お前らコミネを馬鹿にしてるだろ? part44at BIKE
お前らコミネを馬鹿にしてるだろ? part44 - 暇つぶし2ch832:774RR
20/08/22 14:40:49 gyBNTtM2.net
うわぁ

833:774RR
20/08/22 14:43:22 OHeLGTU2.net
… かっこいい

834:774RR
20/08/22 14:43:42 ApKJoOz+.net
ヒュー、やっぱイケてるぜ

835:774RR
20/08/22 14:46:56 26vGQehm.net
EK-307お手軽で良さそう

836:774RR
20/08/22 14:50:53 eAePY3kl.net
んご

837:774RR
20/08/22 14:58:24.48 bBSm6+IO.net
>>807
FireFoxで見ると\と1が被って\1,500に見える
けど\1,500でもいらないwww

838:774RR
20/08/22 15:03:09 OHeLGTU2.net
>>813
なにしにキテんの?

839:774RR
20/08/22 15:12:39 ChBmUTMA.net
001のコンパスすこ

840:774RR
20/08/22 15:13:13 NFB8Fzpr.net
>>807
ンゴwwww

841:774RR
20/08/22 15:18:08 ApKJoOz+.net
1500円なら正直買うと思う

842:774RR
20/08/22 15:43:57 n7jdTvEP.net
ごういうゴデゴテのやつほど型はいいんだよな
ロゴ無しが欲しい

843:774RR
20/08/22 15:45:46 OHeLGTU2.net
ロゴは1000歩譲るとして、47とかはなんなの?
こういうのが分からなくて違和感

844:774RR
20/08/22 15:48:56 YE3geSoa.net
一時代を築いたWinnyの作者へのリスペクト

845:774RR
20/08/22 15:49:29 RoLP9itY.net
1947創業じゃないの

846:774RR
20/08/22 15:51:59 OHeLGTU2.net
>>821
えー普通モトファンゴの歴史でかかないか?
コミネの歴史かい(笑)

847:774RR
20/08/22 16:15:53 yNf8ojIz.net
安いが着るのにちと勇気要るな

848:774RR
20/08/22 16:20:28 ozdRBWbR.net
数字なんかマシだろ
英語でめっちゃ恥ずかしい事書いてあるぞ
「無敵」とか

849:774RR
20/08/22 16:23:01 OHeLGTU2.net
>>824
無敵は分かるよ

850:774RR
20/08/22 16:57:04 o8Ch05Zt.net
>>819
都道府県の数じゃない?
全国津々浦々を走ろう!とか。

851:774RR
20/08/22 17:13:34 kktokSzK.net
ハーフメッシュって微妙なんだよなあ

852:774RR
20/08/22 17:38:07 oInyaJOO.net
雄でも雌でもない鮭という意味で

853:774RR
20/08/22 17:57:51 OHeLGTU2.net
>>826
なかなか頭いい
その発走すき

854:774RR
20/08/22 19:02:52.72 eAePY3kl.net
左肩の羅針盤もなかなか

855:774RR
20/08/22 21:30:27 5XeeeWTV.net
>>807
凄まじいセンスだな
真似できん

856:774RR
20/08/22 21:31:56 yZUjCsP4.net
>>819
メイドインシナってことだろ

857:774RR
20/08/22 21:50:39 OHeLGTU2.net
>>832
うーん
死なないように47とか

858:774RR
20/08/23 01:08:54 mr1gsNLR.net
やっぱ翼があるやつが一番良いな
俺が20年若かったらあれ着てたよ

859:774RR
20/08/23 01:10:51 W4p/tOZ+.net
ふぁんご!!

860:774RR
20/08/23 01:43:39 GpD0C9cr.net
グローブgk220をaliexpressで買ったけど尼の半額以下だな
クソ安い

861:774RR
20/08/23 02:48:26 CGM4xv4N.net
この厨二病感がたまらない

URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

862:774RR
20/08/23 05:37:53 rN4H/IK1.net
>>836
パチもん乙!

863:774RR
20/08/23 08:57:13 i8slH4HY.net
コミネのパチもんは作らんやろ~
クシタニとかアルパインスターならわかるけど

864:774RR
20/08/23 09:28:32 xpaWj0sD.net
>>839

URLリンク(www.komine.ac)

URLリンク(imp.webike.net)

865:774RR
20/08/23 09:48:13.21 iyOfCR4A.net
アリで本物期待(笑) ほんと平和馬鹿

866:774RR
20/08/23 11:26:59.00 Eo1sdYnl.net
コミネは世界ブランドということを忘れるな
URLリンク(www.komine.ac)

867:774RR
20/08/23 14:06:19 X7UVgOQs.net
元々安いんだから国内で買えばいいのに

868:774RR
20/08/23 18:57:28 3cuIgymx.net
コミネもCPS採用すればいいのにな
なんでしないのか

869:774RR
20/08/23 20:06:38 68+SYhNA.net
秋冬でおすすめ教えてくれ。秋冬というか秋春だけど
JK119買ったよ。スタイルはすごく気に入ってるけど、結局着る機会がないメッシュだった

ロンツーでしか着ないから、撥水か、防水糖質だとなおいいんだけど、インナーが外せるやつで
(あと、KOMINEコミネしてないやつね)

870:774RR
20/08/23 20:07:26 X7UVgOQs.net
コミネコミネしてるやつ着ろ😡

871:774RR
20/08/23 20:54:27.06 yA+ki6Or.net
>>845
MOTOFANGOモトファンゴしてるオススメのジャケットがあるよ

872:774RR
20/08/23 21:13:47.43 hcN+l5vc.net
ワークマンの服買ってきてその下に鎧着るのはどう?

873:774RR
20/08/23 21:45:14 iyOfCR4A.net
>>848
鎧とは?

874:774RR
20/08/23 22:02:50.63 Z3PLhj+O.net
823とかでは

875:774RR
20/08/23 22:17:20 iyOfCR4A.net
それなら861では?

876:774RR
20/08/23 23:07:46 EuqF2Gd7.net
モトファンゴってのはあのなんかよく分からない
ブサイクなシルエットのトカゲのことなんだろうか

877:774RR
20/08/23 23:31:05 zfP2l281.net
もうコミネはイメージガールに採用してやれよw
URLリンク(pbs.twimg.com)

878:774RR
20/08/23 23:36:03.29 iyOfCR4A.net
糞かっこわいい

879:774RR
20/08/23 23:37:14.97 4Vcuwpxx.net
この娘は何の罰を受けてるの?
羞恥プレイ?

880:774RR
20/08/23 23:52:31 BSjDme7X.net
ヘルメットも高いんだろうけど
なんでそんなの選んじゃったんだよ…

881:774RR
20/08/23 23:56:34 5fxxZpk7.net
まあ街中でモトファンゴ着てる女の子とすれちがってもアメリカンだなぁくらいにしか思わんよ多分
ハーレー乗りのデブおっさんが着てたらアイタタタだけど

882:774RR
20/08/24 00:08:49 RGdGPPnT.net
jk-148を着てみたけどかなりの重量だね
最初プロテクターのせいかと思ったけどむしろ生地自体がやたら重い
メッシュジャケットでここまで重くする必要あるのか

883:774RR
20/08/24 01:27:14 rlkYw9HH.net
可愛い子はダサくてもそれはそれでってなるからズルい

884:774RR
20/08/24 06:34:07 aOG7LBa0.net
ワシらはおっさんに産まれた不幸を呪うしかない

885:774RR
20/08/24 07:44:23.21 gFF2QC+z.net
👨‍🦰オギャー

886:774RR
20/08/24 09:08:51 c/5/fj7F.net
>>853
誰これ?可愛い
モトブロガーとかそういう系?

887:774RR
20/08/24 09:14:54 FRJ6ctLt.net
>>862
みかんちゃん

888:774RR
20/08/24 09:15:20 gWGCplLS.net
化粧厚いぞこのババア

889:774RR
20/08/24 09:34:54 ZywXfBFY.net
みかん様のYouTubeチャンネル
URLリンク(www.youtube.com)

890:774RR
20/08/24 09:38:51 Ysq9vQ2z.net
女ライダーってなんで囲われてるんだろうって感じの奴しかいないからわりとマシな方では?
仮に美人がいたとしても顔出さずに走ってるだろう

891:774RR
20/08/24 09:46:27 YsJ6IFHj.net
なんで囲われるかって囲うやつがいるからじゃん
バイク以外に拠り所がないキモオタジジイばっかだから起こる現象

892:774RR
20/08/24 10:04:13 c/5/fj7F.net
>>863,865
やっぱりモトブロガーみたいだね
俺はモトブログって全然見ないから知らなかったよ
みかんちゃんていうの?物真似芸人みたいな名前だなw

893:774RR
20/08/24 10:45:06 K81Ad3QX.net
>>868
本職はフィギュアの原型師だけど、今はコスプレとバイク関連の仕事が多いんじゃないかな。

894:774RR
20/08/24 10:46:17 AjD8Gvcv.net
>>869
この子が型になるの?

895:774RR
20/08/24 10:53:44 K81Ad3QX.net
>>870
なっているのもあるw
URLリンク(www.hasegawa-model.co.jp)

896:774RR
20/08/24 11:25:33 fsxNbpiJ.net
>>866
わりとマシな容姿なのに囲われてない女ライダーを知ってる
多分全身コミネのせいだと思う

897:774RR
20/08/24 11:27:05 AjD8Gvcv.net
とっくにヤられて飽きられている可能性もあるよ

898:774RR
20/08/24 11:29:48 fixHULI1.net
>>869
にりんかんとかで宣伝されてるのは見てたが本職原形師は初耳だったわ

899:774RR
20/08/24 11:32:28 szYRihtj


900:.net



901:774RR
20/08/24 11:33:16 t46SgCp/.net
>>869
へえ、色々マルチにやってる子なんだねえ
テレビとかには出ないのかな?別に芸能人てわけではないか

902:774RR
20/08/24 11:35:35 t46SgCp/.net
てかこういう若い子がモトファンゴ?みたいな中二病っぽいウェア着ても
まあ若いしってことで許されてしまうから、個人的には俺の愛用してる
ゴールドウインのようなほぽおっさんしか着ないウェアを無理矢理着させてみたいw

903:774RR
20/08/24 11:53:16 AjD8Gvcv.net
この子の動画はなんで再生少ないの?
普通より可愛い方なのに
バイクスレでも専用スレがあるからかなり人気かと思っていたわ
YouTubeはオススメに出ないと数が伸びないね

904:774RR
20/08/24 11:56:21 WY7ABCX8.net
知らねえけどみかんの話はそろそろやめてくんないかな

905:774RR
20/08/24 11:59:25 AjD8Gvcv.net
なんで?

906:774RR
20/08/24 12:04:50.36 fsxNbpiJ.net
877
無能くん!人気者に嫉妬するのはやめようね!
>>880
モトファンゴ着てる画像は良く見るからスレチじゃないゾ続けてどうぞ

907:774RR
20/08/24 12:21:57 Ysq9vQ2z.net
>>875
逆∀ガンダムだな

908:774RR
20/08/24 12:51:00 Knax2Q6A.net
モトファンゴってなんなの?

909:774RR
20/08/24 13:02:20 AjD8Gvcv.net
アメカジ・バイカーズ風のグラフィックはコミネが放つもうひとつのブランド「モトファンゴ」のアクティブな精神を可視化したもの。ブランドコンセプトである「MOTOFANGO,GO HAVE FUN.」の精神は、密度と仕上がりにこだわった上質な刺繍加工によるグラフィックによって表現されている
今は名前を浸透させる為に派手デザインだが、どんどんお洒落になる予定

いつもニコニコ ニコイチモーターズみたいな名付けだな

910:774RR
20/08/24 13:16:30 nTShk9hK.net
>>845
jk-605のインナー抜き

911:774RR
20/08/24 14:10:08.22 lXJRcMna.net
>>883
ファッションの最先端のその先のずっと先

912:774RR
20/08/24 14:22:27 xvAWMU5Y.net
モンハンの敵かと思った

913:774RR
20/08/24 19:33:46 GDmsDsN3.net
>>877
愛人テイスト

914:774RR
20/08/25 00:38:40 qieEFVpg.net
みかんちゃんは可愛いだろw
どれだけ贅沢なんや

915:774RR
20/08/25 00:55:17.05 G0pqusHi.net
とっきー

916:774RR
20/08/25 01:37:28.19 cTIuqDKM.net
>>837
10年後とかに買ってなかったこと後悔しそう
でも買っても着ない自信ある

917:774RR
20/08/25 13:07:00 gvBUUt7R.net
>>891
買ったらさすがに着るだろ、で鏡みてそっとしまう

918:774RR
20/08/25 13:38:51.81 1MH2dHv5.net
じゃあみんなはいつも何着てんの?

919:774RR
20/08/25 13:45:43.92 Hb3e4A8E.net
ネクタイと靴下かな

920:774RR
20/08/25 17:13:26 pq6wuHIQ.net
タイチ

921:774RR
20/08/25 21:49:07.99 81+MpN62.net
jk-088 メッシュジャケットをポチっちゃった。
色はブラック・ネオン、メッシュのベスト付き、楽天で。楽しみだ。

922:774RR
20/08/25 21:49:41.44 jkqdw7AZ.net
>>896
購入スレにも貼ってやって

923:774RR
20/08/25 21:53:01 ldVrs+1H.net
インビンシブルジャケットほしい
かっこええな

924:774RR
20/08/25 22:42:15 at96D3Kp.net
>>898
えっ

925:774RR
20/08/25 22:45:00 jkqdw7AZ.net
俺もなんのことか分からなくて愚繰ったわ
マイケルジャクソンのジャケットの事みたい

926:774RR
20/08/25 22:53:52 D0xNCCJg.net
いいなー
俺も114買ったけどサイズが微妙だったわ
失敗したー

927:774RR
20/08/25 23:33:52 KpeCQzJB.net
コミネム

928:774RR
20/08/26 02:08:55 Tmm7k1V9.net
URLリンク(www.komine.ac)
URLリンク(www.tandem-style.com)
空気取り入れ口が同じ形状だなぁと個人的に思った
製造工場が同じだったりするんかな

929:774RR
20/08/26 04:21:36 ZqweQaSj.net
>>903
このコミネ愛用してる
自分は拳の関節が太いのか出っ張ってて、普通のナックルガードが一列に繋がってるやつだと
突っ張り感が酷かったけど、2分割されてるやつはすごく馴染んだ

930:774RR
20/08/27 17:54:17 W65F3hn4.net
>>893
初バイク購入
カッコいいジャケット欲しい
イエローコーン(シンプソン)購入
道の駅・SAでドヤドヤ、なんて気分がいいんだろう俺様カッケー!!
そんなある日HIGHWAY MAGICIANの意味に気づいてしまう
良く見ると道の駅・SAには初心者の若者やリターンオヤジ達の
戦隊ヒーローコスプレ野郎がばかり
SIMPSON着てSHOEIのヘルメット?HIGHWAY THE 3RD?ちょっと何言ってるのかわからない
プロテクターも貧弱だし胸部は別売りか・・・
加水分解でウェアはすぐボロボロ、これボッタクリじゃね?
Yahoo!知恵袋で検索すると
「シンプはいかにも中二病チックでビギナーが買ってるカンジ。」
「YC着てる人って、しわくちゃ顔に茶髪の小汚いオヤジが多い。」
「ワッペンや文字がダサい。中学生かちょい悪オヤジが好みそうなデザイン。」
などと痛い回答が目に付いた、それをベテランの先輩に話すと
「初心者のうちはそれで良いんだよ、そのうち良い物がわかるから」
余裕そうに話す先輩の腕にはKOMINEの文字が

931:774RR
20/08/27 18:00:02 UmrFuPIJ.net
う~ん、実に含蓄のある文章だ

932:774RR
20/08/27 18:00:28 AIPs9cjC.net
最近ジムカやりだしてコミネのレーシングブーツ BK-087 気になってるんだが使ったことある人いる?

933:774RR
20/08/27 18:02:29.13 uxXjwG8T.net
バイクを本当に見栄えと近所への足としか使ってない層以外でお洒落なバイク乗りなんか見た事無いから自分の中でokならどんな格好しててもいいと思うよ

934:774RR
20/08/27 19:36:17 xuvXf9Ap.net
コミネのブーツはあまり評判良くないね。

935:774RR
20/08/27 20:38:33 y8AfwdiJ.net
海外メーカーのブーツは足型が西洋人向けに作られてる物が多くて案外選択肢は無い。
現在はFORMAのICEを愛用中でSIDIのSTも悪くない。alpinestarsのシューズは良いんだけどブーツはどれも細身で幅がキツかった。
コミネは間違いなく日本人向けにデザインされてるだろうからフィット感に関しては悪く無いかもよ。店で見たこと無いけどさ。

936:774RR
20/08/27 20:54:11 F8o7RIkm.net
ガエルネは昔から日本人専用足型だよ

937:774RR
20/08/27 21:01:26 y8AfwdiJ.net
ガエルネは幅がキツかった。試着したのはオンロード用のGP1だったから本業のオフブーツは分からんけどね。

938:774RR
20/08/27 21:14:46 xz0lCV0/.net
コミネの新製品は試してないが
ダイネーゼ・SIDIは細くて無理でアルパインとガエルネは1サイズ上げ


939:たらOKだった



940:774RR
20/08/27 22:13:50.36 uxXjwG8T.net
ガエルネ欲しいんだけど試着できる店が無いからネットの着用感を信じるしか無いんだよなあ、ワンサイズ以上大き目が良いんだっけか
コミネの新作シューズのバッシュみたいなのも悪くないように見える

941:774RR
20/08/28 00:03:02.38 GAmA10gs.net
ガエルネは想像を絶するレベルの細さだったな
タフギアってヤツを買う気でショップに行ったけど見た目でダメなのが分かった
試着もしたけどただの拷問器具だったわ

942:774RR
20/08/28 00:10:00.50 6uCUZ0Zi.net
俺幅広甲高の典型的日本人タイプの足で、ガエルネG-MIDLANDとG-STONE二足持ってるけど
どっちもちゃんとフィットするけどなあ
ガエルネはJAPEXが正規に出してるのは日本人専用木型を使って作ってるって聞くけど
細いって言ってる人は並行輸入品だったんじゃないの?

943:774RR
20/08/28 01:12:26 68OIV+F6.net
足型なんて人それぞれなのに日本人の足型とか意味のある概念なのかね
といつも思う

944:774RR
20/08/28 01:13:16 nyu0bpWb.net
>>914
ガエルネサイトのフィッティングでぴったり合うよ
俺はタイチ26cmだけどサイファーJは27.5と結果が出てそのまま購入
特に違和感はないかな
ちょっと細いとは思う

945:774RR
20/08/28 01:20:22 iQbI3R11.net
俺は幅広甲薄
日本人の足型を研究し尽くした~って謳い文句の人気シューズを期待して履いてみて
合わないと自分が日本人じゃないみたいで哀しくなるw

946:774RR
20/08/28 10:26:30 v8NVSiB7.net
久しぶりに公式見たけど相変わらずダッサイな・・・
着用率上げたいんならまともなデザインにするべきだと思うんだけど
こんな格好で街歩いてたら変でしょ 着たまま歩けないようなものはダメだと思うの

947:774RR
20/08/28 11:00:05 lEUL4lFJ.net
>>914
ガエルネのフーガ、良いよ。

948:774RR
20/08/28 13:17:09 mhCyPvkb.net
レインウェアのサイズってどれを買えばいいんだろ?
コミネの夏メッシュジャケットはL
冬3シーズンジャケットはXL
レインウェアは2XL??

949:774RR
20/08/28 14:04:20.96 gn2o7oBX.net
自分で着るカッパのサイズさえ自分で決められないガイジ

950:774RR
20/08/28 17:06:07.17 EQWr72iO.net
口の悪い子ね

951:774RR
20/08/28 17:33:04.95 E55K+8eF.net
匿名掲示板ですら相談できないハイレベルコミュ障がいると聞いて
サイズ違い頑張って着てそう

952:774RR
20/08/28 17:43:39 vFBJDHIr.net
まーたスケッチャーズ君か

953:774RR
20/08/28 20:36:03 rJYYWrwm.net
コミネは別にダサくないし他人が着てても何とも思わんけどスケッチャーズはクソダサいと思う

954:774RR
20/08/28 21:48:58.69 R5AMs/Bc.net
やめろまた発狂して荒らしだすぞw

955:774RR
20/08/28 22:08:46 oe823VzS.net
コミネはオワコン
バトルスーツ着ろ

956:774RR
20/08/28 22:45:07 PhHd4hq0.net
ガエルネはオフのsg12とEDプロは27.0だけど、ロードのG-RWは28.0。アルパインのオフブーツは28.5でギリギリ。
タフギアは28.0でもキツくて無理だった。これの日本人足型採用はかなり眉唾。
ガエルネは同じサイズでも共通感ないから試着したほうがいいよ。

957:774RR
20/08/29 01:50:31 nQ+MM69W.net
メッシュといっても着たまま歩いたら暑くて倒れるぞ

958:774RR
20/08/29 07:08:19 43SB3yw8.net
止まると死ぬんじゃ~をリアルに感じるのがメッシュジャケット

959:774RR
20/08/29 07:24:59 QWBznjqN.net
ソールにビブラムを使ってると、そいつが狭いので結果狭くなる
B


960:K067とタフギアを使ってるけど、タフギアはワンサイズアップだわ クッション性重視の厚めのインソールに変えたから、2サイズアップでもよかった



961:774RR
20/08/29 09:05:55 M9SvSgZe.net
ソールって靴に合わせて貼り付けて余りは削るから、ソールがビブラムだから幅が狭くなるとか有り得ないんだけどw
靴の製造工程ぐらい勉強したら?

962:774RR
20/08/29 10:08:04 4u8SuWge.net
ソールがビブラムだから狭くなる
名言だなw

963:774RR
20/08/29 10:08:37.07 nQ+MM69W.net
モンベルのトレッキングシューズにワイドサイズが出てる
BOAシステム+ゴアテックスのテナヤブーツにラフアンドロードの2WAYシューガードRR7906の組み合わせお勧めよ

964:774RR
20/08/29 10:18:10 BPcx7ASS.net
(ビブラムってなんだ…🤔)

965:774RR
20/08/29 11:43:37.08 yd7LJJsZ.net
もともとA-BLAM(エイブラム)というソールがあったが、耐久性やグリップに改良の余地があった
それらを強化した後継製品がB-BLAM(ビブラム)だぞ
嘘だけど

966:774RR
20/08/29 12:21:06 1ANtqvnD.net
モンベルはきつくはないんだけど足があわない
かたい箱をはいてるみたいでムリだった。
キャラバンが安くて足にあったから、3年くらい使ってる
ただサイズが小さめだから普段25.5→26.5に中敷きプラスしてる

967:774RR
20/08/29 14:56:17 jLRzTgau.net
えーと、靴スレ?

968:774RR
20/08/29 15:50:13 wN5/nRfT.net
>>937
靴の裏がゴツゴツした奴を総じてビブラムソールとか呼んでる
本当はビブラムって会社の名前なんだけどね

969:774RR
20/08/29 16:08:53 ib1lHKrU.net
>>941
> 靴の裏がゴツゴツした奴を総じてビブラムソールとか呼んでる
言わねーよw
そらただのタンク底だろ。
ビブラムソール何種類あると思ってんだよ。

970:774RR
20/08/29 16:56:12 2z+uzG6L.net
Vibram(ビブラム)は登録商標だから勝手にVibram名乗ると弁護士さんから連絡来るよ

971:774RR
20/08/29 17:03:16 QvRuTiXw.net
>>457
マツダなら作れる

972:774RR
20/08/29 17:04:58.52 g3NhMMHZ.net
エレクトーン(電子オルガン)やバルカン(機関砲)みたいなものでは

973:774RR
20/08/29 17:14:11 0wpS5/H9.net
なにが?

974:774RR
20/08/29 17:20:15 47YBlBfT.net
>>945
エイブラムにすると米軍から爆撃されるんでビブラムにしたんだな納得

975:774RR
20/08/29 20:30:56 /WWhXhsi.net
ゴアのトレッキングシューズはアディダスが良かったな値段も手頃で軽い
まあ柔らかいからガチ勢には不足なんだろうけどさ
コミネさんにはアレをバイク向けにしたのを作ってほしい

976:774RR
20/08/29 23:22:40 DkfUz7Rc.net
尼のタイムセールのウェア
コミネばっかりやな

977:774RR
20/08/29 23:41:36 3OkyBWHl.net
ちょうど今タイムセールか
バイク系はなんかいいのあるんか
探すのがめんどくさすぎる

978:774RR
20/08/29 23:44:39 DkfUz7Rc.net
>>950
羽付きモトファンゴあったよ
売り切れないうちに買わないと

979:774RR
20/08/29 23:46:53 +Q6bg4gC.net
持ってるやつがセールやん!って見てもセールでもなんでもない時のほうが安くて草

980:774RR
20/08/30 00:10:21 bhQEruxQ.net
セールに合わせて値段上げてるからな
やたら中華製品多いし最近のAmazonクソすぎ

981:774RR
20/08/30 12:34:02 nxDjMz0O.net
コミネシューズかっこええな
普段履きも出来そうやし欲しい

982:774RR
20/08/30 13:07:28 LfQ/r4wj.net
コミネとワークマンコラボによる
ライディングにも現場作業にも使える安全靴爆�


983:a



984:774RR
20/08/30 22:09:12 tLWsz8rl.net
秋冬カタログ出てたのね

985:774RR
20/08/31 02:21:47 FRM5ngiL.net
JK-608シンプルでいいな

986:774RR
20/08/31 04:19:31 xm4hidNk.net
いつも思うけどコミネもプロテクタは入れ替え前提なんなら
いっそプロテクタなしモデルも出してくれればいいのに
そのほうがエコでしょ

987:774RR
20/08/31 07:36:29 jmOtZ7tz.net
それだとプロテクター無しモデルをプロテクター無しで使う人が出てくるから…吊るしの状態で使う初心者とかには最初からプロテクターありの方がいいでしょ

988:774RR
20/08/31 09:51:53.29 lFszdXDG.net
プロテクタわざわざ換えるやつなんてごく一部にきまってるやん

989:774RR
20/08/31 10:51:35.79 ZskBFVPV.net
致命傷になりうる背がペラいパッドで肩肘がCE2なのって意味わからん
コミネに限らんけどさ

990:774RR
20/08/31 10:58:07 AIqe6t9e.net
致命傷回避なら胸腹部のみで他無しだろうね。

991:774RR
20/08/31 11:05:47 E5VOw6Fm.net
俺はごく一部のライダーなのか

992:774RR
20/08/31 11:05:56 e7Om5aqY.net
胸部プロテクタなしのやつもよく見るぞ
初心者のことを言うならこっちのほうが問題

993:774RR
20/08/31 11:13:09 AIqe6t9e.net
>>963
ここじゃ一般的なんだろうが

994:774RR
20/08/31 11:52:05 o5ztqhcs.net
プロテクタ無しのモデルも出してくれたら使い回し出来て助かると思うな
そんなに変な要望?

995:774RR
20/08/31 12:17:10 RxsBESii.net
プロテクター無しでどれくらい値段下がるかによるかな
正直胸と背中のプロテクターは要らん胸は一枚物 背中はタイチだから

996:774RR
20/08/31 12:17:29 rJUHdsez.net
俺は肩の肘のパッドに救われたけどな
大小関わらずコケたら先ずはそこだろ

997:774RR
20/08/31 12:28:15.49 Rt6l9VKT.net
肩や肘を優先するのは立ちゴケ等の軽いコケ方で痛めやすいところだから何じゃないか?胸等を守るのは当然だけどよっぽどの事故じゃないとそんな所までダメージ来ないような希ガス

998:774RR
20/08/31 12:36:50 AIqe6t9e.net
ぶっちゃけ肘膝付けときゃちょっとした転倒や事故じゃまず怪我はしない。怪我する時は色々飛び越えて何を付けてようが骨折レベル。

999:774RR
20/08/31 12:50:15 uDEY6Sd3.net
昔ノーガードでコケたとき肩えぐれたわ

1000:774RR
20/08/31 13:16:36 Rf+2WgvS.net
この間40km位ででコーナースリップダウンして数mズザーした時はコミネメッシュジャケットの袖だけ破れてたわ
膝ノーガードだったもんで膝は擦りむいた。肘はプロテクターのおかげで無事夏用の薄いグローブは軽く破れた
肩も打ったはずだったんだけどジャケットの方は破れてなかったな。

軽い転倒なら肘膝手以外にはあまりダメージ来ないのかな

1001:774RR
20/08/31 13:37:01 lFszdXDG.net
バイク用は丈夫だから意外と破れないよね
昔事故ったときはラフロのやつだったけどめっちゃ擦れてただけで破れてはいなかったわ
下半身はジーパンだったからビリビリでもうボロ布になってた

1002:774RR
20/08/31 13:44:09.79 9hf620bi.net
大小問わずなら事故原因は膝、肘がトップ
死亡事故原因なら頭胸腹の順
背中は頻度も末端ほど高くないしヤッても死ぬわけじゃないけど最悪植物として生きることになる
考え方の違いよね

1003:774RR
20/08/31 14:14:53.44 iJymQ1Z7.net
死ぬほどの衝撃を受けるような事故だとプロテクターなんて無力
生き残れる程度の事故で怪我を最小限にする為だと思ってる

1004:774RR
2020/08/


1005:31(月) 14:49:21 ID:0KuQmMDP.net



1006:774RR
20/08/31 15:28:25 3P7waS3d.net
同じモデルのプロテクター有り無しまで別で置いたら店が大変だろうに

1007:774RR
20/08/31 15:30:24 3+vwHb2b.net
今年はコミネの電熱ウェア買うぞ
もう寒さなんか我慢しないんだ

1008:774RR
20/08/31 16:23:22.08 iJymQ1Z7.net
>>976
バイク事故のグロ画像・動画を腐るほど見てるから

1009:774RR
20/08/31 16:29:26.73 vy3BCrE4.net
これからはコミネマンよりワークマンが馬鹿にされる時代が来るんだろうな
コミネマンバカにするのは時代遅れ

1010:774RR
20/08/31 16:46:16 W5u4kJ63.net
>>980
間違いなく一般向けではなかったワークマンが受け入れられてる時代なんだよなあ…

1011:774RR
20/08/31 16:57:57 2+Gbf4J9.net
ワークマンは一時的だと思うな。ペラすぎる。
コスパが良いとか書いてあるのをよく見るが、パフォーマンス部分がない。
コストが安いってだけに感じた。パフォーマンスは作業着以外の何物でもない。

1012:774RR
20/08/31 17:06:12 gDXLdvqG.net
>>982
得られる性能に対して支払う対価が低ければコスパが良いってことでしょう
求められる作業着の性能が安く手に入るならコスパは良いとなる

コスパを語るとき、必ずしも性能の絶対的な高さ(良さ)は求められていないんじゃないかな?(´・ω・`)

閑話休題、次スレ頼んだぞ!m9(`・ω・´)

1013:774RR
20/08/31 17:18:06 UUNt39x3.net
来年のワークマンはプロテクターのポケット付いたジャケット販売しそう

1014:774RR
20/08/31 17:20:15 1WB87ikL.net
今回の秋冬、かっこいいね クシタニを越えたと思う

1015:774RR
20/08/31 17:50:35.54 2+Gbf4J9.net
価格なりのパフォーマンスがないと感じじたんだけどね。
作業着にしては高すぎる。

1016:774RR
20/08/31 18:28:12 TbJTQE6U.net
>>976
それを気休めと言う
確率が少しでも上がればいいというなら交通安全のお守りも有効だろうな

1017:774RR
20/08/31 18:38:15 9hf620bi.net
こいつが何を主張したいのか分からん
ゼロとほぼゼロは違うし
プロテクターしてても死ぬ事故とプロテクターあったら助かる事故とプロテクターなくてと助かる事故があるだけの話では?

1018:774RR
20/08/31 19:21:43.41 pcEOkf11.net
少なくとも胸部プロテクターの有無で
折れた肋骨による内臓又は動脈損傷の致命傷を負う確率は多少なりとも変わると思う

1019:774RR
20/08/31 19:27:16 21fcJsQ4.net
折れた肋骨で肺や肝臓刺して死ぬからな

1020:774RR
20/08/31 19:40:19 ZNtqN6hP.net
CE1のハードプロテクターよりCE2のソフトのほうが防御力上?
単純に比較できるもんでもないのかな

1021:774RR
20/08/31 20:02:30.56 9hf620bi.net
RPG的に分かりやすく言えば
物理ダメージは打・斬・突・すり下ろしの4属性
レベル自体は「打」だけで比較した時の規格じゃないかな
たとえばアスファルトでガリガリされるような状況ならCE2ソフトよりCE1ハードのほうが良いってことも起こりうるのではないかと
あとソフトは滑らなさそう

1022:774RR
20/08/31 20:53:48 0hT10obD.net
覚悟のススメの強化外骨格みたいな全身装着型プロテクタ出てこないかな
米軍あたりが開発してたりしないのか

1023:774RR
20/08/31 21:25:48 uF4b6lZF.net
ワークマンのライダー用って
プロテクター入れるポケット付いてなかったっけ?
ズボンは付いてた

1024:774RR
20/08/31 22:34:34 yLOL72GE.net
既にあるはず
市販


1025:も予定してるって記事見た覚えがある



1026:774RR
20/08/31 23:25:14.02 P8oQX+0L.net
ついにポカポカ暖まる電熱プロテクターを販売してしまうコミネ

EK-307 12Vヒーティングインナーチェスト&バックパッド
¥8,900 + TAX
プロテクターポケットを利用してお手持ちのコミネ製ジャケットを電熱仕様にチェンジできる電熱ヒートパッド。
車載12Vバッテリーより給電。
手元のコントローラーによって3段階の温度調節が可能。
URLリンク(www.komine.ac)
URLリンク(www.komine.ac)
URLリンク(www.komine.ac)
URLリンク(www.komine.ac)

1027:774RR
20/08/31 23:48:21.42 Xzd2qtPJ.net
素晴らしいな
電熱ジャケットを買わせようとするのではなく、今あるコミネジャケットを電熱化するとは

1028:774RR
20/09/01 00:01:31 ds7ybnud.net
>>996
この発想は無かったwww

1029:774RR
20/09/01 00:03:35 fG/XpnYO.net
これどういう仕組み?

1030:774RR
20/09/01 00:08:11 .net
>>996
これアウターのプロテクターが発熱するってことでしょ?
ミドルウェアがウルトラライトダウン系だと効果薄い気が…

1031:774RR
20/09/01 00:08:40 fG/XpnYO.net
次スレなかったようなので立てました

お前らコミネを馬鹿にしてるだろ? part45
スレリンク(bike板)

1032:774RR
20/09/01 00:10:24 xzw/wFEa.net
仕組みも何も通常のプロテクターに電熱線入ってるだけ
今入ってるプロテクターと差し替えれば手持ちのジャケットを電熱化出来る

ってこれフルメッシュジャケに仕込めば夏の高原や早朝ツーにも対応出来るんとちゃうか
薄手のウィンドブレーカー1枚プラス電熱ONで晩秋まで対応効きそう

1033:1001
Over 1000 Thread .net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 74日 4時間 39分 12秒

1034:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch