20/08/17 12:13:26 jMSU8gd0.net
>>473
純正にもどす
475:774RR
20/08/17 12:14:12.62 jMSU8gd0.net
>>462
よゆーでしたよ!!
476:774RR
20/08/17 21:34:47 PaAEbnKg.net
>>473
純正にもどす。>>474 と同意見。
理由は、ノロジー・ホットワイヤーは、
ハイテンションコードの外側をアース・シールドしているから。
社外品の電気式タコはハイテンションコードから点火信号を拾う方式が多い。
ハイテンション・コードがアース・シールドされたら、もう信号を拾えない。
477:774RR
20/08/17 22:15:14 PaAEbnKg.net
点火チューンは、
5LBのバッテリーアースケーブルを2JLに追加移植した程度。
体感的には、アイドリング時とエンジン低回転からの加速時に、
失火やノッキングが発生し難くなって、安定したように思う。
478:774RR
20/08/17 22:18:22 PaAEbnKg.net
一番効果を感じたのは、
セルの回りが軽くなったように感じられた点だけど、
計測したわけではないので気のせいかもしれない。
ヘッドライトも明るくなったように(ry
479:774RR
20/08/18 12:02:03.02 TQTWamNy.net
ウオタニのコイル入れたけどそんなに体感無かったな…それよりも取り付けが大変だった
タコメーターはワイズギアの機械式のやつ入れてるけど針めっちゃブレるね
480:774RR
20/08/18 15:28:07 uEGn48Gr.net
俺もステムベアリング交換するんだけど必要な工具と前輪あげるジャッキでおすすめ教えてください
481:774RR
20/08/18 18:55:18 zyNHuxcV.net
前輪上げるジャッキのタイプ1:
高さ2m程の脚立兼用ハシゴを1脚と、ラチェット式タイダウンを2本
この組合せは、普段から日曜大工や荷物運びにも活用出来る。
タイダウンをキチンと使えばヘッド周り分解作業時に少々力を入れてもコケない。
前輪上げるジャッキのタイプ2:
車用ジャッキ1台とカマボコ板を数枚。
この組合せは家にある道具や廃品を利用するから、とにかく安い。
ジャッキやカマボコ板の使い方に工夫が必要で、うっかりバランス崩すと悲惨な目に遭う。
482:774RR
20/08/18 20:39:20.77 pMBfh2wq.net
>>480
ジャッキは背筋とビールケースで余裕のよっチャン!
483:774RR
20/08/19 08:25:42 F4rG7oD0.net
うちも今のところビールケースでやってる
ケースの高さが少し足りなかったから木の板重ねて嵩上げしてるけども
持ち上げる時ちょっと面倒なのでバイクジャッキをこの間注文した
484:774RR
20/08/19 11:07:58 z2VW/a9t.net
これって安定してるんですかね(;・∀・)
URLリンク(jl4ouf.blog.ss-blog.jp)
485:774RR
20/08/19 11:26:21 DQ1n2PJO.net
純正リアカウル前側の左右2つがフレームのグロメットに付くはずなんだけど、パーツリストのどこ探しても見つけられない。
誰かグロメット探してください。
お願いします。
486:774RR
20/08/19 11:43:28 1LvqscVz.net
90480-13197しか見当たらないな
googleで型番画像検索して形状チェックかな
487:774RR
20/08/19 11:53:39 eU3efvln.net
>>484
安定してると思う。
ビールケースとアンダーガードの間に厚さ1センチ程度の木板を敷いて、
安定性を増す配慮もされているとお見受けした。
これならオフ車用ガレージスタンドを使っている場合と比べても、
安定性で遜色無い。
↓↓ オフ車用ガレージスタンドの一例 ↓↓
URLリンク(www.naps-jp.com)
488:774RR
20/08/19 12:07:37 eU3efvln.net
それにしても「今日は天気の良い日のでちょっとタイヤ交換してます」風の、
手慣れた感が溢れた、楽しそうな画像だね。
グリスも少量のチューブや缶ではなくガンに入れるチューブそのまま利用だしw
草モトクロやエンデューロのパドック整備を見るようだ( ^ω^ )
489:774RR
20/08/19 12:36:51 C2RWJph0.net
tw軽いからパンタ+ウマ+コッパ程度で結構余裕
URLリンク(i.imgur.com)
490:774RR
20/08/19 14:38:02 sX3nN2RN.net
>>485
90480-12053-00
491:774RR
20/08/19 15:23:47 eU3efvln.net
>>485
5VCなら >>490 が書いた通りで、パーツリストの18-8 に記載。
2JL/4CS/5LBなら、パーツリストにはホントに書いてない(笑)
本来書かれているべきページはFig.20 フェンダ。
右サイドカバーの下側を留めるグロメットと同じヤツなら90480-13197
こっちのは2JL/4CSのパーツリストだと90480-13398と書いてあるのだが、
おそらく5LBの時に統合されたもので互換性有りだろうと思われ。
492:774RR
20/08/19 21:40:54 YKQuoHaC.net
つい最近フォークのメンテしたけどアンダーガード外してエンジンハンガー下部にかまぼこ板挟んで
パンタグラフジャッキで持ち上げたよ
リヤタイヤも交換したけどスイングアームにかまぼこ板挟んでパンタグラフジャッキ
絶対的な安定感はないかも知れないけれど出来た
493:774RR
20/08/19 23:26:56 T/ceO88i.net
リアタイヤの交換難しい、レバー3本でやれるの?ホイールを中に入れる?片側に寄せて抜く?タイヤ切断する?もう切りたい
494:774RR
20/08/20 00:35:56 z8MmkCzx.net
レバー3本でイケるよ
事前にクレ556を吹いておく
ビード落とすのはビードブレイカー使ったけどガードレールとパンタグラフジャッキを使っても落ちると思う
ググればやり方出ると思う
コツはなるべくホイールぎりぎりに力かけること
ビードさえ落ちちゃえば比較的楽
横着しないで細かくめくっていく
装着時はクレ556をよく拭きとってビードワックスたっぷり塗って体重かけていけば楽に入る