km毎にオイル交換するから消費量がけっこう馬鹿にならんくて
オイルごとの違いあんまわからんからある程度安いやつでもええかなと

552:774RR (ワッチョイ ef7d-iKek)
22/11/22 07:51:45.22 qTrMeKIy0.net
>>536
そんなにまめに交換する必要ある??

553:774RR (アウアウウー Sa3b-EKsx)
22/11/22 07:56:52.55 KQnUHfoia.net
>>536
スクーターだったら4輪用の安いので充分

554:774RR (ワッチョイ e25a-mBx9)
22/11/22 07:57:38.45 70RQDlDw0.net
Teitoのオイルとメーカー純正系のオイルを比較してハッキリと違ったのはニュートラルでタイヤが回るか否かだったな
同じ10W40でセンサースタンド掛けて後輪浮かすとTeitoのオイルは冷えてても後輪回らなかった
純正オイルはめっちゃ回る足で止めようとすると足が弾かれるレベルで回る
新油の状態でそんな感じだからTeitoはもう使わない
焼き付く事はないだろうけど不安しかないからTeitoは二度と使わない

555:774RR
22/11/22 08:01:51.66 Nvhw6Sku0.net
>>538
今乗っている原付でエンジンオイルで乗り味変わるのかとか実験したくて
2回位交換したら違うオイルに変更している

556:774RR
22/11/22 09:25:34.80 +S8yb0GH0.net
スクーターじゃクラッチ別だし粘度くらいしか違い分からなくない?

557:774RR
22/11/22 09:26:43.02 zKRJzzu40.net
出光のホームページ見てたらMA規格のモーターサイクル用オイルあるんだね
どんな仕様なんだろう??

558:774RR
22/11/22 09:27:30.65 yZ5tVL0KM.net
>>537,538
スクーターじゃなくてCBF125TっていうMTなのよ一応1000km毎に交換指定
実際1000kmでそこそこ汚れてるしオイルエレメントが付いてないからそんなもんかなと思ってる
>>539
純正ってどこのメーカー?
TEITOはサラサラって言ってる人もいるけどそうでもないんかな

559:774RR
22/11/22 09:30:38.92 Nvhw6Sku0.net
>>541
10W-40は同じ数字のままで実験している

560:774RR
22/11/22 13:42:13.81 I6NldM7VM.net
>>528
900クルーザーで二年弱使ってるが問題は感じない。少なくとも3000km辺りまではギアの入りも変化無し。
ペール缶を約1万で買ったから一回あたり2000円というのもありがたい。

561:774RR
22/11/22 13:52:32.65 Nvhw6Sku0.net
>>542
ヤフオクとかでも見たけど、正規に一般向けに売っているのか
GSでオイル交換する時に使用しているのか、
オイルのみの販売しているのかHPとか見てもよく分からず

562:774RR
22/11/22 14:05:57.92 Oq1I1qZfa.net
>>542
どこかのメーカーの純正オイルのパケ違いかもww

563:774RR (ワッチョイ fb6e-mdWL)
22/11/22 14:13:41.25 Nvhw6Sku0.net
店にイレギュラーな質問するのが面倒
受付分からず、同僚や上司に聞くかマニュアル確認するかとか

564:774RR (ワッチョイ 3681-ihPV)
22/11/22 14:24:44.74 TbWllpOU0.net
出光のSDS
URLリンク(www.idemitsu.com)

565:774RR
22/11/22 15:46:17.79 unnzYUl5d.net
125MTで1000kmでオイル交換とか無駄。
オイル汚れてるってwwwどんなバイクでもオイルでも1000km乗れば多少なりとも
色は変わるし汚れるよwww

566:774RR
22/11/22 15:54:07.78 TA4+BRW/0.net
ワシ2000キロだわ

567:774RR (JP 0H9e-iwml)
22/11/22 16:27:15.91 CclPTSF7H.net
メーカー指定なんだしバカにするのは如何なものか
本田製とは言え中華バイクだし慎重になるのは悪いことじゃないし

568:774RR (スププ Sd02-QV6/)
22/11/22 16:32:30.48 unnzYUl5d.net
>>552
慎重なら中華製バイクなんかそもそも買わんでしょwww
インドやタイならまだしも

569:774RR (ワッチョイ c293-stRS)
22/11/22 16:38:53.77 JpU4/QHP0.net
メーカーで1000kmごと交換を指定してるの?
へたすりゃツーリング中に交換しなけりゃならないな

570:774RR
22/11/22 17:05:39.05 qTrMeKIy0.net
>>543
オイルエレメントがないってすごいな
メンテナンスフリーのようで逆にマメにオイル交換が必要なわけだw

571:774RR
22/11/22 17:16:08.15 TA4+BRW/0.net
小排気量はフィルター無いエンジンって結構多いんだけどね
223ccでもついてなかったとおもう

572:774RR (アウアウウー Sa3b-jrcW)
22/11/22 17:58:32.85 M0uoSmlca.net
TWとか如何にもフィルターと言う作りで取り出すと金網だったからな。
冷静に考えるとクランクやカムがボールやニードルローラーベアリング支持なら多少のごみは大丈夫なんだろ。
メタルの部分にゴミが回ると不味いから濾紙式のフィルター使うと。

573:774RR (ワッチョイ 9702-ihPV)
22/11/22 18:50:58.86 mDTjEfMG0.net
LOVCAオイルと比較しているのは・・・・心眼でお願いします

LOVCA RACING 10W-3


574:0 SN/MA2は某世界的超大手オイルメーカー対抗品でその性能の高さを実戦でもデータでも確認出来ました! ※平均摩擦係数は数値が小さいほど摩擦が少ないという事です。 ※摩耗痕直径は摩擦試験時についた傷の大きさで小さいほど摩耗が少ないことを表しています。 https://pbs.twimg.com/media/FiFfRwHagAEaK4X.jpg



575:774RR (スップ Sd02-X10Z)
22/11/22 20:25:49.40 GrwQ0wT0d.net
ヒリッスク入れて6000km走っんだけど
まだスコスコギア入るんだけど換えた方が良い?

576:774RR (ワッチョイ fb62-bsc3)
22/11/22 22:05:12.69 hF6XMD8Z0.net
>>553
CBF良いバイクだよ乗りやすく疲れないし荷物積みやすいし長距離ツーリングも楽チン
高速は乗れないけどトコトコ走るバイクだしね

577:774RR
22/11/23 11:59:21.40 +MtScfX90.net
モチュールはいいぞおじさん 「モチュールはいいぞ」

578:774RR
22/11/23 12:37:24.33 XIk1NCzH0.net
100 度動粘度が書いてあるやつはそっちで比較した方がいい 
10W-40とかはすごく大雑把だし 
冴速10W-40 15.78
カストロールPower1Racing4T 5W-40 13.0
カストロールPower1Ultimate 10W-40 13.8-15.3
Yamalube RS4GP 14.06
 
とはいえヤマプレもTEITOも記載がないからフィーリングでしか語れないが

579:774RR (ワンミングク MM92-XcPf)
22/11/24 08:08:00.42 joZT7daDM.net
>>555
125のスクーターなんかない方が普通だぞ

580:774RR (アウアウウー Sa3b-EKsx)
22/11/24 08:52:45.60 RzC4jx+2a.net
>>555
pcxなんかはフィルター無しで6,000km交換指定だよな

581:774RR (ワッチョイ e25a-mBx9)
22/11/24 09:51:01.17 BlZMclrG0.net
TEITOのM4Sがどうにも感覚的に合わないからヤマプレに入れ替えた
少し熱の入った状態から抜き取ったけどスゲーシャバシャバでビックリ
やたらと微振動が気になったのは柔らか過ぎが原因だったみたい
ギヤの入りも悪くないしカジリ感もないからオイルとしては問題無いけど10W40って本当かな?と思えるオイルだったわ

582:774RR
22/11/24 10:56:15.83 jM6mr3vy0.net
AZも粘度に疑問を抱くくらいシャバってたな

583:774RR
22/11/24 11:57:06.66 JvyboP0NM.net
AZは動粘度記載がある 
よく使われる 
MEC-018が14.44
MEC-023が14.44
MEC-002が14.04
体感で近かったワコーズプロステージs が13.8
TEITOもそのへんなんじゃないかと思う

584:774RR
22/11/24 12:08:09.52 /Mv00usvM.net
これでも聞いとけ
URLリンク(youtu.be)

585:774RR
22/11/24 12:10:27.52 MQDmCEyWa.net
M4Sはオイルラメが物凄かったのもちょっと気になったな
仕事の都合で夜間にオイル交換する事が多いからLEDヘッドライトでオイル照らしたらギラッギラでビビったわ
3000kmサイクル交換守ってるけど初期交換以外ではお目に掛かれないレベルの微粉末
色々な意味で勉強させてもらったオイルだったわ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch