【どこ】東京圏発日帰りツーリング【イク?】132日目at BIKE
【どこ】東京圏発日帰りツーリング【イク?】132日目 - 暇つぶし2ch200:774RR (ブーイモ MM8f-f3VH)
20/03/10 11:24:25 k0Mt7V97M.net
週間予報が春っぽく安定しなくなってきた・・・
だからって休日は降らなくていいんだょ?

201:774RR (スッップ Sdbf-mvVe)
20/03/10 11:42:08 W3Kuz/EVd.net
>>196
花より肉棒

202:774RR (ワッチョイ 3b4e-v8H6)
20/03/10 11:46:56 9dZfcmdD0.net
>>196
荷台に体育座りでヒモで固定さてる連れていくよ

>>198
何故か俺が動ける日にだけ雨が降るの・・・

203:774RR
20/03/10 11:53:49.30 KmwI5mSC0.net
>>200
これからは平日にだけツーリングするように!

204:774RR (ブーイモ MM0f-2dlT)
20/03/10 13:43:41 F0eN3WiSM.net
>>200
週末は体育座りでヒモで押入れに仕舞われてて下さい

205:774RR (ワッチョイ abb1-y/0G)
20/03/10 19:13:55 nlDjM3oH0.net
おまえら、せっかく開通したし
R6で夜ノ森駅の桜並木観に行こうぜ
まだまだくらい早いけど

206:774RR (ワッチョイ 9f11-xd5n)
20/03/10 20:17:43 KmwI5mSC0.net
R6限定か

207:774RR (ワントンキン MMbf-Qs0H)
20/03/10 20:24:05 ubMI5lrrM.net
6才以上?

208:774RR (ワッチョイ 2b5a-xiWk)
20/03/10 20:27:08 2xE2s42a0.net
6Rじゃだめすか?

209:774RR
20/03/10 21:14:56.92 7wpMsqym0.net
明日で9年だな

210:774RR (ワッチョイ 9bf8-Lqe9)
20/03/10 21:23:25 PU29XcPU0.net
日帰りじゃ厳しい距離だな

211:774RR
20/03/10 21:40:46.85 yZmkayIm0.net
三春の滝桜は見に行くつもり
4月入ってからだけど

212:774RR (ワッチョイ ef63-Ff7g)
20/03/10 22:59:27 5dQObfBR0.net
俺も滝桜見に行く予定
日帰りじゃないけど
スンゲー渋滞するらしいね

213:774RR (ワッチョイ 7d58-GWEl)
20/03/11 00:36:18 g4aJENeQ0.net
神代桜はバイクだと割とすんなり路駐させてくれてサクッと見られるんだけどな
滝桜は見たいけどどんな塩梅が分からんわ…

214:774RR (ワッチョイ 7d58-YgZJ)
20/03/11 00:41:17 A5YXINg00.net
三春の滝桜は土日でも開園の朝七時に間に合うように行けば駐車場には車でもすんなり入れる感じだったよ
小一時間したら大渋滞だった

215:774RR
20/03/11 01:07:48.21 oDEHw56p0.net
神代桜近くの眞原桜並木も良いよ神代桜の1~2週間後ぐらいに満開になる
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

216:774RR (ワッチョイ 826c-drwQ)
20/03/11 01:49:59 KhSgiLs+0.net
スマホ慣れして幾星霜
なんかすげぇ気持ち悪い比率に感じる。
むしろ正しいんだろうけど。

217:774RR
20/03/11 02:25:14.22 HzHJ+7fa0.net
スマホも高解像度で撮ると4:3になるやろ?かなり重くなるけど。

218:774RR (ワッチョイ 8273-yNY2)
20/03/11 03:51:21 q40q81OF0.net
>>179
原付って2万キロ程度で寿命くるのか
250cc買ったらどう?
維持費もそんな変わらんでしょ
こまめに整備してれば8万キロとか走ってるバイクも多いよ

219:774RR
20/03/11 06:46:12.40 xRBubsNz0.net
俺の親父が昔ヤンチャしてた頃から乗ってるホンダのスクーターあるけど
毎日通勤で使ってもう40年はたつと思うけど今でも普通に使えてる
運と状況にもよると思うよ

220:774RR (ワッチョイ 4d8c-FfQu)
20/03/11 07:09:23 5/7c3j8W0.net
日本五大桜制覇まで残すは梶尾谷淡墨桜のみ
今年は日帰りで何とか行ってみたいと想っとります

三春の滝桜は咲きっぷりが見事
帰りにトラ系譜のラーメン近くにあるんで喰え
もしくは二本松寄って焼きそばだな

神代桜は樹齢からくる生物の凄みを感じる
神代桜見に行ったならわに塚の一本桜も忘れず

221:774RR
20/03/11 07:18:27.64 VxamRaVlM.net
帰りにわしの家の一本桜も忘れずにかあ。羨ましい。

222:774RR
20/03/11 07:28:59.34 2ZF9d4kf0.net
庭師の家の?

223:774RR
20/03/11 07:40:12.82 V10eWb1W0.net
日本五大桜なんてあるのか
ググって写真見てきたけど福島のが一番凄い印象
行ってみようかなぁ

224:774RR
20/03/11 07:45:37.09 g4aJENeQ0.net
>>212
さんきゅ、参考になるわ。前泊が必要なのが辛いところだが
>>213
北杜市は桜の名所多いよね、しかも八ヶ岳に向かって高低差があるから桜のシーズンが割と長い

225:774RR
20/03/11 08:03:13.63 /HuH04lrd.net
三大桜に勝手に二つ追加すんな

226:774RR
20/03/11 08:05:26.50 BwkbdlIp0.net
神代桜に始めていったときはつっかえ棒にびっくりしたわ

227:774RR (ワントンキン MMd2-+yWw)
20/03/11 08:31:54 jCH1BQLSM.net
三大言っておけば大体収まるんだよなw

228:774RR (ブーイモ MM76-YVT9)
20/03/11 08:57:13 L9f+DcCLM.net
>>224
三大桜はみんなそうだよ。

229:774RR (オッペケ Sr91-qPMB)
20/03/11 09:09:50 IzH381tgr.net
3つめに関しては必ず諸説ある…

230:774RR (ワッチョイ 8d4e-Dz6d)
20/03/11 09:12:19 P58qhiLl0.net
日本三大朝市のひとつがある勝浦在住だけど
朝市見るたびに「これで本当に三大朝市のひとつかよ」って思ってる

231:774RR (ラクッペペ MMe6-s7YY)
20/03/11 09:33:35 Goa4eIFDM.net
朝市は函館しか知らんわ

232:774RR
20/03/11 09:58:46.51 JWthlmao0.net
今日はバイク日和ですなぁ
花粉症の人は大変かもしれないけど

233:774RR (スップ Sd02-MrHr)
20/03/11 10:31:18 j6voPQZnd.net
今日休みなら最高の日和だね裏山ですよ

234:774RR (ワッチョイ 6180-K6Eg)
20/03/11 11:53:11 /35RxJGY0.net
神代桜はすでに樹勢が衰えすぎてて、盆栽的趣向としてのその樹としての
時の経過と衰えっぷりを愛でに行くならいいが、花を主に見に行くとがっかりするぞ。

235:774RR (ドコグロ MM01-8LeH)
20/03/11 12:33:12 jMZVb0xqM.net
巣鴨の染井神社も一度はどうぞ。染井霊園にある方が風情はあるけど。
本郷らへんも夜はいい。基本的に人多いが

236:774RR
20/03/11 12:56:39.39 BmJkrr11p.net
四天王なのに5人いる

237:774RR
20/03/11 13:08:34.91 kHe7wF/1M.net
11人居る!

238:774RR
20/03/11 13:15:14.06 IfNAEEny0.net
観光的に桜を見るんじゃなくて
桜並木のワインディングロードを走り抜けたいぜよ
ここで言ってもあれだが奥琵琶湖みたいな感じ
どっかない?

239:774RR
20/03/11 13:16:53.64 /35RxJGY0.net
ワインディングだとオロオロしちゃってサクラ見れないでしょw

240:774RR
20/03/11 13:23:13.95 JWthlmao0.net
>>237
邪魔にならないところで止めるでしょwww

241:774RR (ワッチョイ 6180-K6Eg)
20/03/11 14:50:31 /35RxJGY0.net
停めてみるならワインディングじゃなくてもいいじゃんw

242:774RR (ワッチョイ c658-9blg)
20/03/11 15:04:20 JWthlmao0.net
>>236
海津大崎の桜か奥琵琶湖パークウェイか
元琵琶湖県民だからよく知ってるよ
子供のころは奥琵琶湖パークウェイ有料だった

243:774RR (ワッチョイ 826c-drwQ)
20/03/11 15:21:06 KhSgiLs+0.net
並木ってほどじゃないがターンパイクとかでも桜はあったような。
調布から狛江にかけての多摩川沿いはそこそこ桜並木ってるぞ。

244:774RR (オイコラミネオ MMe9-Rg/t)
20/03/11 16:01:35 KVQ2l/8TM.net
単気筒で高速ってしんどい?

245:774RR (スッップ Sda2-tfaX)
20/03/11 16:06:28 PFrH8CYld.net
250cc単気筒で神奈川から岡山行ったけど、80~90巡航なら余裕だったな
でも、兎に角暇だし延々走り続けるだけで果てしないよ

246:774RR (ワッチョイ 0211-4HKr)
20/03/11 16:46:12 BwkbdlIp0.net
250のオフ車でタイヤが削れないようにケチって80~100で走るけどぜんぜん進まないよね。
アクアラインとか延々とトンネルが続くように思える。
大型で前を走る車は全部抜かすマンしてるとどんどん進んでる感がある。

247:774RR (ラクッペペ MMe6-viB7)
20/03/11 19:35:35 Dc4Y5+r2M.net
>>242
初めて買ったパンツCBR 250Rが130巡航可能で燃費も40km/L位だった。だから航続距離も450km位あってとても経済的で助かってたよ。でもやっぱり振動は結構大きくツーリング後に手が痺れてたから1年位で乗り換えちゃった。

248:774RR
20/03/11 20:44:42.88 dlU8fQpw0.net
東京西部5:30発奥秩父ツーリング行って来た。当初の目的地は滝沢ダム~雁坂トンネル抜けて川口湖の三ツ峠からの富士山を眺めて帰る予定が滝沢ダムで作ったばかりの
メガネを失くしてるのに気付き戻って立ち寄った所を探したが見付からなかったorz 標高1,100mの三峯神社で気温16度 予想気温8度だったので冬装備したのに暑くてインナー脱いだわ
美の山公園から眺める秩父盆地 美の山山頂(標高586.9m)まで駐車場から歩いて5分 東京から1番近い雲海が見られる場所 今日は見られず
URLリンク(i.imgur.com)
関東一のパワースポット三峯神社 伊勢神宮を初め日本中の神社の分社と日本武尊が祀られてる
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
三峯山(標高1,235m)からの眺め
URLリンク(i.imgur.com)
滝沢ダムと雷電廿六木橋 バイクは自分のじゃない。大型車の駐車スペースには停めない。
URLリンク(i.imgur.com)
滝沢ダム(堤高132m)
URLリンク(i.imgur.com)
毎秒25mプール7杯分の放流を放流口2mの間近で見られる
URLリンク(i.imgur.com)
通貨発祥の地 秩父で和銅が発見され都に献上すると天皇が喜びの余り元号を和銅に改元 和同開珎を発行
URLリンク(i.imgur.com)
多摩湖から望む富士 
URLリンク(i.imgur.com)
春光に 誘われ来たり 秩父路の
峠を駆ける 韋駄天オヤジ

249:774RR (ワッチョイ 4641-e2vs)
20/03/11 20:53:56 dlU8fQpw0.net
246に追記

道中の大滝温泉やその他の温泉もコロナで15日迄休業。ダムカードもコロナ感染予防対策で配布中止。今日はツーリングライダーがGW並みに多くて道の駅やスポットに多数のバイクが停まってたな 

250:774RR (ワッチョイ a2e9-drwQ)
20/03/11 20:58:08 Q+OJy1Je0.net
コロナ対策の為に週末雨パターン復活ですよ

251:774RR (ワッチョイ 01c6-FfQu)
20/03/11 21:02:16 e2dPoZc60.net
コロナコロナでどこが営業してんのかわかんねーわ

252:774RR (ドコグロ MM01-8LeH)
20/03/12 00:10:11 1SZilnyqM.net
三峯徹が神格を持つように至るとはな…

253:774RR (ドコグロ MMa2-8LeH)
20/03/12 00:12:23 y+nU6V01M.net
>>245
パンツCBRってなに?

254:774RR (ワッチョイ 7d58-GWEl)
20/03/12 00:45:42 KTDwGgI/0.net
>>246
三峰でそんな暖かいとは、完全に春モードだな

255:774RR (スップ Sda2-COyo)
20/03/12 02:25:17 AgXw7A4dd.net
>>251
ヘッドライトがパンツ形

256:774RR (ワッチョイ 099c-Bmdv)
20/03/12 04:30:24 mdclC9jE0.net
>>253
その風評被害で日本じゃ人気ないけど東南アジアではこれが格好いいらしいよ

257:774RR (スップ Sda2-COyo)
20/03/12 04:49:33 AgXw7A4dd.net
>>254
風評じゃなくてまんまその通りじゃね?
問題はCBRなのにシングルでアンダーパワーだったからだよ

258:774RR (ワッチョイ 6173-qZv6)
20/03/12 06:33:00 EnyPglwi0.net
250シングルで29psもあれば十分だよ バランサーあるから振動も許容範囲 性能をフルで発揮させる
ウデがあるかどうかだ 本当にパワーのみを追求したら街中でノホホンと走れないよ

259:774RR (ワッチョイ 82b1-tfaX)
20/03/12 06:47:11 0cxW49J30.net
ジェベル250XCよりも馬力の低い「CBR」だもんなぁ

260:774RR (ササクッテロ Sp91-vLrg)
20/03/12 08:35:34 BvTd4qJZp.net
規制前のキャブ式と比べてどーすんの

261:774RR (ワントンキン MM95-+yWw)
20/03/12 08:37:07 OTDZXx0DM.net
まるで童貞のエロ話並の脇の甘さだな

262:774RR
20/03/12 09:00:45.17 LlE5serOr.net
あの頃のカタログスペックなんて眉唾

263:774RR
20/03/12 09:05:21.42 21xOx0fRM.net
SDRは単気筒200cc 34ps 105kgという、アホ(誉)なバイクも売れなかった80年代末期
URLリンク(i.imgur.com)

264:774RR
20/03/12 09:09:12.95 HC9CiOnI0.net
>>261
一瞬、ハゲおやじがぐだぐだ言ってるのかと思った

265:774RR (ドコグロ MM4a-xN3R)
20/03/12 09:43:33 QYsz5secM.net
試乗してみたらカムに乗ってワァって加速するので買わなかったCBR

やっぱ空冷単気筒

266:774RR (ササクッテロレ Sp91-vAma)
20/03/12 12:08:23 SdBs6v5Fp.net
腕がなきゃ速く走れないバイクは売れないよ…

267:774RR
20/03/12 12:17:41.25 wFcmrxW1M.net
握れませんからね

268:774RR
20/03/12 12:23:19.61 UPr/R/TXd.net
>>258
だから単気筒じゃなくてパラツインでR25位の馬力出しときゃ良かったって事よ

269:774RR (ドコグロ MM4a-xN3R)
20/03/12 15:01:53 QYsz5secM.net
燃費悪化して航続距離が減るけどな

270:774RR (ラクッペペ MMe6-s7YY)
20/03/12 15:17:13 YHwBb76dM.net
今ジクサーってのに乗ってるんだけど、燃費が凄まじいわ。
高速を90km/hちょい平均で巡航してて50km/L行ったわ。
下道ツーリングなら、ちょい渋滞込みで56km/Lだった。
ワンタンク600km走れる。軽いし良いマシン買った。
安さで選んだけど思わぬ副産物。

271:774RR (ワッチョイ c6cd-U9m3)
20/03/12 15:21:56 Fnf3mthA0.net
>>268
(´-ω-`)ウラヤマ~
満タンで、気にして走って300だわあ

272:774RR (スッップ Sda2-tfaX)
20/03/12 17:29:12 UPr/R/TXd.net
満タンで200キロ走れないわ
レギュラーだからまだマシかな

273:774RR (スップ Sd02-7w7Y)
20/03/12 17:54:08 AywaPYQNd.net
>>213
家から30分位の所だ!
桜前線を追いかけるのも楽しい。

274:774RR (ササクッテロ Sp91-vLrg)
20/03/12 18:24:46 w1ePr/aMp.net
>>268
宣伝


275:して金もらってんのかこのアフォは ジグジグるせーんだよ



276:774RR (ワッチョイ 0211-55CH)
20/03/12 19:02:31 4l80o0830.net
横浜発で平沢峠の八ヶ岳を見に行って来た。
野辺山駅のSL、平沢峠の八ヶ岳、八ヶ岳高原大橋から鳳凰三山、北岳、甲斐駒ヶ岳
URLリンク(i.imgur.com)

URLリンク(i.imgur.com)

URLリンク(i.imgur.com)

277:774RR (ラクッペペ MMe6-viB7)
20/03/12 19:04:11 XnZEjmkBM.net
>>270
オフ車? ハイオクとかレギュラーとかの問題より常に次のスタンド考えて走らなければならない所が1番辛いのでは? 特に日曜とか開いてないスタンドも多いよね。

278:774RR (ワッチョイ eedc-pVmh)
20/03/12 19:06:27 skHBVxs00.net
7lタンクでリッター15kmくらいの俺の愛車
携行缶が手放せない

279:774RR
20/03/12 19:12:47.69 onyWPNxIa.net
>>274
コレ。
伊豆一周だとガソリンスタンドに二度も行きたくないとかあるし、
変なところで入れたくないって事もある。
俺のバイクは13しか入らなかったから200キロ走れるかどうかだったが、
24リッタービッグタンク付けたら心の余裕が出来て良かった。

280:774RR
20/03/12 19:17:36.31 HC9CiOnI0.net
7Lしか入らないけど25km/lは走るからましかな。
ただハイオクだから田舎に行くと油断できない。

281:774RR (スッップ Sda2-tfaX)
20/03/12 19:21:27 UPr/R/TXd.net
>>274
いんや、VTR1000Fの初期型で16Lタンクの奴

282:774RR (ラクッペペ MMe6-s7YY)
20/03/12 19:33:05 HfT+BENpM.net
>>272
何か気に障ったのか?

283:774RR (ラクッペペ MMe6-s7YY)
20/03/12 19:36:05 HfT+BENpM.net
宣伝してる?本当の事を行ったまでだが?
気に障ったならなにか言ってみろや

284:774RR
20/03/12 19:39:08.97 HfT+BENpM.net
因みにどこに対して宣伝したら
どんな良い事が有るのか教えてくれや

285:774RR
20/03/12 19:44:09.43 2XBNMrKEp.net
クソオジのせいで嫌われるバイクだからしゃーない

286:774RR (ワッチョイ a25a-drwQ)
20/03/12 19:55:49 C7V9nyox0.net
あちこちのスレで嫌われているアフォが開き直ってるな
IP変えてもバレバレなんだよクズめ

287:774RR (ラクッペペ MMe6-s7YY)
20/03/12 19:57:01 HfT+BENpM.net
個人は嫌ってもバイクは嫌わねーでくれや バイクにはなんの罪も無いべや

288:774RR (ワッチョイ 8273-2QKK)
20/03/12 19:59:38 jN0tK0Qj0.net
明日は天気いいけど13日の金曜日か
出掛けないほうが無難かな

289:774RR (ラクッペペ MMe6-s7YY)
20/03/12 19:59:39 HfT+BENpM.net
>>283
誰と間違えてるんだ?IPって何だよ?
人をクズ呼ばわりするか?

290:774RR (ラクッペペ MMe6-s7YY)
20/03/12 20:03:25 HfT+BENpM.net
俺は正真正銘のジクサー乗りだ本当良いマシンだから宣伝もするか。
URLリンク(i.imgur.com)

291:774RR (アウアウエー Sa8a-fCbZ)
20/03/12 20:04:08 onyWPNxIa.net
>>285
そんな一年に必ず一回有る様な普通の日に何を言ってるのですか?

292:774RR (ワッチョイ c611-OHWg)
20/03/12 20:04:55 pjPjWOsE0.net
ダッセェバイク

293:774RR (ラクッペペ MMe6-s7YY)
20/03/12 20:09:44 HfT+BENpM.net
レンタルで借りた時は高速で風の影響受けまくりだったけど
風防、リアBox付けたらダウンフォース的な効果なのか安定してきた。
取り回し楽勝、両足またぎ漕ぎ楽勝だ。

294:774RR (ラクッペペ MMe6-s7YY)
20/03/12 20:12:01 HfT+BENpM.net
>>289
人からどう見られようが良いんじゃねーの?
あんたのマシンだって他人からはダサく見られてるんだしな。

295:774RR
20/03/12 20:49:59.56 xR1Jwgak0.net
喧嘩するな、無駄な連投もするな

296:774RR (ラクッペペ MMe6-s7YY)
20/03/12 21:04:55 HfT+BENpM.net
はい

297:774RR
20/03/12 21:40:06.98 azmb+Gkp0.net
>>288
3連休の天気が神ってそうなのでモチベ温存したいのだろう
日曜もいけそうだけど、ここで中途半端に乗って満足�


298:オてしまう危険が危ない チェーン磨いて備えてゆくっ!



299:774RR (ワッチョイ a1b1-55CH)
20/03/12 21:58:44 9Xwz7wP30.net
先の天気期待しすぎもアレですが
確かに予報通りだと小雪も相まって選択肢が広がりそうでたまりませんな

300:774RR
20/03/12 22:24:12.68 oST1Zhji0.net
また週末は雨かよ!!"

301:774RR
20/03/12 22:26:28.11 HC9CiOnI0.net
日曜晴れるじゃん

302:774RR (ワッチョイ 8273-2QKK)
20/03/13 05:30:37 TRgSWrSb0.net
でも、お寒いんでしょ

303:774RR (ワッチョイ c658-9blg)
20/03/13 09:27:52 R0mJX8M30.net
>>298
ほんとに残念
今週は水木金とバイク日和なのに明日雨で明後日寒いってなんだよ

304:774RR (アウアウウー Sac5-4HKr)
20/03/13 09:31:59 gVu3KbNma.net
寒いくらい装備や気合いで何とかしなさいよ!

305:774RR
20/03/13 09:53:41.39 hqYUTznHd.net
論点はそこではない

306:774RR (ワッチョイ 09da-K6Eg)
20/03/13 12:56:42 FTAKBg3c0.net
>>298
オマエ、いつオレの財布の中身見たんや!

307:774RR
20/03/13 13:25:19.84 E6XWI5DHM.net
>>302
そのギャグもお寒い…

308:774RR
20/03/13 13:30:35.66 /Fn8eOR5a.net
心が寒すぎて旅にも出れなんだ

309:774RR
20/03/13 13:37:38.63 bZIrD9Hyd.net
>>304
逆だよ
心が寒いから旅に出るんだよ
金があれば

310:774RR
20/03/13 13:42:23.62 QSWRtJ2IM.net
拓郎の曲の詞だろ

311:774RR
20/03/13 14:08:24.79 HuM7GnZFx.net
GLAYの人?

312:774RR (ラクッペペ MMe6-s7YY)
20/03/13 15:10:29 QSWRtJ2IM.net
吉田拓郎「唇をかみしめて」

313:774RR
20/03/13 16:01:00.77 6C1SWrdZ0.net
高気圧ガール?

314:774RR
20/03/13 16:05:54.33 JuT38UgVd.net
高血圧ガール

315:774RR
20/03/13 16:07:48.49 E6XWI5DHM.net
ただのオバハンやん

316:774RR (ワッチョイ 8d4e-Dz6d)
20/03/13 16:57:58 qkexis9d0.net
>>303
コロなにかかったトムハンクスのくしゃみのモノマネやりまーす

「は・・・は・・・ハンクス!ハンクスッ!」

317:774RR (ワッチョイ b9b1-8LeH)
20/03/13 17:00:36 GTPL99eN0.net
上がっちゃうんですね

318:774RR
20/03/13 18:48:24.06 n303cKSH0.net
のびしろガール

319:774RR (ワッチョイ 826c-drwQ)
20/03/13 19:01:04 49Lqq4O30.net
のびちちガール

320:774RR (スッップ Sda2-aLdF)
20/03/13 19:05:36 NNYOsv/Xd.net
山田くん!みんなの座布団持ってて

321:774RR (ワントンキン MMd2-zuA8)
20/03/13 19:06:45 KdOeGlSUM.net
加齢臭プンプン

322:774RR (ワッチョイ 8273-2QKK)
20/03/13 19:07:15 TRgSWrSb0.net
兄は夜更け過ぎに由紀へと変わるだろう♪
う~ん、サイレントナイト、フォリーナイト~♪

323:774RR
20/03/13 21:57:37.48 kys8kMyV0.net
ええかげんな奴じゃけ

324:774RR (ワッチョイ a1b1-YVT9)
20/03/13 23:11:59 1wGLw00e0.net
新潟なら曇りだと思ったら、関越トンネル前後が雪になるのか…

325:774RR (ワッチョイ 99a5-X4XB)
20/03/13 23:17:30 rCw57Dza0.net
日曜は行けそうやな

326:774RR
20/03/14 00:36:16.89 En4A6sI+0.net
>>304
あんたは行きんさい。
遠くへ行きんさい。

327:774RR
20/03/14 00:53:55.85 yeZXzzPO0.net
>>322
海へー来なーさーーいーーー

328:774RR (スップ Sda2-zj8p)
20/03/14 09:12:53 2Vk1UUp5d.net
明日日帰りでどこかうまいものでも食いに行くツーリングやろうと思ってるんだけど
4月の健康診断に向け、絶賛糖質制限中なので、炭水化物は避けたい
肉・魚系で何かないかと考えてるんだが、名物とかうまい店がここにあるぞなどの情報ある?

329:774RR
20/03/14 09:39:06


330:.47 ID:nJiZbfBUa.net



331:774RR (スプッッ Sd02-zj8p)
20/03/14 09:57:46 B103HdFGd.net
それ両方ともNG料理や…
好きだけど

332:774RR (ワッチョイ a1b1-YVT9)
20/03/14 10:08:10 nl6XAOjl0.net
さわやかでご飯いらないって言えばいいんじゃない?

333:774RR (ワッチョイ 4641-e2vs)
20/03/14 10:13:54 2Lt4u9V00.net
>>324
肉、魚じゃないけど、今旬で美味しいいちご狩りに行けば?

334:774RR (スプッッ Sd02-zj8p)
20/03/14 10:23:31 B103HdFGd.net
>>327
そういやさわやかのハンバーグって食ったことなかった
昔ツーリング帰りに浜松の子と店には行ったことあるんだけど
直前に浜松餃子の喜慕里で食べちゃってたんでドリンクで終わらしちゃったんだっけな
ご飯抜きはキツいが、案としてはアリだなw

>>328
フルーツって糖質多いのですよ…

335:774RR (アウアウウー Sac5-UJTS)
20/03/14 11:01:25 BfLyl9Dsa.net
>>324
小田原の漁港で鯵食え
それか三浦で鮪

個人的には相模湾の鯵に軍配が上がるね

336:774RR (スッップ Sda2-YgZJ)
20/03/14 11:42:17 UKfrIzW3d.net
宇都宮か浜松の餃子をライスなしでたらふくとかよくやるけど

337:774RR (ワッチョイ a1b1-YVT9)
20/03/14 11:48:59 nl6XAOjl0.net
>>331
餃子の皮が思いっきり糖質やんけ。

338:774RR (スップ Sda2-zj8p)
20/03/14 11:52:09 wq+8sy0Ad.net
>>330
おお、小田原の鯵といえば、個人的に房総のさすけ・はまべと並ぶ
アジフライの聖地と勝手に定めてた大原があった!しかもそこだけ未訪だったんだ!
こりゃ明日はそこに決まりだっ!…と思ってググったら日曜定休だったよママン( ´△`)
他に小田原で、鯵のおいしいめぼしい店あるかな?

>>331
餃子の皮は小麦粉!つまり炭水化物なのですよーっ!
故に餃子は餡の肉・野菜も合わせて完全食などとも言われるのですけどね…

339:774RR (アウアウウー Sac5-4HKr)
20/03/14 12:10:44 hbgvLcpSa.net
>>324
松輪鯖!!
今から予約して!

340:774RR (ワッチョイ 45f8-FfQu)
20/03/14 12:10:54 aL/Ii+H/0.net
道志で雪降ってるってよ
明日走りに行くなら山のほうは控えたほうがいいかもな

341:774RR (アウアウウー Sac5-UJTS)
20/03/14 12:16:54 BfLyl9Dsa.net
>>333
早川の店はだいたい食べたけど
鯵フライだったら大原が一番美味いと思う

しかし総合的でいえば
わらべ菜魚洞に軍配が上がるかな(個人的に)

魚の種類、腕前、店の雰囲気込みでね

342:774RR (ワッチョイ 09da-K6Eg)
20/03/14 12:21:37 BEXUMZdw0.net
中国人はギョウザは主食だと思ってる。でなもんで餃子定食理解できない言うてた。
関東でお好み焼き定食とかないのと一緒らしい。

343:774RR (ワッチョイ e511-i0Mb)
20/03/14 13:16:18 S/wwvrBe0.net
麻婆豆腐をおかずに餃子食べる感じ?

344:774RR (ササクッテロレ Sp91-yhz0)
20/03/14 13:19:20 Pve+a2Hvp.net
箱根雪か…
伊豆半島外周はへーきかな?

345:774RR (スッップ Sda2-zj8p)
20/03/14 13:28:25 xgEi6CJ5d.net
>>334
鯖は旬外してませんか?
とはいえググったら三浦の地魚料理松輪ってのがヒットしてなかなかよさそう
こういう店なら鯖は時期が違っても、代わりにいい魚が食えそうですね
ちょっと検討してみます!

>>336
わらべ菜魚洞…ですか、初耳です
ちょっと調べてみますわ

ちなみに俺は生まれも育ちも関東ですが、お好み焼き定食は確かに馴染みはないものの
炭水化物をおかずに白米を食べるというのは関東にだって昔から
ラーメンライスというのがあるので別におかしいとも思わないなあ

346:774RR (ワッチョイ 2e63-5mlc)
20/03/14 13:50:30 Pm2bblnU0.net
中国は基本水餃子だけどご飯と食べるのは確かに微妙。
日本のはご飯に合う焼き餃子だから何も変なことはないキリッ

347:774RR (アウアウウー Sac5-UJTS)
20/03/14 14:00:32 BfLyl9Dsa.net
>>340
菜魚洞はその日とれた魚のメニューから選ぶと楽しい
珍しい魚もちょいちょいあるでよ

俺はもう早川では
大原と菜魚洞しか行ってないわ

348:774RR (オッペケ Sr91-48JT)
20/03/14 14:01:39 JpEGZASur.net
ラーメンはおかずじゃないだろw
主食を2つ食べてるだけだ

千葉のホワイト餃子+ごはんは餃子がパンみたいだから微妙だったな

349:774RR (ワッチョイ 7e73-viB7)
20/03/14 14:40:05 D38z3Gid0.net
明日秩父とかもやばいかな?

350:774RR (ワッチョイ e511-B7oK)
20/03/14 14:46:20 sWEec85+0.net
神奈川なのに雪降っとる(´・ω・`)

351:774RR (ワッチョイ 99a5-X4XB)
20/03/14 14:50:50 k4tYXKZ60.net
雪が降ってる

352:774RR (ワントンキン MM95-+yWw)
20/03/14 14:50:50 I8UOyxLUM.net
溶けて流れりゃ皆同じ
どうということはない

353:774RR (ワッチョイ a1b1-YVT9)
20/03/14 14:59:43 nl6XAOjl0.net
>>335
中央道の河口湖線と東富士五湖道路は冬タイヤ規制かかってるな。

354:774RR
20/03/14 15:02:51.48 U0iMhP+e0.net
明日の朝は気温が低いから山の方は凍りそうだ

355:774RR
20/03/14 15:34:37.56 /mIBD/BQ0.net
東京深川でも雪降ってるな

356:774RR (ワッチョイ 7e47-tF/6)
20/03/14 15:43:44 ruuKHui20.net
>>350
俺がカキコしたのかとオモタ
近すぎだろ

357:774RR (ワッチョイ 1256-tfaX)
20/03/14 15:46:40 5ZMN4pUZ0.net
車で河口湖行ってきた
URLリンク(i.imgur.com)

358:774RR (ワッチョイ 0211-4HKr)
20/03/14 15:47:36 Hk2mKZ2J0.net
車とか軟弱ものめ!

359:774RR (ワッチョイ eebc-Sk1Z)
20/03/14 15:51:58 lRyNRR5o0.net
>>352
オープンカーか強者だな

360:774RR (ワッチョイ 821f-R/wk)
20/03/14 16:05:38 VSlpuc7G0.net
横浜市の南のほうでも雪降ってる
屋根は白くなってきた

361:774RR (ワッチョイ 7d58-yNY2)
20/03/14 16:36:33 /mIBD/BQ0.net
>>351
因みにヤホー天気予報では晴れのボタンを押しておいた

362:774RR (ラクッペペ MMe6-viB7)
20/03/14 16:47:43 8M+c8J/yM.net
予報通り田舎は雪なんだなと思いながら外見たら雪だったでござる。

363:774RR (ワッチョイ c281-gXo2)
20/03/14 16:54:23 FIoCzw/60.net
横浜で雪とか…
こりゃ明日晴れたとしても乗れないや、凍結が怖い

364:774RR (ワッチョイ 6180-5Ayy)
20/03/14 16:54:24 /BL1xNeA0.net
今週はしゃーない
来週!来週!
切り替えていけ

365:774RR (ワッチョイ 45f8-FfQu)
20/03/14 17:04:23 aL/Ii+H/0.net
そうやって3連休の予報変わって天気悪いのがいつものパターン・・・

366:774RR (ワッチョイ 0211-4HKr)
20/03/14 17:08:08 Hk2mKZ2J0.net
明日は朝から快晴だよ!!
走らなきゃ!!!

367:774RR (ササクッテロ Sp91-yhz0)
20/03/14 17:15:44 o5qjNfysp.net
URLリンク(i.imgur.com)
伊豆半島外周だけなら大丈夫だろうけど
行きか帰りで山の方経由する1周ぐるっとはダメそう

368:774RR (ワッチョイ 1256-tfaX)
20/03/14 17:36:52 5ZMN4pUZ0.net
塩まみれになるけど東名は大丈夫だよ。
このくらいの降雪量なら除雪&塩撒きでチェーン規制を防ぐからね。

369:774RR (ワッチョイ eeec-drwQ)
20/03/14 18:24:36 SDi6nQrS0.net
奥多摩ってどうでしょう?

今日は雪で通行止めのようですが、明日とか ・ ・ ・
URLリンク(www)


370:.kensetsu.metro.tokyo.lg.jp/content/000047993.pdf



371:774RR (ワッチョイ 0211-4HKr)
20/03/14 18:27:09 Hk2mKZ2J0.net
朝で溶けるよ!!

372:774RR (ワッチョイ eedc-qZv6)
20/03/14 18:39:07 ipAuUgVR0.net
明日東北道で館林の近くまで行く予定だけど、気温が低いのは仕方ないとして凍結がなければいいな

373:774RR (ササクッテロ Sp91-yhz0)
20/03/14 18:45:26 o5qjNfysp.net
危なそうなのは利根川の橋の辺りぐらいかな

374:774RR (ワッチョイ 99a5-X4XB)
20/03/14 18:56:37 k4tYXKZ60.net
明日は日中は晴れるけど寒いのか

375:774RR (ワッチョイ b9b1-8LeH)
20/03/14 19:16:24 uE9B0Mgo0.net
目黒川は桜まつり中止で空いてそう

376:774RR (ワッチョイ 5173-drwQ)
20/03/14 19:18:47 NOQJ1/Nr0.net
同じこと考えるバカたくさんいそう

377:774RR
20/03/14 20:04:08.82 kqSu5HIF0.net
今外出たら1℃だってよ
明日完璧凍結だろ

378:774RR (ササクッテロ Sp91-yhz0)
20/03/14 20:28:48 o5qjNfysp.net
>>371
凍結してなくても路面温度が極端に低い濡れた路面だと四輪でも滑るからね
常識的なスピードで走ってたのに凍ってない橋の上で直ドリしたことあるから注意は必要だね

379:774RR (ワッチョイ b9b1-8LeH)
20/03/14 20:29:26 uE9B0Mgo0.net
バーンナウト練習にはいいかも

380:774RR (ワッチョイ b9b1-nenz)
20/03/14 20:31:54 ppI7rywj0.net
フロントブレーキが効かない路面でバーンナウトしたらとても面白い事になる

に一票

381:774RR (ワッチョイ 7e73-viB7)
20/03/14 20:50:49 D38z3Gid0.net
明日起きてから箱根伊豆行くか考えるからお前らレポよろな

382:774RR (ワッチョイ b9b1-vAma)
20/03/14 20:58:12 TcJg2y/70.net
今日は千葉ですら雪降ったぞ
まあ積もりはしないけど

383:774RR (ワッチョイ 863e-hmAI)
20/03/14 20:58:36 1F3am6lF0.net
こんな状況だし箱根はどうだろうね
URLリンク(socom.yokohama)

384:774RR (ワッチョイ 7e73-viB7)
20/03/14 21:07:58 D38z3Gid0.net
>>377
絶対無理やん。。。
マァァァァァァ😭😭😭😭

385:774RR (ワッチョイ 1283-x8kh)
20/03/14 22:29:10 L8+KcsCS0.net
明日奥多摩~大菩薩ライン行くつもりだったけど無理そうかな?

386:774RR (ワッチョイ 2e63-5mlc)
20/03/14 23:23:30 Pm2bblnU0.net
あー大丈夫いけるいける(鼻ホジ

387:774RR (ワッチョイ 7d58-GWEl)
20/03/14 23:33:24 DUBKePQL0.net
>>377
ひええ
なんか暖かいし関越超えて新潟行けるかなーとか思ってた水曜日ぐらいの自分、愚かでした…
行ってもコロナのせいで軒並み休館とかあって意味ないと判断したのは偶然だけど正解だった

388:774RR (ワッチョイ eedc-yNY2)
20/03/15 00:00:39 ZGaqJrKA0.net
これぞ寒の戻りなり

389:774RR (ワッチョイ 1256-tfaX)
20/03/15 02:24:47 m9rRXBz80.net
ノーマルタイヤで行く奴らって事前に天気予報で調べないんだな
特攻隊の精神なんだろうか

390:774RR (ブーイモ MM76-YVT9)
20/03/15 02:27:10 2ok822bnM.net
関越トンネル抜けたとこがチェーン規制かかっちゃったよ。上信越まわるかぁ

391:774RR (ワッチョイ 0211-55CH)
20/03/15 02:31:54 EMg/a/7E0.net
木曜日に野辺山周辺に行った時は塩カルが無かったけど盛大に撒かれるな😭
URLリンク(i.imgur.com)

392:774RR (ワッチョイ 0281-6Bow)
20/03/15 06:58:49 43IPAssp0.net
まぁ今回、関東の予報は雪じゃなかったしな
それでも降り始めたら山から降りろって話だけども

393:774RR (ササクッテロラ Sp91-yhz0)
20/03/15 07:06:36 BhGs3hiEp.net
今日はおウチでぬくぬくするンゴ

394:774RR (ワッチョイ 821f-nCKh)
20/03/15 07:33:09 2R/q5OZO0.net
絶望した!寒々しい朝!!

395:774RR (ラクッペペ MMe6-viB7)
20/03/15 09:02:58 anTaWFzPM.net
昨日の雪のせいか海ほたるはバイクで溢れかえってるぞ。
念の為真冬装備にしたら暑くてしょうがないから1枚脱いだわ。

396:774RR
20/03/15 09:19:03.18 6/m2KgXwr.net
パンツも脱げ

397:774RR (ササクッテロラ Sp91-yhz0)
20/03/15 09:28:00 BhGs3hiEp.net
靴下は履いておけよ
風邪ひくぞ

398:774RR (ラクッペペ MMe6-viB7)
20/03/15 10:49:39 anTaWFzPM.net
イエスサー! ソフトクリーム食べ終わったらパンツも脱ぐわ

399:774RR (オッペケ Sr91-e2vs)
20/03/15 11:26:42 j/pY2qSYr.net
なごり雪が降ったんだな。東京で見る雪はこれが最後かな?

400:774RR (ワッチョイ eedc-yNY2)
20/03/15 11:29:02 ZGaqJrKA0.net
>>389
昨日帰れなくなった難民ってこと?

401:774RR (ワッチョイ 9976-Sk1Z)
20/03/15 11:39:23 v+2E68NF0.net
君は去年よりキレイになった

402:774RR (ラクッペペ MMe6-viB7)
20/03/15 11:55:33 anTaWFzPM.net
>>394
そんな馬鹿な。
先週はコロナで外出控えて昨日は雪降って山方面は全滅で今日は晴れたから何処かに行きたい!ってなったら残るは千葉でしょう?

403:774RR (ワイーワ2 FFca-aLdF)
20/03/15 12:05:51 S95IdQieF.net
>>396
江戸川渡ったらコロナうつるぞ

404:774RR (ワッチョイ 826c-drwQ)
20/03/15 12:07:56 yZqDWWYU0.net
時速80km以上なら大丈夫

405:774RR (ワッチョイ 821f-R/wk)
20/03/15 15:41:54 2R/q5OZO0.net
結局チェーンメンテと洗車で終了
そして今頃晴れ渡る空…恨めしや~

406:774RR (オッペケ Sr91-rHbc)
20/03/15 17:34:46 MgirXGUQr.net
昔北半球で族やってた頃の友人と
暖かくなったら走ろうと思ってたけど
雨多すぎ😭

407:774RR (ワッチョイ 8273-2QKK)
20/03/15 18:46:33 d8wcuHCl0.net
今は南半球お住まいで?

408:774RR (ワッチョイ c281-gXo2)
20/03/15 20:24:04 eqGtCj8t0.net
オーストラリアとか雨降らなさそうなイメージ

409:774RR
20/03/15 21:07:40.10 oz3sixoU0.net
100年後くらいの未来から時空のズレで書き込まれたものだな。地球が関東くらいの規模感になってるんやろな。

410:774RR (ササクッテロレ Sp91-vAma)
20/03/15 21:57:57 cmSwEAY0p.net
古河の花桃さくっと見てとっとと帰ってきた
URLリンク(i.imgur.com)

411:774RR (ワッチョイ 69be-ze3T)
20/03/16 01:53:36 Z+qp/0jL0.net
アクアライン渋滞で疲れた
みなさん不要不急の外出はしないでください!

412:774RR (スッップ Sda2-9IxP)
20/03/16 06:34:19 QNUXYsvqd.net
>>400
スケールでかいな

413:774RR (ワッチョイ 7e73-zj8p)
20/03/16 21:49:29 eExZIBMj0.net
先日教えてもらったわらべ菜魚洞、行ってきたよ
URLリンク(i.imgur.com)
オシツケの煮付け
北条サバと金目鯛の刺身
URLリンク(i.imgur.com)
アジフライ

糖質制限中だったので全て単品注文でご飯なしだったのが切なかったけど
どれもさすがにうまかったよー
次は三浦の松輪狙ってみよう

414:774RR
20/03/16 22:12:52.31 DQkatqJZa.net
金目鯛いいなぁ
週末は伊豆に行くかな

415:774RR (ワッチョイ c2b1-iO16)
20/03/16 22:23:54 Gqh/IlgF0.net
俺っちも週末は下田へ行くよ

416:774RR (ワッチョイ 9939-X4XB)
20/03/16 23:02:33 ziDwABXY0.net
うちからじゃ伊豆は日帰りに逝くにはすこし遠すぎるな

417:774RR (ワッチョイ eedc-pVmh)
20/03/16 23:10:08 f5YpnYES0.net
>>407
旨そうだ

418:774RR (アウアウウー Sac5-UJTS)
20/03/16 23:55:18 HH14b6KRa.net
>>407
おおー行ってきたか!

俺はマグロの頬肉フライ(まだあるのかな?)が食いたくなってきたわ

連休か最終週に俺も行ってこようかな

419:774RR (ワッチョイ 821f-R/wk)
20/03/17 00:30:40 /cbO7WlT0.net
>>407
早川だと三太郎寿司には何回かいったな~
キンメかホウボウかチラシ寿司

>>412
マグロだと三崎かな~
ほほ肉はお土産にして焼いて塩湖沼でもうんまーですよ

420:774RR (ワッチョイ 7d58-GWEl)
20/03/17 01:35:34 VUhRrRwo0.net
>>407



421:ヨえ、いいなあ。自分も魚食うようにしてるから今度行ってみよう



422:774RR (ワッチョイ 42e6-drwQ)
20/03/17 02:00:42 JqJOWb2O0.net
マグロといえば清水やろ

423:774RR (ワッチョイ eedc-pVmh)
20/03/17 02:25:55 xzI8O0Fo0.net
清水も有名だが三崎も知られてるよ

424:774RR (ワッチョイ 6180-5Ayy)
20/03/17 05:55:19 PEg+HXZ30.net
三連休はどうすっかな
天気は三日間とも大丈夫
気温も10度台後半
ただ初日は風が強いって予報も出てる
天候的には土曜日がベストだろうけど人出もすごそう

425:774RR (ワッチョイ e512-/kJb)
20/03/17 07:41:34 lXRydQa90.net
三崎まで行きつつ久里浜フェリー乗って金谷まで行って登山とツーリング楽しむってのもありだな

426:774RR (ワッチョイ a1b1-YVT9)
20/03/17 08:24:16 5zbfTTLP0.net
>>407
アジフライ食えるなら、ご飯一口だけ貰えば良かったのに。

>>416
京急の三崎マグロきっぷとかあるよな。

427:774RR (ワッチョイ 0211-4HKr)
20/03/17 08:25:03 p87FwTYC0.net
マグロでできた切符

428:774RR (ワントンキン MM95-+yWw)
20/03/17 08:40:22 ypr0jZvxM.net
マグロなら俺の横で

と言いつつマジレスしておく
URLリンク(www.keikyu.co.jp)

429:774RR (ワッチョイ c6cd-U9m3)
20/03/17 08:41:32 /K3cWOpq0.net
今週末にお花見ツー行くならどこがおすすめ?

430:774RR (ラクッペペ MMe6-/kJb)
20/03/17 08:50:08 rHC7M54LM.net
道志みち

431:774RR
20/03/17 08:59:52.63 jMXMGZuqM.net
>>421
こんな企画きっぷまで販売自粛なのかよ。
もしかして、三崎にマグロツーリングいっても店が休みとか?

432:774RR
20/03/17 09:01:07.15 x7DyYZdk0.net
日曜の朝市は休止してたはず
店舗は知らん

433:774RR (アークセー Sx91-X4XB)
20/03/17 09:38:21 XZG+UIw8x.net
どこもかしこも休みで困るな

434:774RR (ワッチョイ 45f8-FfQu)
20/03/17 09:42:08 AIhhjlgn0.net
道志みちの桜はまだ咲いてないと思うが

435:774RR (ササクッテロ Sp91-vAma)
20/03/17 09:56:48 MqmUjirmp.net
お前と俺とは道志のさーくーらー

436:774RR (ベーイモ MM96-ZEhh)
20/03/17 09:57:33 UKh3FBV1M.net
今週末は都内か房総が八部~満開だと思う

437:774RR (ワッチョイ eedc-yNY2)
20/03/17 10:11:49 vEHQeBRI0.net
山の方も連休は気温は低いけどさすがに凍結はなさそうだな
久しぶりに道志か奥多摩に行ってみてもいいけど
房総でだらだら花見ツーも良いのう

438:sage (ブーイモ MM76-lpnm)
20/03/17 10:31:38 cRtdbB5kM.net
>>424
食品店のうらりは今のところ開いてる
渡船、遊覧船も動いてる
個々の食堂はわからん

京急の企画券は観光バスもセットのやつじゃなかろか

439:774RR
20/03/17 11:15:31.71 ypr0jZvxM.net
けいきゅんバスも運休か

440:774RR
20/03/17 12:03:56.70 /K3cWOpq0.net
房総で桜ならどこがおすすめ?

441:774RR (ワッチョイ 82b1-KmDB)
20/03/17 13:12:54 h70im2sD0.net
おひとり様で初安房グリーンラインに行ったついでに
渚の駅たてやま行こうと思うけどここってオモロー?

442:774RR
20/03/17 14:47:52.36 DcllX21Y0.net
>>433
ゴメンここしか知らない
URLリンク(sakumadam.com)

443:774RR (オッペケ Sr91-/kJb)
20/03/17 15:22:35 QDmmGpZUr.net
今週は三連休でその3日とも快晴だからバイクだらけになりそうだな

444:774RR (ワッチョイ 01c6-FfQu)
20/03/17 16:04:19 Ck3EHzm60.net
俺もどこかでフラワーラインぼけーっと走りたい

445:774RR (ワッチョイ 0211-4HKr)
20/03/17 16:28:12 p87FwTYC0.net
お花摘みしよう!!

446:774RR (ササクッテロル Sp91-55CH)
20/03/17 17:45:54 O+IOwRRvp.net
それ山言葉で「女子の野良ション」らしいぞ

447:ベーイモ MM96-ZEhh)
20/03/17 17:47:44 GyU4XWD4M.net
フラワーラインって南房総のフラワーラインでしょ
春先は最高にいい道 日本の道100選に入ってるよ

448:774RR (ワンミングク MMd2-rg/H)
20/03/17 17:48:20 EDFtiFRcM.net
>>433
館山城とかあるけど開花状況は知らん。
桜祭りとかイベントやってるとクソ混むから近づきたくないけど。

>>434
ミニミニ水族館があるから好きなら時間潰せるかも。
天気良ければ2Fのデッキは気持ちいい。

449:774RR (アークセー Sx91-yhz0)
20/03/17 17:50:05 zmVf/UeHx.net
>>440
千葉県1周回ったけどあんま印象ねぇな
時期が悪かったか…😢

450:774RR (ササクッテロ Sp91-feT7)
20/03/17 17:57:54 1In7UT2Fp.net
吉高の大桜なんか樹形も樹勢も良い一本桜で印象深いな
駐車場からけっこう歩くが

451:774RR (ワッチョイ b9b1-8LeH)
20/03/17 18:39:34 x7DyYZdk0.net
湘南ジャンクヤード回って江ノ島行って来た。寒い( ゚д゚)
目の前でトビに襲われ足ケガしたJDが。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

452:774RR
20/03/17 18:40:30.78 x7DyYZdk0.net
でも中国人いなくてホントしっとり楽しめたわ。

453:774RR (ワッチョイ 69be-K6Eg)
20/03/17 18:46:54 jTVCSGNW0.net
どこにJDが居るのかと!

454:774RR (ラクッペペ MMe6-viB7)
20/03/17 18:59:58 2fh5bxVtM.net
>>434
あんまり面白くない。けど2Fデッキで海見ながらソフトクリーム食べるのはおすすめ

455:774RR (ワッチョイ 0211-4HKr)
20/03/17 19:15:49 p87FwTYC0.net
>>444
はよJD画像!はよ!!

456:774RR (スプッッ Sd02-n3Pd)
20/03/17 19:57:28 zFwQgQjZd.net
週末はフラワーラインと安房グリーンライン行こうかね
房総で飯がうまい店おしえて

457:774RR (ワッチョイ 5173-drwQ)
20/03/17 20:00:30 jY11mHly0.net
ガスト

458:774RR (ワッチョイ c229-9blg)
20/03/17 20:10:52 F0/Hytb80.net
>>444
画像1枚貼り忘れてるぞ

459:774RR (ワッチョイ 69be-K6Eg)
20/03/17 20:13:56 jTVCSGNW0.net
ものすごい期待感・・・。

460:774RR (ワッチョイ eeec-drwQ)
20/03/17 21:06:35 TxU9xVzH0.net
>>433
茂原はまだ咲いてないようです
URLリンク(www.mobara-kankou.com)

公園
URLリンク(www.google.co.jp)
川沿い
URLリンク(www.google.co.jp)

咲くとこんな感じ
URLリンク(sp.jorudan.co.jp)
URLリンク(sinderera-k.cocolog-nifty.com)
URLリンク(kotoba-box.com)
URLリンク(kotoba-box.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)

461:774RR (ワッチョイ 0211-4HKr)
20/03/17 21:22:51 p87FwTYC0.net
桜と菜の花がいいですなぁ

462:774RR (ワッチョイ 0220-kh13)
20/03/17 21:32:03 Ts7uszNe0.net
シャドウ落とそうぜ

463:774RR (オッペケ Sr91-e2vs)
20/03/17 21:55:29 xHMdyw3zr.net
>>453
懐かしい。俺、長生高校だったんで良く行ってた。

464:774RR (ワイモマー MM33-3hVF)
20/03/18 02:02:59 aDcNaDBYM.net
JDが何の略なのか、が問題だ

465:774RR (ワッチョイ 1320-bX3l)
20/03/18 04:13:36 jI1u8kpd0.net
日本国内航空

466:774RR
20/03/18 04:36:10.08 XOImUDFr0.net
>>457
じゃかーしい
だーとれっ!

467:774RR (ワッチョイ 1373-nlVr)
20/03/18 07:21:28 c4Jo08Vi0.net
>>457
ジョニー・デップ

468:774RR (ワントンキン MMd3-52D6)
20/03/18 07:38:29 Xb9lP6srM.net
>>457
常識的にどうでもいい

469:774RR
2020/03/1


470:8(水) 08:20:03.43 ID:wiTWUQsLp.net



471:774RR
20/03/18 08:20:07.11 eFxvDueY0.net
>>457
ジャックデンプシー

472:774RR
20/03/18 08:35:15.24 Jed0/buqa.net
>>463
デンプシーロールかっ!
JDって言ったらジャパンディスプレイ

473:774RR (ササクッテロ Sp85-RK3s)
20/03/18 08:54:38 GoYy5Xa3p.net
ジャック・ディジョネット

474:774RR (ササクッテロ Sp85-RK3s)
20/03/18 08:55:32 GoYy5Xa3p.net
ション・デンバーか

475:774RR (スプッッ Sd73-dU8d)
20/03/18 09:16:45 dVWFYOQmd.net
JUDOだろ

476:774RR (ワッチョイ 514e-znCj)
20/03/18 11:14:38 BAIKEKn20.net
>>457
女子・・・大・・・腸・・・女子の大腸の略だろう!

477:774RR (ブーイモ MMcb-vu+V)
20/03/18 12:07:41 6P9pe0vfM.net
空気読まずに3連休は温かいので、もしかすると最終日曜日あたり富士スバルライン5合目可能なんじゃないかと妄想
日曜日はそれを期待して予定をいれず、金曜日にどこいくか検討中

478:774RR (スプッッ Sd73-P3wQ)
20/03/18 12:35:04 SZM1gDr0d.net
>>140
超亀だが
RnineTスクラにハンコ押してきた!この価格帯初めてだから頭クラクラすっぜ

479:774RR (アウアウエー Sae3-t1ZY)
20/03/18 13:11:58 Jed0/buqa.net
>>470
おめでたい!
乾いた良い音するよ~アクセルふかすと揺れるよ~
乾式クラッチだから気持ち半クラを少な目にね。

なーに、
趣味の車を買って維持するよりは安い!
趣味の飛行機を維持するよりは安い!
趣味のヨットを維持するよりは安い!

480:774RR (ワッチョイ 5911-7GQv)
20/03/18 16:49:06 n2+oJ71T0.net
>>470
おめ!いい色買ったな!
と言いたいところだが、この先の景気どうよ?

似たようなバイク契約した俺はちょっと不安になってきた。
冷や水ぶっかけるようですまん

481:774RR (ドコグロ MM33-ztUI)
20/03/18 16:51:46 BzVTFzSEM.net
一括ではらいたまへ

482:774RR (オッペケ Sr85-wjcW)
20/03/18 17:00:58 YX/nRQRWr.net
>>469
さすがにまだむりだろ

483:774RR (ササクッテロル Sp85-slr3)
20/03/18 17:05:17 wiTWUQsLp.net
>>469
さっき沼津から見たけど、富士山真っ白だったぞ

484:774RR (ワッチョイ 1311-yQth)
20/03/18 17:38:55 jlMw3h3U0.net
>>472
景気なんか気にしてたらお金持ちでもない限り好きなバイクにはいつまでも乗れないぞ!
仕事してるならフルローンでも買え!!
そして乗れ!!!

485:774RR (ワッチョイ b973-ED79)
20/03/18 17:46:49 43b/Z/4E0.net
会社の同僚を渋峠に連れて行こうと思って、
ルート検索するとほとんどの地図サイトでエラーなっちゃうのね

486:774RR
20/03/18 17:53:12.69 aPL+F3WQM.net
>>447
実際に通行できても公式には冬季閉鎖で検索不可になってるかも

487:774RR
20/03/18 17:56:04.15 Fpf0UOZ8r.net
三連休はまじでバイクだらけになりそうだな 道志みち半年ぶりに行ってみるかな

488:774RR (ワッチョイ b973-ED79)
20/03/18 17:57:28 43b/Z/4E0.net
そういうことか、ありがとう。
マップで到着時刻をずらしたら検索出来た

489:774RR
20/03/18 18:42:46.91 Jed0/buqa.net
>>472
年収500万程度の俺が300位のバイクを買っても何とかなるから、
(もちろん一括払いだけど)
普通に生活してる人ならなんとでもなるだろ。
ローンの人も、今はぶっちゃけ返せる人にしか貸さないから、
返せると銀行など他者から認められてると思って死ぬ気で頑張れ…

490:774RR (ワントンキン MMd3-FiCD)
20/03/18 18:59:29 55F295IOM.net
実家一軒家で親ももういないとか
借家とか介護とかじゃ
簡単に普通にで括れんぞな

491:774RR (ワッチョイ 01f8-W/ZL)
20/03/18 19:01:01 6We1cAyC0.net
独身でも一人暮らしと実家暮らしじゃ使える金全然違うからねぇ
コロナのせいでヤバイ業界や企業だと確かに今バイク買うのは怖い気もする

492:774RR (ワッチョイ 5911-7GQv)
20/03/18 19:59:28 n2+oJ71T0.net
>>476
>>481
いつの間にか俺への禿げ増しメッセになってるw

ありがとう!もう契約は済んでるから死ぬ気で支払い頑張ってガンガン乗るよ

493:774RR (ワッチョイ b9ec-ED79)
20/03/18 20:00:48 rWjLHySP0.net
あさっては赤城山にでも行ってみようかしら

494:774RR (ワッチョイ 1311-yQth)
20/03/18 20:02:44 jlMw3h3U0.net
>>484
半分自分に向けて言ってるわw
事故にだけは気をつけましょう!

495:774RR (スプッッ Sd73-P3wQ)
20/03/18 20:30:09 SZM1gDr0d.net
>>471
そうそう、音と揺れ方にハートをやられた
アドバイスさんきゅう乾式はD社で経験してるから多分大丈夫だ
乾式単板のヌルッとギア入るガバマン感は妙な感じ
学生の頃からS→H→K→D→D→Yと乗り継いできて6メーカー目、感慨深いものがある

>>472
なーに別段欲しいわけでもない車を何となく乗り換えるよりは随分気楽なもんですわ
やっぱりバイクを乗り換える方がハートはビートするんよね

496:774RR (アウアウカー Sa15-r64C)
20/03/18 20:40:01 0THDP75ja.net
道志道25年前に行ったきりでこの前行ったけどバイクすごいねあまりの変化にびっくりした
車より台数多いバイクが車間詰めてマスツー状態になってきたから怖くなって途中で引き返してきた

497:774RR
20/03/18 20:52:39.82 /x7F8CFsM.net
土日祝の道志の道の駅なんか車よりバイクが多くてバイク渋滞起きてるもんな
でもあそこのソフトクリーム食べたいから毎回行く

498:774RR
20/03/18 20:54:04.58 WNeS0Ei90.net
いつもたむろしてるジジイが入ってきたバイクを凝視して品評会をしてて鬱陶しい

499:774RR
20/03/18 20:59:09.75 /600wZ5O0.net
逆に聞いてやればいい
じーさんよ、そのZなんとかってのは、はえーのか?


500:774RR
20/03/18 21:00:54.49 MBJdRgGX0.net
あれ暇だから病院に行って待合室で世間話してるジジババと同じだよな

501:774RR
20/03/18 21:06:32.25 5hRIYUgh0.net
>>435
まだっぽいね。
佐久間ダム湖畔のソメイヨシノは開花までもう少し!
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

502:774RR (ワッチョイ 5911-7GQv)
20/03/18 23:12:03 n2+oJ71T0.net
>>486
?!
お互いにね!気をつけましょう

>>487
納車前日までがワクワクのピークだね!
もう承知とは思うけど乾式単板は半クラに気を遣ってね!

503:774RR (オッペケ Sr85-f+Rt)
20/03/18 23:37:46 gXm1J4TVr.net
俺もビーマーだぜ!RnineTは久々のBMWらしいバイクで乗って良し眺めて良し文句無しのバイクだね。
峠もそこそこのペースで走れるし、まったり走れば鼓動や排気音を愉しめ、サスも良いし乗りやすいよな。

504:774RR (ワッチョイ 13da-lAIX)
20/03/19 00:00:08 5FiU3nIh0.net
BMのエンジンは退屈で眠くなる
F7とR1200乗ってたけど「どっちも」北海道ツーリングで居眠りして事故りそうになったわ

505:774RR
20/03/19 00:25:31.12 263U7wcYa.net
北海道はNS400でも眠くなるからw
宗谷岬から知床斜里駅までオホーツク海沿岸を走った時の話ね

506:774RR
20/03/19 00:27:50.08 9lKetLB4M.net
あの街道、取締ちょくちょくあるのに(笑)

507:774RR
20/03/19 00:32:38.26 Vn7iinmur.net
北海道走って眠くなるか?俺はどの道を走ってもボーナスステージみたいで楽しくて仕方無かったな。バイクよりクルマの方が距離も回数も走ってるけどクルマでも楽しいぞ。

508:774RR (ワッチョイ 1311-yQth)
20/03/19 00:37:26 VpqtfCan0.net
景色に興味が薄い人には道幅広くて直線が多いから、2回目以降は特に飽きてくるんじゃない?

509:774RR
20/03/19 00:44:53.75 263U7wcYa.net
>>499
あそこの海岸線は雄大過ぎた
走っても走ってもあんまし変わらないんだもんw
他は別に眠たくなかったよ

510:774RR
20/03/19 00:50:51.97 HIpAPCew0.net
>>493
まだなのか、房総走りおさめに花見ツーとしゃれこむつもりだったのに
ちなみにマザー牧場の菜の花は満開らしい
駐車するだけで金取られるからよったことないけど

511:774RR (ドコグロ MM95-ztUI)
20/03/19 01:05:45 EK1IE8tYM.net
マザー牧場って、昔寄ったときは牛乳買うのも入場しなきゃいけなかったが今はどうなん?

512:774RR (ワッチョイ 8bbc-SX3m)
20/03/19 11:35:32 t74VO4BP0.net
>>487
スズキ→ホンダ→川崎→ダイハツ→ダイハツ→ヤマハ?

513:774RR (ラクッペペ MMeb-Dgcq)
20/03/19 11:52:54 ooNTy9/OM.net
Dはドゥカティかと思った

514:774RR (スプッッ Sd73-P3wQ)
20/03/19 12:25:09 heMKzXGEd.net
>>504
そうそう吉岡里帆がCMやってたからついね
って違うわいw

515:774RR (ワッチョイ 7b41-f+Rt)
20/03/19 12:28:27 qSMk2Iee0.net
2つ目のDは多分ハーレーダビッドソンのDだろ?

516:774RR (アウアウエー Sae3-t1ZY)
20/03/19 12:52:50 bIwKUjKua.net
ダイハツのハローをレストアして乗ってるのかも

517:774RR (アウアウエー Sae3-t1ZY)
20/03/19 12:54:29 bIwKUjKua.net
ハローは三輪車だったわ…

518:774RR (ワントンキン MMd3-k4fS)
20/03/19 13:00:17 xeP9MsO1M.net
連休の天気だんだん微妙になってきたな...
Yahooだと明日は南の沿岸部は晴一次雨の降水確率50%だけど降る時間帯は書いてないって何ぞ。不安定ってことかな

519:774RR (ブーイモ MMcb-/pTH)
20/03/19 15:06:19 nzXWvu5EM.net
>>510
気象庁の短時間降水予測だと明け方には止んでる感じ
最初はウェットで山沿いは霧がでるかもね

520:774RR (アークセー Sx85-TzN8)
20/03/19 15:19:43 cO0sLJHrx.net
明日は洗車にチャンクリにバッテリーを取付の冬眠開�


521:ッだから 明後日に期待



522:774RR (ワントンキン MMd3-k4fS)
20/03/19 15:20:52 xeP9MsO1M.net
>>511
それだと雨のち晴かなと思って???となってた

523:774RR (ブーイモ MMcb-/pTH)
20/03/19 16:30:05 nzXWvu5EM.net
今気象庁予報見たら千葉茨城栃木あたりが「未明、ところにより、雨」っすな。
西側の予報は晴れ固定なんで昼間は大丈夫かと

524:774RR (ラクッペペ MMeb-SX3m)
20/03/19 17:48:36 QBl3U9AGM.net
子供らが出かけたいのを我慢してるのに1人ツーリング行くわけには行かないので
この連休はお墓参りくらいかな

525:774RR (アウアウエー Sae3-n2Je)
20/03/19 17:50:16 wrzPnSQXa.net
子供つれて人のいないところに遊びに言ったら?
くるまなかったらごめんだけど

526: Sp85-PUPm)
20/03/19 17:52:21 k/tlwljVp.net
>>512
俺も明後日かな。
久しぶりに榛名山でも行ってみようかと。

527:774RR (ワッチョイ 8bdc-cULp)
20/03/19 22:15:43 HIpAPCew0.net
>>515
公園ならセーフって世論みたいだぞ
前の日曜とか城南島の公園ディズニー状態だったわ

528:774RR (ワッチョイ 8bc0-AZsn)
20/03/19 23:50:28 3VRDANba0.net
ごめん、皆んな。きょうの晴れ間に洗車した/(^O^)\

529:774RR (ワッチョイ 1311-yQth)
20/03/19 23:53:39 VpqtfCan0.net
>>519
大丈夫だ。
それくらいなら朝には雨はやむ。
明日からは3日間仕事してるんだぞ!

530:774RR (ワッチョイ 131f-vu+V)
20/03/20 04:53:18 wMNQ23Wh0.net
強風注意

531:774RR (ワッチョイ 131f-vu+V)
20/03/20 05:13:25 wMNQ23Wh0.net
そんでもって千葉神奈川伊豆の気温がこの時期の気温じゃないぞw

532:774RR (ササクッテロラ Sp85-PUPm)
20/03/20 06:48:22 VhUv+G68p.net
海沿いが軒並み風と寒さなんやね
うちの周辺はそんなでもないからもどかしい

533:774RR (ブーイモ MM4d-/pTH)
20/03/20 07:26:40 njeMB7LNM.net
いや南岸暑い

534:774RR (ベーイモ MM8b-AZsn)
20/03/20 07:49:06 ujiSMbEmM.net
海ほたる休憩中
天候晴れ 所々に雲あり
風 電光掲示板で9メートル
昨日の雨にせいだと思うけど
空気メッチャ綺麗
花粉が飛んでなーーーーーい!

535:774RR (ワッチョイ 513f-ED79)
20/03/20 08:12:11 Ht2J8LCD0.net
ツーリング行く気満々だったが、雨で路面濡れてるから、面倒臭くなって出かけてないわ
明日頑張るわ

536:774RR
20/03/20 09:01:03.24 zfjQ4bvu0.net
そろそろ出かけるか
風つえーけど

537:774RR (ワッチョイ b973-ED79)
20/03/20 09:04:57 LjuZcRf30.net
高速道路はコロナウイルスに負けないくらい渋滞している

538:774RR (ワッチョイ 1320-FiCD)
20/03/20 09:09:55 Zo3Ienft0.net
俺の血管並だな

539:774RR (ブーイモ MM9d-/pTH)
20/03/20 09:47:42 5iKuidKvM.net
富士山快晴 山中湖気温9度 風強し
三国峠8度 神奈川県区間に極僅かに路面雪有り回避容易 浮き塩なし

540:774RR (ワッチョイ 5325-+yOb)
20/03/20 10:45:49 mifrFw3L0.net
寝過ごした(ノД`)

541:774RR (オッペケ Sr85-r6gA)
20/03/20 10:53:52 Dp890rYUr.net
午後から風止むみたいだから今だけでしょ

542:774RR (ワッチョイ 1373-nlVr)
20/03/20 11:15:08 +IlMWzD+0.net
いつツーリングに行くの?
今でしょ

543:774RR (オイコラミネオ MM55-Z7wC)
20/03/20 11:51:32 9OLCAQKgM.net
三浦半島に来たわ
富士山綺麗だぞ
URLリンク(i.imgur.com)

544:774RR
20/03/20 12:04:44.94 J9aldLofp.net
いまから奥多摩入りますわ
あったかい
風はほとんど感じない
仏子の麺吉 サンマーメンうまし
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

545:774RR
20/03/20 12:15:15.18 0y0ZdsIP0.net
>>534
色が変だな

546:774RR
20/03/20 12:16:49.67 EyJICT9E0.net
なんかすげぇ昭和感のある写真だな

547:774RR (アークセー Sx85-/AQ6)
20/03/20 13:42:13 KZM92QTax.net
久遠寺の桜ライブカメラで見ると結構咲いてるね

548:774RR (ブーイモ MM9d-/pTH)
20/03/20 13:43:46 5iKuidKvM.net
宮が瀬ふれあい暴風
湖面白波立ってら

549:774RR (ワッチョイ 5369-c1Mu)
20/03/20 13:53:44 sGx6zmlj0.net
>>539
ふれあい

立ってる

ゴクッ

550:774RR (ワントンキン MMd3-FiCD)
20/03/20 13:57:06 g4VliNK9M.net
コーメン

551:774RR (ワッチョイ 93c4-f+Rt)
20/03/20 14:54:25 eOH5EEDb0.net
ツーリングに出掛けようとナビったらグーグルナビが高速に乗ろうとしなくて下道でグンマ迄3時間掛かったわw

552:774RR (ワッチョイ c9d9-B4Bm)
20/03/20 15:14:20 tRV6WzsR0.net
>>534

同じく三浦に行って先ほど戻ってきた。
風呂屋の書き割り並みに富士山綺麗だった

ただ、昼からは逗子の渋滞がひどくて大変

553:774RR (ワッチョイ 49b1-ztUI)
20/03/20 16:02:19 zK2+j8Md0.net
もうヤフナビに移行したわ
ググルマップは町中のみ

554:774RR
20/03/20 17:29:12.30 Rr90eJSAM.net
Googleマップはナビ画面でコンパス表示してくれ

555:774RR (ワッチョイ 131f-hdmr)
20/03/20 18:38:57 wMNQ23Wh0.net
URLリンク(i.imgur.com)

556:774RR (ワッチョイ 131f-hdmr)
20/03/20 18:40:12 wMNQ23Wh0.net
あぁ送信ミス
定番スポットパノラマ台上を独り占め
URLリンク(i.imgur.com)

557:774RR
20/03/20 18:54:52.54 XGDltOlu0.net
風が強い日って富士山がくっきりきれいだよね!

558:774RR (ワッチョイ fb73-r4B3)
20/03/20 20:09:52 seN85RIU0.net
>>547
(・∀・)イイ!!

559:774RR (アウアウウー Sa5d-078S)
20/03/20 20:34:05 AhdJVUCsa.net
>>547
そこの地面には俺のオシッコが濃縮されてるからよろしく

560:774RR (ワッチョイ 131f-hdmr)
20/03/20 20:47:03 wMNQ23Wh0.net
こんな目立つとこでするんか…

561:774RR
20/03/20 21:07:12.57 /g2vXCeS0.net
ここストリートビューで見るとクラウン止めたおっさんが立ちションしてたな

562:774RR (ワッチョイ 2b47-3/18)
20/03/20 21:15:31 uTpGQiqd0.net
>>547
ここいいよね
俺もスキ

563:774RR (ワッチョイ 513f-ED79)
20/03/20 21:22:52 Ht2J8LCD0.net
明日はサッタ峠行ってくるわ

564:774RR (ワッチョイ 1311-rtx/)
20/03/20 23:29:11 zkKN7wZX0.net
レンタカーのせいでこんな渋滞してるのか。

565:774RR (ワッチョイ 4112-r6gA)
20/03/21 00:19:36 i1lzA/eT0.net
コロナやで

566:774RR
20/03/21 00:40:53.08 kdWUbit80.net
>>556
コロナで溜まった鬱憤を晴らすためにクルマ持ってない奴がレンタカーで出掛けて首都高で事故ってたようだぜ

567:774RR
20/03/21 00:44:17.72 0blyYi8k0.net
コロナどんだけ台数多いんだよ

568:774RR (ワンミングク MMd3-rtx/)
20/03/21 00:48:56 1h36dgMrM.net
>>558
おかげでレンタカーの空車がほとんどないようだぜ

569:774RR (ワッチョイ 99c6-W/ZL)
20/03/21 02:22:29 Wy0KUkE30.net
眠れねぇもうだめだぁ

570:774RR (スプッッ Sd73-DHYl)
20/03/21 03:20:20 VaT+CtcFd.net
昨日は久しぶりに出遅れて湾岸東行き~アクアライン渋滞に遭遇
路肩走行に車が動いてようが止まってようか緊急車両が来てようが猛スピードでのすり抜け
見ててうわぁって声出ちゃったわ
んで緊急車両の行き先はすり抜けバイクと自動車の接触事故

571:774RR (スプッッ Sd73-DHYl)
20/03/21 03:28:11 VaT+CtcFd.net
あ湾岸西行きでした

572:774RR (ワッチョイ 1373-nlVr)
20/03/21 05:51:58 R/fcisRM0.net
>>558
コロナのレンタカーってまだあるの?

573:774RR
20/03/21 06:13:16.42 QXicXPuSa.net
コロナプレミオは有るだろうな。良い車だよ。

574:774RR (アウアウエー Sae3-t1ZY)
20/03/21 06:41:16 vUxurMDwa.net
>>564
あっても中古車を使ってる格安のレンタカー位でしょうかね~
プレミオはコロナのネームは既についてないけどね

575:774RR
20/03/21 09:02:41.79 HB7UBTZf0.net
さてこれからどこ行くかな?横浜発だけど長野はこれからだときついかな?

576:774RR (スプッッ Sd73-Av+A)
20/03/21 10:03:27 zbGHzXL7d.net
暑いな。

URLリンク(imgur.com)

577:774RR (スプッッ Sd73-Av+A)
20/03/21 10:48:03 zbGHzXL7d.net
海に出た。

URLリンク(imgur.com)

578:774RR (ワッチョイ 49b1-ztUI)
20/03/21 11:09:46 LIkBNHas0.net
整備してたらこんな時間に…

579:774RR (アウアウエー Sae3-n2Je)
20/03/21 11:10:52 UWYhqHrVa.net
>>566
ただ行くだけなら全然余裕でしょ
むこうで何するかによる

580:774RR
20/03/21 11:12:04.64 UWYhqHrVa.net
>>568
九十九里ほうめん?

581:774RR (オイコラミネオ MM55-Z7wC)
20/03/21 11:40:22 0bOV9Nv+M.net
薩埵峠から
富士山綺麗
URLリンク(i.imgur.com)

582:774RR (ワッチョイ d9b1-PUPm)
20/03/21 12:54:51 W6h62lwQ0.net
秩父行こうとしたら299もどこもかしこも渋滞ばかり。途中で挫折して帰ってきたよ。桜もあって郊外方面混んでるのかね?

583:774RR (ササクッテロ Sp85-RK3s)
20/03/21 12:57:08 OGz5t3tAp.net
暗くなる前に戻ってこられるところでいいところないかなぁ

584:774RR (ワッチョイ 2992-uz6q)
20/03/21 13:10:51 WOOVaqKn0.net
>>572
そこは交通の要所だからして、東海道本線の線路ももう少ししっかりと
写り込むアングルで撮って欲しいw

585:774RR (ワッチョイ 1163-EBql)
20/03/21 13:15:06 SANeQj300.net
昨日富士山スカイライン全線走ったけどそれなりの防寒装備で行ったのに
富士山からの吹き下ろしの風が3℃しかも爆風で体感気温は余裕の氷点下
激寒で死ぬかと思ったさすが冨士山(´・ω・`)

586:774RR (スプッッ Sd73-P3wQ)
20/03/21 13:57:07 DfkP4p5Wd.net
今日はホントに車もバイクも変なの多いから気をつけなダメやね
信号待ちで前に出てきたダブハチがヨチヨチで正気か思たよ

587:774RR (ワントンキン MMd3-FiCD)
20/03/21 14:26:33 OHKZ0MKSM.net
 
成仏しろよ

588:774RR (ワイーワ2 FF63-f+Rt)
20/03/21 14:40:52 OP60jGt1F.net
>>576
養生してくれ!

589:774RR (ワッチョイ 2992-uz6q)
20/03/21 14:53:21 WOOVaqKn0.net
養生といえばだいたいブルーシートだけど。

590:774RR (ワントンキン MMd3-FiCD)
20/03/21 14:55:56 OHKZ0MKSM.net
養生しまっせ~

591:774RR (ワッチョイ 29dc-dY/x)
20/03/21 14:59:00 udoI/td10.net
箱根で昼飯食おうと思ったけど大渋滞だから保土ヶ谷で降りて帰ってきた

592:774RR
20/03/21 15:01:02.20 OP60jGt1F.net
俺の使い方間違いか?養生ってどういう意味だっけ?

593:774RR
20/03/21 15:11:09.78 3QJR2R+gx.net
養って生きるって書くくらいだから多分そんな感じだろ

594:774RR
20/03/21 15:12:03.03 uW/yuPhMM.net
養生テープ

595:774RR
20/03/21 15:14:07.90 OP60jGt1F.net
幼女を養生したい。合ってる?

596:774RR
20/03/21 15:14:32.68 WC2Zt4MWd.net
>>583
幼女?お巡りさんコイツです🙄

597:774RR
20/03/21 15:15:28.45 WC2Zt4MWd.net
>>586
先を越された😅

598:774RR (ワッチョイ 136c-ED79)
20/03/21 15:17:02 kPfteSD30.net
元々は体を休めてくれとか体を守ってくれって意味だろ
そこから転じて建築用語で保護剤や保護テープにも使われるようになった

599:774RR (エムゾネ FF33-Av+A)
20/03/21 15:39:20 2J6stqn1F.net
話題としてはもう古い、ダイヤモンドプリンセス。

URLリンク(imgur.com)

600:774RR (ワイーワ2 FF63-f+Rt)
20/03/21 15:44:58 iPxocc3hF.net
>>589
だよな?579はそういう意味でレスしたんだけどね

>>588
このロリコンがっ!?

601:774RR (ワッチョイ 0b73-cyL8)
20/03/21 16:19:36 OXmNUKAT0.net
処女と少女と幼女に童女~♪

602:774RR (アウアウクー MM05-t1ZY)
20/03/21 17:20:26 GGRcVg17M.net
>>590
大黒の保税倉庫とか車を乗せる所に横付けしてるんだろ?
鶴見つばさ橋の所で左車線走ってると見える

603:774RR (ワッチョイ 131f-X7Zk)
20/03/21 17:58:19 nhw1ptj90.net
昨年末の金剛姫さん…でかい
URLリンク(i.imgur.com)
今年1月に2周間ほどかけて排煙装置を改装したらベイブリッジをくぐれなくなった
んで、このロスタイムがなかったら感染者を無警戒のフリーで上陸させてたと思われる
この写真撮ったスカイウォークもとばっちりで開放取りやめ中

604:774RR (ワッチョイ 49b1-ztUI)
20/03/21 18:00:46 LIkBNHas0.net
>>594
デースデス

605:774RR (ワッチョイ 1311-yQth)
20/03/21 18:14:46 NIy4Ou6M0.net
>>547
すまんな。独り占めじゃないんや。
おまえさんが写真撮ってるところを後ろから見ていたぞ。

606:774RR (ワッチョイ 392b-W/ZL)
20/03/21 18:24:16 lbmSVFgr0.net
横浜発で気温が高くて保存食出番ではないですが房総行ってきました。

0600横浜発→詳細地図参照→1600横浜着

詳細地図
URLリンク(i.imgur.com)

URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

4月下旬の気温ということで山方面も考えましたが冬季閉鎖も多いので房総行ってきました。
菜の花はいたるところでいい感じでしたが、桜はさすがにまだ早い(昨年は4月6日に行って桜が満開でした)。
コロナの影響何のその。観光地、食堂、高速渋滞はいつもどおりでした。

607:774RR (ワッチョイ 136c-ED79)
20/03/21 18:58:49 1Ly5Qm3o0.net
最高じゃねぇか

608:774RR (ワッチョイ 1373-nlVr)
20/03/21 19:35:16 R/fcisRM0.net
花粉凄そー

609:774RR (ワッチョイ 69da-4+dA)
20/03/21 19:37:26 MKEL1GMZ0.net
明日は夏日か~ 午前中だけでも出かけるかな

南房総 野島崎近くの菜の花畑
URLリンク(i.imgur.com)

古いTVドラマ「ビーチボーイズ」の舞台となった布良海岸
URLリンク(i.imgur.com)

ココは入口がわかりにくいし道も狭いのでプライベートビーチっぽい
海岸で、南房総に来たときはいつもここで弁当食べてた

とうとう開発されてしまってマリンキャンプ場とやらができていた
もう行くことも無いな

610:774RR
20/03/21 19:51:51.04 vxVCrJ7x0.net
道志道から富士五湖一周してきた
御殿場から東名で帰ろうと思ったら事故渋滞
なんで俺が富士五湖一周から東名乗って帰ろうとするといつも事故ってんだよ
もうこれで3連続だわ
富士山見れたからいいけど

611:774RR
20/03/21 20:10:50.69 LIkBNHas0.net
東名は週末事故なしのほうが少なくね?

612:774RR (ササクッテロレ Sp85-PUPm)
20/03/21 20:37:11 1dABRkzdp.net
平日もだな
すんなり通れるのは夜中と朝のラッシュ終わったぐらいの時間帯のみかと

613:774RR (ワッチョイ 0976-dU8d)
20/03/21 20:55:22 6QKMNPmZ0.net
産卵シーズンらしい
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

614:774RR
20/03/21 21:44:44.71 Tq+Y2IivM.net
月曜休みだから千葉行こうかなあ
横浜氏のはいつも参考になります、有益な情報をありがとう

615:774RR (ワッチョイ b158-Av+A)
20/03/21 21:58:44 zAWNe/vB0.net
年始か昨年末頃に房総の保田見林道の素彫りトンネルの情報くれたかたありがとござんした
今日行って来て、道もトンネルも大変満足でした
ただ、舗装林道かと思ったら、舗装はほとんど消滅、水溜まりとぬかるみと段差だらけで路肩崩れまくり
セカンドの原二だったから楽しめたけど、メインのSSだったらダメだったかも(^_^;)
すれ違うのはジムニーとオフロードバイクだけでした

616:774RR (ワントンキン MMd3-5XVB)
20/03/21 22:02:01 fmJ5k02AM.net
山梨の日帰り温泉閉鎖ばっかりで涙目

617:774RR (ワッチョイ 13b1-f+Rt)
20/03/21 23:23:01 LkkKlLzM0.net



618:コロナ感染拡大に伴う追加経済対策で高速道路無料化する案が出てるらしいぞ



619:774RR
20/03/21 23:30:14.94 yuZBveHza.net
コロナが落ち着いたらがんがん国内旅行しなきゃな!

620:774 (オイコラミネオ MM55-E1Sv)
20/03/22 00:16:24 g3bJVT0LM.net
ガソリン税撤廃すれば
感染リスクが高いバス電車から、マイカーマイバイク通勤が増えて
結果、コロナウィルスが終息するというのに

621:774RR
20/03/22 00:31:46.82 4Ixa4fTy0.net
総理官邸に意見メールすればいい

622:774RR
20/03/22 00:33:12.07 i73B/YCJ0.net
東京だと会社に駐車場が無いわけですが

623:774RR (ワッチョイ 0b73-cyL8)
20/03/22 01:14:04 x7cCW8dL0.net
自宅にも無いよ。

624:774RR (スッップ Sd33-r5jS)
20/03/22 02:52:14 w/r4ENDLd.net
無理だね。

625:774RR (ワッチョイ 39d7-Av+A)
20/03/22 06:58:20 KWsKS3pU0.net
>>608
それは、頼むから止めてくれ。
渋滞が阿鼻叫喚状態になる。

626:774RR (ワッチョイ fb63-ED79)
20/03/22 08:33:48 NCkX+EaL0.net
高速1,000円時代の渋滞はもう勘弁
やるなら半額~上限5,000円くらいで
それでもケチなやつは乗らないから渋滞も程々で済む

627:774RR (ワッチョイ 136d-asZt)
20/03/22 08:41:23 StIYiVP30.net
高速道路無料化実験とか、結論うやむやの無駄使いだったよな。
URLリンク(www.mlit.go.jp)

628:774RR (アウアウエー Sae3-t1ZY)
20/03/22 09:25:32 Y746V71na.net
昨日の東名夕方の上りはトンデモなくキツかったが皆様におかれましては自粛に勤しんでいますね!

629:774RR (ワッチョイ d9b1-P3wQ)
20/03/22 10:00:53 T2aJEnuD0.net
圏央道だけで済むように動いちゃったよ

630:774RR (ワッチョイ d9b1-fY6j)
20/03/22 10:01:50 0gEC88N70.net
下道でも流れなかったな
延々真ん中すり抜けやって
疲れたわ

631:774RR
20/03/22 13:23:40.83 yZEejt6Hd.net
こんなにも天気がいいのに、風強すぎだろ
アクアラインも風速20m超えてていつ封鎖されるかわからんし…

632:774RR (ワッチョイ 01f8-W/ZL)
20/03/22 13:31:37 JwXq3sgC0.net
連休3日ぜんぶ風強いな

633:774RR (ワッチョイ 392b-W/ZL)
20/03/22 14:14:58 ohhy7UX+0.net
アクアライン、40km/h規制になっているが、規制をしなくても渋滞でノロノロ。

634:774RR (ワッチョイ 49b1-W/ZL)
20/03/22 14:46:40 NcbTh/RI0.net
>>561
これは四輪乗らないと危険性がわかんないんだろうなあ

635:774RR (ワッチョイ 5314-f+Rt)
20/03/22 14:47:57 /G1DBo8J0.net
連休中出張してる俺が勝ち組になるとは、丁度水曜日頃桜が見頃になったら嬉しいなぁ

636:774RR
20/03/22 15:00:58.63 JzuJHR0g0.net
三日とも風が強いだけで最高のバイク日和だったのでは??

637:774RR
20/03/22 17:43:42.97 55y4JVcc0.net
三連休で道志→御殿場→高崎→日光→那須高原→銚子の超大回りでまわってきたんだが
1つ言わせてほしい
国道138号線の道の駅すばしり付近になんで塩撒いてんだよ
箱根は撒いてないのにやりすぎだろ
幾らなんでも3月下旬に凍結するほど冷えないだろ
おかげで洗車のために2時間も食われたわ
さすがに冬明けで撒いてる道なんてないだろと思ったがルート上で撒いてたのはここだけ
日光から那須高原までの道のりの方がよっぽど凍結しそうなのに特に処置は行ってなかった
やりすぎは車のダメージ増えるだけだから控えてほしいもんだ
結構


638:クレーム出す人もいるっていうけど流石に今回ばかりは俺もクレームを出したくなったよ



639:774RR (ワッチョイ 1311-yQth)
20/03/22 18:02:40 XU+vOSYw0.net
塩!?塩あるの!?
ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ😋

640:774RR
20/03/22 18:08:36.79 lK6voyd10.net
塩対応である

641:774RR (オイコラミネオ MM55-Z7wC)
20/03/22 18:12:31 zV6zJxEnM.net
裾野から町田までほぼ67km渋滞
すり抜けで1時間10分掛かったわ orz
町田出口が今まで見たことない路肩の行列
3kmくらいあるんちゃうかな?
URLリンク(i.imgur.com)

642:774RR (ワッチョイ 49b1-ztUI)
20/03/22 18:22:50 lK6voyd10.net
おつおつ
こんなんだったらR246でも変わらんわな

643:774RR (ササクッテロラ Sp85-1hQR)
20/03/22 19:06:09 Z9RnPr3hp.net
この週末の道路は普段とは違う場所が混むな
家族で遊べる広い公園の近くとか

644:774RR (スップ Sd33-pcRn)
20/03/22 19:10:59 cfY2QbeWd.net
>>627
経験上GWぐらいまでは撒かれるよ😓特に午前中日陰の集落周辺とかは在庫処分でばら撒く😭

645:774RR (ワンミングク MMd3-078S)
20/03/22 19:11:22 RnSPAFcCM.net
大和バス停渋滞は拡幅して少しマシになるかな?

646:774RR (オイコラミネオ MM8b-M2ph)
20/03/22 19:43:28 ov+Vn908M.net
>>621
>>623
所用で午後からアクアライン東行き通ったが、30年のバイク人生で一番恐ろしい横風やった。路肩に停まってるバイク居たけど、俺は停まるのも怖かった

647:774RR (ワッチョイ 8b44-hD3+)
20/03/22 19:48:24 PIbpuToo0.net
千葉発で近所にお散歩ツーに行ってきました

URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

入ったことのない道をのんびりトコトコ探索してきました
天気も良く、過ごしやすい気温で池の畔の桜がキレイだったのと
ダートが案外多くて案外楽しめました

全行程で2時間半位でした
皆さん遠くまで行ってて羨ましいですわ

648:774RR (ササクッテロラ Sp85-1hQR)
20/03/22 19:51:06 Z9RnPr3hp.net
オフ車はこういう所に躊躇なく突っ込めるのがいいね

649:774RR (ラクッペペ MMeb-6yHa)
20/03/22 21:00:27 xO70oqqfM.net
>>635
そんなにかあ。強風の時のアクアラインは追越車線走った方が少し風の影響受けにくいよ。
アクアじゃないけど台風の最中に高速走った時1m流されたのにはさすがにビビって60kmまで速度落としたな。

650:774RR
20/03/22 21:14:15.45 hJJvtnoG0.net
俺の記憶じゃ忘れもしない2012年元旦ツーリングの時の強風が凄かった。停めたバイクが風で倒されてるのを2台見たし、
その日の此処の書込もアクアラインで死ぬかと思ったとか怖かったとか強風に言及したレスばかりだった。

651:774RR
20/03/22 21:35:06.81 ohhy7UX+0.net
保存食専用にオフ車が欲しくなる。

652:774RR (ワッチョイ 8bec-ED79)
20/03/22 21:46:26 qrZYKMEM0.net
奥多摩周遊行ってきたけど、1往復の間にバイクが5台くらい事故ってた。
スリックで来てるやつもいるし、やりすぎ。

653:774RR (ササクッテロレ Sp85-PUPm)
20/03/22 21:49:31 F6zAARzgp.net
さいたまから塩之沢峠走って来た
R254からオアシスなんもくへ向かって
塩之沢峠を走ってそのままR299で帰り

URLリンク(i.imgur.com)
コレはまだ始まりの穏やかなとこ

ここから落ち葉や落石や枝や舗装の傷んだ悪路区間に入る
途中で調子こいてたら砂利区間に突入して滑りまくってヤバかった
オフロードタイヤも欲しくなったわ

URLリンク(i.imgur.com)
この前は塩塗れだったけど今回はドロドロ

654:774RR (ワッチョイ fb63-ED79)
20/03/22 21:52:23 NCkX+EaL0.net
また通行禁止に一歩も二歩も近づいてるね・・・勘弁してください

655:774RR (オイコラミネオ MM8b-M2ph)
20/03/22 21:59:45 ov+Vn908M.net
>>636
こういうの見ると、いよいよ250オフに乗り替えようか悩むな

656:774RR (ワッチョイ 8bc0-AZsn)
20/03/22 22:28:33 D/cJknMb0.net
>>641
以前、ティアオフシールドを走りながらポイしてたやつがいたらしいぞw

657:774RR (ワッチョイ 392b-W/ZL)
20/03/22 22:36:57 ohhy7UX+0.net
>>642

塩之沢トンネルが開通した当時、旧道走ったけど、その当時でさえアスファルト剥がれまくり、
轍は苔で滑りやすく、落石、倒木、いずれ廃道になるんだなの雰囲気満載だった。

658:774RR (ワッチョイ 8bdc-cULp)
20/03/22 23:01:10 JzuJHR0g0.net
>>641
奥多摩はネズミポイントないし
白バイも大型基地外勢にはビビっちゃってるからな、せいぜい若者の250捕まえる程度
交通量多い時間は走らないほうがいい、いつ対向から突っ込まれるかわからない

659:774RR (アウアウクー MM05-t1ZY)
20/03/22 23:02:08 Gp6etu5HM.net
>>634
大和トンネルは厚木から上り坂が続いてる道だから、
普通に四車線になっても渋滞はそのままの様な気もする。

660:774RR
20/03/22 23:03:41.56 F6zAARzgp.net
>>646
もう整備するつもりは無いんでしょうね
新和田みたくトンネルが有料だったらまた違ったんだろうけど

661:774RR
20/03/23 00:11:13.84 fHW1Cq4b0.net
>>627
何言ってんの
連休前も冷え込んだし、明日もその辺りは朝は氷点下だよ

662:774RR (ワッチョイ 8bbc-SX3m)
20/03/23 01:05:02 aqhvWdYd0.net
>>627
先週雪降って冬タイヤ規制出てたんだが知らない?

663:774RR (ワッチョイ 0b1f-ED79)
20/03/23 03:07:45 T5Ta2Np30.net
日曜はバイクじゃなくてチャリで館山から浜金谷まで走ったけど
内房はバイクもとても多かった。
勝山のなぶらが人多すぎでいったん列に並んだけど諦めて、保田の栄丸で何とか昼飯にありつけた。
皆コロナ怖くないの(笑)自分もだけど

664:774RR (ワッチョイ d9b1-2iDK)
20/03/23 05:31:11 i5PmHP810.net
>>627
箱根は246や東名で迂回できる(というより東京から沼津ならR1が少数派だろう)から通行止にしちゃうので塩カルまかなくてもいい。R138は少なくとも御殿場市街~東富士五湖道路接続部まではなんとかしないと迂回路ないからガンガン撒く。
日光あたりなら箱根や富士五湖あたりと違ってスタットレスが当たり前だから、やはり撒かない。

665:774RR (アウアウウー Sa5d-2iDK)
20/03/23 05:34:27 04jgBllta.net
>>634
渋滞が短くなるだけで通過時間は変わらない気がする。
車線の幅が狭くなってすり抜けしにくくならないか不安だ。

666:774RR (ワッチョイ 513f-ED79)
20/03/23 06:53:58 bYC997wg0.net
>>634
3車線が2車線になるようなネックでなくて、単に下手くそ渋滞だから変らないよ。
追い越し車線ゼッタイ退かないマンとマイペースで走るマンでブロックしてるからw

667:774RR (ササクッテロル Sp85-slr3)
20/03/23 08:12:43 A7vfZ4bbp.net
>>627
御殿場→高崎
…たか…さき?
大回り?
長野経由?

668:774RR (アウアウカー Sa15-CMFP)
20/03/23 08:42:40 3WcSVuAta.net
>>656
多分だけど、富士山の南回って甲府あたりに出て秩父経由で
熊谷、高崎、沼田、日光に向かったんじゃないかな

669:774RR (ワッチョイ 1373-nlVr)
20/03/23 09:10:21 gBEnuwUq0.net
圏央道使ったんじゃね?

670:774RR (ブーイモ MMcb-n5N1)
20/03/23 10:15:20 5QyaoxZAM.net
篭坂峠は箱根峠より300m程標高が高くて、御殿場ですら箱根七曲がりより高い
加えてあの周辺で篭坂峠だけ雪降ってるなんてのもしばしば
一応静岡山梨の重要幹線道だし塩もまくさ・・・金曜日の三国峠には撒いてなかったけどこっちはいざとなったら捨てるだけだし

671:774RR (ワッチョイ 136c-ED79)
20/03/23 10:58:39 BANZE7ma0.net
まじか
そんなに高いイメージなかったわ

672:774RR (ブーイモ MMcb-X7Zk)
20/03/23 12:14:42 i3SKNAFnM.net
山中湖や富士吉田は大体箱根より高いのです
そこから峠までの標高差がないのと勾配が緩やかなので錯覚しがちなのです

…改めて地理院地図見たら道の駅すばしりと箱根峠の標高がほぼ同じ
その認識はなかったw

673:774RR (ササクッテロル Sp85-RK3s)
20/03/23 12:22:50 IQuDMm6ap.net
この時期に塩撒いてるって文句言うやつバカなの?
なら山いくなよ

674:774RR
20/03/23 12:43:27.86 UkAxNX1W0.net
自分が気持ちよく走ること以外に想像が回らないんでしょ
朝晩の気温や数日前の天候、都合よく昼間ばかり走るわけじゃない地元民や物流関係
塩に限らず色んなことに文句つけてると思う

675:774RR (ワッチョイ 1311-yQth)
20/03/23 12:52:53 nlfTS1ww0.net
鹿さんの貴重な塩分補給源なのにね

676:774RR (ワッチョイ 01f8-W/ZL)
20/03/23 13:33:51 99vvGeRV0.net
道志だけど今日雪降ったよw
山のほうはまだまだ寒いよ・・・塩カル撒くの当たり前

677:774RR
20/03/23 13:38:34.62 z+zJM8XKM.net
塩カルは野生動物のサプリメント

678:774RR (オイコラミネオ MM55-Z7wC)
20/03/23 13:44:28 KgsBqc83M.net
山はまだ怪しいから土日で海側を伊良湖岬まで行って帰ってきた俺が正解か
泊まりだけど

679:774RR
20/03/23 13:48:34.49 94JRvm6o0.net
籠坂峠は山中湖畔から120mしか違わなくさほど登る感じもないので
勘違いしがちだが、なにげに標高1100m
これは奥多摩周遊最高地点の風張峠(1146m)とほぼ一緒。
軽井沢手前の中央分水嶺碓井峠(960m)より140mも高い。
ちなみに特に峠道がないので分かりにくいが山中湖と河口湖では湖面の標高は150mも高低差がある。

680:774RR
20/03/23 13:52:47.10 nlfTS1ww0.net
富士吉田のうどんがあんなに硬いのも標高のせいだと言われているな

681:774RR
20/03/23 14:15:46.25 K/6cU355M.net
なにもかもが標高のせい

682:774RR
20/03/23 14:29:58.80 Qiy1z1EGr.net
あの辺り肌で感じるほど寒いもんね
夏でもひんやりする

683:774RR
20/03/23 14:31:19.15 U/6hXcnMr.net
最近買ったスマートウォッチの気圧センサーで盤面に標高が表示されるけど、高精度で誤差プラマイ2m。色々多機能で最近買ったモノで1番のお気に入り。
因みに、バッテリーも2週間持つ。

684:774RR (アウアウカー Sa15-cV+G)
20/03/23 14:41:44 19nXisdea.net
>>667
伊良湖岬に行くとフェリーに乗ってお伊勢さんに
行きたくなる

685:774RR (ワッチョイ 5980-uz6q)
20/03/23 14:51:43 94JRvm6o0.net
気圧センサーによる標高表示機能はその昔カシオのプロトレックでつい衝動買いしてしまった。
だが天気の変動による誤差を都度キャリブレートしなきゃならんのがメンドくさくて使い切れんかった。
いまはGPSでスマホで出るからもう気圧センサー式にこだわることもないかなと思ってる。

ところで市街地ではあんまり気にしてないから確認してないんだけど
GPS方式の標高って3Dというか三次元で標高、測ってんだよね?
グープルマップで標高見ちゃうとき、たとえばランドマー�


686:Nタワーの一階と展望台とじゃ 二次元の地図座標は同一地点になっちゃうけど。



687:774RR (ラクッペペ MMeb-Dgcq)
20/03/23 14:52:34 K/6cU355M.net
伊良湖と言えば田原めっくんはうす

688:774RR (ワッチョイ 1311-yQth)
20/03/23 14:57:09 nlfTS1ww0.net
伊良湖といえばかめろん

689:774RR (オイコラミネオ MM55-Z7wC)
20/03/23 16:25:03 qS/7MlkzM.net
蔵王山展望台からの景色はいい

690:774RR (アウアウエー Sae3-t1ZY)
20/03/23 16:47:17 pwk6AJTRa.net
>>674
二点か三点かその他のGPS/衛星の時報の届き方の差で測るから普通はGPS測位なら標高が出るのだけど、
ググるマップの場合は地図優位で表示が出るんじゃないのかね?

691:774RR (アウアウエー Sae3-n2Je)
20/03/23 17:04:57 Oprb/HFOa.net
gpsには標高の概念ある
ミサイルの誘導とか登山用ロガーとか
普通の地図に表示するときはそれを二次元に直して表示している
簡単に言えば地表1mも100mもそれを越える真上から見たら同一点になるように

692:774RR (ワッチョイ 8b30-f+Rt)
20/03/23 17:36:43 OJQdgJ8y0.net
東京都ロックダウンするかもだってw

693:774RR (ワッチョイ 8bdc-cULp)
20/03/23 18:37:16 OCoyi4jq0.net
あと数分で高速ロックダウンってタイミングで
車が糞詰まり大パニックなところを颯爽とバイクで駆け抜けたい
中継のニュースとかで大量のバイクがすり抜けて脱出してゆきます!とかリポートされたい
そして全国のバイク乗りにニチャァッて笑ってほしい

694:774RR
20/03/23 18:38:50.44 XQBtlVBE0.net
都心部に住んでるひとはどこに逃げればいいの

695:774RR (オッペケ Sr85-f+Rt)
20/03/23 19:00:05 lOx2nj+Pr.net
フクシマに疎開するかなぁ

696:774RR (ワッチョイ 136c-ED79)
20/03/23 19:08:16 BANZE7ma0.net
町中のスマホでの位置情報は基本GPSではない
というのはわかったうえでの質問だよな?

>>681
笹子では車じゃないとだめだったなぁ。ニチャァ

697:774RR (アウアウエー Sae3-t1ZY)
20/03/23 19:12:06 pwk6AJTRa.net
>>682
直ぐに今感染していない県に宿を取るんだ!

そしてアウトブレイク

698:774RR (ワンミングク MMd3-rtx/)
20/03/23 19:13:44 VcRdIqMXM.net
>>682
ミャンマーに行くんだ
いまだに感染者0人だ

699:774RR (ワッチョイ 1373-nlVr)
20/03/23 19:20:20 gBEnuwUq0.net
>>680
まさにバイオハザードの渋谷スクランブル交差点のシーンを彷彿とさせるよな

700:774RR
20/03/23 19:30:56.95 FXBz7QZQ0.net
今後48時間以降に都内から脱出する人と車は全てターゲットとなると思っていただきます!
マフティーみたいだな

701:774RR (ワッチョイ 1311-yQth)
20/03/23 19:34:35 nlfTS1ww0.net
林道から抜けられるかな?
奥多摩から秩父の崩れたルートを開拓するのも楽しそうだw

702:774 (アウアウウー Sa5d-E1Sv)
20/03/23 19:46:14 Dcq0iwGJa.net
東京ロックダウンかよ
多摩川や江戸川で橋を封鎖すれば出来そうだな

703:774RR (ワッチョイ 1373-nlVr)
20/03/23 19:48:27 gBEnuwUq0.net
飛んで埼玉県民「抜け忍じゃー、者ども出あえ~出あえ~!」

704:774RR (ラクッペペ MMeb-6yHa)
20/03/23 19:51:01 M87zHE3zM.net
封鎖されてもチャリ+徒歩なら県境の獣道通っていくらでも脱出できそう

705:774RR (ササクッテロレ Sp85-PUPm)
20/03/23 19:51:06 T9+AZSr3p.net
>>681
東名の深夜割のリミットである4時に間に合わせるために首都高をぶっ飛ばして行って
3時59分にギリギリ料金所通過した時のこと思い出した
「間に合えーッ!間に合えーッ!」ってウラキくん状態だった

706:774RR (ワッチョイ 1373-nlVr)
20/03/23 19:54:52 gBEnuwUq0.net
練馬区から和光市・朝霞市・新座市への封鎖も可能ですか?

707:774RR (ワッチョイ 51c1-uz6q)
20/03/23 20:00:23 tYadI3M/0.net
越境を試みる輩には
ドローンが頭上にやってきて警告が鳴り響き
従わないとレーザービームで焼却される。

708:774RR (オッペケ Sr85-AZsn)
20/03/23 20:12:17 BCxqP/67r.net
ロックダウン言いたいだけ

709:774RR (ワッチョイ 2b47-3/18)
20/03/23 20:19:04 kEbVbXxH0.net
内田裕也「ロックだうん」

710:774RR (ワッチョイ 51c1-uz6q)
20/03/23 20:33:17 tYadI3M/0.net
>>697
それだと巻き舌で言えないから却下

711:774RR (ワッチョイ 49b1-f+Rt)
20/03/23 20:37:05 rQpBz2q60.net
皆んな油断してるけど、世界の終わりの始まりな気がするのは俺だけかな(-_-;)y-~ 

712:774RR (ワッチョイ 8176-580B)
20/03/23 20:41:20 GR25ZLut0.net
>>694
練馬区西大泉町は新座市内にある飛び地だから無理だろ

713:774RR (ワッチョイ d9b1-P3wQ)
20/03/23 20:44:37 523SjYrU0.net
>>699
紅茶飲み干して静かに待とうや

714:774RR
20/03/23 20:48:28.29 mbD1NijQ0.net
>>699
キミがそれに気付くはるか80年前から世界終末時計という概念は存在するのだよ。
ちなみに2020年は23時58分20秒だ。

715:774RR
20/03/23 20:49:29.71 rQpBz2q60.net
>>701
分かる奴居ねぇからw
1日の食費200円の俺が、これからは毎日が最後の晩餐だと思って好きなものを食べる事にするわ。
URLリンク(i.imgur.com)

716:774RR
20/03/23 21:07:39.03 mbD1NijQ0.net
あきらかな予算オーバーだろ。
200円の予算内で毎夜、最後の晩餐やれw

717:774RR (ブーイモ MMcb-2iDK)
20/03/23 21:15:30 Ce/M+oPxM.net
>>678
GPSで高度がでるのは4つ以上の衛星が細くできる場合。
地球は真球でないから、高度の誤差は大きめに出る。

718:774RR (ワッチョイ 8bdc-cULp)
20/03/23 21:17:33 OCoyi4jq0.net
>>690
マジでやるなら自衛隊のアパッチが橋を落とすまでやらないとな

719:774RR (オッペケ Sr85-XhZ/)
20/03/23 21:54:57 yCU6qLMar.net
※ただし通勤は除く なんだなら何やってもムダだけどな
都民だけしかいない都内の職場なんてないだろうしな

720:774RR (ブーイモ MMcb-4bnX)
20/03/23 23:31:25 gvWa9jzxM.net
>>703
ココイチですか(ニヤリ)

721:774RR
20/03/23 23:52:38.05 T5Ta2Np30.net
>>703
うわやべえ
この贅の尽くしよう


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch