22/06/08 00:48:02 APcIcopu.net
新日本海の関西航路は出航などが1時間ぐらい遅れる事もあるし
それからなんやかんやしていたら結構な時間に
どうせすることないから昼ぐらいまでダラダラ
起きて風呂、メシ、おやつ、外に出たりして昼寝
晩飯喰って風呂に入って下船準備
宿に着いてストロングを一気飲みして堕ちる
143:774RR
22/06/08 08:23:22.61 2fOSLgWs.net
ブックオフで100円の文庫本3冊くらい買って持ち込んで
読んだら捨てて船降りるってのもあり
キャンプ時の焚き付けに使ってもいい
144:774RR
22/06/08 15:29:59.46 5lejpYHG.net
1冊100円のトンデモ本なら焚き付けに使えるなw
145:774RR
22/06/08 15:36:33.60 qNbxx/k/.net
数人で行ったときに一番盛り上がった本は、現地で買った中古車雑誌だった。
暇つぶしに丁度いい。
昔乗ってた車、乗りたい車、レア車、ぶっ飛んだ店とかネタが沢山。
146:774RR
22/06/08 15:38:01.46 HPt6jPvV.net
今や雑誌もサブスクの時代だけど、電波が届かないと意味ないもんな。
紙最高!
147:774RR
22/06/08 18:18:54.97 Spem8ogy.net
別府行き乗船
URLリンク(i.imgur.com)
148:774RR
22/06/08 19:04:28.83 I4lVDWfh.net
いいなぁ
写真もっとおくれ
149:774RR
22/06/08 19:36:00.77 APcIcopu.net
>>147
バイクに乗るタイミングを奪われ過ぎて凶悪になっている俺に
この先の旅の話で癒してくれww
150:774RR
22/06/08 20:34:46 Y1nL2/fu.net
船のWi-Fi (´・ω・`)
URLリンク(i.imgur.com)
151:774RR
22/06/08 20:36:37 Y1nL2/fu.net
料理が大分料理に偏ってて、美味かったわ。WiFi駄目なんで寝るわ
152:774RR
22/06/08 20:47:02 +uoGp8kb.net
大分料理ってなんや
画像ないんか
153:774RR
22/06/08 20:53:23 5r//4dv0.net
だいぶ料理なのか、おおいた料理なのか
どっちにしてもイミフだが
154:774RR
22/06/08 20:54:34 APcIcopu.net
大分からわざわざ道の駅波野まで出張屋台を出している地鶏の炭焼きが美味い
ほのかの炭の香りと焦げ目が食欲をそそる
ぱっと思いつくとすればとり天、中津のからあげ、鶏飯とかの鶏料理が多いな
他に日田焼きそば関サバとか関アジとかあるな
155:774RR
22/06/09 00:40:06 koyCHM8M.net
>>142
以前舞鶴-小樽に乗った時、台風で太平洋フェリーが運休した分までトラックが新日本海に流れてきたらしく、23:50発の予定が翌02:00頃になった事があったよ。がんばって挽回したけど、小樽着が1時間位遅れた。
156:774RR
22/06/09 12:34:21.89 gYcRX7tc.net
どうせなら6時間くらい遅れてくれる方がよかったな
157:774RR
22/06/09 15:17:52.45 VYy67lxu.net
>>155
最大船速で疾走するフェリーか
楽しそうだ
158:774RR
22/06/09 16:00:53.00 dfQ9mTXk.net
>>150
太平洋フェリーはWiFi有料事前登録制なのに対して
新日本海フェリーは時間制限はあるが無料でその場で使えるのは嬉しい
159:774RR
22/06/09 19:57:19 Xhv8dEXm.net
こばるとからです。
鶏天、りゅうきゅう (゚д゚)ウマー
鰤の刺身にフンドーキン甘口 (゚д゚)ウマー
ムール貝 アイスクリーム カプチーノ (゚д゚)ウマー
これが今なら1500円!これは安いわ。
部屋が並のビジホより広い。
160:774RR
22/06/09 22:54:11 b9srat34.net
写真持ってこんかーい!
161:774RR
22/06/10 03:17:35 IvWhfbZd.net
並のビジホって12?くらいあってフェリーに比べたら結構広いけどな
162:774RR
22/06/10 12:05:22 ftvYlJG0.net
二等雑魚寝部屋占拠だったりしてなw
163:774RR
22/06/10 12:41:20 XuaJ8ukV.net
さんふらわあはバイキング形式やろ、早い話味より量
あの料理が美味しい美味しいって、日頃
どんな物食べてるんや?
164:774RR
22/06/10 12:53:20 1leVuEoz.net
なんでも美味しいって食べれる人生と
下手に美味しいって言うと白い目で見られる人生
どっちが幸せか
165:774RR
22/06/10 13:18:47 ftvYlJG0.net
フェリーで食うメシは何でも美味い
これが旅する者の素直な感想だわな
166:774RR
22/06/10 13:25:56 KBAj5MlH.net
心底楽しんでいるようで羨ましい
そういうの思ったことないわ
どこで食おうがまずいもんはまずい
167:774RR
22/06/10 13:30:51 ftvYlJG0.net
またグルメ自慢が来たよw
大した店にも行ってない癖に食べログの知識だけで騙るやつー
168:774RR
22/06/10 13:31:38 /4KcgNjK.net
>>163
酸っぱい葡萄だよ
169:774RR
22/06/10 14:01:40 KBAj5MlH.net
>>167
どうしてそう思うのか
案外歪んだ奴で驚いた
声かけて損したよ
170:774RR
22/06/10 14:03:01 MJZo3m5Q.net
普段どんだけ良いもん食ってんだよ
171:774RR
22/06/10 14:09:20 KBAj5MlH.net
目が合えば「ガンつけられた」と思ってしまうような劣等感の塊で被害妄想入ってる人は困るね
172:774RR
22/06/10 14:22:15 ftvYlJG0.net
先にケンカを売ってきてこの言いようw
アホちゃうかw
周囲から避けられる存在がこれを機会に自重しろw
173:774RR
22/06/10 14:27:43 DGw2L+un.net
ハゲは正しかったということ
174:774RR
22/06/10 14:35:33 T61twt9g.net
乗船したら先ずパブリックスペースの席を取って、持ち込んだコンビニ弁当と瓶か紙パックの酒で夕食だろ。
175:774RR
22/06/10 14:48:21 VIdUSadl.net
乗ると必ず居る底辺オヤジのグループじゃんw
176:774RR
22/06/10 14:58:44 cn++5zIJ.net
>>164
産地までツーリングして美味しさの基準を知れば、優劣はあるさ。
上を知らなきゃ下で充分だし、上を知るための収入の努力は認めなきゃね。
ただバイキング形式は質より量の若者向きだから、カフェテリア形式の方がいいかも。
更にクチャラーいない、比較的マナーの良い客層のSNFのグリルはおすすめかな。
177:774RR
22/06/10 15:18:09 OugN4Ulz.net
先日、名門大洋フェリー乗ったんだけど、さんふらわあの方がバイキングはおいしいと思った
値段はちょっとさんふらわあの方が高いのかな
178:774RR
22/06/10 15:34:43 T61twt9g.net
>>177
関西九州のさんふらわあは当分1500円
179:774RR
22/06/10 15:43:26 q6zr2Njj.net
>>163
いや、美味しかったよ?
180:774RR
22/06/10 16:23:29 OUomraOh.net
>>171
お前の感想とか要らないからw
誰も聞いてないし
181:774RR
22/06/10 18:43:17 0clM/5yg.net
バイキングは味より量、だなんてしたり顔で語るヤツは一回伊東園ホテルズの夕飯バイキング食ってこい
そうすりゃ全ての料理がいとおしく感じられるようになる
182:774RR
22/06/10 18:50:15 wUfidX8U.net
>>181
そんなに不味いんか?
183:774RR
22/06/10 18:57:45 jSQeggfK.net
伊東園系は大野屋しか行ったこと無いけど値段の割に頑張ってた感じだったが
184:774RR
22/06/10 19:22:18 KBAj5MlH.net
>>172
だからなんで喧嘩売られたと思うんだよ
マジでおまえやばいぞ
リアルでよくもめごと起こすんじゃね?
クレーマーにお前みたいなの多いんだよ
185:774RR
22/06/10 19:26:21 KBAj5MlH.net
ギザギザハートの子守唄
作詞 康珍化
作曲 芹澤廣明
唄 チェッカーズ
ちっちゃな頃から悪ガキで
15で不良と呼ばれたよ
ナイフみたいにとがっては
触るものみな傷つけた
な? せめて15までにしておけ
186:774RR
22/06/10 19:36:33 6RgA375W.net
すごい
これはホンモノだ
187:774RR
22/06/10 20:06:34 UlQP2n3S.net
「ギザギザハートの子守唄」(ギザギザハートのこもりうた)は、1983年9月21日にリリースされたチェッカーズのデビュー・シングル。
うわあこれはジジイですね間違いない
188:774RR
22/06/11 01:02:16 FC77d6F7.net
>>184
何を書いてもみんなから叩かれる現実から目をそらすなよ(´・ω・`)
これが最初に喧嘩を売って来た証拠と言う
189:774RR
22/06/11 13:54:51 b/mr7bvB.net
お前らさんふらわあの予約は取れましたか?
190:774RR
22/06/11 14:30:17 2oJesgLx.net
さんふらわあの歌が耳に残ってツーリング中ずっと脳内再生されるのなんとかしてほしい
さんふらわ~
さんふらわ~
太陽にかこ~まれて~♪
191:774RR
22/06/11 14:31:06 /LKMvOrq.net
出港するまでのがまんやで~
192:774RR
22/06/11 15:11:07 v/YA7LNB.net
サンフラワーのCMソング♪
なつかしい
193:774RR
22/06/11 16:18:14 QETOcfyk.net
サンフラワと言えば
バイクで泊まろう?のCM
194:774RR
22/06/11 18:23:06.59 IoUuCDpU.net
>>185
うっせぇわを口ずさもうとすると、ギザギザハートの子守歌になってしまう
195:774RR
22/06/11 18:30:29.48 beRps00r.net
>>190
ジャンボフェリーのほうが酷い。
どこまーでも どこまーでも 続いーてーいるー
歌詞にしろ、70年代のフォークソングだな
196:774RR
22/06/12 12:29:39.71 ZTjFAdMw.net
おいこら、蒸し返すぞ
166 名前:774RR[sage] 投稿日:2022/06/10(金) 13:25:56.62 ID:KBAj5MlH [1/5]
心底楽しんでいるようで羨ましい
そういうの思ったことないわ
どこで食おうがまずいもんはまずい
167 名前:774RR[sage] 投稿日:2022/06/10(金) 13:30:51.02 ID:ftvYlJG0 [3/4]
またグルメ自慢が来たよw
大した店にも行ってない癖に食べログの知識だけで騙るやつー
おまえらはこれ↑のどっちが喧嘩売ってるように見えるわけ?
このスレは好きなスレなんだ
頭のおかしいゴミには来てほしくないんだわ
197:774RR
22/06/12 12:35:37.90 taDC3hQf.net
真性はKBAj5MlHだってだけだよ
死ぬまで境界知能だって事に気がつかない可哀想な爺さん
198:774RR
22/06/12 12:47:29.97 ZTjFAdMw.net
>>197
おまえそれ正気で言ってんのか
ほんとヤバイぞ
リアルで誰からも相手されないんじゃないか?
199:774RR
22/06/12 12:51:05.95 1lgY4vY+.net
ほら真性だw
200:774RR
22/06/12 12:54:09.30 ZTjFAdMw.net
IDコロコロしないと何も言えないゴミクズ
あのな、人生経験重ねるとな、人を見る目が養われるんだよ
年寄りを甘く見ちゃあかんよ
201:774RR
22/06/12 15:43:16.17 Pus7aYqF.net
そんな貴方は今までフェリースレで大活躍する話をしましたかな?
202:774RR
22/06/12 15:50:42.13 ZTjFAdMw.net
>>201
誰に言ってんだよ
アンカーくらいつけろよ意気地なし
203:774RR
22/06/12 17:10:14.85 Pus7aYqF.net
フェリースレにいらないやつ決定ですなw
みんなに嫌われてどうしようもないクズ
道端の蟻でも喰っとけw
204:774RR
22/06/12 18:12:58 ZTjFAdMw.net
>>203
誰に言ってんだよ
アンカーくらいつけろよ意気地なし
クズは誰だよ
「みんな」とか言って誰かを味方につけないと何も言えないゴミは誰だよ
もう一度聞くぞ?
166 名前:774RR[sage] 投稿日:2022/06/10(金) 13:25:56.62 ID:KBAj5MlH [1/5]
心底楽しんでいるようで羨ましい
そういうの思ったことないわ
どこで食おうがまずいもんはまずい
167 名前:774RR[sage] 投稿日:2022/06/10(金) 13:30:51.02 ID:ftvYlJG0 [3/4]
またグルメ自慢が来たよw
大した店にも行ってない癖に食べログの知識だけで騙るやつー
おまえらはこれ↑のどっちが喧嘩売ってるように見えるわけ
ここにはまともな奴一人もいねーのかよ
なっさけねえなあ
205:774RR
22/06/12 18:14:11 ZTjFAdMw.net
一言「勘違いしてごめん」てあやまりゃ済むんだバカ
206:774RR
22/06/12 18:20:29 Pus7aYqF.net
こういう荒らし行為は15歳でやめとけ だっけwww
207:774RR
22/06/12 18:29:29 TfZQFywQ.net
よくある煽りだがどこに琴線触れたんだろう?
蒸し返す内容でもないのにな
208:774RR
22/06/12 18:32:33 NKS8saH7.net
さあ生まれが貧乏故の味覚音痴でモノを美味しく食べれないのに人生がもうすぐ終わってしまう事に悲観してるんじゃない?ご高齢の自殺も多いみたいだし、あまり触るのはやめた方がいいな
209:774RR
22/06/12 18:37:13 ZTjFAdMw.net
なあ、お前らに聞きたいんだけどさあ、これをどう理解したわけ?
>心底楽しんでいるようで羨ましい
>そういうの思ったことないわ
>どこで食おうがまずいもんはまずい
どうして噛みつかれるのかさっぱりわからないんだが
普通に声を掛けたら、しかもこっちは相手を羨ましいと言ってるのに、突然殴られた気分だわ
210:774RR
22/06/12 18:41:24 Pus7aYqF.net
ちゃんとしたプロのカウンセラーに聞いて来いよ
おまえはやりにくいねん
211:774RR
22/06/12 18:44:49 ZTjFAdMw.net
ねらーの常として、目立たず弱々しくしてる奴は助けるが、声の大きいやつ、連投するやつ、強気な奴、は攻撃する傾向がある
そういう所だけを見て判断するんだおまえらは常に
事の経緯なんかお構いなしに
おまえがまともな大人なら、ちゃんと経緯を見ろ
頼んだぞ
212:774RR
22/06/12 18:45:54 ZTjFAdMw.net
>>210
誰に言ってんだよ
アンカーくらいつけろよ意気地なし
213:774RR
22/06/12 19:58:09 HBiUTmVE.net
>>211
なんだこれ自己紹介か?
214:774RR
22/06/12 20:05:32 NKS8saH7.net
ホンモノのキチガイなだけだよ
バイク板はどうしても平均年齢高いからね
どうしようもないキチガイが生息してるってだけ
215:774RR
22/06/12 20:33:53 BKpCz5fj.net
閑話休題
都内在住だが、東京九州フェリーで往復してきた。
九州ではちょっと雨に降られたけど、雨雲を避けて走ったから阿蘇山周辺の雄大な道を無事に走れた。
当然、大観峰にも寄ったんだけど、下の駐車場が暴走族のたまり場になってるとは知らなかったわ。
いつもは東九使ってたんだけど、それと較べると客層がやや良いという感じ。
東九は >>174 みたいな貧乏人が大量に湧いてて、近寄りたくないような客がいっぱいいる。
自分のスペースで寝ないで、大型テレビの前のリクライニングチェアーで夜を過ごすヤツもいるし。
ただ、東京九州フェリーは新門司発が遅すぎてそれまでどうやって時間を過ごすのかがちょっと大変。
行きは東京九州フェリー、帰りは東九かなぁ。
216:774RR
22/06/12 23:40:26 ZBWCwp2m.net
別府と南港を往き来するあいぼりこばるとみたいに窓と浴槽があるシングルが好き。
217:774RR
22/06/13 04:18:59 AAbVruL1.net
窓と浴槽があるシングルなんかあったか?
218:774RR
22/06/13 09:36:58 bQIZQGWc.net
URLリンク(www.ferry-sunflower.co.jp)
DXシングルってのがあるみたいだな
219:774RR
22/06/13 13:06:03.53 i2vpNDqL.net
北海道の予約すっかり忘れてたんで夏は東九フェリーで四国回るかと思ったんだが
あそこは予約乗船の一ヶ月前からなんだね、乗ったことないので知らんかった
220:774RR
22/06/13 13:22:59.56 Ajh9/9Ww.net
>>190
訂正しとくね
さんふらわあ
さんふらわあ
太陽に守られて
221:774RR
22/06/13 14:42:53 AAbVruL1.net
>>218
豪華だねえ
222:774RR
22/06/14 23:57:41 yd8Ygmik.net
豪華客船みたいにテラスつきの部屋はないのかな?
さすがに事故を恐れて造らんか
223:774RR
22/06/15 02:26:29 gmBqyz66.net
新日本海フェリーにはテラスあるよ
224:774RR
22/06/15 07:07:38.29 TtwrQELQ.net
>>222
ごーるど ぱーる に有るが。
225:774RR
22/06/15 07:36:12.35 QDqoPxnj.net
阪九フェリーにはロイヤルが有るし
さんふらわあにはスイートが有る
>テラス
226:774RR
22/06/15 10:17:04.09 LsRhh/it.net
>>221
俺みたいに思い付きで九州ツーリングを決行する奴には永遠に予約が出来ない部屋
真っ先に埋まる
あとさんふらわあの舟遊プランにも組み込めるのも人気の一つか
決して安くは無いが気分はいいと思う
227:774RR
22/06/15 13:53:17 TtwrQELQ.net
レセプションの前の空室の看板を見たら売れ残ってるよ。
228:774RR
22/06/15 16:00:54 rzK++m1M.net
要因は“思いつき“ではなくて“繁忙期“だと思うの。
229:774RR
22/06/15 17:44:42 azypNx10.net
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
230:774RR
22/06/15 21:57:32 isORA59x.net
どこのフェリーも燃料高で7月から料金上がるね
231:774RR
22/06/16 01:16:52 DV7c3CRY.net
くそロシアのせいだな
232:774RR
22/06/17 08:45:36.62 pFlCAdCg.net
よ~し!今夜の阪九で九州だー!w
233:774RR
22/06/17 09:04:01.35 ZIo5euSO.net
円安はロシア関係ないと思うぞ
234:774RR
22/06/17 09:10:42.07 lqJAtVGf.net
今はとりあえず「ウクライナ情勢が…」って言っとけば賃下げも値上げも納期遅れも許されるボーナスタイムだから
235:774RR
22/06/17 13:23:48 x1VxbDrN.net
>>233
間接的にはおおありだ。
コロナに加えてウクライナ侵攻で世界的な資源不足。
結果インフレがやばくなったのが原因で、
インフレ抑制やったら景気が死ぬ日本だけ金利上げられなくて取り残されてるのが円安の原因。
原油高と円安のダブルパンチが正しい。
236:774RR
22/06/17 18:56:00 CHlqlhkl.net
イテキマス
URLリンク(i.imgur.com)
237:774RR
22/06/17 19:10:57 ee38NAIZ.net
神戸港だからせっつか
楽しんできてね
238:774RR
22/06/17 19:47:59 Fhjes6p0.net
>>236
行ってらっしゃい
239:774RR
22/06/17 19:52:05 ZtM1gWAM.net
>>236
ええなー
ラッキョか
のんびりツーリングやな
240:774RR
22/06/17 21:18:15 00f3kmsg.net
>>236
いいな。ご安全に。
241:774RR
22/06/19 22:59:02 kZeopx2b.net
新潟の小樽行きに乗るんだけど、
深夜着0時くらいで朝9時くらいまで仮眠できるとこある?
マン喫以外で。
242:774RR
22/06/19 23:00:28 GKWXqP25.net
無いからみんな宗谷岬目指して走ってるんだよ
243:774RR
22/06/19 23:18:37 QwNBzr6o.net
小樽って近くにスーパー銭湯あって下船後はそこでひとっ風呂浴びて朝まで寝たよ
施設名は忘れたし、俺がいったのはもうだいぶ前、ライコネンがチャンピオンとった年だから廃業してたらすまん
244:774RR
22/06/19 23:49:45 SGyUSF2E.net
新潟便の小樽着は朝4時じゃなかった?
新潟で船乗るまでに仮眠する話かな?
245:774RR
22/06/19 23:58:29 0KbMaM6O.net
フェリー乗り場のすぐそばにオスパってのがあるね
俺もそこで寝れば良かったかな
舞鶴から小樽まで人間だけ乗って行って小樽ドリームでカブ125借りて観光するのに
ゲストハウス小樽和の風ってとこに泊まったわ
246:774RR
22/06/20 00:28:31 FmOaIzd2.net
オロロンラインは夏でも夜は寒いで。
247:774RR
22/06/20 01:42:34 BdMxlbLU.net
小樽に朝4時に着いたその1日は長かったなぁ
248:774RR
22/06/20 03:05:49 71bNLCjR.net
新潟小樽は4時だね
牛丼食ってそのまま目的地へgoすれば北海道内どこでも余裕を持って到着できる
249:774RR
22/06/20 04:37:49 FmOaIzd2.net
鱗友朝市で朝食べたなぁ小樽。
250:774RR
22/06/20 08:52:14 zr6HUBgB.net
241です。
すいません。新潟での仮眠できる所探してました。
それでも、みんな色々教えてくれてやさしい。
251:774RR
22/06/20 10:55:53 b+MzFBnK.net
みんな小樽での話だと思ってて草
252:774RR
22/06/20 11:21:21 4dzvMDdQ.net
新潟で仮眠かぁ
あの辺はビジホが安いから考えた事なかった
253:774RR
22/06/20 18:57:41 E8wda0Su.net
>>250
逆に自宅を早朝に出て新潟に10時ぐらいに着くのは無理なのか?
距離があって大変と言うならば、その手前の上越、小出辺りで宿を取って普通に朝出発
254:774RR
22/06/20 22:52:17 xIF9tEWd.net
>>253
241です。
早朝出もありですが、余裕を持ちたいので深夜着を考えてます。
無難にビジホですかね。
皆さん、ありがとうございました。
255:774RR
22/06/20 23:59:21 E8wda0Su.net
URLリンク(www.supersento.com)
今だと湯沢や南魚沼に健康ランド
あとは最寄りのSAやPA
256:774RR
22/06/21 21:14:41 XLCgXPkT.net
逆とか使うやつはあほが多い
257:774RR
22/06/21 23:26:12 v7jiI6r2.net
>>256
URLリンク(picks.goandup.jp)
普段から他人と会話しない食べロググルメバカが嫉妬してますな
258:774RR
22/06/23 22:57:51 sjEfIT67.net
逆に今年の盆は佐渡島にいってみたいと思うんだけど、
逆に盆休みって海水浴客でフェリー混んでるかな?
それとも逆に佐渡から本土に戻って来るときの方が逆に混んでる感じ?
259:774RR
22/06/24 10:14:32 msAkt2kf.net
>>258
座席は確保出来ても車両航送は厳しいと思う。最終便なら両方確保出来ると思うが。
260:774RR
22/06/29 22:56:28 NHYcNUuW.net
二等寝台は二等に定員以上乗せていた時代にはそれなりの価値があったが
二等定員厳守の今の時代の二等寝台は空間容積最狭の情弱席だろ。
超繁忙期でなければ二等は特等より広い寝返り打ち放題の快適空間。
261:774RR
22/06/29 23:31:24 KCROj9c2.net
書き込むなら結論をちゃんと書けよ
結局、二等寝台は良いのか悪いのかどっちなんだよw
262:774RR
22/06/30 21:27:44 Eb39hM42.net
安定の寝台
博打の2等
コロナで間引きもしてるだろうから2等といっても昔のようなカオスは無さそうだけどね
ビビリな俺は今年も寝台だ
263:774RR
22/07/01 08:09:02 yFGbqMF9.net
寝台はシーツと毛布ちゃんとあるけど
大部屋はペラペラの謎パッドと同じくペラペラのタオルケットだけだろ
あんなんで寝られるのは大学生まで
264:774RR
22/07/01 08:19:30 rNfYIT0v.net
新日本海フェリーのツーリストCとAの違いが判らん
Cを残してあるのはAでもドライバー差額を取るため?
265:774RR
22/07/01 14:41:41 BlJFJe+1.net
>>264
Aは女性専用を儲けている
Cは無し
もし女性専用が満席になってもCを選べるが上記設定は無しと言う違い
266:774RR
22/07/01 19:45:09 e9MgLTxU.net
>>260
今はコロナで部屋の収容能力の1/3しか客を入れてない
でもたぶん今年の夏のハイシーズンからいつも通りに戻りそう
267:774RR
22/07/04 03:26:27 yu3tZYIn.net
エアアジア全然飛ばねえ死ね
268:774RR
22/07/08 16:07:41 TCexMT0g.net
仕事を頑張り過ぎてフェリーの予約を忘れていたw
269:774RR
22/07/08 17:16:43.96 L9/GGV+9.net
無職のくせに(笑)
270:774RR
22/07/08 18:20:28.96 e584s+K9.net
仕事探しを~でした。 (´・ω・`)
271:774RR
22/07/10 23:58:13.84 zl62dcsi.net
8/11徳島到着のフェリーの予約取れた😄😄
272:774RR
22/07/12 20:44:55 IcRXnoZV.net
>>271
天候や波の具合で到着が遅れることが結構ある
宿やルートは余裕をもってな
273:774RR
22/07/13 19:03:56 Z2lZEcas.net
>>272
了解
午後着なんでうどん屋をハシゴしながら金毘羅さんに行って、その辺りで宿泊しようと思います
274:774RR
22/07/13 19:16:26 CxUOz5IQ.net
徳島で、遅れることがあるとすれば長距離だから、オーシャン東九だよな?
遅れるったって1時間程度だろ
心配はいらんよ
275:774RR
22/07/13 19:36:11 TqWMAAgt.net
>>273
うどん屋閉まるの早いよ
276:774RR
22/07/13 20:35:28 4+3rBJko.net
>>275
ほんこれ
大阪住みなんだけど、高松市内のホテルにチェックインしてからウドンでも食おうかと外出たら軒並み閉店
一軒だけやってるとこあったんで行ったらなんと本店が大阪の店
トホホでした
277:774RR
22/07/13 20:57:39 i5ULwiSZ.net
だからといって早朝からやっているわけでもなく
278:774RR
22/07/13 21:24:01 Z2lZEcas.net
>>274
はい😄10日東京発の便で行きます!
>>275
閉店時間早いのですか
なら観光客目当てのお高いお店に入るしかないですね😖
279:774RR
22/07/13 21:24:47 5YQiVuEU.net
>>272
別府ー南港でエンジン不調で接岸できないって1時間半遅れたことがある
ATCの目の前の防波堤まで通過したのに、そこから神戸沖まで戻った
タグボート呼んでるからって放送があったけど、結局自力で接岸した。
でも、志布志からの船の下船とバッティングして咲洲から出るのに30分かかった。〈普通バイクなら3分もかからん〉
280:774RR
22/07/14 07:29:53 0xInheVU.net
年がら年中ウドンなんぞ食って飽き無いなのはウドン県人ぐらいのものだろ
ウドンと米食のダブル炭水化物で糖尿病患者がそこら中に湧いていることも有名
馬鹿の一つ覚えでウドン食わせておけば大喜びする人種だからな
281:774RR
22/07/14 10:51:02 l1WmaEPD.net
香川の雑煮は餡子入りの餅を使うからなぁ。(甘さは控え目らしいけど)
282:774RR
22/07/14 12:31:51 5HmxX606.net
丸亀製麺の出汁は今一つだが、うどんは高評価与えられると思うんだが
本場のうどん県での評価はいかほど?
283:774RR
22/07/14 12:33:52 bd6QBRKS.net
>>282
香川県民じゃないけど、丸亀製麺の麺はかたいだけでコシがない
全然別物だよ
284:774RR
22/07/14 12:44:44 az71oj0L.net
丸亀は全くうどん県と関係ない(ある)のでアレどう?とか聞かない方がいいと聞いた
285:774RR
22/07/14 12:46:46 OBfllJp9.net
>>282
現地の店舗数が現地の評価かと
味は好みがあるから何とも言えないが
値段が現地の店は安いよね
286:774RR
22/07/14 12:51:11 Wz2bOufc.net
丸亀製麺で食うならはなまるうどんの方がマシだわ
287:774RR
22/07/14 15:15:27.76 ls2FvkM2.net
丸亀の天ぷら食うと必ず体調崩す
288:774RR
22/07/14 15:17:47.33 AlJeagcs.net
毎回行っては食って腹を壊している、に聞こえるぞw
289:774RR
22/07/14 17:48:35 0xInheVU.net
ウドン県人はスーパーの代物でも美味い美味いと喜んで平らげる人種だろ
47都道府県で一番狭いくせしてウドン屋だけはアホみたいに湧いているからな
290:774RR
22/07/14 19:04:30 AlJeagcs.net
しかしうどん屋の数は圧倒的に東京だけどな
291:774RR
22/07/14 19:22:06 B1UmivjH.net
人口が100倍違うんだから…
292:774RR
22/07/14 21:27:17 jknEWqnL.net
>>284
本社は神戸。
293:774RR
22/07/14 21:45:26 5HmxX606.net
丸亀製麵の親会社トリドールの株主優待券は
100円単位、使い勝手が良い
只今絶賛株価上昇中
294:774RR
22/07/15 09:49:16 hN1Y5U3z.net
結局、直江津~小木間のフェリーを復活させるのか。
中古船を購入するようだけど、2000t程度の船で適当なのがあるのかな?
295:774RR
22/07/15 10:44:05 gdfuTLwQ.net
久々に弾丸フェリーで阿蘇へいこうとおもたがめっちゃ値上げしてて萎えたんでジャンボでうどん食いにいくわ
296:774RR
22/07/15 11:49:57 hN1Y5U3z.net
宇和島運輸のえひめを購入するのか。>佐渡汽船
2000t程度なので丁度良いのかも。
就航は来年3月頃らしいけど。
297:774RR
22/07/15 11:55:23 uwsqi0M1.net
ちょうど今年か来年あたり佐渡イチしに行こうと思ってた俺に朗報だわ
愛知出発だから、新潟まで行くより直江津の方がだいぶ近い
298:774RR
22/07/15 12:11:52 J0aWHsWu.net
>>295
ジャンボでうどん食ったらええやん
299:774RR
22/07/15 15:07:59 CBl6oDZY.net
「あかね」って一体何がしたかったんだろうか。
1回だけ乗ったことあるけど、車両甲板が独特だった。
300:774RR
22/07/15 17:29:32 QbmM30ni.net
>>298
もちろんうどん優先席でうどんをいただきますよ
301:774RR
22/07/16 00:46:13 e/wO/K60.net
>>295
弾丸めちゃ高くなってるね。
石油上がっからなあ。
ロシアのせい。
302:774RR
22/07/16 09:38:56 VH52UxXz.net
ロシアもそうだけど、主な産油国が価格の下落を警戒して生産量を低い水準に設定している事も大きく影響している。
電気自動車云々はともかく。
303:sage
22/07/19 08:22:31 kvgINYn2.net
九四オレンジフェリーは秋になったら聖地巡礼で混みそうだから早めに乗っておきたいところ
しかし第七波....
304:774RR
22/07/19 10:53:26 nFHc1KL8.net
何の聖地巡礼?
305:sage
22/07/19 11:00:25 kvgINYn2.net
>>304
新海誠監督やね
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)
306:774RR
22/07/19 12:29:04.24 nFHc1KL8.net
>>305
特定されている場所はクリア済だわw
八幡浜港は休みの日限定かな?
下船の際、お迎えが嬉しかった
307:774RR
22/07/19 15:01:45.94 l8tdkIKB.net
よく特定出来るなw
308:774RR
22/07/19 19:14:57 8dktNg+0.net
>>306
公開されてから巡礼しないと、今は行ってはクリアにならないのでは?
309:774RR
22/07/19 19:24:56 nFHc1KL8.net
>>307
本当にすごいのはグーグルマップ様だけどね
>>308
くっ、厳しいぜw
310:774RR
22/07/22 17:24:03 1qJtJZUu.net
アニヲタきめえ
311:774RR
22/07/22 18:08:04 aRMuuy8Y.net
だな。何言ってるのかさっぱりわからん
312:774RR
22/07/22 20:32:43 86cgozZt.net
俺はこっちが好き
URLリンク(shodoshima.or.jp)
313:774RR
22/07/22 21:03:47 RP+07ha5.net
ロケみつで出てきたとこはだいぶ回った
ま、動機はともかく目的地見つけて旅するのはいいんじゃないかな
314:774RR
22/07/23 16:55:17 NWFe3Jrr.net
乗船までの時間って暇よね
315:774RR
22/07/23 17:25:59 1QNO3cla.net
>>314
飛行機みたいにカードラウンジでも有ればいいんだけどね
車ならエアコン効いた車内でコーヒー飲んだり、昼寝でもできるけど
二輪は暑いわ、雨でも降ってきたら最悪だわでホンマに惨め
316:774RR
22/07/23 19:43:45 zovU30hc.net
ロビー(乗船待合室)でテレビ見ながらFreeWiFiで十分ですよー
317:774RR
22/07/24 00:48:14 6kry9xHV.net
>>313
そういうのを理解出来ずにただ敵視してくる、
反日の部類みたいな連中だわw
318:774RR
22/07/24 10:11:00 GfhmwBVm.net
東京九州フェリー
3艘体制に増やすのかな
URLリンク(merkmal-biz.jp)
319:774RR
22/07/24 18:43:59 tq1XvFdk.net
読み違えてるよ
320:318
22/07/24 21:11:33 W8C/5FGf.net
トールジャパンがフェリーに積むトレーラーを三台に増やすってことか
やっとわかった
スマン
321:774RR
22/07/25 22:15:32.46 08/TWtWX.net
ええんやで
322:774RR
22/07/25 23:03:52.67 bSxgxkE7.net
トールジャパン三台が三台にフェリーに積む三台トレーラーを三台に増やすってこと
323:774RR
22/07/26 09:54:51 ehf4ktu/.net
林道の真ん中にある大量のウンコって誰の?
324:774RR
22/07/26 11:02:58 dMXwoJ2L.net
くま
325:774RR
22/07/26 12:42:27 cmJGh7H6.net
すまん
326:774RR
22/07/26 20:26:43 d27cR6qH.net
>>323
お前
327:774RR
22/07/27 00:21:36 +mLSgwtR.net
百歩譲って人間のウンコだとしても
真ん中ではしないだろ。轢かれないように端でするだろう。
328:774RR
22/07/27 15:38:08 ubPoDHhB.net
世の中には自分の常識では測れないこともあるものよ
329:774RR
22/07/29 06:51:34 +/pUjAKd.net
踏み込んじゃいけねぇ領域だ
でないと大惨事なっちまう
330:774RR
22/07/29 07:04:21 mYPwgjMS.net
たしかに>>327は常識では測れないな
普通は「轢かれないように端でする」ことはない
ていうかそもそも道路でうんこはしない
するなら物陰でする
331:774RR
22/07/29 09:41:36 nUT1kF1p.net
林道でうんこに遭遇した事は無いけど、ニホンザルなら1回だけ出くわした事がある。千葉の有名な某林道です。
332:774RR
22/07/29 11:37:06 QqzUTBN/.net
俺は鹿と瓜坊くらいかな遭遇したのは。
クマはまだない😭
333:774RR
22/07/29 12:01:29.56 clNUYAAc.net
カムイワッカの湯にバイクで行ける時代にヒグマに鉢合わせした
こっちは荷物満載のGSだったのであの時はオワタと思った
クマが逃げてくれたので助かった
鹿、イノシシは日常茶飯事でよく見る
発情期の牡鹿、ウリボウ連れた母イノシシはマジ怖い
334:774RR
22/07/29 12:19:40.29 pV7LC7Zf.net
雉も鳴かずば撃たれまい
335:774RR
22/07/29 12:43:29.12 .net
今でもハイシーズンでなければバイクで行けるよ
336:774RR
22/07/29 13:26:46.93 Z7kP1AKq.net
オーシャン東九の予約があっさり取れた。
往復共に取れるとは思わなかったな。
後はすんなり休みになるかどうか。
337:774RR
22/07/29 16:14:02.59 sQBkJdcA.net
ギーツ(ジャンゴパーカー)
@dog_suko
知ってるかい?
馬の名前+rule34で検索かけると海外サイトがメインだからか分からないけどr18絵が死ぬほど出てくるんよね。
んっ
うっ ふっ う
うっ うーフラッシュっっっう
ふぅっうう
ふーっ
はぁ はぁ・・・・・・
ふーっ、ほんまくそ
これ言っていいのかわからんけどさっさとこれ広まって消えて欲しい。
338:774RR
22/07/29 21:59:15 2uxFoXMp.net
>>336
東京九州フェリーが出来たんで分散したんだろ。
九州へ行くならオーシャン東九フェリーより早いし安い。
339:774RR
22/07/30 08:35:18 NdlCjLiy.net
確かに九州へ向かうなら横須賀から行った方が早いな。
無人航送ならまだしも。
340:774RR
22/07/30 15:22:13 XgUius54.net
琉球エクスプレス7が進水したらしいけど
バイク乗せてもらえるんか?
全長191メートル、幅27メートル、総トン数約1万3650トン。車両と貨物を同時に積めるRORO型貨物船で、トレーラー187台、乗用車204台を積み込め、同航路に就航している他船と比べ大型化した。
341:774RR
22/07/30 18:55:33 ihlRlWJ8.net
>>340
那覇までの無人航送なら片道25000円程度でやってくれるはずだけど、積み卸しはどうなのかが不明。(値段は数年前に聞いたので、現在はわからない)
もし利用するなら色々と聞いておいた方がいいよ。
342:774RR
22/07/30 19:26:07 WYlf+dBx.net
>>340
お前のゴミバイク、海に投げ捨てたい
343:774RR
22/07/30 19:50:30 Fzkgn7I3.net
>>342
こういうのって、救急車のサイレン聞こえたらクラスメートに「お前を迎えに来たんじゃないか」って言ってる小学生とメンタル一緒だよな
344:774RR
22/07/30 22:25:00 ssOLb9+H.net
>>343
例えの意味が分からないんだけど、頭大丈夫?
345:774RR
22/07/30 22:29:00 xcvbxoXD.net
>>344
キミが小学生のときには>>343みたいなこと言うヤツいなかったか?
たとえじゃなくて>>342はそういう小学生と同じようなメンタルだ、ってことだろ
まともな大人ならいきなり>>342みたいなことは書かんぞ
346:774RR
22/07/30 22:33:20 WYlf+dBx.net
>>344
やめたれw
347:774RR
22/07/30 23:38:25 /gPjm9Sb.net
横からスマンけど
>>346
おかしいのはオマエだよ
348:774RR
22/07/31 07:03:21 QtHtKtVc.net
お前らヤンチャだな
俺も昔族やってたんだけど
ちょっとした事を理由によく荒れたもんだよ
349:774RR
22/07/31 07:49:48 LULGWN9j.net
>>347
横からスマンw
単発ガイジの自演だろw
糞ダッサwきめえから死ねよ
350:774RR
22/07/31 08:39:40 JPIL+kj8.net
コロナで人員不足で欠航してる航路あるんやな
お盆の時期大丈夫なんか?
351:774RR
22/07/31 10:23:57 G4Bvj1rf.net
>>350
どの航路?
352:774RR
22/07/31 15:51:56 1iC6OJdl.net
北海道ツーリングスレでさんふらわ違いで
少し騒いでたね
353:774RR
22/07/31 17:47:04 7flEfEpj.net
東ではなく西の方か。
354:774RR
22/07/31 18:16:42 hlK6mFID.net
>>352
あの話振った奴はワザとだと思うw
355:774RR
22/08/01 10:56:20 4p5e5PAy.net
先週、むつ湾フェリーに乗ろうとしたら運休日で、
陸奥湾をグルっと半周する羽目になった
356:774RR
22/08/01 16:00:38 MxMvG0Li.net
心が折れそう
357:774RR
22/08/01 16:20:09 aEvjNII3.net
それはキツいな。
358:774RR
22/08/02 14:29:15 kRzh0uWe.net
ヒルはいましたか?
デブとハゲの登山は危険です!体調を崩さない様お気を付けください(^^♪
それ含めてインチキ登山家しんのすけについてどう思う?
極めて難しい曲なのでピアノ習ってもそのレベル。
デブを叩いてる奴らまで一緒におねんねする事についてはどうだい?
前にショパンと同じトリップとか書いてたけど、
三の塔から、表尾根を通って塔の岳へ行ったら奥武蔵に貼る事は滅多にないです!
絶好調ですね!(^^♪
359:774RR
22/08/06 08:30:30 kh6xOkP5.net
URLリンク(doko-iko.net)
旅客定員全然違うんやな
360:774RR
22/08/06 10:39:05.15 c9CeByaB.net
そんなに盛況だったのか。>横須賀~門司航路
361:774RR
22/08/06 18:55:16 HGrZO2lu.net
入れ替え期間の終わりが書いてないけど
GWまであれば首都圏組の阿蘇ツーリングが楽になりそう
確か今年のGWバイク予約で❌マークが付いてた気がしたけど
362:774RR
22/08/07 04:17:16.53 /dipbcCP.net
今日の名門大洋フェリー早便誰か乗ってるかい?
乗り込みでカブ同士がぶつかって、かわいそやった
363:774RR
22/08/07 06:58:23 5zngdvJ9.net
>>362
両方捨てちまえ
364:774RR
22/08/07 10:44:51 osw76732.net
カブなんて全国どこのホンダでも直せるだろう
あとどうしても直したいならニコイチにしてタンデムでいけw
365:774RR
22/08/07 10:51:46 u8N0p6Cn.net
降りたら洗車するのかな?
フェリーで宿泊ツーリングしたいが、錆びそうなのが気がかり
366:774RR
22/08/07 11:02:29 50Q+sPb8.net
レス乞食と自作自演の見本市
367:774RR
22/08/07 11:50:26 M1ZFy2+i.net
レスageする人はさびしんぼう
368:774RR
22/08/07 12:36:25 SMgy3vrc.net
>>362
>乗り込みでカブ同士がぶつかって
なにやってたのか
369:774RR
22/08/07 17:54:41 9UQ5RN/d.net
そりゃカブト合わせだろう
370:774RR
22/08/07 18:27:49 peZ1bOjg.net
え?
371:774RR
22/08/07 19:02:52 yQPr1h9L.net
北海道航路ならこの時期に居そうだけど
九州航路は居なそう
372:774RR
22/08/07 19:15:29 T54K/mcK.net
10日の名門1便個室取れた!
取れなければ危うく皆さんを九州までイビキ地獄に誘う所だった…ww
373:774RR
22/08/07 19:17:54 zRhn9JQP.net
>>372
淡路島の人に謝っときや
374:774RR
22/08/08 00:57:04 mJ7F+k31.net
新日本海フェリーは夜発夜着なのがほんと惜しい
しかも着くのが昼過ぎだから実質到着日はほとんど走れない
URLリンク(i.imgur.com)
375:774RR
22/08/08 07:06:07 ktUQ2OIf.net
太平洋使っても実質変わらないんだよな
むしろぐっすり寝られて朝飯も食えて調子いいまである
GSもすぐ見つかるし
376:774RR
22/08/08 08:58:06 O6PqLFC/.net
舞鶴と敦賀発の便は物流業者の都合で着発が夜中になるのは致し方ない。
377:774RR
22/08/08 12:27:59 Fi/B2YRv.net
新潟→小樽は行きも帰りも発着時間が素晴らしい。
378:774RR
22/08/08 13:37:10 ev5vKRs4.net
今の時期は下船時明るいし天気が良いと日の出を浴びながら走れるのが良いよね
379:774RR
22/08/08 17:51:28 T01TquPH.net
発熱で乗船拒否されたら北海道から帰れないの?
380:774RR
22/08/08 17:54:56 8e0IYWX4.net
褒められないがバイクは送って新幹線で帰ればいい
381:774RR
22/08/08 19:07:06 p2AYS6b9.net
北海道の天気、盆休み中ほぼ終わってるけどそれでも行くのか?
382:774RR
22/08/08 19:21:48 cbgQKiTp.net
その日その日で晴れ間を探して走るんだよ
それができるのが北海道
383:774RR
22/08/08 19:38:49 RQFzkdnc.net
夏休みは来週からだけど、北海道でなく四国へ行くからどうなるか。
384:774RR
22/08/08 19:51:55 /K1lSDhY.net
UFOラインとかカルストは離合できなくなったファミリーカーで地獄を見るときがあるから気を付けろ
回避するには早朝に走ることだ
385:774RR
22/08/08 21:14:26 9wjlK/cn.net
今年のお盆の北海道ツーリングは大変そうだな
行く人は気を付けて、、、
386:774RR
22/08/08 21:57:13 ZjdYWS0G.net
下船時に雨だと萎えるよね
レインウェアを着て下船この時期は蒸れやすいし
387:774RR
22/08/08 23:12:54 /K1lSDhY.net
さっき報ステでやってたが、すでに観測史上1位の大雨らしいな北海道
函館駅前だったのかな、冠水してたぞ
388:774RR
22/08/09 09:43:57 nkBvn64z.net
>>362カブだけにクロスしたのか?
389:774RR
22/08/09 09:52:24 xgqpzdWN.net
>>381
水害を起こしている前線のこの先の予想を見てやめた
あと通行止めが酷すぎる
URLリンク(info-road.hdb.hkd.mlit.go.jp)
390:774RR
[ここ壊れてます] .net
東京九州フェリー船を入れ替えて大型化するみたい
けっこう需要があるみたいね
URLリンク(trafficnews.jp)
391:774RR
[ここ壊れてます] .net
>「はまゆう」「それいゆ」の旅客定員268名に対し、613名と大幅に増強されます。
なにそれすごい
ちょっと異常なレベルじゃね? 何が起きた
古い船はどこ行くの?
392:774RR
[ここ壊れてます] .net
新日本海フェリーの寄港便用になるんじゃないかな
あそこ20年選手だし
393:774RR
[ここ壊れてます] .net
入替えで日本海側の航路やったと思う
394:774RR
[ここ壊れてます] .net
しかしあんまり豪華にされると小汚いバイク乗りが利用しづらくなるなw
URLリンク(contents.trafficnews.jp)
URLリンク(contents.trafficnews.jp)
395:774RR
[ここ壊れてます] .net
やはり横須賀からだと利便性は高いな。
396:774RR
[ここ壊れてます] .net
>>394
お前みたいな不潔なバイカスが消えるのはいいことだろw
397:774RR
[ここ壊れてます] .net
ねらーは潔癖症のキモライダーが多いからなあ
398:774RR
[ここ壊れてます] .net
常識で考えて小汚い格好で乗る思考のやつなんているのか?
また、それを煽りのネタにするアホもカスだが
399:774RR
[ここ壊れてます] .net
>>398
バイク乗りの常識で考えると小汚くなるのは避けられないんだが
脳内ライダーですか?
400:774RR
[ここ壊れてます] .net
急に台風になりそうな熱帯低気圧が沸いてきたな
これ13、14は荒れるぞ
401:774RR
[ここ壊れてます] .net
北東北は弱り目に祟り目だな
402:774RR
[ここ壊れてます] .net
トラックドライバー用ルーム(専用サロン・専用個室)みたいに
バイカーズ専用施設設置してもらおう
403:774RR
[ここ壊れてます] .net
一時間ほどの船ならそのままだけど。
一晩泊まるような船の時は港で上着 (ズボン、パンツ)を脱いだり着替えてるよ。
404:774RR
[ここ壊れてます] .net
>>394
もともと北海道航路でシーズンはバイクいっぱいだったから大丈夫…
405:774RR
[ここ壊れてます] .net
古い船と入れ替えだからビミョー
406:774RR
[ここ壊れてます] .net
>>399
それはお前が元から見た目が汚いだけだわなw
常識があればタオルやクシなど、または脱いだ上着の代わりを持つ
そしてフェリーに乗るのが分かっているのに何も用意していかないとか
普段の生活が以下に無能かも理解できる
足りない脳みそをバラす結果になってアホちゃうか
407:774RR
[ここ壊れてます] .net
>>406
病んでるね
408:774RR
[ここ壊れてます] .net
小汚いと決めつけてくる
バイク乗りの常識と言い切って決めつけてくるw
おまえがウンコクサイのは仕方がないとしてもなぁwww
なんていうか、視野の狭い書き込みしかできない無能がまだ懲りずにやってくるの??w
409:774RR
[ここ壊れてます] .net
>>394
作りが派手なだけで豪華でもなんでもない
410:774RR
[ここ壊れてます] .net
東京九州フェリーは乗客数を倍以上に巨大化するってことは、便数を増やす気はないのかな
そっちのほうが嬉しいんだが
411:774RR
[ここ壊れてます] .net
乗員集めるのがたいへんなんと違うか
412:774RR
[ここ壊れてます] .net
>>411
だな
人件費は単純に倍だから厳しいだろうね
1便体制だと係船岸の拡大工事で済むが2便だと場所の確保も大変だろう
まぁせっかく2便体制にするなら失われた延岡や日向に、、、w
もし出来たとしても、いいところ宮崎だろうな
413:774RR
[ここ壊れてます] .net
バイク乗りが小汚いとか昔のイメージだろ
今は小金持ってるおっさん爺さんライダーばかりなんでウェアやらなんやらキメキメなのしかおらん
ましてやフェリー遠征するようなライダーは特に
414:774RR
[ここ壊れてます] .net
まあ…そのキメかたが小汚い係のはいるかな…
カブに荷物山盛りにして、その荷物に小物ぶら下げてたりするようなやつ
415:774RR
[ここ壊れてます] .net
ハンターカブにゴテゴテとアクセサリを付けてる感じのオッサンのことか
416:774RR
[ここ壊れてます] .net
晴天限定でチョイノリしかしなけりゃそりゃ綺麗だろうよw
ボロさや汚さを必死に否定したがる奴ってさ、潔癖症じゃなけりゃ初心者だろ
違うか?
ボロさ汚さは経験を表すからな
工具全部ぴかぴかの整備士なんかに怖くて任せられないってことだ
自分の経験の無さを認めたくないんだろ
なんにしても男のくせにやたらと清潔にこだわるってキモイからやめれ
女だったら許すけど
417:774RR
[ここ壊れてます] .net
ワイはキャンプツーリングメインだから格好、装備はみすぼらしく見えるかもしれんがテラスでビール呑むのが好きなので毎回新日本のスイートかデラックスで渡道してる
418:774RR
[ここ壊れてます] .net
カブでと言えば日本一週中ボードが似合いそう
419:774RR
[ここ壊れてます] .net
>>416
>ボロさ汚さは経験を表すからな
ボロい汚いは違うわ。ボロ工具を使われたり、汚い道具で触られたくない。そんなところに発注しない。
バッドミーならぬ、汚いミーだな。
420:774RR
[ここ壊れてます] .net
>>419
そういうくっだらねえ曲解してまで逆らいたいおまえが哀れだ
年期が入ってるって意味だよ
ほんとは分かってるんだろ?
421:774RR
[ここ壊れてます] .net
>>418
実際見たけど誰も漢字の間違いを指摘しなかったのか?
と思った。
422:774RR
[ここ壊れてます] .net
今から大阪向かいます!
初めての船旅なのでメッチャ楽しみ
時間あったら針テラス寄ってみたい。
423:774RR
[ここ壊れてます] .net
新門司着いたヽ(=´▽`=)ノ
424:774RR
[ここ壊れてます] .net
13日は台風の進路的に九州は影響なさそうなんだけど、
なんかやけっぱちみたいに全国雨マークつけてるな気象庁
もう分からん!という担当者の声が聞こえてきそうだ
425:774RR
22/08/11 13:28:23.26 QHxrc8ai.net
問題は来週だな。
426:774RR
22/08/11 16:27:05.84 YASXu3se.net
>>422
針テラスなんかオッサンらがたむろして他人のバイクをああだこうだとケチつけてるだけだぞ
427:774RR
22/08/11 16:32:33.17 mnF+SnXY.net
>>422
ええな
写真頼むわ
楽しんで!
428:774RR
22/08/11 19:24:23.78 vHN+iioo.net
>>410
車両数は倍にはならんのだろな。
429:774RR
[ここ壊れてます] .net
>>422
針テラスは名阪国道からすぐだから休憩にもってこいだよな
帰りのフェリーを降りてお土産買うときここで赤福買って帰る
430:774RR
[ここ壊れてます] .net
名古屋県人か?
431:774RR
[ここ壊れてます] .net
大和川線だっけ?
開通したのは大きいよね長居辺りの下道走らずに済むし
432:774RR
[ここ壊れてます] .net
松原線が通行止めじゃなければ湾岸線、環状線、松原線でOK
大阪市内へのアクセスが大和川線じゃ遠回りでだるい
433:774RR
[ここ壊れてます] .net
数年前に南港行く時に新しくできた長いトンネルの中でスマホのナビが止まって焦ったな
434:774RR
22/08/15 18:34:58.51 ylK7m5u5.net
これより徳島へ。
単車は10台以上いたな。
原付でスクーターは俺だけのはず。
URLリンク(i.imgur.com)
435:774RR
22/08/15 18:47:59.95 yOc4Blhv.net
南海フェリー?
436:774RR
22/08/15 18:50:12.42 ylK7m5u5.net
>>435
オーシャン東九です。
思ったより客が多い。
437:774RR
22/08/15 19:36:49.02 ylK7m5u5.net
ようやく出港。
URLリンク(i.imgur.com)
438:774RR
22/08/15 21:26:39.52 ZSAZjAvD.net
いいなぁ
楽しんでね
439:774RR
[ここ壊れてます] .net
雑魚寝部屋のおっさんがマジでうるせー
咳、えずき、独り言、スマホの音声切らない
深夜だろうが、ビニール袋、紙袋をガサゴソ
早朝は寝てる人がいてもカーテン全開
440:774RR
[ここ壊れてます] .net
>>439
ワロタ
441:774RR
[ここ壊れてます] .net
個室が主流になりつつある時代の雑魚寝部屋の民度なんて推して知るべし
442:774RR
[ここ壊れてます] .net
思ったより振動が酷かったけど、何とか眠れたな。>オーシャン東九
酔い止めを飲んだおかげかも。
太平洋は荒れるけど、冬の日本海よりマシ?
443:774RR
[ここ壊れてます] .net
>>441
初めての北海道ツーリングなら雑魚寝部屋だろってことで、雑魚寝部屋にしたけどきついねこれ
ガキならまだしも、5,60代の初老のおっさんがこれだぜ
次フェリー乗るときは大人しく個室にするよ
444:774RR
[ここ壊れてます] .net
>>443
それはご苦労様です。閑散期なら雑魚寝部屋でも大荒れで無ければ何とかやり過ごせるでしょうけど、この時期は個室が無難なようで。
寝不足なら無理しない方がよろしいかと。
445:774RR
[ここ壊れてます] .net
繁忙期はタコ部屋は全力で避けて二等寝台以上にするなあ
大丈夫だろうと閑散期にタコ部屋にしても外れ引くときもあるけど。
でも大当たりのときは自分だけとか対角線上にあと一人とかになって広々かつ充電し放題
まあでもこりゃひどいってなってもそれはそれで思い出にはなるな
446:774RR
[ここ壊れてます] .net
そんな思い出はイヤやな
思い出しだけで腹が立ったりして
447:774RR
[ここ壊れてます] .net
北海道の長距離航路でまだ雑魚寝部屋残ってるの有ったのか
448:774RR
[ここ壊れてます] .net
>>442
新造船になってずいぶん静かになったんだぜ
449:774RR
[ここ壊れてます] .net
新造船は全て個室になるはず。
450:774RR
[ここ壊れてます] .net
>>439
スマホはともかく、生きてるんだから多少の音が出るのは当たり前だろ
お前が神経質すぎるんじゃないの?
451:774RR
[ここ壊れてます] .net
個室最高だぜ?
クーラーのガンガン効いた部屋でマッパで寝っ転がれる
体が冷えたら風呂に入って温まりまた冷えるまで寝っ転がる
452:774RR
[ここ壊れてます] .net
>>450
生活音だけなら我慢できるけどそれ以外にもあるからな
おっさんが無神経なだけだよ
俺には合わねーから次からはタコ部屋はやめとくよ
453:774RR
[ここ壊れてます] .net
>>452
気持ちはわかる
俺も雑魚寝は嫌いだよ
でもあんまり人を悪者にするなよ
ちなみに最近のフェリーは静かになったおかげで他人の出す音が気になりやすくなった
昔のフェリーは轟音でそんなの掻き消えてたけどなw
454:774RR
[ここ壊れてます] .net
雑魚寝を使うのは青函航路だけだ
455:774RR
22/08/16 18:18:32.49 zUC96hhIx
泊まりで雑魚寝はいいわ 大阪九州航路で懲りた
変な人が多いな 特にいい年の利用者。
456:774RR
[ここ壊れてます] .net
瀬戸内などの近距離は雑魚寝でいいかな
夜にガッツリ寝る時は個室必須
特にコロナ禍の今は雑魚寝で感染すると
まさに安物買いの銭失い
本末転倒だな
457:774RR
[ここ壊れてます] .net
雑魚寝で暑かったことはないけど寝台で暑かったことがある
だから雑魚寝か個室しか乗りたくない
なおデブではない
458:774RR
[ここ壊れてます] .net
蒸気タービン時代の船はどんな音がしたのだろうな
459:774RR
[ここ壊れてます] .net
鳴門市営渡船に全て乗ろうとしたら、島田渡船だけ運休・・・。
黒崎と岡崎渡船は乗れたのだが。
いつまで続くわからないのに。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
460:774RR
[ここ壊れてます] .net
運休で再開見込みあるならまだいい。
何年か前、宿毛フェリーに乗ろうとしたら当日運休で
それ以降ずーっと運休で遂に廃止されちゃった。
461:774RR
[ここ壊れてます] .net
今年のお盆のSNFは快適で刺激がなくて物足りなかった。荒波を進んでこそのSNF。
462:774RR
[ここ壊れてます] .net
真冬に乗れば荒波に揉まれながら過ごせるぞ
天気悪すぎるとバイク載せてくれなかったりするけど
463:774RR
[ここ壊れてます] .net
日本海の本領発揮するのは冬だね。
太平洋は春先が荒れるらしい(某船の人談)
464:774RR
[ここ壊れてます] .net
日本海に比べりゃそよ風だろ
465:774RR
22/08/17 17:07:52.49 eegQCBI4.net
>>459
何これ?淡路島渡れんの?
466:774RR
22/08/17 19:07:11.79 fNkOaaKd.net
>>465
鳴門市の北側に川を隔てた地区があるので、その為の渡し船。鳴門市は廃止を考えているようだけど。
467:774RR
[ここ壊れてます] .net
川かあ。
淡路島渡れる船があれば原二で四国まで行けるんだけどなあ。
468:774RR
[ここ壊れてます] .net
>>467
ん?
スタートはどちら?
本州~淡路島も本州~四国も船ありますよ
469:774RR
[ここ壊れてます] .net
昨日は高知市の県営渡船に乗ってきた。
客は自分を含めて4人。
路線バスでやってきた徒歩客にお遍路さんと自転車に乗った地元の学生。
かつては車も載せていたらしいけど、近くの橋が無料になったと同時に125cc以上の単車と車の航送は廃止された模様。
そのせいか船はかなりデカい。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
470:774RR
[ここ壊れてます] .net
桂浜の浦戸大橋のところだな
って浦戸大橋が無料になったのって相当昔だがw
471:774RR
[ここ壊れてます] .net
初めてのツーリストS、これは快適だ
URLリンク(i.imgur.com)
472:774RR
[ここ壊れてます] .net
俺もツーリストS好き
一番初めに予約埋まっちゃうからハイシーズンは取れたらラッキーだよな
473:774RR
[ここ壊れてます] .net
新日本海フェリー?
ビジホスレからして
474:774RR
[ここ壊れてます] .net
舞鶴小樽航路は机ないから、新潟小樽航路だろうが
ペラペラの布団は同じや、寝るときは布団被っていても
朝起きたら布団はベッドの下に落ちていて、シーツを被っている
朝まで布団を被ったままの、寝相の良い人はいるんか?
475:774RR
[ここ壊れてます] .net
そんなもん質問して何の意味があるのかねしょうもない
476:774RR
[ここ壊れてます] .net
>>471
頭の方にテーブルあって狭いとどうも寝づらいので俺は上下逆さまにして寝るわ
セミダブルくらいの広さだと気にならないけど
自宅ベッドでは腕伸ばして寝る癖の俺にはちょい辛い
477:774RR
[ここ壊れてます] .net
東九のツーリストSも同じなんだっけ?
478:774RR
[ここ壊れてます] .net
>>477
東九はドライバーズルームのみじゃないの?
479:774RR
[ここ壊れてます] .net
スマン、オーシャンの方と勘違いした。>東九
横須賀~門司の方ならほぼ同じ。
480:774RR
[ここ壊れてます] .net
横須賀発のは東京九州フェリーなので なんら間違ってないな
481:774RR
[ここ壊れてます] .net
>>471
しばらく乗っていないからアレなんだが
相変わらず扉の鍵無しか?
482:774RR
[ここ壊れてます] .net
>>481
隙間大きめの扉で鍵アリ
483:774RR
22/08/23 21:44:09.79 XyTnojNW.net
ドライバーズルームってどうなんだろう
優遇されてるのか隔離されてるのか…
484:774RR
22/08/23 22:23:01.79 KoQs1TSI.net
>>483
小樽新潟便はツーリストSと同じ作りで専用の風呂と食堂があるよ
485:774RR
22/08/23 22:51:09.32 Q5fQvfOz.net
何処の航路か忘れたけど繁忙期に乗ったらドライバールームだった
486:774RR
22/08/24 00:16:15.67 juWlaXb4.net
>>482
サンキュー
>>485
阪九はGWやお盆、正月休みなどドライバーが休みで少ない時季に開放してくれる
多分ほかも似たことをやっているかと
487:774RR
[ここ壊れてます] .net
小樽行き(グリル)
URLリンク(i.imgur.com)
舞鶴行き(レストラン)
URLリンク(i.imgur.com)
どちらにせよ鰻は良いねえ
488:774RR
[ここ壊れてます] .net
中国産だけどね
489:774RR
[ここ壊れてます] .net
>>487
どこのスレにも無粋なやつはいるんだな
490:774RR
[ここ壊れてます] .net
>>483
両方
大口客だと定期便で週4回ぐらい利用したりするし
実際乗ってくる運ちゃんはレストランで酒盛りがデフォなので
専用ドライバーズ区画作ることで運ちゃんも一般客も双方winwin
491:774RR
[ここ壊れてます] .net
国産天然鰻なんて有名老舗店でそれなりの金を出さなければ上物は食えないからな
それを食ってしまったらスーパーやらチェーン店のは紛い物としか思えなくなる
492:774RR
[ここ壊れてます] .net
>>487
マルチ死ね
493:774RR
[ここ壊れてます] .net
>>492
こめんなさいしてるやろ
494:774RR
[ここ壊れてます] .net
>>493
?
495:774RR
[ここ壊れてます] .net
グリルとレストランってなにが違うの?
496:774RR
[ここ壊れてます] .net
>>494
マルチした先でちゃんと謝ってるんだよ
マルチだって知ってるってことは謝ってるのも知ってるはずなのに「マルチ○ね」なんてのはさすがに狭量過ぎる
497:774RR
[ここ壊れてます] .net
>>492
お前が死ねよ
498:774RR
[ここ壊れてます] .net
太平洋フェリーでキャンペーンするぞ
11月になると宮城県は気候的に厳しいかもだが
URLリンク(www.taiheiyo-ferry.co.jp)
499:774RR
[ここ壊れてます] .net
いつもの単発質問レス乞食スルー検定実施中
500:774RR
22/08/30 13:20:19.43 kLaVpqkJ.net
>>498
北海道スレと勘違いして「いやいやwそれ帰ってこれないヤツやんwww」思った
501:774RR
22/08/30 18:24:10.05 fZao4hMY.net
>>498
早朝深夜走らなきゃまだ大丈夫でしょ
北海道じゃあるまいし
502:774RR
[ここ壊れてます] .net
URLリンク(twitter.com)
台風のうねり回避かな?
羨ましいルートやね
(deleted an unsolicited ad)
503:774RR
[ここ壊れてます] .net
せっかくなら胃が持ち上がるほどの荒波体験した方が旅行としては思い出になるやん?
504:774RR
[ここ壊れてます] .net
>>502
俺も一回だけ瀬戸内経由になったわ
それを知らなくて徳島を出て左にかじを切った時は驚いてクルーに聞きにいった
下から見る明石海峡大橋は迫力だった
505:774RR
[ここ壊れてます] .net
>>503
東九は揺れがひどいとクオカード配るって言うから揺れに耐えてたけど
揺れ方が足りなくて貰えなかった
506:774RR
[ここ壊れてます] .net
年一くらいで瀬戸内海往復してるけどまだ瀬戸大橋を船から見たことない
507:774RR
[ここ壊れてます] .net
>>503
船内がカエルの大合唱になりそうだが、
確かに忘れられない思い出になりそう。
508:774RR
[ここ壊れてます] .net
>>507
意味不明w
509:774RR
[ここ壊れてます] .net
ゲロゲロゲロゲロ ぐぁっぐぁっぐぁ
510:774RR
[ここ壊れてます] .net
ゲーゲーと言いたかったのか。
511:774RR
[ここ壊れてます] .net
>>502
鳴門大橋くぐったほうが近そうなんだが
浅瀬でもあるんかな?
512:774RR
[ここ壊れてます] .net
毎度アホみたいに質問せずに自分で調べたらどうかねレス乞食かまってちゃん
513:774RR
22/09/05 13:59:00.62 DVkkbnRb.net
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
いい話だにゃー
514:774RR
22/09/05 14:07:45.23 DVkkbnRb.net
>>511
人から見たら大きくても船から見たら狭い航路
岩礁も多いし知っての通り潮の流れも速い
普段明石大橋を目の当たりにしない関東人には最高のシチューエーションになっただろう
515:774RR
22/09/05 16:20:17.70 i+TM4R8x.net
東九乗る奴は大概瀬戸内海航路の船乗った事あんだろ
516:774RR
22/09/06 18:14:53.54 5vsYRWCh.net
>>512
おまえには訊いてないよ
517:774RR
[ここ壊れてます] .net
商船三井で個室使ってみた
快適だったけどコンフォートで良いや
URLリンク(i.imgur.com)
518:774RR
[ここ壊れてます] .net
〇は何?
519:774RR
22/09/07 02:36:22.90 VzWRMoo+.net
外側部屋だと窓になるところかな
520:774RR
22/09/07 06:32:00.54 KeLRYKuH.net
>>518
レフ板
521:774RR
22/09/07 07:11:07.91 oNSTTCYO.net
>>517
デリヘル呼んだんか?
522:774RR
22/09/07 07:14:25.62 eF7kWoif.net
かまって貰うことに命懸けなの?
523:774RR
[ここ壊れてます] .net
>>517
エアコンで好きな室温にできるのが良いね
524:774RR
[ここ壊れてます] .net
エアコン調節はシングル部屋でもあったりなかったりするからな
阪九はスタンダートは無し
DX有り
525:774RR
22/09/08 21:00:23.36 RfAprAqw.net
〇はなんやったんやろ
526:774RR
22/09/08 22:05:52.39 +FAhIkVN.net
デラックスなw
527:774RR
[ここ壊れてます] .net
丸窓は遊廓の名残
528:774RR
22/09/09 17:10:58.24 f0gU7XlW.net
あんなデカイ窓あんの?
カーテンもない
529:774RR
22/09/09 17:49:30.57 g0WpUU9O.net
緊急時に蹴破って隣の部屋に避難する用かな
530:774RR
22/09/09 18:27:51.32 xxmdyRRg.net
腹がつっかえちゃうよー
531:774RR
[ここ壊れてます] .net
HPによると窓のない部屋とある。
どうりでカーテンがないはずだ
www.sunflower.co.jp/route/facilities/twilight/
とすると単なる飾りか。
上位の窓のある部屋とデザインをあわせてるようだ
532:774RR
[ここ壊れてます] .net
鹿児島→沖縄
名古屋→仙台→苫小牧
横須賀→新門司
のワクワク感がたまらん
船の中ではほぼ横になってダラダラしてるだけなんだけども
533:774RR
[ここ壊れてます] .net
9月の連休には東京九州フェリーにのるで
楽しみやけどビール飲んで寝てるだけが予想されるわ
534:774RR
[ここ壊れてます] .net
俺は佐渡島行って来る
535:774RR
[ここ壊れてます] .net
ええなぁ。自分は来年の4月に行こうかなって思ってるけどまだ寒いかな。
536:774RR
[ここ壊れてます] .net
アホみたいに質問せずに自分で調べたらどうかね
537:774RR
[ここ壊れてます] .net
ただの独り言だろ
538:774RR
[ここ壊れてます] .net
4月って言っても上旬と下旬では結構違いそう
539:774RR
22/09/10 12:30:47.30 LkmDJNcH.net
船旅がしたいがバイクがない
540:774RR
22/09/10 12:36:24.74 fzuTtqG2.net
船旅だけならバイクなしで行けるやんはよ
541:774RR
22/09/10 12:44:29.00 BGAlH15I.net
だな
徒歩、チャリ、鉄道、車、移動手段はお好きに
かつてツーリング中に瀬戸大橋の下を走る鉄道を見て一度渡ってみたいと思った
普段鉄道に全く乗らないので色々調べてスマホでチョイチョイと行けるのがわかり、
思った以上に簡単に旅が出来た
無事岡山から高松へ渡り、レンタル自転車でうどん屋巡り
これまでバイクで行きにくかったお店も回れて満足
帰りはジャンボフェリーで神戸へ
色々と時間には追われたが、なんかすげー充実した
542:774RR
[ここ壊れてます] .net
フェリーとかコロナこわすぎ
543:774RR
22/09/13 22:14:06.43 01d//XQ6.net
お盆に乗ったときは、ノーマスクで話している人が多かった。
個室に乗ったけどパブリックスペースは怖いと思った。
喋りまくりの人は、旅に出て気分が大きくなってるのかなあ
544:774RR
22/09/13 23:50:17.06 evpftADq.net
怖いなら自粛してればいいのに
545:774RR
22/09/14 06:07:54.16 0YJ4Zrxr.net
>>544
極端だな
546:774RR
[ここ壊れてます] .net
またGotoやるとか言ってるけどフェリーも関係あったっけ?
547:774RR
[ここ壊れてます] .net
県民割の延長やからフェリーは関係ないみたい
548:774RR
[ここ壊れてます] .net
そうか、ありがと
549:774RR
[ここ壊れてます] .net
>>546
初回GOTOのときは安く行けたが今度のは知らん
550:774RR
[ここ壊れてます] .net
最初のGOTOの時は凄かった。
東京港フェリーターミナルの窓口に長蛇の列が出来た。
551:774RR
[ここ壊れてます] .net
GOTOの時は長距離便のフェリーも宿扱いされた
港がある都道府県で使える食事の補助券も出た
だから乗船料も船内のメシもほぼ半額だった
旅先の宿も同様だったし
期間中はいつも以上に船に乗って九州へ行ったな
552:774RR
[ここ壊れてます] .net
旭川のホテル泊まってトリトンで寿司たらふく食べたなぁ
どこ行っても空いててこの2年間はソロ行動には天国だったな
553:774RR
[ここ壊れてます] .net
給付金やら支援金名目でばら撒いた税金回収で近いうちに大増税が始まる
554:774RR
[ここ壊れてます] .net
バイクで船旅って最低でも4連休くらいは欲しいけど、その程度の連休も取れない会社がなんと多いことか
555:774RR
[ここ壊れてます] .net
給付金は不正も多いだろうから不正受給は容赦なく回収してほしいね
あと不安を煽って給付金早くしろとかワクチン大量買いさせたワイドショーのコメンテーターも責任とって欲しい
556:774RR
[ここ壊れてます] .net
不正受給者逮捕に躍起になっているが余りにも数が多いので全ては到底無理だろうね
何よりも迅速性を最優先して審査を甘くし過ぎた結果がそれだよ
557:774RR
[ここ壊れてます] .net
>>554
その程度なら取れる会社のほうが多いんじゃないの
盆とGWと年末年始だけというところが多いだろうが。
もっとみんなバラしてというか、好きな時期に休み取れるようになるといいのにな。
558:774RR
[ここ壊れてます] .net
>>517この丸い所深夜になると女性の姿が映ったりして
559:774RR
[ここ壊れてます] .net
>>558
この船竣工してから
それ程たってないやろ
560:774RR
[ここ壊れてます] .net
>>558
白雪姫の女王が鏡よ鏡と言ってるアレに似てる
561:774RR
22/09/19 10:10:21.94 9giXV/Bi.net
台風の影響で東九16,17,19が欠航になりシルバーウィークが半壊した
都度電話かかってくるけどオペレーターも大変だろうな
562:774RR
[ここ壊れてます] .net
うーむ
宮崎県の道路の壊滅ぶりが尋常じゃない
これだと林道は更にひどい状況だろうな、、、、
563:774RR
22/09/22 14:52:24.00 CBt8iXwS.net
台風発生したやん
東京九州フェリー乗るけど明日は直撃
ビール飲めるかな
564:774RR
22/09/22 17:15:50.81 qUjGfaTU.net
ええな
なんだかんだで今晩の関西出航に乗れなくなったわい
生涯乗る予定がない横須賀便に試しに乗ってやろうかしら?
まぁ間に合わないが
565:774RR
[ここ壊れてます] .net
着いたわ
乗船まであと1時間
URLリンク(i.imgur.com)
566:774RR
[ここ壊れてます] .net
>>564
予約してなかったん?
567:774RR
[ここ壊れてます] .net
30分待たされたわ
タオルもパジャマもないんやな
阪九フェリーと同じかとおもてた
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
568:774RR
22/09/23 05:50:31.13 a9fUFZOF.net
海荒れそう
569:774RR
22/09/23 05:51:16.12 McHsR2uc.net
>>567
三連休前日の夜だし、一般客もバイク乗りも結構多かった?
570:774RR
22/09/23 08:47:40.44 avpsy30M.net
>>569
バイク多いわ
台数だと車より多かったかも
571:774RR
22/09/23 08:48:54.01 avpsy30M.net
>>568
台風に突っ込んでいく感じ
572:774RR
22/09/23 09:06:36.01 McHsR2uc.net
>>570
そうか
春に乗ったけど平日のど真ん中だったからバイク5台くらいしかなかったわ
573:774RR
[ここ壊れてます] .net
>>572
5台やとなんかさみしいな
でも平日でもいるってことか
それほど揺れてない
台風の前を通過するかも
URLリンク(i.imgur.com)
574:774RR
[ここ壊れてます] .net
あらいい絵
575:774RR
[ここ壊れてます] .net
船で台風抜ければ西日本はバイク日和だろね
576:774RR
[ここ壊れてます] .net
>>566
乗りたい便がずっとバイクx
DXスタンダードの部屋だけ予約
キャンセル待ちだったが叶わず
577:774RR
[ここ壊れてます] .net
>>574
足摺岬のあたりからだいぶ視界がひらけてきた
海も荒れないまま
578:774RR
[ここ壊れてます] .net
>>575
門司から山陰の海沿いを東にいく予定やけど
雨はなさそうで助かったわ
579:774RR
[ここ壊れてます] .net
>>576
連休はすごいんやな
俺はどうしても乗りたかったから1ヶ月前に予約したわ
580:774RR
[ここ壊れてます] .net
東九フェリー?
高知沖で追い越した
URLリンク(i.imgur.com)
581:774RR
[ここ壊れてます] .net
RoRo船っぽいな。栗林商船?
582:774RR
[ここ壊れてます] .net
ひさしぶりの名門大洋フェリー
バイクは20台弱はいるかな
583:774RR
[ここ壊れてます] .net
名門はバイクのぶんぶんプランのお陰で寝台ベッドが繁盛しとるからなぁ
584:774RR
[ここ壊れてます] .net
さんふらわのバイクプランのCM
585:774RR
22/09/25 20:20:15.57 h3KDgRB5.net
>>581
肉眼ではわからんかったけど、画像みんと客船やなさそうやな
商船の会社までわかるんか
すごいもんやな
586:774RR
22/09/25 20:22:13.22 h3KDgRB5.net
バイクぶんぶんプランってあるんか
調べてみよ
587:774RR
[ここ壊れてます] .net
さんふらわあだと弾丸フェリーとかな
一回鹿児島行きに使ったけど当然ながら時間シビアすぎてのんびり観光出来なかった
588:774RR
[ここ壊れてます] .net
>>587
鹿児島便は現地滞在時間短いからきつそう
別府便で現地でレンタカー借りて地獄巡り~ラムネ温泉~湯布院って回ったときは時間余ったよ
589:774RR
[ここ壊れてます] .net
土曜日に大阪から志布志へ弾丸を使ったら
日曜日に9時40分着 下船約10時
同日同港 17時発 15時30分には港へ
滞在時間は5時間半か
ゆっくり
佐多岬 まるちょんラーメン 志布志志布志志布志の看板
そこそこ
東九州道~薩摩隼人~錦江湾~鹿児島~黒豚カツ定食~城山展望台~桜島フェリー~桜島
いそいそ
東九州道~指宿スカイライン~開門岳~鹿児島~桜島フェリー~桜島または東九州道
590:774RR
[ここ壊れてます] .net
爆弾は10時間程いられる大分別府を使うのがベストやね
591:774RR
[ここ壊れてます] .net
>>585
ファンネル(煙突)を見ると船会社はだいたいわかる。けど、画像の船は何処かわからない。
艫にデカいブリッジがあるので
RoPax船(フェリー)では無さそうだが。
592:774RR
[ここ壊れてます] .net
志布志で降りて別府から乗るってのもできたんじゃなかったっけ。
593:774RR
[ここ壊れてます] .net
弾丸フェリーとレンタカー組み合わせるなら
LCCや特典マイル使った飛行機とレンタカー、レンタルバイク現地泊する方が
安いし、現地でゆっくりできる
金曜夜の最終便で飛んで、土曜日朝から借りて月曜最終便で帰る
北海道でも沖縄でも三連休利用して結構楽しめる
船旅もいいけど、現地0泊はありえんわ
594:774RR
[ここ壊れてます] .net
>>593
じゃあ別府や阿蘇に行きたいんだが、大阪スタートだとどういうプランがあるんだ?
595:774RR
[ここ壊れてます] .net
>>593
観光したいわけでも、現地でゆっくりしたいわけでもなくて、自分のバイクで九州なり北海道なりを走りたいんでしょ
その為に船会社がプランを用意していて、それなりに需要があるから今でも続いてる
あんたには「ありえん」のかもしれんけど、そうじゃない人のためのサービスなんだから、あんたは口出す必要ないんだよ
596:774RR
[ここ壊れてます] .net
何なんだろうな
マルシンハンバーグに対して洋食屋のハンバーグのほうが美味いって言ってるようなもんか?
597:774RR
[ここ壊れてます] .net
大人気のレストランで並んで食うくらいなら
そのレストランでUber Eatsで注文して家で食ったほうがいい
みたいな?
598:774RR
[ここ壊れてます] .net
マルシンハンバーグは好みで表面をカリッと香ばしく揚げられるのが好っき
599:774RR
[ここ壊れてます] .net
>593はコレ
URLリンク(i.imgur.com)
600:774RR
[ここ壊れてます] .net
わかりにくい例えはわかりにくい。
601:774RR
[ここ壊れてます] .net
遠く遠く離れて行く阪神ラインの灯火を眺めながら
船内で晩飯を食う ビールを飲む
大浴場に浸かる 露天風呂で海上裸族
そして寝る
トイレに行ったついでにアイスを食う
朝飯が我慢できずに高額カップヌードルを食う
朝風呂に入って曇っていることに鬱になる
しょぼいカレーを食う
足らんのでパイシューも食う
下船準備
意外と寒いw
これ弾丸じゃなくて阪九フェリーの話だったわ
602:774RR
[ここ壊れてます] .net
露天風呂の時点で阪九だなぁと
朝からカレーは同じだなぁと
603:774RR
[ここ壊れてます] .net
船旅がしたいって理由で弾丸を画策する俺みたいなのもいるんやで
昼間は墓参りと親戚回りの予定
ついで感があるのでご先祖様には申し訳なく思ってしまう
604:774RR
[ここ壊れてます] .net
>>603
同意する
605:774RR
[ここ壊れてます] .net
>>603
ついでだろうが、来てくれれば御先祖様も喜んでるよ。
606:774RR
[ここ壊れてます] .net
>>603
ええねん
生きている人間の時間の方が大事やから
ただその中で行こうとする人間がどれだけいることやら
言い訳ばっかりして先延ばしして後悔しても遅い事だらけ
それに気づける人間は尊い
607:774RR
[ここ壊れてます] .net
>>601
文句ばかりなら乗らなきゃええやん
608:774RR
[ここ壊れてます] .net
露天風呂のあるフェリーなんてあんのか!と思ってググったら東京九州フェリーにもあるんだな
機会があったら九州行ってみっか
それより露天風呂の写真見て、普通に低いフェンスがあるだけで怖そうだなと思い、ふとデッキのフェンスはどうなのかと調べたら、昔と変わらないのな
檻のようになってんのは全国でオーシャン東九だけ?
てっきり新造船はみんな檻になってるのかと思ってた
609:774RR
[ここ壊れてます] .net
新日本海の新潟小樽航路も露天風呂付きで好き
昔はミストサウナで物足りなかったのがドライサウナになって浴室に関してはかなり良い
610:774RR
[ここ壊れてます] .net
露天風呂もっと湯船を大きくして欲しい
先客がいると入りずらい
611:774RR
[ここ壊れてます] .net
露天風呂が良いのって涼しいから?
ガラス汚れてて見晴らし悪いよね
612:774RR
[ここ壊れてます] .net
頭寒足熱が気持ちiいいからでは
613:774RR
[ここ壊れてます] .net
これからの季節は冷風が吹き込んでクッソ寒い
が、それがいい
連休とプレイミアムフライデーがある金曜日の乗船日は割りと空いている
ただしゴーツーが始まったらコミコミ
614:774RR
22/09/30 19:19:13.91 YS6K6F+d.net
プレミアムフライデーってガチで3年ぶりぐらいに聞いた
615:774RR
22/10/01 17:03:29.51 ZVuD2D4a.net
阪九が今日から値上げで逆に名門が今日からWEB割引35%
阪九はチョイ前からレストランお代わり無料も無くなったし
何か差がついちゃったな
616:774RR
[ここ壊れてます] .net
阪九フェリーWEB割がなんなったんやな
確かに差がついてしまってる
617:774RR
[ここ壊れてます] .net
初めて太平洋航路乗るんだけど酔止めいる?
瀬戸内は平気だった
618:774RR
[ここ壊れてます] .net
>>617
不安なら飲んだ方がいいと思う。
619:774RR
[ここ壊れてます] .net
太平洋なら大丈夫だろうって酔い止め持たずに乗って地獄見た事ある
売店のお姉さんにハッカ飴貰ったり遠くの景色見るといいよってアドバイスに従ってなんとか持ちこたえたがあれ以来どの航路でも乗船前にドラッグストアで買うようにしてる
620:774RR
[ここ壊れてます] .net
瀬戸内海ならともかく、それ以外の海域は酔い止めを飲んだ方が無難かも。
荒れればどうしようも無いけど。
621:774RR
[ここ壊れてます] .net
>>617
人によるし天候によるとしか言いようがない
酔い止めなんて安いし邪魔にもならないんだから用意しとけばいいよ
622:774RR
[ここ壊れてます] .net
酒飲んで先に酔ってしまうのも手
623:774RR
[ここ壊れてます] .net
>>622
徳島-東京航路で酒飲んだら、余計に気持ち悪くなったわ
624:774RR
[ここ壊れてます] .net
徳島からのは酔うよね
乗船してすぐ気持ち悪くなってすっと共有スペースのとこで横になってて下船まで動けなかった
指定されたベッドは1度も使わなかったわ
625:774RR
[ここ壊れてます] .net
ベッドで横になったほうがいいんでないの?
626:774RR
[ここ壊れてます] .net
東九の今はなきスカイルーム良かったな
627:774RR
[ここ壊れてます] .net
>>625
客室が船の前方にあってあきらかに前の方が揺れるんだよね
だから後方にある雑魚寝出来るスペースで寝てた
628:774RR
[ここ壊れてます] .net
泊まりを伴うツーリングなら痛み止めとかの薬類持って行かないのか?
俺は小さなポーチに爪切り耳掻きロキソニンと擦り傷負った時用に傷パワーパッド大中小各2枚
それと腹下した時用に下痢止めとアナルプラグ大中入れてあるぞ
629:774RR
[ここ壊れてます] .net
急な性交に備えてゴム製品は忍ばせてある
630:774RR
[ここ壊れてます] .net
はじめてのドライバールーム
すっげえなこれビジホじゃん
631:774RR
[ここ壊れてます] .net
せめて牢屋とw
632:774RR
22/10/06 23:03:12.25 4ufWnrqG.net
>>628
> アナルプラグ大中
これいる?
633:774RR
22/10/06 23:17:09.76 bzWkIp/c.net
単なるウケ狙いだろw
634:774RR
22/10/07 00:10:52.00 kgAs2tph.net
下痢止めで直ぐに下痢が止まる訳でも無く
物理的に止める手段も必要だろうw
635:774RR
22/10/07 10:53:35.99 7N9SXnpl.net
トメダインとかストッパ効くぞ
行きたいときにトイレに行けない人の常備薬
636:774RR
22/10/07 10:58:16.31 +6z7z+G5.net
下痢止めを入れるなら、流せるティッシュペーパーも必須だ。
637:774RR
22/10/07 12:44:07.84 KBns/OuT.net
オムツも
638:774RR
22/10/07 18:29:20.18 Op9NyKQD.net
ストッパ何回か飲んだけどひたすら喉がつっかえる感じがして嫌だわ
何なんだろうあれ
639:774RR
22/10/07 21:51:38.78 ntYDb1ZU.net
オレンジフェリー
URLリンク(i.imgur.com)
640:774RR
22/10/07 21:52:24.87 ntYDb1ZU.net
写真間違ったw
URLリンク(i.imgur.com)
641:774RR
22/10/07 22:17:50.60 Na0LgjYk.net
>>640
わざとやろ
642:774RR
22/10/07 22:19:14.60 Na0LgjYk.net
雨で濡れたしめっちゃ寒いわ
お風呂入りたい
URLリンク(i.imgur.com)
643:774RR
22/10/07 23:41:57.03 Na0LgjYk.net
風呂入って落ちついたわ
URLリンク(i.imgur.com)
644:774RR
22/10/08 00:03:27.70 UFrQ1Igk.net
オレンジも新日本海も乗船時間が遅いのがクソ欠点
645:774RR
22/10/08 05:54:19.79 jKsBa907.net
>>640
いい鞄持ってんじゃーん
646:774RR
[ここ壊れてます] .net
俺も思った
40歳超えるとまず選べないから羨ましい
647:774RR
[ここ壊れてます] .net
ええな
俺も欲しい
使わないだろうけど
648:774RR
[ここ壊れてます] .net
キューンだっけでかくなったんだな
10年くらい前にジーンズ買った時は小さな店舗だったのに
649:774RR
[ここ壊れてます] .net
>>644
週末、仕事終わってから乗れるしありがたいわ
650:774RR
[ここ壊れてます] .net
なんかヤングマンな流れだな
ジジイの俺にはついていけねえw
651:774RR
[ここ壊れてます] .net
>>650
45になったっんだけどまだ若造ですかね
652:774RR
[ここ壊れてます] .net
>>651
そんな事いうのは十分にオッサンだから安心しろ
653:774RR
[ここ壊れてます] .net
この掲示板は基本年寄りしかいないだろ。
654:774RR
[ここ壊れてます] .net
2ちゃんが出来て30秒後に来た俺だが
その時はまだ20代だったんだがなw
655:774RR
[ここ壊れてます] .net
>>649
それは確かにいい
だが乗船待ちで立ったまま寝てしまうw
656:774RR
22/10/08 20:52:36.94 atEaNh2H.net
>>643
サッポロクラシック?
657:774RR
[ここ壊れてます] .net
九四フェリーの展望席にしたった
プラス500円でこれはええな
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
658:774RR
[ここ壊れてます] .net
>>642
屋根あるのか
659:774RR
[ここ壊れてます] .net
>>657
海しか見えないじゃん
660:774RR
[ここ壊れてます] .net
>>659
海は見えんが
661:774RR
[ここ壊れてます] .net
>>659
出港したとこやから
URLリンク(i.imgur.com)
>>660
?
662:774RR
[ここ壊れてます] .net
椅子だと寝転がってだらだらできないじゃん
663:774RR
22/10/10 07:06:47.38 D45ANfAl.net
>>658
ガラス越しに撮ってるから後ろが写ってる
664:774RR
22/10/10 07:07:40.58 D45ANfAl.net
>>662
おっさんが臭い足で歩いてるとこに寝転がるん?
665:774RR
[ここ壊れてます] .net
一時間程度の航路だったらデッキにいるな
よほど寒くない限り
666:774RR
[ここ壊れてます] .net
南階フェリーもグリーンに乗ってみた
椅子がいいから寝てしまった
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
667:774RR
22/10/10 17:48:58.08 WMVF/gAn.net
土曜…仕事終わり次第新門司へ、乗船
日曜…朝起きて風呂、二度寝、船内ブラブラ、横須賀で下船、ネカフェで一泊
月曜(有給)…未定
火曜(有給)…未定
水曜(有給)…未定、横須賀へ、乗船
木曜(有給)…新門司で下船
金曜…仕事
どこ行こうかな
奥多摩、軽井沢、野辺山あたりに行きたい
668:774RR
22/10/10 17:57:01.40 4HNDoZDF.net
道志の道の駅にいってアホみたいに集まってるバイク見るとかどうや
669:774RR
22/10/10 17:57:18.86 4HNDoZDF.net
平日か
失礼した
670:774RR
22/10/10 18:05:23.83 WMVF/gAn.net
道志ググったけど良いね
ルート上にあれば寄ってみるよ
でも行くのは4月になるかな
11~3月は雪積もってそうだし
671:774RR
22/10/10 19:18:28.56 j1WErbut.net
道志は首都圏から近い山道、というだけが価値だから、
九州とかから来たんじゃそのしょーもなさにガッカリするぞ
ベタベタの王道だけど長野いって冠雪のアルプス見た方がよっぽどマシ
特に4月なら桜が満開だったりするし、
場所ちゃんと調べればバイクと桜と白いアルプスと青空、
みたいなエモい写真も撮れる
672:774RR
22/10/10 19:52:40.10 GSLJOcqO.net
残雪の浅間山とか八ヶ岳良いね
北アルプスの壮大な壁とか見てもらいたいわ
高遠の桜も良いな
673:774RR
22/10/10 20:09:20.70 HOiJcJMn.net
白馬村はGWしか行ったことがないが、
何度でも行きたくなる。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
674:774RR
22/10/10 20:11:23.03 zZ0PUvuG.net
東京から近い距離に秩父奥多摩道志と並んでて
土日はライダーが多く行き交うけど
雰囲気としては草千里とかとあんま変わんない
道自体はそんなにいいもんでなし
関東はじめてなら富士山とか重点的に回るとよい記憶になるかも
個人的には日光から江戸に向かってのびる例幣使街道をオススメしたい
675:774RR
22/10/10 21:11:35.73 me3XsV8c.net
>>674
秩父奥多摩道志は上でも書かれたけど『東京から近い』という点だけが存在価値だからな
あれらが四国や九州にあったとしたらただの県道以下の価値だわ
676:774RR
22/10/10 21:28:54.48 PeOPeFRd.net
桜、アルプス、八ヶ岳、白馬村、富士山か…ありがたい
字面だけでもワクワクするよ
毎年どこかに行くつもりで今の仕事を頑張るしかないな
677:774RR
22/10/10 21:32:48.64 nTJtRxnK.net
実は贅沢な趣味だし経営者や富裕層もこのスレに何人かいるんだろうか
678:774RR
22/10/10 21:36:05.65 l9AaIjed.net
底辺ならここに
679:774RR
22/10/10 21:42:40.33 nTJtRxnK.net
SAVAS飲むの辞めた
多分月に2000円くらいの節約になってる
680:774RR
22/10/10 21:43:17.73 nTJtRxnK.net
スマン誤爆
681:774RR
22/10/10 21:51:06.98 nTJtRxnK.net
>>678
俺も似たようなものだ
収入は並だが奨学金返済と貯金のため贅沢は出来ない
フェリー内で買い物せず極力スーパーで買ったものを持ち込んでいる
でも個室は取ってしまうし阿蘇や四国カルストでソフトクリームは食う
682:774RR
[ここ壊れてます] .net
>>657
三崎のフェリー乗り場きれいになってから行ってないわ。
八幡浜も。
683:774RR
[ここ壊れてます] .net
>>665
バイクの格好で船内に入ると暑いが、外だとちょうどいい事があるからなぁ
684:774RR
[ここ壊れてます] .net
>>667
群馬側から志賀草津を往復して草津温泉泊
嬬恋、菅平、上田、ビーナス、蓼科スカイライン佐久泊
野辺山、富士山方面、横須賀
685:774RR
[ここ壊れてます] .net
>>672
高遠は良いな
味噌焼きを入れたタレの蕎麦は美味い
入笠山の林道や鹿嶺高原なども立ち寄りたい
>>673
桜の季節も良いぞ
ただ朝晩は国道の峠道も凍結の心配があるけど
併せて富山側からの景色もお勧めしたい
686:774RR
22/10/11 06:34:25.82 SV0gXuxL.net
>>682
いまは予約してメールで送られてきたQRコードをピッで発券やで
687:774RR
22/10/11 06:48:25.67 NEXUfQOu.net
QRコードってすごいよな
デンソーだっけ?
なんで特許取らんかったんや
688:774RR
22/10/11 08:53:30.34 uYXlrFH1.net
特許はとってる
特許権を行使しないオープンにすると宣言してる
689:774RR
22/10/11 09:03:21.38 beOS1nvU.net
>>680
(´・ω・`)ええんやで
690:774RR
22/10/11 13:42:12.19 RxBY493T.net
伊勢湾フェリーも特別室にしたった
鳥羽丸のは広いわ
平日やのにバイク10台くらい
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)