お前らコミネを馬鹿にしてるだろ? part44at BIKE
お前らコミネを馬鹿にしてるだろ? part44 - 暇つぶし2ch546:774RR
20/07/29 07:51:30.51 YVm93J2E.net
>>531
>>532
すき

547:774RR
20/07/29 13:10:59 56KhERVF.net
たいしたものですね

548:774RR
20/07/29 14:07:14.93 FtMvsGTj.net
プロテクターを抜いたコミネはオシャレの効果が極めて高いらしく、 お出かけの直前に普段着として着用するコミネマンもいるくらいです

549:774RR
20/07/29 18:14:07 sG0DoHnR.net
>>522
刃牙の話ならコツカケマスターしとけ。

550:774RR
20/07/29 19:32:54.75 9g9krjcs.net
でもコツカケしてるとこにボディブローもらったら金的並の大ダメージにならない?
コミネの下腹部プロテクターの発売が待たれる。

551:774RR
20/07/29 20:40:28.43 33thhsX0.net
サンチンの構えでステップに立ってればいいだろ

552:774RR
20/07/29 21:31:43 6k4VigID.net
お前らは何の対策を練っているんだ

553:774RR
20/07/30 01:02:32 Nc2MIuaA.net
死刑囚背負った烈に突っ込んで勁で後ろだけ吹っ飛ばされたバイクなかったっけか

554:774RR
20/07/30 02:46:36.96 I1VpZaXS.net
あったな。
烈さんも申し訳なさそうに謝って、
修理代は神心会に請求してねって言ってた。

555:774RR
20/07/31 16:09:14.48 LWC9ltUt.net
CB400SFだったと思う。そのあと神田川の水面歩いて渡ってた

556:774RR
20/07/31 19:04:55.33 JNpOWYTG.net
刃牙スレになってるついでに聞くんだけどあの改心した死刑囚って漫画版だと死んだ描写のままだよな?
ネトフリアニメだと生きててどうなってんのってなった

557:774RR
20/07/31 21:55:32 p73eute4.net
隠れバイク通勤用のジャケットに、タイチとR&R買ってしまった。

日曜日に教会で懺悔してくる。

558:774RR
20/07/31 22:13:07


559:.25 ID:N26a/fQw.net



560:774RR
20/07/31 22:13:43 ydVdXe0R.net
俺もタイチのステルスニーガード着けてるけど夏場は暑いし鬱陶しいから替えたいんだよなあ
sk827の実力はどんなもんなんだろ

561:774RR
20/08/01 00:37:52.32 uypeIJ2i.net
>>543
あの後日談は最近描かれたやつだから整合性とかは考えてはいけない。
連載当時は無かった。

562:774RR
20/08/01 08:28:01.74 uypeIJ2i.net
コミネのロングジャーニーシートバッグ買った人いる?
タナックスに比べると実売価格安いけどどんなもんかな?

563:774RR
20/08/01 16:07:01.67 QqGQBmcG.net
>>524
604持ってて先日135を買った者だ

564:774RR
20/08/01 20:40:38.03 dQTuQaqw.net
>>546
sk827は持ってないけど828と同じ感じだと思うので書く
エアスルーとは書いてあるけど空気が流れてこなきゃ
あんまり意味はないと思う
タイチよりはマシかも知れんけど劇的な変化は無さそう
完全にメッシュのみで作られたズボンなら劇的に変わるかもね

565:774RR
20/08/01 20:44:30.04 NlxCQzfe.net
>>546
蒸れたりはしないけど、歩くとスネに当たるんだよな(^-^;
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

566:774RR
20/08/01 22:05:49 W6ftFsNH.net
昨日の帯広は暑かったんだけど半袖短パンで走ってる人いてビックリするわ
道外からのロンツーの人たちはちゃんとしてるんだよね

567:774RR
20/08/01 22:16:13 2xndos+v.net
帯広と言えば豚丼

568:774RR
20/08/01 22:19:31 ieGvmqZX.net
タイチのステルスハードも歩くとスネにあたるね
SK-827は買ったけどまだ使ってないわ

569:774RR
20/08/01 22:42:17 W6ftFsNH.net
>>553
値段と量が釣り合わないから俺は食べない
自分で作った方が安い

570:774RR
20/08/01 23:16:01.96 wqaWMLPE.net
自分で作るより安い料理しか食わないならほとんど外食できんな

571:774RR
20/08/01 23:44:50.34 MgmfR1Fa.net
手間賃考えたら結構あるだろ

572:774RR
20/08/02 09:55:21 6euK/3c7.net
>>460
> カブみたいなタイプだとマジでフラットソールしかないし、だから貴方もスニーカーと書いてるんだろうけど

カブでフラットソールだと雨の日に結構ステップからずれて鬱陶しい.
普通の革靴みたいに踵のあるタイプのほうが楽ちん.

573:774RR
20/08/02 10:18:04.82 ik6s1FQQ.net
乗った事ないから分からないけどステップに踵引っ掛けるとカブの場合チェンジペダルの前の方が踏みづらいとかないの?

574:774RR
20/08/02 10:47:28.87 XwJRpbQh.net
んなこたない
乗る格好選ばないのが長所なのに

575:774RR
20/08/02 11:34:05.70 37ERj2Ez.net
東名、中央高速はコミネあまり見かけないが、秩父はコミネ率高いな。

576:774RR
20/08/02 11:46:00 +idh5F9B.net
庶民のお供コミネ!
でも縫製もうちょっとちゃんとしてほしいな!

577:774RR
20/08/02 17:30:50.59 ohBpf4zm.net
今日もインナープロテクター、グローブ、二ーシンガードの3点セットをコミネチョイスで走ってきたぜ!
シューズだけ違うからXからスーパー1への道のりはまだまだ

578:774RR
20/08/02 19:58:55 1BDzBeyb.net
まだ教習所段階だが置いてあるのが衛生面もそうだけどゴムが伸び切ってるのとかザラなので693と491買った
これからよろしくな

579:774RR
20/08/02 22:59:18 KQ1fE+6D.net
>>564
俺とオソロやん

580:774RR
20/08/02 23:32:57.11 BCvkc9MC.net
お気にグローブがなくなっててショックだ

581:774RR
2020/08/0


582:3(月) 00:05:55.70 ID:V+3oy80n.net



583:774RR
20/08/03 00:42:59.94 V6yz0JKJ.net
昨日はひっさしぶりに気持ちよく晴れたからjk114の新しいマーブル柄のやつ着て走ってきた
田舎道メインの俺の行動範囲だとハーフメッシュで全然イケるわ

584:774RR
20/08/03 07:31:40.93 TGjoEEJR.net
フルメッシュって夏の夜だと寒いよな?
着る時間限られてない?

585:774RR
20/08/03 07:33:59.74 /qhFioOM.net
>>567
俺は626履いてるからそれは?

586:774RR
20/08/03 07:59:27.56 N3D+L0uV.net
俺は昨日の日中フルメッシュで意識飛ぶかと思うくらい暑かったわ
寒いのは重ね着で凌げるが暑いのは脱ぐしかないから夏はフルメッシュ以外考えられん

587:774RR
20/08/03 08:08:00.39 TGjoEEJR.net
やっぱフルメッシュでも晴れてる昼間はキツいよな
買うの悩むわ

588:774RR
20/08/03 09:02:05.32 V+3oy80n.net
>>570
611にしようかと思ってたけどこうゆうやわらかそうな素材入ってる方がいいのかな

589:774RR
20/08/03 09:04:21.60 2gd9Av0n.net
エアメッシュインナーに鎧にメッシュモトクロスジャージで肌寒かった、昨日の美ケ原朝9時

590:774RR
20/08/03 10:42:51.52 jJqYw3L0.net
山の方行ってもクソ暑いとことかあるよな
川沿いなのにクソ暑かったり
あれなんなんだろな

591:774RR
20/08/03 11:47:06.79 0H3YQ/Oj.net
>>573
柔らかいとクッションにもなるからおしりにやさいぞ

592:774RR
20/08/03 12:59:01.44 VspsvBzs.net
ふぇぇぇん現象

593:774RR
20/08/03 13:04:39.69 njxfhj+C.net
jk-117着て下薄手の長袖だと朝方の山は寒いなー20度切ってるとガクブルですわ。日中は暑いけどね
ジャケットだけ着て下は普通のジーンズにライディングシューズにグローブで乗ってるけどかっこつかんからいい加減上下コミネマンになろうかな

594:774RR
20/08/03 13:24:43 zmuFFbs3.net
上下コミネマンは乗るバイク限られるだろ?みんなSSなのか

595:774RR
20/08/03 13:25:49.28 0H3YQ/Oj.net
上下小峰満だけどネイキッドだぞ

596:774RR
20/08/03 13:29:36 Zd2A+5HC.net
576だけれどr25なのでまぁ上下コミネマンでも良いかなって
そういえば去年買ったjk-605良かったよ。暖かいというか寒くない、春秋はインナー外せば快適で雨もほとんど通さなかった

597:774RR
20/08/03 13:36:14.35 VspsvBzs.net
コミネじゃない縫製の良いジャケットない?
コミネの脊椎CE2が入るのが絶対条件
肩肘はだいたいコミネ化できるけど

598:774RR
20/08/03 13:50:59.70 V+3oy80n.net
>>576
なるほど腰の負荷は減らしたいしそっちにするか。
ありがとね。

599:774RR
20/08/03 13:51:34.27 2sXE/X6Q.net
俺は真夏の街乗りでしかフルメッシュ使わない
夏でもツーリングは3シーズンジャケット

600:774RR
20/08/03 14:29:52.81 seofzzCI.net
都会だと信号や渋滞多くて暑そう

601:774RR
20/08/03 14:37:08.61 avliC583.net
北海道にお住いかな

602:774RR
20/08/03 15:09:26.58 V2mvx6GA.net
夏の九州沖縄行った時3シーズンにしたよ
コケてもメッシュより安全だし渋滞ほぼなかった
都会は深夜早朝に脱出すべし

603:774RR
20/08/03 16:07:37.03 JyVHqVfo.net
本人が暑くないならそれでいいんじゃない?
俺の場合は夏は基本フルメッシュで早朝や夜間、山間部等で肌寒い時は中に防風インナー着るのが最適解だな
ちなみに九州住み

604:774RR
20/08/03 19:08:29.80 BxIuF5VR.net
長袖インナーを濡らしてメッシュジャケで走ると


605:涼しいよ 1時間くらいもつし



606:774RR
20/08/03 19:11:50.43 7TmDmooA.net
瀬戸内の民だけどGWの1W前からメッシュですわ
インナーに防風来てりゃ大丈夫

607:774RR
20/08/03 22:53:00 TGjoEEJR.net
今晩から初コミネ着て走ってくるわ
夜出発なんで防風インナー着て行ってきます。

608:774RR
20/08/03 22:54:33 7TmDmooA.net
ゼロ災で行こう!

609:774RR
20/08/03 22:57:22.94 LTyTnPZF.net
ジャケットにつけれるタイプの防寒ライナー便利よね

610:774RR
20/08/04 00:29:48 8iaOqMw+.net
夏向けの下もコミネにしようかと思ってるんだけどみんな何履いてる?

611:774RR
20/08/04 00:31:09.25 Lo6n5D1H.net
ワコール

612:774RR
20/08/04 01:29:38 Xn5IGAJw.net
涼しいタイツみたいなのはいて内側用のニープロテクターつけて普通のズボンはいてるけど
暑いから降りたらすぐ取れる外側用のプロテクターに替えようかなって考えてる

613:774RR
20/08/04 08:30:11.20 yCH6lrao.net
インナープロテクターの親指かける所が毎度毎度クソ痛い

614:774RR
20/08/04 09:54:32.36 KzOsRpHa.net
今年の暑さは大したことなさそうだな

615:774RR
20/08/04 10:15:02.37 Y+GlBger.net
>>598
この前の日曜日に150km程度のツーリングで脱水症状おこしかけた@四国西南部

616:774RR
20/08/04 11:02:51.01 KzOsRpHa.net
>>599
30度台前半でなるとか対策足りなすぎだろ

617:774RR
20/08/04 11:26:05 Zy1214RV.net
今週末からまた暑くなりそうだぞ

618:774RR
20/08/04 11:31:38.68 KzOsRpHa.net
関東、東海、関西でこの先2週間の予報いくつかピックアップしたけど、35度止まりなんだよな
京都が頑張って36度
あちこちで38とか39とか並んでた年が懐かしい
まあ、局所的に極端に暑くなる所もあるから、遠出するときはちゃんと対策するけど

619:774RR
20/08/04 11:48:07.29 pUnRaPse.net
ていうか、例年で言うとそろそろ暑さもピークアウトする時期。
梅雨長くて体力削がれてないから楽

620:774RR
20/08/04 12:04:21 dzlq50kw.net
梅雨長引いたぶん長い時期がずれ込んで9月に苦しむとかいうオチだったらどうしよ

621:774RR
20/08/04 13:08:38.53 DKla0Ypb.net
何年か前は10月末までくそ暑かったな

622:774RR
20/08/04 13:44:34.92 HgvGXe6J.net
俺は車載温度計読売で40度超えてくれれば何でもいい

623:774RR
20/08/04 14:44:55.70 SKXb5PF7.net
読売?

624:774RR
20/08/04 16:23:49.56 jbu+F/ck.net
早朝に40度はあり得ないから夕刊配達だろう(名推理)

625:774RR
20/08/04 18:03:03 5SnD+/hL.net
コンフィデンスマンJPの映画で胸プロテクター使ってたわ。

626:774RR
20/08/04 20:46:23.68 f9BzbqO2.net
北海道ツーリング中の俺スリーシーズンのジャケットが虫やらなんやらで汚いからコインランドリーで洗いたいけど洗濯の仕方のタグが見当たらない

627:774RR
20/08/04 21:30:01.23 5lnlFMJt.net
>>610
それ産廃だから、その辺に捨てんなよ。

628:774RR
20/08/04 22:28:55.41 H0g1HnAl.net
ネットに入れて回すだけ
乾燥機は止水ジッパー痛む

629:774RR
20/08/04 23:52:49.49 wg+qxKWD.net
川で洗うと、その虫を食べに鮭が来て、
その鮭を獲りにヒグマがくるかも・・・

630:774RR
20/08/05 01:13:09 jNYFyF3l.net
熊鍋が食えるってことか(´^ω^`)

631:774RR
20/08/05 02:28:03.26 KM1VTUpe.net
お前が肉になるんだよ

632:774RR
20/08/05 23:47:49.73 yKxeyWhJ.net
エーラ被っとるけど数十分走っただけで額にパッドの網の目がガッツリ付いてくっそ恥ずかしいんだが
他のメットでこんなんなったことないんだが
俺の被り方がいかんのか?

633:774RR
20/08/07 14:59:14 /fNwlP1g.net
エーラ被ったことないけど額か後頭部とかのクッション調整して頭の位置を調整できんか?

634:774RR
20/08/07 15:03:05 fvwMBdu+.net
缽で支えてないか
頭頂部に空間あるならサイズ合ってない

635:774RR
20/08/08 21:49:57.08 at6OJHOQ.net
来月から初バイクなので色々揃えた結果、パンツはコミネのジーンズになった
体型もあるんだろうけどすごくしっくりきて見た目も自然で色合いもいいしお安めだしで大満足
ブーツインもうまいことできていいとこだらけだ、唯一気になるのはちょっと重いくらいかなぁ

636:774RR
20/08/09 06:02:49 SUzcV4Md.net
SK-807買ったんだがこれどうやってジャケットにつけるの?

637:774RR
20/08/09 06:11:18 7CgyjQUn.net
ライダーとして至極当然だが、専用品を揃えるのは良い心掛けと思う。
ノープロテクタで普段着同然で乗っているライダーは
事故った時のことを全く考えられない知恵遅れとしか思えない。
バイクは己が一番危険な乗り物ということを
全く理解していないライダーがあまりにも多すぎる。
そういう輩は事故で相当痛い目に遭わなければ
自ら進んでバイク装備で固めることはないであろう。

638:774RR
20/08/09 07:03:56.83 3xZX8E03.net
めんどくさい奴

639:774RR
20/08/09 07:08:59 ap6EWdfC.net
半袖民は知らないから半袖なんだろうけど結果的に冷感長袖コンプレッション着てた方が涼しいんだけどなぁ

640:774RR
20/08/09 07:28:43 8u4nYxm1.net
>>620
チェストガードいれるとこに
かたっぽづつ入れてジッパー閉める
sssp://o.5ch.net/1p1kt.png

641:774RR
20/08/09 08:32:48 HosqfuKb.net
職場のハレ珍は半袖で乗って1日で焼けて皮めくれててわろた

642:774RR
20/08/09 08:53:35 GkfeuO0C.net
半袖はデメリットだらけでしょ
汗かきデブの俺でさえメッシュジャケット着用だわ。

643:774RR
20/08/09 09:09:50 lFHXgaeC.net
コミネは80年代のまま走ってきてしまった
どこかでブランド名を変えるべきだった
愚かな事だ
だからバカにする

644:774RR
20/08/09 10:16:59 HjiGC5dz.net
>>623
あれ、大抵UVカットだから下が焼けないのよね。

645:774RR
20/08/09 10:47:17 AZ8rcY8v.net
>>621
縦じゃないのかよ

646:774RR
20/08/09 11:00:05 ap6EWdfC.net
>>628
紫外線の問題もあるし汗を保持できるのも大事
半袖だと即乾くか流れ落ちていって気化熱を得られない
結果逆に暑い
コンプレッションに限らず汗を吸って保持してくれてたほうが圧倒的に涼しいんだけど半袖民は知らないのか知ってて半袖なのかはわからない

647:774RR
20/08/09 11:02:34 1I50aeJh.net
>>627
じゃあ、スパジにしますか?
それともモトファンゴがいいですか?

648:774RR
20/08/09 12:35:51.31 0EAP0+sa.net
>>631
プリカーナにします

649:774RR
20/08/09 14:14:46 ycgMyc21.net
ほどほどに腕に焼き色付けたい気もするけど
そんなに屋外にいたらヘルメット焼けしそうだから結局長袖着る

650:774RR
20/08/09 16:11:0


651:6 ID:E8zDY0Ve.net



652:774RR
20/08/09 16:12:47 KehfLtCC.net
うーん自転車に乗って減量するしか

653:774RR
20/08/09 18:05:21 L4aHXR3l.net
ほとんどガリガリだけどデブローディーもたまに走ってるな
でも体のでかいムキムキローディーは見た事ない

654:774RR
20/08/09 18:32:19 HFjQjNpk.net
ムキムキだとスプリントになっちまう。

655:774RR
20/08/11 04:06:10 tkxSdfFQ.net
GK235とGK236の特価祭りは乗り遅れたがEK107の特価祭りには何とか乗れた
最大62%OFFまで落ちてたけど流石に半額以下だとお得感半端ないな

656:774RR
20/08/12 04:47:31.06 qZpJ8V1y.net
今更かもしれないがコミネってレインウェアの取扱辞めたの?
今年愛用していたブーツも買い換えようと思ったらラインナップから消えてたし
小物関連は減ってるような気がするんだが?

657:774RR
20/08/12 08:29:20 ohN4S+Qf.net
冬用の手袋はサイズMなんだけど
夏用はGK225をLで小さかったって言うか入るけど裁縫の折り目がくいこむ
夏用のオススメってありますか?

658:774RR
20/08/12 08:50:55 IVUqsId9.net
>>640
二日で伸びるだろ?どんだけ弱いんだ?おまえ

659:774RR
20/08/12 09:03:18.67 R64swqtm.net
なんじゃそらw

660:774RR
20/08/12 09:43:31 ohN4S+Qf.net
そうか…普通ならそうはならないのか…
次はもうひとつ大きいの買ってみます

661:774RR
20/08/12 10:22:36 IHPg0/SK.net
コミネのグローブはスマホ対応の指のアレが苦手・・・

662:774RR
20/08/12 10:50:14 J8eh3o+Z.net
正直、グローブはコミネはおすすめできない

663:774RR
20/08/12 10:57:11 IVUqsId9.net
グローブなんて自分の手に合うかの話なんだからメーカーでどうなんて頭の悪い情報は要らんよ

664:774RR
20/08/12 11:07:09.42 9vIwY7aa.net
そうか?HYODのメッシュグローブは手に合ってたけど2年連続で
1シーズン持たずに革が切れたからもう絶対に買わんし、人にも勧めないわ。

665:774RR
20/08/12 11:21:53 VFuE+gB6.net
夏は毎日洗濯するからボロくなるのは覚悟してる

666:774RR
20/08/12 11:22:52 IVUqsId9.net
1シーズンもたないなら手に合ってないだろ(笑)
三ヶ月だよな???

667:774RR
20/08/12 11:50:17 K8a9xOCs.net
>>646
しいて言うなら縫製や生地の質くらいかな、メーカーについて言えるのは
それ以上に手に合うかどうかの方が大事だけどね

668:774RR
20/08/12 12:12:53 9vIwY7aa.net
>>649
手に合うと耐久性は別物だろ。
日本語大丈夫か?

669:774RR
20/08/12 12:16:12.32 IVUqsId9.net
負荷がかかるから短命なんだろが
おまえ以外もワンシーズンなら不良品だろ あほ

670:774RR
20/08/12 12:18:10.20 8PIGOPET.net
GK-193を3シーズン使って今年また同じのを買った
俺にはこれがベストフィット

671:774RR
20/08/12 12:23:49.12 ufPDLls7.net
そういえばジャケットとかインナーとかはコミネ買ってるけどグローブはコミネ買ったこと無いな
デザインも別に嫌いじゃないけどなんでだろ

672:774RR
20/08/12 12:26:20.47 9vIwY7aa.net
>>652
負荷がかかるからそれに見合った強度で作るんだろ。
他のメーカーではこんなことはない。
同様の報告は装備小物スレでもいくつかあったからメーカー固有の問題だ。

673:774RR
20/08/12 12:29:38.69 IVUqsId9.net
>>655
は?合ってりゃワンシーズンで壊れるような負荷がかかるわけない�


674:セろ? ガキでもわかるわ 型番は?検索してみんながそうなら不良品だよな?



675:774RR
20/08/12 12:37:17 IVUqsId9.net
URLリンク(m.youtube.com)

この人のHyodは四年使ってるらしいけど
おまえが言うメーカーの問題ならなんで使えるの?
説明たのむわ

676:774RR
20/08/12 13:49:19 9vIwY7aa.net
>>657
個体差

677:774RR
20/08/12 13:54:39.42 IVUqsId9.net
>>658
ならメーカー関係ないな
お前がデブで糖尿だから指がパンパンなだけ

678:774RR
20/08/12 13:57:22 jLm++G4G.net
>>640
品揃えの良い店に行って片っ端から試着するしかないよ。個人的におすすめはファイブ 。ただし縫製はあんまり良くない。レーシングブーツのサイズ合わせと比べれば選択肢がある分グローブはマシ。

679:774RR
20/08/12 14:08:25 9vIwY7aa.net
>>657
俺はメッシュグローブの話ししてんのにレーシンググローブの動画じゃねーかw
まぁいいわ
メーカーの問題じゃねーつーならコミネのベルクロだけが
すぐダメになるのもメーカーの問題じゃないなw

680:774RR
20/08/12 14:47:11 IVUqsId9.net
>>661
で、型番どうした?いつまでも誤魔化してんじゃねーぞ
メッシュだけならメッシュグローブだけの問題なんか?
おまえは手前にメーカーの問題と言うくせに?あ?

681:774RR
20/08/12 15:08:00 R64swqtm.net
この前のスケッチャーズ君以来妙に喧嘩腰の奴が増えたな

682:774RR
20/08/12 15:13:47 qkqss/3c.net
無能くんが単発で荒らしてんじゃないの

683:774RR
20/08/12 15:33:11.70 QLJt0nyb.net
語気強い奴は主張に関わらずNG
どうせろくなこと言ってないし

684:774RR
20/08/12 15:37:44 K8a9xOCs.net
みんなケンカはやめろよ糞どもが
いちいち煽ったりマウントとらずに有益な情報共有しろよ馬鹿

685:774RR
20/08/12 16:04:47.06 qkqss/3c.net
>>666
おまいうw

686:774RR
20/08/12 18:24:00.52 ufPDLls7.net
有益な情報?
3Dメッシュベスト絶対着たほうがいいゾ

687:774RR
20/08/12 18:45:13 Z+9Srs1A.net
冷感インナーよりもそっちのほうがいいの?

688:774RR
20/08/12 19:18:54 0fxvwxh4.net
冷感インナー(コンプレッション)の上にメッシュベスト
んでメッシュジャケット
素肌にメッシュベスト着たらKBTITになるからダメ

689:774RR
20/08/12 19:19:37 0fxvwxh4.net
なんかID変わったけど>>668です

690:774RR
20/08/12 19:22:49 aJfuA9VH.net
3Dメッシュベスト見たら風の通り道を作るから涼しいとか書かれてるけど
変なとこに風を通してジャケットが風でばたつくようになったりしない?

691:774RR
20/08/12 19:28:02 vyyXMIaS.net
気温30℃付近ならメッシュやハーフメッシュがどーこー言っててもいいけど
人間の体温を超える40℃付近の日はどんな服装であろうとバイクに乗らない方がいい

692:774RR
20/08/12 19:28:24 Z+9Srs1A.net
>>670
thx
アマゾンのレビューに気持ちよくなっちゃうから素肌から着るのはいかんってあったけど
もしかして乳首こすれて感じるってやつ?
見た目KIBTITはいいとしても変なのに目覚めるのは勘弁だなw

693:774RR
20/08/12 20:55:57.33 lUEl0IoY.net
乗りたくはないけど古いバイクだし定期的に動かしたいのよねえ

694:774RR
20/08/12 21:00:01.03 lRzljBPy.net
PK-748が私気になります

695:774RR
20/08/12 21:02:29.71 KVxf6ybR.net
>>672
上にアウター着るので風の通り道と言ってもビュンビュン通るわけじゃない。

696:774RR
20/08/12 21:05:45.44 KVxf6ybR.net
>>672
途中で送信してしまった。
俺は上に鎧着てその上にかなりメッシュのモトクロスジャージなのでかなり効果ある。

697:774RR
20/08/13 04:49:42.48 jblkiS/N.net
>>674
乳首擦れるののは素肌に着るの試してないからわかんないけど多分


698:なると思う そういうの抜きにしても汗を保持して気化熱得ないと結局涼しくないから長袖インナー着たほうがいいのは間違いない 多分素肌に着ても汗が流れ落ちるか即乾くから涼しくないと思う



699:774RR
20/08/13 07:20:58 XFGy9oS5.net
速乾インナーの中にメッシュ着ると空間が出来るから暑くなるよ。
冬に保温層つくる着方だよそれ。

700:774RR
20/08/13 07:45:43 VgOI3YCG.net
コミネでメッシュジャケットが1年保たないってどういうこと?
少なくもJK-087は2年目だがそういうことは全くねーぞ
これまでの経験から事故やら何やらで破れない限り後3年は余裕

一方でJK-135は縫製甘すぎでダメだろとは思ったけどね
一部蒸着だったし
それで1年しか保たなかった言うならJK-135が欠陥品なだけだよ
モーターヘッドのJK-087買えば幸せになれるだろ

コミネさん微妙な品作るならJK-087が一番シンプルかつ頑丈だからこれしばらく販売してくださいよ

701:774RR
20/08/13 07:49:36 5kMncAm0.net
なんだかんだで濡れタオルかスプレー用意してコンプレッションインナーに水ぶっかけるのが一番涼しい
メッシュインナー着てたらさらに涼しい

702:774RR
20/08/13 09:31:46 fW2AzblB.net
でも今日は乗っちゃダメだよ死ぬからね

703:774RR
20/08/13 09:41:50 T6kNbcC5.net
冷感速乾インナー→JK-084→インナープロテクター→胸・脊椎抜いたメッシュジャケット
でかれこれ3年は経ってるが停車中以外は暑がりだけど耐えられる
インナープロテクター使わん人が多いだろうからメッシュジャケット内蔵のプロテクターを
夏用純正装備に多いワッフルじゃないまともなプロテクターで通気性の良いタイプに
すると快適とまでは言わないけど耐えられると思うよ

704:774RR
20/08/13 12:20:50 WsvPUTiC.net
>>680
保温層を作るというよりは汗冷えを防ぐ着方だな
まあ最終的に体を冷やさないため、という目的は同じ事だが

705:774RR
20/08/13 14:38:36.97 aoqUQv68.net
冷感インナー凍らしたらいいんじゃね!

706:774RR
20/08/13 15:39:49 Mq0btHen.net
凍感インナーの完成だな

707:774RR
20/08/13 18:28:56 WkxBz0ri.net
夕方ゲリラ豪雨に降られた
2りんかんの前だったから避難した
やっぱりすぐ止むのな

708:774RR
20/08/13 19:12:18 fW2AzblB.net
なるほど、濡れたからコミネを新調したって話だな

709:774RR
20/08/13 23:28:27 B9hLb4BX.net
純正装備のプロテクターって何かと思ったら
型崩れ防止のフニフニした物体のことか
新品の靴に入ってる丸めた紙みたいなもんだぞ

710:774RR
20/08/14 03:27:12 s/Pvq9To.net
そうだな、アレはどうせ捨てるから紙を入れてくれればいいんだよ。

711:774RR
20/08/14 12:02:18 wFvO5YjJ.net
JK-148って全部位CE2プロテクタ入りのメッシュジャケットどうですかね?
脇腹をどう守るか悩んでて、高いけどHRZ906(とそれ用のジャケ)を買うしかないかと思ってたのですが
コミネで全部カバーできるならそっちにしたいなと

712:774RR
20/08/14 12:47:09 QFD0Xtem.net
>>692
どーて、それを着て事故ったやついないからな
CE2のソフトは膝に入れたけど動きやすいしかなり気に入った
そんなに重く無かったしね
でも、全身だと重さは気になるな
試着必須とおもう

713:774RR
20/08/14 13:11:27.38 jPL4nhVz.net
コミネを選ぶ層はまずバイクでイキる事が少なそうだから自損事故でのレビューが聞けない

714:774RR
20/08/14 13:13:27.25 wFvO5YjJ.net
>>693
そうですね
D3Oよりは軽いのだろうけど全身だとどうなるか�


715:ナすね



716:774RR
20/08/14 17:12:28 VFHY1/MN.net
伝説のあのレア物ジャケットが中古で販売中!!!!


KOMINE(コミネ) キープゴールドメッシュジャケット サイズ:L

商品価格¥3,990 税込¥4,389
URLリンク(www.upgarage.com)

ゴールド
品番:07-048
サイズ:EU/M、JP/L
肩・肘・背中パッドあり
キズ・ヨゴレ・スレあり
ホツレあり
☆安心の1週間保証☆
♪カー用品バイク用品高価買取中♪

URLリンク(www.upgarage.com)
URLリンク(www.upgarage.com)
URLリンク(www.upgarage.com)
URLリンク(www.upgarage.com)

717:774RR
20/08/14 20:20:56 Hpp6zSpu.net
>>696
あー残念サイズ合わないや、いやー本当に残念

718:774RR
20/08/14 20:34:19 KBPv79km.net
横浜新道の坂道をすり抜け逆走繰り返しながら爆走してった奴がこれ着てた。

719:774RR
20/08/14 20:39:47 QFD0Xtem.net
なんで伝説なの?だれか死んだ?
適当に伝説こいてるなら糞野郎だな

720:774RR
20/08/14 23:56:14 joSgwxZu.net
メッシュプロテクターパンツってあったっけ?

721:774RR
20/08/15 12:31:07.39 W58MCSHP.net
数年前にジャケット買った。
そのジャケットが品質も良く
デザインも好きだったので今年も
コミネのメッシュジャケットを買った。
今、メッシュジャケットが届くのを楽しみにしている。
数年前に買ったジャケット、お世話になったな~と
手入れをしているとラフアンドロードと書いてある。
俺はいつからコミネを着ていたと錯覚していた?

722:774RR
20/08/15 12:35:38 jLkZm200.net
つーか、まだ着られるのに買ってんなよクズ

723:774RR
20/08/15 12:38:34 W58MCSHP.net
メッシュジャケット持ってなかったのだよ。

724:774RR
20/08/15 13:42:03 idT0suLp.net
ジャケット二枚でクズ扱いはなかろう

725:774RR
20/08/15 13:51:10 LMFVqy2S.net
まあフルメッシュ一着ありゃ実質オールシーズンだけども
夏/秋~冬の二着くらいは分けたほうが便利ね

726:774RR
20/08/15 15:32:09 SREmLZP+.net
酷暑なのでJK-098ビスマルクを初着用
確かに涼しい

半袖着てたら日焼けする
ほとんどシースルーみたい
UV対策にはなりませんね

727:774RR
20/08/15 15:37:12 2UCS3mBo.net
>>706
半袖だと転けた時に擦れそうだから夏でも薄手の長袖着てるな

728:774RR
20/08/15 17:10:57.67 gxzWOsgK.net
暑いね。jk-088かjk-143のどちらかを買おうと思ってるけど、どっちがいいと思う?

729:774RR
20/08/15 19:12:44 h96CQzyD.net
jk-143はお値段の分どこが優れてるのか分からんから088
俺はボックスに突っ込みやすい背中ペラ派だから127とか146あたりおススメしたいけど

730:774RR
20/08/15 20:22:55 gxzWOsgK.net
ありがとう、どれどれ見てみようかな。

731:774RR
20/08/15 21:07:45 N/Nukuq/.net
JK-088
もう在庫限りの処分セールですごい値下げしてるな

JK-078がオマケで無料で付属して12000円、paypay還元も込みなら11000円以下
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)
URLリンク(shop.r10s.jp)
URLリンク(shop.r10s.jp)

732:774RR
20/08/15 21:10:12 N/Nukuq/.net
JK-088一個ポチったわ

733:774RR
20/08/15 21:11:11 jLkZm200.net
ラインとかヤフーとか?(笑)

734:774RR
20/08/15 21:17:30


735: ID:idT0suLp.net



736:774RR
20/08/15 21:27:12 jLkZm200.net
>>714
メッシュジャケットあったら要らないぞ
おれ使っていない
都心だけ走るようならいいだろうが、寒いよ

737:774RR
20/08/15 21:42:14 4jgBRjPh.net
>>711
胸部プロテクターついてるのこれ?
画像にはOPTIONって書いてあるんだが

738:774RR
20/08/15 21:43:08 4jgBRjPh.net
てかCE2じゃないのか
いらんわ

739:774RR
20/08/15 21:43:17 icJ42ODV.net
左右分割じゃないやつがオプション

740:774RR
20/08/15 21:45:40 zEyUmY0C.net
3Dメッシュインナーはメッシュジャケットでも背中に三葉虫アーマー入れた時に効いてくる
多分バッグ背負ったときも結構効くと思う

741:774RR
20/08/15 21:51:33 TeNzezoc.net
>>715
ベストメッシュのJK-084なら意味あるよね

メッシュジャケット、一枚型胸部プロテクタ、ベストメッシュ、冷感インナー
というのがボクが考えた最強の夏装備ってやつなんですが変じゃないよね?
ベストメッシュで空気の入りにくい胸部プロテクタ下に空気層を作るわけです

742:774RR
20/08/15 21:52:02 icJ42ODV.net
三葉虫持ってなかったしベスト欲しかったからポチったサンクス

743:774RR
20/08/15 22:52:50 h96CQzyD.net
>>717
別に付録抜いて自分の持ってるCE2の突っ込めば良くない?

プロテクター付け始めて10年ぐらいたったが立ちゴケもないから
せっかくプロテクター付けてもCE1と2の差とか部位ごとの効果を体感することが無い
良いことだが悲しい

744:774RR
20/08/15 23:14:55 lmo5uA5Q.net
てか、この時期こそJK-119だろ。
背中のロゴに誇りを感じるぜ。

745:774RR
20/08/16 00:03:11 ayjwAq/a.net
サイズWMだとオプションの一体型胸部が入らないんだよなあ
厳密には入るけどいまにも破けそうなミチミチ感で脱ぎ着には現実的じゃない
開いて縫い直すしかないのか
あるいはボタンつけるか

746:774RR
20/08/16 00:35:56.61 RisLMvku.net
>>723
アマゾンのレビュー見たら速攻剥がしてるやついて草

747:774RR
20/08/16 01:31:52 23xXhEL+.net
SK-647使ってる人いる?
首を守りたいんだけどエアジャケット着るならネックブレースは不要かな

748:774RR
20/08/16 03:13:54 0oJSUNfm.net
本社が金町から町屋に移転してからデザインもタイチみたいなコジャレ感だしてきてつまらなくなった

749:774RR
20/08/16 10:28:38 G1ruuGOE.net
>>725
どうやって剥がすの?

750:774RR
20/08/16 10:46:32 m8LGQTdA.net
>>728
オレンジオイル系シール剥がしで簡単に剥がれると書いてるな。

751:774RR
20/08/16 11:00:36 G1ruuGOE.net
>>729
ありがと
昔あった気がするわ
オレンジの臭いするクリーナー ベンジンためそうかな?

752:774RR
20/08/16 11:39:57 W34mlHEL.net
088この間買って使ってるけどプロテクタガッツリでとてもいいよ。
このスレみる前だったからヘルメットインナー付きの方買ったけど結構気に入ってる。

753:774RR
20/08/16 13:50:24 G1ruuGOE.net
URLリンク(komineshop.shop21.makeshop.jp)
これより上位シリーズ(ロゴが)のもとファンメッシュが半額だぞ

754:774RR
20/08/16 14:06:32 M/Gvyz80.net
デザインが気に入らんのなら最初から好きなメーカーのにプロテクターぶっ込めばいいのに頑張ってロゴ剥がすの�


755:ヘ女々しい



756:774RR
20/08/16 14:10:50 G1ruuGOE.net
そんな女々しい人を叩くのは男らしい行為なの?

757:774RR
20/08/16 14:40:59 muQsXtol.net
匿名で弱いものイジメは可愛そう
男らしく堂々と自撮り付きで意見して欲しい

758:774RR
20/08/16 14:42:24 nsoeFMQZ.net
男らしいとか女々しいとか気持ち悪いわ

759:774RR
20/08/16 14:46:57 G1ruuGOE.net
うん、そういう事を言っているんだが
知能の足りない馬鹿が必ず頓珍漢な横入りしてくるな
まず、横から失礼しますと書こうか?

760:774RR
20/08/16 15:02:38.56 YrLpajrr.net
初心者ですが一枚型の胸部プロテクタ付きジャケットを買おうと試着したら
プロテクタを固定する仕組みがないのですが、一体型というのはそういうもの?
ジャケットの左右にプロテクタの端っこを入れるポケットがあるだけでした
てっきりマジックテープやスナップボタン式で固定するのかと

761:774RR
20/08/16 15:15:09 Hjb+iidF.net
でかいロゴを消すとその部分不自然になって余計にダサそう

762:774RR
20/08/16 15:46:38 p1PQKco8.net
>>738
型番によってサイズまちまちだから
ズレないジャストサイズを探そう

763:774RR
20/08/16 16:27:34 YrLpajrr.net
>>740
サイズでポケットの形が変わるということですか?
ちなみに試着したのはJK-148です

764:774RR
20/08/16 16:43:14.65 G1ruuGOE.net
>>741
色々考えるよりsk688を買ってウエアの胸と背中を取ってしまえばいいよ
ウエアのはセパレートだったり薄かったりするから
688あればウエアの選択肢も広がる

765:774RR
20/08/16 17:17:07 p1PQKco8.net
>>741
冬物以外はギリギリ着れるサイズでプロテクターを身体に沿わせるのが正解
それでも合わないなら外付けがいい

766:774RR
20/08/16 18:08:07 YrLpajrr.net
>>742
たしかに専用パーツのほうが使い勝手良さそうですね

>>743
プロテクタが体に合わないのではなく、プロテクタがジャケット内側にあるポケットに入れにくい(固定しにくい)という話でした
混乱させてすいません

767:774RR
20/08/16 21:43:12 CYg2gVvy.net
>>730
基本的に強い溶剤は化学繊維痛める可能性高いから慎重にな。

768:774RR
20/08/16 21:59:51 CYg2gVvy.net
>>739
ただ、あのロゴがリフレクターになってるから安全性が下がるのは確かなんだな。
代わりに黒の反射シートでも付けとくか?

769:774RR
20/08/17 05:32:29.57 8eZGLbt7.net
儂のお気に入りのモトブログ系Vtuberがメッシュジャケットは毎回洗えって言ってるんだけど毎回洗ってる?
基本ファブリーズで4~5回に一回しか洗ってないわ

770:774RR
20/08/17 05:46:59.04 +CaZFvuV.net
>>747
肌寒くなったらそんなもんかな。今くらいの汗かく時期は毎回洗うよ。

771:774RR
20/08/17 09:03:21 lTOwjwe5.net
あの子可愛いけどたまに変なこと言うからな
「全部プロテクター外して45度で手もみするだけですよ?30分もかかりません」

いや毎回やれば分かるけどクッソ大変だろうがよ
結局2~3回に一回に落ち着いた
100キロとか走るなら毎回やってもいいかも

772:774RR
20/08/17 09:06:37.95 lTOwjwe5.net
ふと思い付いたけど
内蔵プロテクターにつける防水フィルムみたいなものがあれば洗濯楽になると思う
洗剤とどう反応するか分からんから毎回外してるけどこれが一番嫌な作業

773:774RR
20/08/17 09:59:03 obJB7Yt7.net
通勤で着てるメッシュは週末ごと
ツーリング専用の方は帰宅後毎回てな感じ

774:774RR
20/08/17 11:32:43 ZJkood+h.net



775:洗わないでいい。すげー芳醇な香りになるが。



776:774RR
20/08/17 12:32:10 pRHDHeB+.net
プロテクターなんかつけたままで洗濯機ぶち込んでるぞ(´^ω^`)

777:774RR
20/08/17 12:37:42 6fHGg9gq.net
つーか、ワンシーズンは洗わないわ

778:774RR
20/08/17 13:07:48 Ga93OEHC.net
まあ夏は乗る頻度自体少ないからなあ
でも生身で走ってると埃はかなり付くだろうしある程度の洗濯は必要かと

779:774RR
20/08/17 13:45:59 ztYp04Dp.net
>>741
jk-605だけどインナー外して着てもとりあえずポケットに入れてさえいればズレなかったし、左が微妙に小さいポケットなのか脱ぐときにも左だけくっついてて外れて落下したりはしなかった。
着る時に慣れるまで入れにくく感じるかもしれないけどすぐなれると思う。

780:774RR
20/08/17 18:51:06 SsaZGST7.net
夏は毎日洗濯だわ

781:774RR
20/08/18 00:33:58 zIYTNXIA.net
URLリンク(www.naps-jp.com)
napsでNprojectのコレ買ったんだけど
これコミネで同じのあったよね?
どっちがOEM元なんだろ

782:774RR
20/08/18 01:08:27 6r1ForgC.net
夏場に着れる長袖がないからジャケット探してたら落ち着いたデザインのjk-119を発見
欲しい物リストに入れて翌日見ると2000円くらい安くなってたから即決
もうすぐ俺もコミネマンだ

783:774RR
20/08/18 11:29:57.44 R5Y9y50f.net
>>759
おめ色

784:774RR
20/08/18 16:42:06 Rj4eq0kh.net
PK-745買った人おる?サイズ感と膝下内側の耐熱生地とやらが気になっとる

785:774RR
20/08/18 22:15:19 CmJ9Wv4a.net
GK-219ディスコンかよクッソ
穴空いたから買い直そうと思ったのに。
後継はなんになるんだ?

786:774RR
20/08/18 22:18:06 CmJ9Wv4a.net
>>738
一枚型の持ってるけど、あれはボタンがついたゴム紐(と言うには太すぎるが)を巻いて使う。

787:736
20/08/18 23:21:41.18 Ng9093/t.net
>>763
ボタンがついたゴム紐って自分で用意するの?
SK-807を単品で買うのなら、ゴム紐つきのSK-809やSK-808のほうがいいと思う
値段もそう変わらないし

788:736
20/08/18 23:37:07 Ng9093/t.net
JK-148について>>738の疑問をコミネに聞いてみたけど、ポケットに胸部プロテクタが
左右の片方しか入ってなくてもジッパー閉めればずれることはないそうです。(よほどサイズゆるゆるでない限りは)
ただ、高速道路ならちゃんと左右両方入れることが推奨とのこと

というわけで、胸部プロテクタの固定に神経質になる必要はなさそうですね

789:774RR
20/08/18 23:55:42 AqM47GkN.net
>>758
それ、山城のIDEALのAXISってグローブにもそっくりなんだよね
多分製造元は同じだろ
URLリンク(www.kkyamasiro.co.jp)

790:774RR
20/08/19 07:54:10 x9Df+mPR.net
嫁から灰黒色のJK-144ジャケットをプレゼントされたんだが、俺のバイクはアフリカツイン。
今日から俺もコミネだぜ・・・似合うかな。

791:774RR
20/08/19 08:00:02 mfKiqznT.net
コミネじゃないコミネマンだ

792:774RR
20/08/19 08:18:20.70 L838Om/E.net
>>768
いや、小峰さんかもしれん

793:774RR
20/08/19 09:14:18 ImvARr84.net
>>767
まるでコミネを着るために生まれてきたみたいに似合ってるぞ

794:774RR
20/08/19 12:07:24.71 Dzli1xLg.net
これもう>>767がコミネでいいだろ

795:774RR
20/08/19 12:30:51 OzR56rFn.net
コミネじゃなくコミネマンだな。
通勤に着てみたけど、涼しくて快適だなコレ。
戦隊モノみたいなデザインは着てれば自分は見えないし、気にしない事にする。

796:774RR
20/08/19 12:45:48.95 6GWVEami.net
765が「コミネという概念」になるということでコミネマンではなくコミネでいいと思うのだよ
765がコミネを着るときコミネもまた765を着ているのだ

797:774RR
20/08/19 12:58:46 FMzfbXY7.net
旦那が着てもいないようなコミネを言われるも無く買ってくるのは、価格?それともカッコよかったから?

798:774RR
20/08/19 13:53:57 KgVrR7GN.net
嫁「こいつ高いウェア買おうとしてるコミネ与えて誤魔化しておこう」

799:774RR
20/08/19 15:06:49 rIXT0ZTD.net
プロテクターありがとう
高いジャケットに入れるね

包み紙?捨てたよ

800:774RR
20/08/19 21:20:32.47 BQpfoLOa.net
次スレのテンプレにコミネ→>>767って入れとかないとな

801:774RR
20/08/19 21:28:20 NnPjPDsu.net
名コピペの改変版かなと思った
「旦那のブログ」
どうしても誰かに聞いて欲しい話がある。
実は俺、恥ずかしながら稼ぎの悪い安サラリーマンなんだけど、ロレックスのデイトナが欲しくて
少ない小遣いからヘソクリなどしている。自宅のPCの壁紙にもデイトナの写真を使っているほど惚れ込んでいる。
時計なんかに全く興味の無い女房は、時計の写真なんて見て楽しいの?と馬鹿にし続けていた。
まあ、女房というのはこんなものだろう。
そして一昨日、俺の誕生日だったんだが、女房が何年かぶりに「誕生日プレゼント」を俺に呉れた。
新婚以来の珍事だった。包みを開けてみると中身は腕時計。クロノグラフ・・・デイトナ? 文字盤の銘は「ELGIN」
女房は俺に「欲しかったんでしょ」と微笑む。涙が出そうになった。 もうデイトナなんかいらない。
こいつを動かなくなるまで毎日使ってやろう。 他のどんな腕時計より大切にしようと誓ったね。

「妻のブログ」
夫が時計欲しがってるPCの壁紙にして毎日見てる調べてみたら、約100万円のロレックス
なんか貯金してるみたい絶対買わせたくない、どうしよう?

「妻へのレス」
「ELGIN」っての買って与えろ似たのが3万であるから

802:774RR
20/08/20 00:08:26 BNt8idc/.net
なんか知らんが面白いか?

803:774RR
20/08/20 03:28:16.92 0EEm3v71.net
>>764
SK-814がそのゴム紐
で、ジャケットにボタンで止める
列挙されてるのは、直接身体に巻くでしょ?
使ってるとゴム紐ヘタるし、付けるのもめんどいじゃん。
紐が交換出来るならそれでもいいと思うけど。
SK-814もヘタるけど、買い直せば良いし、自分で縫っても良い。

804:774RR
20/08/20 06:57:29 QckOSZiF.net
SK-804の片方に面ファスナーのフック側貼ってる
ジャケット脱ぐとき落ちない程度には引っかかってくれるよ

805:774RR
20/08/20 06:58:31 QckOSZiF.net
807だった

806:774RR
20/08/20 08:02:18 LA89VJdq.net
SK-814ってコミネ以外にも使えるぽいね
スナップボタンは各社互換性あるのかな

807:774RR
20/08/20 17:19:04 sq+MOCyh.net
ないアルよ

808:774RR
20/08/20 17:36:05 rUSZzKx9.net
(`ハ´  )

809:774RR
20/08/21 17:37:18 7meaqi34.net
JK-119買ったぜ
背中にセイフティ&イノベーションのかっこいいロゴ
痺れるね

早速剥がした

810:774RR
20/08/21 17:45:25 PhpO/1SE.net
貴様はもうコミネマンでは無い。
この先は里からの追手に怯える日々となろう。

811:774RR
20/08/21 17:48:17


812:1bw82wvw.net



813:774RR
20/08/21 18:03:23.62 8HiBUVDV.net
ロゴ剥がせるもんなのか

814:774RR
20/08/21 18:17:04.92 zAUFfIEe.net
俺のも見たけど無理だわ

815:774RR
20/08/21 18:41:00 UPEw6Dmd.net
>>786の背中にKOMINEの入れ墨彫りたい

816:774RR
20/08/21 18:43:06 8HiL3Q3w.net
俺も119着てるが、やむなくリュック背負う時は、背中のロゴに申し訳ないと思う。

817:774RR
20/08/21 18:56:16 lwOfraou.net
ロゴ何とかする前に顔何とかしろよ

818:774RR
20/08/21 18:59:01 x1jTwMQ6.net
でも、ロゴ自体が嫌いだけどな
本田のマークとか外してるもん
許せたのは音叉マークだけ

819:774RR
20/08/21 19:04:12.01 xI50GwDp.net
リンク貼ったらなんか規制喰らいそうでビビってるけどオフィシャルPVとやらがアップされとるな。

820:774RR
20/08/21 19:14:50 RJhqSMs1.net
Kが踊ってるようなロゴのやつ好きなんだけど
てかノーマルのロゴも小さく入ってる分にはかっこよく見えてる俺には

821:774RR
20/08/21 19:36:33.30 cYmh07fI.net
KOMINE感染者確認しました!

822:774RR
20/08/21 20:06:37 7meaqi34.net
>>789
アイロンプリントだから簡単に剥がせる

823:774RR
20/08/22 09:16:38 dshSurG5.net
AW新作きてるぞ

824:774RR
20/08/22 09:22:22 Tr7HSqPE.net
JK-144
URLリンク(www.komine.ac)

825:774RR
20/08/22 11:01:02 MQstU3+J.net
コミネのジャケットってボロボロになる部分と全くへたらない部分の差が激しいよね
胸や腕はデロデロになってきたのに各部のロゴやリフレクションの周りとか新品の輝き保ってて怖い

826:774RR
20/08/22 11:14:16 eAePY3kl.net
むしろロゴがボロボロになって取れてくれても構わんのに

827:774RR
20/08/22 12:05:50 GzHQ1EBt.net
jk-607が欲しい。

828:774RR
20/08/22 13:41:35 ApKJoOz+.net
そんなに邪魔になるようなロゴの商品って最近なくない?
モトファンゴは知らん

829:774RR
20/08/22 14:16:46 pNq/mzti.net
やばい秋冬物がオシャレになっとるw
普段着として違和感ない物がある

830:774RR
20/08/22 14:31:32 NGKb0xdo.net
mj002が公式で半額だぞ
モトファンゴマンになるチャンス!

831:774RR
20/08/22 14:35:51 7gS3RlLO.net
>>806
【ただ今WEB限定サマーセール50%OFF価格】
MJ-002 プロテクトハーフメッシュジャケット
URLリンク(komineshop.shop21.makeshop.jp)

11,500円+TAX(50%OFF)

MJ-002
URLリンク(tshop.r10s.jp)
URLリンク(tshop.r10s.jp)

832:774RR
20/08/22 14:40:49 gyBNTtM2.net
うわぁ

833:774RR
20/08/22 14:43:22 OHeLGTU2.net
… かっこいい

834:774RR
20/08/22 14:43:42 ApKJoOz+.net
ヒュー、やっぱイケてるぜ

835:774RR
20/08/22 14:46:56 26vGQehm.net
EK-307お手軽で良さそう

836:774RR
20/08/22 14:50:53 eAePY3kl.net
んご

837:774RR
20/08/22 14:58:24.48 bBSm6+IO.net
>>807
FireFoxで見ると\と1が被って\1,500に見える
けど\1,500でもいらないwww

838:774RR
20/08/22 15:03:09 OHeLGTU2.net
>>813
なにしにキテんの?

839:774RR
20/08/22 15:12:39 ChBmUTMA.net
001のコンパスすこ

840:774RR
20/08/22 15:13:13 NFB8Fzpr.net
>>807
ンゴwwww

841:774RR
20/08/22 15:18:08 ApKJoOz+.net
1500円なら正直買うと思う

842:774RR
20/08/22 15:43:57 n7jdTvEP.net
ごういうゴデゴテのやつほど型はいいんだよな
ロゴ無しが欲しい

843:774RR
20/08/22 15:45:46 OHeLGTU2.net
ロゴは1000歩譲るとして、47とかはなんなの?
こういうのが分からなくて違和感

844:774RR
20/08/22 15:48:56 YE3geSoa.net
一時代を築いたWinnyの作者へのリスペクト

845:774RR
20/08/22 15:49:29 RoLP9itY.net
1947創業じゃないの

846:774RR
20/08/22 15:51:59 OHeLGTU2.net
>>821
えー普通モトファンゴの歴史でかかないか?
コミネの歴史かい(笑)

847:774RR
20/08/22 16:15:53 yNf8ojIz.net
安いが着るのにちと勇気要るな

848:774RR
20/08/22 16:20:28 ozdRBWbR.net
数字なんかマシだろ
英語でめっちゃ恥ずかしい事書いてあるぞ
「無敵」とか

849:774RR
20/08/22 16:23:01 OHeLGTU2.net
>>824
無敵は分かるよ

850:774RR
20/08/22 16:57:04 o8Ch05Zt.net
>>819
都道府県の数じゃない?
全国津々浦々を走ろう!とか。

851:774RR
20/08/22 17:13:34 kktokSzK.net
ハーフメッシュって微妙なんだよなあ

852:774RR
20/08/22 17:38:07 oInyaJOO.net
雄でも雌でもない鮭という意味で

853:774RR
20/08/22 17:57:51 OHeLGTU2.net
>>826
なかなか頭いい
その発走すき

854:774RR
20/08/22 19:02:52.72 eAePY3kl.net
左肩の羅針盤もなかなか

855:774RR
20/08/22 21:30:27 5XeeeWTV.net
>>807
凄まじいセンスだな
真似できん

856:774RR
20/08/22 21:31:56 yZUjCsP4.net
>>819
メイドインシナってことだろ

857:774RR
20/08/22 21:50:39 OHeLGTU2.net
>>832
うーん
死なないように47とか

858:774RR
20/08/23 01:08:54 mr1gsNLR.net
やっぱ翼があるやつが一番良いな
俺が20年若かったらあれ着てたよ

859:774RR
20/08/23 01:10:51 W4p/tOZ+.net
ふぁんご!!

860:774RR
20/08/23 01:43:39 GpD0C9cr.net
グローブgk220をaliexpressで買ったけど尼の半額以下だな
クソ安い

861:774RR
20/08/23 02:48:26 CGM4xv4N.net
この厨二病感がたまらない

URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

862:774RR
20/08/23 05:37:53 rN4H/IK1.net
>>836
パチもん乙!

863:774RR
20/08/23 08:57:13 i8slH4HY.net
コミネのパチもんは作らんやろ~
クシタニとかアルパインスターならわかるけど

864:774RR
20/08/23 09:28:32 xpaWj0sD.net
>>839

URLリンク(www.komine.ac)

URLリンク(imp.webike.net)

865:774RR
20/08/23 09:48:13.21 iyOfCR4A.net
アリで本物期待(笑) ほんと平和馬鹿

866:774RR
20/08/23 11:26:59.00 Eo1sdYnl.net
コミネは世界ブランドということを忘れるな
URLリンク(www.komine.ac)

867:774RR
20/08/23 14:06:19 X7UVgOQs.net
元々安いんだから国内で買えばいいのに

868:774RR
20/08/23 18:57:28 3cuIgymx.net
コミネもCPS採用すればいいのにな
なんでしないのか

869:774RR
20/08/23 20:06:38 68+SYhNA.net
秋冬でおすすめ教えてくれ。秋冬というか秋春だけど
JK119買ったよ。スタイルはすごく気に入ってるけど、結局着る機会がないメッシュだった

ロンツーでしか着ないから、撥水か、防水糖質だとなおいいんだけど、インナーが外せるやつで
(あと、KOMINEコミネしてないやつね)

870:774RR
20/08/23 20:07:26 X7UVgOQs.net
コミネコミネしてるやつ着ろ😡

871:774RR
20/08/23 20:54:27.06 yA+ki6Or.net
>>845
MOTOFANGOモトファンゴしてるオススメのジャケットがあるよ

872:774RR
20/08/23 21:13:47.43 hcN+l5vc.net
ワークマンの服買ってきてその下に鎧着るのはどう?

873:774RR
20/08/23 21:45:14 iyOfCR4A.net
>>848
鎧とは?

874:774RR
20/08/23 22:02:50.63 Z3PLhj+O.net
823とかでは

875:774RR
20/08/23 22:17:20 iyOfCR4A.net
それなら861では?

876:774RR
20/08/23 23:07:46 EuqF2Gd7.net
モトファンゴってのはあのなんかよく分からない
ブサイクなシルエットのトカゲのことなんだろうか

877:774RR
20/08/23 23:31:05 zfP2l281.net
もうコミネはイメージガールに採用してやれよw
URLリンク(pbs.twimg.com)

878:774RR
20/08/23 23:36:03.29 iyOfCR4A.net
糞かっこわいい

879:774RR
20/08/23 23:37:14.97 4Vcuwpxx.net
この娘は何の罰を受けてるの?
羞恥プレイ?

880:774RR
20/08/23 23:52:31 BSjDme7X.net
ヘルメットも高いんだろうけど
なんでそんなの選んじゃったんだよ…

881:774RR
20/08/23 23:56:34 5fxxZpk7.net
まあ街中でモトファンゴ着てる女の子とすれちがってもアメリカンだなぁくらいにしか思わんよ多分
ハーレー乗りのデブおっさんが着てたらアイタタタだけど

882:774RR
20/08/24 00:08:49 RGdGPPnT.net
jk-148を着てみたけどかなりの重量だね
最初プロテクターのせいかと思ったけどむしろ生地自体がやたら重い
メッシュジャケットでここまで重くする必要あるのか

883:774RR
20/08/24 01:27:14 rlkYw9HH.net
可愛い子はダサくてもそれはそれでってなるからズルい

884:774RR
20/08/24 06:34:07 aOG7LBa0.net
ワシらはおっさんに産まれた不幸を呪うしかない

885:774RR
20/08/24 07:44:23.21 gFF2QC+z.net
👨‍🦰オギャー

886:774RR
20/08/24 09:08:51 c/5/fj7F.net
>>853
誰これ?可愛い
モトブロガーとかそういう系?

887:774RR
20/08/24 09:14:54 FRJ6ctLt.net
>>862
みかんちゃん

888:774RR
20/08/24 09:15:20 gWGCplLS.net
化粧厚いぞこのババア

889:774RR
20/08/24 09:34:54 ZywXfBFY.net
みかん様のYouTubeチャンネル
URLリンク(www.youtube.com)

890:774RR
20/08/24 09:38:51 Ysq9vQ2z.net
女ライダーってなんで囲われてるんだろうって感じの奴しかいないからわりとマシな方では?
仮に美人がいたとしても顔出さずに走ってるだろう

891:774RR
20/08/24 09:46:27 YsJ6IFHj.net
なんで囲われるかって囲うやつがいるからじゃん
バイク以外に拠り所がないキモオタジジイばっかだから起こる現象

892:774RR
20/08/24 10:04:13 c/5/fj7F.net
>>863,865
やっぱりモトブロガーみたいだね
俺はモトブログって全然見ないから知らなかったよ
みかんちゃんていうの?物真似芸人みたいな名前だなw

893:774RR
20/08/24 10:45:06 K81Ad3QX.net
>>868
本職はフィギュアの原型師だけど、今はコスプレとバイク関連の仕事が多いんじゃないかな。

894:774RR
20/08/24 10:46:17 AjD8Gvcv.net
>>869
この子が型になるの?

895:774RR
20/08/24 10:53:44 K81Ad3QX.net
>>870
なっているのもあるw
URLリンク(www.hasegawa-model.co.jp)

896:774RR
20/08/24 11:25:33 fsxNbpiJ.net
>>866
わりとマシな容姿なのに囲われてない女ライダーを知ってる
多分全身コミネのせいだと思う

897:774RR
20/08/24 11:27:05 AjD8Gvcv.net
とっくにヤられて飽きられている可能性もあるよ

898:774RR
20/08/24 11:29:48 fixHULI1.net
>>869
にりんかんとかで宣伝されてるのは見てたが本職原形師は初耳だったわ

899:774RR
20/08/24 11:32:28 szYRihtj


900:.net



901:774RR
20/08/24 11:33:16 t46SgCp/.net
>>869
へえ、色々マルチにやってる子なんだねえ
テレビとかには出ないのかな?別に芸能人てわけではないか

902:774RR
20/08/24 11:35:35 t46SgCp/.net
てかこういう若い子がモトファンゴ?みたいな中二病っぽいウェア着ても
まあ若いしってことで許されてしまうから、個人的には俺の愛用してる
ゴールドウインのようなほぽおっさんしか着ないウェアを無理矢理着させてみたいw

903:774RR
20/08/24 11:53:16 AjD8Gvcv.net
この子の動画はなんで再生少ないの?
普通より可愛い方なのに
バイクスレでも専用スレがあるからかなり人気かと思っていたわ
YouTubeはオススメに出ないと数が伸びないね

904:774RR
20/08/24 11:56:21 WY7ABCX8.net
知らねえけどみかんの話はそろそろやめてくんないかな

905:774RR
20/08/24 11:59:25 AjD8Gvcv.net
なんで?

906:774RR
20/08/24 12:04:50.36 fsxNbpiJ.net
877
無能くん!人気者に嫉妬するのはやめようね!
>>880
モトファンゴ着てる画像は良く見るからスレチじゃないゾ続けてどうぞ

907:774RR
20/08/24 12:21:57 Ysq9vQ2z.net
>>875
逆∀ガンダムだな

908:774RR
20/08/24 12:51:00 Knax2Q6A.net
モトファンゴってなんなの?

909:774RR
20/08/24 13:02:20 AjD8Gvcv.net
アメカジ・バイカーズ風のグラフィックはコミネが放つもうひとつのブランド「モトファンゴ」のアクティブな精神を可視化したもの。ブランドコンセプトである「MOTOFANGO,GO HAVE FUN.」の精神は、密度と仕上がりにこだわった上質な刺繍加工によるグラフィックによって表現されている
今は名前を浸透させる為に派手デザインだが、どんどんお洒落になる予定

いつもニコニコ ニコイチモーターズみたいな名付けだな

910:774RR
20/08/24 13:16:30 nTShk9hK.net
>>845
jk-605のインナー抜き

911:774RR
20/08/24 14:10:08.22 lXJRcMna.net
>>883
ファッションの最先端のその先のずっと先

912:774RR
20/08/24 14:22:27 xvAWMU5Y.net
モンハンの敵かと思った

913:774RR
20/08/24 19:33:46 GDmsDsN3.net
>>877
愛人テイスト

914:774RR
20/08/25 00:38:40 qieEFVpg.net
みかんちゃんは可愛いだろw
どれだけ贅沢なんや

915:774RR
20/08/25 00:55:17.05 G0pqusHi.net
とっきー

916:774RR
20/08/25 01:37:28.19 cTIuqDKM.net
>>837
10年後とかに買ってなかったこと後悔しそう
でも買っても着ない自信ある

917:774RR
20/08/25 13:07:00 gvBUUt7R.net
>>891
買ったらさすがに着るだろ、で鏡みてそっとしまう

918:774RR
20/08/25 13:38:51.81 1MH2dHv5.net
じゃあみんなはいつも何着てんの?

919:774RR
20/08/25 13:45:43.92 Hb3e4A8E.net
ネクタイと靴下かな

920:774RR
20/08/25 17:13:26 pq6wuHIQ.net
タイチ

921:774RR
20/08/25 21:49:07.99 81+MpN62.net
jk-088 メッシュジャケットをポチっちゃった。
色はブラック・ネオン、メッシュのベスト付き、楽天で。楽しみだ。

922:774RR
20/08/25 21:49:41.44 jkqdw7AZ.net
>>896
購入スレにも貼ってやって

923:774RR
20/08/25 21:53:01 ldVrs+1H.net
インビンシブルジャケットほしい
かっこええな

924:774RR
20/08/25 22:42:15 at96D3Kp.net
>>898
えっ

925:774RR
20/08/25 22:45:00 jkqdw7AZ.net
俺もなんのことか分からなくて愚繰ったわ
マイケルジャクソンのジャケットの事みたい

926:774RR
20/08/25 22:53:52 D0xNCCJg.net
いいなー
俺も114買ったけどサイズが微妙だったわ
失敗したー

927:774RR
20/08/25 23:33:52 KpeCQzJB.net
コミネム

928:774RR
20/08/26 02:08:55 Tmm7k1V9.net
URLリンク(www.komine.ac)
URLリンク(www.tandem-style.com)
空気取り入れ口が同じ形状だなぁと個人的に思った
製造工場が同じだったりするんかな

929:774RR
20/08/26 04:21:36 ZqweQaSj.net
>>903
このコミネ愛用してる
自分は拳の関節が太いのか出っ張ってて、普通のナックルガードが一列に繋がってるやつだと
突っ張り感が酷かったけど、2分割されてるやつはすごく馴染んだ

930:774RR
20/08/27 17:54:17 W65F3hn4.net
>>893
初バイク購入
カッコいいジャケット欲しい
イエローコーン(シンプソン)購入
道の駅・SAでドヤドヤ、なんて気分がいいんだろう俺様カッケー!!
そんなある日HIGHWAY MAGICIANの意味に気づいてしまう
良く見ると道の駅・SAには初心者の若者やリターンオヤジ達の
戦隊ヒーローコスプレ野郎がばかり
SIMPSON着てSHOEIのヘルメット?HIGHWAY THE 3RD?ちょっと何言ってるのかわからない
プロテクターも貧弱だし胸部は別売りか・・・
加水分解でウェアはすぐボロボロ、これボッタクリじゃね?
Yahoo!知恵袋で検索すると
「シンプはいかにも中二病チックでビギナーが買ってるカンジ。」
「YC着てる人って、しわくちゃ顔に茶髪の小汚いオヤジが多い。」
「ワッペンや文字がダサい。中学生かちょい悪オヤジが好みそうなデザイン。」
などと痛い回答が目に付いた、それをベテランの先輩に話すと
「初心者のうちはそれで良いんだよ、そのうち良い物がわかるから」
余裕そうに話す先輩の腕にはKOMINEの文字が

931:774RR
20/08/27 18:00:02 UmrFuPIJ.net
う~ん、実に含蓄のある文章だ

932:774RR
20/08/27 18:00:28 AIPs9cjC.net
最近ジムカやりだしてコミネのレーシングブーツ BK-087 気になってるんだが使ったことある人いる?

933:774RR
20/08/27 18:02:29.13 uxXjwG8T.net
バイクを本当に見栄えと近所への足としか使ってない層以外でお洒落なバイク乗りなんか見た事無いから自分の中でokならどんな格好しててもいいと思うよ

934:774RR
20/08/27 19:36:17 xuvXf9Ap.net
コミネのブーツはあまり評判良くないね。

935:774RR
20/08/27 20:38:33 y8AfwdiJ.net
海外メーカーのブーツは足型が西洋人向けに作られてる物が多くて案外選択肢は無い。
現在はFORMAのICEを愛用中でSIDIのSTも悪くない。alpinestarsのシューズは良いんだけどブーツはどれも細身で幅がキツかった。
コミネは間違いなく日本人向けにデザインされてるだろうからフィット感に関しては悪く無いかもよ。店で見たこと無いけどさ。

936:774RR
20/08/27 20:54:11 F8o7RIkm.net
ガエルネは昔から日本人専用足型だよ

937:774RR
20/08/27 21:01:26 y8AfwdiJ.net
ガエルネは幅がキツかった。試着したのはオンロード用のGP1だったから本業のオフブーツは分からんけどね。

938:774RR
20/08/27 21:14:46 xz0lCV0/.net
コミネの新製品は試してないが
ダイネーゼ・SIDIは細くて無理でアルパインとガエルネは1サイズ上げ


939:たらOKだった



940:774RR
20/08/27 22:13:50.36 uxXjwG8T.net
ガエルネ欲しいんだけど試着できる店が無いからネットの着用感を信じるしか無いんだよなあ、ワンサイズ以上大き目が良いんだっけか
コミネの新作シューズのバッシュみたいなのも悪くないように見える

941:774RR
20/08/28 00:03:02.38 GAmA10gs.net
ガエルネは想像を絶するレベルの細さだったな
タフギアってヤツを買う気でショップに行ったけど見た目でダメなのが分かった
試着もしたけどただの拷問器具だったわ

942:774RR
20/08/28 00:10:00.50 6uCUZ0Zi.net
俺幅広甲高の典型的日本人タイプの足で、ガエルネG-MIDLANDとG-STONE二足持ってるけど
どっちもちゃんとフィットするけどなあ
ガエルネはJAPEXが正規に出してるのは日本人専用木型を使って作ってるって聞くけど
細いって言ってる人は並行輸入品だったんじゃないの?

943:774RR
20/08/28 01:12:26 68OIV+F6.net
足型なんて人それぞれなのに日本人の足型とか意味のある概念なのかね
といつも思う

944:774RR
20/08/28 01:13:16 nyu0bpWb.net
>>914
ガエルネサイトのフィッティングでぴったり合うよ
俺はタイチ26cmだけどサイファーJは27.5と結果が出てそのまま購入
特に違和感はないかな
ちょっと細いとは思う

945:774RR
20/08/28 01:20:22 iQbI3R11.net
俺は幅広甲薄
日本人の足型を研究し尽くした~って謳い文句の人気シューズを期待して履いてみて
合わないと自分が日本人じゃないみたいで哀しくなるw

946:774RR
20/08/28 10:26:30 v8NVSiB7.net
久しぶりに公式見たけど相変わらずダッサイな・・・
着用率上げたいんならまともなデザインにするべきだと思うんだけど
こんな格好で街歩いてたら変でしょ 着たまま歩けないようなものはダメだと思うの

947:774RR
20/08/28 11:00:05 lEUL4lFJ.net
>>914
ガエルネのフーガ、良いよ。

948:774RR
20/08/28 13:17:09 mhCyPvkb.net
レインウェアのサイズってどれを買えばいいんだろ?
コミネの夏メッシュジャケットはL
冬3シーズンジャケットはXL
レインウェアは2XL??

949:774RR
20/08/28 14:04:20.96 gn2o7oBX.net
自分で着るカッパのサイズさえ自分で決められないガイジ

950:774RR
20/08/28 17:06:07.17 EQWr72iO.net
口の悪い子ね

951:774RR
20/08/28 17:33:04.95 E55K+8eF.net
匿名掲示板ですら相談できないハイレベルコミュ障がいると聞いて
サイズ違い頑張って着てそう

952:774RR
20/08/28 17:43:39 vFBJDHIr.net
まーたスケッチャーズ君か

953:774RR
20/08/28 20:36:03 rJYYWrwm.net
コミネは別にダサくないし他人が着てても何とも思わんけどスケッチャーズはクソダサいと思う

954:774RR
20/08/28 21:48:58.69 R5AMs/Bc.net
やめろまた発狂して荒らしだすぞw

955:774RR
20/08/28 22:08:46 oe823VzS.net
コミネはオワコン
バトルスーツ着ろ

956:774RR
20/08/28 22:45:07 PhHd4hq0.net
ガエルネはオフのsg12とEDプロは27.0だけど、ロードのG-RWは28.0。アルパインのオフブーツは28.5でギリギリ。
タフギアは28.0でもキツくて無理だった。これの日本人足型採用はかなり眉唾。
ガエルネは同じサイズでも共通感ないから試着したほうがいいよ。

957:774RR
20/08/29 01:50:31 nQ+MM69W.net
メッシュといっても着たまま歩いたら暑くて倒れるぞ

958:774RR
20/08/29 07:08:19 43SB3yw8.net
止まると死ぬんじゃ~をリアルに感じるのがメッシュジャケット

959:774RR
20/08/29 07:24:59 QWBznjqN.net
ソールにビブラムを使ってると、そいつが狭いので結果狭くなる
B


960:K067とタフギアを使ってるけど、タフギアはワンサイズアップだわ クッション性重視の厚めのインソールに変えたから、2サイズアップでもよかった



961:774RR
20/08/29 09:05:55 M9SvSgZe.net
ソールって靴に合わせて貼り付けて余りは削るから、ソールがビブラムだから幅が狭くなるとか有り得ないんだけどw
靴の製造工程ぐらい勉強したら?

962:774RR
20/08/29 10:08:04 4u8SuWge.net
ソールがビブラムだから狭くなる
名言だなw

963:774RR
20/08/29 10:08:37.07 nQ+MM69W.net
モンベルのトレッキングシューズにワイドサイズが出てる
BOAシステム+ゴアテックスのテナヤブーツにラフアンドロードの2WAYシューガードRR7906の組み合わせお勧めよ

964:774RR
20/08/29 10:18:10 BPcx7ASS.net
(ビブラムってなんだ…🤔)

965:774RR
20/08/29 11:43:37.08 yd7LJJsZ.net
もともとA-BLAM(エイブラム)というソールがあったが、耐久性やグリップに改良の余地があった
それらを強化した後継製品がB-BLAM(ビブラム)だぞ
嘘だけど

966:774RR
20/08/29 12:21:06 1ANtqvnD.net
モンベルはきつくはないんだけど足があわない
かたい箱をはいてるみたいでムリだった。
キャラバンが安くて足にあったから、3年くらい使ってる
ただサイズが小さめだから普段25.5→26.5に中敷きプラスしてる

967:774RR
20/08/29 14:56:17 jLRzTgau.net
えーと、靴スレ?

968:774RR
20/08/29 15:50:13 wN5/nRfT.net
>>937
靴の裏がゴツゴツした奴を総じてビブラムソールとか呼んでる
本当はビブラムって会社の名前なんだけどね

969:774RR
20/08/29 16:08:53 ib1lHKrU.net
>>941
> 靴の裏がゴツゴツした奴を総じてビブラムソールとか呼んでる
言わねーよw
そらただのタンク底だろ。
ビブラムソール何種類あると思ってんだよ。

970:774RR
20/08/29 16:56:12 2z+uzG6L.net
Vibram(ビブラム)は登録商標だから勝手にVibram名乗ると弁護士さんから連絡来るよ

971:774RR
20/08/29 17:03:16 QvRuTiXw.net
>>457
マツダなら作れる

972:774RR
20/08/29 17:04:58.52 g3NhMMHZ.net
エレクトーン(電子オルガン)やバルカン(機関砲)みたいなものでは

973:774RR
20/08/29 17:14:11 0wpS5/H9.net
なにが?

974:774RR
20/08/29 17:20:15 47YBlBfT.net
>>945
エイブラムにすると米軍から爆撃されるんでビブラムにしたんだな納得

975:774RR
20/08/29 20:30:56 /WWhXhsi.net
ゴアのトレッキングシューズはアディダスが良かったな値段も手頃で軽い
まあ柔らかいからガチ勢には不足なんだろうけどさ
コミネさんにはアレをバイク向けにしたのを作ってほしい

976:774RR
20/08/29 23:22:40 DkfUz7Rc.net
尼のタイムセールのウェア
コミネばっかりやな

977:774RR
20/08/29 23:41:36 3OkyBWHl.net
ちょうど今タイムセールか
バイク系はなんかいいのあるんか
探すのがめんどくさすぎる

978:774RR
20/08/29 23:44:39 DkfUz7Rc.net
>>950
羽付きモトファンゴあったよ
売り切れないうちに買わないと

979:774RR
20/08/29 23:46:53 +Q6bg4gC.net
持ってるやつがセールやん!って見てもセールでもなんでもない時のほうが安くて草

980:774RR
20/08/30 00:10:21 bhQEruxQ.net
セールに合わせて値段上げてるからな
やたら中華製品多いし最近のAmazonクソすぎ

981:774RR
20/08/30 12:34:02 nxDjMz0O.net
コミネシューズかっこええな
普段履きも出来そうやし欲しい

982:774RR
20/08/30 13:07:28 LfQ/r4wj.net
コミネとワークマンコラボによる
ライディングにも現場作業にも使える安全靴爆�


983:a



984:774RR
20/08/30 22:09:12 tLWsz8rl.net
秋冬カタログ出てたのね

985:774RR
20/08/31 02:21:47 FRM5ngiL.net
JK-608シンプルでいいな

986:774RR
20/08/31 04:19:31 xm4hidNk.net
いつも思うけどコミネもプロテクタは入れ替え前提なんなら
いっそプロテクタなしモデルも出してくれればいいのに
そのほうがエコでしょ

987:774RR
20/08/31 07:36:29 jmOtZ7tz.net
それだとプロテクター無しモデルをプロテクター無しで使う人が出てくるから…吊るしの状態で使う初心者とかには最初からプロテクターありの方がいいでしょ

988:774RR
20/08/31 09:51:53.29 lFszdXDG.net
プロテクタわざわざ換えるやつなんてごく一部にきまってるやん

989:774RR
20/08/31 10:51:35.79 ZskBFVPV.net
致命傷になりうる背がペラいパッドで肩肘がCE2なのって意味わからん
コミネに限らんけどさ

990:774RR
20/08/31 10:58:07 AIqe6t9e.net
致命傷回避なら胸腹部のみで他無しだろうね。

991:774RR
20/08/31 11:05:47 E5VOw6Fm.net
俺はごく一部のライダーなのか

992:774RR
20/08/31 11:05:56 e7Om5aqY.net
胸部プロテクタなしのやつもよく見るぞ
初心者のことを言うならこっちのほうが問題

993:774RR
20/08/31 11:13:09 AIqe6t9e.net
>>963
ここじゃ一般的なんだろうが

994:774RR
20/08/31 11:52:05 o5ztqhcs.net
プロテクタ無しのモデルも出してくれたら使い回し出来て助かると思うな
そんなに変な要望?

995:774RR
20/08/31 12:17:10 RxsBESii.net
プロテクター無しでどれくらい値段下がるかによるかな
正直胸と背中のプロテクターは要らん胸は一枚物 背中はタイチだから

996:774RR
20/08/31 12:17:29 rJUHdsez.net
俺は肩の肘のパッドに救われたけどな
大小関わらずコケたら先ずはそこだろ

997:774RR
20/08/31 12:28:15.49 Rt6l9VKT.net
肩や肘を優先するのは立ちゴケ等の軽いコケ方で痛めやすいところだから何じゃないか?胸等を守るのは当然だけどよっぽどの事故じゃないとそんな所までダメージ来ないような希ガス

998:774RR
20/08/31 12:36:50 AIqe6t9e.net
ぶっちゃけ肘膝付けときゃちょっとした転倒や事故じゃまず怪我はしない。怪我する時は色々飛び越えて何を付けてようが骨折レベル。

999:774RR
20/08/31 12:50:15 uDEY6Sd3.net
昔ノーガードでコケたとき肩えぐれたわ

1000:774RR
20/08/31 13:16:36 Rf+2WgvS.net
この間40km位ででコーナースリップダウンして数mズザーした時はコミネメッシュジャケットの袖だけ破れてたわ
膝ノーガードだったもんで膝は擦りむいた。肘はプロテクターのおかげで無事夏用の薄いグローブは軽く破れた
肩も打ったはずだったんだけどジャケットの方は破れてなかったな。

軽い転倒なら肘膝手以外にはあまりダメージ来ないのかな

1001:774RR
20/08/31 13:37:01 lFszdXDG.net
バイク用は丈夫だから意外と破れないよね
昔事故ったときはラフロのやつだったけどめっちゃ擦れてただけで破れてはいなかったわ
下半身はジーパンだったからビリビリでもうボロ布になってた

1002:774RR
20/08/31 13:44:09.79 9hf620bi.net
大小問わずなら事故原因は膝、肘がトップ
死亡事故原因なら頭胸腹の順
背中は頻度も末端ほど高くないしヤッても死ぬわけじゃないけど最悪植物として生きることになる
考え方の違いよね

1003:774RR
20/08/31 14:14:53.44 iJymQ1Z7.net
死ぬほどの衝撃を受けるような事故だとプロテクターなんて無力
生き残れる程度の事故で怪我を最小限にする為だと思ってる

1004:774RR
2020/08/


1005:31(月) 14:49:21 ID:0KuQmMDP.net



1006:774RR
20/08/31 15:28:25 3P7waS3d.net
同じモデルのプロテクター有り無しまで別で置いたら店が大変だろうに

1007:774RR
20/08/31 15:30:24 3+vwHb2b.net
今年はコミネの電熱ウェア買うぞ
もう寒さなんか我慢しないんだ

1008:774RR
20/08/31 16:23:22.08 iJymQ1Z7.net
>>976
バイク事故のグロ画像・動画を腐るほど見てるから

1009:774RR
20/08/31 16:29:26.73 vy3BCrE4.net
これからはコミネマンよりワークマンが馬鹿にされる時代が来るんだろうな
コミネマンバカにするのは時代遅れ

1010:774RR
20/08/31 16:46:16 W5u4kJ63.net
>>980
間違いなく一般向けではなかったワークマンが受け入れられてる時代なんだよなあ…

1011:774RR
20/08/31 16:57:57 2+Gbf4J9.net
ワークマンは一時的だと思うな。ペラすぎる。
コスパが良いとか書いてあるのをよく見るが、パフォーマンス部分がない。
コストが安いってだけに感じた。パフォーマンスは作業着以外の何物でもない。

1012:774RR
20/08/31 17:06:12 gDXLdvqG.net
>>982
得られる性能に対して支払う対価が低ければコスパが良いってことでしょう
求められる作業着の性能が安く手に入るならコスパは良いとなる

コスパを語るとき、必ずしも性能の絶対的な高さ(良さ)は求められていないんじゃないかな?(´・ω・`)

閑話休題、次スレ頼んだぞ!m9(`・ω・´)

1013:774RR
20/08/31 17:18:06 UUNt39x3.net
来年のワークマンはプロテクターのポケット付いたジャケット販売しそう

1014:774RR
20/08/31 17:20:15 1WB87ikL.net
今回の秋冬、かっこいいね クシタニを越えたと思う

1015:774RR
20/08/31 17:50:35.54 2+Gbf4J9.net
価格なりのパフォーマンスがないと感じじたんだけどね。
作業着にしては高すぎる。

1016:774RR
20/08/31 18:28:12 TbJTQE6U.net
>>976
それを気休めと言う
確率が少しでも上がればいいというなら交通安全のお守りも有効だろうな

1017:774RR
20/08/31 18:38:15 9hf620bi.net
こいつが何を主張したいのか分からん
ゼロとほぼゼロは違うし
プロテクターしてても死ぬ事故とプロテクターあったら助かる事故とプロテクターなくてと助かる事故があるだけの話では?

1018:774RR
20/08/31 19:21:43.41 pcEOkf11.net
少なくとも胸部プロテクターの有無で
折れた肋骨による内臓又は動脈損傷の致命傷を負う確率は多少なりとも変わると思う

1019:774RR
20/08/31 19:27:16 21fcJsQ4.net
折れた肋骨で肺や肝臓刺して死ぬからな

1020:774RR
20/08/31 19:40:19 ZNtqN6hP.net
CE1のハードプロテクターよりCE2のソフトのほうが防御力上?
単純に比較できるもんでもないのかな

1021:774RR
20/08/31 20:02:30.56 9hf620bi.net
RPG的に分かりやすく言えば
物理ダメージは打・斬・突・すり下ろしの4属性
レベル自体は「打」だけで比較した時の規格じゃないかな
たとえばアスファルトでガリガリされるような状況ならCE2ソフトよりCE1ハードのほうが良いってことも起こりうるのではないかと
あとソフトは滑らなさそう

1022:774RR
20/08/31 20:53:48 0hT10obD.net
覚悟のススメの強化外骨格みたいな全身装着型プロテクタ出てこないかな
米軍あたりが開発してたりしないのか

1023:774RR
20/08/31 21:25:48 uF4b6lZF.net
ワークマンのライダー用って
プロテクター入れるポケット付いてなかったっけ?
ズボンは付いてた

1024:774RR
20/08/31 22:34:34 yLOL72GE.net
既にあるはず
市販


1025:も予定してるって記事見た覚えがある



1026:774RR
20/08/31 23:25:14.02 P8oQX+0L.net
ついにポカポカ暖まる電熱プロテクターを販売してしまうコミネ

EK-307 12Vヒーティングインナーチェスト&バックパッド
¥8,900 + TAX
プロテクターポケットを利用してお手持ちのコミネ製ジャケットを電熱仕様にチェンジできる電熱ヒートパッド。
車載12Vバッテリーより給電。
手元のコントローラーによって3段階の温度調節が可能。
URLリンク(www.komine.ac)
URLリンク(www.komine.ac)
URLリンク(www.komine.ac)
URLリンク(www.komine.ac)

1027:774RR
20/08/31 23:48:21.42 Xzd2qtPJ.net
素晴らしいな
電熱ジャケットを買わせようとするのではなく、今あるコミネジャケットを電熱化するとは

1028:774RR
20/09/01 00:01:31 ds7ybnud.net
>>996
この発想は無かったwww

1029:774RR
20/09/01 00:03:35 fG/XpnYO.net
これどういう仕組み?

1030:774RR
20/09/01 00:08:11 .net
>>996
これアウターのプロテクターが発熱するってことでしょ?
ミドルウェアがウルトラライトダウン系だと効果薄い気が…

1031:774RR
20/09/01 00:08:40 fG/XpnYO.net
次スレなかったようなので立てました

お前らコミネを馬鹿にしてるだろ? part45
スレリンク(bike板)

1032:774RR
20/09/01 00:10:24 xzw/wFEa.net
仕組みも何も通常のプロテクターに電熱線入ってるだけ
今入ってるプロテクターと差し替えれば手持ちのジャケットを電熱化出来る

ってこれフルメッシュジャケに仕込めば夏の高原や早朝ツーにも対応出来るんとちゃうか
薄手のウィンドブレーカー1枚プラス電熱ONで晩秋まで対応効きそう

1033:1001
Over 1000 Thread .net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 74日 4時間 39分 12秒

1034:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch