【地震】災害に強いバイクはどれだ【洪水】at BIKE
【地震】災害に強いバイクはどれだ【洪水】 - 暇つぶし2ch2:774RR
21/12/29 22:23:18.42 H19dj7R3.net
スーパーカブとか

3:774RR
21/12/29 23:05:00.94 ErQkasXG.net
鉄カブ最強(現行のプラカブは重くて非力)

4:774RR
21/12/29 23:58:56.82 Tq4cTf35.net
>>3
鉄カブ強いみたいよな
どっかで震災被害に遭った人も当時めっちゃコイツに助けられたって書いてたわ

5:774RR
21/12/30 21:04:41.35 mXL1Ji+t.net
走破力はトラ車だけど実戦だと鉄カブみたいに軽量で積載能力に長けてるのが災害時は最強

6:774RR
21/12/31 00:29:35.43 XnYT2QSQ.net
ワイのGB350ちゃんはどうや?

7:774RR
21/12/31 00:39:01.67 I4Ub+diU.net
>>6
ダメや
話にならん

8:774RR
21/12/31 00:48:33.25 XnYT2QSQ.net
>>7
マジかぁ(;ω;)
大体想像付くけどどの辺がダメ?

9:774RR
21/12/31 00:51:53.93 I4Ub+diU.net
>>8
燃費以外特になにもない

10:774RR
21/12/31 01:00:46.09 XnYT2QSQ.net
おっしゃる通りです…(´・ω・`)

11:774RR
21/12/31 01:01:58.46 R5UDcHD7.net
故障してもなんとかなるカブ
走破性の高い4ストオフ
これ以上のもんはないな
GBは比較的軽いとはいえ
走破性は特筆するものはないし
小回りや車重を考えると災害向きとはいえないな
災害だと道が塞がれて狭い道で
Uターンすることもあるし
まあ、一番役に立つのはママチャリらしいけどな
水運んだり物資運んだり
パンクしてもなんとかなるし
燃料も要らないし

12:774RR
21/12/31 01:30:48.33 nYOvAHCb.net
総合力のADV150

13:774RR
22/01/02 23:51:13.96 C+TZ3pVD.net
災害状況にもよるがアフリカツインが活躍するのはどんな時やねんwと妄想してみたが思いつかんかったw

14:774RR
22/01/03 12:13:57.78 H8tDNWLm.net
地域にもよるのかなと思う
3.11の時は沿岸部だと津波被害で水没したりガレキが凄かったりで
水没してもエンジンがかかりパンク修理も素人が出来るカブが最強だったみたいだけど
内陸部は瓦礫もほとんど無いけど渋滞や買い出しにいけるバイクならどれでも役に立ったとか

15:774RR
22/01/03 12:19:21.56 xFL9l45/.net
>>6
今からガレ場走ってこい

16:774RR
22/01/03 12:40:00.71 0dMBoHi2.net
カブとか球数が多くて構造が単純なバイク
どうせ災害時は等しくぶっ壊れるだろうけど、部品が多い程修理しやすいか

17:774RR
22/01/03 12:41:49.50 xFL9l45/.net
カブ修理のスキルある人が多いのも強みだわな

18:774RR
22/01/03 12:58:48.00 H8tDNWLm.net
今のC125あたりはカブの恰好をした普通のバイクだから震災時はダメかもね
まぁ津波被害や土砂災害じゃなければカブじゃなくてもスクーターでも役に立つだろうけど

19:774RR
22/01/03 13:01:13.52 xFL9l45/.net
ありゃデカ重くてダメだわ
抱えて向こう側にほうり投げれる大きさ重さじゃないと

20:774RR
22/01/03 13:03:55.72 zP1lD3XC.net
スクーターはダメそう
変速機やられたら素人じゃ修理できない

21:774RR
22/01/03 13:04:11.01 H8tDNWLm.net
抱えられるバイクってチョイノリくらいじゃ

22:774RR
22/01/03 13:05:11.55 0dMBoHi2.net
カブは抱えられる

23:774RR
22/01/03 13:05:25.30 H8tDNWLm.net
クロスカブなんか良いかも?
ハンターカブは重すぎるね

24:774RR
22/01/03 13:09:16.29 H8tDNWLm.net
東京の沿岸部から離れた地域(津波が来ない場所)に限定すれば
そこまで瓦礫だらけになる事も考えにくいから、スクーターで十分な気もする
多分一番困るのがガソリンや水の入手だから、積載性と燃費と航続距離が重要かな?
カブは燃費いいけどガソリン少ししか入らず航続距離が短すぎるのがネックかも

25:774RR
22/01/03 13:09:17.63 0dMBoHi2.net
今のハンターカブは知らんけど昔のハンターカブも抱えられるくらい軽い

26:774RR
22/01/03 13:14:26.24 1d+zhQf4.net
カブも大抵のスクーターもタンク容量って同じくらいじゃねーか?
1Lくらいしか変わらないと思うが

27:774RR
22/01/03 13:17:36.87 xFL9l45/.net
>>24
スクーターはフットボードにポリタン積めるのがデカイな

28:774RR
22/01/03 13:20:50.19 H8tDNWLm.net
125のオフ車とかどうだろう?パンクには強そうなイメージ
125のオフ車自体もうラインナップされてないけど

29:774RR
22/01/03 15:05:00.04 L8Oy056o.net
>>12
小さいADVええやん

30:774RR
22/01/04 12:13:08.28 +a2QX/op.net
オフ車が活躍出来るくらい道路事情がガタガタになっている場合
足付きの悪いオフ車だと逆に使い勝手が悪くなるらしい
被災者のブログとか見てると乗りながら足ペタペタで移動しないといけない状況がかなり多かった模様

31:774RR
22/01/04 13:15:18.06 Eb0o30BS.net
まさか最近流行りのレブルが最強なのか?

32:774RR
22/01/04 13:31:29.35 Cvhf08D6.net
足付きの良いオフ車が最強なのかな
KLX125とか・・・でもカワサキ車じゃ信頼性が×か
セロ―だと重すぎて×だろうし

33:774RR
22/01/04 13:34:16.27 Cvhf08D6.net
そう考えると結局は自転車最強なのかも・・・
ただ東京で津波も洪水もないような地域だと渋滞は発生しても道路ガタガタや瓦礫散乱っていうのは無いだろうから
バイクならなんでも同じかもね

34:774RR
22/01/04 13:35:42.85 Eb0o30BS.net
悪路だとママチャリとロードバイクはパンクするだろ
荷物も全然運べないし

35:774RR
22/01/04 13:36:21.86 Cvhf08D6.net
あとは東京の場合富士山が噴火したりミサイル飛んで来た時に出来るだけ迅速に遠くに逃げるのに有効なのはどれだろ

36:774RR
22/01/04 13:38:07.38 Cvhf08D6.net
バイクも3.11の時は瓦礫ですぐパンクして役に立たなかったっていう話も聞くし
地面の状況にもよるのかな、そうなると結局徒歩最強か・・・

37:774RR
22/01/04 13:40:57.09 dfSUmGHA.net
バイクスレなのに徒歩とかチャリに行き着く奴って論点ずれてるのに気づけないから頭悪そう

38:774RR
22/01/04 13:58:12.84 Cvhf08D6.net
結局、徒歩で行ける範囲に何も無いような田舎以外は災害用にカブやオフ車をあえて用意する必要性も低いのかな
徒歩圏内には何もない、津波や土砂崩れで瓦礫が散乱といった条件下で
なおかつパンク修理スキルを備えた上でオフ車かカブ(今の重い125カブは除く)を用意した方がいいっていう感じかね

39:774RR
22/01/04 14:01:39.27 Cvhf08D6.net
でもカブって今クソ高いよね
災害用に置いとくだけなら過走行のボロ50でいいんだけど
それでも10万とかする
以前はタダ同然だったようなボロが

40:774RR
22/01/04 14:05:29.32 81wPt2bO.net
チャリ、徒歩の次は田舎だとか値段かよ
貧乏人の癖に田舎馬鹿にすんじゃねーよ

41:774RR
22/01/04 22:43:16.93 hrUNM+4B.net
>>38
そういった酷い状況下だと足付きの悪いオフ車は候補に入れないほうがいいようだ
実際に被災した人のブログの一つには『足付き』『軽量』
これがもっとも重要だったと書いてあった
(ちなみにそのブログだと被災時に使用したのはスーパーカブとYAMAHAのGT80ミニトレ←どちらもパンクしまくったらしい)
被災と一口に言っても状況は無数にあるだろうし
津波が直撃しそうな地域の場合
津波は来ないが地震被害は酷そうな地域の場合
インフラは大丈夫でも物資供給が危なくなりそうな地域の場合
色々大丈夫だが職場から家まで距離がある場合
みたいにこういう状況には~で色々考えていったほうがいいだろうな

42:774RR
22/01/04 22:57:25.92 ASzARQV2.net
専門職なら、警察や消防が採用しているセロー
一般なら原付スクーターかカブかしら
パンク防止剤を常備しておけば、ガレ場でも行けるのでは
業務で堤防道路や登山道の確認をC50カブ行ったことがある

43:774RR
22/01/05 00:35:55.83 JrtRCPmj.net
バンク防止剤は役に立ったと言う話より
役に立たなかった話の方が多く聞く
実際俺も役に立ったことがない
普通にパンク修理できるようになっておいた方がいいと思うよ
道具さえ用意しておけば大した作業でもないし

44:774RR
22/01/06 01:17:48.83 qgbpirFf.net
ブロックタイヤ履かせるのはどうや

45:774RR
22/01/07 00:45:49.95 tbjnCvyW.net
ノーパンクタイヤの自転車にリアカーが最強らしい

46:774RR
22/01/07 04:01:09.53 xPKT2FNJ.net
やむを得ずリアカーはここに置いていく事にする展開100%くるヤツやんそれ

47:774RR
22/01/07 05:24:36.87 xEHsf9dS.net
消防は今でも125のセローだよな。
スーパーローが付いてるやつ。
自衛隊はKLX250だ。迷彩に塗装してある。

48:774RR
22/01/08 19:03:57.28 cRDXdE9j.net
>>41
津波が直撃しそうな地域←水没しても修理で走れるカブ
津波は来ないが地震被害は酷そうな地域←軽くて足付き良いバイク
インフラは大丈夫でも物資供給が危なくなりそうな地域←積載性高くて燃費良くてスマホ充電出来るバイク
色々大丈夫だが職場から家まで距離がある←職場に置いておけるやつ

49:774RR
22/01/08 19:12:13.17 dqifrNzd.net
津波が直撃しそうな地域←水没しても修理で走れるバイク=①
津波は来ないが地震被害は酷そうな地域←軽くて足付き良いバイク=②
インフラは大丈夫でも物資供給が危なくなりそうな地域←積載性高くて燃費良くてスマホ充電出来るバイク=③
色々大丈夫だが職場から家まで距離がある←職場に置いておけるやつ=④
①カブ
②?
③?
④?

50:774RR
22/01/08 19:13:12.74 KCVZt+Ro.net
関西在住だけど阪神大震災の時はKSRがかなり役に立ったって話を何人かから聞いた
軽くて足付き良くて小回り効くバイクがこういう時に便利なんだろうな
ただ今は昔と違って災害時には確実に自衛隊が派遣されるしスマホも普及してて安否確認も容易だし素人が被災地ウロウロするのは二次災害の危険あるから控えた方が良さげだけど

51:774RR
22/01/08 19:44:45.43 swhY85bl.net
>>50
阪神はさほど広範囲の被害じゃなかったからな
大阪や京都も揺れたけど
そこまでの被害じゃなかったから救援も早かった
南海トラフ中心に連動で地震が起きたら
関東東海近畿四国全部やられるから
場所や状況によっては1ヶ月くらい
まともな救援ないくらいの想定はした方がいいと思う
動き回るかどうかは別として

52:774RR
22/01/09 00:40:08.99 gV4OvWoL.net
>>50
足付き良くて最低地上高高くて車重軽くて小回りも効いて燃費も高く航続距離も長い
KSRシリーズ災害にめちゃくちゃ強くて草

53:774RR
22/01/09 01:30:41.15 EU47T+41.net
震災が来たらバイク屋も被災して修理処じゃないんじゃない?
部品の在庫とかも無さそうだし

54:774RR
22/01/09 02:01:59.31 xwqmGQsQ.net
>>49
軽い、走破性高い、頑丈、燃費良いとか
何かしら個性活かせそうな奴らだとこんなんか?
①:カブ
② :KSR-2、GT80、モトラ、KSR-1 、カブ、エイプ、モンキー、ゴリラ
③:カブ、CT110、CC110、CT125、ADV150、セロー、KLX、ZZ、ズーマー
④:折り畳みチャリ
⑤:足付き良いし小回り効くけど色々中途半端で惜しい↓
KSR110、グロム、モンキー125、大概のスクーター

55:774RR
22/01/09 02:39:49.44 A1/njqWu.net
結局カブだわな

56:774RR
22/01/09 02:53:34.15 cpuwyZmL.net
チューブレスタイヤは必須

57:774RR
22/01/09 08:28:03.49 yhoCBROq.net
瓦礫が多い被災地だとバイクはすぐパンクして使い物にならなかったっていうし
瓦礫がさほどない地域ならバイクだったら何でも役に立った
瓦礫が多い場合はノーパンクタイヤの自転車がベスト
瓦礫がさほどない場合は航続距離の長いバイクがベスト

58:774RR
22/01/09 08:50:40.87 anptIWqF.net
瓦礫が多い場所に瓦礫しか無いと考えるのは素人
当然泥だらけのぬかるみも大量にあるだろうしそんな中をチャリの細いタイヤで且つ人力で行くのは無謀

59:774RR
22/01/09 21:02:49.80 En9qPfz8.net
>>56
カブアウトやんけ!

60:774RR
22/01/10 00:53:31.76 FF9snx3A.net
カブが良いのか駄目なのか
自転車が良いのか駄目なのか結局どっちなんだよ

61:774RR
22/01/10 00:55:03.20 eVDln4OC.net
>>58
林道で作業車が壊しまくった深さ30~50cmの泥濘轍をカブで走ったことがある。
フェンダーとホイールに泥が詰まりまくってこりゃバイク捨ててくハメになるかなと。
1kmくらいの区間だけどどうにか走破。歩くスピードの半分以下。
道路じゃないところを迂回したほうがまだ早かったかもしれない。
災害緊急時には乗り捨てて避難も念頭に。

62:774RR
22/01/10 01:31:44.44 eVDln4OC.net
無限軌道車>原付バイク>>>>軽自動車
こんなかんじですかね
想定イメージとしては「う回路のない道で路盤崩落、落橋、がけ崩れ、落石、倒木が大規模に起きている状態」
          「災害時、除雪されずに道路に50cm超の積雪」
          「火山灰が20cm」
どうでしょう?復興過程ならまだしも避難時には最終的に徒歩しかないとおもいます。

63:774RR
22/01/10 02:20:53.64 rsL/YkeH.net
なるほど!つまりバイクにキャタピラ付ければいいんだな!

64:774RR
22/01/10 08:18:33.27 zvVZXy0l.net
チューブレスタイヤは×
だからカブはカブでもC125はNG

65:774RR
22/01/10 08:22:51.30 TapaHK7s.net
カブかオフ車じゃね

66:774RR
22/01/10 08:25:02.40 TapaHK7s.net
ま、そもそも運転者が悪路慣れしてないとだめよな

67:774RR
22/01/10 08:26:43.58 kTLkvHPN.net
>>56 vs >>64
果たして正解はどちらなのか……

68:774RR
22/01/10 08:51:44.81 S6jGUxO4.net
チューブレスってホイールやられたら修理出来なくね?
チューブならホイールやられても補修すれば走れるし

69:774RR
22/01/10 09:19:46.62 FS3PaFr1.net
公道走れるようにしたトライアル車は?

70:774RR
22/01/10 10:18:26.53 TapaHK7s.net
修理や補修する余裕あるんかいな

71:774RR
22/01/10 11:22:57.80 zvVZXy0l.net
逆にパンク修理も出来ない状況じゃバイクなんて被災地じゃただの鉄屑だよ

72:774RR
22/01/10 12:53:04.35 eVDln4OC.net
考えたら火山による降灰てめちゃくちゃ厄介なことに。
広域に20cmも積もったとして雨でも降ったら
すくなくても水害危険地域は泥流押し寄せて熱海のような惨状になるってことだ。
あらゆる道路も深い泥道になってる...。恐ろしいな。

73:774RR
22/01/10 13:10:39.75 S6jGUxO4.net
生きようと必死なら修理も補修もするだろう

74:774RR
22/01/10 13:58:19.90 zvVZXy0l.net
多分だけど災害時は別にナンバー付けて公道走れるようにしてないオフ車やトライアル車で物資運んでも文句言う人も警察もいないんじゃないかな
責任は持たないけど

75:774RR
22/01/10 14:08:59.75 DeqVqKqE.net
Vストローム250のアドベンチャーが良いかもな
積載量も多くてタンクの容量もデカいし
SOHCの二気筒は燃費も良い

76:774RR
22/01/10 14:34:43.50 LvwW1rvK.net
デカくて重いから使える状況はかなり限定されそう

77:774RR
22/01/10 15:06:41.12 zvVZXy0l.net
URLリンク(www.youtube.com)

78:774RR
22/01/10 15:13:39.74 zvVZXy0l.net
南海トラフが来たら津波が到達する2~3分以内に高い場所に逃げないと駄目だからある程度スピードが出る250オフ車がいいと思う
津波が引いてからの運搬用にはカブの50か90、ギリ110まで
津波が来ない地域ならどのバイクでも大差ないんじゃないかな

79:774RR
22/01/10 16:11:25.85 S6jGUxO4.net
カブは持ち上げられる

80:774RR
22/01/10 17:23:36.50 77JGEWFt.net
チューブレスの方がパンクしても少しは走れるんじゃない?

81:774RR
22/01/10 18:43:08.91 68TJk7tD.net
>>78
2〜3分で到達する想定でその逃げ切り方は流石に無理でしょ
映画のディープインパクトじゃないんだから
バイクの主戦場はやはり災害後だろうな

82:774RR
22/01/10 20:25:50.37 S6jGUxO4.net
>>80
走れない
無理に走ったことあるけどすぐ空気抜けて重くなるしリムを傷つけてホイールを交換するはめになった

83:774RR
22/01/11 22:48:51.17 1JzdGm68.net
>>82
走れる。釘などの細いものに限るが
その細いものですら即抜けるのがチューブタイヤ

84:774RR
22/01/12 03:43:46.48 IwhCzYD+.net
なるほど、つまりどういう事だってばよ?

85:774RR
22/01/12 06:47:16.03 d6DzYh+L.net
エアゲージで空気圧が残っていれば走れるって事
タイヤが潰れていたら走れない

86:774RR
22/01/12 06:53:40.14 X5gyXBCr.net
悪路はキャストホイールにチューブレスタイヤじゃ無理

87:774RR
22/01/12 15:02:00.01 5ZOfF9if.net
無理ってだれがきめた!!
いけるぜ

88:774RR
22/01/12 21:50:35.46 ZKDqp1Gh.net
経験者が走れないって語ってるんだから走れない

89:774RR
22/01/12 23:04:56.51 aU0WRZ7o.net
結局どっちやねんw

90:774RR
22/01/13 00:44:15.02 KxdCftwK.net
災害時の道路状況はどんな感じで荒れているのだろうか?

91:774RR
22/01/13 00:46:12.40 qk7vtX6d.net
千葉の液状化の時は所々ドロドロでアスファルトが隆起してグワングワンだった

92:774RR
22/01/13 01:01:16.76 +4bePmQr.net
状況は最低でもこれだけ>>49ある

93:774RR
22/01/13 01:09:09.35 L4jM/NdJ.net
EMP対策に金庫保管しよう

94:774RR
22/01/13 06:52:22.35 jyM193TD.net
災害時はキャンピングカーが役立つらしい

95:774RR
22/01/13 11:43:51.36 oLWMbSjJ.net
ただでさえ四輪が動きにくくなる災害時にキャンピングカーなんて図体デカい代物とか
移動も出来ずにプレハブ小屋と何ら変わらん置物と化すだけじゃね?

96:774RR
22/01/13 12:34:57.94 KXrEKAww.net
普段使いも出来ていざという時にも頼りになるバイクで>>49みたいなのを埋められればベストか?

97:774RR
22/01/13 14:15:35.57 qk7vtX6d.net
お前らもう歩け

98:774RR
22/01/13 14:41:57.05 lF4JJ3G+.net
靴底がパンクする定期

99:774RR
22/01/13 17:31:13.95 aOFWeFXh.net
靴底には鉄板インソール必須

100:774RR
22/01/13 22:40:45.75 jyM193TD.net
>>95
災害で家屋が倒壊しても避難所暮らしにならずにすむ

101:774RR
22/01/14 01:32:12.66 xEAnivx6.net
49見たけど水没して走るバイク何てあるの?
被災してればバイク修理処じゃないだろうし

102:774RR
22/01/14 02:25:35.98 cGqTflB3.net
カブ

103:774RR
22/01/14 23:52:08.53 PkjpzxrS.net
トライアルでは水没したらバイク逆さにして水抜きしていた

104:774RR
22/01/15 00:04:00.04 JBPIJdjN.net
エンジン外すだけでよくね?

105:774RR
22/01/16 03:27:38.25 O6S58uae.net
お前らマジで備えとけよ
今日が山田ー

106:774RR
22/01/16 06:25:13.14 DvfmLACm.net
取りあえず>>49の正解は>>54でいいの?
違うなら皆んなそれぞれの正解出してみてよ

107:774RR
22/01/16 07:11:12.69 SU60Tb+S.net
高度な知的生命体が全宇宙の完璧なシミュレーションを行っていない可能性はほぼ0%。
よって世界や我々は高度な知的生命体のシミュレーションである…という結論です。
全てが仮想現実らしいです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
理論物理学者ミチオ・カク
「新しい理論は、宇宙はシミュレーションであり、現実のものは何もないことを示唆している」
@@@

108:774RR
22/01/16 07:11:53.46 SU60Tb+S.net
ーー古代の宇宙人 第36話 宇宙人と自然災害ーー
DAVID CHILDRESS
「超高度な技術を持った宇宙人が大災害のいくつかに関わっていた可能性を考えるべきでしょう。
歴史を変えようとしていたのかもしれません」
ニック・レッドファーン
「地球を訪れるUFO全てが敵意を持ってるとは思えません。
しかし目撃事件が多発するのが地震や津波や洪水や竜巻のときというのがなんとも不吉に思えるのです」
エーリッヒ・フォン・デニケン
「人類は宗教見地からも科学的見地からも自らを最優良種と考えています。
人間のように強大で優れた生き物は宇宙のどこにも存在しないというわけです。
そのうち地球外生命体は人間の傲慢さと愚かさに嫌気が差しこう考えることでしょう。
『何世紀にも渡って教えを授けたが自らが宇宙で最高の存在だという思い込みを改めない人間には再び罰を与えるべし』」
ウイリアム・ヘンリー
「私たちは宇宙人の末裔ですから宇宙人は創造主のごとく意の赴くままに人類の未来を決定します。
人間にもう用はないと判断すればこれまで擁護してきた態度を一変させ地上から一掃することだってありえます」
PHILIP COPPENS
「人類の祖先はすさまじい災害を幾つも乗り越えてきました。
そしてこうした災害が起こるときにはいつも人類が生き残れるように手を貸し助言を与える者が現れるのです。
この先、未来で何かが起こるときには私たちは再び地球外生命体に助けを請うのでしょうか」
人類は地球外生命体が行う宇宙規模の実験におけるモルモットに過ぎないのだろうか?

109:774RR
22/01/16 08:34:07.30 oKUDaI7e.net
N-VANに布団と水と食料とカブ積んでおく

110:774RR
22/01/16 09:50:09.66 wqeZ0LSu.net
木魚マン!ワシに力を貸せ!!

111:774RR
22/01/18 18:47:08.70 AhfqMI+a.net
トンガが騒がれてるって時に停止するスレよ

112:774RR
22/01/20 12:25:39.49 PWDYXPSs.net
チューブに注入したら中で発泡してノーパンクタイヤになるみたいな薬剤はないものか?

113:774RR
22/01/21 00:08:42.18 nKk/2dQW.net
それタイヤ交換できなくならね

114:774RR
22/01/21 13:57:15.87 GKOdZAp/.net
パンクして動けないより万倍マシでしょ

115:774RR
22/01/21 14:50:50.31 vMtuFqLK.net
オフ車界でムースタイヤというものがあるが走行距離に限りがある

116:774RR
22/01/21 15:28:29.26 fiNrni//.net
普通に原チャだろ
はっきり言ってそれなりに練習せんとオフ車でもガレ場走れんよ
軽く簡単で荷物もつめるのがええ

117:774RR
22/01/21 22:48:43.38 mrYkvtz/.net
ムースタイヤの走行距離とか守らんでもええやろw

118:774RR
22/01/22 00:07:34.64 oGxa2Ppm.net
ムースタイヤでパンクを気にしなくていいようになったとして、
その状態なら災害に強いバイクは一体どれになるんや…?

119:774RR
22/01/22 00:26:11.36 KDF5tBUF.net
そんなのねーよ
だいいち災害とかざっくり分け過ぎなんだよだから伸びねーんだよハゲ>>1

120:774RR
22/01/22 00:35:46.34 yuube2V5.net
>>118
津波が直撃しそうな地域←水没しても修理で走れるバイク=①
津波は来ないが地震被害は酷そうな地域←軽くて足付き良いバイク=②
インフラは大丈夫でも物資供給が危なくなりそうな地域←積載性高くて燃費良くてスマホ充電出来るバイク=③
色々大丈夫だが職場から家まで距離がある←職場に置いておけるやつ=④
①:カブ
② :KSR-2、GT80、モトラ、KSR-1 、カブ、エイプ、モンキー、ゴリラ
③:カブ、CT110、CC110、CT125、ADV150、セロー、KLX、ZZ、ズーマー
④:折り畳みチャリ

121:774RR
22/01/22 11:50:25.69 MGTjcMkx.net
②にトラ車も入れられるだろ

122:774RR
22/01/23 13:11:50.92 5WMuKsOs.net
パンク気にしなくていいなら
航続距離長くて
車体軽くて
足付き性良くて
車幅が細くて
小回り性能高くて
走破性高くて
積載性高いバイクが災害に強い
そんなもんあるかは知らん

123:774RR
22/01/24 11:29:21.72 Gg6hjEcp.net
くやちいですっ!(;。;)

124:774RR
22/01/24 11:29:42.91 Gg6hjEcp.net
すまん誤爆した・・

125:774RR
22/02/13 15:22:16.92 8ELjYQcE.net
>>122
カブだね。
JA10クロスカブ乗りだけど千葉の台風の時、まあまあ活躍した
安否確認、大渋滞の通勤、倒木で塞がれた道、買い出し等
常に携行缶10L置いてるからガス欠の心配も無しだったよ

126:774RR
22/02/13 16:23:24.17 oHpctIez.net
クロスカブも災害時用としては重いかな
まぁクロスカブくらいまでがギリかね
ハンターカブやC125だと重くて話にならない

127:774RR
22/03/11 21:59:53.37 26XoMdLY.net
一番はベンリイ、ギアだね。
次点でチューブレスのバーディ。
チューブのカブはパンクしたら面倒だ。

128:774RR
22/03/11 22:05:27.83 26XoMdLY.net
>>118
四輪ならエアレスタイヤがあるけど二輪は無いみたいだな。
URLリンク(bestcarweb.jp)
URLリンク(www.webcartop.jp)

129:774RR
22/03/12 00:47:47.09 RU+12QKL.net
ベンリィは昔乗ってたけど盗まれたなあ
シフトがロータリーで乗りにくかったから
今買うならリターン式のエイプの方がいいな

130:774RR
22/03/16 01:59:55.43 PUd+P7yX.net
偶にニュースでキエフの画像でバイクが走ってる
所が映ってるね

131:774RR
22/03/17 02:55:22.29 SRUawFfX.net
デカい地震があると災害時にマイバイクは機能してくれるんだろうかとか気になったりしてしまうな

132:774RR
22/03/17 11:15:16.24 yswUwWhQ.net
災害時に役立つ、では平常時に持て余すから災害時にも影響を受けにくいって話になるだろな。
そうなるとスーパカブや原付二種スクーターが無難な感じ。

133:774RR
22/03/17 16:34:38.18 Pi2b0znp.net
普段使いと災害対応の両立性は確かに重要
乗り慣れてる事も大事な気がする

134:774RR
22/03/20 09:51:35.28 mpGTEi6w.net
原付原ニスクで特にコレがいいってのあったら教えてくれ
カブは普段から使っていくにはちょっとな

135:774RR
22/03/20 10:37:38.73 U/Obh6PH.net
特にないな
スクーターならどれも同じ

136:774RR
22/03/21 01:44:49.45 ktLG+4k4.net
現行スクーターだとなんとか持ち上げられそうなのはレッツくらいしかない
それでも70キロくらいある
カブは今や100キロ近いから無理

137:774RR
22/04/04 06:55:03.09 QFToOAqA.net
レッツを黄色ナンバー登録がベストか

138:774RR
22/05/31 10:33:09 5nB8aQln.net
>>133

自分である程度メンテ・修理できるってのも必要だよな

139:774RR
22/07/31 22:54:11 1iC6OJdl.net
新車情報スレの方がここより
災害時のバイクの話で盛り上がってるw

140:774RR
22/08/04 16:46:46 7dBG3cOS.net
原理上は完全密閉が可能な電動バイクが最も強いのではないかと思っている
吸排気が必要なエンジンでは洪水等には対応できない

バッテリーならインフラや物量が絶たれても様々な方法で自給自足的に充電できるが
ガソリンは供給が絶たたらどうにもならない

141:774RR
22/08/04 16:52:10 7dBG3cOS.net
>>128
二輪のエアレスタイヤなんか十数年前からあってパリダカなんかで使ってたよ
硬いスポンジみたいな物を詰めるやつな、自転車用もある

142:774RR
22/08/05 00:09:46 tlq0xDd8.net
エアレスは充填物でそのぶん重くなるのとバウンド感が激しい
自転車のときは日常使いなんてちょっと考えられなかったが、バイクだとどうなのか

143:774RR
22/08/05 16:42:08 YqUXUZsL.net
ミシュランが作ったTweelみたいなスカスカのエアレスタイヤはオートバイ用はまだ出てないみたいだ。
自転車用は出てきたみたいだけど。
URLリンク(car.watch.impress.co.jp)
URLリンク(asset.watch.impress.co.jp)

四輪車のは既に市販されてる。
URLリンク(tweel.michelinman.com)
URLリンク(www.deere.com)

144:774RR
[ここ壊れてます] .net
>>143とモペットの組み合わせが最強そう
燃料タンクを何とかすればだが

145:774RR
[ここ壊れてます] .net
そもそも災害起こった時にバイクで避難しようなんて思うなよ
津波が来たら近くの高い建物に逃げろ
ミサイルが飛んできたら地下に逃げろ
乗り物なんて乗って逃げようとか考えるな

バイクが役に立つのは被災した後の話な
主に水や物質運ぶのが主要用途になるはず
遠くに逃げようと思ったって道路もやられてるし
どうせ給油もまともにできない

146:774RR
22/10/17 12:43:34.86 JiNotqLa.net
何を当たり前の話してんだ

147:774RR
22/10/17 13:37:41.35 GRxeogdA.net
そんなの織り込み済みで災害に強いってことだろ

148:774RR
[ここ壊れてます] .net
モペット?モペッド?
どっちか分からんがパンク考えなくて良くなるならかなり役立ちそうだな

149:774RR
22/10/22 22:33:38.82 7Ggs3N8e.net
でも耐久性が弱いぞ

150:774RR
22/10/22 23:17:19.68 PA3cUMX3.net
DF125&200
AG200
ハンターカブCT125
クロスカブCC110
モトラ
ここら辺だろうな

151:774RR
22/10/22 23:20:26.32 PA3cUMX3.net
スズキDFシリーズは阪神大震災を元に作られたバイクだよ

152:774RR
22/10/23 00:48:24.57 GU+LteDo.net
いいねぇ

153:774RR
22/11/27 12:06:58.22 Sf45GEHB.net
どのバイクも“災害”に遭ったらイチコロ

154:774RR
22/11/27 12:33:48.03 g04LnTIw.net
どの人間も“災害”に遭ったらイチコロ

155:774RR
22/11/27 13:30:09.77 HN8EYHy3.net
>>150
阪神淡路大震災ではカブはパンクしてさっぱりだったよ。
釘がささってもすぐには空気が抜けないチューブレスが良い。
そしてカブは燃費は良くてもタンク容量が小さい。
ギアとベンリイのほうがいいね。
ガレた道でもオフ車のアンダーガードっぽく底を擦って行くことも出来るし

156:774RR
22/11/27 13:38:20.47 GaMfTUvF.net
スーパーカブ110プロだな、チューブレスになったことでほぼ優勝

157:774RR
22/11/30 19:49:45.19 q0YKRLP7.net
調べたらCT125のチューブレス化カスタムは結構あるみたいだな
スポークのCT125でできるならSTDカブでも出来るだろうし、キャスト化した最近のカブなら余裕か?

158:774RR
22/12/01 08:58:40.39 zQSbJ4Au.net
カブ系は17インチとカブプロの14インチはどっちが良さそう?

159:774RR
22/12/01 09:22:11.65 p0ROS+up.net
少々の障害物乗り越え性能と、パンクしにくいタイヤとチューブのラインナップがある17インチのほうが良さそう
(タフアップチューブが廃盤になってしまい代替品としてどれが評価高いのか不明だが)

160:774RR
22/12/08 14:59:58.38 k+3JzHwz.net
カブのパンク修理に30分は時間掛かってしまうからチューブレスがいいよね。
パンク直してチューブ噛んでしまった悲しさは一言では言い表せない

161:774RR
22/12/09 16:06:23.81 uBd3mP/M.net
軍用バイク
ミルスペック

URLリンク(trafficnews.jp)

162:774RR
22/12/11 15:23:37.38 Iftw/IXu.net
>>158
最低地上高で見てみるとスーパーカブとスーパーカブプロは大差ないですね。
ハンターカブとクロスカブは30mmほど高い。
CT125________165mm 17inchチューブ・アンダーガード付き
クロスカブ110_____163mm 17inchチューブレス
スーパーカブ110____138mm 17inchチューブレス
スーパーカブ50____135mm 17inchチューブ
スーパーカブ50プロ__131mm 14inchチューブ
クロスカブ50_____131mm 14inchチューブ
スーパーカブ110プロ__130mm 14inchチューブレス
C125_________125mm 17inchチューブレス
クロスカブ110にカブプロの前カゴ周りをつけるのが良いな。

163:774RR
23/01/09 19:46:11.49 CsMSV1qR.net
チューブがあるとリムを変形させても走ることできるけど、チューブレスはダメじゃないのかな
チューブレスでホイールが変形したのを乗ったことないけど、チューブがあるのは乗ったことがある

164:774RR
23/01/10 22:46:42.25 35tLXOVr.net
カブ系にタブアップチューブだな
あ、もう製造してないんだっけ?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch